タグ

2011年3月21日のブックマーク (16件)

  • “生活支援生産性”の高い街作り - Chikirinの日記

    「生産性」という言葉は「工場の生産性」とか「オペレーションの生産性」を指すのが一般的で、もっぱらビジネス分野で使われています。 この「生産性」の概念、今後は福祉や支援の分野にも積極的に導入すべきだと以前から思っていたのですが、今回の震災で、より一層そう思うようになりました。 震災がなくても、日は急速な高齢化が進み、経済の停滞もあって生活保護世帯もどんどん増えています。20年後にはロスジェネ世代から、年金ももらえないまま(しかも単身のまま)高齢者となる人も増えてきます。日では、今後「福祉でべていく人」が急増するんだと思うのです。 加えて今回の災害で、家から職場(畑、田んぼ、港、店舗)、商売道具(農機具、漁船その他)などすべてを失った人も相当数です。これらの方が「再び自立して自分の経済力でべていけるようになる」には相当の年数がかかるし、それが不可能なくらい高齢の方も多いでしょう。 生き

    “生活支援生産性”の高い街作り - Chikirinの日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    「日本人の"土地に対する執着"を舐めてはいけない」という言葉が反射的に浮かんでしまった。なぜだろう(話ずれたw
  • <東日本大震災>浅草・三社祭が中止に (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災の影響で、東京・下町の初夏の風物詩として知られる浅草神社(東京都台東区)の「三社祭」(5月20〜22日)の中止が20日、決まった。神輿(みこし)の渡御は行わず、被災地の復興祈願の神事のみ行う。氏子らで作る主催者の「浅草神社奉賛会」が緊急役員会で「未曽有の大災害で通常通りの祭りを行う情勢ではない」と判断した。同会によると災害を受けての中止は初めて。 三社祭は一部の担ぎ手が神輿の一部を壊す事故などの影響で、08年に社神輿の渡御が中止になったことがある。【山田奈緒】 【関連記事】 東日大震災:死者不明2万人超す 警察庁 東日大震災:80歳?女性と16歳少年を救助 石巻 大リーグ:出身地被災の井川渡米 一時帰国し救援物資運搬 益若つばさ:被災地への呼びかけ募金1000万円超 鶴瓶、大地真央、ノンスタも賛同 東日大震災:福島第1原発事故 「全力で原発抑える」大阪市消

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    未曾有の大災害だからこそ災いを鎮めるために祭りを執り行う…っつったってもう完璧にイベント化してるんだけどねorz
  • 金融そして時々山: 過ち、不幸、メルトダウン・・・ロイターのレポートから

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    ロイターは煽りすぎだとか特別扱いされたとかいうのは兎も角、日本って"過去の経験が生かされない"と言うことはふつ~にあるんで困る(苦笑)
  • 日本の「計画停電」の歴史を振り返る~真の「無計画停電」とは | 筆不精者の雑彙

    昨日より行われている計画停電に関連して一筆。 日病院に行ったところ(何故通院しているかは近日中に書きます)、売店に並んでいた新聞各紙のうち、朝日・神奈川・日経・毎日・読売の各紙は皆1面の大部分を原発問題に割いていたものが、ひとり産経のみ首都圏の停電問題に宛てていました。しかもでかい見出して「無計画停電」とか書いてまして(ネットでは「運行休止に「無計画停電だ!」怒りの女子高生 JR千葉駅 通勤客ら高速バスに行列」とか)、この表現はいかがなものかと首を傾げました。 で、時事的なことについて敏速に論じるのは小生の得手とするところではありませんが、最近電力の歴史について研究しておりまして、また東大の史料編纂所の所長を務められた保立道久先生が、今時の震災後ご自分のブログで「9世紀の地震史料」と題して地震の歴史について解説しておられるのにいささか感銘を受け、そこで今回の計画停電に関連して、計画停電の

    日本の「計画停電」の歴史を振り返る~真の「無計画停電」とは | 筆不精者の雑彙
  • 電気代と市場経済~計画停電の歴史・続篇 | 筆不精者の雑彙

    記事は一応、前回の記事「日の『計画停電』の歴史を振り返る~真の『無計画停電』とは」の続きです。当ブログの例に漏れず、やや時機を逸した感もありますが、なかなか書くのが思うに任せませんのでご諒承下さい。 まず、小生にとって考えるきっかけとなった、数日前の小生の友人のツイッター上の発言を幾つかご紹介します。まあ釣りなんで別に良いですし、一定程度ピーク時の電気料金を値上げする対策が妥当でないとも言いませんが、何というか暴力って知ってる?って感じではある。 「金融日記 東京電力は直ちに電気料金を大幅値上げせよ」 http://t.co/Rv49uIi 9:26 PM Mar 15thbando_alpha 坂東α災害時の値上げの話はマンキューにも出てるんだ http://bit.ly/gFRe1O ま、物には限度があるという話でしかないのですが。 9:29 PM Mar 15thbando_al

    電気代と市場経済~計画停電の歴史・続篇 | 筆不精者の雑彙
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    その昔、電力会社は純民間であった時期が存在した。かつての地方電気鉄道(京福とか)はその流れで生まれたとは聞いた事がある…というわけで前後編あとで読む。
  • コデラノブログ4 : これからの日本の姿 - ライブドアブログ

    2011年03月21日10:48 カテゴリ政治 これからの日の姿 今回の原発事故が危機を脱したとして、その後の日の姿というものをイメージしてみたいと思う。まだそういう検討は早いと思われる人もいるかもしれないが、今だからこそ考えられることもあるので、メモとして書き留めておくことにする。なお筆者は発電などについては素人なので、ここに記すのは単なる理想というか希望でしかない。技術的な検証は詳しい方におまかせしておきたい。 おそらく今後、原子力発電は徐々に縮小せざるを得ないだろう。これまで国策で強引に進めてきた部分がある原発だが、発電所を抱える地元での反対の声に、合理的な反論ができなくなることと思われる。当然地元選出の政治家も反原発派が増えるだろう。 そうなると、我々の生活も、湯水のごとくいつでも電気が使えるという環境が終了することになる。こういうことを書くと、60Hz圏は関係ないという人もい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    在宅だとスイッチ切り替えられないひとが多そうだから在宅がベターかと、自転車で行ける距離程度で。/やっぱ安全性を考えればメタノールよりもエタノール改質なんかなぁ>燃料電池
  • 原発事故報道に見た日本のマスコミの姿勢 - Willyの脳内日記

    3月11日に大地震と原発事故が起こってから、 ニュースをいろいろ見ていて一番強く感じた事は、 相変わらず日のマスコミは、 情報を流すためにあるのではなく 政府の宣伝機関兼営利企業なのだなあ、 ということだった。 マスコミはこれまでの歴史の中でも 世論を操作するためにいろいろやってきたわけだが、 ここまで情報化された社会でまだそんなことをやっている というのは、少し驚きだった。 携帯電話かパソコンさえあれば、 NHKや読売のニュースを見るかわりに New York Times や Wall Street Journal を 見ることはいとも簡単なことだ。 英語が読めなくても、誰かが日語で要点を Twitter なりブログなりに書き込めば、 情報は伝わってしまう。 そんな社会でも、なおテレビや新聞の報道は 世論に対して大きな影響力を持っており、 そうした情報しか手に入れることができない 情

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    マスコミは報道ではなく"広報"(byうえちん)だそうですから(笑)
  • セ・リーグの意思決定は日本の病の一面を象徴しているのではないか

    この震災で海外からも賞賛されているのは、国民の勤勉さと秩序が保たれていることでした。自らも被災し避難所にいる若い人達も献身的に活動しており、また現場での関係各位の人びとの献身的な活動、福島原発で身の危険を賭けた作業を行なっている人たちの勇気ある行動に対しては、ほんとうに頭が下がります。 首都圏でも、予想されたよりもはるかに自主的に節電が行われていることも社会意識の高さのあらわれであり、日は実に高度に秩序のある社会であること、勤勉な国民性を持っていること、さらに現場力もあることがはからずも証明されました。 しかし問題はマネジメントの能力です。その弱さが典型的に見えたのは、セ・リーグの開幕をめぐる決定の混乱です。 いくつかの原因を推測してみました。ひとつは老害です。戦後の混乱の時期もプロ野球が人びとに勇気や希望を与えたという過去の成功体験で判断する人が、実質的に大きな影響力を持っており、それ

    セ・リーグの意思決定は日本の病の一面を象徴しているのではないか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    だってナベツネだしねぇ(笑)
  • 【東日本大震災】韓国大統領「日本の市民意識高い」と称賛 メヂィアの冷静報道も - MSN産経ニュース

    韓国の李明博大統領は21日、定例のラジオ演説で東日大震災を取り上げ「災難に対処する日国民の市民意識(の高さ)とメディアの(冷静な)報道ぶり」は韓国にも教訓となるとの考えを示し、被災者らが秩序を保ち助け合っていることなどを称賛した。 李大統領は犠牲者にあらためて哀悼の意を表した上で「(人々が)極限状況の中でも水と料を分け合っている」と指摘。放射性物質が漏れた福島第1原発事故のこれ以上の影響拡大を防ごうと「命の危険がある現場に進んで駆け付ける人々」がいると強調した。 さらに韓国国民が日支援のため募金運動に幅広く取り組んでいることを「当に誇らしい」と語り、「今回の出来事を通じ、両国がより近い隣国となることを確信する」と表明した。また韓国製原発の安全性も強調した。(共同)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    "冷静に"デマをばらまくとか"冷静に"風評被害を煽るという意味でですか(ちげw)
  • 大阪府議会議長「この地震が起こってよかった」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4月1日告示の大阪府議選に立候補予定の自民党の長田義明・府議会議長が、20日に行われた事務所開きで、東日巨大地震に触れ、「大阪にとって天の恵みと言うと言葉が悪いが、当にこの地震が起こってよかった」と発言していたことが分かった。 橋下徹知事は大阪湾岸にある府咲洲庁舎(旧WTC)に庁舎を全面移転させる構想を持つ。しかし、地震で咲洲庁舎のエレベーターや壁の一部などが損傷し、防災拠点にふさわしいか再検証する考えを示している。 全面移転に反対の立場をとる長田氏は、あいさつで移転問題に言及して「よかった」と発言。「橋下知事の考えが間違っていたことが示された」などと話したという。 長田氏は取材に「会場では黙とうもしており、被災者を思う気持ちはみんなと同じ。ただ、発言は不謹慎で、言ったことが悔やまれる」と話した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    なにも今回のことに例える必要はないでしょうその2(その1は皆さん大好きしんたろーw
  • もう少し時間がたった時点で検討すべき「将来の危機管理体制」

    今回は想定のレベルをはるかに超える「地震と津波」、及び、想定を超えた「原発の冷却装置の機能停止」が起こった。この為、「未曾有の国難」と言ってもよいレベルの問題が生じ、「先行きの不安」もなお解消されずにいる。 アゴラ上にも、「責任論」から「日人論」まで含め、多くの意見が飛び交っているが、現時点では毎日状況が変わっており、諸情報にも不確実なものが多いので、私自身は、現時点では何事につけあまり強く意見をいう事は差し控え、諸情報がある程度確定した時点で総括的に論じたい。不確実な情報に基づいて間違ったことを言いたくないからだ。 しかし、今回の対応が、多くの点で少なくとも満点からは相当遠かったのは明らかだ。そして、どこに問題があったかについては今の時点でも幾つかの事は言えるので、これを将来「総括」を行う場合の検討項目として提起したい。 問題の発生後直ちに最大のプライオリティーで行われなければならなか

    もう少し時間がたった時点で検討すべき「将来の危機管理体制」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    『もう少し時がたてば、今回のことを教訓にして、「日本人が今後どのようにその弱点を克服していくか」を、大いに論じなければならない』<そうはおっしゃられますがねぇ…阪神淡路以来16年ハードはともかくソフトはorz
  • 「復興庁」の創設検討…統括組織で迅速化図る : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府・民主党は20日、東日巨大地震の被災地復興などに取り組む「復興庁」を創設する方向で検討に入った。 複数府省にまたがる復興事業を統括し、迅速に復興を進める狙いがある。専任の担当閣僚を置き、内閣法改正で増員を検討している閣僚の1人を充てる方針だ。 「復興庁」は、関東大震災後に首相直属機関として設置され、大規模な復興計画を立案した「帝都復興院」を念頭に置いたものだ。東日巨大地震では、復興予算の規模が阪神大震災を大きく上回る10兆円超に及ぶとの見方もあるため、政府・民主党は新たな統括組織が必要と判断した。 現時点では内閣府の外局とする案が有力だが、独立組織とする案もあり、今後、具体的な議論を進め、必要な法改正も行う方針だ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    なぜだろう、利権の臭いが強い気がする(ぉぃ
  • 放射能漏出 監視を強化し「食」の不安防げ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    放射能漏出 監視を強化し「」の不安防げ(3月21日付・読売社説) 東京電力福島第一原子力発電所の事故は、沈静化を目指して、懸命の作業が進められている。 外部から電源を引き込む工事や使用済み核燃料の貯蔵プールへの放水も、発電所員や自衛隊、消防隊員が、被曝(ひばく)量をにらみつつ続行している。 電源が回復し、貯蔵プールに十分な量の水が入れば、状況の好転が期待できる。命がけの努力が実ることを改めて願う。 ただ、放水を続けるだけでは抜的な対策にならない。電源が回復しても、原発内の主要な機器が復旧するかどうかわからない。 自衛隊ヘリによる上空からの破損状況の撮影データなどをもとに政府は、さらなる手段を、先手を打って検討しておくべきだ。 事故で漏出した放射性物質による飲料水や農作物などの汚染も、不安を広げている。 東京都などで水道水から放射性物質が検出された。ごく微量で健康に影響はない。福島県川俣

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    まず風評被害を出さないように報道内容は慎重であるべきことを、堅く堅くお願いしたい。普段から出版界の虚人もとへ巨人(ぉ)を自認し、情報司祭猊下であらせられるならば、そのくらいはできるはずでしょ。
  • リビア軍事介入 虐殺防ぐための正当な行動だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    しかしその軍事介入も市民を巻き込んでしまっているという罠。まぁ、軍事介入である限りはねぇ…
  • 【主張】プロ野球開幕 理解されぬナイター強行 - MSN産経ニュース

    選抜高校野球大会は予定通り、23日に開幕する。避難所で給水ボランティアを行っていた宮城の東北高校野球部ら被災地の代表校は、被災者の声援を背に甲子園球場に参集した。つらい思いでいる地元の人々を少しでも元気づける活躍を期待したい。 一方でプロ野球のセ・リーグは開幕を25日から29日に延期した。4月3日までナイターは行わないというが、開幕を4月12日に延期したパ・リーグに比べ、あまりに小幅だ。これでは理解を得られない。再考を求めたい。 発表によれば、ナイターは巨人がホームに戻ってくる4月5日から始まる。東京ドームのナイター開催日の消費電力量は、一般家庭の約4千世帯分にあたる5万~6万キロワット時になる。巨人と東京ドームは、電光掲示板の自粛などで4割程度の節電が可能としているが、それでも屋外球場の通常ナイターより電力量は大きい。 東京電力は現行の計画停電の期間を「少なくとも4月いっぱい」と説明して

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    じつは夜間電力でまかなってしまえるという罠(ちげw)まぁYには別の意図があるんでしょうけどね。「"反"不謹慎」という錦の御旗(苦笑)にどこまであらがえるのか見物ですね(もうあきらめたぇ
  • 首相は被災地に行くな

    菅首相が震災の被災地の視察を取りやめた。「悪天候のため」と発表しているが、枝野官房長官も記者会見で認めたように、政府内でも「賛否両論」あるからだろう。きのうの官邸の発表に私が「被災地の迷惑」とコメントしたら、被災地から「やめてほしい」とか「救助活動のじゃまになる」といった多くの声が寄せられた。インフラも復旧していない状態で、首相のアテンドに自衛隊の貴重な労力をさくべきではない。 これまでも首相の「現場主義」は百害あって一利なしだった。最大の失敗は、原発事故が起こった直後の12日朝に、ヘリコプターで福島原発に乗り込んだことだ。一刻を争うときに現地スタッフの時間を浪費した結果、冷却水の注入が遅れ、建屋を吹っ飛ばすという致命的な失敗の原因になった。 15日朝に東電に乗り込んで「このままでは東電は100%つぶれる」などと3時間にわたってどなり散らしたことも、貴重な時間の浪費だった。この段階では、も

    首相は被災地に行くな
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/21
    それでもなぜか絶賛作戦行動中に後方でどっしり構えていると『責任者は現場に行って避難民に詫びろ』とかいう連中が涌き出る不思議。作戦終了後ならいくらでも吐いて良いですがね(苦笑)