タグ

2012年7月5日のブックマーク (21件)

  • 荒木飛呂彦先生のスタンドは「ヘブンズ・ドアー」? アニメ&ゲーム化も発表

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています キービジュアルをご覧ください 好きなスタンドは第4部に登場した「ハーヴェスト」。荒木飛呂彦先生が原画展記者会見に登場 「マンガ家というのは、仕事場に閉じこもっており印刷されたものを読者に評価してもらうことを基準に描いているが、原画には演劇や音楽のような『ライブ感』が封じ込めていると確信している」――。7月5日、「荒木飛呂彦 原画展 ジョジョ展」記者発表会の壇上で、荒木飛呂彦氏が原画展について思いを語った。 原画展は、「ジョジョの奇妙な冒険」連載25周年と執筆活動30年を記念したもの。記者会見は全世界に生中継され、その様子が公開されている。 記者会見では原画展の詳細やキービジュアルの発表、展示内容に言及。10月よりアニメの放送を予定、プレイステーション 3でのゲーム化も発表された。 「荒木飛呂彦原画展 ジョジョ展 in S市杜王町」の

    荒木飛呂彦先生のスタンドは「ヘブンズ・ドアー」? アニメ&ゲーム化も発表
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    えー、スタンドすら不要の究極生命体カーズではないの(ぉ
  • 欧州議会、海賊版防止条約ACTAを否決

    欧州連合(EU)の立法議会である欧州議会は7月4日(現地時間)、知的財産権の保護に関する国際条約「Anti-Counterfeiting Trade Agreement(ACTA:模倣品・海賊版拡散防止条約)」を否決した。EUが承認した条約を欧州議会が否決するのはこれが初めてという。 ACTAは、2010年に起草された、模倣品の販売やインターネットでの著作権侵害を取り締まるための国際条約。2011年10月に日、米国、オーストラリア、カナダ、韓国、シンガポール、ニュージーランド、モロッコの8カ国が署名し(リンク先は当時の発表文のPDF)、2012年1月にEUも承認し、批准の手続きが進められている。 ACTAをめぐっては、その条文が不明確で誤った解釈によってインターネットの自由を侵害することにつながる恐れがあるとして世界中で反対運動が展開されている。欧州ではACTAに反対する街頭デモや議会メ

    欧州議会、海賊版防止条約ACTAを否決
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    そりゃうかつに通したりするとエンタメは米国産で塗りつぶされかねませんからね…日本は逆に塗りつぶされると喜ぶようですが(特にお偉い方々にw)
  • 経済学の限界を超える「新しい消費喚起」が日本を救う。

    過剰消費と年金・・・という釣雅雄氏の記事を拝読していて、論理としては非常になるほどと思うものの、すぐに積年の「経済学」への疑問がまた湧き上がって来ました。 以前「デフレの真因から見えてくる日経済の大転換」で書いたような問題、つまり、 「同じ数字」として現れる「投資額」や「消費」の「中身」・「質」こそが、これからの現実の経済においては重要なのではないか ということです。 ・ 釣氏の議論に限らず、現在の日の「投資」の低迷を嘆く論調は多くあります。 また、今後「景気が回復」した時に、「投資」がマクロに見て大きくなれば、資金需要の増加から利子率が高くなって、国債の利払い負担が急上昇、日はピンチに陥る・・・つまり日経済は低成長だから生き延びられているが低成長のままではいずれ国家財政が持たず、だからといって景気が回復局面になるとさらなるピンチに陥る袋小路なのだ・・・という理解です。 この論理は

    経済学の限界を超える「新しい消費喚起」が日本を救う。
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    しかしその"質"を測ることの出来る人間が日本人の中にいるかという問題がありますが…(苦笑)
  • 自殺練習、「先生が見ぬふり」の回答を公表せず : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大津市で昨年10月、市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が飛び降り自殺した問題で、自殺直後の全校生徒アンケートで「教諭らが見て見ぬふりをしていた」などとする回答が計15件あったことがわかった。 いじめを学校側が放置していた可能性を示すこうした回答についても市教育委員会は公表しておらず、市教委は読売新聞の取材に「具体的な記述がなく、事実確認できなかったため」と説明している。 15件はいずれも伝聞による内容。記名が7件で、「(先生も)怖くて言えなかったらしい」「担任の先生もいじめのことを知っていたのに一度しか注意しなかった」などと書かれていた。無記名は8件で、「一度、先生は注意したが、その後は一緒に笑っていた」「何回も自殺の練習をさせられていた。先生に相談したけど何もしてくれなかった」「(男子生徒は)泣きながら電話で言ったそうですが、あまり対応してくれなかった」などとしていた。 一方、男子生徒

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    まぁそうだろうな、そうだろうともさ。百年先の影響より今をしのぎさえすればいいと考えるのが日本人だから(投げやり
  • 「原発事故は人災」国会事故調が最終報告書 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力の福島第一原子力発電所事故を検証する国会の「事故調査委員会」(黒川清委員長)は5日午前、国会内で会合を開き、最終報告書を決定した。 今回の事故について、首相官邸の対応などを問題視し、「自然災害ではなくあきらかに『人災』」と位置付けた。また、事故の直接的原因について、「地震による損傷はないと確定的には言えない」と明記し、地震も事故原因の一つである可能性を示唆した。 報告書は同日午後、衆参両院議長に提出された。黒川氏が記者会見して内容などを説明する予定だ。 報告書は、計641ページに及んだ。事故原因の分析のほか、「政府の危機管理体制の見直し」など七つの提言から構成されている。 事故の根源的な原因として、規制当局と東電との関係の「逆転関係」があり、「監視・監督機能の崩壊が起きた」とも指摘した。この結果、事前に災害への対策を行うチャンスを生かすことができなかったとした。 官邸や規制当局が機

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    その人災の"人"とは菅さんのことですか(コラ
  • 【真実はいつも少数派】vol.35「一部の原発反対運動参加者に欠如した、ある意識」 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    出ると思った「愛国無罪論理」…その、脇の甘さを突かれて、いままで幾多の"運動"が挫折していったことやら。そしてその「愛国無罪論理」は、下劣な政治活動家に多く見受けられるようだ…orz #tokyofm_timeline
  • 相続税は上げるべきか? : 外から見る日本、見られる日本人

    2012年07月05日10:00 カテゴリ日の社会社会一般 相続税は上げるべきか? 消費税増税の議論の後ろに見え隠れする相続税増税の話題。昨年、40%の相続税増税の法案は通過せず一旦、持ち越しの状態となっていますが、この先、何時、復活するとも限らないこの相続税増税、上げたほうがよい、上げないほうがいいなど様々な意見が交錯しているようです。 今日は相続税を少し考えてみましょう。 天照大神が日国土を創生したのち、日国民は神様から土地を分け与えられている=貸与されているという考え方があります。農民は田畑を耕し、農作物を作るその土地は「先祖代々の土地」という発想がベースで土地を売却したり大規模農業がなかなか発展しない背景の一因となっています。これは農家の人の土地は私有ではなく、神様からの借り物である=ひいては国家のもの、という思想がバックに存在しているとしたらどうでしょうか? 日では農地転

    相続税は上げるべきか? : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    別に全額没収ってわけでもあるまいが。しかし、"工業か農業か"という無意味な二者選択を迫られて「工業」を獲ってしまったことで、いまさら「農地」を持ち出すのは少々ずるい気がする。
  • 株式市場は非常識 : 変化をつかめ! : 儲け至上主義でいいのだろうか。

    2012年07月05日02:18 カテゴリ日短期 儲け至上主義でいいのだろうか。 すっかり遅くなりました。 欧州では、メルケル首相がESMが国債を購入することについて、ユーロ圏内のどの議論にもくみすることなく、反対するフィンランドの立場を尊重しなければならないと言っています。 やはり、こうなるのですね。 先日の首脳会議での決定は、玉虫色な部分もありましたからね。 英国では、バークレーズのLIBOR問題で、CEOのボブ・ダイアモンドが辞任しました。 以前も「JPMの損失、バークレーズの不正操作、日のインサイダー、すべて同じこと」で書きましたが、最終的には、「儲け至上主義」となっている組織に問題があります。 今日も、HFの方と話していると、金融界の人々は、モラルが低すぎると嘆いていました。 これは、2008年の金融危機をきっかけに、様々な問題点が表面化してきたのです。 正直、数え切れないほ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    …しかし、「儲け主義」をとるひとほど、「"クレバー(ずるがしこい)なほど"に頭がいい」んですよね(苦笑
  • 【GEPR】停電はなぜ起こる 「架空の節電」と現実の差を考えよう

    この記事は2012年7月5日の再掲です。 (GEPR編集部より)GEPRの提携するNPO国際環境経済研究所(IEEI)の主任研究員である竹内純子さんのコラムを提供します。竹内さんは元電力会社社員で、環境コンサルタントとして活動中です。 停電の負担を忘れた私たち 私は停電を経験したことが無い。家の中で電気を使いすぎてブレーカーが落ちたことはあるが、電力会社からの電気供給が止まったという経験は、少なくとも記憶にある限り無い。父が自宅療養で人工呼吸器を使っていた頃は、停電は大いなる恐怖であり、常に予備の酸素ボンベを備えていたが、結局父の存命中に停電を経験せずに済んだことに、私は今でも感謝している。 停電を経験したことが無いために、停電がなぜ起こるかの知識、あるいは、停電した場合に何が起こるかの想像力が薄弱である。しかしこれは私に限ったことでもないようで、昨年計画停電が行われた東京に住む息子さんを

    【GEPR】停電はなぜ起こる 「架空の節電」と現実の差を考えよう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    しかしそれでも"計算は可能"でしょう。計算できるリスクを病的にまで恐れているとしか見えない。計算できないリスクが怖くないのだろうか。
  • ヒッグス粒子発見と面倒くさい起業家たち

    数日前から予告がありましたが、日の各新聞の一面を飾ったのはヒッグス粒子の存在の確認、でした。ヒッグス粒子とは、50年ほど前に物理学者のヒッグスさんが存在を予言した素粒子(分子や原子をさらにばらして、コアである原子核をも分割していくと出てくる、すべての物質の最小単位のこと)で、物質に重さ(質量)を与えるきっかけになったと言われています。 最終的に当にこの「神の粒子」と呼ばれる素粒子が存在するのかを断定するには、さらに年内かけて検証するとのことですが、まあ現時点で99.9998%とまで言っているのですから、まず間違いないことなのでしょう。 このヒッグス粒子が他の素粒子に影響を与えて質量を与えた理論については、正直物理学者でない僕には正確なところは分かりません^^; しかし、おおざっぱな理解で言うと、このヒッグス粒子は他の素粒子よりもはるかに重く、大きな質量を持っていて、これが宇宙の起源であ

    ヒッグス粒子発見と面倒くさい起業家たち
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    …なんかたとえがアレでフォローしきれない(苦笑)
  • 経済学者の意見の違いは大きくない

    また池尾さんの記事を補足しておくと、リフレ派の中でも温度差があって、馬淵澄夫氏のように無知蒙昧な人はそれほど多くない。きょう飯田泰之氏と週刊ダイヤモンドの「対決討論」で議論したが、編集部には気の毒だが90%以上は意見が一致した。 基的な認識は同じで、日の「失われた20年」の後半の原因は、労働人口の減少と新興国との競争激化。それは世界的には要素価格の均等化=大収斂をもたらすが、国内的には知的労働と単純労働の大分岐をもたらす。といってもトラックの運転手のような肉体労働には影響はなく、危ないのはエクセルで代替できるような仕事をしている下級ホワイトカラーだ。自分でコーディングできる超エリートだけが豊かになる。 短期の金融政策についても、コアCPIで見ると日銀が0%を目標にしているように見えることは事実だが、日銀は「流動性の罠による不可抗力だ」と主張している。私にはどっちが正しいのかわからないが

    経済学者の意見の違いは大きくない
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    あとで/追記:あとで読む価値があるかどうかは知らんがね
  • 金融政策の限界

    国際決済銀行(BIS)の2011-12年版の年次報告書が去る6月24日に公表されている。国際決済銀行は、今般の金融危機に先立って2003-05年頃に、その年次報告書で金融的不均衡の累積が生じている旨の警告を発していたという(敬意を払うべき)実績を持っている。それゆえ、「その年次報告書は常に読むに値する」とジョン・テイラーはそのブログ記事の中で述べている。しかも、「そのことは今回の年次報告書についてとりわけ当てはまる」とも言っている。というのは、「金融政策の限界(The limits of monetary policy)」と題した一章をもうけて、現下のきわめて緩和的な金融政策のもたらしかねない弊害について考察しているからである。 報告書によれば、「金融緩和政策は、それ自体では、根にある健全性の問題やより基礎的な構造的諸問題を解決できるものではない。それは、時間を買うことはできる。しかし実

    金融政策の限界
  • マウスに感染するウィルスが拡大 注意呼びかけ

    ネットセキュリティ大手のスマンテック社は4日、パソコン体を経由し、マウスに感染するコンピュータウィルスを発見したとして情報を公開した。マウスに感染するウィルスは世界でも初めてのもので、同社ではセキュリティソフトのアップデートやワクチンソフトを早期に適用するよう注意を呼びかけている。 「Otoshidama(お年玉)」と呼ばれるこのウィルスは、今月1日ごろから米国を中心に感染拡大。その後ヨーロッパや南米方面に広がった後、3日午前には日でも複数の感染が確認された。同社サイトでは危険度を「低」、感染力を「中」、バカパクを「強」と評価した。 このウィルスに感染したパソコンは、有線・無線を問わずマウス内の基板情報を書き換え、マウス全体の物理構造をゆるめる。その結果、マウスを操作しようとすると、体裏に入っているボールが外れて転がってしまうという。 同社では「レーザーマウスのこのご時勢、いまだにボ

    マウスに感染するウィルスが拡大 注意呼びかけ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    トラックボールdisってんのかてめー(違います
  • 振り替え休日:土曜祝日なら3連休に 政府検討- 毎日jp(毎日新聞)

    国民の祝日が土曜日に当たった場合、日曜と同様に振り替え休日を設ける方向で政府、民主党が検討していることが4日、分かった。月曜か金曜に休みをずらして3連休を増やし、観光振興につなげるのが狙い。政府は、東日大震災を踏まえた新産業創出などの取り組みをまとめ、近く閣議決定する「日再生戦略」に盛り込み、国民祝日法を改正したい考えだ。 政府は、秋に大型連休を地域別に設定することを検討中だが、全国的な企業活動への影響など課題も多く、実現のめどが立っていない。全国一斉の土曜祝日の振り替えは、休日が増え、社会的影響も少ないとみられることから浮上した。(共同)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    …"世間に認められた"休日しか休めない日本人。「社会的影響も少ない」とはどこの"社会"の事を指してるのやら。
  • これぞクール・ジャパン! 話題のゲーム浮世絵、kickstarterで販売へ

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 海外の浮世絵師ジェド・ヘンリーさんが描く浮世絵風のゲームキャラがすごいと話題になっている。 籠のモンスターボールから飛び出して土俵の上で戦うポケモン、月の輝く夜空を雲に乗った獣たちが駆けるスターフォックスなど名作ゲームの数々を見事に浮世絵で表現。マリオカートは人力車に置き換えられ、キノコ柄の笠を被せた少年でキノピオを表現するなど、細部までこだわられていて思わず感心してしまう。 ポケモンバトルは相撲だった? 人力車に乗って戦うマリオとクッパ ロックマンは全身に青い刺青の入った極道スタイルに 妖怪のようなカービィと天狗のようなデデデ大王が対決 スターフォックスの戦闘機はキン斗雲のような乗り物で幻想的な雰囲気に この作品は日在住の木版画職人デービッド・ブルさんによって、多色刷りの木版画としても製作されている。ユニークな発想と確かな技術

    これぞクール・ジャパン! 話題のゲーム浮世絵、kickstarterで販売へ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    この「才能の無駄遣い」的なにおいがなんとも。
  • ビクターエンタなどが音楽配信のDRM撤廃へ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    まぁ普通は否定する(苦笑)…もっとも、今となっては好んで買う曲もないがね(ぉ
  • 【産経抄】7月5日 - MSN産経ニュース

    名曲『知床旅情』には、別のバージョンがある。もともと映画『地の涯(はて)に生きるもの』に主演した森繁久弥さんが、ロケ地の北海道羅臼(らうす)で作った即興歌だ。〈はるかクナシリ(国後)に白夜は明ける〉。歌詞のなかで国後島に思いをはせているものの、領土に対する情熱は感じられない。 ▼一方、メロディーが同じの『オホーツクの舟歌』では〈霞(かす)むクナシリわが故郷〉と、望郷の念がより強まっている。実はロケの前年、出漁中の漁船が遭難し98人が死亡する事故があった。 ▼もし国後島に避難できればこれほどの惨事にはならなかったと、森繁さんは地元の人から聞かされている。旧満州でソ連軍の乱暴狼藉(ろうぜき)を目の当たりにし、命からがら引き揚げてきた時の記憶が、蘇(よみがえ)ってきたのではないか。『オホーツクの舟歌』こそ、森繁さんの当時の心情に近かったはずだ。 ▼3日に国後島入りしたロシアのメドベージェフ首相は

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    それとは裏腹に、"あの国"は永久に「仮想敵国」であってほしいという思惑があるのではないかと勘違いしてしまうばかりの(日本側の)進展のなさっぷりにどうして憤らない(ちげ
  • 【主張】台湾の尖閣侵犯 やはり断固たる姿勢貫け+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国に続いて台湾の巡視船と遊漁船が尖閣諸島周辺の日領海内に侵入した。遊漁船には、尖閣の領有権を主張する活動家らが乗船し、台湾巡視船は退去を命じる日の海上保安庁の巡視船に対し、「ここは中華民国(台湾)の領海だ」とする掲示板を表示した。 これまでの漁船の領海侵犯や違法操業と異なり、台湾当局の明確な意思に基づく計画的な行動である。由々しき事態だ。 藤村修官房長官は「どんな目的であれ、領海に入ったことは絶対に認められない」と強い調子で非難し、官邸危機管理センターに情報連絡室を設置したことを明らかにした。日の対台湾交流窓口機関、交流協会台北事務所も、台湾側の亜東関係協会に抗議した。 当然の対応である。引き続き、海保と自衛隊の緊密な連携による厳戒態勢を維持すべきだ。 台湾の巡視船は、東京都議らが尖閣諸島周辺を視察した先月下旬にも領海侵入している。台湾外交部は、この視察について尖閣諸島の台湾領有を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    「たとえ(数少ない)友好"地域"であっても断固たる姿勢貫け」という姿勢は立派だが…(苦笑)
  • 【主張】電力危機と再稼働 空白許されぬ原子力行政 - MSN産経ニュース

    関西電力の大飯原子力発電所3号機が再稼働し、42年ぶりの「原発ゼロ」という異常事態は、とりあえず解消された。だが、電力の安定供給態勢の確立には他の原発の再稼働が欠かせない。 政府は9月に発足する原子力規制委員会に新たな安全基準の策定を任せる意向だが、それまでの間は現在の原子力安全委員会がしっかりと業務を継続すべきだ。原子力行政に空白は許されない。 東京電力の福島第1原発事故に伴う全原発停止から2カ月にして初の再稼働となる大飯3号機は、5日に送電を開始する。9日にも格運転に入り、今月下旬には4号機も動き出す予定だ。 だが、これら2基を加えても、関西圏をはじめとした電力不足はいぜん深刻だ。関電管内の電力需給が綱渡り状態にあることは心しておかねばならない。 安定した電力供給には、最低でも常時、3%程度の供給余力が必要とされる。大飯3、4号機がフル稼働に移行しても余力は1%未満にとどまる。 一方

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    そのうち「日本には原発は100基は必要だ」とかいっちゃいかねませんかね(違います)…さて、いよいよかな(何がだw
  • 仏、富裕層などに7000億超増税 財政赤字削減へ - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    「貴族の懐は探るためにあるのだよワトソン君」(違
  • 可視化経験者の反応は? 「惨めな姿が残る」「見せ物ではない」… - MSN産経ニュース

    取り調べの録音・録画(可視化)は有用なのか。最高検は4日、検察が手がけた可視化についての検証結果を公表。これまで延べ約2500人(裁判員裁判対象事件など含む)が可視化の対象となった。取り調べ経験者からは評価の声が上がる一方、「発言を抑制してしまった」「見せ物ではない」など否定的な反応も少なくない。カメラが心理に影響を及ぼす実態も無視できないようだ。 昨夏、東京地検特捜部に逮捕された会社役員の男性は、担当検事から質問内容を伝えられた上で可視化に臨んだ。「惨めな姿が記録に残るのだろうか」と不安がよぎったが、説得を受けて応諾。ただ、既に調書が完成した後、練習を重ねて形式的に録画したといい、「決められた内容では意味がないと感じた」と話す。 昨年の勾留中に全過程での可視化を経験した会社員は、「カメラは全く気にならなかった。録画されていなければ、検察側のストーリーを押しつけられていただろう」とメリット

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/05
    ま、下野なう新聞はそうくるだろうな。