タグ

2010年3月4日のブックマーク (12件)

  • 「仰げば尊し」なんてもう古い 卒業式ソングはJ-POPが定番

    卒業式に流れる曲といえば「仰げば尊し」と「蛍の光」……なんていうのはもう古いとか。 「最近は厳しい私立学校でも卒業式ソングはJ-POPというのが定番です。ちなみに、 TSUTAYAが発表した昨年の『卒業ソングランキング』によると、昨年のベスト3は『道』(EXILE)、『3月9日』(レミオロメン)、『サクラ咲ケ』(嵐)でした」(音楽雑誌記者) いつの間にそんなことに? 「きっかけは、尾崎豊の『卒業』が当時の高校生に共感を得たことでしょう。ただし、この曲には教育上好ましくない表現が使われていたことから、実際に卒業式ソングとして使われることは少なかったようですが、〇三年に別れを題材とした森山直太朗の『さくら(独唱)』がヒットし、『これなら卒業式で歌ってもいいのでは』という気運が急速に広まったようです」(音楽評論家・反畑誠一さん) ところで、卒業式でこれらの曲を歌った場合にも著作権使用料は発生する

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    我が師の恩もへったくれもないよな、ν速民にとっては(マテヤコラ
  • 「天皇元首」「外国人参政権」など検討 自民が憲法改正で論点整理 - MSN産経ニュース

    自民党の憲法改正推進部(保利耕輔部長)は4日の会合で、憲法改正の論点整理を発表した。天皇を元首と明記することをはじめ、国旗・国歌や外国人に参政権を付与しない規定など、同党が平成17年に発表した新憲法草案に盛り込まれなかった内容が中心となっている。 推進部は「あるべき国家像という学術的・学理的な側面から憲法論議を進めたい」(保利氏)としており、憲法改正手続きを定めた国民投票法が施行される5月までに、「自民党らしさ」を踏まえた改正案の取りまとめを目指す。 論点整理の要旨は次の通り。 第1 総論 一、憲法改正国民投票法の有権者が18歳以上になるため、少なくとも高校で憲法を学ぶ必要がある 一、「日らしい日の確立」のために自民党が主張する憲法改正の柱の明確化 一、憲法改正要件を規定する96条の改正から、憲法改正の行動を起こすべき 一、国旗・国歌の規定を置くべきか 第2 各論 一、象徴天皇制

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    改めて考えるまでもなく大日本帝国憲法をそのまま持ってくればいいじゃない(をい
  • 政治家の友達を応援する旅(1)

    堀義人のダボス会議2024(6)総括 3つの戦争AI・グローバル経済の議論から展望する未来 堀 義人グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー/一般社団法人G1・一般財団法人KIBOW 代表理事/茨城ロボッツ・LuckyFM・BARKS オーナー/LuckyFes 総合プロデューサー

    政治家の友達を応援する旅(1)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    ではまず「昔は良かった」とか現実逃避させない方法と、現実を見つめる方法、そして自分の意見をはっきり表明できる方法と考え方を教えてあげてください。
  • 自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ - 47NEWS(よんななニュース)

    腹痛で作業を休んだ自分は生き残り、同級生は全員亡くなった 被爆60年経て決意「伝えなくては」。親友の遺品を前に、広島で語り続ける

    自民、徴兵制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ - 47NEWS(よんななニュース)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    なるほど。これが理屈で動かず感情で動くということですねひじょうによくわかります。
  • 「返還ビジネス」 | rionaoki.net

    似たような話は前にも取り上げたが、公益のためにもう一度: 「過払い金」に続く「返還ビジネス」を 模索する弁護士業界 賃貸住宅更新料や残業代も対象に | 伊藤博敏「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社] また、残業代についても返還請求が増えているのをご存じだろうか。 借金の過払い金請求が話題になったが、現在のトレンドは残業代の返還請求だそうだ。残業代が返還されて何が悪いのだろうか。 業務はパラリーガルに任せ、人は海外旅行を楽しむといった悪質なケースもあった。 何故か突如過払い金請求の話に戻り、弁護士が仕事をしていないと批判している。しかしパラリーガルができる仕事を弁護士に強制して誰の得になるのだろう。誰でも出来る仕事に資格を要求する法律を変えるべく政治家を批判してみてはどうか。 この小口債権の回収で、機械的に過去に遡ることで得られる”旨み”を知った弁護士業界は、もう引き返せない。更

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    そしてこの真相を探ろうとした某ライターが行方不明になり、翌日レインボーブリッジの橋桁に死体となって発見されたとかいう(をいをい
  • 防衛省は穀潰しか? - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記

    その昔、フジテレビが「日航機墜落十七年」に関する深夜のニュース番組で、自衛隊の救助活動を批判した「空白の一六時間」を放映したことがあった。その中で娘さんを事故で失った大阪の遺族K氏が「救助活動さえ手間取らなければ」四人以外にも助かった「可能性はあると思う」として、米軍機関紙「星条旗新聞」に掲載されたアントヌッチなる米軍大尉の証言を引き合いに出し「何故米軍の支援を受けなかったのか」と怒った。そして番組の終わりに「…出来なかったとすれば日の航空自衛隊は穀潰しだ。物の役に立たない兵隊の集まりだ」と吐き捨てる様に語ったことがあったが、幾ら気持ちが高ぶったからとはいえK氏の暴言は「真面目に勤務している空自隊員に対して如何なものか!」と私は怒り心頭に発して反論したが、その中で「自衛官も人の子、一生懸命努力して評価されないことに耐えられる様な聖人君子ではない。十七年経ってもこの様な“身勝手な批判”が繰

    防衛省は穀潰しか? - 軍事評論家=佐藤守のブログ日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    ごくつぶしっつーか…文句があるのなら米国に言ってください。日本国憲法成立から警察予備隊の創設までの、日本の軍事ドクトリンはあちらが立案したモノのようですから(苦笑)/J民徴兵制復活検討なので是非志願をw
  • 「ブログ市長」としつこい産経新聞記事を苦笑しながら検証する - 木走日記

    なんだかなあという4日付け各紙電子版速報記事から。 「マスコミいるから」と議会出席拒否 阿久根市長 http://www.asahi.com/politics/update/0304/SEB201003040007.html 阿久根市長が市議会ボイコット「マスコミがいる」 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100304-OYT1T00560.htm?from=main4 阿久根市長:「マスコミ入室している」議会出席を拒否 http://mainichi.jp/select/wadai/news/20100304k0000e040076000c.html ブログ市長「傍聴席にマスコミいるから」と議会欠席 法に基づく要請も拒否 http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100304/lcl1003041402

    「ブログ市長」としつこい産経新聞記事を苦笑しながら検証する - 木走日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    そりゃ悪意しかないでしょう(笑)。自分とこの新聞記事を勝手に引用されるだけでなく、自分の意(≒政治的信条)に反することをいけしゃぁしゃぁと流されるような存在"net"、あのネタ新聞が許すと思われません(笑)
  • テレビ局が次世代携帯を殺す : 池田信夫 blog

    2010年03月04日13:35 カテゴリIT テレビ局が次世代携帯を殺す テクニカルな話で恐縮だが、マスメディアではまったく取り上げられない問題なので、繰り返し指摘しておきたい。ASCII.jpでも書いたが、アナログ放送終了後に移動体通信に割り当てられる予定の700MHz帯について論争が起こっている。ここでおかしな割り当てを行なうと、日IT産業は致命的な打撃を受けるおそれが強い。 総務省の案では700/900MHz帯をペアで割り当てる方針だが、これは図のように国際的な割り当てとまったく違うため、欧州やアジアで使える通信チップが使えない。この原因は、710~730MHzをITSに渡し、770~806MHzをテレビ局のFPUが占拠しているため、移動体通信に使える周波数が730~770MHzの40MHzしかないことだ。770~800MHz帯はAWFのView1~4でもアップリンクに使われて

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    うわすごいな。そこまでやるかTV局…。/だからのび~はなんで経済以外だとこうなのだろうか。
  • マスコミという名の狼少年 - 岡田克敏

    「大山鳴動して鼠一匹」。今回の津波騒ぎはまさしくこの諺(ことわざ)の模範例と言えるでしょう。今後、諺を説明する適例として教科書にでも載せればよいと思います。 マスコミ各社は津波の襲来に備えて最大級の報道を行いました。中でもNHKは朝から晩まで、通常の番組を中止し、ほとんどすべての時間を津波報道に割いて、危機を訴えました。津波による被害をなんとか防ごうという姿勢は「感動的」ですらあります。 ところがマスコミの懸命な努力にもかかわらず、避難に応じたのは驚くほどの少数です。3月1日の読売新聞 よみうり寸評は次のように書いています。 『今回のチリ大地震できのう、大津波警報が発令された青森、岩手、宮城3県の36市町村のうち、2町村が避難勧告、34市町村が避難指示を出している。この3県34万人で、避難が確認されたのは6.2%、2万1000人』 避難した実数は6.2%より少しは多いかもしれませんが、驚異

    マスコミという名の狼少年 - 岡田克敏
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    それほど言うのであれば、今後、警報が行き届かなかった予報よりひどかったからと言って、被害がでかくなったなど叩かないように。/あくまで自己責任だというのなら、自分の責任で災害を回避してください。
  • 404 Not Found / レンタルサーバー@FIW

    HTTP Error 404 Not Found / ファイルが見つかりません ご契約者様へ。 このページを編集する場合は、レンタルサーバー サポートページを参照お願い致します。 レンタルサーバー サポートページ Copyright © Futurism Works Corporation all rights reserved.

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    もっとも、改革するにしても悪いところばかり強調されるというのもねぇ。/『有権者はバカだから、“痛み”を訴えれば選挙で落選してしまう』あと三ヶ月すればすぐに忘れるというのもできれば付け加えてほしいが。
  • 春と秋、地域別5連休…混雑緩和で観光庁提案 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    観光庁は、連休中に観光地が混雑したり、高速道路が渋滞したりするなどの事態を緩和するため、地域ごとに休日をずらして取得できる制度改正に乗り出す。 3日開かれた国土交通省観光立国推進部の会合で、春と秋の大型連休を地域別に分散する案を提示した。 休暇分散を観光客増につなげ、観光産業の振興を軸に内需拡大を図る狙いがある。ただ、産業界からは「工場を全国展開する企業では業務に支障が出かねない」などと反発は強く、実現に向けたハードルは高そうだ。 観光庁の案では、春の「ゴールデンウイーク(GW)」と秋の連休の年2回、土日を合わせて5連休を設定し、全国を5地域(北海道・東北・北関東、南関東、中部・北陸信越、近畿、中国・四国・九州・沖縄)に分け、時期をずらして取得する。休日の数は変えない。例えば、GWの場合、近畿は5月12〜16日、南関東は19〜23日などに割り振る。 観光庁は今後、教育や労働組合の関係者か

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    突っ込むのに100文字や140文字では足りないのだが、まずこのニュースが社会ではなく経済扱いとなっているのが気に入らんし、有給休暇にまつわる数々の不当労働行為や商慣習、職場いじめ等に言及していないのも(ry
  • VIPPERな俺 : 宇宙世紀のガンダムで一番の駄作っていえばポケ戦だよな

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/04
    (釣り針)一番の駄作はファーストと言ったら怒るか?いや、ニュータイプがなければ駄作ではないと思ってるのだが・・・。/追加:ファーストはやきうの地上波中継みたいに中途半端だったということもあるけどな。