タグ

電通に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (7)

  • 電通略式命令「不相当」、正式公判へ…東京簡裁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    大手広告会社・電通(東京)による違法残業事件で、東京簡裁は12日、労働基準法違反で略式起訴された法人としての電通について、公判を開かずに罰金刑を科す略式命令は不相当と判断し、正式な裁判を開くことを決めた。 政府の働き方改革の議論にも大きな影響を与えた事件は、公開の法廷で審理されることになる。 電通を巡っては、新入社員だった高橋まつりさん(当時24歳)が2015年12月に過労自殺したことを受け、東京労働局が昨年11月、東京社を捜索するなど強制捜査に着手。東京地検は今月5日、東京社の部長3人が15年10~12月、労使協定で定められた上限(月50時間)を超え、高橋さんら社員4人に月最大19時間超の違法な残業をさせたとして、同法の両罰規定に基づき電通を略式起訴した。一方、部長3人は不起訴(起訴猶予)とした。 略式起訴された事件は通常、略式命令が出て終結するが、刑事訴訟法は、事案が複雑で慎重な審

    電通略式命令「不相当」、正式公判へ…東京簡裁 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/07/13
    簡裁レベルの司法判断が全国紙一面記事になることなんて今まであったかな(´ω`)
  • 電通は日本のメディアを支配しているのか? - 内田樹の研究室

    「電通は日のメディアを支配しているのか?」と題するフランスのネット記事を翻訳しておく。 記者はMathieu GAULÈNE。配信は5月13日。 プリントアウトしたらA48枚に及ぶ長い記事だった。手の空いているときにちょっとずつ訳したら、7000字になった。 電通は日のメディアを支配しているのか? Mathieu GAULÈNE • Publié le 13.05.2016 http://www.inaglobal.fr/television/article/le-publicitaire-dentsu-tire-t-il-les-ficelles-des-medias-japonais-9000 電通は世界第五位のコミュニケーショングループで、日の広告市場の過半を握っている。日のメディアの自由に、とりわけ原子力産業について語る場合のメディアの自由に、強い影響力を行使している。 参

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/05/22
    支配、というか"空気"をつくるイメージだな。日本では『検閲』よりも『空気(あるいは業界自主規制)』が強い(´ω`)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にねとらぼ トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/03/05
    しかしなんだろう、この「タブロイドやおっちゃん週刊誌の"いま若者で流行している○○記事"」感は(苦笑
  • ツイッターなどミニブログ利用者は約1割 - 経済ニュース : nikkansports.com

    つぶやきのような短文を投稿する「ツイッター」などミニブログサービスを現在利用している人の比率が9・7%に上ることが18日、電通の調査で分かった。20歳代は18・1%で、電通は「若者からほかのインターネット関連サービスのすそ野が広がった例を踏まえると、今後さらに増えるだろう」と指摘している。 見るつぶやきの対象は平均43・9人。男性は67・1人、女性は12・0人で、対象者の内訳は男女ともに「ミニブログ上で新たに見つけた人」が最も多かった。次いで男性は「企業」「有名人」と続くが、女性は「有名人」「既に付き合いのあった人」の順だった。 電通は、男性は「広く・緩く」、女性は「狭く・日常連絡的」の傾向があると分析している。 自分がつぶやく回数は1日平均2・8回で、つぶやきを見てもらっているのは平均36人。ミニブログの利点は「無理に返信する必要ない」「暇つぶし」「気軽に意見を情報発信」の順だった。 調

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/18
    Second Lifeの精算はどうしましたのでしょうか。Vista~窓7へ移行したことによりクライアントはかなりリッチになったからSL満足に動作できると思うんですけどね(皮肉
  • 【Interop Tokyo】「ひろゆきはテレビをよく理解している」,電通上席常務執行役員

    電通の上席常務執行役員メディア・コンテンツ部副部長,杉山恒太郎氏は2008年6月11日,幕張メッセで開催されているInterop Media Convergence TOKYO 2008において「進化する,クロスメディア。」と題した基調講演を行った(写真)。 杉山氏は冒頭,クロスメディアについて「広告会社の手法のように思われているが,それは違う。生活者自身が複数のメディアを行き来する生活をしており,クロスメディアは生活者自身の行動を表す言葉だ」と言及。そのうえで,広告会社におけるクロスメディアとは「複数のメディアを使って消費者の購買行動の文脈,シナリオを作ってあげること」と定義した。 クロスメディア展開事例として,「続きはWebで」の代表例でもある芝浦アイランド,ライフカードのテレビCMを紹介。特にライフカードについては,テレビCMの放映とWebサイトのページビュー(PV)が連動してい

    【Interop Tokyo】「ひろゆきはテレビをよく理解している」,電通上席常務執行役員
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/06/11
    電通のまろゆきに対する孔明の罠とか。/これに近いことを他の人が言ってたなぁ、擬似同期性とか。CNETあたり覗いてくる。
  • Second Life記事に流される情報弱者

    「セカンドライフ」撤退企業続出 http://www.meitai.net/archives/20080304/2008030407.html こんな記事を見ると一々一々つっこんでやりたくなる。 電通は情報弱者 http://shadow-city.blogzine.jp/net/2008/03/post_22e8.html 特にこんな連中もセットで居るとさ。 その元記事ほとんどでたらめだぞって。 マスゴミとして記事を盛り上げたいが為に糞でも味噌でも混ぜ込んだような記事。 中でやってる人はその文章が大体あの事を言いたいんだろうなと言うことが読み取れる程度。 しかしつっこめる箇所ばかり。 Second Lifeを叩く事を前提くらいの勢いで出鱈目が書かれてる。 別に企業撤退は良い。 事実だろうし、居ても居なくてもいいし。 他の内容。なんだそれ?って内容。この世界で有料コンテンツって何を指すの?

    Second Life記事に流される情報弱者
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/06
    弱者かどうかはともかく、それまで行われていた仮想現実サービス(Habitatとかね)云々について正確にリサーチ出来てたかどうかが気になりますがね。
  • 「セカンドライフ」撤退企業続出

    インターネットでショッピングやコミュニケーションを行う仮想空間「セカンドライフ」(リンデン・ラボ社=社米国)が昨年話題になった。盛んに宣伝され、多くの企業が乗りだすのと対照的に、インターネットユーザーの多くは冷静な見方が目立った。あの盛り上がりは何だったのか? 事情に詳しい関係者の話などから実像を追った―。(広)■賭博・アダルト禁止…ネット社会に厳しい現実  「セカンドライフ」はネット上の仮想空間に利用者が「アバター」と呼ばれるキャラクターを通して3D仮想現実に入り込み、ショッピングを行うなどで広がっていくサービス。商業スペースには著名な企業が名を連ね、米国では「セカンドライフ長者」なる人物も出たという。国内でも2007年前後に大手企業の進出が各メディアで報じられた。  一方でセカンドライフの問題点は早くから指摘されていた。コンテンツを格的に楽しむには有料で複雑な手順の登録が必要。苦労

  • 1