タグ

2013年4月10日のブックマーク (12件)

  • 【境界線を見つめて】Vol.51「因縁の対決が再燃!橋下市長の“訴え”は、正論か?クレーマーか?」 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    あの男の言うことが正しいかどうかはおいらの埒外だが、しかし"クレーマー"と"正論"は二律背反しない。しつこいほど「正論」を吐く"クレーマー"はいる。 #tokyofm_timeline
  • 志村建世のブログ: これでも原発やめないの?

    (熊さん)今年の夏は、節電の目標ってのがないそうですね。(ご隠居)ああ、全国的にそのようだな。関西では大飯の原発が2基動いてるんだが、これが8月には定期点検で止める期限になる。その2基が止まっても、やりくりすれば大丈夫という計算になるそうだ。つまりは原発が全然動いてなくても、日の電力は足りるということだ。(熊)それなら早く原発はやめると決めちまえばいいのにね。福島では汚染水のプールが漏れてるとかで騒いでるじゃないですか。事故の始末もできない頼りなさで、よく再稼働だ、新しいのも作るなんて言えたもんだ。(隠)原発やめても、それで汚染水漏れが止まるわけじゃないけどな。でも、ちょい漏れパンツじゃあるまいし、防水シートの穴が問題だなんて、みっともない話だ。トイレのないマンションと言われてたのを、地で行ってる感じになってきたよ。後の始末の悪さ、これが原発の命とりだな。(熊)ちゃんと計算すると、原発を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    いずれは核武装、そして準国産核エネルギー(笑)のため「鉄の意志」で邁進するに決まってるからじゃあーりませんか(違
  • 日本は単独で中国と対峙しなければならない。その為にはMDシステムを充実させる事である - 株式日記と経済展望

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    限りなく理想を言えばそうですな>「日本が核武装すれば」…ただ、システムは一流でもソーシャルは(汗)突然の「想定外」で「パニックを起こさないように」と言いながら自分がパニックを起こして自爆してしまう絵が(ぁ
  • ポップパワー策、追記メモ

    ■ポップパワー策、追記メモ 一昨日のブログ「日のポップパワー発信10策」は、ツッコミをあおるためのものでした。 いろんな方面から早速コメントをいただき感謝申し上げます。 http://ichiyanakamura.blogspot.jp/2013/04/10.html やまもといちろうさんからも、批判・コメントをいただいています。 ●「規模の経済」が働かないコンテンツ産業に変な振興策を持ち込むのはやめて欲しい: やまもといちろうBLOG」 http://bit.ly/14ZqMgf ツイッターでコメントを返したのですが、簡単な追記を含め、まとめておきます。 指摘されている「予算」はぼくも最もナーバスな点です。補助金行政はできるだけ避けたい。役人だったころからの持論です。また、上から手をさしのべるのではなく、これも指摘どおり、民間の自然発生的な動きを支援すべきと考えます。このため手法として

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    元記事コメントにも若干かぶりますが、そんな"ポップ・アーティスト"に頭を下げて協力をお願いしていながらTPPを推し進めフェアユースを入れないというのはどうなんでしょうかね。CC入れるならフェアユースも。
  • 自民提言「議員にTOEF義務づけを」夏場は冷や奴に日本酒が最高 - bogusnews

    「この政策をつくったのは誰だぁっ!」 自民党教育再生実行部が英語能力を測る国際テスト「TOEFL」を大学入試に義務づける方針を打ち出し話題となっているが、こんどは国のトップである国会議員にも「TOEF」を義務づける方針であることを明らかにした。TOEFには大豆由来の栄養素が豊富に含まれており、健康に良さそうだ。 提言をまとめたのは自民党政治再生実行部長である遠藤利明衆院議員。遠藤議員によれば、民主党に政権を奪われた三年間や311後の自粛ムードで「料亭でTOEFを囲みながらキューっと一杯という古きよき日文化が失われつつある」として、今回の義務化を打ち出したとのこと。 TOEFには大豆由来のポリフェノールが豊富に含まれており健康によいという学識者の意見があるほか、夏は冷や奴で日酒をクイッ、冬は湯豆腐に熱燗を一献というのは、くだらない政策を考えるブレインストーミングを活発化してく

    自民提言「議員にTOEF義務づけを」夏場は冷や奴に日本酒が最高 - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    TOEFの角に頭ぶつけて氏なないよう通達もいるかねぇ(まぁ一部、その命を神に返すように進言したい連中はいますがw)
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    (ただしソースはzakzak)蝋燭は燃え尽きる前が一番明るいと申します(マテコラ
  • ミサイル防衛(PAC-3)無効論を斬ってみる : 海国防衛ジャーナル

    ミサイル防衛無効論はもううんざりアメリカはミサイル防衛(MD)を推進する国だから、その政府の発表する実験結果なんて信用性ゼロ、という人がいます。米政府の情報を信じないのは良いとして、そういう人は、ミサイル防衛の実験に信憑性がないことを科学的に分析し、客観的評価を得たアメリカ以外の研究をどのくらい読んでおられるのでしょうか? 『ミサイル防衛(MD)はポピュラーな兵器システムです(改稿)』で取り上げたように、アメリカ以外にもMDシステムを採用している国はいくつもあり、ロシア中国、イランとアメリカと対立する国々さえもMDの配備/開発を進めています。彼らもMDの有効性をアメリカ以上に喧伝しますが、これら約30カ国の政府の情報や研究も信じられないわけですよねえ…。いったいどこの国のどの言葉で書かれた研究を読んだのやら。 MDに懐疑的な論者として代表的なのが、マサチューセッツ工科大のセオドア・ポスト

    ミサイル防衛(PAC-3)無効論を斬ってみる : 海国防衛ジャーナル
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    しかし(不本意ではあろうが)無効論に少しは含みを持たせた方が、万が一迎撃失敗したときによい言い訳の材料になると思ったのは、おいらだけだろうか(マテヤコラァ)
  • 福島原発汚染水 漏出対策に知恵を結集せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島原発汚染水 漏出対策に知恵を結集せよ(4月10日付・読売社説) 東京電力福島第一原子力発電所で、放射能により汚染された水の漏出が相次いでいる。 東電は早期収拾に全力を挙げねばならない。 漏水が起きたのは敷地内の地下貯水槽だ。七つのうちの二つでまず漏水が見つかり、ここから汚染水を移そうとしていた貯水槽でも漏水が確認された。 漏水量は、100トンを大幅に上回るとみられる。2011年12月に冷温停止状態を宣言して以来、最大規模の放射能漏れ事故だ。 福島第一原発では毎日、約400トンの汚染水が発生している。原子炉の冷却水に、建屋の損壊部分から流れ込んだ大量の地下水が混じり、汚染されるためだ。 何より、漏水の拡大を防ぐことが大切だ。漏れている貯水槽に代わる別の貯水槽やタンクの確保を急がねばならない。 これと並行して漏水の原因究明も進める必要がある。 貯水槽は、3層の止水シートで漏水対策を施してい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    知恵を結集ったってあーた、T電の人間がそれほどの低学歴って筈はないでしょ。(孫請けレベルは兎も角としてぇ)そんな人間の知恵でさえだめだっつーんなら、いったい誰がやるのさ(苦笑)
  • サッチャー死去 今なお生きる国家再生の教訓 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サッチャー死去 今なお生きる国家再生の教訓(4月10日付・読売社説) 衰退しつつあった英国を蘇生させたばかりか、冷戦終結に重要な役割を演じ、世界を変えた女性政治家だった。 1979年から11年間の長きにわたり、英首相を務めたマーガレット・サッチャー氏が8日、87歳で死去した。 安倍首相は「意志の力を身をもって示した偉大なリーダーであり、国家国民のためにすべてをささげた尊敬すべき政治家であった」と、弔意を表した。 今なお、日がサッチャー氏から学ぶべきことは多い。最大の業績は、サッチャリズムと呼ばれる大胆な改革を推進したことだ。 「小さな政府」によって、経済停滞と国家財政悪化という「英国病」の病根にメスをいれ、民営化や、金融市場の「ビッグバン」などの規制緩和を断行した。手厚すぎる福祉の抑制や炭鉱合理化など不人気な政策も果敢に進めた。 金融に比重を置くあまり、製造業は弱体化し、貧富の格差が拡大

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    その結末を知ってもなお進むわけですか。いや、知ってるからこそ対応できるという見方もありますね。しかし、そもそもそれほど融通が利くのならここまで酷くもならなかったわけで(ちょw
  • 【産経抄】4月10日 - MSN産経ニュース

    亡くなった英国のサッチャー元首相を「鉄の女」と名付けたのはソ連だったそうだ。保守党党首になって以来、歯に衣(きぬ)着せず社会主義一党独裁のこの国を批判する。そんなサッチャーさんをソ連国防省の機関紙がこう呼んだのが代名詞の始めなのだという。 ▼鉄という言葉には、「強い」「固い」のほかに「冷たい」といったイメージもつきまとう。だからほめ言葉としてだけでなく、相手を攻撃する場合にも使われる。サッチャーさんの先輩の英国元首相、チャーチルによる「鉄のカーテン」がそうである。 ▼「バルト海のシュチェチンからアドリア海のトリエステまで、大陸を横断して鉄のカーテンが下りた」。1946年、米国での講演で、西側の自由主義国に固く門戸を閉ざしたソ連などを非難した言葉だ。この頃から続く東西冷戦の厳しさを示す世界的流行語にもなった。 ▼だからソ連による「鉄の女」命名は、その意趣返しのつもりだったのかもしれない。「こ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    『「鉄の女」や「鉄の男」と呼ばれるような強力なリーダーが出てこないのは、不思議な気もする』<マスメディアの言うことまで聞かない頑ななリーダーは願い下げでしょ(笑)
  • 【主張】節電目標回避へ 電力不足は解消してない - MSN産経ニュース

    これで日が直面する深刻な電力不足が解消されるわけではない。 国内原発がほとんど停止するなか、夏の電力の供給余力が全国平均で6%程度を確保でき、安定供給に必要な3%を上回る見通しとなった。 今夏の節電数値目標は回避される方向だが、電力需給はいぜん綱渡り状態にある。政府は早期に原発を再稼働させ、安価で安定的な電力供給に万全を期してほしい。 電力会社は老朽化した火力発電所などをフル稼働させており、故障や不測の事態などで運転が急に停止することも想定しておかねばならない。 心配なのは、日経済の回復に伴って電力需要が予想以上に増えて、需給が急に逼迫(ひっぱく)する事態だ。そうなれば、生産活動などは停滞を強いられ、経済再生に水を差すことになる。 政府が9日開いた会合で、電力会社は今夏の需給予測を示した。それによると、猛暑だった3年前に比べても、各社とも供給が需要を上回り、一定の余力を確保できる見通し

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    ミサイルが落ちてくるかも知れない日にまた暢気な(マテヤコラ
  • 【主張】サッチャー氏死去 いま学びたい「鉄の意志」 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    でも、時代遅れの振興策や野生動物が主な顧客となり果てたインフラストラクチャーを、「面子に賭けて当初の計画通り遂行しなければならぬ」などとごり押しするという融通の利かなさはごめん被る(笑)