タグ

itmediaとハードウェアに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (12)

  • 新ジャンル:回路設計モノ 電子回路の設計会社が漫画「おれデバ ~俺のデバッグがこんなに簡単なわけがない~」を公開

    電子回路の設計会社・特殊電子回路が自社の公式サイトでオリジナル漫画「おれデバ~俺のデバッグがこんなに簡単なわけがない~」を公開しています。 「おれデバ~俺のデバッグがこんなに簡単なわけがない~」 王道のラノベ感が漂うタイトルですが、回路設計の苦労や楽しさを伝えるための漫画とあって、内容は新しさにあふれています。 主人公は開発部の新人・下伊田殿士(もといた でんし)くん。開発部のエースで美人な上司・香取琴子さんに配属初日から「早速だけどこの基板動かないから原因調べておいてね。あ、返事は“はい”だけね。じゃあ私ちょっと外回り(散歩)してくるわ」と、今までやったことのないデバッグを押しつけられるところから物語はスタート。琴子さんは唯我独尊な女王様だったのです! 「コンデンサばっかり! これじゃオシロじゃ見れないぞ……」「ならテストポイントから見れるようFPGAのプログラム書き換えれば良いだけの話

    新ジャンル:回路設計モノ 電子回路の設計会社が漫画「おれデバ ~俺のデバッグがこんなに簡単なわけがない~」を公開
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/05
    最後に生オシロで確認しろとかいいませんよねぇ(ぁ)ストレージやデジタルは邪道だとか言い始め(マテコラ/おいらはシンクロって呼んでたけどな(´ω`)
  • Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?

    AppleMacintoshのCPUiPhoneiPadで採用している自社製チップに切り替える検討をしているという。米BloombergがAppleの研究部門に詳しい人物の話として伝えた。 Appleは2005年、MacCPUをPowerPCから米Intel製プロセッサに変更した。だが「Appleは、モバイルデバイスに使用している自社のプロセッサが、いずれデスクトップPCやノートPCを十分に駆動できるパワーを持つに至ることに自信を深めつつある」と、Bloombergはこの件に詳しい3人の匿名の人物の情報だとして報じている。 この関係者によると、AppleはIntelとの契約がある関係上、向こう数年は切り替えはないだろうという。こうした動きはモバイルデバイスへのトレンドのシフトに直面しているIntelにとって影響があるだろうとしている。 ARMベースのApple製プロセッサに切り替

    Apple、MacのCPUをIntelから自社製へ切り替え?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/06
    いずれMacも窓八みたいなどっちつかずのUIになるのか(違
  • iFixit、iPhone 5を速攻で解剖 ソニーや村田製作所などの日本製部品多数

    米iFixitが9月20日(現地時間)、予告通り発売されたばかりの米Appleの「iPhone 5」を解剖した。34ステップにも上る多数の写真入り分解マニュアルはこちら。なお以下の(Step○)は分解マニュアルの該当部分を指している。 うわさ通り、日製の部品が多く使われていることが分かった。バッテリー(Step 9)とカメラ(Step 31)はソニー製、1GバイトのRAMはエルピーダ製(Step 16)、Wi-Fiモジュールは村田製作所製(Step 15)だ。なお、NAND Flashメモリは韓国SK Hynix、LTEモデムは米Qualcommの製品だった。 ホームボタンの設計が新しくなっており(Step 28)、ボタンの寿命は長くなり、修理もしやすいはずだとiFixitは評価している(iPhoneのホームボタンが反応しにくくなるのはユーザーの間では有名な話だ)。 筺体の傷付きやすさに

    iFixit、iPhone 5を速攻で解剖 ソニーや村田製作所などの日本製部品多数
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/21
    逆に考えれば、要求品質を満たさなかったら次はない。と言うことでもある…/追記w:あ、当然コストもね(苦笑)
  • 図研エルミック、PC-98環境を再現した互換システム「iNHERITOR II-A」

    図研エルミックは9月20日、NEC製の「PC-9800」シリーズの資産を利用可能な互換PCシステム「iNHERITOR II-A」を発表した。 iNHERITOR II-Aは、PC-9800シリーズの資産をPC上で利用可能としたPC一体型の互換システムで、MS-DOS 3.3C~6.2の動作をエミュレーションで再現。またエミュレータ用のPCI接続カード、および専用のCバススロット(6スロット搭載)を内蔵しており、PC-9800シリーズ用のCバス対応カードを利用することも可能だ。 PC側はCPUとしてCore i7を採用、OSとしてWindows Embedded 2009を導入している。体サイズは420(幅)×300(奥行き)×200(高さ)ミリ。 また、任意のPCに設置可能な“エミュレータ用PCIカード+外付けCバススロットケース”構成の外付けモデル「iNHERITOR II」もラ

    図研エルミック、PC-98環境を再現した互換システム「iNHERITOR II-A」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/20
    Cバスも使えるのか…どこまで使えるのだろうか、もう遠い記憶の彼方だが
  • Amazon、「Kindle Paperwhite」「Kindle Fire HD」を発表

    Amazon.comは9月6日(現地時間)、同社の電子書籍リーダー「Kindle」の最新モデル「Kindle Paperwhite」、タブレット製品「Kindle Fire HD」を発表した。 Kindle Paperwhiteは、6インチの電子ペーパーディスプレイを搭載する点は従来モデルと変わらない。ただし、そのディスプレイはE Inkではなく、製品名にも付けられている「Paperwhite」という新開発のディスプレイのようだ。コントラストは25%UP、62%のピクセル数増により、212ppiの解像度を持つという。体の厚さは9.1ミリ、重さは7.5オンス(約212グラム)。価格は3G搭載モデルが179ドル、Wi-Fiモデルが119ドルで(いずれも広告付き、広告なしモデルはそれぞれ20ドル高)、10月1日から出荷される。タッチ操作に非対応の従来モデル(Kindle 4)は新しいフォント

    Amazon、「Kindle Paperwhite」「Kindle Fire HD」を発表
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/07
    なるほど、米国は高解像度に振れてきたか…一方日本は(ぁ)/こっそり追記:中華タブレットに機能面で負け気味では、日本製タブレットにはもう未来はないのか(マテ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/03/15
    Altair8800やIMSAI8080の夢再び…(古すぎてわからんだろがw
  • VOCALOIDをハードウェア化、ロボットにも組み込み可能に ヤマハ「VOCALOID-board」

    VOCALOIDをハードウェア化、ロボットにも組み込み可能に ヤマハ「VOCALOID-board」:デジタルコンテンツEXPO ヤマハは10月14日、歌声合成ソフト「VOCALOID」と同等の機能を持つハードウェア「VOCALOID-board」(ヴォーカロイドボード)を開発したと発表した。ロボットや電子機器などに組み込むなど、幅広い応用を期待している。 DSPとメモリ(SDRAM)、MIDI入出力、オーディオ出力、SDメモリーカードスロットを1ボード化。SDカードで供給された音声データベースを参照し、MIDI信号に従って歌声を合成し、音声として出力する。VOCALOIDソフトウェアの一連の機能をハードウェアとして実装し、各種機器に組み込めるようにしたものだ。 動作モードは3つあり、(1)PC版VOCALOID2ソフトで作成したVOCALOID MIDIデータに従って歌声をリアルタイム合

    VOCALOIDをハードウェア化、ロボットにも組み込み可能に ヤマハ「VOCALOID-board」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/14
    ここにきてまたなにか始まりそうな予感…いや、音楽的才能とかおいらはまるでないけど(苦笑)根がハードウェア屋なもんでこーゆーボードとかを見ると特に(笑)
  • B-CASカード、来年3月末でユーザー登録を全廃

    デジタル放送を視聴するために必要な「B-CASカード」を発行するビーエス・コンディショナル・アクセス・システムズ(B-CAS)は7月5日、BS/CS/地上共用カード(赤カード)など全カードのユーザー登録を廃止すると発表した。地上デジタル専用カード(青カード)は既にユーザー登録が不要になっており、B-CASカードのユーザー登録は終了することになる。 B-CASはこれまで「カード交換・再発行業務をスムースに行なうため」としてユーザー登録制度を運用してきた。だがカスタマーセンターのリニューアルにより「円滑な業務の実施が可能になった」上、「大半の世帯でB-CASカードが使われるようになり、ユーザーを特定するための登録の必要性も薄れてきた」として、ユーザー登録を廃止する。 カードの故障交換や再発行は従来通り行う。 来年3月末の廃止後、これまでのユーザー登録情報は速やかに消去するとしている。

    B-CASカード、来年3月末でユーザー登録を全廃
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/07/05
    変な面子にこだわって、ただでさえTV業界不況なのに摩訶不思議な制限を課したままにしているというのは、どこをどう考えても「業界ごと氏んでください」と言ってるようなモノなのだと思うんだけどなぁ。
  • “Real Pocket size PC”こと新生「LOOX U」を速攻でチェックした

    ほぼ1年ぶりにフルモデルチェンジを果たした富士通のミニノートPC「FMV-BIBLO LOOX U」シリーズが1月21日に発売される。店頭販売向けモデル「U/G90」はカラーバリエーションに「FMVLUG90B」(モカブラック)、「FMVLUG90R」(ルビーレッド)、「FMVLUG90G」(ヴィンテージゴールド)の3色が用意され、予想実売価格は10万円前後の見込みだ。 また、同社直販サイトの「WEB MART」で購入できるカスタムメイドモデル「U/G90N」も同時発売される。こちらは購入時に仕様が選択可能で、「A BATHING APE」とのコラボレーションモデルを用意しているのも見逃せない。 今回は店頭モデルのU/G90を中心に、写真とともにLOOX Uをチェックしていこう。なお、今回入手した機材は試作機のため、実際の製品とは異なる場合があることをあらかじめお断りしておく。 薄型軽量の

    “Real Pocket size PC”こと新生「LOOX U」を速攻でチェックした
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/01/18
    バカみたいなプリインストールさえなければねぇ・・・
  • USB 3.0対応PCは年末にも NECエレ、対応チップを9月から量産

    NECエレクトロニクスは5月18日、「USB 3.0」に対応するホストコントローラLSI「μPD720200」を世界で初めて製品化し、6月初旬からサンプル出荷すると発表した。サンプル価格は1500円。量産は9月から、月産100万個規模でスタートする計画。 USB 3.0は、USB 2.0やUSB 1.1と互換性を持つインタフェースで、NECや米Intel、Microsoftなどが参加する団体「USB 3.0 Promoter Group」が昨年11月に規格の完成を発表した。 USB 3.0の最高速は「Super-Speed」と呼び、規格上の最大転送速度は、USB 2.0(High Speed)の約10倍となる5Gbps。Blu-ray Disc1枚分・25Gバイトのデータを転送する場合、USB 2.0は14分かかるが、USB 3.0なら70秒で済む。 USB 3.0は従来のUSBポートと形

    USB 3.0対応PCは年末にも NECエレ、対応チップを9月から量産
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/05/19
    ワイヤレスUSBは黒歴史ですかそうですか(違います
  • 「ネット時代のニコン」へ ウェアラブル端末「UP」に映像配信 - ITmedia News

    ニコンは10月7日、ヘッドフォンとウェアラブルディスプレイ、携帯プレーヤーなどが一体化した新製品「UP」(ユー・ピー)を発表した。米Appleの「iTunes+iPod」のように、ハードとソフト、コンテンツを組み合わせた事業モデルを描き、「ネット時代のニコン」の新しいイメージを構築する構えだ。 東京の「表参道ヒルズ」に体験ブースを設置するなど、トレンドに敏感な層に積極的に拡販。専用ソフトを通じて映像コンテンツを配信するほか、UPで閲覧できる動画投稿サイトも開設。ニコン製カメラで撮影した動画や静止画を投稿し、UPで閲覧する――という流れも作りたい考えだ。 国内で事業モデルを確立した上で世界展開し、2013年度に世界300万台の売り上げを目指す(ウェアラブルディスプレイ&ヘッドフォン&プレーヤー=「UP」 ニコンが新製品)。 UP。044型透過型LCOS(640×480×3画素)を使用し、1メ

    「ネット時代のニコン」へ ウェアラブル端末「UP」に映像配信 - ITmedia News
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/08
    ス○○ターまであと二歩三歩といったところかな(違います
  • 古田雄介のアキバPickUp!:ついにここまで(涙)――1TバイトHDDがまさかの1万円割れ (1/4) - ITmedia +D PC USER

    8月2日、T-ZONE.PC DIY SHOPがウェスタンデジタルの1TバイトHDD「Caviar GP Green WD10EACS-D6B」を10台限定の9980円で販売した。また、TSUKUMO eX.も2日と3日に各日15台限定で同製品を1万1980円で売る。 2008年以降、大容量HDDは週末特価の主役であり続けている。これまでは500GバイトHDDが主力となり、ショップ間で8000円割れや7000円割れの競争が繰り広げられてきたが、そのメインターゲットが1Tバイトモデルに移りつつある。 T-ZONE.PC DIY SHOPは「正直、500GバイトHDDの価格はこれ以上急に下げるのは厳しいです。1TバイトHDDの価格も順調に下がっているので、今後はこちらにキャンペーンの重点が置かれるようになるでしょう。もうギガの時代じゃないっすね。テラで競争する時代ですよ」と語る。 実際、WD1

    古田雄介のアキバPickUp!:ついにここまで(涙)――1TバイトHDDがまさかの1万円割れ (1/4) - ITmedia +D PC USER
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/08/04
    二年ほど前500G×2のRAID0を組んだとき50Kしたんだけどね(遠い目)。/1.5Tの販売マダー?
  • 1