タグ

2010年1月22日のブックマーク (16件)

  • 「torne」はテレビの未来を変える黒船か? 「torne」体験会で見たこと、感じたこと

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「torne」は単なる「地上デジタルレコーダーキット」ではない? ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(SCEJ)は1月21日、同社より2010年3月発売予定のプレイステーション 3専用周辺機器「torne(トルネ)」のメディア向け体験会を開催した。 すでにご存知の方も多いとは思うが、「torne」についてあらためて説明しておこう。「torne」は一言で言えば、PS3に接続して使用する「地上デジタルレコーダーキット」。チューナーユニットと専用のアプリケーションがセットになっており、これを購入することで、PS3上から地上デジタル放送の視聴や録画が可能になるというものだ。 おおまかな機能については発表時のニュース記事に書かれているとおりとなるが、実際に試遊可能な「torne」の実機が公開されたのは今回がはじめて。ここでは体験

    「torne」はテレビの未来を変える黒船か? 「torne」体験会で見たこと、感じたこと
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    う~ん、PSなんぞ持ってない(1も2も3も)おいらが言及するのはあれだけど、もし新機能つけるのならリリースから半年以内にでかいやつをつけないと、それこそHDDレコーダーに毛の生えただけの代物になると思われ。
  • キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界には大脅威

    「キンドル」の電子書籍について米アマゾンが発表したのは、印税を35%から70%に条件付きで引き上げるという衝撃的なものだった。著作者を囲い込む作戦とみられており、既存の出版社には脅威となりそうだ。 「コンテンツをより豊富にすることですね。品揃えを充実させたいと考えています」 印税7割の狙いについて、アマゾン・ジャパンの広報担当者は、こう明かす。 著作者を囲い込んで紙の書籍を駆逐 米アマゾンが2010年1月20日発表した印税の追加オプションは、価格破壊で一気にシェアを拡大しようとするものだった。印税を2倍にも引き上げる代わりに、書籍の販売価格を安く設定できるようにしたのだ。 印税7割の条件として、販売価格を2.99~9.99ドルに据え置き、紙の書籍の最安値より2割引以上にすること、ほかの電子出版サービスより安くできるようにすることなどが挙げられている。 つまり、著作者を囲い込んで紙の書籍を駆

    キンドル「印税70%」の衝撃 不況の出版界には大脅威
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    まぁなんつーか、カネ中心の記事。間違いじゃないんだがな、日本の出版社が詰む可能性に言及してるのは結局津田さんのコメントだけか。はぁ、これだからマスコミは(違
  • 中二病という桎梏――現代伝奇はこの先生きのこることができるか―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地

    2010年1月22日更新。 「中二病と云う言葉が使われる度に、世界から大切なものがひとつ消えていく」 ――元長柾木―― 中二病とか云って現代伝奇のテンプレ要素が否定されて行く時代に、ぼくたちはどうやって現代伝奇を書けばいいのか問題。 中二病同士が己の尊厳をかけて邪気眼バトルする話が現代伝奇の来の姿であり、いまでも売れ線の作品に多く見受けられるが、その想像力はすでにネタ化され、アイロニカルに語られるものになりつつある。ここでも使っている「中二病」あるいは「邪気眼」といった概念によってネタ化された現代伝奇の想像力は、ある種の行き詰まりを見せていると云えるのではないか。 しかしなぜこのようなアイロニカルな変容を、現代伝奇の想像力は経てきたのだろうか。そこには「時代的感受性のアイロニカルな変遷」というものが関係しているように思われる。具体的にはどういうことか。 まあこれはいつもの後期近代論とポス

    中二病という桎梏――現代伝奇はこの先生きのこることができるか―― - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    訂正を要求します。「中二病」ではなく「厨二病」です(をい
  • 「30歳未満はネットも恋愛も禁止」?? 愛知県条例案に質問や抗議

    30歳未満には酒も女もネットも禁止にする条例案を愛知県が出した、という情報が流れ、一時ネットが騒然となった。県が2010年1月20日に発表した青少年の健全育成に関する文書が騒動の発端で、県に質問や抗議が多数寄せられた。担当部署は「誤解を生んでいる可能性があり、該当文書の補足説明を追加したい」、としている。 ネットで話題になったのは「あいち子ども・若者育成計画2010(仮称)(案)」。青少年の健全育成を行うための案で、ここでの子ども・若者の範囲は、「0歳からおおむね30歳未満」、社会的自立が困難な30代も含まれる、という。 「マジか? 正気か? 愛知から人が居なくなるぞ」 「あいち子ども・若者育成計画」で最も批判を浴びたのが、未成年と20代30代を同列で扱っているのではないか、という点。「子ども・若者を取り巻く社会環境の健全化」の欄には、 「子どもや若者の判断力を向上させる教育や、保護者の理

    「30歳未満はネットも恋愛も禁止」?? 愛知県条例案に質問や抗議
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    今時2chのコメント載っけるのはJカスくらいか。それに免じてブクマ(笑)
  • 堀江貴文『検察リーク問題が盛り上がっている様子。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 池田信夫×上杉隆、ほとばしるファイティングスピリッツを君は見たか 検察リークがあったかどうかで激論が交わされているようだが、拘置所で検察と向き合った体験者としていうが、明らかにある。 副大臣がやり残したこと 河野太郎元法務副大臣のブログには、「(検事から)戻ってきた答えは『接見した弁護士が漏らしているのではないか』」とあるが、弁護士が被疑者に不利になるような情報を記者にしゃべるわけが無い。そもそも弁護士には公務員と同様に守秘義務があるはずだ。つまり、検察は弁護士が守秘義務に違反して被疑者に不利になることをしゃべっているというわけだ。 私が

    堀江貴文『検察リーク問題が盛り上がっている様子。』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    話の流れはどう考えてもシリアスなんだけど、最後の画像で全部持って行かれた気がする(苦笑)
  • アンドロイダー

    レビューサイト「アンドロイダー」サービス終了のお知らせ 2010年より運営してまいりました「アンドロイダー」は、 2017年6月30日(金)をもって、サービスを終了いたしました。 長きにわたりご愛顧いただき、心よりお礼を申し上げます。 アンドロイダーのビジネスについて アグリゲーション事業 端末メーカーや通信キャリア、各種メディアのご要望にあわせ。当社がアプリ開発者との窓口を担い、コンテンツやアプリのスピーディーなアグリゲーションを実現いたします。 事例: KDDI株式会社「auスマートパス」 株式会社NTTドコモ「スゴ得コンテンツ」 プライバシーポリシー

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    なにこの某○通みたいなノリ(違います
  • 47NEWS(よんななニュース)

    あったらラッキー? 馬頭高生製造の缶詰が予想以上の人気 那珂川のレトロ自販機並ぶ「なかよし自販機コーナー」

    47NEWS(よんななニュース)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    秘めたる願望が表に出たか(笑)
  • Geekなぺーじ : いいから殺せ。後はこっちでなんとかするから

    IT業界って怖いですね~(棒読み) 何でそうなった? そもそもの発端は、私が現在執筆中のLinuxネットワークプログラミング書に書いているコラムのための質問でした。 Wiresharkやtcpdumpを利用したパケットキャプチャによる通信プログラムのデバッグを解説する際にプロミスキャスモードとは何かという話を書いていたのですが、その最後にちょっとしたコラムを書くためのブレストとしてTwitterで質問をしました。 で、結局出来上がった原稿は以下のような感じです。 Twitterでコラムの内容を見たいと発言されている方がいらしたので、出版前ですが晒してしまいます。 コラム:ぁゃιぃ UNIX用語 (☆ 「あやしい」の部分は、xa xya イオタ xi です。) プロミスキャスモードを「無差別モード」と訳す場合が多いのですが、この「Promiscuos」という単語は性的な意味を含む英単語なので

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    あはは、確かに素できいたら誤解されかねない文言のオンパレードやね。
  • 中日新聞:新幹線の技術、米に売り込み 国交省など:国際(CHUNICHI Web)

    トップ > 国際 > 紙面から一覧 > 記事 【国際】 新幹線の技術、米に売り込み 国交省など 2010年1月22日 夕刊 21日、ワシントンで、新幹線システム「N700−I」を説明するJR東海の森村勉専務(左)=古川雅和撮影 【ワシントン=古川雅和】国土交通省などは21日、当地で米国に新幹線システムを売り込む「高速鉄道セミナー」を開いた。JR東海の幹部らも出席し、新幹線の技術の高さと経済波及効果を説明、米国の鉄道関係者らは真剣に聞き入っていた。米国からはレイ・ラフード運輸長官らが出席し、導入する高速鉄道システムと事業地域を、今後数週間以内に発表すると明らかにした。 300人超が集まったセミナーで、馬淵澄夫国交副大臣は新幹線の導入には環境対策と雇用回復の効果があると強調。「日の経験と技術は米国に貢献できる」と主張した。 JR東海の森村勉専務は、軌道建設や列車体の技術革新と、新幹線システ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    アメリカ相手なら、ネトウヨ共もうるさいことは言わないだろ。
  • 瓦を割りながら腕立て伏せするiPhoneアプリ「うでたて道場」

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    やすながこぉいちろぉのしょむない読み切りマンガ思い出したわい(苦笑
  • 秋葉原『マンモスカレー』の1キロカレーを食べてみた|ガジェット通信 GetNews

    萌えと家電の街・秋葉原に、1キロもの大容量カレーを出すカレー屋さんがあるという。1キロ!? つまりそれは、体重50キロの人がカレーべて店を出るとき、51キロになっているということ! しかもその1キロカレーは店のメイン料理らしく、多くの客が普通のカレーを注文せず、1キロカレーを注文するのだとか。このダイエット時代に1キロも太れるカレーが人気だというのか!! ということで、さっそく1キロカレーを出す店に記者3人で行ってみた! 1キロカレーを出す店は秋葉原の路地にある『マンモスカレー』。店の名前からしてボリューム感が……。店内に入ると、香ばしいカレールーのニオイが漂っている。なんだかなつかしい、おばあちゃんが作ってくれた『バーモントカレー』のようなニオイである(記者の思い出)。これは美味しそうだ! 着席してメニューを開いてみると、他のカレーよりも1キロカレーが一番大きく掲載されていた。普通の

    秋葉原『マンモスカレー』の1キロカレーを食べてみた|ガジェット通信 GetNews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    記事よりも写真の『マジコンあります』が気になって仕方がない(をい
  • 最近のニュースに登場する「時の人」実力度ナンバーワンと言えば : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2010年01月22日12:47 最近のニュースに登場する「時の人」実力度ナンバーワンと言えば カテゴリマスコミ kinkiboy Comment(1)Trackback(0) なんと言っても民主党の小沢幹事長でしょうか。逮捕された元秘書や秘書の人たちも、小沢幹事長関連ですから、主役はなんと言っても小沢幹事長のように感じます。しかし、地味ながら、それにぴったり寄り添うように毎日登場してきている影の人がいます。いったい誰でしょうか。カンのいい人はもうお分かりですね。「関係者」です。「このほど関係者への取材でわかった」というお馴染みのフレーズのなかで出てくる人物です。 どれぐらい凄い時の人かの実力度を、グーグルのニュース検索で調べて見ました。この一ヶ月以内の記事で、どれぐらいがヒットするかです。まずは鳩山総理、小沢幹事長、石川議員、そして疑惑を追及する谷垣さんで比較してみました。意外というか、

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    『消息筋』さんでは太刀打ちできませんでしたか(違います
  • テーマ機能“ペルソナ”を統合、動作速度にも磨きをかけた「Firefox 3.6」正式版

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    『本バージョンからはWindows 7へも正式に対応した。現在、本ソフトの公式サイトから無償でダウンロードできる』早速使ってる。これで窓7完全移行だわ。
  • politique:年寄りの物忘れと不毛の議論 - Matimulog

    asahi.com:辞任経験の額賀氏 民主に「与党としての見識が欠如」 額賀氏はかつて、汚職事件に絡んだ財団法人KSDから多額の資金提供が発覚し、経済財政担当相を辞任した。そうした過去が頭をよぎったのか、「自民党もいろんなスキャンダルがあったときに、それぞれ思いはあったけれど、これほど露骨な検察批判とかマスコミ批判をしたことはない」と述べた。 バカも休み休みいえと。 与党幹事長の逮捕を避けるために指揮権発動したのはどこの党だというのか? それで助けられた奴はマスコミに深い恨みを抱いていて、最後っぺでマスコミを追い出して会見するという晩節までオマケについたが。 そんな昔の話は知らないのかもしれないが、竹下首相時代のリクルート疑惑でも、散々マスコミ批判をしていたのはどこの党か? 参照→保坂展人のどこどこ日記:「検察リーク」に指揮権発動も(高辻法相) 検察の捜査のあり方とか、マスコミ報道とか、今

    politique:年寄りの物忘れと不毛の議論 - Matimulog
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    権力に翻弄されるのは昔からの話で、まぁ…なんと言いますか、業が深いorz
  • 粘菌:描く「関東の路線図」 「合理的な物流経路、設計に応用可能」--北大など研究 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「全長は短く」「迂回路も存在」 脳を持たない単細胞生物の粘菌を関東地方の形をした寒天上で育てると、実在の鉄道路線に似たエサを輸送する経路を作った。北海道大、広島大など日英の共同研究チームは、輸送効率や頑強性などは実際の鉄道以上に優れていることもあると分析。粘菌の経路を数値計算で再現し、物流や情報のネットワークの設計・評価に応用できるとしている。22日付の米科学誌「サイエンス」で発表した。 真正粘菌は環境によってアメーバ状の変形体になる。複数のエサがあれば各エサを囲む小集団を作り、その間を管状の経路でつなぐ。北海道大の手老(てろう)篤史・科学技術振興機構専任研究員(数理生物学)と中垣俊之准教授(生物学)らは関東地方の形にした寒天を利用。JR東日の主要駅に相当する約30カ所にエサを、山手線内の部分に大きなエサと真正粘菌モジホコリの変形体を置いて繰り返し実験した。 1~2日後に主要駅を結ぶ経

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    ただし、粘菌(都市の核)が置かれたところ中心に特化した鉄道網になる可能性が極めて高く、現実では核がいくつもできている現状にそぐわないと思われる。ネタとしてなら許す。
  • もやし値上がりで歓喜の声「彼女できそう」 - bogusnews

    市場でもやしの価格が急騰している。これまで 「なまっちろい」 「ひよわ」 「オタクっぽい」 とされてきたもやしは、市場価値が上がっていることに狂喜。「彼女ができるのも夢じゃないかも」と期待をふくらませている。 都内の高校に通う水沼良彦くん(16)も大喜びしている筋金入りのもやしのひとり。水沼くんは中学時代から、昼休みはみんなが校庭で遊んでいるのに図書室にこもり、想いを寄せる同級生がとなりで運動部のエースに口説かれていても中指でメガネの位置を直すアピールしかできないほどのもやしっぷりで、女性にはまったく縁がなかった。 しかし、このところの恋愛市場でのもやし価格高騰により、女性投機家筋が 「色白ですてき」 「繊細そう」 「知性を感じるわ」 と先物買いに走ってくるようになり、急速に女性と話をする機会が増えたという。「この調子なら彼女ができるのも夢じゃないかも」と水沼くんはうれしそうに語る。 もや

    もやし値上がりで歓喜の声「彼女できそう」 - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/22
    とはいえひげはきちんと剃らないと嫌われると思われ。