タグ

東京新聞と原発に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (13)

  • 東京新聞:エネルギー政策 反省ゼロの基本計画:社説・コラム(TOKYO Web)

    経済産業省の新たなエネルギー基計画案を見て驚いた。福島原発事故の反省は一体どこへ行ったのか。三年足らずで、もう忘れてしまったのか。忘れた時に、人は過ちを繰り返すのではないか。 経産省のエネルギー基計画素案によると、原発は「重要なベース電源」で、輸出も推進、新増設の比率は明記しないが、将来に含みを残し、使用済み燃料を再処理する核燃料サイクル計画さえ、引き続き推進するという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/11
    "反省はサルがするもの"と本気で思っているかどうかわからんけどね(´ω`)。もともと"言霊信仰"だから「大丈夫大丈夫、今度は絶対上手くいく」と根拠がなくとも一万遍唱えれば満願成就すると信じているのかもね(イヤミ
  • 東京新聞:週のはじめに考える 不安を乗り越えるには:社説・コラム(TOKYO Web)

    3・11から二年半。誰もが原発災害の再発を恐れています。なのに、なぜ…。私たちの不安と不信は、私たち自身の力で乗り越えるしかありません。 東京・原宿。表参道の交差点に近いオフィスで、安全・安心研究センター長、東京女子大名誉教授の広瀬弘忠さんに、原発のリスクに関する最新の調査結果を聞きました。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/29
    今まで"可依不可知"で不安を感じさせてもすぐに「たいしたことはない」の言葉だけで収束したが、時代を経るに従い無効化された。故に秘密保護を全面にもう一度"可依不可知"を復活させるとかいう妄想をつい( ̄∇ ̄;)
  • 東京新聞:核・原発のごみ満杯へ 打つ手なし 再処理技術や処分場も未定:社会(TOKYO Web)

    原発再稼働をめぐる論議が高まる中、原発から出る放射線量の高い使用済み核燃料を貯蔵するスペースは既に満杯に近づきつつある。「核のごみ」が解決しないまま、原発を動かしてもいずれ行き詰まるのは明らかだ。 (梅田歳晴) 電気事業連合会などによると、国内にある使用済み燃料は二〇一二年九月末時点で、少なくとも一万七千トン以上。電力会社は各原発の原子炉建屋内にある燃料プールでほとんどを貯蔵しているが、東京電力の福島第一、第二、柏崎刈羽、九州電力玄海、日原子力発電東海第二でいずれも占有率が80%以上を占め、限界に近づいている。 青森県六ケ所村にある日原燃の使用済み核燃料再処理工場(再処理工場)にも容量三千トンの一時保管スペースがあるが、再処理事業の遅れで各原発から持ち込まれる使用済み燃料がたまる一方。今年九月の時点で貯蔵量は二千九百四十五トンに達し、占有率は98%に達した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/25
    推進派は『おとなしく建設させてくれればいいんだよ』としれっと宣うが、ならお前らの自宅の庭に作らせろってんだべらぼーめ( ̄▽ ̄)
  • 東京新聞:週のはじめに考える ロボットに泣き所あり:社説・コラム(TOKYO Web)

    先月半ば、福島第一原発の構内を取材する機会がありました。強い放射線、過酷な収拾作業…。猛暑の中で願います。ロボットの強力な助けがほしい。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/14
    開発にカネが要るのは当然、スポンサー様にも適度に媚びを売っとかないと、カネが止まっちまいますし(苦笑)、しかも未だ『特攻精神(BANZAI ATTACK)』を"黒く"形を変えてなお賛美されてる現状からもねぇ…( ̄▽ ̄;)
  • 東京新聞:電力改革廃案 国民無視にも程がある:社説・コラム(TOKYO Web)

    参院会議での安倍晋三首相に対する問責決議の可決で電気事業法改正案などが廃案に追い込まれた。電力業界に競争を促し、電気料金引き下げなどを目指す重要法案だ。国民無視もはなはだしい。 来月の参院選をいかにして有利に運ぶか。与野党の駆け引きが、成立が見込まれていた電気事業法改正案や生活保護法改正案をはじめ、国民生活に直結する法案や条約などを廃案に追い込んだ。 そもそも電事法改正案とは何か。家庭も電力会社を自由に選べるようにする「小売りの全面自由化」を二〇一六年に、電力会社の発電部門と送配電部門を分ける「発送電分離」を一八~二〇年をめどに実現する電力システムの改革が目的だ。 先行して小売りが自由化されている大企業向けの多くは、東京電力など既存の事業者と独立系の特定規模電気事業者(PPS)との競争によって一キロワット時当たり十一円前後に下がったが、家庭向けなどの小口は二倍の約二十三円。利益の九割を小

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/28
    だが、"自由化"すれば何でもかんでも安くなる訳もなし、廃炉ラッシュになれば損失も天文学的になる…と、エコノミストならばこう言うでしょうね( ̄▽ ̄)ま、ある意味間違ってはいないよ( ̄▽ ̄;)
  • 東京新聞:点検漏れ もんじゅ安全「優秀」? 文科省・自己評価「A」ばかり:社会(TOKYO Web)

    高速増殖原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)の点検漏れ問題を引き起こした日原子力研究開発機構と、監督官庁の文部科学省が、機構の安全管理の状況に関し、毎年「順調に実績を上げている」などと甘い評価を続けてきたことが分かった。機構理事長の鈴木篤之氏が十七日に辞任し、一定のけじめをつけた形だが、現実を見ようとしない緩い組織の体質が改まるかどうかは疑問だ。 (加賀大介、榊原智康) 機構の業務評価は二〇〇五年の発足以降、機構による自己評価と文科省の有識者委員会による二立てで実施してきた。安全面のほか、もんじゅ研究開発や業務効率など約四十項目ある。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/18
    中央自動車道笹子トンネルの件を忘れたかい?日本で「検査」や「点検」といえば『指定されたとおりの書類が全てそろってい』れば「問題なし」と通るものさ(笑)
  • 東京新聞:原発政策 国内外で使い分けるな:社説・コラム(TOKYO Web)

    安倍晋三首相がトルコに原発を売り込んだ。福島第一原発事故の詳細な検証が終わっていないのに「原子力安全への貢献は日の責務」と言い切った。原発政策の国内外での使い分けは慎むべきだ。 首相はサウジアラビアやトルコなど中東諸国を歴訪した。サウジでは原発技術を平和利用に限る原子力協定締結の検討で合意し、アラブ首長国連邦とは協定に署名した。トルコでは三菱重工業と仏アレバとの企業連合による原発建設に優先交渉権が与えられ、受注が固まった。 原発四基、合計出力四百五十万キロワット。二〇二三年に1号機の運転開始を目指す総事業費約二兆円の巨大プロジェクトだ。安倍政権は大胆な金融政策や民間投資を促す成長戦略など、「三の矢」を掲げた。成長戦略は海外需要の取り込みにも重きを置いている。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/12
    いや、多分その『安全』は『それほどの追求をしても意味がないから程々に設定した安全』という自称保守(笑)系紙社説のような含みがあるのではないかなと邪推(ぉ)。それならば矛盾しない( ̄▽ ̄)マテヤコラ
  • 東京新聞:那須の中高一貫校「無念」 在校生卒業後 廃校へ:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故の影響で、東京都多摩市に全校避難している全寮制の中高一貫男子校「那須高原海城中学・高校」(栃木県那須町)が今後、生徒を募集しないことを決めた。校舎の周辺は放射線量が比較的高く、生徒を集めるのが難しいという。在校生の卒業を見届けて廃校になる。 (石井紀代美) 校舎は、国が汚染状況の重点調査地域に指定する那須町の農村地帯にある。福島第一からは百キロ弱。正門から校舎を見ると、柱や壁に亀裂が入るなど、東日大震災の爪痕はいまだに生々しい。 先月下旬、正門前の公道でNPOに放射線量を計測してもらったところ、地上一メートルで重点調査の基準値の毎時〇・二三マイクロシーベルトを上回る〇・五マイクロシーベルト台。地表の芝生上では〇・七~〇・八マイクロシーベルトになった。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/09
    「現実的に現実的な」と唱えるひとたちには、これは「現実」とみなしてないのだろうか。
  • 東京新聞: まるで、呪文のように原発推進派から吐き出される言葉がある…:社説・コラム(TOKYO Web)

    まるで、呪文のように原発推進派から吐き出される言葉がある。「放射能の直接的な影響で死んだ人は一人もいない」。福島第一原発の事故で放出された大量の放射能の影響が将来どんな形で出るのか、専門家の間でも意見が分かれているが、そんなことは関係ないらしい▼逆に想像してみたい。事故がなかったら、どれだけの人が死ななくて済んだか。国会事故調査委員会によると、事故直後の約三週間、避難区域になった二十キロ圏内の病院と介護老人保健施設で、少なくとも六十人が避難後に死亡したという▼農業や酪農の先行きを悲観した人、職を失った人、避難生活のストレスでうつ病になった人…。多くの人が自ら命を絶った。その姿は想像できないようだ▼将来の原発比率はどうあるべきか。政府主催の意見聴取会(名古屋市)でもこの呪文が飛び出した。個人の意見として「放射能で死んだ人はいない」と言い切ったのは、20~25%案を支持した中部電力の課長だ▼仙

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/18
    生命の問題は時として、本質をぼかすこともある。かつての「人命は地球より重い」という言葉が、良きにつけ悪しきにつけ想起される。/経済的、あるいはビジネス的な話にすれば聞く耳もったかも知れないと思うのだ。
  • 東京新聞:「原子力の憲法」こっそり変更:社会(TOKYO Web)

    二十日に成立した原子力規制委員会設置法の付則で、「原子力の憲法」ともいわれる原子力基法の基方針が変更された。基方針の変更は三十四年ぶり。法案は衆院を通過するまで国会のホームページに掲載されておらず、国民の目に触れない形で、ほとんど議論もなく重大な変更が行われていた。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/21
    "秘めたる野望"が「公然の秘密」になっただけでしょう(苦笑)
  • 東京新聞:エネ庁ネット監視 原発デマ対策HP 半年経ても未完成:社会(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発事故を受け、放射性物質の健康影響などネット上で飛び交う原発や放射能関連の不正確な情報を打ち消すため、経済産業省資源エネルギー庁が正しい情報を発信するホームページ(HP)が、当初予定から約半年経過しても完成していない。同庁は、正しい情報の確認作業が難航しているためとし、完成を三月末に先送りした。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/03/02
    "悪魔の証明"であることを政府自らが示したというだけでも、税金使った甲斐がありますね(皮肉、あるいはちげーよw)
  • 東京新聞:悲劇の教訓はどこに チェルノブイリ:社説・コラム(TOKYO Web)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/21
    原発事故もそうだが災害発生後の対応もまぁ~(x20)ったく変わってないというか、阪神淡路の時にも問題になった、プライバシー確保のための「避難場所に衝立か段ボール」が用意されてないという時点でもうね(苦笑)
  • 東京新聞:海へ放水 米、3日前に内諾:政治(TOKYO Web)

    東京電力福島第一原発から低濃度放射性物質を含む汚染水を海へ放出するにあたり、政府が事前に米国側と協議し、内諾を得ていたことが分かった。米国政府関係者が一日に政府高官と面会したり、東電での関係者間の対策会議に参加したりする中で「米国は放出を認める」と意向を伝えていたという。 汚染水放出をめぐっては、韓国中国ロシアなどが「事前説明がなかった」と批判している。日政府は放出発表後に各国に報告したが、放出を始めた四日の三日前に米国とだけ協議していたことで反発が強まる可能性もある。 日側関係者によると、米エネルギー省の意を受けた同省関係者が日人研究者とともに一日、官邸で政府高官と面会。「汚染水を海に放出し、早く原子炉を冷却できるようにしないといけない。放射性物質は海中に拡散するので問題ない。米政府は放出に抗議しない」とのメッセージを伝えたという。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/04/08
    まぁ、やっぱりとは思いましたけどね。米国様の指示なしでは箸の上げ下ろしもできない日本ですから(嘲)/追記:東京新聞だけかなぁ、まあまちがってもYやSが書くとも思えないし、MでもAでも無理っぽい(苦笑)
  • 1