サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
大阪万博
www.yomiuri.co.jp
【読売新聞】 政府・自民党は8日、物価高や米国の関税措置を受けた経済対策として消費税減税を実施しない方針を固めた。夏の参院選を控え野党のほか自民、公明党内でも食料品などの減税を求める声があるが、社会保障の代替財源を見つけるのが困難な
【読売新聞】 新型コロナウイルスは「5類」移行後も感染の波を繰り返しており、移行後に新型コロナが原因で亡くなった人は5万人を超えた。専門家は「警戒すべき感染症に変わりはない」と呼びかける。 近年は夏と冬に感染が拡大する傾向がある。昨
【読売新聞】 8日午前11時頃、東京都立川市錦町の市立第三小学校から「校内で男2人が暴れている」と110番があった。男2人は授業中の教室や職員室に侵入して教職員5人を殴るなどし、駆けつけた警察官に暴行容疑で現行犯逮捕された。児童を巡
【読売新聞】 社会福祉法人の資金を私的に流用したとして、神奈川県警は8日、「母子育成会」(川崎市川崎区)の元理事長深瀬亮一容疑者(68)を業務上横領容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 捜査関係者によると、深瀬容疑者は理事
【読売新聞】 地方で就職・開業する新人弁護士が減少し、昨年11月末までの1年間の新規登録が0人か1人だけの弁護士会が16に上ることが日本弁護士連合会(日弁連)への取材でわかった。都市部と地方の所得格差や、地方の法科大学院の廃止が影響
【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染症法上の扱いが2023年5月に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行してから8日で2年となる。多くの人が日常を取り戻す中、後遺症を患い、 倦怠 ( けんたい ) 感などから学校に通えない子
【読売新聞】 太平洋戦争末期の沖縄戦に動員され、犠牲となった学徒らを慰霊する沖縄県糸満市の「ひめゆりの塔」の説明について、自民党の西田昌司参院議員が3日に那覇市で行われた憲法に関するシンポジウムで、歴史を書き換えられているとの趣旨の
【読売新聞】 ロシア国防省は7日、ウクライナ軍の無人機を過去24時間で524機撃墜したと発表した。過去最大規模とみられる。モスクワ中心に空港では遅延や欠航が発生し、空路が混乱した。ロシア全土の空港で6万人以上の乗客が影響を受けた。
【読売新聞】 北海道電力苫東厚真火力発電所(北海道厚真町)で5日深夜、何者かが錠を壊して敷地内に無断で立ち入ったことが分かった。盗まれたものはなく、侵入目的も不明という。同発電所では数日前にも錠が壊されており、北電は建造物侵入容疑で
【読売新聞】 ヨルダン川西岸での住民の強制追放に迫り、ドキュメンタリー映画「ノー・アザー・ランド」は国際的な評価を得た。ただ、米アカデミー賞を受賞した3月以降も、舞台となった地区ではイスラエル軍の家の取り壊しが続き、イスラエル人入植
【読売新聞】 「三河安城駅を時刻通りに通過いたしました」――。名古屋駅に向かう東海道新幹線「のぞみ」の車内放送で知られる三河安城駅(安城市)をPRしようと、同駅の元駅員・篠辺泰介さん(38)が駅のオリジナルグッズを企画した。4月末か
【読売新聞】 約6600万年前のメキシコ湾に落下した 隕石 ( いんせき ) で壊滅的な被害を受けた海洋生態系が、隕石衝突時のエネルギーで熱せられた海水によって急速に復活していたことが分かったと、九州大などの国際チームが発表した。高
【読売新聞】 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、インターネット専業の新銀行を設立する方針を固めた。2026年度中の設立を目指す。米IT大手グーグルと連携して利便性を高める。「金利のある世界」の再来で預金量の重要性が高
【読売新聞】 羽田空港ターミナルビルのマッサージチェア(MC)事業を巡る利益供与疑惑で、東京都内のコンサルティング会社が、「日本空港ビルデング」(東京)側から受領していた業務委託費などを税務申告していなかったことが関係者の話でわかっ
【読売新聞】 人口約56万人を擁する多摩地域最大の都市・八王子市。なぜ「八王子」と呼ばれるのか。8人の「王子」のことなのか。元々各地にあったのに、この地名が定着したのはどうしてか。答えを探すため、高尾の山の頂を目指し、登山靴を履いた
【読売新聞】 個人や少人数のグループで制作する小冊子「ZINE(ジン)」が人気だ。自由度が高い自己表現のツールとして、制作に取り組む若者が増えている。各地で販売イベントが開かれているほか、大手書店で専門の棚を設ける動きも出てきた。(
【読売新聞】 【ローマ=倉茂由美子】新たなローマ教皇を選ぶ教皇選出会議(コンクラーベ)が7日、バチカンで始まる。参加する東京大司教区の菊地功枢機卿(66)、大阪高松大司教区の前田万葉枢機卿(76)の日本人2人に、カトリック教会の課題
【読売新聞】 米電気自動車(EV)大手テスラは4日、自動運転タクシー用の車両「サイバーキャブ」の試作車をメディアに公開した。ハンドルやブレーキがない仕様の2人乗りのEVで、2026年にも量産を開始する方針。 米カリフォルニア州ロサン
【読売新聞】 大阪・関西万博で、公式キャラクター・ミャクミャクと触れ合える「ミャクミャクハウス」が連日にぎわっている。この建物は、万博参加を辞退した中米の国がパビリオンを開くはずだった場所だ。出展を表明しながら撤退したのはロシアやイ
【読売新聞】 日本の自動車の安全基準を「非関税障壁」とみなすトランプ米大統領の主張を巡り、米国独自の基準のみに適合した車をそのまま国内に受け入れた場合、歩行者の安全性が後退するとの懸念が出ている。日本の基準の多くは過去の事故を教訓と
【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】対話型AI(人工知能)サービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIは5日、営利企業への転換を断念すると発表した。営利企業化により、生成AIの開発に必要な資金を投資家から集めやすくする狙い
【読売新聞】 日本国際博覧会協会(万博協会)は5日、日中戦争の影響で中止となった1940年「東京万博」の回数券と大阪・関西万博の入場券の引き換えを始めた。70年大阪万博や2005年愛知万博でも同様の対応が取られたといい、万博協会幹部
【読売新聞】 富士フイルムの小型インスタントカメラ「チェキ」シリーズの販売台数が、1998年の登場以来、累計で1億台を超えた。携帯電話やデジタルカメラの普及で一時は低迷したものの、その場で印刷して渡せる「アナログ感」が国内外の10~
【読売新聞】 【ワシントン=田中宏幸】米国のトランプ大統領は4日、「海外で制作された映画に100%の関税を課す」と、自身のSNSに投稿した。ハリウッドを含めた米国映画産業の保護を理由に挙げ、「米国で映画を制作する時代を取り戻す!」と
【読売新聞】太平洋戦争末期、航空機で米軍の艦船に体当たりする「特別攻撃」の出撃拠点となった鹿児島県南九州市知覧町で3日、戦没隊員を追悼する慰霊祭が営まれた。戦後80年となる今年、八重桜の小枝を握りしめ、隊員らを見送った元女子学生の出
【読売新聞】 川崎市川崎区の自宅に元交際相手の岡崎 彩咲陽 ( あさひ ) さん(20)の遺体を遺棄したとして、職業不詳の白井 秀征 ( ひでゆき ) 容疑者(27)が死体遺棄容疑で逮捕された事件で、岡崎さんは行方不明になる直前の昨
【読売新聞】 国が政策案について一般から意見を募るパブリックコメント(パブコメ)で、1万件以上の意見が寄せられたものが昨年度、現行制度で最多の10案件に上ったことが読売新聞のデータ分析でわかった。文言・文章が同一の意見が大量にあり、
【読売新聞】天衣無縫の伸びやかな歌声と電子音を融合した独創的な音楽で、世界的な影響力を持つ歌姫・ビョーク。2019~23年に世界各地で行ったライブツアーの一部を映画化した「ビョーク:コーニュコピア」が5月7日、TOHOシネマズ日比谷
【読売新聞】 【オマハ(米ネブラスカ州)=小林泰裕】米国の著名投資家ウォーレン・バフェット氏(94)は3日、米投資会社バークシャー・ハザウェイの最高経営責任者(CEO)から年末に退任する意向を表明した。バークシャーの経営権取得から6
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『読売新聞オンライン : ニュース&お得サイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く