タグ

2007年6月14日のブックマーク (36件)

  • 日本のネット人口は8000万人超、全人口の6割が利用--インターネット白書2007

    のインターネット人口は8226万6000人、全人口の6割超が利用――。ネットの利用動向などをまとめた「インターネット白書2007」(インプレスR&D)がこのほど発表された。 今年で12年目を迎えた同白書では今回から、調査対象都市を町村部にまで拡大し、ネットの利用内容に着目するなど“質”にこだわった調査手法に変更している。変更理由についてインプレスR&Dは「インターネットが成熟期に入り、普及状況や利用人口の拡大のみを把握する段階ではく、今後は接続の質やインターネットの利用内容、インターネットの技術を使用したアクティビティ、どこにいてもつながるといったコネクティビティに着目する必要がある」と説明している。 調査は無作為に抽出した全国201都市の一般世帯、3歳以上の個人を対象に、地域別、性別、年代別の割付回収を行った。有効回答数は6000人、5874世帯。 今回の調査で、日のネット人口は8

    日本のネット人口は8000万人超、全人口の6割が利用--インターネット白書2007
  • TechCrunch | Startup and Technology News

  • TechCrunch Japanese アーカイブ Apple、iTunesをBebo(UK出身SNS)と統合

    Attention, tech enthusiasts and startup supporters! The final countdown is here: Today is the last day to cast your vote for the TechCrunch Disrupt 2024 Audience Choice program. Voting closes… Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the President of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society

    TechCrunch Japanese アーカイブ Apple、iTunesをBebo(UK出身SNS)と統合
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Silo, a Bay Area food supply chain startup, has hit a rough patch. TechCrunch has learned that the company on Tuesday laid off roughly 30% of its staff, or north…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 中国のTD-SCDMA方式携帯電話の加入者は2011年に5200万人に,米調査会社が予測

    米調査会社のIn-Stat Groupによれば,中国の第3世代携帯電話規格TD-SCDMAは,中国にとって大きなチャンスになるという(発表資料)。TD-SCDMA規格の普及によって,中国企業の技術開発は進み,より多くの特許を抱えることになる。その結果,中国企業が支払う特許使用料や製造コストは下がることになる。 しかし,同規格の技術開発が遅れたことで,ライセンスの供与が遅れている。In-Stat Groupは,「中国政府は,W-CDMA方式およびCDMA2000方式よりTD-SCDMA方式の普及を進めたいと考えだが,現在のTD-SCDMA規格の試験段階は,市販できる前の段階」と分析する。 同社によれば,中国China Mobile Ltd.がTD-SCDMA規格のライセンスを獲得すると仮定すれば,中国のTD-SCDMA方式の携帯電話の加入者は2008年以降急速に増加し,2011年には5200

    中国のTD-SCDMA方式携帯電話の加入者は2011年に5200万人に,米調査会社が予測
  • 【Interop Tokyo 2007 Vol.6】ワンセグ+αの新しいサービス | RBB TODAY

    Interopと同時開催の「IMC Tokyo 2007」内の放送業界による取り組みを紹介するコーナー「デジタル放送サービス/インターネットモバイルサービス最前線」では、地上デジタル、ワンセグ、放送とインターネットの連動などの最新動向を知ることができる。 ブースの1つで、ISDB-Tmm方式によるモバイルマルチメディア放送のデモが行われていたので紹介しよう。 2011年のアナログテレビ放送の終了によってあく周波数帯を利用して、マルチメディア放送企画LLC合同会社により、ISDB-Tmm方式を利用したサービスの実施が計画されている(MediaFLOもこの周波数帯を狙っている)。この方式を使えば、多チャンネル放送やプッシュキャスティングを行うことができる。サービス開始は、アナログテレビ放送終了後で、最速で2012年という。 視聴環境は、ワンセグの視聴ソフトを拡張したもので、マルチメディア放送企

    【Interop Tokyo 2007 Vol.6】ワンセグ+αの新しいサービス | RBB TODAY
  • 【Interop Tokyo 2007 Vol.7】ハリウッド映画は「4K」の時代、デジタルはエコにもつながる! | RBB TODAY

    【Interop Tokyo 2007 Vol.7】ハリウッド映画は「4K」の時代、デジタルはエコにもつながる! | RBB TODAY
  • ケータイで買うもの、男性は娯楽関連、女性はファッション系 −アップデイト・MMD研究所調べ | RBB TODAY

    アップデイトが運営するMMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は14日、6月1日〜6日に12の携帯サイトで行われたアンケート「モバイルコマースに関する利用動向調査part5」の結果を公表した。有効回答数は2,186件、男女の比率は約30:70と女性からの回答がやや多いものとなっている。 まず、「5月に携帯電話でネットショッピングをしたか」という問いに、26.3%が「利用した」と答えている。また、年齢別では10代は14.2%と当然のように少ないながら、20代より上の年代では各層で約3割が利用しているという結果が出ている。 次に、携帯電話で買ったものについての調べでは、男性は「CD・DVD(音楽)」「書籍・雑誌」「衣料」「PCゲーム関連」と娯楽関連が中心なのに対し、女性は「衣料」「化粧品」「健康品」「ファッション小物」とファッション・美容関連が中心となり、男性と女性で大きく異なる

    ケータイで買うもの、男性は娯楽関連、女性はファッション系 −アップデイト・MMD研究所調べ | RBB TODAY
  • 動画配信ビジネスの今後 - 日経エレクトロニクス - Tech-On!

    動画共有サイト「YouTube」が短期間で膨大なアクセス数を誇るサービスに成長する一方で,従来型の有料映像配信サービスの多くはまだ「成功した」とは言える状態にありません。これは米国だけでなく日でも同じ状況でしょう。 筆者は,こうしたレンタル(期限付きの視聴)や購入をベースとした有料映像配信サービスの多くは今後,地上波テレビ放送のように広告をベースにした無料配信に移行していくのではないかと見ています。YouTubeは著作権侵害に相当するコンテンツが掲載されているという問題こそありますが,動画配信サービスの可能性の大きさを示した点で画期的でした。コンテンツの品揃えが充実し,しかも「無料」であるならそのサービスを使いたい人が多数いることを証明したのです。 広告をベースにした無料配信では,USENの「GyaO」が既に1000万人を超える登録者数を集めています。こうしたサービスをパソコンだけでなく

  • Web上のウィジェット、写真関連が人気――米調査

    調査会社の米comScoreは6月13日、Web上のウィジェットの利用状況についての調査報告を開始するとして、4月のデータを発表した。閲覧者数ランキングの上位に、写真関連のウィジェットが名を連ねている。 4月に最多の閲覧者を獲得したのは、写真スライドショーウィジェットを提供するSlide。同社のウィジェットは世界のインターネット利用者の13.8%(1億1707万人)にリーチしているという。2位はRockYou(8205万人)で、以下PictureTrail(3065万人)、Photobucket(2819万人)と、4位までを写真関連が占めた。 comScoreでは、ソーシャルネットワーキングサービスのFacebookで外部開発者によるウィジェット開発が可能となったことが、今後数カ月にわたり「著しいインパクトを持つだろう」としている。 世界のWebウィジェットランキング(2007年4月) 順

    Web上のウィジェット、写真関連が人気――米調査
  • First Hand Reports on WWDC's Leopard 9A466

  • ケータイ新製品SHOW CASE NTTドコモ F904i

  • 法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」 ワイドVGAとハイスピードで快適な環境を目指した「N904i」

    今年4月に発表され、5月下旬から順次、販売が開始されているNTTドコモの904iシリーズ。その第1弾となるのがNEC製端末「N904i」だ。904iシリーズではもっともハイスペックの端末として注目を集めている。筆者も実機を購入したので、レポートをお送りしよう。 NTTドコモ/NEC『N904i』、サイズ:49×104×18.9mm、113g。Orange Cut(写真)、Pink Soda、Day and Night、Urban Blueをラインアップ 「DoCoMo2.0」のキャッチコピーとともに、端末の販売が開始された904iシリーズ。「2in1」や「うたホーダイ」など、新しいサービスも同時に開始されたが、904iシリーズは903i/iTV/iXシリーズと比べ、今のところはラインアップが5機種と少ないこともあり、店頭でもそれほど大きな存在感を打ち出せていない印象だ。 しかし、そんな90

  • キーパーソンインタビュー   ドコモ辻村氏に「DoCoMo 2.0」時代の戦略を聞く

    904iシリーズの発表と共に、NTTドコモは「DoCoMo 2.0」と題したプロモーションを展開している。「DoCoMo 2.0」という言葉が登場するに至った背景と、その内容について、NTTドコモ取締役常務執行役員の辻村清行氏に聞いた。 ■ MNP以降の動向分析 NTTドコモ辻村氏 ――DoCoMo 2.0という言葉が話題となっていますが、その前に、昨年10月の携帯電話番号ポータビリティ制度(MNP)開始~904i登場までを、ドコモではどのように分析・判断しているのでしょうか? MNPについては、インパクトとしては当初言われていた数値よりも流動数は少なかったと思います。ただ、MNP利用者数で見るとドコモからのポートアウトが多く、“1人負け”と言われてますが……このあたりは、やはり反省すべきところがあると思います。たとえば、エリアに対する不満ですね。FOMAでは、それまでも一生懸命エリア拡大

  • 期待はずれ? 「One more thing」の真相を読み解く

    今回のWorldwide Developers Conferenceには、3つの目玉があった。1つがMac OS X“Leopard”の10の新機能、2つめがWindows版Safari、そして3つめがiPhone向けアプリケーション開発の発表だ。このうちLeopardについては、前回の詳報記事で取り上げた。 ここでは後半の2つに触れながらその意味を考えていこう。Leopardの紹介が終わった後、「One more thing」として発表されたWindows版Safariと、会場の「え、これだけ?」という雰囲気に応えるように「One last thing……」として発表されたiPhone向け開発の話は、どちらも1つのキーワードでくくられている。「Safari」というキーワードだ。 ジョブズ氏によれば現在、Safariの利用者は1860万人だという。ブラウザ市場全体でのマーケットシェアは、I

    期待はずれ? 「One more thing」の真相を読み解く
  • 第74回 建物と傾きと日差しの関係

    まっすぐに撮ろう 建物って実は結構難しい。近づくと全体を撮れないし、遠ざかるとほかの建物や電線が邪魔になるし、まっすぐに撮ったつもりが斜めになっちゃったりする。たいていの建物は地面に対して垂直や水平のまっすぐな線が含まれているので、ちょっとでも傾くとすごく目立つのだ。 例えばこれ。 当人はまっすぐ撮ったつもりだったのだが、右にちょっと傾いてしまった(左)。ちょっとだけど結構気になる。すぐ気づいたんなら撮り直せばOKだが、そうはいかないこともある。 そこで、フォトレタッチソフトで傾きを補正してみた(右)。 これでまっすぐ。これは極端に傾いていた例だけど、パソコンの画面で見ると、ウインドウ枠やディスプレイの枠のように「垂直・水平の基準」が画面中にあるので、どうしても微妙な傾きが気になっちゃうのだ。もし液晶ディスプレイにグリッド線を表示できるタイプのデジカメを使っているなら、それをオンにして撮る

    第74回 建物と傾きと日差しの関係
  • SKT、世界初のSIMカードによるクレジットサービスを開始

    では携帯電話を用いた非接触決済方法として、FeliCaチップを使った「おサイフケータイ」が普及している。「モバイルSuica」や「Edy」などのプリペイドタイプに加え、「iD」(DCMX)や「QUICPay」などクレジットによるポストペイタイプも少しづつ増えている。一方韓国では、ほとんどの3G携帯が内蔵するSIMカードに、クレジット機能を持たせるというサービスが始まった。 韓SK Telecom(以下、SKT)はLGカードと提携し、W-CDMA携帯に内蔵するSIMカードにクレジットカード機能を持たせ、携帯電話でクレジット決済などを行うサービスを発表した。SIMカードでクレジットカード機能を提供するのは「世界で初めてのこと」(SKT)という。同サービスに対応している端末は、LG電子製(CYONブランド)の「LG-SH110」と「LG-SH130」のみ。 このサービスは、SIMカードに「O

    SKT、世界初のSIMカードによるクレジットサービスを開始
  • この夏のボーナス、使い道は“旅”より“ITデジタル家電”──MM総研調べ

    MM総研は6月12日、「夏のボーナス商戦に関するアンケート」の結果を発表した。調査は2007年6月上旬、インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」の会員モニターのうち、全国の20代以上の男女就業者を対象にWebアンケートとして実施したもので、有効回答数は1071件。 同調査によると、この夏のボーナスで購入したいITデジタル家電の第1位はパソコン、第2位が携帯電話、そして第3位が僅差で薄型テレビとなった。昨夏のランキングでは、ITデジタル家電13品目のいずれかを回答したビジネスパーソンは35%だったが、今夏は13品目で40%に達し、ITデジタル家電が人気の盛り返しを見せている。 またITデジタル家電以外も含めた場合は、昨夏、今夏とも旅行がトップだが、今年は旅行の比率が48%から40%に減少。この減少分がITデジタル家電の購買に移行したものと考えられている。 なおパソコンの購入意向は

    この夏のボーナス、使い道は“旅”より“ITデジタル家電”──MM総研調べ
  • ITmedia +D モバイル:石川温・神尾寿の「モバイル業界の向かう先」:第4回 NTTドコモ 辻村清行氏──「ドコモ2.0」はWeb3.0のドコモ版

    さまざまな可能性を秘め、トレンドも激しく移り変わっていくモバイル業界の行く末を占うべく、通信ジャーナリストの石川温氏、神尾寿氏がキーパーソンを招いてざっくばらんに未来を語る「モバイル業界鼎談」。第4回は、NTTドコモ 取締役常務執行役員 プロダクト&サービス部長辻村清行氏に、これからの携帯サービスについて聞いた。 →第1回 「ドコモ2.0」に込めた当の意味 →第2回 端末にはさらなる革新的な進化が必要 →第3回 ドコモ2.0に合わせてiモードもバージョンアップしたい 革新は垂直統合型モデルから生まれる 神尾 最近、携帯電話業界は垂直統合で閉鎖的だという批判があります。私は携帯電話業界は垂直統合から水平統合型に緩やかにシフトしている途上という認識なんですが、過激な論者の中には「完全な水平分業型が正しい」と主張する人もいる。ドコモとしては将来、ある種の水平分業型のビジョンを考えていらっしゃ

    ITmedia +D モバイル:石川温・神尾寿の「モバイル業界の向かう先」:第4回 NTTドコモ 辻村清行氏──「ドコモ2.0」はWeb3.0のドコモ版
  • KDDI、携帯だけで使えるグループウェアを備えたポータル「Business EZ」を開設

    KDDIは6月18日から、au携帯電話をビジネスに利用しているユーザーをターゲットに、ビジネスに便利なコンテンツサービスを集めたポータルサイト「Business EZ」を開設する。サイトの利用料は無料。ただしパケット通信料とEZwebmultiコース/EZ WINコース(月額315円)の契約が必要になる。 Business EZは、乗換案内や時刻表のようなコンテンツのリンク集のほか、日経BP提供のビジネスニュースを定期的に配信するなど、ビジネスに役立つ情報を提供するポータルサイト。au端末からアクセスして、スケジュール管理や業務報告などができる機能やグループウェア機能も提供する。 グループウェア機能を利用すれば、スケジュールや報告書などを、携帯電話だけで他のユーザーと共有することも可能になる。グループウェア機能は、同じ社内でも、他部署からは内容を閲覧できないように設定することもでき、中小規

  • “2.5GHz帯でWiMAX”は諦めない──KDDIの小野寺社長

    KDDIの小野寺正社長は6月13日、定例会見で総務省の2.5GHz帯割り当て案(5月15日の記事参照)に対する考え方を述べた。総務省の割当案方針は「3G移動通信事業者や、3G移動通信事業者が3分の1以上の議決権を保有するグループ会社以外のものに割り当てる」というもので、既存の3Gキャリアの単独参入は難しいのが現状だ(5月16日の記事参照)。 同社は2.5GHz帯でのWiMAX参入を計画しており、小野寺氏は「KDDI単独で事業を展開したいと考え、その方向で準備を進めていただけに残念」とコメント。6月15日まで総務省が募集しているパブリックコメントで、同社の考えを伝えるとした。 ただ、「KDDI単独でやれることに一縷の望みを持っている」(小野寺氏)としながらも、それが叶わなかった場合の対策も進めているという。総務省の割当案では、“出資比率が3分の1以下”という条件で、既存3Gキャリア参入の余地

    “2.5GHz帯でWiMAX”は諦めない──KDDIの小野寺社長
  • 呼び出し音が「プププッ」なら“バンクの携帯”──ソフトバンクモバイルが判別サービス

    ソフトバンクモバイルは8月1日から、「ソフトバンク呼び出し音」サービスを提供開始する。 このサービスは、ソフトバンク携帯あてに電話をかけると、通常の「プルルルルッ」という呼び出し音の前に「プププッ、プププッ、プププッ」という呼び出し音が約2秒間鳴るようにするもの。 これによりソフトバンクモバイル携帯の利用者は、電話をかけた相手がソフトバンクモバイルユーザーかどうかを呼び出し音から判別できるようになり、ホワイトプラン加入者同士なら、1時から21時までの無料通話時間帯に安心して通話できるようになる。 利用にあたり、月額利用料や申し込みは不要。ソフトバンク呼び出し音が鳴る着信先、ソフトバンク呼び出し音を聴くことができる発信元は、ともにすべてのソフトバンク携帯電話。地域によっては7月から順次サービスが開始され、8月1日から全国で展開する。 関連記事 「ホワイトプラン」申し込みが500万件突破──ソ

    呼び出し音が「プププッ」なら“バンクの携帯”──ソフトバンクモバイルが判別サービス
  • ITmedia D モバイル:ウィルコム、割賦販売方式を導入──7月から

    ウィルコムは6月14日、割賦販売方式「W-VALUE SELECT」を7月に開始すると発表した。 W-VALUE SELECTの特徴は以下の3点。 W-VALUE 割引:24カ月間にわたり、月々の利用料金から割引 W-VALUE サポート:月額料無料で24カ月分の水没・全損を含むサポートサービス 電話機購入代金の分割払い:24回の均等分割払い(実質年率0%)、一括払いも選択可能 サービス適用条件は、現在利用中の端末利用期間が10カ月以上を経過し、かつ「W-VALUE SELECT」販売価格で機種変更するユーザー。開始時点の対象機種はAdvanced/W-ZERO3[es]、WX320T、WX320K。今後、対象機種の拡大や新規契約時、およびW-SIMジャケット単体購入時における適用も検討する。 ウィルコム定額プラン+データ定額を契約するユーザーが、Advanced/W-ZERO3[es]に

    ITmedia D モバイル:ウィルコム、割賦販売方式を導入──7月から
  • Google Gearsは「世界を変える」か「降伏宣言」か

    「Gearsは世界を変える」「そんなにすごいとは思わない」「Microsoftは正しいと認めるGoogleの降伏宣言」――専門家のGoogle Gearsに対する見方はさまざまだ。 Google Gears――GoogleのオフラインWebアプリケーションを作るためのオープンソース技術――をめぐる騒ぎも多少収まったところで、この技術の世間の評判をちょっと見てみようと思った。 わたしから見ればこの技術はかなり有望だが、ほかの人たちが言うことも気になっていた。 いつもは秘密主義のGoogleが、Gearsについては5月31日のGoogle Developer Dayで大量の情報を提供した。それ以来、同社はGearsについて公式なコメントをあまりしていないが、ほかの人たちがそれを補うほどこの技術について語ってきた。 とは言え、Google Gearsは世の中を変える技術だと思うかと尋ねたところ、

    Google Gearsは「世界を変える」か「降伏宣言」か
  • JR北海道、2008年秋にICカード乗車券「Kitaca」を導入

    JR北海道では当初、2009年度にICカードを導入する予定だったが、システムや各機器の仕様検討が順調に進んでいるという理由で、導入開始時期を早めた。現在JR東日が「Suica」、JR西日が「ICOCA」、JR東海が「TOICA」を導入しているのに続き、JRグループとしては4社目のICカード導入となる。このほかJR九州も2009年春以降にサービスを開始すると表明している(2006年9月の記事参照)。 関連記事 Suica、ICOCA、TOICAに続け──JR九州、ICカード乗車券を導入 JR東日SuicaJR西日のICOCA、JR東海のTOICAに続き、JR九州がICカード乗車券を導入。導入エリアは福岡・北九州エリアの111駅で、サービスを開始は2009年の春以降を予定している。 JR3社のSuica、ICOCA、TOICAが2008年春から相互利用可能に JR東のSuica、J

    JR北海道、2008年秋にICカード乗車券「Kitaca」を導入
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Google Analyticsが正式版に

    Googleの無料Web解析サービス「Google Analytics」がβ段階を脱し、正式版になった。 Googleはこれに合わせ、ユーザーから要望の多かった機能を追加した。正式版では1時間ごとの解析が復活し、リポート内のリンクから外部のWebページを直接開けるようにもなった。「Network Location」によるクロスセグメントリポートも加わった。 リポート1ページ当たりのデータ行数の上限が100行から500行に拡大し、さらにGoogle AnalyticsアカウントとAdWordsアカウントの統合がより容易になったという。 なお、旧版のGoogle Analyticsは7月18日に削除される。

    Google Analyticsが正式版に
  • “閉じた技術”は死に絶えるしかない──元MS・古川氏

    「この会場では何度もスピーチしてきたが、ネクタイなしのスピーチは初めてだ」――元マイクロソフトCTO(最高技術責任者)の古川享氏は6月13日、幕張メッセ(千葉県)で開幕した「Interop Tokyo 2007」の基調講演でこう切り出した。 MSを離れて2年。「ブロガー」「日鉄道模型の会(JAM)会長」などの肩書きを名乗ってきた古川氏だが、今回は「慶應義塾大学デジタルメディアコンテンツ統合研究機構 教授」として登壇。IP技術の進化と、それがもたらす社会変化について「1カ月をかけて勉強し、ここ20年で最もまじめに研究した」という成果を、満員の聴衆に披露した。 MSを引退した古川氏は、趣味の鉄道模型にのめりこんで「日鉄道模型の会」会長に就任。米国で鉄道写真集を出版するなど悠々自適の生活を楽しんでいるという 早口でまくしたて、会場を動き回りながら語る“古川節”は鳴りをひそめ、MS時代よりもゆ

    “閉じた技術”は死に絶えるしかない──元MS・古川氏
  • 【連載】自宅でおいしいコーヒーを楽しむために (2) コーヒープレスの使い方を「スターバックス コーヒー」に教わる 後編 | ライフ | マイコミジャーナル

    紅茶サーバーのようなルックスのコーヒープレス。前回はこの抽出機器を使ったおいしいコーヒーの淹れ方を解説した。後編となる今回は、「スターバックス コーヒー」の田原象二郎さんが推薦するコーヒー豆を紹介していく。 前回お話したように、コーヒープレスはペーパーフィルターを使わない。つまりそれは、抽出された液体の中に、豆の味がそのまま閉じ込められている、ということになる。ペーパーフィルターを使用すると美味しさでもある豆の油分などがペーパーに吸収されていくが、コーヒープレスの場合、そういったことがない。 実際、スターバックス コーヒーでも新しい豆が入荷されると、バリスタはコーヒープレスを使ってテイスティングをする。「コーヒーの味わいを構成するのは、香り・酸味・コク・風味といった4つの要素です。コーヒープレスは、これらの要素を最大限に引き出してくれる抽出器具なのです」と田原さん。 つまり、良くも悪くも

  • iTunes StoreとYahoo!ミュージックが連携、Music Download on iTunes開始 | ネット | マイコミジャーナル

    ヤフーは14日、「Yahoo!ミュージック」とiTunes Storeを連携させ、音楽配信サービス「Music Download on iTunes」を開始すると発表した。Yahoo!ミュージック内に設置されるサービスで、Music Download on iTunesからワンクリックでiTunes Storeにアクセスすることができる。 ネットビジネスの王道を歩むYahoo!JAPANが、人を集める場ではなく、人を流通させる場を提供するのは極めて珍しい。同社に話を聞くと、今回は両社間でアフィリエイト契約が交わされているとのことで、Yahoo!ミュージック経由でiTunes Storeにアクセスし、楽曲の購入が成立すると、ヤフーにアフィリエイト報酬が入るしくみが採用されたのだという。2007年4月時点におけるYahoo!ミュージックの規模は、1億6,200万PV、874万ユニークブラウザ。

  • 日本テレビ、番組を放送翌日にDVD販売--モバイルサイトでも配信 - CNET Japan

    テレビ放送網は、6月14日に日テレビ系列で放送するテレビ番組「ガリレオの遺伝子」をDVD化して翌日の15日より販売する。また、携帯電話サイトでダイジェスト版も放送し、放送と通信を組み合わせた新しい番組のあり方を模索する。 ガリレオの遺伝子は、「誰でも死者と会話ができる」などの仮説を検証するサイエンスバラエティ番組。14日午後7時から放送した内容を、そのままDVDで販売する。 DVDには特典映像として、仮説検証のために行った実験の様子を収録した。この特典映像を見るためには携帯電話サイトからパスワードを取得し、PCテレビのリモコンを使って入力する必要がある。この技術はヴィジョネアが提供した。 日テレビではDVDの売れ行きや特典映像が見られた数などを、番組の人気を図る1つのバロメータとして測る考えだ。 DVDは全国のセブン-イレブン、セブン-イレブンのオンラインショップであるセブンドリ

    日本テレビ、番組を放送翌日にDVD販売--モバイルサイトでも配信 - CNET Japan
  • 「Twitter」擁護論 (2/全2)- CNET Japan

    文:Caroline McCarthy(CNET News.com) 翻訳校正:株式会社アークコミュニケーションズ、大久保崇子2007年06月14日 16時00分 編集部注:CNET News.comは、「Twitter」について肯定と否定の両論を追いかけている。シニアライターElinor Millsは、Twitterをまったくの時間の無駄だと考えている。Millsの意見に関心のあるかたはこちらをどうぞ。 「アイスクリーム売り場で『Stephen Colbert's Americone Dream』を見つけました。べたい気持ちは山々ですが、喉痛には少々きついかなとあきらめました」 5月24日午後11時27分、深夜営業のコンビニに立ち寄った私は、冷凍品が並んだ陳列棚を恨めしげに眺めていた。アイスクリームメーカーBen & Jerry'sから最近発売されたStephen Colbert's

    「Twitter」擁護論 (2/全2)- CNET Japan
  • 私が「Twitter」を受け入れられない理由

    編集部注:CNET News.comは、「Twitter」について肯定と否定の両論を追いかけている。スタッフライターCaroline McCarthyは、Twitterは素晴らしいランダムな要素を生活に加味すると考えている。McCarthyの意見に関心のあるかたはこちらをどうぞ。 私は最新流行の技術に飛びついて試してみるタイプではない。石ころをペットに見立ててかわいがったペットロックのように一時的流行だけで廃れるか、それとも、携帯電話のように文化に根付いて、利用していないと恥ずかしい思いをすることになるか、じっくり様子を見るほうがいい。 最新流行の1つは、ウェブサイトやインスタントメッセージ(IM)、モバイルテキストメッセージなどを利用して、自分の考えや活動について最新情報を友人に発信できる無料ソーシャルネットワークサービス(SNS)「Twitter」だ。 こういったうたい文句からそもそも

    私が「Twitter」を受け入れられない理由
  • KDDI、2.5GHz帯次世代高速通信の免許取得で新会社設立も視野

    KDDIの小野寺正社長は6月13日、都内で会見し、2.5GHz帯を利用する次世代 の高速無線通信免許について「KDDIで取得したいと思っている」と話し、強い 意欲を示した。また、今後の携帯電話事業について、法人とシニア層の加入者 獲得が重要との考えを述べた。 次世代高速無線通信を巡っては、総務省が5月に新規参入事業者を優先する 方針案を発表。KDDIやNTTドコモなど第3世代(3G)携帯電話サービスを行う事 業者に対し、単独での免許取得を対象外としたほか、3Gの事業者が参入する場 合は「出資比率を3分の1に抑えた新会社を通じて」との条件が盛り込まれた。 免許は最大2社に交付される見込み。 KDDIは、「WiMAX(ワイマックス)」と呼ばれる、通信速度が最大75Mbps (メガビット/秒)の無線通信技術で参入を狙っていたが、総務省の方針によ って単独参入は難しくなった。こうした状況について小

    KDDI、2.5GHz帯次世代高速通信の免許取得で新会社設立も視野
  • iPhoneの利用にはiTunes Storeアカウントが必要に

    iPhoneを手に入れたユーザーはまず、iTunes Storeに登録して端末をアクティベートする必要がある。 Appleは米国時間6月12日、iPhoneの最新情報を受け取りたいと登録していた人々に、このような情報が書かれた電子メールを送信した。iPhoneを早いうちから購入する人のほとんどは、既にiTunes Storeのアカウントをもつ熱狂的なAppleファンになると思われるが、アカウントをまだ持っていない人は、iPhoneをセットアップする際に有効なクレジットカード情報を準備しておく必要がある。 Appleの目的は何なのか。まず、iPhoneMacPC間で電子メールを同期する際にはiTunesが使われるため、iTunes Storeのアカウントを登録しておくと、電子メールをワイヤレスに同期することが可能になる点が挙げられる。またユーザーがAT&T(AT&Tは米国でiPhone

    iPhoneの利用にはiTunes Storeアカウントが必要に
  • 第5回 新規ドキュメントの初期設定 | gihyo.jp

    InDesignで新規ドキュメントを作ろうとすると必ず「A4判」の「右綴じ」が表示されて、変更するのが面倒という人が多いのではないでしょうか? QuarkXPressに比べると、この点は確かに面倒。新規ドキュメント作成の初期設定を使いやすくしてみましょう。 新規ドキュメントのダイアログを変更 InDesignで[ファイル]メニューから[新規⁠]⁠→[⁠ドキュメント]を選択すると初期設定では[ページサイズ]が「A4判」の[綴じ方]が「右綴じ」という設定が表示されます。 初期設定の[新規ドキュメント]ダイアログ この「A4判」の「右綴じ(タテ組⁠)⁠」という設定は、雑誌やパンフレットなどを扱うデザイナーであれば重宝するかも知れませんが、書籍の仕事が大半というデザイナーであれば「右綴じ(タテ組⁠)⁠」の設定は嬉しいとしても、「⁠A4判」についてはほとんど使うことのない設定になるはずです。 ビジネ

    第5回 新規ドキュメントの初期設定 | gihyo.jp