2023年11月13日のブックマーク (311件)

  • Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2

    GraalVMJavaネイティブビルド機能でどの程度起動が速くなるのか?~サーバレス基盤上での評価~ / How fast does GraalVM's...Shinji Takao

    Javaトラブルに備えよう #jjug_ccc #ccc_h2
  • TDDは死んだ。テスティングよ栄えよ。 by DHH | 2014-04-24 - やっとむでぽん

    DHHの"TDD is dead. Long live testing."を、訳してみました。 翻訳 やっとむ By David Heinemeier Hansson on April 23, 2014 著 David Heinemeier Hansson 2014年4月23日 Test-first fundamentalism is like abstinence-only sex ed: An unrealistic, ineffective morality campaign for self-loathing and shaming. テストファースト原理主義は禁欲のみを唱えた性教育のようなものだ。つまり、自己嫌悪に陥っている人に向けた、非現実的で効果のない、道徳教育のようなものだ。 It didn't start out like that. When I first disco

    TDDは死んだ。テスティングよ栄えよ。 by DHH | 2014-04-24 - やっとむでぽん
  • 人見知りのための、30代からの友達作りまとめ

    ★自分用のメモでしたが、反響多かったので、読みやすくしました。 ●できるだけストレスなく見知らぬ土地になじむコツ http://www.lifehacker.jp/2011/06/110509stressfree_settledown.html ●たった今知り合った人と友達になる方法 http://www.lifehacker.jp/2011/12/111202_makefriends.html ●気が進まない時でも、うまく人と付き合うコツ http://www.lifehacker.jp/2013/03/130306do_not_feel_like_it.html友達数1桁だった私が大人になってから友達を増やせたわけ http://shumaiblog.com/my-story-of-making-many-friends-after-growing-up/ 以下、自分の気付きのまと

    人見知りのための、30代からの友達作りまとめ
  • マイルドヤンキーには選択肢がないという話 - 価値のない話

    2014-05-12 マイルドヤンキーには選択肢がないという話 ついに「マイルドヤンキー」が地上波初放送されたようなので書く。 参考自記事:イオンに行くのは「意識薄い系」 - 価値のない話 まず、マイルドヤンキーの定義だけ見ると、何が彼らをそう駆り立てるのかわからない。スタバでバナナフラペチーノが!と騒いでいる人たちには彼らの行動原理がわからない。マイルドヤンキー圏内で育った人でないとこの感覚はちょっとわからないかもしれない。 ①「絆」「仲間」「家族」という言葉が好き つまるところ、究極の内向き思考なのです。「半径5キロ以内で生活している」彼らにとって、身近な人とのつながりを断ち切られるのは死に値します。だから必要以上に「つながっている」アピールをしないといけないのです。このしがらみが嫌で地方を飛び出す若者が多い一方、しがらみが苦にならないと逆に飛び出す動機にならないのです。 ②「地元(半

    マイルドヤンキーには選択肢がないという話 - 価値のない話
  • 【徹底整理】ポイントサービス各陣営の狙い - それ、僕が図解します。

    4月、5月と、立て続けにポイントサービス系と、スマート決済のニュースがありました。 楽天ポイント 楽天、共通ポイント市場に参入 11社参加で10月開始:朝日新聞デジタル ポンタ&リクルートポイント ポイントサービス:リクルート、Pontaと業務提携 - 毎日新聞 ヤフー&Tポイント 「ウルトラマン商店街」をTポイントで活性化 ー ヤフーとTポイントが商店街の活性化を狙う | Shopping Tribe べログ 飲店向けモバイルカード決済「べログPay」提供開始 最安水準の決済手数料 - ITmedia ニュース 僕はポイント系、スマート決済系の話は大好きで、過去に何度かブログの記事も書いているのですが、今回も誰も取材に来てくれなかったので、勝手にまとめます。 今回の発表で、各種陣営はこんな風にまとまりました。ポイント系の事業計画してる人は、この表、試験に出ますのでまるごと暗記して下

    【徹底整理】ポイントサービス各陣営の狙い - それ、僕が図解します。
  • 俺が今までに見つけた面白い・便利なサイトを晒していく: モモンガ速報

    2014年06月25日09:01 カテゴリvip生活 俺が今までに見つけた面白い・便利なサイトを晒していく 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/25(水) 00:01:52.72 ID:vLx4UB2i0.net 忘れっぽいのでメモ帳代わりに フォトファニア http://photofunia.com/ エフェクトを選んで手軽に合成写真を作れるサイト 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/25(水) 00:03:01.80 ID:vLx4UB2i0.net ニャニット http://nyanit.com/ 好きなURLを入力するとそのページにNyan Catを飛び回らせてくれる 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/25(水) 00:03:59.65 ID:uSr1YcM30.net 期待 3: 以下、\

  • 国立大学がいま大変なことになっている - 短信

    新聞やテレビなどであまり報じられることはないのだが、現在国立大学は安倍内閣による大変な「改革」の波に曝されている。 「スピーディな意志決定」を売りにするこの「ヤンキー政権」は、自民党が過半数を握っているこの時期に一気に彼らの言う教育「改革」を進めるつもりらしい。 ろくな議論も反省も洞察もなく「気合さえあれば何でも解決できる」という斎藤環が言うところの社会の「ヤンキー化」は、憲法解釈の変更ばかりでなく、ついに大学教育の現場まで飲み込もうとしているのだ。その戦略的に畳み掛けるような政策の押し付けはある意味見事ですらあるが、根的に間違っている政策なので、これによって国立大学、もしくは日の大学教育全般が受けるダメージも半端なものではないだろう。元々腐りきっていてかろうじてふらつきながらも踏ん張っているような日の国立大学が、これで最後の支え棒を奪われて崩壊してしまう危険性も高い。 ひとつはこれ

    国立大学がいま大変なことになっている - 短信
  • オリエンタルランドの決算発表とKGI、KPI - それ、僕が図解します。

    オリエンタルランドさんが決算発表と中期経営計画を発表されていたので、見てみました。新しいアトラクションの計画なんかもチラ見せしてあって、興味深かったりするのですが、とにかく、利益率がすごいです。 決算発表 > http://www.olc.co.jp/news/olcgroup/20140428_04.pdf 売上が4,000億もあるのに、さらに20%伸ばしてくるとか、すごい成長力! 一人あたりの売上高も順調に伸びています。11,076円。確かに1回行くと1人あたりそのぐらいは使うなあ、と納得の金額。大人が増えると一人あたり売上は増えますね。 売上高が伸びた要因は、東京ディズニーリゾート30周年記念。人件費と固定費・諸経費に85億突っ込んで、営業利益を286億増やしました。単純計算でROI 330%!すごい!机上でしか見たこと無い数値w!!! ホテル事業がまたすごい。 売上高649億に対し

    オリエンタルランドの決算発表とKGI、KPI - それ、僕が図解します。
  • JavaScriptユーティリティライブラリの紹介

    現在のWebフロントエンドの現状と愚痴と、それに対するHaxeフロントエンドライブラリMageについてNobukazu Hanada

    JavaScriptユーティリティライブラリの紹介
  • 料理の基礎メモ

    (追記:)すごく初心者向け。調味は常に謙虚な姿勢で。 【基】 ・料理の構成要素は「うま味」「塩加減」「風味」「素材」さえ押さえれば、基的にべれるものができる。 【うま味】 ・ダシ。これに後述の塩加減が混ざれば基的にえる。 ・ダシは基的に肉や魚介類から出る。野菜のみだと物足りないので足す。たとえば「野菜(だけの)炒めに、鶏ガラスープの素を入れる」「おひたしに鰹節を乗せる」など。 ・だしの素、鶏がらスープの素、コンソメスープさえあれば、和風・中華・洋風のニュアンスが分けられる。 ・例外的にトマトは野菜だが海外では出汁扱いされているようだ。 【塩加減】 ・人間が美味いと感じる塩の量は決まっている。スープはものによるが、生理塩水程度の濃度で美味しく感じられる。 ・料理を作る際に添加される塩は定量的ではなく、加減されなければならない。材料に塩味のあるもの(例えばベーコンなどの加工品な

    料理の基礎メモ
  • Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵

    DockerCon 2014 に行ってきた。 この会期中には各社からいくつもの製品が紹介/発表された。そして、それによってクラウドという技術は次のステージに移行したと言っても過言ではないだろう。 より自由にユーザーがクラウドベンダーを選べる時代へ。どうやってクラウドにうまくデプロイするかではなく、アプリケーションそのものに注力できる時代へ。 Dockerとは Docker とはいわゆるコンテナ技術の1つで、Linuxホスト環境の中に隔離された別のLinux環境を作ってくれる技術だ。 軽量仮想マシンと呼ばれたりもする。 Solaris Container とも似ている。 新しくないDocker 1つ述べておくとDocker技術的には新しくない。Dockerの価値は技術以外にある(とDockerCEODockerConで言ってた)。 技術的にはSolarisにはSolaris 10の頃か

    Dockerで何が変わるのか - 世界線航跡蔵
  • 1年間の実験を経てたどり着いた、生産性を高める10の答え | ライフハッカー・ジャパン

    私はこの12カ月間、とにかく生産性を高める方法を追求したくて、数えきれないほどの生産性実験を行ない、世界でもトップレベルの生産的な人々の話を聴き、数々の生産性に関する学術文献に目を通してきました。この記事では、その中で学んだことを紹介したいと思います。経営学の学士として大学を卒業したのが昨年の5月。2社から素晴らしい仕事のオファーをいただきましたが、私にはやりたいことがあったので、どちらもお断りしました。そして、2013年5月1日から2014年5月1日までのちょうど1年間、生産性にまつわるあらゆることを貪るように試しました。その過程で学んだことを、「A Year of Productivity」に毎日書き溜めていったのです。 1年間で197の記事を書き、アクセス数は100万件を超え、私の長い旅は終わりを告げました。 生産性を追い続けた1年間の締めくくりとして、この旅で学んだ教訓のうち、重

    1年間の実験を経てたどり着いた、生産性を高める10の答え | ライフハッカー・ジャパン
  • 何故プログラマーは起業に追い込まれるのか

    自分はプログラマーで、多くのプログラマーと同じように、コードを書く行為そのものが幸せであり、いつまでもコードを書いていたいと思う。 だが30を越えて、今までいくつかの会社でサラリーマンエンジニアとして働いた経験を総合するに、 少なくともこの国でプログラマーで居続けるためには起業する以外の選択肢は無いのだという結論に至った。 良いコードを書くと出世してコードが書けなくなる普通にコードを書いて、スキルを磨いて、リリースを成功させていくと、やがて肩書きがついて雑務に振り回される日々が訪れる。 プログラマーにとって何よりも大事なのは連続した集中、それも出来るだけ長い時間だ。 昇進して部下が出来たり、質問される機会が増えたり、評価業務やら、上級職会議やら、採用面接やら、一つ一つは大した事が無くても、 出社時間は気が付けば断片化して切り刻まれ、一日に一時間続けて集中する事すら困難になってしまう。 もは

    何故プログラマーは起業に追い込まれるのか
  • 十代に絶大な人気を誇る「カゲロウプロジェクト」とは何か。超ていねいに解説 - エキサイトニュース

    見ている人が周りにも増え、「カゲロウプロジェクト(以下・カゲプロ)」大好きな自分は意気揚々と「話そうぜ!」と盛り上がった時、アニメをかなり見ているはずの友人たちは言いました。 「で、『カゲプロ』と『メカクシティアクターズ』って同じなの?」 そこからかー! 確かにわかんないよね。 ニコニコ動画の累計再生数2500万以上。小説は累計200万部超え。CD「メカクシティレコーズ」売上オリコン一位。 十代に絶大な人気を誇る「カゲプロ」。 でもなぜか大人の間では全然知られていない。 大きな断層が「カゲプロ」にはあります。 朝井リョウ(1989年生まれ・直木賞作家。『桐島、部活やめるってよ』など)「カゲロウプロジェクトの場合は、ボーカロイドとかイラストっていうだけで、もう勝手に遮断してしまってる大人がいると思うんですよね。でも単語レベルで理解されないだろうなと思ってた『桐島』が意外と大人に読まれたように

    十代に絶大な人気を誇る「カゲロウプロジェクト」とは何か。超ていねいに解説 - エキサイトニュース
  • 今年からウェブ業界に務めた人にお薦めしたい本10冊 - 鈴木です。別館

    いい年して、まだまだウェブ業界歴は短い鈴木です。 この年齢から、経験無しでこの業界に移る人は少ないと思います。そんな鈴木がウェブ業界に勤めだして間もない方にお薦めしたい10冊を紹介します。 WACA初級ウェブ解析士 認定試験公式テキスト第5版 作者: WACA 一般社団法人ウェブ解析士協会,WACA 一般社団法人ウェブ解析士協会カリキュラム委員会 出版社/メーカー: WACA 一般社団法人ウェブ解析士協会 発売日: 2014 メディア: 大型 この商品を含むブログを見る 初級ウェブ解析士という試験の教ですが、この資格を受ける受けない関係なしに読んでおいて損の無い1冊です。ウェブ業界にいる以上覚えないといけないアクセス解析やウェブマーケティングの事が体系的に学べます。しかし、この書籍で学べるのは表面上の体系です。ただ、繋がりが見えてくるので、その中で自分で覚えないといけない事を中心に他

    今年からウェブ業界に務めた人にお薦めしたい本10冊 - 鈴木です。別館
  • 日本人は(案外)怠惰である

    人は怠惰である。勤勉ではない。 効率の悪い仕事だと分かっていても、意味のない書類だと分かっていても、意味のない会議だと分かっていても、怠惰だから改善しようという努力をしない。流れに任せて、ダラダラと仕事をし、ダラダラと書類を書き、会議でぼーっとしている。 日人は怠惰である。だから、「できるための条件」ではなく、「できない理由」ばかりを思いつく。現状維持への重力に弱いのである。 仕事を効率よく進めようという努力を怠り、夜遅くまでダラッと職場に残っていても意に介さない。仕事を早く終わらせて帰宅したら、パートナーの話を聞いたり家事や育児をしなければならない。だらっと職場にいたほうが楽に決まっている。 「勤勉な」例外的日人は、例えばサッカー選手でいえば田や遠藤である。彼らは常に努力している。自分が変わるための。でも、多くの人たちは指導者のいうままに、何百回も同じようなシュート練習を繰り返

  • 【簡単チェック】お宅のルーターは大丈夫? 悪用されないかどうかチェックしてみよう

    4月4日に「Internet Watch」が伝えたようにインターネット上の2,400万台を越える家庭用ルーターがDDoS攻撃に悪用可能な状態になっているという調査結果が米Noiminumにより公表されました。 2400万台の家庭用ルーターDNSベースのDDoS攻撃に悪用可能、Nominum調査 -INTERNET Watch Nominumが実施した調査では、インターネット上の2400万台を超える家庭用ルーターがオープンDNSプロキシーとなっており、これが原因となってISPがDNSベースのDDoS攻撃にさらされているという。 ただ、「DDoS攻撃に悪用されるかもしれない」と言われても、家庭に設置しているルータが悪用されているのかどうかを一般の方が調べるのは難しいのではないでしょうか? そこで、誰でも簡単に悪用の可能性がないかどうかを調べることができる「オープンリゾルバ確認サイト」とその手

    【簡単チェック】お宅のルーターは大丈夫? 悪用されないかどうかチェックしてみよう
  • 説得力がグンと上がる!UIデザインの心理学

    オライリーから出ている「ユーザーインターフェースデザインの心理学」から使えそうなものを実例を踏まえピックアップ!これでUIデザイン説明の説得力をあげよう! 情報は一度にすべて見せるのではなく、そのとき必要なものを段階的に開示させた方がよい。 デザイナーが犯しがちな失敗は一度に大量の情報をユーザーに与えてしまうことです。 情報は一度に大量に与えるのではなく、その時点で必要としている情報だけを与えるほうが様々なニーズに対応することができます。 ユーザーの中には大まかな説明でよい人もいれば、詳細を知りたがっている人もいます。 つまりどういう事? 情報は一度に見せるのではなく段階的に見せる 重要なのはクリック回数ではない。クリックのたびに必要な情報が手に入るのであればユーザーは喜んでクリックする 誰がいつ何を必要としているかを理解する。各段階で何を必要としているか的確に把握していないと、この手法は

    説得力がグンと上がる!UIデザインの心理学
  • 色んな会社さんの新人エンジニア研修まとめ - oranie's blog

    ちょうど今のチームに新卒メンバーが一人配属になり、「何からやっていこうかー」「今年の研修何教わった?」「今までどんな事やった事ある?」とか聞いている段階だった所にドワンゴさんの新卒研修の記事が流れてきたので、せっかくなので公開されている色んな会社さんの新人研修をメモっておく。なお、見たことがあるやつとか、ちょろっと調べてあくまでも自分と同じ職種に近いやつだけセレクトしているので、気の向いた人は「◯◯エンジニア編」とか作ると良いかもですね! 他社さんの充実したメニュー見ているだけじゃなくて、うちのチームの配属になったメンバーが「このチームに配属されて良かった」と思えるような事を僕もやらないとですね。 @okb_mさんのまとめブログ Web系会社の新卒研修の内容をまとめた(自分の調べた範囲) 既に去年の段階で似たようなまとめを作られている人が。以下かぶっているのも結構あるので、そこはまあお察し

    色んな会社さんの新人エンジニア研修まとめ - oranie's blog
  • 自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症 渡の宝箱

    昔、英語で見た事があったテレビ。なんと日語字幕をつけてくださっている方がいたので、アップしました。訳してくださった方、ありがとうございます。すごく考えさせられます。 この動画にでてくる警察官の方、かっこ良すぎる...。 実は、渡も小さい時(たぶん、4歳か5歳)に近くのDIYのお店に行った時に居なくなった事があります。渡は突然、 「かくれんぼをしよう!!」 と思い立ったようです。ところが、渡は話せないので、突然自分の思い立ちで行動するので、誰にも「かくれんぼしよう、あなたが鬼で僕は隠れるからね。」などは言わない。ようするに、 「かくれんぼしよう」と言ってくれればいいのですが、それが言えない。突然、消えた渡。 たぶん、0.1秒とかそんな時間に居なくなった感じ。神隠しにあったようでした。 私は階段の上にある従業員専用休憩場に行ったと思い、(この頃、渡は階段がやけにお気に入りで、みたらすぐに登っ

    自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症 渡の宝箱
  • ロジカルシンキングの弱点を考えてみた:ロジックを超えたロジックの話 – 佐藤航陽のブログ

    ロジカルシンキングについて日頃から思っていた疑問をサクッと書いてみました。Wikipedia先生に聞いてみると、ロジカルシンキング(論理的思考)とは、 一貫していて筋が通っている考え方、あるいは説明の仕方のこと ビジネス書では、 物事を体系的にとらえて全体像を把握し、内容を論理的にまとめて的確に伝える技術 なんて説明されてたりします(定義は議論があるところですが、ここでは触れません) 現代社会の多くの意思決定において、ロジカルシンキングはとても大事です。例えば、社内で新規事業をする時に担当者がプレゼンする場合や、経営者が投資家に説明する場合などです。 筋が通らない矛盾があれば却下されるでしょうし、大多数が 納得できるようなロジカルな説明ができれば、意思決定はスムーズに進みます。 このロジカルシンキングの弱点は、他人を説得する際には絶大な力を発揮する一方で、物事の成否を見極めるには、それほど

  • 毎日コードを書くこと - snowlongの日記

    ワザノバで紹介されていたKhan AcademyのJohn Resigが投稿した Write Code Every Dayの翻訳です。 訳がおかしいなどの指摘をいただけると大変助かります。 去年の秋、自分のプロジェクトのコーディングを始めたんだけど、あまり進捗がよくなくてKhan Academyの仕事の効率を犠牲にすることなしに作業をすすめる方法を見つけらずにいた。 自分のプロジェクトへの取り組み方にはいくつかの問題を抱えていた。 私は週末にプロジェクトに取り組むことを優先し、平日の夜は時々といった具合だった。 自分にとってはその戦略は効果的ではなかったことが今ではわかっている。 週末の間も仕事と同じくらいの高いクオリティでプロジェクトに取り掛かり完成させるという作業は信じられないほどのストレスだった。(そして、うまく行かなかったら失敗したような気分だった。) 週末にいつも予定が空いている

    毎日コードを書くこと - snowlongの日記
  • 結婚式の業者ってヤクザだと思う。

    結婚式の準備をしてるんだけれども、嫁とケンカしてしまった。 原因は結婚式の式次のオプションの価格について。 業者は女性の一世一度の晴れ舞台という弱みにつけこんでやりたい放題やっていると思う。 たとえば、お色直しで一回ドレスを着替えるのに20万円だそうだ 「ちょっと高いな」と言ったら嫁に「愛してないの?」みたいなことを言われてしまった。 結婚業者は「一生に一回の晴れ舞台ですから、奮発したプレゼントだと思って」とおっしゃる。 もちろん嫁に20万相当のプレゼントをするのはやぶかさでないぐらい愛してはいるけど、20万円あったら普通に二人で海外旅行に行けてしまうのだ。 嫁は業者に試着姿をさんざん褒めそやされるものだから「このドレスを着ることが幸せ」になってしまっている 着せてあげたいけど、やっぱり普通に考えてドレスを一回着るだけで20万円は高い、と思う。僕が男性だからだとは思うんだけれども。 他にも

    結婚式の業者ってヤクザだと思う。
  • 「それがAmazonですから」~Amazonに殺されそうな私の記録~

    私はAmazonで物を売っていた。 そう、残念なことに過去形で。 というのも、何故かAmazonから出品用のアカウントを 一方的に停止させられてしまったのだ。 [現在、ご利用のアカウントは Amazon.co.jpにより一時停止されています。] 正直なところ、理由はよくわからない。 メッセージの詳細を見ると 「以前当サイトにて 閉鎖いたしましたアカウントと 関連があると判断しました」 と書いてある。 警告をもらうようなことは、しているつもりがないし お客様からのストア評価も致命的というほど悪くない。 当に心当たりがなかったので いつもお世話になっている、ヘルプデスクに電話をしてみた。 アカウントの状況をオペレーターの方が調べること1分。 「はい、ただ今確認いたしました。 アカウントが停止されてますね」 それはわかってるけど、理由がサッパリわからないことを伝える。 「申し訳ありません、それ

    「それがAmazonですから」~Amazonに殺されそうな私の記録~
  • ニートが1週間でアイデア共有サービスをつくったときの記録 - kamiのサービス制作ログ

    こんにちは、どうしようもないニート無職の@kami30kです。 ここ最近つくっていたサービスをようやくリリースしたので、作業ログ的な記事を書いてみます。 なにをつくったか 今回つくったのは、HIRAMEKI CAFEというサービスのアイデア共有サービスです。 KPT LOG、SHOMEI DESIGNにつづいて自身3つめのサービスとなります。 サービスのアイデア共有コミュニティ HIRAMEKI CAFE 簡単に説明すると、知っている人は多い(と思う)ideamiのようなサービスです。 ぼくはこのサービスがとても好きだったのですが、最近あまり使われていないようで、とはいえサービス自体のニーズはあると思うので、今回サクッとつくってみました。 機能自体はとてもシンプルで、 Twitterで認証する アイデアを投稿する グッド(いいね!のようなもの)、コメントなどをつけてもりあがる だけのサービ

    ニートが1週間でアイデア共有サービスをつくったときの記録 - kamiのサービス制作ログ
  • 休む技術 by 西多昌規 — 精神科医が教える「休む技術」 — 自分をいたわる10カ条

    1. 休む時間を「予定」として書き込む 「時間ができたら休もう」と思っていると、どんどん予定が入ってしまい、結果として休めない。 土日にも仕事を持ち帰ったり、人と会ったりしていると、結局心が休まらない。 そのような状況になってしまうのは、「休み」の優先順位を自分で低く設定しているからだ。 自分の予定の中で休みの優先順位を高くして、他の予定が入る前に手帳に書き込んでしまおう。 「仕事をしている平日はもちろん、家族サービスに追われる休日にも、「サボる」ための時間を読み込んで、あけておきましょう。できれば、スケジュール帳にまとまった空白地帯を「書き込む」ことです」。 一度書き込んだ「休み」時間は、他の予定の打診があっても極力死守しよう。 休みを「予定」化することで、休むことへの罪悪感を減らし、積極的に取り組むべき課題として捉えるようにしよう。 2. 面倒くさいことをとりあえず始めてみる いつも仕

    休む技術 by 西多昌規 — 精神科医が教える「休む技術」 — 自分をいたわる10カ条
  • お前らの最高のブクマを俺に教えるスレ : ライフハックちゃんねる弐式

    2014年04月09日 お前らの最高のブクマを俺に教えるスレ Tweet 39コメント |2014年04月09日 18:00|Web・テクノロジー|サイトまとめ|Editタグ :リンク集 1 :名無しさん:2014/04/07(月) 12:40:49.392 ID:4Oy6AfkmV そして俺がブクマするスレ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 編集元:「お前らが最高のブクマを俺に教えるスレ」 3 :名無しさん:2014/04/07(月) 12:41:30.597 ID:9WhATGJfK これはブクマって言いたいだけですわ 5 :名無しさん:2014/04/07(月) 12:44:56.004 ID:qEF7TRXbz http://nipponmukasibanasi.seesaa.net/ 11 :名無しさん:2014/04/07(月) 13:04:52

    お前らの最高のブクマを俺に教えるスレ : ライフハックちゃんねる弐式
  • 高学歴の世界を一瞬だけ垣間見た話

    http://anond.hatelabo.jp/20130901220935 のポストを見て書く気になった。 ただちょっと視点が違う。 =================================== うちは両親が高卒で、親戚には中卒も多い。 貧しいくせに父方も母方も兄弟が多く、受け継ぐ畑がなかったとかで、 県内どころか隣接県にまで跨って親戚一同散り散りになっている。 みんな鳶職、土方、ライン工、その他低学歴っぽい職業の見市。 同じ仕事でも大都市に出ればもうちょっと収入良いと思うんだけど、そういう発想はないらしい。 通ってた小学校では援助交際で子供を作った女子もぽつぽついたし、 親にネグレクトされててパン泥棒で糊口をしのいでる同級生もいた。 酒やタバコが悪いことだという発想なんてそもそもなく、 不良グループっていうのは女子を輪姦して新聞沙汰になったとかそういうレベルの話。 授業な

    高学歴の世界を一瞬だけ垣間見た話
  • みんなの口でとんでもない悪臭を放ってる「臭い玉」を確実に取る方法 - M3Q - 女性のためのキュレーションメディア

    正確には「膿栓」というんですが、一言でいうとべ物のカスや細菌の死骸の塊です。扁桃腺の表面には多数の穴が開いていて、この穴にべ物のカスなんかが溜まってしまうことで臭い玉になります。飲み込んでも健康に影響はなくて、ほとんどの場合は知らず知らずのうちに飲み込んでしまってると言われています。

    みんなの口でとんでもない悪臭を放ってる「臭い玉」を確実に取る方法 - M3Q - 女性のためのキュレーションメディア
  • 「会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから」と三洋と共に逝った父の話 - ベンチャー役員三界に家なし

    会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから 不覚にも読みながらボロボロと大粒の涙が出てきてしまった。 第十章 転生 「離職者再生工場」の可能性――ベビーバギーを作る生産技術者 の章でもう涙で読み進めることが困難になるほどだった。 いろいろな気持ちが交錯してのことだ。 三洋電機は知っての通り一時は2兆円の売上高があった大手総合家電メーカーの一角であったが、経営が傾き、ゴールドマンサックスや三井住友銀行を中心とした金融機関の管理解体を経てパナソニックに吸収され完全に解体されブランドも消滅した。 10万人居た社員はパナソニックで残務を処理する9000人を残し、散り散りバラバラとなりリストラの憂き目を見た。 著者はこの日の基幹産業の一角を占めた巨艦があっという間に沈み行くさまを当事者たちの証言と共に「あの時何があったのか?」を生々しく記し、またバラバラになった社員達のその後を追いその後の人生を記

    「会社が消えた日 三洋電機10万人のそれから」と三洋と共に逝った父の話 - ベンチャー役員三界に家なし
  • 考える力の弱い人へ - Chikirinの日記

    考える力には(生まれつき)個人差があります。 他の能力と同じように、つまり、走る力とか、歌う力とか、香りを嗅ぎ分ける力などと同じように、生まれつき、それが得意な人と下手な人がいるんです。 そしてどの力も同じですが、誰でもきちんと方法論を学び、かつ実践練習を重ねれば、ある程度は上達します。 でも、スタートラインは人によって違うし、ポテンシャル(学んで練習すればどこまで伸びるかという可能性)も人によって違います。 つまり、考える力が高い人と低い人が(あらゆる能力について、その能力が高い人と低い人がいるように)いるってことです。 考える力が弱い人がその力を伸ばすには、『 自分のアタマで考えよう 』 に書いたように、「考える方法論を地道に学び、それを何度も実践で使って練習する」のが王道ですが、実はもうひとつ、別のアプローチもあります。 それは、できるだけ他の人と違う経験をする、ってことです。 そう

    考える力の弱い人へ - Chikirinの日記
  • 挫折しないための英語勉強 - $shibayu36->blog;

    最近また英語の勉強をしている。僕自身は全く英語の勉強が続いたためしがなくて、毎回はじめてから1~2ヶ月くらいたつと英語の勉強に飽き、挫折してしまう。けれど今回は何とかして続けたいと思って、いつもとは全く違うアプローチで英語の勉強を続けたところ、今のところ6ヶ月くらい英語を続けられている。 今日はどんな感じで英語勉強してきたか軽く書いてみたい。 挫折しないために決めた方針 これまでは毎回英単語を勉強したり、英語を読んだり、英語のニュースを聞いてリスニングの勉強をしたり、といういわゆる英語の勉強をやってきた。でもこれだと自分は挫折するということが分かった。 今回は海外の人と友だちになれればモチベーション維持できるのではと考えて 海外の人と友だちになってチャットしたり会話したりを勉強の中心にする チャットや会話を円滑にするための勉強をする という方向性でやってみた。 効果的だったもの 効果的

    挫折しないための英語勉強 - $shibayu36->blog;
  • 自分の思考のクセという「箱」から出たいときに参考になる5冊 - ビジョンミッション成長ブログ

    自分の思考のクセはありますよね。考え方が習慣になっている。 よく言われるのは、マイナス思考とプラス思考がありますよね。 スキーマ(思考のクセ)を知る方法 - 黒のひとりごと わたしもこういうことをこのところ考えているところでした。 批判的に考えることが良いこともありますし、プラス思考で考えることが良いこともあります。状況によるところがあるでしょうし、状況を見ながら両方考える。 視野の広さが大切だと感じています。自分が知らないこともあると考えてみることがとくに大切ですね。なぜなら、全部が見えている、わかっているわけではないですから。わかっていない中で判断すると、適切な判断はむずかしいでしょう。 で、自分の思考のクセ、自分の「箱」から出たいときに参考になるを紹介します。 自分の思考のクセという「箱」から出たいときに参考になる5冊 1 自分の小さな「箱」から脱出する方法 2 BCG流 最強の

    自分の思考のクセという「箱」から出たいときに参考になる5冊 - ビジョンミッション成長ブログ
  • はてなブログチームの開発フローとGitHub

    6/1 github kaigi

    はてなブログチームの開発フローとGitHub
  • 20代で年収2億円超えてるけど質問ある?:ハムスター速報

    TOP > ネタ > 20代で年収2億円超えてるけど質問ある? Tweet カテゴリネタ 1 :名無しさん:2014/04/16(水)16:45:56 ID:uKpr1v0n8 別にITとか株とかじゃなくて、たぶんそこそこの運とそこそこの実力があれば誰でもできる。 ちなみに、モテない。 2 :名無しさん:2014/04/16(水)16:46:31 ID:v54lFDMeS 俺にも分けてくれる? 3 :名無しさん:2014/04/16(水)16:47:29 ID:A7vj4y5TT くれ 5 :名無しさん:2014/04/16(水)16:47:45 ID:uKpr1v0n8 ごめん、分けるのは無理。 でも知恵ならどれだけでも分けるつもり。 6 :名無しさん:2014/04/16(水)16:48:28 ID:v54lFDMeS じゃあさっそくどう稼いでるのか具体的に教えて http://hay

    20代で年収2億円超えてるけど質問ある?:ハムスター速報
  • 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 - Qiita

    エンジニア組織を強くするためのを出版しました Qiitaでエンジニアリングをめぐる様々なコミュニケーションの問題とその解決策や考え方を書いてきた。それらの背後にあるエッセンスをこの度書籍として出版するに至りました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング この書籍は、エンジニアリングを「不確実性を削減する」という第一原理で捉え直し、様々なエンジニアリングとその間のコミュニケーションをめぐる現象を説明していくものです。 あわせて読みたい 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマに知っておいてもらいたい人類がオブジェクト指向を手に入れるまでの軌跡 ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習 この記事について この記事は、新人向けの研修内容を再編集してお送りします。 この記事の内

    新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 - Qiita
  • 『Fuckの意味といろいろな使い方:使用は控えて意味だけ分かっておきたい』

    では、まず、fuckの来の意味は「セックスをする」「性交する」です。 「セックスをする」という意味を持つ英語表現の中で fuck は最も下品で卑猥(ひわい)な言い方です。 日語で言えば、「やる」に近い言葉になります。 例えば、 Did you guys fuck last night? 夕べ、君たちはやったの? Fuck me. 私をおかして。 ●「セックスをする」のいろいろな表現 「セックスをする」という表現は「きれいな」言い方から「汚い」言い方まで、いろいろな表現があります。それぞれ、つぎのようなニュアンスがあります。 make love to :きれいな言い方。「愛があって、セックスをする。」 例:I made love to my wife last night. have sex (with):普通な言い方。「~とセックスをする」 例:I had sex with her l

    『Fuckの意味といろいろな使い方:使用は控えて意味だけ分かっておきたい』
  • プレゼンテーション - hitode909の日記

    プレゼン自分ではすべったことないから得意だと思ってるのでいつも気をつけてることをシェアします。これさえ守ればすべらないのだから楽。 目次 目次 最初にめちゃくちゃおもしろい話をする 箇条書きせず一行ずつページを分ける 絵をでかくする 新しいページ作ったらデフォルトのパーツを全部消す 先に言う 意見や疑問を述べる スターウォーズエピソード4を見る 最初にめちゃくちゃおもしろい話をする 聴衆は懇親会のことしか考えてないので、とりあえず最初におもしろい話をして、注意を引きつけるとよい。つかみはこれでオッケーだって言えればよいくらいの面白い話をしましょう。よくある技術ブログとか、技術雑誌だと、こんにちは、最近温泉に行って心身共にリフレッシュしました、ヒトデです、とか書いてあるけど、そんなの読んで喜ぶ人が人と家族と親類以外にこの世にいたらおかしいから、そういうのじゃないとよい。 箇条書きせず一行ず

    プレゼンテーション - hitode909の日記
  • 世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン

    99u:あらゆる批判を回避する方法がひとつだけあります。何も言わず、何もしないことです。しかし、批判を避け続けていれば、いつか道を誤ってしまいます。 前進とは常に摩擦と出会うことです。どんなに立派な作品も、批判を避けては通れません(また、そうであるべきです。批判はあなたを磨いてくれます)。しかし、ある研究によると、批判者の中には質的に有害な人たちがいるのだとか。一部の人は質的に「何でも嫌う人」たちであり、欠点ばかりに目を向けるのだそうです。『Journal of Personality and Social Psychology』で発表された研究で、研究者たちは、被験者が未知のトピックに対してどんな反応を示すかを調べました。 その結果、被験者の一部に明らかにある傾向が認められました。予備知識の全くないトピックを見せられたにもかからわず、また、その日の気分に左右されないために、同じ被験者

    世の中には「何でも嫌う人」がいる:研究結果 | ライフハッカー・ジャパン
  • エンジニアだけでアプリアイコンを作る - Shoichi Matsuda's diary

    エンジニアが自分一人でアプリ開発などをしているとかなり困るのが画像素材の作成。(もっというとデザイン全般ですが。。。) その中でもアプリアイコンを作る際に個人ではどうしているかを晒してみようと思います。 アイコンを作る手順 ざっくり手順を言うと以下2つです。 Inkscapeで元アイコン作成 makeappiconで全サイズのアイコン画像作成 Inkscape アイコン作成といえばIllustratorやPhotoshopを使うのが一般的かと思うのですが、非デザイナーにとってこれらのソフトはまだまだ高価で簡単に手を出せるものではありません。 そこでこのInkscapeです。 公式サイトはこちら。 Inkscapeはオープンソースの無料のベクター画像編集ソフトです。(ものすごく簡単に言うとIllustatorと同じことができる無料のソフトです) 無料ですが、基的なアイコン作りには困らない機

    エンジニアだけでアプリアイコンを作る - Shoichi Matsuda's diary
  • ホワイト企業は世界が違った

    大企業で短期の派遣事務をやってきた。 定時退社が当たり前、ダンスを習っているのよ~とか、連休には旅行に行くのが当然だと思っていたりとか、そういうホワイト企業。 バイトも派遣も差別されない。急に有給を取っても怒られない。理由も聞かれない。みんな楽しく働いているように見えた。 飲み会でも無理に飲まされないし誰もタバコを吸わないし店の人にも絡まない。 定年近いおじさんも、若い人も、みんな大卒だった。みんな優しかった。 わたしも当たり前のように、同世代の社員から「うちらが大学の頃ってさ~」と話を振られたが、わたしは高卒だ。 どうでもいいけど両親はどちらもヤンキー上がりバブル世代の中卒で、高校に行きさえすれば仕事に困らないと思っていたような人だ。 だからわたしも当たり前のように高卒。アラサーで独身で低所得よ。年収200万もないよ。 わたしもね、高校は出席日数ギリギリで卒業したバカだよ。学校なんてかっ

    ホワイト企業は世界が違った
  • 英語が「使える」ようになる方法 - シリコンバレー起業日記

    最近、僕の周りで英語を習得するというのが、楽天社員以外でもかなり話題になっているので、自分の(限られた)経験も踏まえて書きます。 ■ゴール設定 まず「英語ができるようになる」というのをもう少しちゃんとゴール設定する必要があります。「英語ができる」にもいくつかレベルがあって、 英語圏に住めるようになる(日常生活ができる) 英語仕事が出来る(主に社内向けに英語を使える) 英語で営業・マーケティングが出来る(社外向けに英語を使える) 英語で論理的な文章がしっかり書ける 英語だけで生きていける の5つのうちどれが必要なのかを自分が把握する必要があります。 ■僕の場合 アメリカ(シリコンバレー)に来て5年くらい経ちます。最初の2年間は、スタンフォードのComputer Scienceで研究員。その後3年間はSearchManという会社を起業しています。 今現状で、1)と2)は問題なく出来ます。 4

    英語が「使える」ようになる方法 - シリコンバレー起業日記
  • プログラミングやったこと無い奴はJavaScriptから始めろ : IT速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/03/09(日) 16:42:04.45 ID:ZsWrBm0M0 まずはNode.jsをインストールしろ話はそれからだ Download:http://nodejs.org/ 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/03/09(日) 16:42:26.57 ID:hzAFYxvI0 一方俺はコボルから始めた 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/03/09(日) 16:57:50.90 ID:ZsWrBm0M0 インストールしたかてめぇら 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/03/09(日) 16:59:13.96 ID:2B5lF2zi0 javaでいい? 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿

    プログラミングやったこと無い奴はJavaScriptから始めろ : IT速報
  • プログラミングの生産性を上げるには - 聞かれてもいないことを喋る

    Yak Shaving の誘惑に打ち克つ ソフトウェアを作っている途中で、「これを作るのを効率化するためには ○○ が必要だ」と思い、来やっていた作業の手を止めて ○○ を作り始めてしまうことは往々にしてある。 しかしその作り上げた ○○ が最終的に当に(長期的にみて)効率化に役立ったケースは、自分の経験からいって 10 個のうち 1 つくらいではないかと思う。 効率化のための努力をするなということではない。大事なのは、アイデアを寝かせることだ。 人はゴミみたいなアイデアでも、気付かずにこれこそが素晴らしいアイデアだと信じこんでしまう。自分の考えたアイデアには愛着が湧くものだ。 そのアイデアが当に優れているかどうか客観的に判断するには時間が必要だ。最低でも 1 晩、できればもう 2, 3 度は同じ必要性を感じてから作るのがいい。 1 回しか必要性を感じたことのないものをその場の勢いで

    プログラミングの生産性を上げるには - 聞かれてもいないことを喋る
  • Evernoteにすべてを記録するためにやっている12のこと | jMatsuzaki

    Evernote当にすべてを記録するためにやっている12のこと 2014年5月7日投稿 2015年9月14日更新 カテゴリ:エバーノート活用 著者: jMatsuzaki photo credit: FourthFloor via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ あの貪欲なる緑色のゾウは、私の前で雄弁に語ったのです。「おお!愉快なjMatsuzakiよ!貴様の悲しみと喜びに満ちた人生のすべてを記録してやろうぞ!!」と。 そうして私はEvernote当にすべてを記録する場所として使いはじめました。そんな私が抜け漏れなくEvernoteにすべてを記録するためにやっている12のことがあるんです。 Evernote当にすべてを記録するためにやっている12のこと 今日あなたにお話したい内容は全部で12個あります。 1.様々なWebサービスの情報を自動記録 2.メモやノー

    Evernoteにすべてを記録するためにやっている12のこと | jMatsuzaki
  • GitHub 時代のデプロイ戦略 - naoyaのはてなダイアリー

    少し前までアプリケーションのデプロイと言えば capistrano などをコマンドラインから叩いてデプロイ、みたいなことをやっていたが、最近は少し様子が違うのでそのやり方、KAIZEN platform Inc. での事例を紹介する。 GitHub のイベントを契機に CI as a Service にデプロイを担当させる GitHub で Pull Request を送って開発するのが前提になっているのは以前にも紹介した。 最近は Travis CI や CircleCI などに代表される CI (Continuous Integration) as a Service があって、CI も自分たちで環境を構築しなくてもクラウドに任せることができる。KAIZEN では CircleCI を積極的に使っている。 これらの CI as a Service は基的に GitHub と連携するこ

    GitHub 時代のデプロイ戦略 - naoyaのはてなダイアリー
  • クリエイティブになりきれず

    僕は美大の建築科を卒業して、設計事務所に就職した。美大の建築というと、皆アトリエ系という俗に言う有名建築家の事務所へ行き、弟子になるのが一般的なのだが、僕は奨学金もあったし、普通に社会人になったらお金も欲しかったので、一般企業である設計事務所へ。 同期は工学部ばかりだったので、美大卒の自分は意匠科に回してもらえるとばかり思っていたのだが、実際に配属されたのは積算科というお金の部署。毎日毎日人が書いた図面を見て、幾らになるか電卓を叩く日々。初めの頃は絶望しかなかった。上司に意匠に何とか入れないかとは相談したけど、聞き入れては貰えなかった。 だけど、僕の今の部署でも、お金の観点から設計に意見することは多々ある。予算がなければ建築は建たないのだ。これだって立派な設計の一部だと、最近では思う。 社会人になって、僕はお金と余裕を得た。美味しいお酒やご飯もいっぱい覚えた。広めの部屋に住み、好きなインテ

    クリエイティブになりきれず
  • 「パーソナルコンピューティングの父」アラン・ケイ氏が薦める「読書リスト」99選

    タブレット端末を使って学習する試みが世界中で行われていますが、このような「未来」を40年以上も前に自身が提唱する「Dynabook構想」で予言していたのが「パーソナルコンピューティングの父」と呼ばれるアラン・ケイ氏です。そんな類まれな慧眼の持ち主であるケイ氏にソフトウェア会社Naked Objects Groupのリチャード・ポーソン代表が数年かけて「推奨を教えて欲しい」と懇願し続けた結果、5000冊以上貯蔵する愛読書の中からケイ氏が書籍を厳選して「初心者向け読書リスト」を作成してくれたとのこと。コンピュータ分野に限らず、心理学・政治・哲学・アートと多岐に渡るケイ氏のお薦め書籍は以下の通りです。 Alan Kays Reading List http://c2.com/cgi/wiki?AlanKaysReadingList ◆TECHNOLOGY&MEDIA(技術・メディア) ・01:

    「パーソナルコンピューティングの父」アラン・ケイ氏が薦める「読書リスト」99選
  • 「挫折しないRedmine」の資料が分かりやすい - プログラマの思索

    僕が使い始めた2008年頃と違って、現在はかなりRedmineが普及している。 ソフトウェア開発者だけでなく、製造業や製薬業、営業や事務、勉強会のタスク管理に使っている事例も多い。 最近特に目立つのが、初心者がRedmineを使っているものの、Redmineの良さを出し切れていない場面。 上記の資料では、「Redmineは、チームでチケットを消すゲーム」と定義して、わかり易く説明しているのがすごくいい。 アジャイル開発では、XPの計画ゲーム、Scrumのプロダクトバックログのように、ストーリーやタスクをチケット化して、イテレーション(Redmineならバージョン)単位にグループ化して、リリースしていく戦略を取る。 すると、チケット管理とは、チームでチケットを消すゲームなのだ、と感覚で分かるようになる。 この辺りの感覚は、40代以上の中年SEよりも、20代の若手PGの方がすぐに馴染んでくれる

    「挫折しないRedmine」の資料が分かりやすい - プログラマの思索
  • 当たり判定ゼロ(移転しました)

    ゲームについての雑文をちょくちょく。 モガベーID:60916219 PSN ID:rikzen_zero nintendo ID:rikzen メール:rikzzeroあっとgmail.com

    当たり判定ゼロ(移転しました)
  • 電通と博報堂は丸投げで中抜きしかやらない - はてな村定点観測所

    2014-05-05 電通と博報堂は丸投げで中抜きしかやらない 大手メディア系のWEB事業をやっていると電通や博報堂が絡んでくる。 WEBでは「電通や博報堂が裏でテレビなどのメディアを裏で操っていて私達は印象操作されている」的な陰謀論も盛んだ。実際に電通や博報堂と一緒に仕事をしていると、そういう面もあるかな〜と感じる一方で、電通や博報堂の丸投げ体質や中抜き体質を痛感させられる。 誰もが名前を知っているような大手企業のメディアやキャンペーンの仕事は、電通や博報堂がまず一次請けになる。そして二次請けに中小の制作会社がつく。三次請けに孫請けの制作会社やフリーランスがつく。二次請けの制作会社はディレクションや進捗管理を担当する。実際に実務としてCMSやキャンペーンサイトの開発や制作を行うのは三次請け以降の会社の仕事である場合が多い。 では、電通や博報堂は何をしているのか。「丸投げ」と「中抜き」だ。

    電通と博報堂は丸投げで中抜きしかやらない - はてな村定点観測所
  • 脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita

    はじめに: Vimならではの便利機能をマスターしよう! かれこれ数年前、僕がVim(というか、たぶんVi)と初対面したときは、「なんて使いにくいエディタなんだ!!」と最悪の印象でした。 しかし、周りのプログラマやネット上のエンジニアたちはみんな「Vim便利!」「Vim最高!」と言います。 なのでその言葉を信じ、僕も最悪の印象だったVimともう一度正面から向き合うことにしました。 そして、月日が過ぎ・・・僕もいつしか「Vim便利!」「Vim最高!」と叫ぶようになってしまいました!! これって洗脳? いやいや、洗脳じゃありませんw Vimにはメモ帳の延長線上にあるエディタでは実現できないような数々の便利な機能があります。 覚えるまでにはちょっと苦労しますが、覚えてしまえばメモ帳系のエディタでは追いつけないようなスピードでテキストを編集することができます。 とはいえ、そもそも覚える以前に「そんな

    脱初心者を目指すなら知っておきたい便利なVimコマンド25選 (Vimmerレベル診断付き) - Qiita
  • これだけ覚えておけばよし。20代で身につけておきたい20の時間管理術 | ライフハッカー・ジャパン

    Business Insider:社会人になりたての頃は特に、うまく時間管理ができずに頭を悩ませることが多いでしょう。がんばって仕事をしているつもりでも、複数の仕事に同時に手をつけたり、優先度の低い仕事に時間をかけすぎてしまうなどして、時間を無駄にしてしまうことがあります。 モントリオールを拠点にデザイナーとして活動しているEtienne Garbugli氏もまた、時間管理の方法について悩んでいました。ですが、時間を有効に使い、効率的に仕事をする方法を少しずつ学んでいきました。彼は現在、コンサルタント・起業家であり、自身の著書『Lean B2B: Build Products Businesses Want』を最近発表しました。 昨年、彼はSlideShare上で、彼自身が気に入っている26の時間管理術、「20歳のときに知っておきたかった、26の時間管理術」をまとめました。そのプレゼンテー

    これだけ覚えておけばよし。20代で身につけておきたい20の時間管理術 | ライフハッカー・ジャパン
  • WindowsのあのフォルダはUNIX/Linuxで言えばあそこだ - Qiita

    日頃Windows使っててたまにUNIX系のレシピ読むと「適当なディレクトリ」という記述を見た瞬間に詰みます。料理できない人が「醤油適量」で死ぬくらいの致死率です。 というわけで日頃Windows使ってる人なりにディレクトリの対応表をまとめました。FHSの正確な定義よりはざっくりこんな使われ方だから近いよねで分類しています。 また、UNIX/LinuxのパッケージマネージャにWindowsで相当するのはソフトのインストーラではなく、機能・役割の有効化だと解釈しています。 姉妹編つくりました ファイルのユーザ権限制御・Windows vs UNIX比較 Windows 働き UNIX

    WindowsのあのフォルダはUNIX/Linuxで言えばあそこだ - Qiita
  • 生存戦略としてITエンジニアが35歳までに考えておくべき3つの事 - paiza開発日誌

    Photo by Financial Times 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 仕事柄色々なITエンジニアの方と話す機会があるのですが、全般的にエンジニア技術面についての探求は強いけれど、自分のキャリアについての探求はわりとのんびりしている方が多いのだなと思う事が良く有ります。また、そのあたりで働き方の面で少し損しているかも、と感じる事があります。 エンジニアは、どうしたら自分のスキルを生かして自分のやりたい開発を続けることができるのか、夢を叶えられるのか、そのためにはどのようにキャリアに向き合ったらいいのかについてまとめてみました。 ■キャリアは自分で考える時代 少し損をしているなと思った例で言うと、、、 とりあえず開発できればいい⇒常駐や保守メインの仕事 30代半ばで初めての転職、かつSI、組み込み⇒Webなどの業界チェンジ それぞれ結構レベルの高い方です。1のタイ

    生存戦略としてITエンジニアが35歳までに考えておくべき3つの事 - paiza開発日誌
  • http://www.someya-net.com/04-readingtext/

  • /usr/local とは何なのか - 破棄されたブログ

    ご用心: この記事を鵜呑みにせず、末尾に記載された一次ソースを確認してください。 ソースからソフトウェアをビルドしてインストールするときに使う /usr/local ディレクトリだけど、/opt ディレクトリとの住み分けとか、 そもそも標準はどうなっているのかとか、まともに知らんかったので Filesystem Hierarchy Standard を確認してみた。 /usr/local は何をすべきところなのか? 他のホストと共有されない 既存のシステムの破壊防止 FHS 準拠のソフトウェアをインストールする /usr/local ディレクトリ下自体が FHS 準拠になる /usr/local ディレクトリは、システム管理者がソフトウェアをローカルにインストールするために用いる。 /usr/local ディレクトリとして隔離されるため、同名のファイル名で既存のファイルを上書きするなどして

    /usr/local とは何なのか - 破棄されたブログ
  • ぜひ観て欲しいNHK教育テレビの番組4つ - Hagex-day info

    私が中二病を絶賛こじらせていた頃、症状の1つに「テレビなんか観てるのカッコ悪い~」というやつがあった。雑誌だろうがテレビだろうが、演劇だろうが、面白いモノは面白く、ツマラナイモノはツマラナイ。ただ、それだけなのに媒体で判断して思考停止している方がカッコ悪いのだが、中二病なので仕方ない。 イソターネットを徘徊していると、「テレビは見ないけど!」「テレビはつまらない!!」とやたら主張している人がいて、私の暗黒時代を思い出して床に倒れゴロゴロと転げ回り、服がほこりだらけになって困ってしまいます。床掃除を丁寧にしろ、自分! 「今観ておくと、かなりいい感じに笑えるバラエティ番組3つ(サブカル的)」というエントリーを読んでいて、 いつぞや「ボクがお勧めする番組」とかっていう自称テレビはあまり見ないのにおススメとか言うアンビバレンツなダブスタを平然とやってのけるブログがあって、そんな荒技にモニターの前で

    ぜひ観て欲しいNHK教育テレビの番組4つ - Hagex-day info
  • 東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート本気出せ。

    不動産と飲で事業を経営している者ですが、ぶっちゃけ都心の雇用状況がやばいです。バイトがいない、捕まらない。時給は高止まり。正社員も募集してるのに飲事業の方は全く応募が来ない。(何故か不動産は多少来る。不動産営業の方がキツいのに…)同業を眺めてみてもやはり事情は同じで、僕の会社は時給1500円~で募集をかけているからまだマシだけれど、一般的な居酒屋ラーメン屋なんかの人材枯渇がとにかくヤバイ。それに煽られてこっちもだんだん厳しくなってくるという状況でございますよ。確かに飲がキツいっていうのは理解できます。(だからって不動産営業に空手で飛び込むのは狂気だと思うけど)しかし、今は間違いなくニートにとってのボーナスステージになってます。26歳フリーター、正社員経験なし、みたいなこないだまでゴミ以下の扱いだった労働者が現在は都心の中小企業であれば即採用の状態になってると言っても過言ではない。僕は

  • 全てがJSONになる - ✘╹◡╹✘

    TL;DR JSON Schemaを使ってこういうことが実現可能になった。 ダミーAPIサーバの提供 ドキュメントの自動生成 APIクライアントの動的定義 APIサーバのバリデータの動的定義 APIサーバのレスポンスの自動テスト JSON Schemaとは JSON SchemaというのはあるJSONのデータ構造を記述するための方法および書式の仕様で、 JSON SchemaもJSONで記述される。 これを利用すれば、リソースベースの(=RESTfulライクな)APIの仕様が簡便に記述できる。 例えば、我々のAPIレシピとユーザというリソースを扱っていて、 それぞれCRUDのAPIを備えており、レシピはidとtitleとdescriptionという属性を持つ、 という旨をJSON Schemaで表現できる。 なんで最近ちょっと流行ってんの Mobile First、 Service Or

    全てがJSONになる - ✘╹◡╹✘
  • 私が20代で学んだ、人生で最も大切な10の教訓 | ライフハッカー・ジャパン

    あれは20歳の誕生日のこと。泥酔した私は、よその家の芝生におしっこをするところでした。それを見つけた警官があわてて飛んできて...幸いなことに、その夜は刑務所に行かずに済みました(私には前科があり、その時に調べられていたらアウトでした)。このように、私の20代はスリリングに始まりました。 当時、私は人生の目的を見失っていました。音楽学校を中退し、長かった髪を切ったばかり。テキサス州から出ていきたかったのですが、どうすればいいか、どこへ行けばいいか、わかりませんでした。ただ時折、人間の意識の霊性についてレクチャーしたり、相対性理論や「宇宙は当に存在するのか」についての断片的なアイデアをもてあそんだりしているばかりでした。 私は生意気で、厚かましく、傲慢で、当に困った奴だったのです。 30歳になる私が伝えたいこと 私は3日後に30歳になります。その日はラスベガスでバカ騒ぎするつもりです。と

    私が20代で学んだ、人生で最も大切な10の教訓 | ライフハッカー・ジャパン
  • 許可より謝罪 : けんすう日記

    うちの会社の場合 僕は、nanapiという会社をやっているんですが、そこには、行動指針とかあまりありません。つくろうつくろうとはしているんですが、未だにちゃんと決めれず・・・。 という中ではありますが、よく社内でいうのが「許可より謝罪」という言葉です。 これは、簡単に言うと「許可とか求めるより、謝罪したほうが楽だから、相当クリティカルじゃない限り、許可とりにこなくていいよ」という感じです。 たとえば、nanapiのリニューアルや改変の内容などは、僕の許可はありません。リリースされて知ることもあります(ただし、議論の進行などは見てはいますが)。 もちろん、オリジナルではなくて元ネタがあります。3Mです。 以下のブログに詳しくあるのですが 下記に3Mの社史みたいなのがある。 PDFへのリンク それをみると"It is easier to ask forgiveness than permiss

    許可より謝罪 : けんすう日記
  • 小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ

    ビスケットは,開発して新しい機能を追加したときなど,必ず子どもたちが使っている様子を自分目で見てどんな風に使っているかを見てきます(最近はその暇が無くて他人に任せていたりして,かなりまずいんですが).3年前くらいの面白いエピソードをご紹介しましょう. ちょうど,Androidタブレットで動くビスケットを開発していて(これはまた一般には配布していません.実験環境だけです),それがどのように子どもたちに使われるか見に行きました.僕としても指で直接操作するタブレットのUIの開発は初めてで.実は,マウスとタッチペンの操作は結構似ています.どちらも,非常に小さいエリアを結構正確にポイントできて,ドラッグもできますから.どちらかというと,ペンの方がドラッグが得意でしたね.小さい子はマウスクリックが全然出来ないとか(ボタンを押すときに指先だけ押すということができないので,手を握ってしまって,その結果マウ

    小さい子どもにコンピュータを触らせるということ - ビスケットのあれこれ
  • 働く新米主婦のための料理メモ

    ※ちょっと修正しました。 コメント及びトラバありがとうございます。いろいろ教えていただいて当に助かります! 記事の最後にいただいたコメントをまとめました。 簡単&作り置きレシピ旭化成のHPが便利 らくらくレシピライブラリ | 旭化成ホームプロダクツ 漬けて焼くだけのレシピ買い物から帰ってきたら袋に調味料と肉を放り込んでモミモミ。日数分の袋を作って冷蔵庫にしまっておく。当日は焼くだけ。 クックパーの4辺を折り上げてその上で焼くとグリルもお皿も汚さないから楽。 焼いている間に 作り置き&常備菜すぐできるお手軽副菜1人分のクイック主菜の中から何か作れば2品目完成。 余った分はタッパーに詰め込んで常備菜と言い張る。 レシピ中やたらジップロックを押してくるけど適当な代用品でOK。 油を使わずに揚げ物揚げ物は油の後始末が大変。 でも意外と油を使わなくても揚げ物ができる。 むね肉やわらか!揚げないチキ

    働く新米主婦のための料理メモ
  • 明石家さんま、「努力は必ず報われる」と思う人に「見返りを求めるとロクなことがない」

    2014年06月07日放送のMBS放送のラジオ番組『ヤングタウン土曜日』(毎週土 22:00-23:30)にて、明石家さんまがアイドルグループ・アップアップガールズ(仮)の佐藤綾乃がインタビューで発言していた「努力は必ず報われる」という発言に対して、異論を唱えていた。 さんまは、この言葉に対して「報われると思ってやっちゃ、ダメ」「努力を、努力であると思ってる人は大体間違っている」と真っ向から否定を行っていた。その理由としては、「努力をして何かを得られる、と考えることは見返りを求めることであるから」であるという。 人は、何か見返りを求めて行うとろくなことがない、とさんまは語り、そうした見返りを求めるための行動ではなく、「好きだからやってるだけ」と思いながら日々、積み重ねを行っていくことの重要性について説いていた。 人vol.11 リスナーメール:(『アップアップガールズ(仮)』)佐藤綾乃の

    明石家さんま、「努力は必ず報われる」と思う人に「見返りを求めるとロクなことがない」
  • 子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?

    息子:「ねぇママ、何で勉強ってしなくちゃいけないの?」 母:「勉強しなきゃ将来お金稼げないでしょ、ごはんべられなくて困っちゃうよ」(そんなこといいから宿題やって) 子:「ごはんべられないの嫌だけどさぁ、三角形の角度とか、将来当に役にたつの?」 母:「もちろんだよー、算数は大事だよ。」(いいから宿題) 子:「じゃあさ、いつどんな時に役立つか言ってみてよー。」 母:「そりゃあいろんなところで役立つんだよ!もうとにかく何でもいいから早く宿題やっちゃいなよ!」 子:「ママわかんないんでしょ。」 母:「いいからやれっつーのーーー!ヽ(`Д´#)ノ 」 もうね、こんな会話が延々ずーっと続くんです。 こんな答え方じゃダメだってわかっているんです。自分自身が納得してないことを、子どもが納得するわけない・・・。 いや・・・ホントそうですよね。 だから、この機会に「勉強って何のためにするの?」って質問に

    子供に「何で勉強するの?」と聞かれたら、どう答えますか?
  • なぜいちご大福はピリピリするのか?

    ところでピリピリすると思ってるのは自分だけなのかもしれない。 そこで和菓子店でいちご大福を買い求めながら「いちご大福ってピリピリしますよね?」とお店の人にきいてみた。 すると「……ピリピリしませんけど」との回答。まさか。クレームだと思ってるのだろうか。あの、ここの店がというわけでなくて一般的ないちご大福なんですけど。 「はあ、苺の酸味がもしかしたらそう感じるんじゃないですか?」 メガネにひびが入った。それだったら苺そのままべてもピリピリするはずだろう。つづいてもう一軒も同じ。ピリピリしませんよ、と。メガネが割れた。 5店にきいて4店は「ピリピリしない」という解答だった(1店は「傷んでるんじゃないですか」と)。 これはどういうことなんだ。もしかしておれが特殊なのか。ピリピリを感じる才能をもつ選ばれた人々、ピリピリファンタスティック・フォーなのか。

  • 「察してほしい」気持ちをなくせば夫婦喧嘩は8割減る - はなこのブログ。

    夫婦喧嘩多めのあなたへ。 私はとても怒りっぽい性格です。 すぐにカリカリしてしまうんですね。 みんな大好きカリカリ梅が1粒で1カリカリだとすると、私は857カリカリぐらいはいっていると思います。 (ちなみに1000カリカリでちゃぶ台が1回ひっくり返ります。) そのため夫婦喧嘩も多めです。 結婚一年目なんかはほぼ毎日喧嘩していました。 しかし考え方を少し変えてからは、夫にイライラすることが減って、喧嘩も8割ほど減ったのです。 それがタイトルにもある“「察してほしい」気持ちをなくす”というもの。 その考えのヒントとなったのはこちらの。 ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた (知的生きかた文庫) 作者: ジョングレイ,John Gray,大島渚 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2001/05 メディア: ペーパ

    「察してほしい」気持ちをなくせば夫婦喧嘩は8割減る - はなこのブログ。
  • 自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) - 2014-05-16 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

    下記のメールに気付いたのは、今日の昼ころで、BBCの大井真理子記者のツイートで、そういうメールが来ているとのことで、もしやと思い迷惑メールボックスを見たところ入っていました。私や大井記者以外に23名、合計25名に送られていて、アドレスを見ると、ほとんどがマスコミ関係者です。前に真犯人から送られたメールの宛先と、ほぼ重複しているのではないかと思います。 差出人名は小保方銃蔵で、ヤフーメールのアドレスが使われていました。件名は、かなりえげつなくて、まずそうなところを(省略)としつつ紹介すると、 皇居にロケット砲を撃ち込んで(省略)を始末する地下鉄霞が関駅でサリン散布する(省略)裁判官と(省略)弁護士と(省略)検事​を上九一色村製AK47で射殺する(省略)病院爆破する(省略)小学校で小女子喰う(省略)を去勢して天皇制断絶(省略)の閉経マンkにVXガス注射してポアする(省略)店に牛五十頭突っ込ます

    自称真犯人からのメール(本日午前11時37分に送付されてきた) - 2014-05-16 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
  • 35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生き残れない未来とは - paiza times

    Photo by Joi 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 今後も技術(開発)を中心にエンジニアとしてのキャリアを歩んでいきたいなと考えている方向けに最近騒がれているフルスタックエンジニアとは何か、という事と、何故今後フルスタックエンジニアしか生き残っていけないのか?という事について書いてみました。 ■最近よく見かける【フルスタックエンジニア】とは何か? まずStackって何だろう?、というところで海外の記事などを読むと"LAMP stack"という言葉が良く出てきます。LAMPの場合、OSはLinux、WebサーバはApache、データベースはMySQL、プログラミング言語はPHP(もしくはPerlPython)という形で組み合わせたものの事を言います。つまりOS、Webサーバ、DB、プログラミング言語の組み合わせ≒積み重ね、なのでStackという事のようです。こういった

    35歳定年説より怖いフルスタックエンジニアしか生き残れない未来とは - paiza times
  • 不動産管理会社の人間だが、おまえらに言いたいことがある

    生保のことで煽りあっちまったからこの際言いたいことをぶちまけることにする。まず、収入が途絶えて家賃滞納してるクズども。おまえらさっさと管理会社か大家に相談しろ。おまえの現状が全くわからない以上、大家も強硬に出るしかなくなる。逆に「ガチで収入途絶えてどうにもならない」なら、大家だって対策打ってやれるんだよ。大家や管理会社や保証会社は大抵弁護士とつながりがある。家賃とりっぱぐれるくらいなら役所にくらい同行してやるって話だ。ついでに、生保を取るほどじゃないなら一緒になって返済スケジュールを組んでやる。結局のところ大家だって人生にままならない事態が起こりえることくらいわかってる。ついでに言えば、対策も知ってる。更に言えば、裁判やって強制執行まで持ってくにはコストがかかる。大家だって管理会社だって保証会社の人間だって裁判も強制執行もやりたくねーんだよカネかかるから。1Kの部屋から一人追い出すだけで1

  • 1人暮らしのための料理の豆知識50

    ・包丁をうまく使えるようになるより、100均の皮むき器を買った方が早い。 ・にんじん、ジャガイモ、かぼちゃなどの固い野菜は茹でると何十分もかかるが、電子レンジだと5分で柔らかくなる。 ・卵の賞味期限は生を基準にしている。完全に熱するならば多少は賞味期限を過ぎてても味は変わらない。 ・肉類は買ったらすぐに酒と塩につけて冷凍するとよい。長持ちするし、旨味が増す。 ・素早く解凍したい場合は流水につけるとよい。30分ほどで解凍できる。 ・スーパーに無料で置いてあるビニール袋は耐熱温度が低いので電子レンジにかけてはいけない。 ・白米を炊く時は、料理酒と塩を少量入れるとふっくらと炊き上がる。 ・肉を柔らかくするために一番いいのは塩と玉ねぎとヨーグルト漬け。 ・市販の味付き塩胡椒にはかなり旨味調味料が含まれている。 ・味噌汁や鍋など冷蔵庫で次の日まで保存する場合は、先に流しで流水につけておくと冷えやす

    1人暮らしのための料理の豆知識50
  • 【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】

    プレゼンテーションのスライド資料を作る上で押さえておきたい基をまとめました. 多分これがslideshare内で一番役に立つと思います. スライドの作り方を学んだことがない方、参考にどうぞ! 2016.01.22 書籍発売 好評につき重版決定!! http://book.impress.co.jp/books/1114101129 リニューアル増量版 http://www.slideshare.net/yutamorishige50/ss-41321443 2014.11.9アップロード! 【連絡先等】 Yuta Morishige Webサイト: https://mocks.jp/ ※旧タイトル 【プレゼン】研究室発表のプレゼン資料の作り方【初心者用】Read less

    【プレゼン】見やすいプレゼン資料の作り方【初心者用】
  • 外国語や中国語の語学習得期間が6か月の勉強・マスター方法 - ログミー[o_O]

    日経平均の上昇は“バブル再来”というわけではない 後藤達也氏×藤野英人氏が語る、投資熱が高まる日の現在地

    外国語や中国語の語学習得期間が6か月の勉強・マスター方法 - ログミー[o_O]
  • Kindleで474冊買ったけど、結局いくらお得だったの??? - kazutomoのブログ

    Kindleを使い始めて1年。買ったは約130冊。割引総額は30000円以上。 - ぐるりみち。 というエントリを見て、俺ってもっと買ってんじゃね? と思ったので、買ったものを並べてみました。 ASIN 名前 購入価格 定価 B00HYP1954 銀のスプーン(1) 0 607 B00J214YN2 月刊!スピリッツ 2014年 4月号 [雑誌] 0 0 B00I8ETB0U ハニー 3 (マーガレットコミックスDIGITAL) 148 420 B00EZ1B0J0 ハニー 2 (マーガレットコミックスDIGITAL) 368 420 B00CBC1OX2 ハニー 1 (マーガレットコミックスDIGITAL) 148 420 B00ISRX5LS 日々蝶々 6 (マーガレットコミックスDIGITAL) 368 420 B00H3666L6 日々蝶々 5 (マーガレットコミックスDIGIT

    Kindleで474冊買ったけど、結局いくらお得だったの??? - kazutomoのブログ
  • 松尾ぐみの論文執筆:英語論文

    私が2005年10月からスタンフォードに滞在していることもあって、松尾ぐみでは、この1年、国際会議への論文投稿、 国際コミュニティへの情報発信に力を入れています。たくさんの学生や研究者の方との共同研究・共同執筆を通じて、 この1年でたくさんの国際会議に論文を通すことができました。 その経験を通じて、英語論文における一般的な問題点が明らかになってきました。 ここでは、そういった知見を形式知化し整理しています。 日から投稿される情報系(特に人工知能、Web等の分野です)の論文は、主要な国際会議にほとんど通りません。研究者人口や研究費の額を考えると、国際コミュニティにおける日人のプレゼンスは非常に低いです。この一番の理由は、論文の完成度の問題です。私の知る限り、ほとんどの論文が十分に完成度が上がらないまま投稿され、その結果として不採択になっています。一般的な国際会議では通ることがあっても、グ

    松尾ぐみの論文執筆:英語論文
  • 詳しい人が読んでも楽しめる入門書は良書 - 武蔵野日記

    先々週からが毎日お弁当を作ってくれるようになり、健康的な生活を送っている。材や日用品は生協で注文している(iPadiPhone で頼めるようだ)ので出歩かなくてよいのだが、頼むタイミングの問題でちょっと足りないものがあると、家の近くのスーパーまで買い物に行く。ときどきは歩いた方がいいので、ちょうどよいかもしれない。 そういえば、年末に出た「Python によるデータ分析入門」を読了。 Pythonによるデータ分析入門 ―NumPy、pandasを使ったデータ処理 作者: Wes McKinney,小林儀匡,鈴木宏尚,瀬戸山雅人,滝口開資,野上大介出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/12/26メディア: 大型この商品を含むブログ (19件) を見るデータサイエンスのプログラミング言語はRからPythonに置き換わるという記事もあり、どんどんPythonの利用

    詳しい人が読んでも楽しめる入門書は良書 - 武蔵野日記
  • 頭の体操(数学)

    Aを頂点とする二等辺三角形ABCがあり、∠BAC=20°である。いま、辺AC上に点Dを取って線分BDを引き、∠CBD=20°とする。同様に辺AB上に点Eを取って線分CEを引き、∠BCE=50°とする。この時、∠CED=10°であることを示せ。Aを頂点とする二等辺三角形ABCがあり、∠BAC=20°である。いま、辺AC上に点Dを取って線分BDを引き、∠CBD=25°とする。同様に辺AB上に点Eを取って線分CEを引き、∠BCE=65°とする。この時、∠CED=5°であることを示せ。Aを頂点とする二等辺三角形ABCがあり、∠BAC=20°である。いま、辺AC上に点Dを取って線分BDを引き、∠CBD=30°とする。同様に辺AB上に点Eを取って線分CEを引き、∠BCE=60°とする。この時、∠CED=10°であることを示せ。Aを頂点とする二等辺三角形ABCがあり、∠BAC=20°である。いま、辺AC

    頭の体操(数学)
  • ハリー・ポッター世界の人間関係をバランス理論に基づいて可視化した「PotterVerse」

    世界的に大ヒットしたハリー・ポッターシリーズでは数多くのキャラクターたちの人間模様が描かれていますが、そんなハリー・ポッターシリーズのキャラクターをバランス理論に基づいて可視化させたのが「PotterVerse」です。誰と誰がどのような関係にあり、1つの小説がどれだけ濃密な世界観で成り立っていたのかが一目で分かるようになっています。 PotterVerse http://efekarakus.com/potterverse ハリー・ポッター世界の人間関係を視覚化するとこんな感じ。 グラフに描かれている点は各登場人物を示し、カーソルを当てるとキャラクター名と簡単な説明が現れます。主人公なだけあって、ハリー・ポッターからは多くの線が伸びています。 ポジティブな繋がりは黄色、ネガティブな繋がりは緑で書かれており、魔法学校の管理人アーガス・フィルチの場合、ミネルバ・マクゴナガル先生やセブルス・スネ

    ハリー・ポッター世界の人間関係をバランス理論に基づいて可視化した「PotterVerse」
  • 新年度に新しいことを始める前に「続ける技術」を身につけると良いと思う - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週のお題「春になれば」 もうすぐ?もう?春ですよね。 新年度ですから、新しいことを始める、始めたいという人も多いのではないでしょうか? そんな人もそうでない人も、新しいことを始める前に「続ける技術」を身につけると良いと思います。 というのは、「始めたは良いけれど続かなかった」だと、成果も出にくいでしょうからもったいないですし、自分は続けられないというセルフイメージを持つのはあまり良いことではないでしょうから。 続ける技術、続けるコツ 続けられる人は、続ける技術を身に付けているのだと思います。 少なくとも続けられない人よりは、コツを知っているはずです。 続けるための技術、続けるコツを身につけていると、続きやすいです。逆に、身につけていなければ続かないでしょう。 早寝早起きも、英語の勉強も、ダイエットも、そして仕事も 簡単に成果が出ることは、続ける必要はないですよね。 すぐやってすぐに成果が

    新年度に新しいことを始める前に「続ける技術」を身につけると良いと思う - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 生産性とチームと技術的負債

    poem.md 生産性とチームと技術的負債 当然だけど正しいとは限らない。 普段思っている事を書きなぐった。 生産性 理想的には一人が最高。 コミュニケーションコストは人によってはコードを書くよりも遥かにコストが高い。 自分はコミュ障なのでコミュニケーションコストがとても大きい。 たとえ git を使っていてもクソコードを製造する働き者がいるとコンフリクトが怖くて全体的な改善に手を付けられない。 生産性 x0.1 と x10.0 の人間を同居させると、二人の生産性は高々 x0.1 で固定される。 無能な働き者は排除するしかない。 人の志向もあるとはおもうが、基的には得意なことがあるなら得意な事に専念するべき。 ゼネラリストに転向させるよりは、そちらの方が結局は全体の効率化につながる。 (この辺は次のチームの話にもつながる) チームへの貢献 あるメンバーが抜けても大丈夫なように他のメンバ

    生産性とチームと技術的負債
  • KindleがなくてもKindleは読める。iOS版とAndroid版の違いを超ていねいに解説 - エキサイトニュース

    先日の角川70%祭りの際にちらほらとこんな発言を見かけました。 「この機会に読んでみたいのはたくさんあるけれども、Kindle(Paperwhite)を持っていないしなあ……」 実は、KindleストアのKindle Paperwhiteがなくても読むことができます。 iPhone/iPadや、Android端末があればアプリを使って読めるのです! それを知らないで読めないと思うのはもったいない! というわけで、iPhone/iPadのiOS版と、Android版のKindleアプリについて解説していきたいと思います。 ●iOS版は買い物ができない。 iOS版のKindleアプリは、を読むことにかけては問題が無いのですが、を買うことができません。を買うときにはSafari等のブラウザを起動してAmazonのページへ行き、Kindleストアで購入するという形になります。 たくさん買

    KindleがなくてもKindleは読める。iOS版とAndroid版の違いを超ていねいに解説 - エキサイトニュース
  • 【目・スカートの描き方】絵上手いやつちょっと来て下さい - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:21:35.31 ID:Fk6sIRN40 日頃の疑問を色々描いてくから教えてくれ とりあえず45度くらいの目がどうなってんのかとスカートがわかんないわ 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:22:02.01 ID:Zuj9bgu00 たしかに 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:25:01.29 ID:EkyXJcKjP >>2 だよな、これわかんないよな 【目の描き方】 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 22:26:47.92 ID:NOnVis730 眼はボールに実際描いてみれば分かる。 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/

    【目・スカートの描き方】絵上手いやつちょっと来て下さい - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 確率概念について説明する(第1回):説明全体の構成 --- 確率概念の「規格」と「意味」 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ

    どもです。林岳彦です。白泉社文庫の大島弓子作品から一冊選ぶなら『つるばらつるばら』だと思います*1。 さて。 今回からは長期のシリーズとして、「確率概念とは何か」についてガッツリと説明していきたいと思います。今回は、その第一回目として、「シリーズにおける説明の全体構成(予定)」について書いていきます。 シリーズでは確率概念の「規格」と「意味」について書いていきます ざっくり言いますと、シリーズの目的は「確率って何すか?」という問いに答えることです。 で、「確率って何すか?」という問いには以下の: 確率概念とはどのような「規格」をもった概念なのか? 確率の値(たとえば”0.5")は実際問題としてどういう内実的な「意味」を示しているのか? という方向性のちがう2つの問いが含まれていたりします。 前者の(1)については、たとえば、「確率は黄色である」「確率は150km/hである」という言い

    確率概念について説明する(第1回):説明全体の構成 --- 確率概念の「規格」と「意味」 - Take a Risk:林岳彦の研究メモ
  • Haskellのforallについて理解したことを書いておく(ランクN多相限定)。 - uehaj's blog

    Haskellのforallについて理解したことを書いておくyo!(ランクN多相限定*1 )。 前提知識のおさらい: 型・多相型・型検査・型推論… 最初に基概念を整理しておきます。 IntやInt->Intは単相型、aやa->aは多相型である。ここでaを型変数と呼ぶ。型変数を含む型が多相型ってわけです。 言語処理系の実装上、型という概念は型変数や型コンストラクタのツリー構造として表現される。Int,Char,[],->,(,),(,,,),IO aなどが型コンストラクタ。 a,bが型変数。組合せて(a->[Int])->[b]->(a,b)とか。::の右に書くやつです。 型は、プログラムの字面上に直接的実体がある関数や変数だけではなく、値を生じさせる部分式すべてに付随し、コンパイル時に決定されるべき情報である(値あるところに型がある。*2 )。それを決定しようというのが(静的)型検査であ

    Haskellのforallについて理解したことを書いておく(ランクN多相限定)。 - uehaj's blog
  • 分かりやすい綺麗な水の描き方講座 まとめ - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    11399 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/03/23(日) 15:48:25 ふつくしい 11400 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/03/23(日) 18:05:32 いつも助かります 11401 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/03/23(日) 18:28:17 水面とかって見れば水面って分かるんだけどそれを書こうとすると凄い難しいから助かる 11402 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/03/23(日) 19:59:22 ペン画的なのも欲しいなぁ…… 11406 : 名無しの絵師さん 投稿日:2014/03/24(月) 08:06:26 最近水描きたいと思う機会が増えてたからすごい助かりました 11409 : 名無しさん@ニュース2ちゃんさん 投稿日:2014/03/25(火) 05:25:38 これは参考になる。 11414 : 名無しの絵師さん 投

    分かりやすい綺麗な水の描き方講座 まとめ - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 脱読みっぱなし!Kindleを使った読書フローとEvernote記録術 - あなたのスイッチを押すブログ

    最近では、読書はもっぱらKindleを使っています。iPadを手に入れてから、Kindleでの読書が非常に心地いいのです。 さて、冊子のの良さもありますが、電子書籍ならではの良さもあります。 それが「保存・検索のしやすさ」です。 そこで今回は、そんな電子書籍の良さを活かすための読書フローをご紹介します。簡単にできるものなので、ぜひ参考にしてみてください。 全体の流れ 私の読書フローをカンタンにご説明すると、以下のような感じになります。 1.Kindleを読んでいて、気になった所にラインを引く 2.読み終わったら、ラインを引いた箇所に戻る 3.スクリーンキャプチャを撮りまくる 4.Evernoteにスクリーンキャプチャを送る 5.読書ノートブックに入れる&タグ付けする こんな感じになります。それではステップに合わせて一つずつご紹介します。 1.Kindleにラインを引く まず、普通にK

    脱読みっぱなし!Kindleを使った読書フローとEvernote記録術 - あなたのスイッチを押すブログ
  • 博士論文のコピペ問題に関する議論を聞いていて、やっぱり文系学者って本当に頭悪いんだなって思った : 金融日記

    STAP細胞という、マウスの体細胞から多能性幹細胞を作り出す、iPS細胞とは違った新しい方法の発見で、小保方晴子さんらが英Nature誌に論文を発表した。これは、当初は、酸に体細胞を晒すだけで比較的簡単に作れる、ということで世界中から大きな注目を集めた。 しかし、その後に、数々の実験データ捏造疑惑が浮上し、また、小保方さんの博士論文にも大量のコピペやデータ捏造が発覚し、大騒動になった。多くの識者が、鬼の首でも取ったかのように、コピペを攻撃した。そして、そのような博士論文を通した早稲田大学や指導教官らが糾弾されている。 また、疑惑の英Nature誌の共著者でもあるチャールズ・バカンティ教授が、小保方さんの博士論文の学位審査員に名を連ねているのだが、今日のニュースで、小保方さんの博士論文を読んでいないし、送られてきてもいなかった、とじつに正直に発言して、また、いろんな識者から叩かれまくっている

    博士論文のコピペ問題に関する議論を聞いていて、やっぱり文系学者って本当に頭悪いんだなって思った : 金融日記
  • 「非同期プログラミング養成ギブスとしてのnode.js」について - 表道具

    東京Node学園 11時間目 でLTをさせていただきました。 node.jsといえば非同期プログラミングの扱いが大変だという印象がありますが、それにいろいろ立ち向かった結果、ちゃんとパーツに分けたり例外処理を書こう という当たり前の結論になりました。スライドは 非同期プログラミング養成ギブスとしてのNode.js from Tajima Itsuro になります。 正直、まだプログラミング言語については初心者のため、Promiseやgeneratorなどについて理解が浅かった部分はあり、それが原因で詰まったことが多かったです。しかし、node.jsはちゃんと書けばちゃんと応えてくれる言語だという印象です。LTが終わった後に何人かと話をしたのですが、現在のnode.jsでは様々なパラダイムが次々と出てきています。その中で、保守性の問題がどうしても出てくるのではないかという懸念があり

    「非同期プログラミング養成ギブスとしてのnode.js」について - 表道具
  • 今、任天堂が復活に向けて取るべき一手。

    最近、任天堂がスマホ向けアプリの提供をするというニュースが流れた。 任天堂、スマホ向けアプリを年内に提供へ ゲーム移植は否定、専用機プラットフォームは堅持 - ITmedia ニュース 任天堂の思惑は分かりかねるが、個人的にはどうもそれは悪手のように思えて仕方がない。任天堂が苦戦しているのは分かるが、これまで築き上げたブランドがみすみす凋落していくのを見ているのも偲びない。 任天堂はソフトウェア特許に対してアグレッシブなので言いたいことは色々あるけれども、今回はそういった感情は脇に置いといて、「もし、自分が任天堂の経営者だったら」という視点で、復活に向けての戦略をひとつ紹介してみたい。 任天堂が作るべきものはDS Phoneしかない!以上!・・・と言ってしまうのは味気ないので、少し補足しておこう。 アップルはiPodに電話の機能をつけて大成功を収めた。任天堂がDSに電話機能をつけて、売れな

    今、任天堂が復活に向けて取るべき一手。
  • アプリケーションの状態とマルチタスキング

    App States and Multitasking.md アプリの状態とマルチタスキング 全体的に簡略化し、必要と思われる部分を抜粋しました。 Not running アプリは起動されていないか、実行されていたけれどもシステムによって終了されています。 Inactive アプリはフォアグラウンドで実行中ですが、現在はイベントを受信していません。アプリは、通常別の状態に遷移するときに少しの間だけこの状態になります。 Active アプリはフォアグラウンドで実行中であり、イベントを受信しています。フォアグラウンドのアプリではこれが通常のモードです。 Background アプリはバックグラウンドにあり、コードを実行しています。ほとんどのアプリはSuspendedになる過程で少しの間この状態になりますが、追加の実行時間を要求すると、しばらくの間この状態でとどまることができます。 Suspen

    アプリケーションの状態とマルチタスキング
  • 【書評: 統計学が分かる】統計学初心者が統計学のおもしろさに触れられます! 

    さっそく統計学に挫折したのでorz、『統計学がわかる』を読みました。このはハンバーガーショプの店長と店員が、統計学を用いてライバル店との比較などを行うストーリーで構成されています。平均や分散、信頼区間、検定などの基的な考え方をシンプルに理解できるので、統計学の初学者の方にすごくお勧めなです! 今回はこのの中で、特に勉強になった部分を中心にメモを書いておきます。 (03/22 09:45) 確認テストを中心に書き直し 🎳 [無料Web教材] ハンバーガー統計学にようこそ! このの内容は『ハンバーガー統計学にようこそ!』に無料で公開されています。もしご興味があればぜひご覧になってみてください。 🐡 第2章: 母集団・標・区間推定・信頼区間・t分布母集団が大きい場合にサンプリングして、母集団を推定する。 キーワード母平均 => 標の平均で推定できる 母分散 => 標の不偏分散

    【書評: 統計学が分かる】統計学初心者が統計学のおもしろさに触れられます! 
  • 今のコードレビューのやり方 - $shibayu36->blog;

    コードレビュー - hitode909の日記 この話。 大体こういう風なやり方をしてる。Diffだけを見るんじゃなくて手元でもコードチェックアウトしてて、それとDiffを行ったり来たりしながらレビューすることが多い。こういう方法のほうがかっこいいよねみたいなのは書くけどその通りにしてもらうことを強制はしないというのも賛同。 逆にcommitの中身*1はあえて見ないようにしてる。僕はレビューする時に、そのコードについての学習が行われていない状態で見たほうが良いなと思っている。commitの中身を1つずつ見ていくと学習が進んでしまって、少しわかりづらいコードもあっても、学習が進んでいるせいで無意識に目からすり抜けてしまうという経験があったので、あえてcommitみないということをしてる。 例外もあって、少し大きめなリファクタリングが行われた時はcommitを1つずつ読んでいくことが多い。少し大

    今のコードレビューのやり方 - $shibayu36->blog;
  • 「数学ガール」はどこから読めばいいの?(2014年版) - 結城浩のはてなブログ

    (最新版はこちらをごらんください→「数学ガール」って、どれから読めばいいの?) 「数学ガールって、なんかたくさん出てるんだけど、どこから読めばいい?」という質問への回答です。 まず最初に「数学ガール」シリーズと、「数学ガールの秘密ノート」シリーズという二つのシリーズがあります。 簡単にいうと「数学ガール」シリーズより、「数学ガールの秘密ノート」シリーズの方がやさしいです。めっちゃやさしい。 「数学ガール」シリーズは現在5冊が刊行されています。 第1巻『数学ガール』(テーマは数列・母関数・離散と連続など) 第2巻『数学ガール/フェルマーの最終定理』(テーマは整数論と群など) 第3巻『数学ガール/ゲーデルの不完全性定理』(テーマは集合・論理・極限など) 第4巻『数学ガール/乱択アルゴリズム』(テーマは確率・アルゴリズム・行列など) 第5巻『数学ガール/ガロア理論』(テーマは方程式・体・群など)

    「数学ガール」はどこから読めばいいの?(2014年版) - 結城浩のはてなブログ
  • ナップサック問題として複数文書要約を解くを試す - Negative/Positive Thinking

    はじめに 複数文書要約をナップサック問題として解く、という話を聴いて、簡単に試せそうなのでやってみる。 手法 西川ら「冗長性制約付きナップサック問題に基づく複数文書要約モデル」 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jnlp/20/4/20_585/_pdf 上記の論文中で紹介されている「動的計画ナップサックアルゴリズム」を参考に。 (論文で提案されている手法ではないことに注意) コード #include <iostream> #include <vector> #include <map> #include <sstream> class KPSummary { // T[i][k] := 文iまでで最大要約長がkのときの最適解値 // U[i][k] := 経路復元用(文iを利用したかどうか) std::vector< std::vector<int

    ナップサック問題として複数文書要約を解くを試す - Negative/Positive Thinking
  • 人類は飛行をどのように理解したか『飛行機技術の歴史』『飛行機物語』

    最近知って、驚いた事実。 “オーヴィル・ライト(ライト兄弟の弟)が死んだとき、ニール・アームストロング(月面着陸した人類初の宇宙飛行士)は、すでに17歳だった” ライトフライヤーからアポロ11号まで、飛行技術の革新性は、スピードというより跳躍だ。だが、この時代だけが凄いのではない。「飛ぶとは何か」は、常に想像され、試され、実証されてきた。「飛行機は、なぜ飛べるのか」をトートロジーに陥らずに振り返ると、人類が飛行を理解した歴史になる。 『飛行機技術歴史』は、ライトフライヤー以前と以後の二つに分けている。前者は、ダ・ヴィンチの羽ばたき機から始まって、ニュートンの科学革命、空中蒸気車、グライダーの試行錯誤とデータの積み重ねの歴史になる。「なぜ飛べるのか」に対し、具体的に跳ぼうとした人々のドラマが描かれている。ライト兄弟は、こうした既存技術を適用した結果に過ぎないという。もちろん飛行制御を考慮し

    人類は飛行をどのように理解したか『飛行機技術の歴史』『飛行機物語』
  • 【ブラック同士】ステマでお馴染みのトレンダーズが与沢翼のインタビューを掲載し持ち上げる【仲良く】 - Hagex-day info

    はあちゅうが編集長をしていたキレナビという法律違反だらけのサイトを運営し調子が悪くなると売っぱらい、マクドナルドのPRで「ステマ」という技法を世間に広く知らしめたトレンダーズ。 最近は売り上げが伸びずに苦労しているようで、約90日前に、ソーシャル女子(笑)が執筆する情報サイト「ソーシャルガールズラボ」(http://socialgirlslab.com/)を公開。このサイトのコンセプトに対する疑問は以前この日記に書きました。 ・ステマでお馴染みのトレンダーズが新しいサービスを出したようです あれからずっとウォッチしてましたが ・【これぞリアル女子会。温泉女子会の実態。】 ・女子必見★2014年運気を上げる開運法はコレだ!!! ・『超欲張り』でいること 【雑誌からみる最近の「なりたい女の子像」】 などなど、ケツ拭く紙にもならない、どうしようもないエントリーがアップされ、「時間の無駄だから、そ

    【ブラック同士】ステマでお馴染みのトレンダーズが与沢翼のインタビューを掲載し持ち上げる【仲良く】 - Hagex-day info
  • RESTの代替は必要か

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    RESTの代替は必要か
  • 詳説コンピュテーション式 - ぐるぐる~

    コンピュテーション式とは コンピュテーション式とは、機能を制限したマクロです。 ・・・では投げやりすぎるので、もうちょっとだけ説明を試みると、 「式変形によって言語の用意する構文の意味をカスタマイズできるようにする仕組み」です。 モナド用の構文として紹介されることもありますが、それはコンピュテーション式という仕組みの上でモナドを扱っているだけに過ぎません。 もっとも、コンピュテーション式はモナド用の構文として使うことが一番多いでしょうから、 モナド用の構文と理解しても問題はないでしょう。 また、このような状況を考えると、モナド以外のことにコンピュテーション式を使う場合は、 現状では「これはモナドではありません」という表明をドキュメントなりなんなりでしておくのが無難でしょう。 特に、let!とreturnを提供する場合でコンピュテーション式をモナドではない構文とする場合は、 うるさいくらいそ

    詳説コンピュテーション式 - ぐるぐる~
  • [初心者向け] Railsで関連するデータ(親子関係)を保存する方法あれこれ - Qiita

    はじめに: 関連(association)って何? 関連とはModel(データ)同士のつながりのことです。 単純な例で言うと、ブログの投稿(Post)とそれに対するコメント(Comment)は 関連 しています。 たとえば以下のような1件の投稿と2件のコメントを考えてみます。

    [初心者向け] Railsで関連するデータ(親子関係)を保存する方法あれこれ - Qiita
  • JavaScript Promise ... イカした詳細 - くじら公園

    JavaScript Promises ... In Wicked Detailを翻訳させて頂きました、プロミスについて実装しながらその仕組みを学べるドキュメントです。著者のMatt Greer氏から許可を得て翻訳、公開しています。 私はここしばらく仕事JavaScriptのプロミスを利用してきました。プロミスを使い始めたときは少し頭を悩ませたりもしましたが、今やかなり効率的にプロミスを利用しています。しかし、結局のところ、私はプロミスがどのように機能しているか理解できていませんでした。この文章はこのことに対する私の解です。この文章を最後まで読めば、プロミスについてあなたもよく理解できるでしょう。 この文章では、 ほぼ Promise/A+specに準拠したプロミスを目標にインクリメンタルにプロミスを実装しながら、プロミスが非同期プログラミングのニーズにいかにマッチしているか理解していき

    JavaScript Promise ... イカした詳細 - くじら公園
  • 「Flappy Bird」の復活や開発秘話などを開発者がインタビューで明かす

    5000万回以上ダウンロードされながらも開発者が「これ以上もう堪えられない」とコメントを残したのを最後に、App StoreとGoogle Playから削除された「Flappy Bird」というゲームがありました。Flappy Birdが姿を消した後も、ゲームシステムの酷似しているコピーゲームが次々に登場していますが、音楽政治、大衆文化を扱う雑誌「Rolling Stone」がFlappy Birdの開発者にインタビューを実施したところ、Flappy Birdを再度復活させることや開発秘話などが明らかになっています。 The Flight of the Birdman: Flappy Bird Creator Dong Nguyen Speaks Out | Culture News | Rolling Stone http://www.rollingstone.com/culture/

    「Flappy Bird」の復活や開発秘話などを開発者がインタビューで明かす
  • 中学レベルの英語ができない

    仕事の関係で、技術英語の日語訳をずっとしてきた。最近は英訳も少し手伝うようになった。読み書きは何となくできる。でも英語のリスニングとスピーキングは、からきしダメ。ここまではよくある話。 そんな僕に海外に出張に行く機会ができた。この半年間に、シンガポールと米国。 向こうが何言ってるのか分からない、こっちが言ってる事が通じない、って経験は一通りやった。 予想の範囲内。同行者に助けてもらって対応できた。 で、日常会話。もちろん何言ってるのかが分からない。でもなんとかなる。 それより、挨拶ができない。びっくりした。 挨拶なんで、笑顔で"Hi”って言ってたらいいと思ってた。 でも、ほぼ頻出なのが、以下の挨拶 店員"How are you?" 増田"I'm fine. Thank you. How are you?" 店員"I'm fine. Thank you." 店の店員や、税関でも出てくる。飛

    中学レベルの英語ができない
  • 金が無いと人に気遣いなんかできねーよ

    実際そうだろ? 基的に金がないときは心がささくれ立っていて、自分のことで精一杯になる。 この増田だって、金が無くなるのが心配でこの日のデートはロクに楽しめてないじゃん。 ほっと一息つけたのは金が減る心配がない映画を見ていた間だけだろ。歩き出したらいつ金が必要になるかわからないからな。寒いから暖かいジュース飲もうよって言われるかもしれない恐怖。 下調べしてないっていうのも、給料日前に金を使い切るようなワープアにとってはデートの金の5000円を工面するのに必死だったんだろ、最低でも4500は必要だろうって決めたら、なんとしてもその金は使わないで取っておくために、1日100円,200円で過ごした日もあっただろう。やったことのある奴にはわかるだろうけど100円、10円の単位で金を自由に使えない日々を過ごすのって、ひもじくてみじめでそれこそ逆に他人に気遣ってほしいぐらいになる。 気遣いがないとかの

    金が無いと人に気遣いなんかできねーよ
  • 2ちゃんねる転載禁止騒動を「可処分時間の奪い合い」という視点から考える - 脱社畜ブログ

    2ちゃんねるで「転載禁止」のローカルルールを設定する板が相次いでいることで、いわゆる「2ちゃんまとめサイト」に激震が走っている。 2ちゃんねる「転載禁止」の流れが拡大 大手まとめブログ「痛いニュース」も巻き込まれる : J-CASTニュース 「転載禁止」のルールがまだ敷かれていない板の書き込みをまとめたり、twitterユーザーの反応をまとめたり、出処のよくわからない「ネットの反応」を載せてみたり、対応方法はサイトによってさまざまだが、いずれも読者の多くはこれらのやり方に対して「迷走」という評価を下しているようだ。コメント欄も荒れに荒れている。 今回の騒動は、構造としては普通によくある話だ。たとえば、何らかの外部APIに依存するようなWebサービスを運営していたとして、APIの提供が終了すればそのサービスは死ぬ。あるいは、今僕はこうやってはてなブログを使ってブログを書いているが、これだって

    2ちゃんねる転載禁止騒動を「可処分時間の奪い合い」という視点から考える - 脱社畜ブログ
  • ビッグデータ技術を用いたグラフ処理

    極度に大きなグラフの処理は現在でもなお難しい問題だ。しかし最近のビッグデータ技術の進歩は,このようなタスクをより実用的なものにしている。ニューヨークを拠点にクロスデバイスなコンテント配信を手掛けているTapadはビッグデータを活用して,テラバイトサイズのデータにまで拡張可能なグラフ処理を,ビジネスモデルの中心とするスタートアップだ。 FacebookやTwitterなどソーシャルネットワークには,グラフ表現に適したデータが含まれている。一方でグラフは,Tapadのデバイスグラフのように,もっと不明確なデータの表現に使用することもできる。Tapadの共同創設者でCTOのDag Liodden氏は,デバイスの表現方法としてグラフが合理的である理由を,次のように説明する。 Tapadではデバイス間の関係をモデル化するために,グラフ指向のアプローチを採用しています。このDevice Graph上で

    ビッグデータ技術を用いたグラフ処理
  • 「優先席には空いてても座るな」の意味 - ←ズイショ→

    まじで意味わかんなくないですか?「優先席はお年寄りや妊婦に譲りましょう」は意味わかるんですけど「優先席には空いてても座るな」は意味わかんないですよ。たまにいるんですよ「座るな」っていう奴。「な、なー!?」つって僕はハラワタ煮えくり返るんですけど、お前そんなもんお前終止形に「な」つけたらお前それ禁止ば意味しとっとよ。ほんなことこの子は。母ちゃんが、この席ば座るまでにどんだけ歩いたかわからんとか、ほんなこと。お年寄りが来たら、子連れが来たら、妊婦さんが来たら席ばすぐにどいたるっちゅー覚悟がわからんか、このアホ息子!っていう感じで僕はそれを言われる度に結構イラっとしてて。『純と愛』の武田鉄矢観てる時くらいイラッとするんですけど。むしろ金八先生やってる時なんかよりよっぽど演者の実像に近いんだから嘘がなくていいじゃないかとも思うんですけどどのみちイラッと来たので、もうオレ武田鉄矢嫌いだなっていうそれ

    「優先席には空いてても座るな」の意味 - ←ズイショ→
  • 男性は被害者たりえるし、女性は加害者たりえる

    http://anond.hatelabo.jp/20140327004503 元増田です http://anond.hatelabo.jp/20140326001403 増田です。 一日経って見たら、大変沢山のコメント、トラバをいただき、ありがとうございます。 こんなに多くの人から反響があるとは思わなかったので、震えております。 (体はでかいですが、ノミの心臓なんです。) また追記すると思うのですが、ひとつだけ。 文中に出てきた「その人」は男性ではありません。 女性です。 もちろん、心ない言葉を言う人は男女問わずいますけれど…。 会社では、男性の方がセクハラ・パワハラを気にしているようで、身体の特徴を、継続的に言われることは少ないです。 初対面や、ある程度仲良くなった際に、身長のことを聞かれることはありますが、それは純粋な興味かと思いますので全然気になりません。 むしろ、頭の薄い男性の方

    男性は被害者たりえるし、女性は加害者たりえる
  • Qiitaの話を聞いている - 西尾泰和のはてなダイアリー

    Qiitaとブログの違いがわからないと思ってたがだいぶ違うってことがわかった ブログでは記事に間違いがあった時にコメントで指摘して著者が修正するしかないが、Qiitaではプルリクエストを投げられる(投げてくれるかどうかわからないけど) 間違いがあって修正した時に、その記事を「ストック」している人に変更通知を飛ばすことができる Kobitoってアプリがあってローカルでリアルタイムmarkdownプレビュー Kobitoなら画像のアップロードもドラッグドロップでよい、Gistでは面倒 Emacsで編集してKobitoでリアルタイムプレビューも可 投稿データをJSONでダウンロードできる、他人のも テンプレートを作れるので社内Wiki的に同じフォーマットで複数の人が書く場合に揃えるのが楽 コメントを書いたりするのにgithubやQiitaのアカウントが必要なので非エンジニア避けになる 外に見えて

    Qiitaの話を聞いている - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • 「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくる奴には警戒してる - ←ズイショ→

    「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくるやつは控えめに言っても俺と相性の悪い人間か或いは人に余計な負荷をかけることに何の抵抗もないヤバイ奴の何れかなので警戒してるみたいな話を書きます。 僕は自分がされるのめちゃんこ嫌なので極力使わないように心がけてるんですけど「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくるやついるじゃないですか。「何の話?」て聞き返しても「まぁ、長くなるから後で言うわ」とか濁すやつがたまにいてアレが僕すごい苦手で。プラスアルファで情報が何か付け加えられてるなら全然いいんですけどね。カワウソの展示スペースの改装の件で話があるから、とかね。なんで俺動物園勤務じゃないのにそんな例えしたのかわからないけども。長とかもう何年も履いてないけどね。あとカワウソ見るなら冬より夏がいいよね。だからこそ冬のうちに改装終わらせたいよね。どうでもいいわ。 せめて最低限「ポジティブな話だから」「ネガ

    「あとでちょっと話あるから」だけ言ってくる奴には警戒してる - ←ズイショ→
  • 気軽にできそうと思える起業のはなし - hirausan

    バイトに行きたくないという理由で自分一人でできそうな事業を起こして、わたわたとしてたらおよそ5年が経ち、今や従業員はおよそ120人いる。売上高でいうと5〜6億円程度の規模でまだまだ小さい。雨が降れば散り散りになって溶けてゆくトイレットペーパーのように脆くはあるがなんとか今日まで生きている。 会社をはじめた体験を通じて感じたあれこれを偉そうに書きます。少しでも役に立てばとても嬉しいです。 失敗して当たり前らしい 有名な話だが設立した1年以内に40%の会社が倒産あるいは解散している。ちなみに5年だと85%が潰れている。自分は不安症なのでこの数字がとても怖かったが、営業マンの要らないWEBベースのビジネスだったこともあって、運良くサービスインの月から黒字だった。大きい貸倒れに見舞われることもなくキャッシュフローに困ったこともない。良くも悪くも無借金経営でもあるので個人的にはこの生存率の値について

    気軽にできそうと思える起業のはなし - hirausan
  • 社畜になってしまう人 10の特徴

    ブラック企業」問題をはじめ、労働者側が搾取される状況はなかなか改善されません。どれだけ働いても一向に楽にはならず、疲れはたまるばかり。「うつ」になってしまい、その後の人生がメチャクチャになってしまうケースもあります。 では、どうして働き始めると「社畜」になってしまうのでしょうか? そして、会社で働きながらも、社畜にならない方法はあるのでしょうか? 『仮面社畜のススメ』(小玉歩/著、李白社/刊)によれば、社畜にならないたった一つの方法とは、「会社を利用する人」になることです。 「会社を辞めたいけれど、お金がない」「自分は能力がないから、転職なんかできない」「自分に自信が持てない」――こう考える人たちは、会社に足元を見られ、ただ利用されているだけです。しかし、多くの人がこうなってしまうのには、理由があります。 小玉さんは、「自分の意見を言わない“利用される人”になる」ことばかり教えてくれる学

    社畜になってしまう人 10の特徴
  • 無言ブクマ、デフォルトアイコンが多いとブクマスパムと疑われる事例について - はてブのまとめ

    この増田を見てお花畑はともかく内容については同意だったので。 なんでもブクマスパムとか無理あんだろ http://b.hatena.ne.jp/entry/hoken-kyokasho.com/seimeihoken-matome この人気コメント欄を見て。 自分が評価しない記事だからって、なんでもブクマスパムって言うのはええ加減にヤメレと言いたい。 そんでもって、 アイコンのないブクマ クマのブクマ 鍵付きブクマ が多いだけでスパム扱いっていう理論もお花畑だろ。影の団体が政治を牛耳ってるてな感じの陰謀論と一緒のレベルw スパムと判断する材料の一つではあるんですが、アイコンなしと無言ブクマ=スパムではないんですよね。 まとめ記事に無言ブクマが多いのは「特に言うことがないから」これに尽きるんじゃないでしょうか。 むしろブクマした全員が、これは役に立つ!とか言ってる光景のほうが想像しにくいです

    無言ブクマ、デフォルトアイコンが多いとブクマスパムと疑われる事例について - はてブのまとめ
  • Ruby初学者のためのオンラインドキュメントまとめ - Qiita

    はじめに Rubyは人気の言語です。2014年にもなり今更かもですが、読み書き出来るようになりたいなぁと思って色々調べました。 まずはを読むほうが体系的に分かって良いのかもしれません。例えば下記が良いのかなと思います。 はじめてのRuby - 電子版少し安い。1,848円 たのしいRuby - Matz氏が監修してる。2,730円 プログラミング言語 Ruby これも。3,192円 パーフェクトRuby - パーフェクトxxxシリーズ。3,360円 しかし、ネット上にも学習コンテンツやドキュメントが充実してるので、利用できるものは利用しちゃいましょう。 そこで、Rubyの初学者である私がたどり着いたオンラインドキュメント等をまとめました。 まず心構え 最初の一歩は始めることを一読する 原文: The first step is to start (BasecampのWebデザイナーJas

    Ruby初学者のためのオンラインドキュメントまとめ - Qiita
  • 「努力した者が全て報われるとは限らんが、成功した者は皆すべからく努力..

    「努力した者が全て報われるとは限らんが、成功した者は皆すべからく努力しておる 」 っていう名言(?)があるけれど 現実においては 「成功した者は全て努力しているが、失敗した者が努力していないとは限らない」 っていう言い方の方がいいんじゃないか 要は同じ事なんだけど、成功しなかった人を責めるニュアンスがなくなる

    「努力した者が全て報われるとは限らんが、成功した者は皆すべからく努力..
  • 読んだ: 集合知プログラミング - ひだまりソケットは壊れない

    ユーザーへの推薦やカテゴリ分類、いわゆるデータマイニングに興味があったので読みました。 集合知プログラミング 作者: Toby Segaran,當山仁健,鴨澤眞夫出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/07/25メディア: 大型購入: 91人 クリック: 2,220回この商品を含むブログ (275件) を見る 書では集合知について次のように書かれています。 人々は集合知という言葉を長い間使い続けてきた。 それは新たなコミュニケーション技術の到来とともに、ますます人気と重要性を増して来ている。 集合知という表現は、集団の意識や超常現象を想起させるが、技術者がこの表現を使う場合は、今までにない知性を生み出すために、集団の振る舞い、嗜好、アイデアを結びつけることを指す。 『集合知プログラミング』 1.1 節 「集合知とは何か?」 書は、何らかの集団 (例えば web ペー

    読んだ: 集合知プログラミング - ひだまりソケットは壊れない
  • 『いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか』 - 脱社畜ブログ

    いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか』(内藤朝雄)というを読んだ。 いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか (講談社現代新書) 作者: 内藤朝雄 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2009/03/19 メディア: 新書 購入: 37人 クリック: 550回 この商品を含むブログ (71件) を見る いじめに関するを読んでこういうことを言うのは非常にアレな気もするが、とても「面白い」だった。 いじめに関する書籍は山ほど出版されているが、によって立場や主張はさまざまだ。過去のいじめ事件をルポタージュ風に綴ったものもあれば、現場の教師がいじめ対処の体験を語るものや、いじめとは縁もゆかりもなさそうな著名人が主観的な持論を展開するものまで、いろんな種類のがある。その中でも、書の取るポジションは興味深い。書は、いじめを「日教育問題」といったローカルな社会問題として限定して考え

    『いじめの構造―なぜ人が怪物になるのか』 - 脱社畜ブログ
  • 人や本から学ぶときに気をつけている10のこと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    人やから学ぶ。 成長する際に、有益な方法だと思います。 自分で考える、自分の経験を大切にするということもありますが、先人から学べば、「スタート地点」が変わってくる、知らないで行動するのとは違ってくると思います。 そして、ただ学ぶよりも、意識的に学ぶと、身につき方も変わってくるので、こんなことを意識してみると良いのではということをあげてみます。 他にもあるかもしれませんが。 人やから学ぶときに気をつけている10のこと まずはそのまま受け取る 誰が言っているかはあまり気にしない 基、全体から学ぶ メモを取る 学んだら行動する できることから始める 重要なところを学ぶ 復習する・繰り返し読む できるようになったら改善する できるようになったら人に教える 1.まずはそのまま受け取る わかる、わからない。好き嫌い。自分の考えと違う。 いろいろあると思いますが、そういうことは置いておく。 なるべ

    人や本から学ぶときに気をつけている10のこと - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第3部)

    Spice Lifeの五十嵐邦明さんの一橋大学のRuby概論スライドがかなりすばらしかったのでまとめてみました。こんなキャッチーな資料がネットで手に入るというのは当にありがたい限りです! ちなみに、スライドがたくさんあるので3部作ですw (1)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第1部)』 (2)『Ruby 概論のスライドが素晴らしかったのでまとめてみた(第2部)』 (3)『Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第3部)』<= 今ここ< strong> 🐰 Ruby on Rails講義第19回: HTML, CSS 🍮 Ruby on Rails講義第20回: CRUD基礎 🚕 Ruby on Rails講義第21回: New, Create 🐹 Ruby on Rails講義第22回: Model 🐞 Ruby on Rails講義

    Ruby概論のスライドがすばらしかったのでまとめてみた(第3部)
  • ペットボトルと言ってるのは日本だけか - 最終防衛ライン3

    ペットボトルよりもビニル袋と呼ばないで欲しい。 ペットボトルって言うのやめろ、恥ずかしい *1 プラスティックボトルだから。 そんなこと言ってるの、日人だけだから。 ITエンジニアと同じぐらい、恥ずかしい使い方だから ペットボトルとはポリエチレンテレフタラート (PET)を材料として作られた容器なので、ペットボトルと呼んで問題ありません。恥ずかしがる意味が分かりません。 むしろ、もはやポリ塩化ビニル製では無くポリエチレン製なのに、ビニル袋などと呼称するのをやめて欲しいです。最近では生分解性のポリエチレン製でない袋もあるので、プラスチック袋と呼ぶべきでしょう。ポリマー製の袋という意味でポリ袋でも良いかも知れませんが、ポリが袋にかかってるみたいで個人的には好きではありません。 アメリカのゴミ事情 英語でペットボトルはプラスチックボトルです。これは、PET製であることを意識する必要がないからな

    ペットボトルと言ってるのは日本だけか - 最終防衛ライン3
  • 俺ラブライブ未視聴なのにWake up, Girls見ちゃったから今後ラブライブ見た時に目に映るもの全てがキラキラしちゃって大絶賛しそうで怖い(WUG第一話&二話感想) - #A1FE9F

    01.今世界最高にタイピングオブツイッターしているヤマカンの隙を突いてヤマカンのアイドルアニメを実況する #Wake up, Girls第一話感想 野外ステージにしょっぱい観客と持ち歌一曲とか典型的地下アイドルからの始まりでこの夢のなさどうすんだろうな あーやっぱ地下アイドルで売れないからドル豚相手に露骨にパンツ見せるんだ…みたいな納得感 オープニング最後の止め絵と提供表示の止め絵の落差凄い ポリゴン数がPS2とPSぐらい違う 「吉…まゆは? 「私も吉、でも…願い事はかなu」 「ヤマカンもキチ」 「誰だ今の」 アニメ第一話ってどこでもそれなりに作画張り切るもんかと思ってたけどヤマカンはそんな苔生した既成概念には囚われない自由なTwitter監督 なんだろう…逃げたババアの回想シーンでは化粧濃いババアがよく動くのに 肝心のアイドルが全然動かない… これほどパンツに嫌悪を感じるアニメは史上初じ

    俺ラブライブ未視聴なのにWake up, Girls見ちゃったから今後ラブライブ見た時に目に映るもの全てがキラキラしちゃって大絶賛しそうで怖い(WUG第一話&二話感想) - #A1FE9F
  • ウォーターフォール開発とアジャイルの本質 - プロマネブログ

    以下、3部作の1目です。 ウォーターフォール開発とアジャイル質 - プロマネブログ サルでも分かるアジャイルとウォーターフォールをハイブリッドしたマネジメント・デザインパターン - プロマネブログ 炎上プロジェクトの責任はプロマネが9割 - プロマネブログ 度々話題なる開発手法、ウォーターフォール開発(以下WF)とアジャイル。 それぞれの違いってなんだろうと思い、ちょっと質について普段考えていることをまとめてみました。 ウォーターフォール開発の質とはなにか? システム開発を行った方なら一度は耳にすることがあるWF。 各開発工程を順序良くこなしていく開発手法となります。 イメージにすると以下のとおり。 さて、WFのよく言われる特徴を以下眺めてみたいと思います。 最初に一括して要件定義を行うので、仕様変更に弱い No。一括して要件定義を行うこと自体は、要件定義のやり方の問題です。一括

    ウォーターフォール開発とアジャイルの本質 - プロマネブログ
  • 新しい並列for構文のご提案

    CuPy は Python 上での GPU 計算を支援するライブラリです。Python で標準的に使われている配列計算ライブラリ NumPy 互換の API を提供することで、ユーザーが簡単に GPU (CUDA) を使えることを目指して開発しています。 今回は、CuPy の使い方とその実例、高速化のポイントに加えて、CuPy の仕組み、開発の方向性など、より深く CuPy を知って頂ける内容をお伝えします。

    新しい並列for構文のご提案
  • ゲーム開発におけるメモリアロケーションの実装について - Qiita

    はじめに 今回は、メモリアロケーションに関して、Java・C#などプログラミング言語やUnity・UDKなどのゲームエンジンにおいてはメモリの事なんて全然気にしなくていい時代になっている(!?)中、ゲーム開発におけるメモリアロケーションについて、えーでるわいすで現在使われているゲームエンジンでの実装も踏まえて一回まとめてみようかと。。。 発端は、@aizen76さんの「カスタムメモリマネージャと高速なメモリアロケータについて」というスライドを偶然見つけたのがきっかけで、自分は今まで深く理解せず何となくでやってきてしまっていた気がしたのでちょっとまとめて見ようと思い立った感じです。 対象 C++初級者~中級者ぐらい ※ ガベコレだのスマートポインタだのmallocの実装によるマルチスレッド環境下での速度がどうとかその辺の話は止まらなくなるので我慢します( ´∀`) メモリアロケーションって何

    ゲーム開発におけるメモリアロケーションの実装について - Qiita
  • 「今日から始める Go言語 と appengine」というテーマで社内勉強会をしました | feedforce Engineers' blog

    はじめまして!DF Plus開発チーム エンジニアの いのうえ と申します。 少し前にはなるのですが、表題のテーマで社内勉強会にて発表をしたので、その資料をこちらでも公開したいと思います。 弊社での主な開発言語はRubyで、またプラットフォームも CentOS の専用サーバだったり、AWS EC2だったり、なのですが、私が前職で Google App Engine(以下 appengine)メインの仕事をしていたことと、その appengine で使える言語であり、最近異様な盛り上がりを見せてきている言語である、ということで、 『Go言語』 と 『appengine』 のふたつをいっきに、私の勉強会のテーマとして取り上げさせて頂きました。(弊社では採用技術ではないものを社内勉強会のテーマとして取り上げたりすることもよくあります^^) と、いう理由は言わば建前で...。 好きなんです!僕は!

    「今日から始める Go言語 と appengine」というテーマで社内勉強会をしました | feedforce Engineers' blog
  • チーム開発でデプロイ時にどんなPullRequestが入ったかを知る方法 - Qiita

    git 開発者は既に私のニーズを把握していたのか?! 【2/28 15:07追記】 git log コマンドの --merges オプションを使えばさらに簡単に把握することができることが判明しましたw $ git log --merges 1234567..abcdefg commit > 3456789abcdefghijklmnopqrstu Merge: 3456789 defghij Author: hogehoge <fugafug@example.com> Date: Fri Feb 28 10:54:14 2014 +0900 Merge pull request #AAAA from [OrganizationName]/[branchName1] commit message $ git log --merges 1234567..abcdefg | grep "Merg

    チーム開発でデプロイ時にどんなPullRequestが入ったかを知る方法 - Qiita
  • 1年で買ったKindle本の割引総額が、30,000円以上だった - ぐるりみち。

    Kindle Paperwhiteを使い始めて、はや1年。気づけば結構な数のをポチっていたような気がします。特にKindleストアでセールが開催されると、いつもかなりの数のを買っていた覚えが……。 そこで今回は、「自分がこの1年間で買ったKindleの割引額」を計算して調べてみました。紙ので買う場合と比べて、はたしてどれだけお得になっていたのか……。タイトルに結論が書いてありますが、順に調べて見ていきましょう。 ※現在開催中のセールはこちらのページでまとめています。 電子書籍は、安い!早い!うまい!……けど? ご存知の方も多いかと思いますが、Kindleに限らず、電子書籍の価格は紙のよりも安く設定されており、頻繁にセールが開催されることもあって、かなーりお得になっています。 普段は1割引ほどでも、セールならば30%オフは当たり前。時には半額、さらには1冊100円なんてこともざらに

    1年で買ったKindle本の割引総額が、30,000円以上だった - ぐるりみち。
  • 意識高い(笑)論争によせて スティーブ・ジョブズと、一休さん。 - チェコ好きの日記

    元の記事とあまり関係ない話になりそうなので、反則かな? と思いつつリンクは貼らないんですけど、最近ネット上で「最初の3年で仕事人生が決まる」という話題が盛り上がっていたようです。そこから派生したテーマである、「意識高い(笑)」「意識低い」論争みたいなのも一通り読んだんですけど、私はなぜか昔から、「意識高い(笑)」という言葉を聞くと胸がザワザワしてしまうという持病があるんですね。そこで今回は、この持病を克服するために、「意識高い(笑)」に関する私の見解を、ちょこっと書いてみようかなと思います。 「意識高い(笑)」が嫌がられる当の理由 まず、一般的にいわれている「意識高い(笑)」の定義を確認しておくと、こんなところになるでしょうか。 学生生活を人なりに実りあるものにしようと頑張っているが、周りから見ると痛々しくなってしまう学生の言動 意識の高い学生(笑)とは - はてなキーワード この定義

    意識高い(笑)論争によせて スティーブ・ジョブズと、一休さん。 - チェコ好きの日記
  • HTTP/2 を読み解く技術

    HTTP2.0 勉強会 #3での発表資料。

    HTTP/2 を読み解く技術
  • 頭の回転や記憶力をあげるにはどうすればいいの(´・ω・`) : ライフハックちゃんねる弐式

    2014年01月17日 頭の回転や記憶力をあげるにはどうすればいいの(´・ω・`) Tweet 30コメント |2014年01月17日 18:00|仕事・勉強|Editタグ :脳トレ 8 : フェイスクラッシャー(やわらか銀行【緊急地震:岩手県沖M4.8最大震度3】):2014/01/16(木) 10:17:01.45 ID:uvzdeCAz0 漢検の勉強や法務関連の仕事を少し任されただけでもかなり上がったな 結局、刺激を伴う勉強が一番だよ 9 : 腕ひしぎ十字固め(関東・甲信越):2014/01/16(木) 10:17:24.31 ID:fZ3ozyVYO 神経の増殖は10代まで 10 : TEKKAMAKI(東日):2014/01/16(木) 10:18:06.67 ID:nvXO/sVfO 記憶は反復で 12 : スターダストプレス(やわらか銀行):2014/01/16(木) 10

    頭の回転や記憶力をあげるにはどうすればいいの(´・ω・`) : ライフハックちゃんねる弐式
  • Unicode - perl+javascript - にプログラムでよく使われる英語の記号の読み方を調べさせる : 404 Blog Not Found

    2014年03月29日00:00 カテゴリTipsLightweight Languages Unicode - perl+javascript - にプログラムでよく使われる英語の記号の読み方を調べさせる プログラマのための 文字コード技術入門 矢野啓介 プログラマーたるもの、プログラムに出来ることを自らやるべからず。 挑戦者求む!【英語英語でなんて読むか知ってる? by @masuidrive 増井 雄一郎│CodeIQ プログラムでよく使われる英語の記号の読み方知っていますか? というわけでリハビリをかねて。 dankogai/js-charnames 使い方 git cloneしてmakeしてください。 charnames.jsというファイルが出来るので、あとはこんな感じで使って下さい。 Charnames['']=''; Unicode 6.1的に、というのか生成する時に使った

    Unicode - perl+javascript - にプログラムでよく使われる英語の記号の読み方を調べさせる : 404 Blog Not Found
  • 真のライトノベル文学史 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    (注・この記事は2014年の4月1日に書かれました。それを踏まえてお読みください。) 少し前に、文学と絡めたラノベ史について語られたまとめ記事が話題になりましたが、一方でそこに含まれる多数の誤りについて、ラノベ読みの側から激しいツッコミが入っており、ちょっとした炎上のようになっています。 【ラノベ】作家を馬鹿にしているガキどもちょっと来い【文学史】 【ラノベ】作家を馬鹿にしているガキどもちょっと来い【文学史】に対するツッコミ - Togetterまとめ 誤った史観が流通するのは残念ですが、こうして出る杭を叩くだけで議論が終わってしまうのも悲しいものです。 ここであらためて私が知る限りのライトノベルと文学の関係史をまとめておきたいと思います。 まず「ライトノベル」という呼称ですが、この手の言葉には珍しく、由来がはっきりと判明しています。19世紀の「ダイナマイト王」アルフレッド・ノーベルの息子

    真のライトノベル文学史 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 初めて雀荘に行った

    出張先のホテル周辺があまりに何もないためふらついてたら雀荘を発見 お一人様歓迎の文字を馬鹿正直に受け止め独り突貫 の前に「雀荘 独りで」とかで検索して 教えてgooで独りでも全然行けます的な回答に安心感を得た後に店に入った記録 スペック: 20代後半 ルールはひと通り知ってる ゲーセンのオンライン等ではあまり負けない 符計算はできない 哲也を全巻読んでる 扉を開けるなり「イッラッシャーセー!!」と声を掛けられ面らう もっと暗いもんかと思ってたので意外 囲われてる卓は2つ 煙草臭いのは想定内 「フリー初めてなんですけど」と言うと先に飲み物出されてルール説明が始まる 正直アリアリとかの確認だけかと思いきや かなりの量のローカルルール読み上げにビビる 特に祝儀関係がややこしすぎ アカ牌やツモ上がりなどに連動しているっぽいが、正直まったく把握できず この時点で少し嫌な予感がよぎるが、笑顔で大丈夫

    初めて雀荘に行った
  • 今まで見た中で最もひどいDBのテーブル設計は? | スラド デベロッパー

    今まで見たもっともクソなテーブル設計というブログ記事が話題になっている。 ここで言及されている「クソなテーブル」は、ありとあらゆるデータが1つのテーブルに放り込まれており、また各行にどのようなデータが納められているかを区別するための列が設けられているというものだったそうだ。 見方を変えれば最近普及が進んでいるKey-Valueストア型データベースのようにも見えるが、通常のSQLデータベースでこのような使い方をするのは確かにひどい。 ちなみにこのような設計は、SQLアンチパターンにて「Entity-Attribute-Value」として紹介されている。

    今まで見た中で最もひどいDBのテーブル設計は? | スラド デベロッパー
  • 使い勝手の良いマウスで仕事効率アップ。はてなデザイナーのおすすめ入力デバイス9選! - Hatena Design Group

    こんにちは。はてなデザインチームの id:kyabana です。 デザインやコーディングをする上で、アイデアやスキルを画面に伝えるマウスなどの入力デバイスは欠かせません。ものによっては作業効率が上がったり、精神的ストレスから解放されたりなどの効果もありますよね。 そこでデザインチームに普段使っているマウスやペンタブ、スタイラスとその良いところを聞いてみました。それぞれ好みがあるようで、みんな違ってみんないい!というモノが出てきました。 id:murata_s 大学では紙のデザインを中心に学んでいた新人id:murata_sさんは、 Wacom プロフェッショナルペンタブレット ワイヤレスキット付属 Mサイズ Intuos5 touch PTH-650/K0 出版社/メーカー: ワコム発売日: 2012/03/16メディア: Personal Computers購入: 5人 クリック: 33

    使い勝手の良いマウスで仕事効率アップ。はてなデザイナーのおすすめ入力デバイス9選! - Hatena Design Group
  • これから生き残る人材ってなんだろうと考えたら鬱になった

    感情論でなく反論できる人、いるのかな。 <組織論> 1)大型組織の人材 看板は残る。三菱東京UFJ、みたいに。でも必要となる社員のスキルって30年後代わってるよね。99%ぐらいは。だから定期的に入れ替えた方が良い。つまり、40歳定年制がベースで、1%の幹部以外は いらなくなるよね。 2)中型組織の人材 中型組織って99%はパーツ型組織だよね。つまり、販売/生産/企画開発の中の、どれかでしかないよね。使われる立場だよね。使われる立場の企業の人間って世の中がどんどんオープンにネットワークしてる以上、世界的な競争とスキルの陳腐化が激しい中で「安い」「頑張れる」ところ以外消えていくよね。というか、ブラック度を極限まで上げた企業がかつよね。 <営業orクリエイティブ論> 1) 営業ってさ、基的に表現、伝達する事が仕事じゃん。ついでにいえば、伝達、整理、じゃん。 これってさ、インターネットとかネット

    これから生き残る人材ってなんだろうと考えたら鬱になった
  • 十分統計量 (Sufficient Statistics) って何なのさ? - あらびき日記

    この記事は abicky.net の 十分統計量 (Sufficient Statistics) って何なのさ? に移行しました

    十分統計量 (Sufficient Statistics) って何なのさ? - あらびき日記
  • 英語のリーディング力を上げるには

    ナカイさんが英語のリーディングについて話し始められたので、どんな風に始めたらよいのか伺ってみたら、レベルこそ違え同じ悩みの方がおられたので、纏めました。

    英語のリーディング力を上げるには
  • 抑うつ状態を治してみる.

    気分変調症と診断されました. 気分変調症ってのは,うつと同じ症状だけど軽症で,日常生活は送れるんだけど投薬が必要で,人的にはつらい症状.抑うつ状態が2年以上続く感じです. だから,体がしんどい,眠いんじゃなくてしんどくて朝起きられない,気分が沈みがちっていう人がいたら,体質だからって諦めずにとりあえず内科と心療内科に行くことをおすすめします. それを前提として,私が実行している,こういう状態から脱出するために行っていることを書いてみます. 一週間ほど続けているけど,割と快調. まず,そもそも気力が戻ってこないと何も行動できないので,薬の力を頼ってます. もちろん,内科と心療内科できちんと処方されたものです. 1. サインバルタ 抗うつ剤です.効用についてはググってほしいけどうつ状態を治していく薬。 2. サイレース 睡眠薬。 3. 補中益気湯 胃腸の働きをよくして、元気をつける漢方薬。

    抑うつ状態を治してみる.
  • 集中するために準備すること - GOLOG

    仕事も勉強も「集中力」はとても大事。集中している時が一番はかどりますよね。 以前に少し書きましたが「フロー」という言葉があります。 フロー状態に入ると、創造的な活動や高い技術力を必要とする仕事などに没頭しているとき、人々は疲れや時間を忘れ物事に熱中することが出来ます。 フローは「忘我の境地」ともいいますが、まさに「自分を忘れる」ような感覚。余計な事は一切考えず、一心不乱に目の前のことに取り組めむ肉体的にも精神的にも最高潮の状態です。 再掲ですが、どうしたら「フロー状態」に入れるかはチャーリーン ベリッツ著の「パワー・オブ・フロー」でフローを生み出す9つの心の法則が書かれています。 1. 物事に真剣に関わる。 2. 自分に素直になる。 3. 勇気をもつ。 4. 情熱を忘れない。 5. 今、ここに生きる。 6. 心に壁をつくらない。 7. 物事をあるがままに受け容れる。 8. 前向きに生きる。

    集中するために準備すること - GOLOG
  • ペパボ新卒エンジニア研修 後編

    前回、ペパボ新卒エンジニア研修のアプリケーションサイドについて、2013年の振り返りに合わせて紹介した。 今回はその後編にあたるオペレーションサイドの研修について紹介しようと思う。 Ops研修 エンジニア研修オペレーションサイドの内容を説明するのはカンタンだ。 Rails Tutorialで作成したTwitter風Webアプリケーションは、これまでHerokuやSqaleで動かしていた。 今度はそれを、minimalなOSの入ったサーバを用意し、環境を構築し、デプロイする。 production環境を自分で作り上げる。 自ら作り上げたサービスを自ら運営してみせるのが、この2ヶ月に渡り実施されたエンジニア研修の大目的だったと思う。 maglica 社内にはmaglicaによって構築されたinternal cloud環境がある。 社内ネットワークにVMを好きなだけ(といってもストレージに限界は

  • ソフトとかハードとか関係ございません

    Developers Summit 2015(デブサミ2015) 佐藤由紀 発表資料。 ******************************************************************************************* 2015年注目のワードと言われている「データレイク」。 「ビッグデータ」よりも想像力を掻き立てる良いワードだなぁと個人的に感じています。 100億件/日ものデータを毎日新たに蓄積し、そのデータを広告配信ロボットに活かし続けているマイクロアド。 これまでマイクロアドがどのようにデータを活用して広告配信を展開してきたか、そして、これから目指す世界のために構築を進めているマイクロアドなりの「データレイク」とはどのようなものか、ゆかりのある琵琶湖のことを織り交ぜつつお話いたします。

    ソフトとかハードとか関係ございません
  • アプリの評価を良くするということについて考える・続

    potatotips#4 発表資料 https://github.com/potatotips/potatotips/wiki/potatotips-4

    アプリの評価を良くするということについて考える・続
  • ユーザー企業が開発するということ - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    ウェブ系のサービスを提供しているところは常識なんだけど、世間ではあまり知られていないことは、サービスは基的には自社で作るということだ。 日において、ITシステムはユーザー企業が作るのではなく、それを専業にしているベンダーが作る事が多い。SI (System Integrater)と呼ばれる企業だ。ハードウェアベンダーのSI部隊であったり、独立系と呼ばれるベンダーだったりする。統計では受注ソフトウェアの売上になる。 *1 わたしはSI企業にいた経験がないので、当の実態を知る立場にはないけど、想像するに、大手ベンダーが受注したシステム開発の案件を、誰かが要求定義して、それを文書にして、その文書をもとに誰かが設計して、その設計書をもとに、誰かが実装をする。テスト仕様書を誰かが作って、誰かがテストをする。発注側とシステムを受注する企業が別の場合は、何をいくらでいつまでに作るかというのを契約で

    ユーザー企業が開発するということ - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 良いデザイナーはどこにいるか

    早いもので3月半ば、暖かくてナイスな週末でしたが、 今年も確定申告滑り込み、データ入力に忙しい大堀です。 去年会社にしたものの、2013年の半分は個人事業主だったので 封筒にためておいたレシートを打ち込んでいるのですが、 どうしてコンビニで買ったパンツのレシートを保存したのか、 昔の自分をちょっと問いつめたい日曜日です。 経費になるとでも思ったんでしょうか。 さて、今回タイトルにもしましたが、 最近お会いする方々によく言われるんです、 「良いデザイナーがいない、見つからない」と。 一概に”デザイナー”と言っても、分野によって求められるデザイナー像は違いますが、 今回はWebサービスをデザインする”デザイナー”について、スキルと立場の観点から考えてみました。 まず、デザイナーに必要とされる能力について書き出してみます。 a.デザイン思考力 b.プログラミング力(HTML,CSS,JS,php

    良いデザイナーはどこにいるか
  • 「君が代」とはどういう歌か - 読む・考える・書く

    昨日、TwitterでTLにこんなものが流れてきた。 大嘘である。 こういう嘘がまかり通るのは大変良くないので、「君が代」に関する事実を書いておく。 まずは明治初期における制定の経緯について。 大山巌元帥が「君が代」の制定に深く関わっていたことはよく知られている。その大山元帥の証言[1]。 「頃ハ明治三年ノ末若クハ四年ノ初ナリシナラン、薩長其他ヨリ御親兵ヲ出シタ後、未ダ久シカラザル時デアッタ、自分ハ薩藩カラ出タ砲兵ノ隊長ヲ勤メテ居タ時ノ事デアル。外国ノ陸海軍ニハ各々軍楽隊卜云フモノガ有ルニ我国ニハ此頃マデ、マダ、其レガ無カッタカラ、新タニ、之ヲ置カネバナラヌト云フノデ、年齢十六七歳バカリノ青年二三十名ヲ選ンデ横浜二遣り、同地在留英国軍楽隊二就キ練習セシメタ。 其時、英国ノ楽長某(姓名ヲ記憶セズ)ガ、欧米各国ニハ皆其国々ニ国歌卜云フモノガ有ツテ、総テノ儀式ノ時二其楽ヲ奏スルガ、貴国ニモ有ルカ

    「君が代」とはどういう歌か - 読む・考える・書く
  • 関数型プログラミング in javascript

    この資料では、JavaScript でオブジェクト指向プログラミングを行う際に備えておくことが望ましい、基礎知識や概念について解説します。 【対象者】 ・JavaScript でアプリケーションを構築できる方 ・JavaScript におけるオブジェクト指向プログラミングの 実現手法や原理への理解を深めたい方 ・Java 的なクラスベースの言語との違いに違和感や混乱を 感じてらっしゃる方

    関数型プログラミング in javascript
  • 小保方晴子 - Wikipedia

    小保方 晴子(おぼかた はるこ、1983年〈昭和58年〉9月25日[1][注釈 1] - )は、日の科学者。独立行政法人理化学研究所の元研究員[3]。 2014年1月末にSTAP細胞の論文をNature誌に発表し「リケジョの星」として一夜にして時代の寵児となった。その後、当該論文や早稲田大学の博士論文に不正が発覚し、一転して疑惑の人物として話題となった[4]。理化学研究所の上司はこの騒動を受けて自殺し、マスメディアの報道姿勢や警察の対応も問われた[5][6][7][8]。学位は猶予期間を経て2015年11月に取り消され[9][10]、理化学研究所も退職した[11]。 事件後に発表した手記『あの日』はベストセラーとなった[12]。『婦人公論』に連載を持った。 概要[編集] ハーバード大学医学大学院客員研究員、理化学研究所発生・再生科学総合センター客員研究員、同・細胞リプログラミング研究ユニ

  • 女の子同士の不可能な出産ーー東浩紀の『魔法少女まどか☆マギカ』disを巡って - 学者たちを駁して

    『魔法少女まどか☆マギカ』における「ループ」の理論的意味 東浩紀は『魔法少女まどか☆マギカ』のダメな点について、次のようにTweetしている。 キャラクター/プレイヤーの存在論的循環で、そこを抜け出るにはぼくの哲学では郵便的/生殖的/現実界的経験をもってしありえないので、要は性差がなければセカイ系的なループは脱出できず、したがってまどまぎは女の子しかいないのでだめなんじゃないかとか、そんな話をいつかできたらいいですな。— 東浩紀 (@hazuma) 2013, 10月 31 東浩紀の『まどマギ』disは今に始まった事ではない。彼は『まどマギ』に対して、当初から一貫して否定的な態度を維持してきた。しかし、彼が同作を叩くのは、よく言われるように、彼が原案を担当した『フラクタル』が商業的に失敗に終わったのと対照的に、同時期に放送された『まどマギ』が大成功を収めて、単なる「アキバ系狙い撃ち」にとど

    女の子同士の不可能な出産ーー東浩紀の『魔法少女まどか☆マギカ』disを巡って - 学者たちを駁して
  • むなしい人生だった

    思えば、縁のない人生でした。 初めてのバイトは、親が頼み込んで知り合いに頼んだもので、 廃品回収を行っている業者でした。 1ヶ月間働いても、時給が500円でしたので金額は目標に届かなかったのですが、 初めて誰かの役に立ち、まとまったお金をもらったことはうれしいことでした。 高校生の学園祭のとき、ある係の長を頼まれました。 まったく分野が違うので一度は断り、他の人を当たるように言いましたが、 「他の人がいないんだ、頼むよ」と困っているようでしたので、受けました。 その後、担当の教員によるパワハラ、だれも協力してくれないこと、過剰な責任感から心を病みました。 医者に診てもらいましたが、結論だけ言えばヤブ医者でした。 こんな場所では生きていけないと思った私は、東京に行きましたが、そこの学長も、 「事と睡眠以外の時間はすべて勉強だ。そうでなければ使い物にならないぞ」という指導方針でした。 私は必

    むなしい人生だった
  • 【読書】SF小説の傑作まとめを個人的にまとめてみました。 - きまやのきまま屋

    (2017/02/05 更新) SFの基を探してみました に関する情報はネットで集めることが多いです。中でも「○○の5選」とか好きです! 今回はその中でも、SFに焦点をあてて探してみたので、ご紹介します。 SFのまとめ参考サイト まとめと言えば、NAVERまとめ。 SFをガッツリ読みたい人向けの小説 - NAVER まとめ この中で私は、ジョージ・オーウェル『一九八四年』を読んだことがあります。 一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫) 作者: ジョージ・オーウェル,高橋和久 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 2009/07/18 メディア: 文庫 購入: 38人 クリック: 329回 この商品を含むブログ (304件) を見る 村上春樹『1Q84』の元ネタとして有名ですねー。SFというだけではなく、監視社会や反政府組織についてなど興味深い話です。 そこを考えると、伊坂幸太

    【読書】SF小説の傑作まとめを個人的にまとめてみました。 - きまやのきまま屋
  • LIGの求人タイアップ記事が酷すぎて茶を吹いた - Hagex-day info

    最初に断っておきますが、私はLIGが嫌いじゃないですよ。好きだからこそ、ツッコミをいれたくなるわけです。 で! いつも面白い記事を提供しているWeb制作会社「LIG」が、昨日以下のような記事をアップしていた。 ・フィリピンでプログラムと英語が学べる、ギークスキャンプがスゴイ!!(LIG)(魚拓) このエントリーでは、フィリピンのセブ島に6ヵ月滞在し、英語とプログラミングを学べる「ギークスキャンプ」というものを紹介している。LIGのエントリーでは以下のように解説している(ボールドも原文ママ)。 フィリピン・セブ島にあるグループ会社、NexSeed(ネクシード)にて、6ケ月間プログラミングを幅広く学びながら、実践的なプログラマー的思考を定着させる一方、人の志向性や得意分野を明確にし、エンジニアとしての今後のキャリアを設計していきます。そして同時に、現地トップクラスの講師陣による英語教育も行い

    LIGの求人タイアップ記事が酷すぎて茶を吹いた - Hagex-day info
  • ホッテントリで振り返る、「承認欲求」論の歴史(06~08年) - 長椅子と本棚2

    はじめに なぜ承認欲求と自己愛が問題になるのか? - デマこいてんじゃねえ! 読んでて、そもそもどういう「承認欲求」のことを言っているのかよくわからないし、それを夢とか自己愛とかとアクロバティックに繋げられてもなんとも言いがたい、というのが正直な感想でした。ういにゃんさんのツイートを受けて書かれたんじゃないかなと邪推しておるのですが、具体的な場面に沿って確認してみないとうまくあてはまるかどうかわからないな、と。 それはそれとして、じゃあ「承認」という言葉について、どんなふうに遣われてきたのか、そろそろまとめがあってもいいんじゃないかなと思って調べてみました*1。調査歩法として、「承認欲求」ではてなブックマーク検索して、100ブクマ以上の記事を眺めつつ、主観も交えながら目星をつけて、周辺の記事をたどってまとめました。なぜ08年までかというと、黎明期が見れて面白いというのと、単純に古いほうから

    ホッテントリで振り返る、「承認欲求」論の歴史(06~08年) - 長椅子と本棚2
  • たった一冊の本で本当に人生が変わったりするんだろうか? : ライフハックちゃんねる弐式

    2014年03月07日 たった一冊の当に人生が変わったりするんだろうか? Tweet 93コメント |2014年03月07日 00:00|書籍・読書人生|Editタグ :人生が変わる一冊 1 :名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 10:09:14.61 0 ID:? だとしたらたった一冊ので人を破滅させることもできるんじゃないか? 3 :名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 10:10:50.54 0 ID:? もしもドラえもんだったら 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 4 :名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 10:11:25.29 0 ID:? わが闘争 5 :名無し募集中。。。:2011/03/24(木) 10:12:13.32 O ID:? じゃあ人生を変えたり終わらせるを教えてみろよ 8 :|仝゜) れ

    たった一冊の本で本当に人生が変わったりするんだろうか? : ライフハックちゃんねる弐式
  • 『実況解説つき!ペアプロでわかるJavaScriptテスト入門』 #cross2014

    2014/01/18に開催されたエンジニアサポートCROSS 2014のセッション『実況解説つき!ペアプロでわかるJavaScriptテスト入門』のまとめです。 http://www.cross-party.com/programs/pairpro/ リポジトリ https://github.com/kyo-ago/cross2014/ Ustream 続きを読む

    『実況解説つき!ペアプロでわかるJavaScriptテスト入門』 #cross2014
  • JavaScriptの「型」の判定について - Qiita

    JavaScriptの型にまつわるややこしい仕様について、簡単にまとめてみたいと思います。 5つのプリミティブ型を判定 JavaScriptにおける型とは、数値(number)、文字列(string)、ブール値(boolean)、null、undefinedの5つのプリミティブ型を指します。これらはtypeof演算子を用いて判別する事が出来ます。ただし、nullだけは仕様に反して'object'を返します。 typeof 'str'; // 'string' typeof 1; // 'number' typeof true; // 'boolean' typeof null; // 'object' (ECMAScript標準規格によれば独自の型のはずだが...) typeof undefined; // 'undefined'

    JavaScriptの「型」の判定について - Qiita
  • Vim Advent Calendar 2013 97日目:モモンガでもわかるテキストオブジェクトとオペレータ - C++でゲームプログラミング

    この記事は Vim Advent Calendar 2013 97日目の記事になります。 Twitter 見ていると『テキストオブジェクトわからん』というツイートをたまに見かけるので自分が理解している範囲で簡単に解説してみるなど。 まぁこういう記事は大量にあると思うけど わたし自身も少し前までは『テキストブジェクよくわからない』状態だったんですが、どういうものか理解してからはテキストオブジェクトが中心となって Vim を操作するようになりました。 他のエディタでは見かけない癖のある機能だと思いますが、Vim を使用しているのであればテキストオブジェクトとオペレータの関係は覚えておいた方がよいと思います。 [テキストオブジェクトとは] テキストオブジェクトを一言でいうと『任意の範囲』になります。 例えば normal モードで diw を入力すると『カーソル下の単語』が削除され、yi( で『

    Vim Advent Calendar 2013 97日目:モモンガでもわかるテキストオブジェクトとオペレータ - C++でゲームプログラミング
  • お笑い芸人を断絶させたい - teruyastarはかく語りき

    このブログでお笑い論はめずらしいが 素人なりにTV見て思うこと。 お笑い界の「エース」がナイナイ以降出ていない http://anond.hatelabo.jp/20140223193351 定義は曖昧ながらも、主に以下。 ・20代から活躍し続けており、ほぼ停滞期がない ・冠番組しか出ない ・テレビ、または映画でしか活動しない コント55号(萩欽一) やすしきよし ビートたけし タモリ 明石家さんま とんねるず ダウンタウン ウッチャンナンチャン ナインティナイン 比較的近い世代に固まることもあるが、おおよそ10年に一組は「エース」が出現する。 しかしナイナイ以降、このクラスの芸人は出ていない。 お笑いの下克上戦略は面白い 若い芸人が一生懸命上に歯向かって、 独自の世界観を作って人気者になっていく過程が面白い。 ダウンタウンなんかはまさにあっちこっちに噛み付きながら、 てっぺんまで登った

    お笑い芸人を断絶させたい - teruyastarはかく語りき
  • 遅延評価勉強法だと得られなかったもの - As a Futurist...

    ハッカーは遅延評価勉強法をするものだそうです。確かに僕の知ってるすごい人達は、皆必要になった時の吸収力が半端無くて、それを紹介した時には自分の方が詳しかったはずなのに、あっという間に追い抜かれてしまいます。 僕はハッカーになりたいけどハッカーじゃない人間ですが、やはり大上段から入って時間をかけて勉強していくのは嫌いなので、基的には遅延評価勉強法をしてきました。でも言葉どおりに「必要になるまで」勉強しなかったら、得られないものが多すぎるなと最近感じてます。それは「普遍的な知識」です。 自分の仕事や興味だけに従っていると、訪れる機会は必然的に偏ります。たとえば web アプリの開発ばかりやっていれば、LL や HTTP や通信の知識は幅広く身につくかもしれませんが、スマホ開発や仮想環境やハードウェアなどはなかなか身につきません。必要にならないんだから勉強しなくていいんじゃない?というのはもち

    遅延評価勉強法だと得られなかったもの - As a Futurist...
  • 2014年のSI業界の展望 - プロマネブログ

    2014年もいよいよ始まりました。 新年、今年の仕事初めに向けて、SI業界の今後について考えていきたいと思います。 ※オッサンの独断と偏見が混じっているので注意 なお、IT業界ではなくSI業界に限定しているので、WEB業界等その他のIT関連業は除外してます 大手SIerではデスマの災禍に見舞われる 昨年に引き続き、今年も企業のシステム投資欲は高まると想定されてます。 これまでのかなりの期間企業投資が低下していたこともあり、昨年は特に大手のSIer各社の数社は今までジリ貧で減少してきた顧客を取り戻すべく、売上の拡大を行おうと積極的な受注を行ってきてました。 結果、案件数過剰による無理な受注とそれによる開発力低下、費用増大がタタリ、大手SIerでは利益率低下を招く結果になったと考えております。 ※大手SIerで、プロジェクトマネジメントがあまり得意でない会社は特に。 今年のシステム投資欲の需要

    2014年のSI業界の展望 - プロマネブログ
  • アメリカで新生活を立ち上げるために渡米後2週間ですべき10のこと - Thoughts and Notes from CA

    以前のエントリーで紹介したが、昨年11月より米国ノースカロライナ州に居をうつした私。日の大企業の赴任とは異なり、日法人に一度辞表を出して、米国法人に入社するという形のため、生活環境のセットアップは一から自分でしなければならず、色々苦労をした。そんな中で一番参考になったのは、同じような経験を綴っている個人のブログ。生々しい様々な経験が書かれたブログには当に助けて頂いた。 今後ますますグローバル化が進む中で同じような経験をする方も多いと思うので、他の方の少しでも参考になればと、私の経験を「アメリカで新生活を立ち上げるために渡米後2週間ですべき10のこと」としてまとめようと思う。今から思えば、「これは早くやって当によかった」とか、「これはもっと早くやれば良かった」とか色々あるので、優先順位ごとに、自分がいつやったのかも含めて公開したい。 米国に居をうつす人も色々な事情があり、かつ州によっ

    アメリカで新生活を立ち上げるために渡米後2週間ですべき10のこと - Thoughts and Notes from CA
  • 実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第一回 講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)

    Similar to 実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第一回 講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)

    実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第一回 講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
  • mrubyを小さくしたり大きくしたりした話 - スペクトラム

    最近mrubyにコミットしているので自分の活動をまとめます。 mrubyを小さくした話 mrubyでは、文字列の扱いはシンプルにchar*を構造体でラップしていました。 struct RString { MRB_OBJECT_HEADER; mrb_int len; union { mrb_int capa; struct mrb_shared_string *shared; } aux; char *ptr; }; そのため1つの文字列毎に、構造体分と文字列分の2回のmalloc/freeが発生していました。 ここでCRubyのRStringを見てみます。 #define RSTRING_EMBED_LEN_MAX ((int)((sizeof(VALUE)*3)/sizeof(char)-1)) struct RString { struct RBasic basic; union {

    mrubyを小さくしたり大きくしたりした話 - スペクトラム
  • UUIDをワンライナーで生成する - 元RX-7乗りの適当な日々

    ちょっと調べたのでメモ。 UUID(Universally Unique IDentifier)の詳細については下記リンク先をご参照いただくとして、UUIDの生成については様々なプラットフォームでサポートされているのと、いくつかバージョンが存在します。 Universally unique identifier - Wikipedia UUIDPerl について - daily dayflower バージョン4(完全ランダム生成)を使う前提で、いくつかワンライナーで実行するやり方を残しておきます。 uuidgenコマンド(Linux) $ uuidgen f6574b6b-02f7-4255-865b-dda39dcd0979オプションなしで実行すると、上記の通りデフォルトはバージョン4で返してくれます。 (UUIDの 00000000-0000-X000-0000-00000000

    UUIDをワンライナーで生成する - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 2014年コピペブログ連続炎上騒動とは (ニセンジュウヨネンコピペブログレンゾクエンジョウソウドウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    2014年コピペブログ連続炎上騒動単語 ニセンジュウヨネンコピペブログレンゾクエンジョウソウドウ 4.0千文字の記事 45 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要「ポケモンXYまとめ速報」管理人関連が疑われている・炎上に巻き込まれているまとめブログ一覧最後に関連動画関連項目掲示板2014年コピペブログ連続炎上騒動とは、2014年2月8日から2chまとめブログ管理人の個人情報が大量に漏洩(?)している事件である。 概要 下に示したフローチャートの通り、なんJ民が作成したgif画像を転載したことでまとめブログ「ポケモンXYまとめ速報」が炎上したことに端を発している。 当初は、このブログが図らずも殺害予告を行ってしまったことについて面白がられているだけに留まっていたが、その盛り上がりの中で、管理人の個人情報が明らかになってしまう。これは不正アクセスによるものではなく、ドメイン情報(WHOIS)

    2014年コピペブログ連続炎上騒動とは (ニセンジュウヨネンコピペブログレンゾクエンジョウソウドウとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
  • 任天堂の哲学とFlappy Bird - のあろぐ

    久々に、任天堂のゲーム作りへの哲学を確認したくなり、色々とWEBページを漁っていた。 岩田社長がゲーム開発者にインタビューをする「社長が訊く」はあまりにも有名だし、どれも任天堂の哲学が伝わってきて素晴らしい。 もうひとつオススメなのが、糸井重里さんがやっている「ほぼ日」の中の1コンテンツとして運営されている「樹の上の秘密基地」だ。そのなかでも、糸井重里さんが岩田社長や、宮茂さんと対談するコンテンツは、もう読むたびに画面に赤ペンで印をつけたくなるような出来なので是非色々な方に読んでいただきたい。 「万人が遊べるゲームをどう作るか」という問題 その中に、「宮茂はどういうふうに構造をつくっていくのか。」という対談記事がある。これは宮茂さんが携わった「ピクミン3」の発売にあたって組まれた企画なのだが、タイトルにもあるようにどちらかと言えば「宮茂的ゲーム論」がメインコンテンツだ。そのなかで、

    任天堂の哲学とFlappy Bird - のあろぐ
  • 【書評】文章を書けない僕が1969年の「技術」を学び、良いブログ記事が書けるようなるまでの一連の流れ/「知的生産の技術」【感想】 - マトリョーシカ的日常

    はじめに 知的生産の技術 (岩波新書) 「知的生産というのは、頭をはたらかせて、なにかあたらしいことがら——情報——を、ひとにわかるかたちで提出すること」 扱う情報量が増えた現代では、全ての人が情報を得て整理し発信するという一連の行動、すなわち知的生産を行っている。そのため知的生産の技術は非常に重要なものになっている。学校では知識は教えてくれるがどう知識を得るかは教えてくれない。著者は知的生産の技術についてカードやメモや読書などの様々な面から論じている。 1969年に発刊された書はいまだに増版を重ねており、国民的なベストセラーとなっている。知的生産の技術は今日のライフハックの原点だ。ノート術やEvernoteなどに興味のある人はぜひ読んでみてほしい。京大式カードが欲しくなるはず。 の内容は多岐にわたるのでひとつの記事で全てを紹介することは出来ない。今回は文章を書くという観点から読みすす

    【書評】文章を書けない僕が1969年の「技術」を学び、良いブログ記事が書けるようなるまでの一連の流れ/「知的生産の技術」【感想】 - マトリョーシカ的日常
  • 絵が苦手な人は、「かため・少なめ・濃いめ」で描くといいと思う - ラーメンとアイコン

    久しぶりの更新です。 前回「なぞかけの方程式」で、ブログを始めて3エントリー目にしてブクマ数が480を超えてしまったので(ありがとうございます!)、「一発屋だったのね…」と思われてしまうんじゃないかという恐怖で、次のエントリを書くのが億劫になっていました。 あまりブクマ数など気にせず、肩の力を抜いてやっていこうと思います。 Life time Respect アーティスト: 三木道三 出版社/メーカー: 徳間ジャパンコミュニケーションズ 発売日: 2001/05/23 メディア: CD クリック: 10回 この商品を含むブログ (11件) を見る さて、このブログの名前の由来でもあるのですが、私は1年ほど前から、ラーメン1杯でTwitterアイコンを描く活動をしています。 RAMEN&ICON ラーメン1杯でアイコン描きます http://ramenandicon.com/ イラストに関し

    絵が苦手な人は、「かため・少なめ・濃いめ」で描くといいと思う - ラーメンとアイコン
  • Wikipediaはいかに改竄・ねつ造など荒らし行為を駆逐し続けてきたのか?

    By Maia Weinstock インターネットのフリー百科事典「Wikipedia」はちょっとした調べものに非常に便利で、仕事趣味でお世話になることも多いもの。しかしWikipediaは集合知という側面も持ち合わせており、誰でも簡単に編集できるという特性上、内容を改竄したりねつ造したりといった悪意ある者による「荒らし」行為はつきものです。Wikipediaを運営するWikipedia財団ではそんな荒らし行為を「Vandal(破壊者)」と呼ぶそうで、Wikipedia歴史とはVandalとの闘いの歴史といっても過言ではありません。 This machine kills trolls | The Verge http://www.theverge.com/2014/2/18/5412636/this-machine-kills-trolls-how-wikipedia-robots-s

    Wikipediaはいかに改竄・ねつ造など荒らし行為を駆逐し続けてきたのか?
  • 承認欲求がバカにされる社会と、そこでつくられる精神性について - シロクマの屑籠

    先日の記事では、承認欲求が社会化されていくプロセス、熟練度がアップしていくプロセスについてまとめた。今回は、承認欲求、とりわけ思春期前半の逸脱しやすい承認欲求が罵倒されたり排除されたりしやすい社会情況と、その問題について振れてみる。 昨今、思春期前半の承認欲求が馬鹿にされたり、批判に曝されたりする機会が増えたように思う。 わかりやすいところでは、中二病を馬鹿にする風潮だ。いい歳した大人の中二病が揶揄されるのはまだわかる。だが十代の若者の不器用なレクリエーションまでもが、「中二病は恥ずかしいもの」「中二病はネタ」的な括りで取り扱われていて、そういうメタ情報が学生にまで周知されている。中二病のかけがえのなさを讃える声が無いわけではないが、そのような声は、中二病を笑いものにする声に比べて大きいとは言い難い。 くわえて、ネット炎上の問題が新たに加わった。2013年は、若者の“武勇伝”や“仲間内を意

    承認欲求がバカにされる社会と、そこでつくられる精神性について - シロクマの屑籠
  • 【色塗り上達テクニック】塗りの甘さが一発で発見できる方法 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 09:26:28.56 ID:933Q/nJa0 絵の色塗りが上手くできない!誰かたすけて! ほんとにお願いします 色合いがマジでわかりません 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 09:27:05.45 ID:NwSrnTT00 俺がかわりにやるから 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 09:30:59.62 ID:933Q/nJa0 >>3 お願いします 3ヶ月位塗ってなくて昨日塗ったらできなかった 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/11(土) 09:38:17.50 ID:DTMUkXvb0 こういう絵みたいな塗り方がしたい!ってのはある? 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送

    【色塗り上達テクニック】塗りの甘さが一発で発見できる方法 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • 僕の読書術 — 6冊併読スタイルのススメ

    僕は年間約200冊のを読む。 この数字自体は大したものではない。一日に10冊読むという人もいるし、年間5,000冊読むということを書いている人もいる。 そもそも何冊読むかを競うようなものではなく、自分に合った読書スタイルで、読んだから学び、それを実践することが大切なのだ。 僕は僕のスタイルで、コツコツとを読んでいきたい。 読書のスピードは、に何を求めるかによっても変わってくるだろう。 僕はフォトリーディングを習得しているのだが、普段の「読書」ではフォトリーディングは使っていない。 なぜなら、フォトリーディングは情報検索技術であり、読書とはちょっと違うからだ。 僕は読書という体験が好きなので、を読むときは全部を読みたい。 だから、フォトリーディングは、すでに読んだをざざっと再読して情報を更新したいときや、書籍を書くときに資料として頭に入れたい情報を斜め読みするようなときに使うと便

    僕の読書術 — 6冊併読スタイルのススメ
  • 【メイキング】デジタルで女の子の絵描いたから過程を晒していく - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 18:03:26.93 ID:ifl9InEk0 前回デジタルで描いたのも見せて欲しいとの声があったので今回は着色までやるよ! 背景無しのアニメ塗りっぽいのだから期待すんなよ まずポーズラフから線画をおこす 今回は塗りがあるから線はシンプルにするよ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 18:05:05.99 ID:SDq2SyCd0 キレイに線画を書けないんだけどコツとか練習方法とかある? 7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/03/01(土) 18:09:57.23 ID:ifl9InEk0 >>3 勢いかなー 自分はA4 サイズのノートで小さいバンブーだから勢いでひかないと歪む 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/

    【メイキング】デジタルで女の子の絵描いたから過程を晒していく - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
  • Ruby on RailsのI18nで使用する名前空間に関してのまとめと、ベストプラクティスの検討。 - 波打際のブログさん

    はじめに Ruby on RailsにはI18nというgemが標準で同梱されており、特に何もせずとも文章の国際化を行うことができる仕組みになっています。ちなみに、I18nとはinternationalizationを表しており、iとnの間に18文字あるから `I18n` だそうです。 最近関わっているRailsプロジェクトで国際化を行うタスクが発生し、I18nの辞書ファイルを定義する際に、定義ファイル中の名前空間(ロケール情報を定義する場所)について、どのような構造で配置するべきか調べる機会があったのでまとめておきます。 2013年12月14日 Rubyの徳が高い同僚が、グローバルなattributesに関しての情報を見つけてくれたので追記しました。 2014年07月04日 ロケールファイルの構成を一部見直しました。 環境 Rails4 想定環境 rails generateで name

    Ruby on RailsのI18nで使用する名前空間に関してのまとめと、ベストプラクティスの検討。 - 波打際のブログさん
  • 「コミュニケーションできなければならない」という規範意識 - シロクマの屑籠

    絶望感がすごい リンク先の文章は、今日の社会ではありがちな悩みだと思う。人間関係や社会的加齢が自己責任になった以上、「年相応に年を取っていくためにどうするのか」「誰と一緒に人生を歩んでいくのか」といった問題は、すべて自分で判断し、舵取りしなければならない。昔は、そうした判断や舵取りが「世間」「イエ」「身分」によってある程度決められていたから、そういった制約を嫌う人からみれば、自由に惑うなど贅沢な悩みで、「自分で考え自分で決めろ、この社会を喜べ」と説教したくなるかもしれない。 それにしても、リンク先の筆者を見ていて気の毒に思うのは、この書き手が「コミュニケーションできなければならない」「コミュニティの人間に好かれる人間でなければならない」といった固定観念めいたものを抱えていそうなこと・その通りには振舞えない自分自身に対して劣等感や罪悪感を抱いていそうなこと、だ。 この人は、自分の容姿を「キモ

    「コミュニケーションできなければならない」という規範意識 - シロクマの屑籠
  • なぜJavaはC#と比べて駄目なのか - 負け犬プログラマーの歩み

    Javaは決して悪い言語ではない。 C++からポインターの「*」やアロー演算子の「->」とかスコープ演算子の「::」とか気持ち悪いものを廃止・整理して、比較的読み易いシンタックスになったと思う。1995年当時から見れば、十分に出来の良い言語だったと思われる。 でも後発のC#でコーディングする機会が増えてきたら、如何にJavaが駄目(というか保守的な)言語かってのもまた同時に痛感してしまう。2005年リリースの2.0の時点で既にJavaをほぼ完全に上回っていると思うのに、その後ラムダ式・LINQ・拡張メソッドなど数多くの新機能が加わった現行C#とは最早比べるまでもないと思う。 以下は根拠。 ■注(2014年2月18日) このエントリーは殴り書きに等しい状態で放置してましたが、最近は思わぬところで読まれ始めたりしたので、ちょっと加筆修正しました。 ①そもそも純粋なオブジェクト指向言語ではない。

    なぜJavaはC#と比べて駄目なのか - 負け犬プログラマーの歩み
  • 博士課程を単位取得退学します(しました) - 声優統計

    正確には必要な書類を提出しました。 これはもともとだいぶ前に決まっていた予定なのですが。 このタイミングで見事に結婚してくれた声優がいてくれたおかげでこの何年間かを否が応でも思い返し後悔する日々を送ることになりました。 あれからn年、一緒に走っていたつもりだったのに、声優はゴールインし、声ヲタは敗走した。 後悔はしているけれど、マクロにいえばまったく無駄なことなどなかったです、綺麗事ではなく。 目に見える成果はなかったとはいえ博士課程に進学して得られたものはすごく大きかったです。 アメリカに長期間研修に出ることが出来たのも定職についていなかったからですし。 自由に研究し、後輩の相談に乗ると称して他人の研究をつまみいするのも当に大好きでしたし、見識を広められました。 もちろん、社会人には無理なペースで声優さんを存分に追いかけることが出来た事も大切なポイントです。 退職エントリ風に退学理由

    博士課程を単位取得退学します(しました) - 声優統計
  • Stanで統計モデリングを学ぶ(2): そもそもMCMCって何だったっけ? - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (前回記事はこちらから) ベイジアンの知識もいい加減な僕がこんなシリーズ記事を書くとかほとんどギャグの領域なんですが(汗)*1、2回目の今回の記事ではそもそもMCMCって何だったっけ?ってところから始めようと思います。 今回参考にするのは、主に久保先生の緑です。そもそもGLM~GLMM~階層ベイズ+空間統計学について生態学研究をモチーフに分かりやすく書かれたですが、後半はMCMCの話題で統一されています。 データ解析のための統計モデリング入門――一般化線形モデル・階層ベイズモデル・MCMC (確率と情報の科学) 作者: 久保拓弥出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2012/05/19メディア: 単行購入: 16人 クリック: 163回この商品を含むブログ (18件) を見る MCMCまわりでは他にも非常に多くの良書がありますが、「初心者向けにも分かりやすくて」「段階を追って」「なぜ

    Stanで統計モデリングを学ぶ(2): そもそもMCMCって何だったっけ? - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • 2時間で3Dモデルを作ってUnityでアニメーションさせた - takashicompany.blog

    Unity x 3Dでゲームを作れるようになりたい!という願望がでてきた。 今回第一歩ということで、3Dモデルを作ってUnityでアニメーションさせるということをやった。 1. 3Dモデルを作る(45分): まずは、3Dモデルを作るところから。 今回使ったモデリングソフトはSculptris。 専門的な知識無しでも粘土感覚でモデリングできるので楽しい。 今回はUnityでアニメーションさせるのが目的なので、 さっくりと。 ちなみに、次の工程でボーンを入れやすいように、人型のキャラクターの場合はTの字にポージングして作るとと良いらしい。 ポージングとかすると、ボーンが入れづらい & アニメーションさせたときに関節周りがおかしくなるから。 obj形式でエクスポートして次へ。 2. モデルにボーンを入れる(45分): 続いて、1.で作った3Dモデルにボーンを入れる。 今回使ったソフトはBlend

    2時間で3Dモデルを作ってUnityでアニメーションさせた - takashicompany.blog
  • 「木構造と自然数の重複あり集合は等価だよね」というはなし - EchizenBlog-Zwei

    「木構造と自然数の重複あり集合は等価だよね」というはなしをする。簡潔データ構造な人向けに言うとLOUDSの話。 とはいえこの記事は特に簡潔データ構造の知識を要求しない。データ構造とか情報量とかに興味がある人全般を対象としている。 ※簡潔勢にとっては既知な話のはずなのであえて読む必要はないです。 まず結論から述べる。以下のような幅優先で番号を振った木構造を考える。 親 → 子 (1) → (2, 3) (2) → (4) (3) → (5)この木構造は以下の重複あり集合によって表現することができる。 { 2, 4, 5, 5, 5 }これだけ書くとなんのこと?と思われるかもしれない。そこでこれから2つのことを説明する。ひとつは「何故、木構造が自然数の重複あり集合で表現できるか」、もうひとつは「重複あり集合で表現することに何の意味があるか」ということ。 何故、木構造が自然数の重複あり集合で表現

    「木構造と自然数の重複あり集合は等価だよね」というはなし - EchizenBlog-Zwei
  • 「作りたいもの」の作り方 - higan96技術メモ

    インスパイア元:プログラミングが上達しない or 勉強が続かない人へ:とあるIT系社長のブロマガ - ブロマガ なんだよ作りたいものとか よくプログラミング学習についてのエントリが盛り上がる時期がある。そのなかの幾つかのブログエントリで叫ばれるのが「作りたいものの有無」についてだ。彼らの主張としては、「作りたいも」があるからこそ、そこに試行錯誤のループがあり結果的にプログラマとして成長できるのだ、という感じの主張だ。これについては、まったく同意であるのだけど、じゃあ作りたいものが無い奴はどうすりゃいいの?という疑問が当然あると思うのだけど、議論としてそんなに盛り上がってない気がする。 なので、個人的な考えとして「作りたいもの」について考えを書いていこうと思う。 作りたいものは自己表現でも自己実現でもない 「作りたいもの」という言葉にはある種の純粋さ、ひたむきさ、ものづくり、的な雰囲気や響き

    「作りたいもの」の作り方 - higan96技術メモ
  • 自炊代行はもう使わない

    自炊代行を利用して当に後悔している。その理由を挙げていく。 目視されていないデータを平気で納める。こちらで目視して、ページがばらばらだとかさかさまだとか指摘すれば向こうでなおすこともあるが、「そちらでソフトを使って自分で修正してください」と言ってくることも少なからずあった。こちらはソフトを持っていたから自分でなおせたものの、pdfを加工するソフトを持っていない人はどうなるのだ。そのままで我慢するの?というか、そもそも目視してきちんと整えたデータをおさめるのが筋じゃないの、そういっても目視はせず、不完全なデータをおさめ続ける。その姿勢に閉口した。裏と表で濃さが全然違うデータが多数。文字もぼんやりとして見にくい。後で購入したscansnapで自分でやったとしても、職場の複合機でやってもそこまでひどくはならないのだが。いったいどういうスキャナを使っているのか。そのことを指摘しても「特別に良い機

    自炊代行はもう使わない
  • キミも同級生や同僚のTwitterアカウントを特定できるかも?っていう話

    前に話題になってたこれ 【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ - いまトピ - goo この記事を見て「別にゲリラ豪雨とか書かないからなー」とか、いまいち危機感がないフォロワー達がタイムラインに結構いたので、特定する手法のもう少し格的なやり方をいくつか紹介してみる。注意喚起も含めて。 当は自分のブログで書けばいいのだけど、そのままアップすると「話は分かったけど、こいつキモイわー」って言われそうなので増田で書く。 ヘタレですまん。 まずそもそも特定ってなに?という話から。 ツイートだけで見ず知らずの人を特定するのは難しい・・・がそのまま顔写真を載せているとか、名でアカウントとってる・・・は論外として、写真にEXIFで位置情報がつくことも無く、foursquareとかも使って無い、っていう状況だとするとツイートだけから身元を特定っていうのは難しい。ゲリラ豪雨や雷

    キミも同級生や同僚のTwitterアカウントを特定できるかも?っていう話
  • 『たのしい Scala』

    はじめに 初めまして。 2011年度入社のつちはしと申します。 アメーバのゲーム部門でエンジニアをしています。 今回はエンジニアブログを書く機会を頂きましたので、大好きな Scala について書かせていただきました。 「たのしさ」というとらえどころのない話しゆえ、すこしゆるーくなっておりますが、ご了承くださいませ。 というわけで、よく「Ruby は使っていて楽しいお 気持ちいいお」と聞くけど、 Scala も楽しいし気持ちいいんだよー! とゆうのを伝えたいです。。 伝わるといいです。。 (この記事は私が Scala の楽しいと感じる部分に的を絞って書いています。 Scala には楽しくない部分もいろいろありますが、それに関してはここでは触れません。 Scala たんは俺の嫁) さくっと書いてためしてみることが出来るの 題に入る前に。。 Ruby には irb という、その場でプログラムを

    『たのしい Scala』
  • 河内守の件で思い出した長年の疑問

    実はゴーストコンポーザーが作曲していたものだし、そもそも聾ではない疑惑もある佐村河内だが、もともとの物語は全聾の作曲家の生んだ奇跡の音楽みたいな話なわけだ。作曲にとって最も重要な感覚である聴覚を失いながらも名曲(?)を生み出したというのは(今から思えば)信じがたいことではあるが、しかしベートーヴェンという先例があるので受け入れられる素地はあったのだろう。従来より楽聖の全聾説には疑問が挟まれているが、よほどクラシックに関心でもなければ知らなくても当然である。もちろん、仮にベートーヴェンが全聾でなかったとしても、難聴を抱えながらあれほどの傑作群をものしたのは奇跡だ。 そして私はもうひとつ似たような奇跡を、そしてベートーヴェンよりはるかに信じがたい奇跡を知っている。すなわち、塙保己一である。 日文学・日史を主とする一大叢書『群書類従』、『続群書類従』を、そして『大日史料』のベースとなった「

    河内守の件で思い出した長年の疑問
  • 「一生、エンジニアであり続けるために必要なこと」を聞いてきました! 

    2/10に開催された『masuidrive&吉田パクえ氏と考える「一生、エンジニアであり続けるために必要なこと」 : ATND』を聞いてきました! masuidriveさんはエンジニア経験の中で『自分の得意な仕事のやり方』を見つけて、自分にフィットする働き方を突き詰めているのがカッコ良かったです。吉田パクえさんは『信頼できる仲間』を見つけてその中で自分を活かせるポジション創り出されているのが印象的でした。 今回はこの講演の中で特に参考になった点を中心にまとめていきます。 🐹 一生エンジニアとして生き続けていくためにまず最初のmasuidriveさんのセッション、『一生エンジニアとして生き続けていくために』の簡単なマトメです。 エンジニアを続けていくために学ぶこと一生エンジニアを続けるためには、効率的に学び続けることが重要だと思います。 1) 投資効率が高い技術・基礎技術をしっかり学んで応

    「一生、エンジニアであり続けるために必要なこと」を聞いてきました! 
  • gitって難しいのかなー - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    いろいろな人がgitは難しいという。そうなのかなー。ふーん。自分はあんまりそうは思わないけどつらつらと考えてみた。(無駄に長いし、有意義なことを書いてあるわけではないので、お急ぎの人はスルーしちゃってください) 前提として、分散バージョン管理システムを使うケースというのは、複数の人が共同でソフトウェアなどを作るという状況のときだ。管理の対象は通常ファイルになる。複数の人が同じところにいるという必要はないけど、別に同じ場所にいてもいい。「分散」というぐらいだから、インターネットさえ繋がっていれば、地球の裏側でもいいし、火星から共同開発をしてもかまわない。そーゆー前提でソフトウェアを開発するとする。 それのレポジトリをどこに置くかという問題は、社内のどっかのサーバーでもいいし、自分のPCでもいいし、インターネット経由でコラボレーションをするのならgithubみたいなサービスを使うというのでもい

    gitって難しいのかなー - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 【iOS勉強会】ヤフー vs クラスメソッド epilogue of classmethod | DevelopersIO

    こんにちは、おおはしりきたけです。2月25日にヤフー株式会社様と対決形式の合同勉強会を行いました。このブログでは、クラスメソッド側の発表者の資料を全公開します。 はじめに この勉強会はiOSアプリ開発者による7つのテーマについての対決形式の勉強会でした。勉強会の募集要項やティザーサイトは以下です。 ティザーサイト 募集要項 応募サイト 対戦履歴 Togetterまとめ Ust動画 前編 中編 後編 六木に来ておのぼりさん状態のクラスメソッドの発表者たち! 発表資料 イントロダクション 最初は、私からこの勉強会についてのご説明と乾杯の挨拶をさせていただきました 発表者:大橋 力丈 発表資料

    【iOS勉強会】ヤフー vs クラスメソッド epilogue of classmethod | DevelopersIO
  • Ruby Under a Microscope 
を読んでみた (つまみぐい紹介編)

    Ruby Under a Microscope 
を読んで面白かったので、一部の内容を社内勉強会「万葉究楽部」第四回で共有しました。

    Ruby Under a Microscope 
を読んでみた (つまみぐい紹介編)
  • Webサービス企画に使える「UX Journey Map」というフレームワーク - No Web Service No Life

    Webサービス企画、UXデザインをする際の考え方や成果物は多くあります。 色々と試してみたのですが、いまいちうまく整理できない、網羅できていない感覚がありました。(自分がしっかり理解できていないも含め。。) User Experience Journey Map(もしくはCustomer Experience Journey Map)という考え方、成果物を知り、これがしっくりきたので最近はメインで利用しています。 User Experience Journey Mapとは サービスや企業によって異なりますが、横軸にサービス利用のフローを、縦軸にユーザ行動、要求、心理状況などを配置したマトリックスの形態をとっていることが多いです。 実際にみてみるとイメージが湧くと思います。 Rail EuropeのExperience Map ヨーロッパの鉄道予約サービスのExperience Mapです。

  • 第32回 データマイニング+WEB@東京( #TokyoWebmining 32nd ) -マーケティング最適化・最前線 祭り-を開催しました - hamadakoichi blog

    2014/1/25 "第32回 データマイニング+WEB @東京 ( #TokyoWebmining 32nd) −マーケティング最適化・最前線 祭り−"を開催しました。 第32回 データマイニング+WEB@東京 ( #TokyoWebmining 32nd) −マーケティング最適化・最前線 祭り−: Eventbrite Google グループ 会場提供し運営を手伝って下さった ニフティ株式会社 のみなさん、どうもありがとうございました。素敵なトークを提供してくれた講師メンバーに感謝します。会場参加、USTREAM参加ともに多くの方々の参加を嬉しく思っています。 参加者ID・バックグラウンド一覧: 参加者Twitter List: Twitter List TokyoWebmining 32nd 参加者セキココ:第32回 データマイニング+WEB @東京 セキココ (作成してくれた [T

    第32回 データマイニング+WEB@東京( #TokyoWebmining 32nd ) -マーケティング最適化・最前線 祭り-を開催しました - hamadakoichi blog
  • 何かを始める時に20時間がんばってみる - メソッド屋のブログ

    凄く面白いプレゼンテーションの事を知ったのでカンタンにシェアして、自分のコメントを忘れないように書いておきたい。 この動画でも、紹介されているが、何かをマスターする為に10,000時間ルールというのがある。何かのエキスパートになるためには、10,000時間が必要だとのことだ。ビートルズがデビューするのに要した時間とかもそんな位だったとか(適当w) さて、この10,000時間はむっちゃ長い。フルタイムの仕事で5年位。まぁエキスパートになる為にはコレ位かかるよねという感じだ。このプレゼンでは、エキスパートではなく、何かを始めるには20時間あれば良いという話をしている。自分が特に印象的だったのは次の場面 パフォーマンスにかかる時間 上達度と時間 これを見たらわかるように、20:80の法則と同じように、確かにそうだ。何かの1つのパフォーマンスをするためには、最初はすっごく時間がかかる。やっていると

    何かを始める時に20時間がんばってみる - メソッド屋のブログ
  • 社会人大学生の国際比較 - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    において、就職したあと、大学で学び直すというのは、それほど一般的ではないような気がする。諸外国はどうなんだろうか? 下記の資料などをみてみると、OECD教育データベース(2005年)の調査では、25歳以上の大学生の比率は、日は2%で最低、OECD平均は20.6%、最高はアイスランド40.1%となっている。 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/028/siryo/__icsFiles/afieldfile/2010/03/05/1287479_01.pdf また、社会人学生の比率も、通信制(放送大学を含む)を含めても平成13年に18,340人をピークに現象減少している。入学者に占める社会人割合は2%を切る。 日はまれにみる社会人が勉強しない社会なのか? enPiTなどのプログラムを作っても、顧客となる社会人に刺さらなけ

    社会人大学生の国際比較 - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 小保方晴子の博士論文の疑惑まとめ

    小保方晴子の博士論文について 早稲田大学大学院 先進理工学研究科 博士論文概要 論文題目 Isolation of pluripotent adult stem cells discovered from tissues derived from all three germ layers (三胚葉由来組織に共通した 万能性体性幹細胞の探索) 小保方晴子氏の博士論文のpdfファイル(剽窃・盗用などの研究不正判明分や、Nature誌へ不正に流用された画像を含む第3章など検証・批評用)⇒ 表紙、目次、Background、References、第3章、Figures、Acknowledgements、Curriculum Vitae 博士論文審査報告書によると、この不正で溢れた博士論文を通した早稲田大学の審査員は、 常田聡 早稲田大学教授 武岡真司 早稲田大学教授 大和雅之 東京女子医科大学教

    小保方晴子の博士論文の疑惑まとめ
  • 「本屋さんが一番売りたい本」と、それ以外の本 - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):「チーム・バチスタ」作者が屋大賞を痛烈批判 書籍の売り上げ低下傾向に拍車を掛ける? J-CASTニュース 参考リンク(2):屋好きの海堂尊(「チーム・バチスタの栄光」の作家)さんが、どうして屋大賞は嫌いなのか。 - きまやのきまま屋 とまあ、ここまで読んでいただいて話をはじめようかと思ったのですが、J-CASTニュースの記事だけ読むと、海堂さんの真意が誤解されてしまいそうなので、 参考リンク(3):読まずに当てよう、屋大賞。(海堂尊公式ホームページ) もぜひ御一読ください。 いやほんと、参考リンク(1)(2)の記事だけを読んだ時点では「海堂さんの嫉妬なのでは?」なんて思ったのですけど、屋大賞ノミネートの数が突出している「屋大賞・神7」の話を読むと、たしかにねえ……と。 ちなみに、「神7」はノミネート4回以上の、この人たち(海堂尊公式ホームページより) 8回 伊

    「本屋さんが一番売りたい本」と、それ以外の本 - いつか電池がきれるまで
  • アジャイル導入コンサルタントという名前でスクラムだけを導入しようとする人は死ねばいいのにと思った - 水まんじゅう2

    この文章中で表現されるアジャイルとはアジャイルソフトウェア開発宣言に沿ったものとします。 なぜか定期的にアジャイル開発をしようとしている人をい物にしようとしている人のお話を聞くので。 タイトルですべてです。それ以上のことはない。 スクラムアジャイルな開発を実現するためのプラクティスではあるけれども、スクラムをしてもアジャイルになるわけではないという事実。 それだけなのですが。 今まで見たり聞いたりしてきたアジャイルの失敗例 突き詰めると以下の二つではないかと思っています。 設計ができない 失敗ができない 設計ができない アジャイルだから設計書を作らなくてもよいよね。という人たちはいまだにいるらしい。 設計書という体裁では不要の場合もありますが、設計は必要です。 思いつく限り書き上げると以下の通り。 プロダクトオーナー(お客さん)との合意形成のため 全体で何を作るのかを明確化するため 必

    アジャイル導入コンサルタントという名前でスクラムだけを導入しようとする人は死ねばいいのにと思った - 水まんじゅう2
  • 4年続けてわかった、個人ブログで行うプレゼント企画成功の秘訣

    2017年6月29日 Web関連記事, マーケティング 毎年新年に実施している「Webクリエイターボックスプレゼント企画」。今年もたくさんのご応募をいただき、無事終了してホッと一息ついているところです。さて、Twitterを使えばフォロワーも増え、ブログの宣伝にもなるキャンペーン企画ですが、単に景品を揃えて宣伝すればいいというものでもありません。Webクリエイターボックスが4年行ってみて感じた、企画の流れや注意点を10項目に分けて記事にしました。もしブログで何かしら企画をお考えでしたら、ぜひ参考にしてみてください! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 1. 企画のタイミング まず第一に考えるのは、いつするか?という点。Webクリエイターボックスはブログ開始日が1月4日なので、それにあわせて行なっています。景品に応募の際に「◯周年おめでとうございます!」等、お祝いの言葉もいただけて中の

    4年続けてわかった、個人ブログで行うプレゼント企画成功の秘訣
  • 「助けて」と声を上げる素直さがなければ人は貧困になる - teruyastarはかく語りき

    あしたが見えない  - NHK クローズアップ現代 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3458_all.html これTV見たけど凄く違和感を感じた。 さすがによく2chまとめサイトに騙されたりしてると こういう番組編集にした方が 報われないたくさんの人の共感や、 現代のいろんな社会問題や、経済問題をリンクさせ、 視聴率とれるのと同時に問題提起で扇動できるのは分かる。 だからツッコむのは野暮かと思ったけど やはりこれは違いますよ。 この例に出てくる人達はどれも経済的な貧困ではなく、 トラウマか何かで人とうまくコミュニケーションをとれない事から 貧困におちいってる人達です。 こうなると、素直に「助けて」という一言も、 好きな人に告白する以上の勇気が必要になります。 勇気というか諦観なのかな、、、 自分の世界で無力感に包まれるあれをなんとい

    「助けて」と声を上げる素直さがなければ人は貧困になる - teruyastarはかく語りき
  • 会社に隠れて副業

    今の会社(2社目)に不満があって、隠れて始めた副業アフィリエイト。 従業員15人くらいの小さな会社。 どこが不満かと言えば、褒められもせず、ボロクソに言われても、 部長や上司からのフォローが一切ないから心はズタズタ。 社長や部長以外は、社員が皆、奴隷のような顔をしている。 学生の頃のアルバイトを含めると色々な仕事を経験してきて、 理不尽には慣れているつもりだったが、 出勤するのがこれほど嫌な会社は始めてだった。 日曜の夜が死ぬほど苦痛で、そんな日々が続いている。 彼女にも「あんなに仕事が大好きな人だったのに」と言われてしまった。 彼女だけには落ち込んだ顔は見せまいと振る舞っていたが、 電話で仕事の話をしなくなったし、何より自分への自信もなくなってしまって、 デートの日に無言で10分くらい下を向いてしまった。 自分に自信がなくなると、人の目を見れなくなるのだと言うのを初めて経験した。 給料は

    会社に隠れて副業
  • 退職します - kmizuの日記

    2014年3月末をもって、株式会社ユビレジを退職することになりました。在職期間は2年3ヶ月とそれほど長くありませんが、スタートアップ企業の顧客に近い位置で仕事をすることができて、とてもいい経験が出来たと考えています。 退職に関して 新しい職場で自分の力量を試してみたくなったことと 現在のユビレジにおいて自分が果たせる役目が一通り終わったという実感 そもそもユビレジにジョインした時点で、働き始めて2年間経ったら転職先を考えようと思っていた というのが大きな理由です。 ユビレジに入った当初~去年4月までは、駒場東大前近くにある、通称ユビハウスという一軒家の1階をオフィス用として利用していました。おかげで、 柿の木から柿を収穫(!)してべた 東大駒場キャンパスの堂で昼べた タイカレーを皆で作ってべた たこやきを皆で作ってべた といった貴重な経験をすることができました…というのは冗談

    退職します - kmizuの日記
  • 大学の退学率の意味とは - QZM03354の日記

    大学中退:文科省が全国調査へ 年6万人以上、防止策検討(毎日新聞 2014年01月31日) というニュースが話題になっています。 よく大学の就職率が話題になりますが、大学関係者にとっては、実は「退学率」こそが深刻な課題として受け止められていることが多いことでしょう。中堅以下の多くの大学では、2000年前後から退学率が上昇したという経験をしているはずです。進学率40%を超え、これまで大学が想定していたよりもさらに多様な学生が入学するようになり、大きなミスマッチが顕在化した時期です。初年次教育という考え方もほとんどなく、多くの大学は、退学問題に手をこまねいていたのではないかと思います。 すぐに、退学問題は大学経営的な視点から問題だと考えられるようになりました。それはそうです。たとえば毎年3%の学生が退学していけば(これは現在の平均的な私大の状況です)、4年間で1割以上の学生が消えていくことにな

    大学の退学率の意味とは - QZM03354の日記
  • 【ハァハァ】彼岸島の「ハァハァ」の数をカウントした【ハァハァ】 | オモコロ

    『彼岸島』という漫画をご存知でしょうか。 2002年から週刊ヤングマガジンにて連載が開始され、 現在は最終章にあたる『彼岸島 最後の47日間』が連載されている人気ホラー漫画です。 あらすじ(Wikipediaより引用) 宮青果店の店長の息子である宮明は、数年前に彼岸島で行方不明になった兄・宮篤を捜す為、友人と共に彼岸島に渡った。しかし、そこは吸血鬼が跋扈する地であった。兄を捜し出し、土に連れ帰る為に奮闘する。 吸血鬼がはびこる悪夢のような島を舞台に、平凡な青年だった宮明と仲間たちが命をかけて戦うアクションホラーです。 「なんか丸太振り回して戦う漫画」という印象で知っている方や 最近まで放送されていた実写ドラマで知った方も多いかもしれません。 終始緊張感に満ちたストーリー、不気味なクリーチャー、二転三転する予想のつかない展開が魅力のこの作品。 読むだけでアクションゲームのボスラッシ

    【ハァハァ】彼岸島の「ハァハァ」の数をカウントした【ハァハァ】 | オモコロ
  • DevOpsとは何(ではないの)か、そしてどうやって実現するのか

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    DevOpsとは何(ではないの)か、そしてどうやって実現するのか
  • 去年はじめから現在まで

    2013年1月か2月プログラミング経験、ほぼ皆無。 HTMLCSS, JavaScriptはちょっとだけ分かる dotinstallとか見てブラウザでタイマー作ってわーいって喜んでるくらいのスキル感。 プログラミングを勉強したい →勉強したいけどスクールとかはお金かかるから嫌だ →を買ってやるのは安上がりだけど途中で挫折しそう →じゃあお金稼ぎながら学んだらいいんじゃ →プログラマのバイト探そう 求人サイトで見つけて応募してみる 未経験でも大丈夫らしい バイト始めることになった バイト始まる はじめは研修。アルゴリズムやPHPについて 課題を出されて、できたら業務に入れる フレームワーク使って指定されたwebサービスをつくる 基自分の力でつくる。放置される 誰も教えてくれない 今思うと初心者にやらせるのはなかなかハード ググってググってググりまくる 他のできる子はさらさらっと1週間く

    去年はじめから現在まで
  • 『おおかみこどもの雨と雪』観ました - ←ズイショ→

    去年の末に金曜ロードショーでやってたのを録画してたんですけど師走はそこらへん走ってる坊主にパイをぶつけるバイトが忙しくて、 今月も門松と鏡をショットガンで撃つバイトがずっと忙しくて(人を撃つとライフが減る)なかなか観れなかったのをやっとこさ観れました。明日からはもちろん鬼にジャイロ回転の豆をぶつけるバイトです。 当該作品についてデフォルトで否定的なスタンスのほか何故かとばっちりでミスチル桜井さんとケータイ小説についても否定的な記述があるのでむかつきそうな人はご注意ください。むかつくのってあれ身体に悪いじゃん?ご自愛ください。白湯飲め白湯。 おおかみこどもの雨と雪(編1枚+特典ディスクDVD1枚) 出版社/メーカー: バップ 発売日: 2013/02/20 メディア: DVD 購入: 4人 クリック: 27回 この商品を含むブログ (35件) を見る 喩えの精度にまったく自信ないんですけ

    『おおかみこどもの雨と雪』観ました - ←ズイショ→
  • IT系ミステリに関するつぶやき by yontengoP

    よんてんごP @yontengoP 先日もつぶやいた、後輩作のゲーム用のプロット、サーバルームでの殺人なのに凶器が果物ナイフとかでその場所で殺した意図が不明だったのだけど、動機が「自分がずっと働き詰めだったこの部屋に、自分を働き詰めにした上司を永遠に閉じ込めてやりたかった」というガチ怨恨で後輩の心の闇に震えている。 2014-01-26 12:35:48 よんてんごP @yontengoP しかしサーバ全台稼働させてエアコンを切って部屋の温度を上昇させて死亡推定時刻をズラすってどうなんだ。 そして探偵役がそれを監視ツールで一発で見破るのもどうなんだ、世間一般の人は富○通の監視ツールを初見で弄れるのか‥それともこの探偵役は富士○現場経験があるのか‥ 2014-01-26 12:38:20 よんてんごP @yontengoP そして後輩が持ってきたもう一つのプロットは人材派遣会社の営業が殺され

    IT系ミステリに関するつぶやき by yontengoP
  • 十年に一度の一冊。『嫌われる勇気』は人生を変えてしまう本だ。:弱いなら弱いままで。

    書店でこのを手にとったのは、伊坂幸太郎の帯に惹かれたからだった。曰く、伊坂が小説を書くなかで考えてきたことが、書のなかにも記されていると。

    十年に一度の一冊。『嫌われる勇気』は人生を変えてしまう本だ。:弱いなら弱いままで。
  • プロジェクト・マネジメントの教育について | タイム・コンサルタントの日誌から

    先日、わたし自身が主査を務める研究部会で『プロジェクト・マネジメントの教育について』という講演をさせていただいた。過去何年間かにわたり、 大学・大学院・自社・他企業などで試行してきたPM教育カリキュラムの内容と課題について、ディスカッションしたいと考えたからだ。当日は普段の倍以上の方が来場され、この問題への関心の高さがあらためてうかがえた。遠くは岩手から参加された方もいたが、都合の合わなかった読者もおられると思い、ここにその一部をご紹介しよう。ちなみに、会の名称は「プロジェクト&プログラム・アナリシス研究部会」といい、スケジューリング学会の下部組織だが、とくに学会員でなくても自由に参加できるオープンな組織である。 当日の発表内容は、前半が「大学におけるPM教育の実践例から」ということで、主にカリキュラムの内容の話、後半が「PM教育のあるべき仕組みを考える」で、わたしの今の考えを述べたもので

    プロジェクト・マネジメントの教育について | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 自殺報道ガイドラインを啓発するトピシュ氏との対話 - 人生夢オチ

    前のエントリーに対してトピシュ氏にブコメしていただいたが、内容に納得できずTwitterでツイートしたところ、1時間ほどの対話になった。 こういうものはあまり成果が出ないものだが、やはりトピシュ氏の考えを聞くことができず残念だった。 @chuunenh どこに抗議と批判がありますか?— トピシュ (@topisyu) 2014, 2月 27 @chuunenh エントリー画像は株式会社はてなに対して示しているものです。— トピシュ (@topisyu) 2014, 2月 27 @chuunenh 抗議はしていません。誰が読んでも、"WHOの手引きについて意識せずに記事を書いているように読める方がいらっしゃった"としか書いていません。どこを読めば一目瞭然ですか?— トピシュ (@topisyu) 2014, 2月 27 @chuunenh どこを読めば、『抗議をしていることが』一目瞭然ですか

    自殺報道ガイドラインを啓発するトピシュ氏との対話 - 人生夢オチ
  • 「ドメイン駆動設計」感想(1) - なぜファットモデルになるのか - 極北データモデリング

    エリック・エヴァンスのドメイン駆動設計 (IT Architects’Archive ソフトウェア開発の実践) 作者: エリック・エヴァンス,今関剛,和智右桂,牧野祐子出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2011/04/09メディア: 大型購入: 19人 クリック: 1,360回この商品を含むブログ (131件) を見る 正月にこれを第2部まで読んだ感想を書こうと思って、何ともう2月後半になってしまった。 いろいろ考えさせられたことを忘れてしまう前に感想文を書きます。 (DBばっかりいじっててコードを書かない)俺みたいなのから見たオブジェクト指向設計の特徴に、「実体(エンティティ)の存在は認めても、関係(リレーションシップ)の存在をなかなか認めない」、つまり関係を極力クラスとして立てない、というのがある。 例えば、部門と社員の関係を「所属クラス」として独立させるより、オブジェクト間の関連

    「ドメイン駆動設計」感想(1) - なぜファットモデルになるのか - 極北データモデリング
  • 人生という名のゲームを完全クリアするための攻略法

    「楽あれば苦あり」ということわざがあるように、人生には楽しいときもあれば苦しいときもあるもの。そんな人生ゲームに見立て、プレイヤーがうまくゲームをクリアしていくための方法を、Oliver Embertonさんがまとめています。 Life is a game. This is your strategy guide http://oliveremberton.com/2014/life-is-a-game-this-is-your-strategy-guide/ 実感できないかもしれませんが、実生活は戦略ゲームのようなものです。ダンスやドライブといったちょっとした楽しい出来事は、人生という名のゲームの中でプレイできるミニゲームのようなもので、ゲーム編をうまくクリアするにはプレイヤー自身のリソースをしっかり管理する必要がある、とOliverさんは言います。 ◆ゲームスタート ゲームをスター

    人生という名のゲームを完全クリアするための攻略法
  • エンジニアでもターミナル作業ログを残したい!! - 目の前に僕らの道がある

    今まで下記のようにexecで標準出力と標準エラー出力を作業ログに残すという事をしてたんですが、実際に打ったコマンドは出力されないので、ちょっと不便だなーと思ってました。 exec > >(tee --append /tmp/$(date +"%Y.%m.%d")_$(id --user).work.log) 2>&1 ちょっと調べて見るとscriptコマンドを使うとコマンドを含めて出力できることを知りました。 これで作業ログを残すのがはかどる! script --append --flush /tmp/$(date +"%Y.%m.%d")_$(id --user).work.log チームメンバーにこのログをtailさせておけば、画面共有も出来たりもします。 (その用途ならホントはwemuxとか使った方が良いんでしょうけどね。。 tail -F /tmp/$(date +"%Y.%m.%

    エンジニアでもターミナル作業ログを残したい!! - 目の前に僕らの道がある
  • Railsチュートリアル 4.0版の演習について、自分なりの解答をまとめてみた - メモ的な思考的な

    Railsチュートリアル4.0版には各章に演習が付いていますが、模範解答みたいなものは示されていないため、この書き方で良いのかと悩むこともありました。 そのため、復習した時のことを考えて、自分の解答をまとめておきます*1。 なお、4章はsample_appと関係無いため、6章はコードが全て示されているため、それらの章の解答は省略します。 第3章 演習3.5.2はコードが示されているため、省略します。 演習3.5.1 spec/requests/static_pages_spec.rb *2。 describe "Static pages" do . . . describe "Contact page" do it "should have the right title" do visit '/static_pages/contact' expect(page).to have_titl

    Railsチュートリアル 4.0版の演習について、自分なりの解答をまとめてみた - メモ的な思考的な
  • クックパッドでジョブズも成仏する開発Tips発表したったwww - Qiita

    <この記事は自社のブログにも転載しました> クックパッドさんが月イチで行っている第5回potatotips(ポテトチップス)という開発Tips共有会が開かれたので参加させてもらい、『ジョブズも成仏するTips考えたったwww』という2chのスレタイみたいなタイトルで発表させてもらいました。 発表時の資料はSlideShareに上げてますが解説編を書いておきます。 私も前に参加したpotatotips第3回目はYahoo!Japanさんで開催してましたが、今回はクックパッド社開催で、会場は会社のエントランス部分がキッチンと発表会場のスペースにつながっていました。この写真で見てわかるようにキッチンから発表を眺めるというアットホームな光景ですね。 ジョブズ成仏(じょうぶつ)の発端 「ジョブズが通った」はなし。私ははてな社のインターンの方のブログで読んだことがあっただけでcockscombさんが実

    クックパッドでジョブズも成仏する開発Tips発表したったwww - Qiita
  • STAP細胞論文の共著者大和雅之さんに何がおきたのか。重要学会を次々

    将来のノーベル賞確実と言われるSTAP論文。 共著者のひとりである大和雅之教授が2月5日を最後にtwiterを休止してることがわかった。 大和雅之 ‏@yamanyan 2月5日 博多行きの電車乗ったなう。 http://twitter.com/yamanyan/status/430856361170067456 この投稿を最後に毎日欠かさず続けていたtwitterは停止しており、 博多行きの電車で何があったのか話題を呼んでいる。 東京女子医大の大和雅之教授もいつまで博多行きの電車乗ってるんだよ。 https://twitter.com/pontaro2008/status/436877660795326465 再生医療研究に携わる日国内の学者が一堂に会する再生医療学会総会が3月4日から始まるが、 大和教授はこの重要学会の座長を辞退したことも明らかになった。 またこのほかにも、大和教授は

    STAP細胞論文の共著者大和雅之さんに何がおきたのか。重要学会を次々
  • 「俺TUEEE系」と二次創作 & 二次創作の基礎的質疑

    これはおおきく、二つの部に分かれています。最初の部は「俺TUEEE系問題」なるものが最近話題になってるみたいで、たぶん主人公がめちゃくちゃ強く、ほとんど負けしらずの連戦連勝…な創作作品、その是非論。 その中には、そうではない作品を、二次創作のカタチでそういうふうに描くというものもあるそうです。 ただ、その議論の最中に入ってきた@gryphonjapan(俺かよ)が、実際の「二次創作」についてまったく疎く、せいぜいシャーロック・ホームズのパスティシュぐらいのイメージしかない。そこで、基礎的なことから尋ねるはめになりました。それが第二部です。

    「俺TUEEE系」と二次創作 & 二次創作の基礎的質疑
  • ネットでは、給湯室談義が権力を帯びるようになり、ワイドショー人間が権力者になる - シロクマの屑籠

    昨日の続き。 これまでの社会では、ほとんどの人間がワイドショー的なお喋りに耽っていようとも、たいして問題になることはなかった。 もともと人間は、ある程度までワイドショー的だ。給湯室談義も、床屋談義も、居酒屋談義も、かしこまって専門的に喋るわけでも、責任を意識しながら喋るわけでもない。学術的な正確さよりもゴシップや醜聞に惹かれ、下世話な話題に相槌を打つ――そうした泡のような言葉は、歴史が始まって以来、無数にわき起こってきたし、これからもわき起こるだろう。 問題は、そうした給湯室談義、居酒屋談義的なものが、インターネットでは泡のような言葉として消えてしまわず、ときには権力や強制力を帯び始めるって点だ。 素人同士のワイドショー的会話は、来はたわいもなく話され、たわいもなく忘れられていくものだった。純粋な話し言葉だった頃のワイドショー的会話は一過性の度合いが強く、まさに泡のような存在だった。 そ

    ネットでは、給湯室談義が権力を帯びるようになり、ワイドショー人間が権力者になる - シロクマの屑籠
  • 般若心経 現代語超訳 - teruyastarはかく語りき

    超スゲェ楽になれる方法を知りたいか? 誰でも幸せに生きる方法のヒントだ もっと力を抜いて楽になるんだ。 苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。 今まで勝手に意味付けしてた物の ありのままの姿を観てみな。 目の前のりんごを意味が無くなるまで ただの元素物質として捉えるところまで なぜ?なぜ?と問いただすんだ。 わかんなくてもいいよ。 いろんな面から仮説を考える過程が大事なんだ。 あれこれ考えた末、りんごとして意味がなくなったら それが「空(クウ)」だ。 ありのまま物事を捉えた状態だ。 そこまできたら後は自由にって呼んでも、 電話って再発明しても構わないよ。 それだけ世の中はいい加減なもんなのさ。 情報を「空」まで戻してありのまま観るなら、 つながる点もいろんなチャンスも見つけやすいぞ。 同じもの観ても正しさばかり求める常識人には 見たいものしか見えないから視野が狭くなるんだw そ

    般若心経 現代語超訳 - teruyastarはかく語りき
  • 「関数型Ruby」という病(6) - 関数合成と文脈、Proc#liftとProc#>=、そしてモナ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    前回から一年以上が経過しているけど、最近lambda_driver.gemに機能を追加したので、そのことについて書こうと思う。 Rubyで、モナ……っぽい関数合成を実装した話だ。 Rubyで関数合成とかしたいので lambda_driver.gem というのを作った - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 関数合成 関数合成については以前に書いたので、こちらを見て欲しい。 「関数型Ruby」という病(2) - 関数合成 Proc#compose - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記 おさらいをしておくと、関数合成とは、 関数gと関数fから、g(f(x))という関数hを新たに作り出すことだ。 (g ∘ f)(x) = g(f(x)) 関数gと関数fの合成関数g ∘ fに引数xを渡した結果は、関数gにf(x)の結果を渡したものと等しい。つまり、このような操作である。 f = lambda{|x| x + 1

    「関数型Ruby」という病(6) - 関数合成と文脈、Proc#liftとProc#>=、そしてモナ - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • 最初の3年だけでは仕事人生決まらない - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ

    最初の3年で仕事人生の大半が決まる説 - sudoken Blog この方は、ずっと順調だったから言えるんですよね。 この記事を、もがき苦しんでた社会人生活3年目とかに見てたら、致命的なダメージ受けてるとこだった。 最初の3年だけでほとんどが決定するなんてあり得ない。変わりたいと思えばいつだって変われる。辛ければいつだって辞めてもいい、逃げてもいい。 最初に就職した会社が不意な業界や仕事だった場合、無理して3年も働く必要ない。やりたいことがあるなら、転職なり起業なりをいつだって考えてもいい。 自分が望んだ仕事や会社に新卒で就職できたとしても、やってみたら環境も仕事内容もあいませんでした、ってこともあるはず。そんな状況で神経すり減らして働く必要は全くない。いつだって自分の心と身体を最優先にしないと、ある意味最初の3年のせいで一生再起不能な病気を発症するかもしれない。 最初の3年で決まるから

    最初の3年だけでは仕事人生決まらない - レールを外れてもまだ生きる - コロポンのブログ
  • 80代のTwitterユーザの語る戦前・戦中・戦後の話

    ミゾイキクコ @kikutomatu 昭和の初め、社会はまだ情報の伝達手段はごく弱く、ラジオのある家はごく少なく、新聞の購読者も少なかった。田舎の人では中央のニュースに接する人はほとんどいない状態で、その意味で無知な人が多く、お上の意向で大衆をどちらにでも引っ張って行けた。勇ましいことがワーッと受ける状態だった。 2014-02-19 15:59:52 ミゾイキクコ @kikutomatu @harukisheena こんばんわ。1944年といえば昭和19年、敗戦の前の年ですね。私は10歳。どの時代でもいろいろな場合があります。当時は多く世話する人がいて、結婚を決めるものが大部分でしたが、恋愛結婚もありましたし、できちゃった婚もありましたよ。続く 2014-02-19 17:55:31

    80代のTwitterユーザの語る戦前・戦中・戦後の話
  • Railsのルーティングを極める(前編)|TechRacho by BPS株式会社

    更新情報 2014/03/03: 最初の版を公開 2020/11/18: Rails 5と6の情報を反映 Railsのルーティングを極める(後編)もご覧ください。 こんにちは、hachi8833です。今回も弊社CTOの馬場さんによる勉強会のスライドを元に記事を書きました。発表当時はRails3だったので、Rails4情報も追加しました。 ⚓ Railsのルーティング(routes)を極めよう 2012/03: baba Railsのルーティングはきわめて自由度が高い分、気を付けないとすぐカオスになってしまいます。Railsのルーティングのコツについて勉強していきましょう。Railsのルーティングはconfig/routes.rbで設定します。 ⚓ まずはrails routes 追記(2020/11/18):以前はrake routesコマンドでしたが、Rails 5や6ではrails r

    Railsのルーティングを極める(前編)|TechRacho by BPS株式会社
  • 日本の会社でリモートワーク(在宅勤務)が普及しそうにない理由 - 脱社畜ブログ

    前回のエントリで、37シグナルズの新刊『強いチームはオフィスを捨てる』を紹介した。このはとてもよいなのだが、ではこので紹介されているようなリモートワークを中心にした働き方を未来ではみんながするようになるのかというと、それはまた別の問題だと言わざるを得ない。特に、日ではリモートワーク(≒在宅勤務)の全面的な普及は現状だとかなり難しそうだと僕は思う。 もちろん、部分的にリモートワークを取り入れている会社は日にもたくさんある。僕がまだ会社員をしていたころに働いていた会社も、ノートパソコンを持ち出して家で少し仕事をするようなことはできた。ただ、これはあくまで普通にオフィスで仕事をすることに対する補完的な位置づけのものに過ぎず、1週間のほとんどを在宅勤務で済ませるわけにはいかなかった。特に、会議の類に出席するには実際にオフィスに行くしかない。僕の前職は会議が山のようにある会社だったので、リ

    日本の会社でリモートワーク(在宅勤務)が普及しそうにない理由 - 脱社畜ブログ
  • Rethinking Technical Debt

    JAWS DAYS2014で発表した「「技術的負債」を問いなおす」の資料。 補足: http://blog.kentarok.org/entry/2014/03/15/224227

    Rethinking Technical Debt
  • ヨーロッパのそれぞれの言語はどれぐらい似ているのか、の図

    スペイン語が母語の友人によると、イタリア語は、しゃべることはできなくても、ずっと聴いているとなんとなく言うことがわかるんだそうです。それぐらい二つの言語は似ているのだという話。もしかすると東京弁と関西弁みたいなものなので […] スペイン語が母語の友人によると、イタリア語は、しゃべることはできなくても、ずっと聴いているとなんとなく言うことがわかるんだそうです。それぐらい二つの言語は似ているのだという話。もしかすると東京弁と関西弁みたいなものなのでしょうか。 Teresa Elms さんが、ロシアの1999年の論文”Metatheory of Linguistics”の研究結果を2008年に図にしたのが、このヨーロッパ言語距離チャート。 ヨーロッパに多数ある言語の間の、「語彙」の類似性を元に、似ている言語の間をより太い線で繋いでいます。(文法が似てる、ではありません) それぞれの丸の大きさは

    ヨーロッパのそれぞれの言語はどれぐらい似ているのか、の図
  • 絶対ハマる、不思議なnil - Qiita

    goのnilは直感的ではない、これは強烈にハマりそう。 型を持つnil nilと一口に書くが、実際には型がある。 nilとnilが等価でないように見える nilが型情報を持つので、nil == nilがtrueになるとは限らない。 trueとなるためには、右辺と左辺の「nil」の型が一致しているという条件が必要。 package main func main() { var x *int32 = nil var y *int64 = nil equals(x, y) return } func equals(x, y interface{}) { println(x == y) }

    絶対ハマる、不思議なnil - Qiita
  • 『ガールフレンド(仮)』のクロエ・ルメール役で再ブレイクした丹下桜さんは芸歴20年のベテラン声優|ガジェット通信 GetNews

    年末年始に放送されたアメーバのテレビコマーシャルでソーシャルゲーム『ガールフレンド(仮)』に登場するヒロインの1人、クロエ・ルメールの自己紹介が大きな話題になっているというニュースはガジェット通信でも何度か取り上げていますが、いきなり発生したクロエブームは短期間で収束するどころかますます拡大傾向にあるようです。 『ガールフレンド(仮)』のCMに登場するキャラが話題に! 「クロエ・ルメールデスョ~」今年のネット流行語大賞ノミネート候補か? – ガジェット通信 https://getnews.jp/archives/488538 [リンク] クロエ・ルメール」がマジで人気急上昇中 Googleトレンドでも「急激増加」との結果に 『ニコニコ動画』でも上位独占 – ガジェット通信 https://getnews.jp/archives/490328 [リンク] 特に『Twitter』や『2ちゃんね

    『ガールフレンド(仮)』のクロエ・ルメール役で再ブレイクした丹下桜さんは芸歴20年のベテラン声優|ガジェット通信 GetNews
  • 第1章 なぜ「継続的Webサービス改善」が必要なのか~変化に対応し、10年後も生き残るWebサービスのために | gihyo.jp

    継続的Webサービス改善ガイド 第1章なぜ「継続的Webサービス改善」が必要なのか~変化に対応し、10年後も生き残るWebサービスのために 特集のはじめに 特集は「継続的Webサービス改善」と題し、Webサービスの継続的な改善について、そもそもそれがなぜ必要なのか、どのような改善が必要なのか、それをどう実践していくのかという3点について、特集執筆陣が勤務するpaperboy&co.(以下、ペパボ)での実際の取り組みを題材に解説していきます。 Webサービスを改善するには、技術的な取り組みはもちろん、開発投資とそのリターンという経営的な観点、チームビルディングなどの開発プロセス、ビジネスメトリクスへの注視など、考慮するべきことがたくさんあります。多様な職種からなる執筆陣による特集は、きっと読者のみなさんのお役に立てることと確信します。 10年という節目 ペパボは今年で設立10周年を迎えま

    第1章 なぜ「継続的Webサービス改善」が必要なのか~変化に対応し、10年後も生き残るWebサービスのために | gihyo.jp
  • UE4のソースコードを落として読んでみた - Qiita

    はじめに 時は2014年。このげいむ業界はUnity帝国の統治により平和な日々(!)を過ごしていた。しかし突然、地底からUE4が・・・(伝記 戦争の歯車の冒頭より) でも実は、UEの歴史はすごく古いデス。 ※僕も実はアンリアル1の頃からMod作るためにちょこっとエディタ触ってました。ValveのSorceエンジンやQuakeエンジンのエディタより断然使いやすかったなぁ( ´∀`) GDC2014で歴史的発表がなされた。 【GDC 14】Epic Games、「Unreal Engine 4」にサブスクリプションモデルを導入―月額19ドルで全ての機能が利用可能に gamespark → 2015年3月3日から無料になりました\(^o^)/ え?今更オープンソース化?カーマック先生(Quake・Doom開発者・現Oculus CTO)は昔からやってたよ!あれちがう!?安いとは言え金取るのかよ!

    UE4のソースコードを落として読んでみた - Qiita
  • 夜セックス より朝セックスじゃない?

    夜にセックスするより、朝にするほうが多い。 平日の夜は眠い。 結構こういう人多いと思うけどどうなんだろう。 朝、そういう事してから彼女が会社に行ってるのも興奮する。

    夜セックス より朝セックスじゃない?
  • IT技術者のための労務勉強会が求められている・・・・・のか? - 水まんじゅう2

    IT業界で働いていて色々な職場の話を聞いていると労務について知らないことが多すぎるなーと思う。 例えば、 振替休日と代休の違い 残業代は年棒制でも払わなければいけない 深夜労働は深夜手当が必要になる 自宅待機は厳密には勤務時間に含まれる とか。 http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/index.html 弁護士の方とか社労士の方とか率先して勉強会とか開いて顧客集めすればいいんじゃないかなー。 2014/1/22追記 twitterで[twitter:@yamadamn]さんからいただきましたが、自宅待機は勤務時間には含まれないという判例があるそうです。 どこに居るかも重要であるらしい。 http://www.rosei.jp/jinjour/article.php?entry_no=

    IT技術者のための労務勉強会が求められている・・・・・のか? - 水まんじゅう2
  • 殺人疑惑をかけられた - Hagex-day info

    警官が二人ってのがリアルだな~ 通報は何回かしたことあるけど、お巡りさんが一人でやってきたり、五分おきに続々とやってきたりするので、面白い。殺し絡みだと、絶対一人では来ないんだろうな~ ・今までにあった修羅場を語れ 13 679 :おさかなくわえた名無しさん :2014/02/20(木) 00:05:18.44 ID:QEUt4ZtQ 殺人疑惑で警官に自宅訪問されたのが修羅場。 身内が大の釣り好きで、しょっちゅう釣り船に乗って魚を釣ってくる。 ある日、21時頃に魚が重すぎて運べないとマンション駐車場からヘルプの要請電話がかかり 行ってみるとマグロがゴロリ。 頭から尾びれは身長160センチの私の骨盤くらいの高さ。重さは不明。恐らく30数キロの子どもくらいか? デカすぎてクーラーボックスに入らなかったとかでビニールシートにくるまれてた。 ビニールシートにくるまれたマグロはまさに人型。 それを二

    殺人疑惑をかけられた - Hagex-day info
  • スタートアップのサービス用にマスコットキャラの開発をすすめる理由と注意点まとめ - STARTUP DESIGN

    先日お会いしたスタートアップの起業家さんに、 「どんな場合にサービス用にマスコットキャラクターが必要になるのか?」 という質問をされることがありました。 キャラクターの依頼をされたときによく口頭レベルでは説明するのですが、 よくよく考えると、企画書にしたり文章化したりすることはなかったので、 これを期に、過去に作らせていただいたキャラを例にしてまとめてみました。 1.更新力とコスパ力が高い。 サイトのトップ画面などに、キチンとした写真を撮ったり借りたりするのは、 それなりにお金がかかるし、いつまでも同じ写真をトップに置いておくと サービスが更新されている印象がなくなってしまう。 キャラクターなら、一度作ってしまえば、文言や背景などを変えて何度でも使えるし、 特にイラレベースで作ったキャラなら、関節を動かしたり表情いじるだけで簡単にバリエーションも増やせる。 何度も改変を繰り返すことができる

    スタートアップのサービス用にマスコットキャラの開発をすすめる理由と注意点まとめ - STARTUP DESIGN
  • はてなブックマーク成長度合の観測(2014 年版) - Cube Lilac

    2011 年度以降、毎年行っている定点観測記事。はてなブックマークが当にやばいかもしれない の時はタイトル等が扇情的だったかなと反省したので(言い訳:釣りタイトルを付けると言う事)、今回はできるだけ淡々と記載していこうと思います。 調査方法 はてなブックマークのトップページには、現在の「ブックマークされたエントリー総数」および「総ブックマーク数」が常時表示されています。 これらの値を用いて、はてなブックマークの「年間ブックマーク数(エントリー/ブックマーク)」を算出し、その変動を追う事によってはてなブックマークの成長度合を観測しています。もちろん、これは数多く存在する指標の中の一つに過ぎず、また、最終的なページビュー (PV) 等との関連性も不明なため、あくまで目安程度と考えて下さい。 各日付のデータについては、Internet Archive と ウェブ魚拓 に残っているデータから抽出

    はてなブックマーク成長度合の観測(2014 年版) - Cube Lilac
  • 「Webアプリエンジニア養成読本」を読みました - その手の平は尻もつかめるさ

    Perlの話がほぼ出てこないこのはクソ!!!!! (嘘です.著者の1人にそう書けって言われたものだから……) Webアプリエンジニア養成読[しくみ、開発、環境構築・運用…全体像を最新知識で最初から! ] (Software Design plus) 作者: 和田裕介,石田絢一(uzulla),すがわらまさのり,斎藤祐一郎出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/03/11メディア: 大型この商品を含むブログ (2件) を見る Webアプリの着想・設計・制作・運用までバランスよくまとまっていて良いだと思いました.この手の書籍で運用にまつわる話が載っているのは中々珍しい気がします. 1章 基的なWebの技術 (HTTPとかServer-ClientアーキテクチャとかHTMLとか) の説明が優しく,わかりやすくて良いです.僕もWebアプリ触り始めの頃にこれを読めれば!!!! と

    「Webアプリエンジニア養成読本」を読みました - その手の平は尻もつかめるさ
  • 2014年の世界をちょっと予想する - finalventの日記

    あけましておめでとう。今年もよろしくお願いします。 Une bonne et heureuse année ! 2014年の世界をちょっと予想する。といっても、フィナンシャルタイムズ(FT)が今年の世界予測をしていて、ふむふむと読んだのでそれの感想をちょっと書くくらいのこと。 今年の欧州議会選挙で反EUの極小政党は議席数を大幅に伸ばすか? FTの予想は、イエス。5月に予定されている欧州の議会選挙で、極右・極左など反EU勢力が劇的に躍進するだろう。特に気になるのが右派政党で、FTはフランスの国民戦線(FN)、英国独立党、ギリシャの急進左翼連合(SYRIZA)、そしてオランダの自由党を挙げている。 このブログでの最近の関連記事は「フランスでロマの女学生が学校で拘束され強制送還された事件の意味」(参照)に書いた。 これをフランスがどのように解消していくのかは注目されるが、現状のオランド政権の対応

    2014年の世界をちょっと予想する - finalventの日記
  • Aimingデータ解析チーム現場だより - Qiita

    ホゲェ〜 なんか色々とまとめといた方が良さそうだ。 自分にとって数が多くて意味がわからんし。 まだ社内データは収集する環境を整えている状態だ。 整えているといってもできてるんだけど、 なんか色々と新しいツールが出てくるしそれに追っついて 書き換えちゃったりを繰り返している。 意味がわからなくなってきたのでまとめてみよう。 社内で共有するにはQiitaに上げたほうが良さそう。 あげちゃまずいものは書いてないつもりだ。 まずかったら消す。 データ解析チームが何やってるのかをまとめてみた。 各担当者の名前を出して問題なさそうなら出そうかなあ Aimingデータ解析チームについて データ解析チームだとつまらんし愛情がわかないのでチーム名をつけている。 Monolithだ。モノリス。あのモノリス。 @shibacowさんが考えだした。トテモ良いチーム名だと思う。 チームメンバー は以下の3名 @sh

    Aimingデータ解析チーム現場だより - Qiita
  • テレビメディアが警察の言いなりである一つの傍証 - 常夏島日記

    川崎逃走男「金は返すから逮捕は勘弁して」 | 日テレNEWS24あたりの一連の記事なんですけどね。 この人が、川崎地検から逃走してこの方、この逃走犯がいかに極悪な人物で危険であるかということが延々と流されました。正直、この程度の犯罪者であれば、逮捕もされずのうのうと日常生活を送っている場合が結構あると思いますし、逃走しているゆえの危険性というものはあるにしても、それは殺人等の凶悪犯が逮捕されていない状況とさほど変わらないはずなのに、なぜかこの犯人の場合はテレビニュース等でも危険性がやたらと強調されました。 そして逮捕されてからも、友人が支援したとか逃走経路がどうとか。そりゃこのくらいの年齢のチンピラであれば、警察の怖さも知らず友達だからというだけの理由で手伝うバカが周りに何人かいるでしょ。組織犯罪のキーパーソンであるとかならともかく、それならそうと報じるべきだし、そうでなければそこらに一山

    テレビメディアが警察の言いなりである一つの傍証 - 常夏島日記
  • 面接で言葉に詰まった時に思い出したい7つのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    面接で言葉に詰まってしまった時のあの重鎮な沈黙というのはどうにも耐え難いものです。床がパカッと開いて自分を丸ごと飲み込んでしまえばよいのに、と思ってみたりします。 でも大丈夫。面接で返答に窮した場合には、今回紹介するTipsを思い出してみてください。 1.平常心を保とう まず最初に絶対に忘れてはならないのが平常心を保つ、ということです。気持ちが焦ってしまうと、カラダに反応が出始めます。例えば、血圧があがったり、心拍数が速くなったりします。一度ストレス反応を見せ始めると思考能力が妨げられ、無考えな発言をしてしまう可能性もあります。 深呼吸をして、言葉に詰まっても問題ない、ということを自分自身に言い聞かせましょう。この場面はなんとしても切り抜けなくてはなりません、ですが、状況を変えるのに特にできることはありません。心を落ち着かせて、正しい答えを探してみてください。 2.「わかりません」の即答は

    面接で言葉に詰まった時に思い出したい7つのヒント | ライフハッカー・ジャパン
  • 大卒者の専攻別の正規就職率

    正規就職率。いわゆる正社員への就職率ですが,この指標に関心を持っている学生,親御さん,教育関係者はさぞ多いことでしょう。 最近では,文科省『学校基調査』の進路統計でも,就職者を正規と非正規に分けて集計しています。就職率が高いといっても,「ほとんどが非正規なんじゃねーの?」と突っ込まれますしね。まあ,精緻な統計が作成されるのはいいことです。 http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/1267995.htm この恩恵を利用し,今回は,大卒者の正規就職率という指標を計算してみようと思います。性別や専攻別の数値も出してみることにしましょう。正規就職率の出し方ですが,私は,以下の計算式がいのではないかと思います。 (正規就職者数+臨床研修医数)/(卒業生数-進学者数-専門学校等入学者数) 就職の意思のない大学院進学者や専門学校入学者は,分

    大卒者の専攻別の正規就職率
  • チームがリモートで活動するために大事にしている10のことbokete140219

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー schoo WEB-campusは「WEBに誕生した、学校の新しいカタチ」。 WEB生放送の授業を無料で配信しています。 ▼こちらから授業に参加すると、先生への質問や、ユーザーとのチャット、資料の拡大表示等が可能です。 https://schoo.jp/class/587/room ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    チームがリモートで活動するために大事にしている10のことbokete140219
  • 【イベント登壇レポート】JAWS DAYS 2014で、Miiverseの取り組みを弊社エンジニア渡辺が任天堂と共同で発表しました - Hatena Developer Blog

    はてな システム開発部 システムプラットフォーム部 チーフ 渡辺起2014年3月15日(土)に新宿で開催されたJAWS DAYS 2014に、弊社CTO 田中慎司(たなか・しんじ)と、システムプラットフォーム部チーフ 渡辺起(わたなべ・たつる)が登壇しました。 参考リンク:JAWS DAYS 2014 JAWS DAYSは、クラウドプラットフォームAWSAmazon Webサービス)利用者のコミュニティJAWS-UG(AWS User Group - Japan)による全国規模のユーザーカンファレンスで、今年は総参加者が1,000人規模の大きなイベントとなりました。 世界で展開する新しいネットワークサービス「Miiverse」のAWS活用事例 7トラックが平行して実施されるうち、最も広いスペースで大規模事例やエンタープライズ活用を紹介するビッグトラックに、はてな渡辺と任天堂株式会社 竹

    【イベント登壇レポート】JAWS DAYS 2014で、Miiverseの取り組みを弊社エンジニア渡辺が任天堂と共同で発表しました - Hatena Developer Blog
  • これからのNode.jsの話をしよう

    7 principles for rich web apps And how next.js achieves these principles

    これからのNode.jsの話をしよう
  • Rubyと機械学習の現状

    大阪Pythonユーザの集まり 2014/03 で発表した資料 http://connpass.com/event/5361/

    Rubyと機械学習の現状
  • 主人がフリーランスになって2年が過ぎました - カイ士伝

    実際には2年というより1年半とちょっとですが、どっちかというと言ってみたかっただけタイトルですはい。 2012年4月より方向性の違いということで始めたフリーランス活動もまもなく2年というこのタイミングに加え、時おり飲み会やパーティーで「最近何してるの?」と聞かれることも多くなってきたので、自己の振り返りと自己紹介を兼ねたエントリーを2014年第1弾としてしたためてみたいと思います。 とりあえずだらだらと長くなりそうなので以下は見出しつきで。よく聞かれる質問の頻度の順番でお送りしていきます。 今なにしてんの? フリーランス当初はいろんなところでお仕事させていただいておりましたが、今のところはネット家電を手がけるCerevoでお務めしつつ、Webメディアを中心にライター稼業を続けるという2足のわらじ状態です。 Cerevoについてはこのブログを読んでくれているような人にいまさら説明する必要もな

    主人がフリーランスになって2年が過ぎました - カイ士伝
  • うちの会社にめんどくさい女が多すぎる

    以下のような女がいて、迷惑しています。 ■1.勉強会の日に休んだのに、出社しても謝りもしない女 ■2.仕事ができないのに、自分の外見にしか興味がない女 ■3.話しかけたら無視するのに、気分次第で寄ってくる女 ■4.いつも私に仕事を盗られると勘違いして必死すぎる女 ■5.自分の基準が世界の全てだと思っている視野が狭い女 あ~めんどくさい! うざったい! 超むかつくわ! 誰のおかげで仕事あると思ってんだ! 調子乗ってんじゃね~よ!

    うちの会社にめんどくさい女が多すぎる
  • 数学プログラムを Haskell で書くべき 6 の理由

    筑波大学計算機数学グループ春の館山合宿での講演「数学プログラムを
Haskell で書くべき6の理由」の発表資料。実際の講演映像は https://www.youtube.com/watch?v=S4_7KVNA-Ww Read less

    数学プログラムを Haskell で書くべき 6 の理由
  • 中学生の難しい感性を描いた青春アニメとして観る「いなり、こんこん、恋いろは。」 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス

    現在放送中のテレビアニメ「いなり、こんこん、恋いろは。」がおもしろい。 キャラクター、音楽、ストーリー、演出…といったアニメを形作る各要素がそれぞれに魅力的な作品で、非常に語り甲斐のあるアニメだが、今回は作についてある程度俯瞰をした感想というか、これまでのエピソードのまとめといった趣で、アレやコレやと語ってみたい。 ■「いなり、こんこん、恋いろは。」の中学生感覚と「中学生日記」「いなり、こんこん、恋いろは。」は、そのポップなBGMや色彩、可愛らしいキャラクターに対して、そのストーリー展開に"重い"要素を孕んだ作品だ。その"重さ"というのは、主人公であるいなり達の中学生らしいセンシティヴな感性を因子するところが大きいように思う。 このアニメに登場をする少女達は、その年齢相応の非常に繊細で傷つきやすいキャラクターとして描かれている。そして、その一方で他者を思い遣る気持ちや優しさを持ち合わせて

    中学生の難しい感性を描いた青春アニメとして観る「いなり、こんこん、恋いろは。」 - さよならストレンジャー・ザン・パラダイス
  • アイドルアニメ戦国時代「Wake Up,Girls!」は恐ろしいものを突きつけてくる気なのか? - エキサイトニュース

    同時に、アイドルアニメも戦国時代です。 『THE IDOLM@STER』に『ラブライブ』、『アイカツ!』や『プリティーリズム』。大御所作品ぞろいです。 そんな中、『Wake Up,Girls!』の放映がはじまりました。 監督はヤマカンこと山寛。『涼宮ハルヒの憂』のエンディングのダンスは話題になりました。 先に見ていた人からはこう言われました。 「見る順番的には、映画版が先」 劇場版とTV版が、同時公開という珍しい作品です。 映画版は上映館が限られているので、ニコニコ動画のタイムシフトで800円払って見て、それから一話を見ました。「(注・タイムシフト試聴できるのは2014年1月18日(土)までです)」 こんだけアイドルアニメある中で、何をやるのか? 劇場版の話からしていきます。 舞台は仙台の冴えない芸能事務所。 I1-clubという超売れっ子アイドルテレビで見て、社長が金のためにアイド

    アイドルアニメ戦国時代「Wake Up,Girls!」は恐ろしいものを突きつけてくる気なのか? - エキサイトニュース
  • 働くことは、ウソをつくことでもある。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

    先日ブログに「働くこと」について書いて以来、これは今けっこうちゃんと考えておきたいテーマだと思ったので、周囲の人にも「あなたにとって、働くとはなんですか」というウザい質問を連発し、ネットでもリアルでも挙動不審なサードブロガーのいぬじんです、こんばんは。 それでも世の中には優しい人がいるもので、構成作家をしている先輩はこう答えてくれた。 「それしかできないので、それをやってるだけ」だそうだ。 これはあまりにもかっちょいい回答で、ぐうの音も出ない。 まあたしかに自分の経験を振り返ると、変に選択肢を色々と与えられてしまうと、ああでもなければこうでもないと悩み始め、ちょっと何かを始めてみて失敗すれば次を試し、それがうまくいかないと別のをやってみて、といった感じでなかなか事態が進展しないことは多い気がする。 「自分にはこれしかできないから」という覚悟というかあきらめみたいなものがあったほうが、その道

    働くことは、ウソをつくことでもある。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
  • 面白くて勉強にもなる経済小説100選 - 経済的独立を目指して

    2014-03-25 面白くて勉強にもなる経済小説100選 日経済、企業、個人という三つを対象にして多くの力作を生み出してる経済小説は、笑いあり、涙あり、驚きあり、教訓あり、感動ありの世界です。 小説ならではのエンターテインメント性、ビジネス書を凌ぐリアリティあふれる情報量、働き方や生き方を一変させる気づきを与えてくれたりなど経済小説にはたくさんの魅力が詰まっています。 専門書やビジネス書では経済の躍動感は伝えきれないところがあります。 抽象的でとっつきにくい経済の世界を、まるで目の前で起こっていることのような色鮮やかなストーリー展開を楽しみながら、経済やビジネスの情報を吸収することができます。また、生きた経済を下敷きにしたストーリーを通して登場人物たちの生の表情や声に触れることで、経済やビジネス、さらには人生質に迫っていくことができます。 新装版 ハゲタカ(上) (講談社文

    面白くて勉強にもなる経済小説100選 - 経済的独立を目指して
  • KDDIは自社の携帯メールアドレスを出会い系サイトに提供している - Matimulog

    今さら婚活なんて遅いかな…? そんなことありません! 今はシングルだけど、 趣味のゴルフを一緒にラウンドする人が欲しい。 子供も独立したので新たなパートナーと出会いたい。 そんな多くの声を受け「オーネット・スーペリア※」は誕生しました。 コンセプトは「50歳からのパートナーさがし」。 パートナーといっても、人それぞれ。 まずは一緒に楽しく過ごしたり、同年代の新しい仲間を増やしませんか? まずはお電話または資料請求ボタンからお問い合わせください。 ↓ ↓ ↓ 【相談無料】0120-(引用者略) メールを見ましたというとスムーズです。 ▼今すぐチェック▼ http://cc.medibaad.com/c/(引用者略) ※オーネットとは、ネット通販でお馴染みの「楽天株式会社」が100%出資する、楽天グループの結婚情報サービス会社です。 提供:株式会社オーネット ■上記内容の詳細については情報提供

    KDDIは自社の携帯メールアドレスを出会い系サイトに提供している - Matimulog
  • 『寄生虫なき病』 - 黒の過剰か、白の不足か - HONZ

    花粉症、喘息、アレルギー、自己免疫疾患、現代に生きる我々を脅かす数々の病。これらを解決する鍵は寄生虫にあった!しかもその原因は、特定の寄生虫の「存在」が引き起こしているのではなく、「不在」によって引き起こされていたのだという。 表紙のアメリカ鉤虫のカバー写真に首根っこをつかまれ、膨大な資料に基づいた「寄生虫視点による世界史」の筆致に目を見開かされ、最後はアメリカ鉤虫を体内に取り込む著者自身の人体実験によって、ノックアウトされる。書は、そんな濃厚で濃密なパッケージの一冊である。 「不在」の病、その存在への気付きは、著者がボリビアのアマゾン地域に住むチマネ族の元を訪れたことから始まる。今でも石器時代のようなライフスタイルを送るチマネ族の人々。彼らは様々な感染症に罹っている一方で、自己免疫疾患の有病率はニューヨークに比べて遥かに低かったのだ。 著者は、自身がアレルギー疾患と自己免疫疾患の両方を

    『寄生虫なき病』 - 黒の過剰か、白の不足か - HONZ
  • Bitcoinの何が革新的なのか? - アンカテ

    なんとなくbitcoinがわかったような気がしたので書いてみる。 「P2Pで取引のデータベースを管理する」と聞いて、最初に不思議だったのは、「なぜみんなそれに自分のコンピュータを提供するのだ?」ということだった。 多数のコンピュータで分散処理をしてDBを管理すれば、やり方によっては効率的で確実な管理ができることは想像がつくが、誰がそのコンピュータを提供するのだ? 金がからむとなれば、それは儲けようとしてやる以外に考えられない。 しかし、P2Pというのは、単なる分散処理ではなくて、身元保証の無い分散処理だ。ネットワークを構成するノードの大半のコンピュータの所有者は、どこに住んでいるか誰なのかわからない。それをわかるようにしたら登録制度が必要になり、その登録制度を運用し管理する主体が必要になる。そういうのは普通、P2Pとは呼ばない。 だから、P2Pという限りは、ノードの中に、インチキのプログラ

    Bitcoinの何が革新的なのか? - アンカテ
  • 【オススメ!】『脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する』トレーシー・アロウェイ,ロス・アロウェイ : マインドマップ的読書感想文

    脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「脳ネタ好き」「勉強好き」ならマストな1冊。 の分厚さに一瞬ひるんだものの、いったん読み始めたら、止まらない面白さでした。 アマゾンの内容紹介から。もっとサクサク仕事をこなしたい! IQが高いのに実績が上がらない人、逆に低いのに成功する人。その違いは、「ワーキングメモリ」という脳の認知機能にある。ビジネスや人間関係で重要な役割を果たすワーキングメモリは、30代をピークに衰え始める。そのメカニズムを解明するとともに、運動・事・脳トレなど強化法を詳しく紹介する。 今回は特に、「ワーキングメモリに良い習慣」を7つ選んでみましたので、ご覧ください! 【ポイント】■1.選択肢の数を最小限に抑える 選択肢が多すぎるとワーキングメモリに過負荷がかかり、さまざまな悪影響が及ぶ。ストレスや不安が増大したり

    【オススメ!】『脳のワーキングメモリを鍛える! ―情報を選ぶ・つなぐ・活用する』トレーシー・アロウェイ,ロス・アロウェイ : マインドマップ的読書感想文
  • おまえらのPCデスク周りが見たいwwwwww : IT速報

    1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20 19:47:52 ID:A8anSTKD0 参考にしたいです 関連:お前らのパソコン周りうpしてってくれ!これがVIPPERのパソコン周り!! 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20 20:04:23 ID:JmpVUeb30 汚いから嫌だ 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20 20:04:58 ID:A8anSTKD0 >>8 それでもかまへんで 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20 20:09:40 ID:JmpVUeb30 >>9 前にもどっかでうpした気がするけど 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/01/20 20:11:08 ID:A8anSTKD0 >>12

    おまえらのPCデスク周りが見たいwwwwww : IT速報
  • 『「若作りうつ」社会』を出版しました - シロクマの屑籠

    「若作りうつ」社会 (講談社現代新書) 作者: 熊代亨出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/02/19メディア: 新書この商品を含むブログ (16件) を見る お陰様で、シロクマは3つめの単著を出版できました。 ウェブサイト時代からこのかた、私は“現代人の年の取り方”に強い関心を持ち続けてきました。以下の文章などは、その最たるものです。 ・オタク中年化問題―汎用適応技術研究 ・「歳の取り方」が分からなくなった社会 - シロクマの屑籠 ・思春期世代が大人になれないのは誰のせい?----おかしくなった世代交代 - シロクマの屑籠 ・「自己中心的な若者」より「自己中心的な老人」のほうがヤバい - シロクマの屑籠 ・伸びたのは「余生」であって、「若さ」ではない - シロクマの屑籠 いつも書いているように、人間は、生物として年を取っていく生物であるとともに、社会的・心理的にも年を取っていく生

    『「若作りうつ」社会』を出版しました - シロクマの屑籠
  • はてサは井戸に毒を入れた朝鮮人を殺す

    理系の人間の「僕はオボとは違う」宣言と、似非サッカーファンの「僕はレッズサポとは違う」宣言は醜悪の一言である。 ゴーチが騒動になったときを思い出してみよう。 聾者は上記の二種類の人間のような宣言をあちこちで行わなかった。 それは何故だろうか? それは、あのような宣言が全く無意味であると知っているからである。 マイノリティの生きている世界に「説得」の概念は無い。もしくはあっても非常に小さい。 「説明すればわかってもらえる」などという幻想をマイノリティはとっくに捨てているからである。 そしてまた、「僕はあいつとは違う」という宣言は、自分自身を生き辛くするということも知っている。 「僕はあいつとは違う」とわざわざ言う人間は、「連帯責任」を内面化している証拠でもある。 「連帯責任」という言葉は普通のことをできない障害者にとっては心に突き刺さるものである。 であるから、障害者は連帯責任の概念を意識的

    はてサは井戸に毒を入れた朝鮮人を殺す
  • 結婚は女性のセーフティネット

    結婚は女性のセーフティネット」という言葉を知ったんだが、 「そうか、婚活ってのはハローワークなんだな」と合点がいった。 駆け込み結婚した女性が旦那に感謝しないのも文化的生活を送る権利を行使したからに過ぎないのだな。 かしこくなった!

    結婚は女性のセーフティネット
  • 書評「知られざるペップ・グアルディオラ」 - pal-9999のサッカーレポート

    さて、皆さん、こんにちは。日は、書評の方をやりたいと思います。今回扱うですが、先日発売された、 知られざるペップ・グアルディオラ サッカーを進化させた若き名将の肖像 作者: グレイム・バラゲ,田邊雅之出版社/メーカー: 朝日新聞出版発売日: 2014/02/07メディア: 単行この商品を含むブログを見る こっちのになります。 の内容なんですが、現・バイエルン監督のグアルディオラの半生を追ったでして、グアルディオラの生まれからバイエルンと契約するまでの彼の軌跡を追ったとなっています。 【目次】 サー・アレックス・ファーガソンによるまえがき [序章]ローマとニヨンでのハイライト/ローマでの欧州制覇/サー・アレックス・ファーガソンへの返答 [1章]なぜバルサを去らなければならなかったのか?/いくつかの理由 他 [2章]村の広場からカンプ・ノウの監督室へ/北スタンド7列目からバルサの

    書評「知られざるペップ・グアルディオラ」 - pal-9999のサッカーレポート
  • MMORPGの面白さってなんだ?――オンラインゲーム開発のあれこれを語り尽くす「DQX」「FFXI」「FFXIV」プロデューサー座談会

    MMORPGの面白さってなんだ?――オンラインゲーム開発のあれこれを語り尽くす「DQX」「FFXI」「FFXIV」プロデューサー座談会 副編集長:TAITAI カメラマン:佐々木秀二 123→ 年が明けてまだ日も経たない頃。スクウェア・エニックスから編集部に,「ドラゴンクエストX」「ファイナルファンタジーXI」「ファイナルファンタジーXIV」の3タイトルのコラボイベントに関して何か取材を……という連絡が舞い込んだ。とくにテーマなどは決まっていなかったものの,それぞれのプロデューサーを集める場はセッティングしてくれるとの話だった。名前が挙げられたのは,4Gamerでもお馴染み「ドラゴンクエストX」の齊藤陽介氏と「ファイナルファンタジーXIV」の吉田直樹氏,そして「ファイナルファンタジーXI」のプロデューサーを務める松井聡彦氏の3名だ。 黎明期の「ファイナルファンタジーXI」から積極的にオンラ

    MMORPGの面白さってなんだ?――オンラインゲーム開発のあれこれを語り尽くす「DQX」「FFXI」「FFXIV」プロデューサー座談会
  • 「軍国主義」ではなく中国人に殺されるくらいなら武器装備したい主義

    左翼とか、朝日毎日フジとかのマスコミとか、中国政府とか朝鮮が言う軍国主義ってのは、分かりやすく言うと 中国人に殺されるくらいなら武器装備したい主義 これなんだよね。日の外務省が仕事しないし、中国政府と韓国政府がギャーギャー騒いでロビー活動してるうちに、ヨーロッパとかアメリカのマスコミまで「日の軍国主義が復活した」とか言い出してきてるんだけども。 憲法9条とやらを叫んでいれば弾丸も核ミサイルも効かない無敵人間になれるんならいいけど、中国はチベット人ウイグル人を虐殺して、インドの国境を超えてきて、最近だとマレーシアでここは俺の海だと攻めこんでいるんだっけ。で、日にも船にレーザー照準を当ててきたりしてるんだよね。 で、そんな状況で「中国様が尖閣諸島付近で日の船にぶつかってきたけど、中国様の印象が悪くなるから映像は出さないし中国様の言う通りにしておこう」という民主党には任せられないよね?福

    「軍国主義」ではなく中国人に殺されるくらいなら武器装備したい主義
  • 知ってましたか?政治や宗教活動のためなら、個人情報保護法が適用除外になること - 夜の庭から

    2014-02-03 選挙活動と個人情報保護法適用除外の話 浮世ごと 疑問の整理 夜の庭からコンバンワ。個人情報について調べて驚愕したミィア(ΦωΦ)です。 日曜日の午後、私の携帯電話に発信者非通知での着信がありました。出ずにいたところ留守番電話のお知らせが。メッセージの内容は次の通りです。 こちらは東京都知事候補●●●●事務所でございます。皆様の日頃のご支援に感謝申しあげます。日は××クリニック▲▲先生のご紹介により、お願いのお電話をさせていただきました。投票日には●●●●をどうかよろしくお願い申し上げます。失礼いたしました。 正直、気持ち悪さを感じました。それで調べて驚愕したのですが、政治活動での利用は個人情報保護法の適用除外になるんですね……。知らなかったのは私だけなんでしょうか? 個人情報の保護に関する法律 政治活動に利用する情報は、住所・氏名・電話番号など連絡先に限定したデー

    知ってましたか?政治や宗教活動のためなら、個人情報保護法が適用除外になること - 夜の庭から
  • 私が長女だからなのか

    我が家での事の際、事の配膳はたいてい、私がしている。すぐ下の弟も、よく気を回して手伝っている。末っ子の高校生の妹はというと、何もせず真っ先に卓に着き、ぼーっと事の支度がととのうのを待っていることが多い。けれど今日は、その末っ子妹がめずらしく、ご飯をよそってくれていた。少しダイニングに行くのが遅れた私は、もう特に手伝うべきこともなさそうだったので、席に座って配膳を待つことにした。それを見た母に「なんでアンタは妹にご飯をよそわせて、先に座っているのよ」とイヤミを言われた。納得いかない。ツイートする

  • オヤジのパン屋。

    駅前に無愛想なオヤジが一人でしてる小さなパン屋がある。 僕はそのパン屋にだいたい週に一度くらいパンを買いに行く。 だいたい店に客は少なくてオヤジは客が入ってくると、 裏でパンを作る手を止めてレジに出てくる。 僕は無愛想なオヤジにできるだけ愛想良くお金を払ってパンを買う。 別に特別美味しい訳じゃないし、そんなに品揃えが豊富な訳でもない。 値段だって特別安い訳でもない。ごくごく普通の、昔ながらパン屋さんだ。 僕だって当に美味しいパンが欲しい時は近所の人気のパン屋に行くし、 このパン屋に行く理由は、ただ毎日の通り道なだけだ。 それでも、このパン屋のオヤジはきっともうずいぶん昔から、 決して少なくない種類のパンを毎朝早くから焼いてると思うと、 すごく立派なことだなぁと思うのです。 特別に美味しい訳でもない、特別に変わったパンがある訳でもないけれど、 それはそれでオヤジの実直な人柄が現れているよう

    オヤジのパン屋。
  • 実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第三回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)

    最小カットを使って「燃やす埋める問題」を解く方法について、問題とソースコードつきで、まとめました。ニコニコ生放送「TopCoderでプログラムしてみた」2000回記念放送の資料です。

    実践・最強最速のアルゴリズム勉強会 第三回講義資料(ワークスアプリケーションズ & AtCoder)
  • これがリーンの最先端「Lean UX」書評 - FutureInsight.info

    リーン・スタートアップはこのブログでもさんざん取り上げましたが、まさか後輩でもある@mariosakata君が監訳したリーンスタートアップ関連のが出るということで楽しみにしていたのですが、興味持っていたらタイミング良く献いただいたので、早速読んで感想まとめたいとおもいます。ついでにリーン・スタートアップの書評エントリーはこちら。 世界の変え方の教科書「リーンスタートアップ」書評 - FutureInsight.info Lean UX ―リーン思考によるユーザエクスペリエンス・デザイン (THE LEAN SERIES) ジェフ・ゴーセルフ Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 書はリーンスタートアップの手法をUX(ユーザエクスペリエンス)に応用させたものです。 構築・計測・学習ループをUXデザインに応用することによって、最適なデザインに最短で到達する方

    これがリーンの最先端「Lean UX」書評 - FutureInsight.info
  • 正社員辛すぎという話しか聞かない

    そこそこいい大学を出た。 卒業から数年、周囲の友達がどんどん正社員から非正規になっていく。 正社員は残業多すぎで辛い、まだギリギリ20代のうちにやりたいことをやっておきたい、 フリーターでも給与が変わらないなど理由は様々。 みんな仕事のために人生捧げるタイプではない。 どの業界の話聞いても残業多すぎるという話になる。 日はおかしいなぁと思う ネットでは正社員こそが正義という風潮だけど 男社会・大企業中心の話なのかな 体壊して精神病んでプライベートを犠牲にしてまで仕事の鬼になる必要なんてまるでないと思ってしまう 正社員にしがみつかなくても、将来なんてどうにでもなるような・・・ そもそもよく考えたら、今の時代5年先、10年先も同じ会社に勤めてる可能性は低い 以前いた会社では正社員絶対正義の価値観があった 正社員じゃないのはあり得ない、仕事に全てを費やすことが当たり前、みたいな 意外とそうでも

    正社員辛すぎという話しか聞かない
  • 《REST思想》と《リソース指向》と《Webページ》に関する(主にRailsの)話 - Qiita

    これはいわゆるWeb APIについて、ということかなと推測しました。RESTというのはAPIのプロトコルのことだと思われている傾向がありますが、そういうわけではありません。Web全体についてのもので、APIについてもWebアプリについても適用されるものです。 実はRESTでは「統一インターフェイス」の制約からメソッドについて規定されていますが、URLの形については特に規定されません(もちろんAddressabilityの面で重要であることは言うまでもありません)。なので実は/books,/books/1でなくてもいいのですが、これを規約(CoC)でズバッときれいに決めてしまったのがRailsのすごいところの1つです。 の追加や削除を行う場合は、情報をJSON形式でPOSTリクエストのボディとして送ります。application/x-www-form-urlencoded形式で送ることは

    《REST思想》と《リソース指向》と《Webページ》に関する(主にRailsの)話 - Qiita
  • スマホで遊びにくいゲーム 島国大和のド畜生

    2023年03月 (1) ・2023年02月 (1) ・2023年01月 (2) ・2022年12月 (1) ・2022年11月 (3) ・2022年10月 (1) ・2022年09月 (1) ・2022年08月 (1) ・2022年07月 (1) ・2022年05月 (2) ・2022年04月 (1) ・2022年03月 (1) ・2022年02月 (1) ・2022年01月 (1) ・2021年10月 (1) ・2021年08月 (1) ・2021年07月 (2) ・2021年05月 (1) ・2021年04月 (1) ・2021年03月 (1) ・2021年02月 (1) ・2021年01月 (1) ・2020年12月 (1) ・2020年11月 (1) ・2020年10月 (1) ・2020年09月 (1) ・2020年08月 (2) ・2020年06月 (2) ・2020年04

  • 理想の生活に手が届きそう

    35歳、独身、資産がもうちょいで億に届く。 収入は特殊なソフトウェアの特許と、サービス運営などで、不労所得で年400万円ぐらい。 その他労働所得が年200万円ぐらい。労働日数は週一程度。ネットさえあればどこでも働ける。 今の状況では、まだ少し足りないけど、理想の生活に手が届きそう。 日は土地が余ってきてるので、4〜5カ所ぐらい、安い土地を買って、 季節に応じて移動して生活したい。 同士を募って、俺が北海道で暮らす時は、同士は別の地で暮らす、みたいにして、コストを減らし、 各拠点には最低限のものしか置かず、お気に入りの家具家電などは、軽四のキャンピングカーに入れて、 簡単に移動できるようにして、フラフラ暮らしたい。 問題は子供だよなー。 それ以前に相手が居ないがw 追記: ホッテントリ入りしててびびったw この構想(妄想?)は最初沖縄と北海道だけで考えたんだけど、それだと1回の移動距離が長

    理想の生活に手が届きそう
  • 結婚したいけど、相手がいない

    結婚したいけど、相手がいない。 相手を見つければいいのだろうけど、誰でもいいというわけではない。 結婚相談所とかお見合いとかも知ってるけど、自分にはどうも向いてなさそうだ。 好きな人がいたこともあるけど、誰一人振り向かせることができなかった。 少し好意を示してくれる人もいた気がするけど、他に好きな人がいるときは無理だった。 めったに人を好きにならないけど、一応ゆっくりとなら人を好きになることはできる。 けど、それではタイミングが合わないらしい。 そんなこんなで誰ともお付き合いしたことがないけど、そのこと自体は苦ではない。 苦ではないけど、誰か一緒に暮らせる相手がいたらなぁと思うこともある。 結婚したいけど、もう相手がいない。 ((((ここらへんに婚活の広告))))

    結婚したいけど、相手がいない
  • 【保存用】新社会人に読んでほしい仕事に臨む姿勢や準備事項まとめ | HAYA技

    読了時間:約 4分6秒 photo credit: ffaalumni via photopin cc 新社会人に向けて、私の培ってきた社会人としての心構えや仕事のやり方、準備などをまとめました。 誰もが何も分からないところからのスタートですが、徐々に「使えるヤツ」は差をつけてきます。 入社1年目、転職1年目などの最初の印象はとても大事なことです。 いずれ会社内で飛躍するにも、社外に飛び出していくにも心構えや準備をしっかりと行い、繰り返し実践して自分を磨いていくしかありません。 これまで当ブログで紹介した仕事術系の記事など、この機会に読んでほしいと思えた記事を15個あげてみました。 新社会人だけでなく、今の自分を見直そうとしている方の参考になれば嬉しいです。 人生の先輩方より色々とご指導を受けたことが多々あります。正直、当時はそのほとんどに耳を傾けてきませんでしたが、年を重ねる内に口酸っぱ

    【保存用】新社会人に読んでほしい仕事に臨む姿勢や準備事項まとめ | HAYA技
  • 海外版と日本版ではどうして表現や内容が違うのか。今,あえてCEROに聞く「レーティング制度」の現状について

    海外版と日版ではどうして表現や内容が違うのか。今,あえてCEROに聞く「レーティング制度」の現状について 編集部:MU 海外のコンシューマ向けタイトルが日国内でも販売され,あたりまえに遊べるようになって久しい。その理由としては,プレイヤーの“洋ゲー”に対する抵抗感が小さくなったことや,オンライン配信サービスの普及などが挙げられるのだが,同時に海外版との「表現や内容の違い」が注目される機会も増えてきた。オリジナル(海外版)と同じ表現や内容でゲームを遊びたいプレイヤーにとって,これは気になるポイントだろう。 なぜ,このような違いが生じるのか。 多くの読者が,CERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)によるレーティング制度が要因の一つであることをご存じかもしれない。しかし,同制度がどのように運用されているのか,またゲーム業界にどう影響しているのかといった実態については,あま

  • 死を意識すべきっていうけどさ

    死を意識すると何もしたくなくなるのは私だけ? よく啓発とかに「死を意識すると今日当にすべきことが見えてくる」とか書いてあるけど、それがよくわからない。 ジョブズもそんなこと言ってたよね。 私は、「どうせ死ぬなら今日何かやってもしょうがない」って思っちゃうんだよな。 特に成長とか勉強に関しては。 「今日死ぬとしたら何をすべきか」って考えてたら、数ヶ月かかる資格の勉強とか絶対しなくね? どうせ今日死ぬなら、仕事休んで好きな人に会いに行って酒のんで美味しいものべるよ。 みんなどう考えてるのかな。

    死を意識すべきっていうけどさ
  • ハイボールと、本質的安全設計の教え | タイム・コンサルタントの日誌から

    質的安全設計』という言葉を聞いたことがあるだろうか。世間ではよく安全とか安心とかいったことを話題にするが、安全の意味をつきつめて考えている人は、必ずしも多くない。質的な安全設計とは、われわれがモノや仕組み(システム)を作る上で、欠くことのできない概念である。今日はこれについて少し述べてみたい。 機械の安全設計については、そのものずばり「機械類の安全性―基概念,設計のための一般原則」という名前の国際規格 ISO12100 が存在する。このISO規格によれば、機械類の安全は、『設計者対応』と『操作者対応』に分けられる。つまり、作る側による配慮と、使う側(消費者・操作者)による注意の、両方がいるというわけだ。ここまではいいだろう。 では、肝心の作る側(設計者)の対応は、どのように行うべきか。ISO12100は、 (1)質的安全設計によるリスクの低減 (2)安全防護によるリスクの低減 (

    ハイボールと、本質的安全設計の教え | タイム・コンサルタントの日誌から
  • 寄せられた意見によって判断が歪むから意見を寄せるなという話 - 発声練習

    感情的なやりとりになっている部分は別としてやりとりされている内容は面白い。 「感動したので村山裁判長に感謝の葉書出した。気持ちを伝える事が大事。」〜江川紹子「素晴らしい提案!」 理想的な状態:裁判官は法と良心のみによって判決を決める 裁判官は、法と良心のみによって判決を決め、その他の要素によっては判決が揺らがないという存在であるというのが理想的な状態。このような存在の裁判官であるならば、判決に対する抗議でも、賞賛・感謝でも何が寄せられてきたとしても判決に影響を与えないので上記の話が問題になることはない。 現実的な状態:裁判官は人や場合によっては世論の影響を受ける なぜ、リンク先のTogetterのまとめが紛糾しているかといえば、われわれが生きている社会は理想的ではないから。裁判官はと良心のみによって判決を決めるべきだけれども、実際には人間なので寄せられた意見やマスコミの報道、時の政権の方針

    寄せられた意見によって判断が歪むから意見を寄せるなという話 - 発声練習
  • 今日飲み会であったこと

    とある夜間のカルチャースクールの打ち上げで 面子: ・男20代×1人女いる、男30代×2人独身(自分ともう一人)、男40代独身?、男50代(バツイチ、小金持ち)、男60代(既婚者、年金生活) ・女ミドルサーティー既婚…Aさん ・女ミドルサーティー独身…Bさん ・女アラフォー既婚子あり…Cさん CさんとBさんが酔ってはしゃいで男に絡んでる(20代男・雰囲気イケメンと40代変人風マジシャン系プログラマ)のを見てちょっと不快だった。 普段は空気読まなきゃ、ってオドオドしてる弱気な女性(Bさん)が、お酒飲んで(呑まれて)、いつも強気なCさんの勢いに乗って、気軽に男性の腰に手を回したり(既婚者60代他多数に)してるの見て、あー、二次会の後手を引いて行ったらヤレるんだろうなー、尻軽だなー、って思った。 別に女性がお酒飲んで酔って楽しむのも、ハメ外すのも良いことだと思うのだが。 そういう意味では、普段は

    今日飲み会であったこと
  • 【SQL入門】group by,distinctどちらが性能がよいのか - 新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ

    【今回の内容】 前回は基的なSQLを備忘録で簡単にまとめていたけど、 【SQL入門】基的なSQLを目的別にまとめてみた - FOR SE その中に気になることがあったので調べたものをメモとして紹介します。 今の自分の現場では、重複行を絞り込む時に、「distinct」と「group by」を使う人それぞれいました。 distinctとgroup byは同じように重複行を消すという意味では どちらでもいいのかなーと思っていたけど、 疑問に思ったので少し調べてみました。 【疑問】distinctとgroup by は重複行を消す目的ならどちらを使ってもよいのか? 【結論】 結果としてはどちらも重複行を消すという意味では同じらしい。 だが、一般的にgroup byは集合関数(sumとかcountとか)と一緒に使うので、 そもそもの目的用途が違うのではという話があった。 また、どちらが性能が良

    【SQL入門】group by,distinctどちらが性能がよいのか - 新卒から文系エンジニア→人材業界に転職した人のブログ
  • ネットで「承認欲求」が使われるようになっていった歴史 - シロクマの屑籠

    この記事では、インターネットやメディア上で承認欲求という言葉が使われるようになっていった経緯について、個人的にまとめてみる。 現在、承認欲求という言葉はネットスラングのように用いられている。と同時に、著明な学者さんが「承認」という言葉を使ったり、承認欲求をメインテーマにしたが売られたりもしている。だが、こうした風景が昔からあったわけではない。 グラフ:承認欲求の検索件数。Googleトレンドより。 承認欲求という言葉がネットで流通するようになった歴史は意外と短い。2006年頃までは、ほとんど使われていなかった、と言って差し支え無いだろう。実際、Googleトレンドで「承認欲求」のGoogle検索数を確かめてみると、2008年夏頃に小さなピークを迎えた後、いったん殆ど検索されなくなり、2010年5月頃から再び検索件数が増えはじめ、その後、急激に増加している。 こうした動向を踏まえて、インタ

    ネットで「承認欲求」が使われるようになっていった歴史 - シロクマの屑籠
  • イージーリスニングの虜、アーティストの麻薬 - ohnosakiko’s blog

    佐村河内騒動で考える:松浦晋也のL/D 例の「交響曲第1番」の感想、NHKの「お涙頂戴」番組作り、新垣隆氏の仕事など論じられていることが幾つかのテーマに渡る長いエントリだが、終わりの方に書かれていたことについて思ったことをメモ。 現代音楽の売れなさは、もう笑うしかないレベルで、CDが出てもスタンプ枚数は数百枚というのが当たり前だ(コミケかよ!)。私はその手のCDを数百枚持っているが、「これと同じCDを世界の何人が持っているのだろう」と盤面を眺めたりもする。 現代音楽だけでなくクラシック音楽も客入りに悩んでいるという話はよく聞く。クラシック音楽業界の窮状について拙書に書いたところより引用。 数年前、あるシンポジウムで音楽プロデューサーの平井洋さんとご一緒したことがあります。五嶋みどりをはじめ日を代表する音楽家のマネジメントやコンサートのプロデュースを、長年やってこられた方です。平井さんによ

    イージーリスニングの虜、アーティストの麻薬 - ohnosakiko’s blog
  • SIerは終わっているか

    先日、みんな大好きアノニ増田イアリーで、「SIerって終わってんな」という記事が掲載された。これは、「日ITエンジニアの地位はなぜ低いのか:日経ビジネスオンライン」に対するツッコミ記事である「コーディング技術にこだわり過ぎるとITエンジニアの地位は向上しない - プロマネブログ」に対するさらなるツッコミ記事であり、ここのところこの話の流れはかなりホットなようである。 「SIerって終わってんな」という記事にはどうしても突っ込んでおきたいところがあったので、ここで突っ込んでおくことにする。 問題の箇所はここだ!!どうやって世界と伍して戦う? どうやって他の製品を上回る? 微々たる使い勝手の差などは、技術力の差の前では圧倒的に無力だということは データベースはオラクルだのSQLに依存し、製品ではSAPなどに完敗を喫し続けているSIerこそ理解すべきだろう ん? SQLは言語であってどのRD

    SIerは終わっているか
  • 『情報技術の人類史』を読まずして未来を生きるなかれ - RyoAnna

    Voyager Golden Record 紙にインクで記された八分音符や四分音符が音楽なのではない。音楽とは空気中に響く圧力波の連続でもない。レコード盤に刻まれた溝でも、CDに焼き付けられたくぼみでもない。聴き手の脳内に引き起こされるニューロンの交響でもない。音楽は、情報そのものだ。〜 ジェイムズ・グリック 1948年、AT&Tベル研究所のクロード・シャノンが、『通信の数学的な一理論』という題名の小論文を発表し、初めて情報を数学的な量として定義した。単位は0と1のbinary digit(二進数字)で、後に省略されてbit(ビット)と呼ばれるようになった。ジェイムズ・グリックによる『インフォメーション 情報技術の人類史』は、そのような情報単位の誕生、情報の起源、伝達手段の進化、最新の処理技術を、緻密にドラマチックに描く物語だ。 目次プロローグ第1章 太鼓は語る第2章 言葉の永続性第3章

    『情報技術の人類史』を読まずして未来を生きるなかれ - RyoAnna
  • 気づくのが遅いだけじゃなく、気づいてしまう。

    昔からあるんだが、ある出来事があって半日ぐらいしてから 「あの場面、怒ってよかったんじゃね?」ってなることが多い。 怒ってよかったんじゃね、から、いや怒るべきだろう、ってなってむかーってしてきても、 なんせ半日前のコトだから今更言えなくて悶々とする。 相手に悪気がないと、なんとなくそれに呑まれて会話してしまって 自分の違和感には気づいてるけど言語化できなくて終了し、 あとになって言語化できた時にはもう遅いと。 言えなかった後悔と気づいてしまった後悔の2つの後悔が怒りに変わり、 その怒りも抑えようとするから、訳がわからない心中。 周囲の人、今こっちが超絶機嫌悪くなってることに気づいてるのかなと思ってみたりする。 いっそぶっちゃけたら楽になる…わけでもない。 ぶっちゃける言語、あるいはぶっちゃけたことで相手への要求を持ってないからなんだ。 私を怒らせるな、って要求がいかにどうしようもないかって

    気づくのが遅いだけじゃなく、気づいてしまう。
  • おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1

    UXデザインの専門家でない人向けに、何をどうするとUXデザインになるのか、なんのためにやるのかを、ちょー乱暴に解説したスライドです。まだこれ自体が模索中であり、当におかんが見たら意味がわからないこと請け合い。今後のバージョンアップが期待されます。なお、スライド中の解説について、深く知りたい場合はそれぞれ別個にぐぐるなり何なりして頑張ってください。Read less

    おかんでもわかるUXデザイン Ver.0.1
  • いわゆる「社会人基礎力」に関するメモ - QZM03354の日記

    今回の記事は、私の仕事上考えていることを、忘れないうちにメモにしたものです。一気に書いたので読みにくいと思います。 すでに、専門家の間では散々議論されつくされていることだとは思うのですが、「私個人としては、社会人基礎力をこんな風に理解している」という個人的なまとめのようなものです。 - ・経産省のいう「社会人基礎力」とは、「職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくために必要な基礎的な力」をあらわす概念である。これには、「前に踏み出す力」「考え抜く力」「チームではたらく力」の3つの力で構成されている。 ・この社会人基礎力の源流は、(詳しく調べたわけではないが)OECDが2003年にまとめたキー・コンピテンシーである可能性が高い。OECDは先進国を中心として90年代以降注目されたスキルを「道具を相互作用的に用いる」「異質な人々の集団で相互に関わりあう」「自律的に行動する」の3つにまとめている

    いわゆる「社会人基礎力」に関するメモ - QZM03354の日記
  • 入籍して半年後に浮気された

    不倫相手とのメール見ちゃってさ 仕事が忙しくて、一人になりたくて浮気したんだって どうしたいのって聞いたら、わからないって で、しばらく考える時間とったら、離婚したいんだって 私だってフルタイムで働いていたけど 忙しいんだって言う言葉を信じて 家事は1つも押し付けなかったし、笑顔でおかえりって言ってた 朝ご飯もラップして包んで、メモも残してあげた 何が、どこが、駄目だったんだろう 胸から下にべ物が落ちない 吐いてしまう だから何かべないと、とは思うけど 選ぶためにも旦那を思い出す うどんべたな、とか、カレー好きだったな、とか 私の一部になっていることに気付かなかった 息をするだけで思い出す フラッシュバックが苦しい 行った場所 話した将来のこと 共通の趣味 押し潰されそうになる 死んでしまいたい

    入籍して半年後に浮気された
  • 入社二ヶ月経ちました - 銀の人のメモ帳

    前職を数ヶ月で辞めて転職活動して、意外にすんなりと転職活動を終えてた。普通に転職活動をしてみて、一社内定頂いたけど辞退した。 今働いてるところは、前回の転職活動で意識高いエントリを書いたらメールくれたベンチャー。 前回の転職活動では、力が欲し〜とか自分より凄い人が居るところで働きたい〜とか言ってたけど、今回は、如何に自分が楽しく働けるか、もしくは自分が楽しいように変えられるかを重視してた。 今の会社、社員数は20人に満たないから、わがままじゃなくて妥当性を持って変えようとすれば変わりそうな感じで、そこらへんについてはストレスが少ない。 当は入社一ヶ月くらい経ったあたりで社名を明かしてそれなりにひと目に付くような文章書こうと思ってたけど、炎上の火消しにぶっっっこまれてマジで糞な感じになってるから、こんな感じで、なんか適当に書いてる。 僕より前に入社したエンジニアは、わりとギークっぽい感じで

    入社二ヶ月経ちました - 銀の人のメモ帳
  • プログラマ業界の二分化 - きしだのHatena

    プログラマの業界は、同じソフトウェアを作るという作業でありながら、大きく2つの形態にわかれています。 小売業界が、コンビニやデパートなど、同じモノを売るという作業でありながら全く違う形態があるのに近いです。 この分化は、2010年ごろのGREE/DeNAの人材獲得合戦で明確に形ができたように思います。 なので、もう5年たって、定着しつつある感じでしょうか。 その2つの形態というのは、労働集約型の業界と、知識集約型の業界です。 労働集約型はSIで多い多人数開発の業界で、知識集約型がサービスで多い少数精鋭型の開発です。 知識集約型の業界は、最初こそちょっとお花畑すぎる感じもありましたが、最近は落ち着いてきており、徐々に経済的に均衡するところに収束していくと思います。それでも比較的めぐまれた労働環境ではあり続けると思います。ただし、常に勉強が求められる業界ではあります。 問題は労働集約型の業界で

    プログラマ業界の二分化 - きしだのHatena
  • 研究のプログラミングにおける悲劇を無くすためのGitとテスト - Kesinの知見置き場

    大学の研究に役に立った物シリーズ第3弾です 今回は研究のためのプログラミングのノウハウについてです。 特に、研究におけるプログラミングでの悲劇を防ぐために自分が実践していた方法を紹介をしたいと思います。大学や研究室によっては、このような研究のプログラミングのノウハウの伝承が行われているところもあると思いますが、何かの参考になれば幸いです。 大学の研究で役に立ったものシリーズの記事 サービス編 勉強編 研究のためのプログラミングとは まずは、研究のためのプログラミングに求められる特徴をざっと説明したいと思います。自分の経験からですが、こんなところではないでしょうか。 実験結果が出ないと何も議論できないので、とりあえず速く実装することが求められる コードのモジュール化、速度の最適化は後回しになりがち 計算量が多いタスクでは、24時間実行しても実験が終わらないことがあり得る バグによって実験の結

    研究のプログラミングにおける悲劇を無くすためのGitとテスト - Kesinの知見置き場
  • 『DCI なんて面倒なだけで Service 使えばいい』への返答 - 鳩舎

    NOTE: 最下部に追記があります。 よく言われる話として、 DCI なんて実装が面倒な上に夢の実装の話をしており、現実解としては Service クラスを用いて実装すればシンプルな実装になるのだから、そういったものは必要ないのだ、というご意見への返答です。 こういった批判の文脈の際、 Service クラスというのがどこの Service クラスを指しているのか、が問題なのですが、 DDD における Service ではないように思えるので、おそらく PofEAA などで語られる Service Layer などを指していると思われます(違うならそう言ってください)。 PofEAA における Service Layer(以後、 Service と呼ぶものはこの PofEAA における Service です)はドメインオブジェクトからアプリケーションロジックを切り離すことを主目的としていま

    『DCI なんて面倒なだけで Service 使えばいい』への返答 - 鳩舎
  • ラノベは読書に入りますか?

    子どものころから読書は好きだ。 決して人より読書量が多いとは言えないが、自分なりに読書の楽しみ方を体得はしてると思ってる。 今現在好んで読むのは1920年代~50年代位のアメリカ文学や日文学が中心、ミステリとSFはいまいち不得手。 で、ラノベである。 「ラノベなんて読書といえない」のだろうか? それはどこまで真なのだろう? なんでこんな事を聞くのかというと、子どもの頃の自分にとって、ライトノベルと普通の小説の差はなかったよな、と思うからだ。 現状のラノベを自分はよく知らない。 自分の知っているラノベは、小学生から中学生のころに読んでいたスレイヤーズくらいなものである。 スレイヤーズの新刊が出たらそれを読み、リナがべる宿屋のごはんの描写がおいしそうだとうっとりし、戦いの描写を頭で一生懸命思い描き、ほの暗い世界観が解き明かされるのに心を躍らせる。 読み終わったら図書館に行ってライ麦畑でつか

    ラノベは読書に入りますか?
  • この人を卒業させる方法 - 表道具

    京都大学を休学します - 運河 ギークハウスを提唱している pha さんという男は当にだめで、ゴロゴロと寝転んではよくわからない鳴き声をあげることを日課にしていることは周知の事実であるが、彼は京都大学を卒業している。彼が京都大学を卒業している以上は、何らかのアレやソレがあるはずで、まあ相当に要領が悪くても卒業できる人はできると思う ( 私もゴロゴロと寝転んでよくわからない鳴き声をあげるが、 pha さんより要領が悪く、良い大学も出ていない。次生まれ変わったら旧帝国大学を目指したい ) 。 インターネットで冒頭の記事を読んで、uiureo/seiseki.pdf · GitHubに氏の成績表が載っているので、特徴を分析した。まあ割りと人柄が出ているんじゃないかと思う。箇条書きにすると いわゆる一般教養科目が取れず、専門科目が取れている 試験を受けていない科目が多い 履修数は多い といった感

    この人を卒業させる方法 - 表道具
  • iOSテストについて書かれているおすすめ電子書籍情報(洋書) - laiso

    詳解Objective-C2.0にはテストの話がなかったけど、この辺は何で学ぶのがよいのだろうかなあ 2014-01-12 10:49:26 via web @nagayama テストのこと書いてある和書たぶんぜんぜん無い気がします。洋書ならありそう。Xcode標準のXCTestとOCMockとOHHTTPStubsとTKRGuardを使ったら最低限の単体テストが書けるつもり。あとexpectaとspecta使ってもよさそう。 2014-01-12 12:37:56 via Twitter for iPhone to @nagayama から 公式ドキュメント翻訳 Xcodeの概要(PDF) 「アプリケーションのユニットテスト」の項目があります、が内容は薄い。 Instrumentsユーザガイド(PDF) 「UIのテストの自動化」の章がありUI Automationについてふれられています

    iOSテストについて書かれているおすすめ電子書籍情報(洋書) - laiso
  • 大雪を言い訳にするやつは甘えすぎ

    会社説明会に来れないとか看護師国家試験受けられないとかいうやつ居るけどさ ダメな奴ほど言い訳を考えるよなあ 公共交通機関が止まっても、自動車道が埋もれても スキー板とかソリとかがあるじゃん なによりお前の二の脚があるじゃん 東京まで雪中行軍しろよ。それくらいしない奴は就活で落とされたって文句言えない 途中で遭難して死ぬかもしれないって?上等だよ。御社のために命賭けます、くらいの気概がなきゃどこにも就職できないよ つーか、就職してから死なれると労災とかで大迷惑だから、どうせ死ぬなら就職前に死んでくれ

    大雪を言い訳にするやつは甘えすぎ
  • オナニーにおける「1コキ」について。

    オナニーにおいて、 陰茎を握り上下運動を行うことを、 「コク」と言う。 転じて、 手で「コク」事を「手コキ」。 足で「コク」事を「足コキ」。 尻で「コク」事を「尻コキ」。 等と表現される。 色々な方法での「コキ」方があるわけだ。 自身で「コク」場合にそれが使われるのは勿論、 他者に「コイ」て頂く際にもそれは使われる。 さて、 この「コク」とは、 一つの単位としても使われる。 1コキ、2コキ、3コキ、と。 そして、 1コキとは何をもって1コキなのかを明らかにしたく、 ここに明文化させていただいた。 原点として、 陰茎を握り上下運動を行うことを「コク」としている。 陰茎上部を握り、 1:下部へとスライドした段階で「1コキ」としてカウントするのか。 2:上部から下部、下部から上部へ戻した際に「1コキ」としてカウントするのか。 そこを明確にしたかった。 「半コキ」という言葉が好きだし、 それは非常

    オナニーにおける「1コキ」について。
  • 今更だが「まどかマギカ 新編 叛逆の物語」を見てきた(ネタバレあり

    俺はイギリス在住の中年リーマンだが、年末に日で「魔法少女まどかマギカ 新編 叛逆の物語」を見てきたので、今更だが感想なりを書いていく(これも今更だが、ネタバレあり)。 ・アメリカ、カナダ、韓国中国台湾等10カ国弱で公開されているが、イギリスでは公開予定はない。訳が分からない。 ・欧州ではフランスで公開されている。 ・11月にパリでプレミア試写会があった。ユーロスターで約3万円かけて見に行こうと計画したが、に対するアリバイが捻出できずに泣く泣く断念した。 ・その後フランスで公開されたが、やはりへのアリバイ作りが困難を極め、これも断念した。 ・ゴルフの格好で外出すればとも考えたが、イギリスでは寒さのために冬はあまりゴルフをしない。した場合は霜の溶融で通常泥だらけになる。 ・魔法少女アニメのために、帰宅前に泥だけらけになるアリバイ工作をしている中年の姿を想像したら、その光景はあまりに

    今更だが「まどかマギカ 新編 叛逆の物語」を見てきた(ネタバレあり
  • ユーザー認証の手抜き - 方向

    Webアプリ作っているといろんな局面でユーザー認証が必要になる局面がある。まじめにつくると果てしなく面倒だし、適当につくるとセキュリティ上問題になるので、要件に応じて適切に手抜きする必要がある。 適当なやつからしっかりしたやつまでなんとなくソートしていくとこんなかんじだと思う。 認証なし IPで弾く Basic認証(ソースコード、設定ファイルにパスワードベタ書き) Basic認証(DBにUserテーブルをつくってパスワードを保存。追加はcliとかで手動) login/logout画面作成。cookieなりmemcacheなりにセッションを保存 webからユーザーを追加できるように password変更機能 OAuth OpenID mailを送ってリンクをクリックさせてメールアドレスの所有確認 メールアドレス変更機能 メールを使ってのパスワードリセット機能 OAuthで作ったアプリへの後か

    ユーザー認証の手抜き - 方向
  • エンジニアから強いスタートアップ企業をつくるには

    DevLOVE 発表資料「あたりまえを、発明しよう。」を支える開発 -リブセンスさんから学ぶ- 2014/02/19 (水) 19:30 - 22:00 http://devlove.doorkeeper.jp/events/8631 ■ 話し手 平山 宗介 ■ エンジニアから強いスタートアップ企業をつくるには アルバイト求人サイト「ジョブセンス」をはじめとした成功報酬型ビジネスモデルで急成長し、多くのユーザーや企業様のご支援もあり2012年には東証一部上場まで果たしたリブセンス。 私が入社した2012年は、東証一部上場を目前で、更なる事業成長を加速させることができるエンジニアチームの構築が求められました。 CTOに就任してからの2年間、スタートアップ企業をエンジニアから強くするべく行った取り組みを、 “システム基盤構築” と “エンジニアドリブン文化の形成” という観点からお話しさせて頂

    エンジニアから強いスタートアップ企業をつくるには
  • 2年間の独学をふりかえって - Happy Coder

    2012年と2013年を独学に費やしました。 予定した2年が終ったので、試行錯誤していたやる気対策の話と、お世話になったのリストを書いて、打ち上げにします。 やる気対策 2年分の時間と教材は確保していたので、あとはやる気をどう生成するかが問題でした。 「やらなきゃ」って気持ちは役に立たないどころか邪魔になることも多かったです。 脳という、意志だけでは制御できない他人みたいな存在に、できるだけやる気をだしていただこうと、いろいろ気を使いました。 試してみた中から、効果を感じられた習慣を挙げます。 運動する 体調とやる気の相関は強く、体調を整えるためにもコンスタントに運動するように心がけてました。 歩くの好きなので、2日に1回は1時間くらいウォーキングする、みたいな感じです。 歩いてる間、血行が良くなるおかげか頭が回りやすく感じていたので、問題を解いたり考え事をする時間にしてました。あと謎に

    2年間の独学をふりかえって - Happy Coder
  • git オブジェクトの表示 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近、ふたたび Ruby on Rails を使って仕事をしている。Rails 4 を使っているのだが、この数年での Rails 界隈の長足の進歩には驚かされることばかり。昔、不満だった点がことごとく改善されて、当に良くなっている。IT は、この停滞した世界にあって、唯一、真に猛スピードで進歩を遂げている分野なのかもしれない(これが社会を大きく変えていくだろうことを妄想すると頭がクラクラしてくるわけだが)。 いまの仕事仲間は、gitGitHub を当たり前に使いこなしている。正直、個人的にちまちま git を使っていただけの私は大いにめんくらった。ブランチだのプルリクエストだのいろいろ言われても、わけわからん、というレベルであった(当に仕事仲間には申し訳ない…)。 で、仕方ないので猛勉強した。 最初は、 サルでもわかるGit入門 〜バージョン管理を使いこなそう〜【プロジェクト管理

    git オブジェクトの表示 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • ドラクエアプリの返金騒動からわかった 家庭用人気ゲームとガチャビジネスの相性の悪さ

    1972年生まれ。早稲田大学教育学部教育心理学専修を経て、東京大学大学院教育学研究科修士課程在籍中。1999年からゲーム業界ウォッチャーとしての活動を始める。著書に『ゲーム業界の歩き方』(ダイヤモンド社刊)。「コンテンツの配信元もユーザーも、社会的にサステナブルである方法」を検討するために、ゲーム業界サイドだけでなく、ユーザー育成に関わる、教育と社会的養護(児童福祉)の視点からの取材も行う。Photo by 岡村夏林 コンテンツ業界キャッチアップ ゲームソフトをゲーム専用機だけで遊ぶ時代は終わった。ゲーム機を飛び出し、“コンテンツ”のひとつとしてゲームソフトがあらゆる端末で活躍する時代の、デジタルエンターテインメントコンテンツビジネスの行方を追う。 バックナンバー一覧 基無料で遊べるがアイテム課金システムが組み込まれたゲームサービスで、企業側が客からのクレームに対して事実上返金に応じると

    ドラクエアプリの返金騒動からわかった 家庭用人気ゲームとガチャビジネスの相性の悪さ
  • ボランチを理解する10のポイント『なぜボランチはムダなパスを出すのか?』 - RyoAnna

    via photopin cc 遠藤にしても、「もっと激しくプレーしろ」とか「もっとシュートを打て」と言われたことはあったはずだ。それでも遠藤は決して変わらなかった。自分のことは自分が一番よくわかっていると言わんばかりに、やり方を曲げなかった。 ブームを追いかける人は、一生ブームを作れない、という言葉がある…(北健一郎『なぜボランチはムダなパスを出すのか?』) どう見えているのか分からないが、こう見えても私は高校までサッカーをしていた。センターハーフとサイドバックを経験し、数多くの試合を観戦してきたので、サッカーを見る目は肥えているつもりだ。それでも、遠藤保仁の凄さは理解できなかった。決定的なパスを出したり、冷静にゴールを決めるシーンを見ると、確かに上手いと思う。だが、センターサークル付近でバックパスを繰り返したり、棒立ちでボールを取られそうになったりと、危なっかしいイメージがあった。 『

    ボランチを理解する10のポイント『なぜボランチはムダなパスを出すのか?』 - RyoAnna
  • 作曲家の”嘘”と視聴者の期待 - ohnosakiko’s blog

    聴覚障害の作曲家 別人が作曲 NHKニュース 人生中途で耳が聴こえなくなった作曲家が障害と闘いながら交響曲などを書き、CDを18万枚も売り上げ、NHKスペシャルでも感動の涙を絞っていたらしい。ところが実は耳の状態悪化で、十数年前から別の人に構想を伝えて作曲を依頼していたことを、人が明かした。 上記のニュースのブックマークコメントを見ると、「客が音でなく物語を消費している」「モノを物自身の価値でなく、付加価値(この場合はストーリー性)有りきで消費する」といったコメントに賛同者が多い。 かつてNHKスペシャルを見て感動した人の反応記事も上がっていた。 ギャフン! ギャフン! ギャフン! - 北沢かえるの働けば自由になる日記 ここでも「私たちは物語を消費したがり過ぎている」という言葉があった。 Mamoru Samuragochi : I'm a fraud, admits "Japan's

    作曲家の”嘘”と視聴者の期待 - ohnosakiko’s blog
  • 毎日使いたくなるサービスをつくるためのヌーラボ流レシピ

    http://nucon.nulab.co.jp/timetable/#track4

    毎日使いたくなるサービスをつくるためのヌーラボ流レシピ
  • 私達はどのように承認欲求と向き合うべきか - シロクマの屑籠

    第一回:承認欲求そのものを叩いている人は「残念」 第二回:承認欲求の社会化レベルが問われている 第三回:承認欲求がバカにされる社会と、そこでつくられる精神性について 第四回:私達はどのように承認欲求と向き合うべきか(今回) ここまで、承認欲求について連載してきた。それらを踏まえ、どのように承認欲求と向き合うべきかについて私見をまとめ、結びとする。 最初に述べたように、認められたい・褒められたい・いっぱし扱いされたいといった社会的欲求は、ヒトに生得的に具わったものと思われ、ほとんどの人間に具わっているものと思われる。だから、承認欲求という言葉で表される心理的性向そのものを否定するのは色々な意味で筋が悪い。 承認欲求全般の否定は、おそらく自分自身の心理的性向の一部を否定することにも直結する。そうやって承認欲求に“臭いものに蓋”を続ければ、さしあたり承認欲求周辺の問題から自由になれるかもしれない

    私達はどのように承認欲求と向き合うべきか - シロクマの屑籠
  • 効果的なA/Bテストのやり方とその心構え23個まとめ

    「A/Bテスト」とは、例えば画像や文章を複数パターン用意し、それらを入れ替えて表示させてユーザーの反応を比較することで、より優秀なレイアウトやデザインを判断する手法としてウェブサイト構築で活用されています。そのA/Bテストを最大限に活用するために気をつけなければいけない23のポイントが公開されています。 23 Tips on How to A/B Test Like a Badass - Search Engine Watch (#SEW) http://searchenginewatch.com/article/2223888/23-Tips-on-How-to-AB-Test-Like-a-Badass A/Bテストは、2012年に出されたWIREDの記事で一躍世間の注目を浴び、その劇的な効果のおかげでさまざまなツールが登場しオンラインショッピングサイトなどに導入されました。しかし、ウ

    効果的なA/Bテストのやり方とその心構え23個まとめ
  • Netflixはどのように映画をジャンル分けしているか - 不可視点

    映像コンテンツのストリーミングといえばNetflix、現在4400万人のユーザー(有料会員)がいる成熟したサービスですが、現在もすごいペースで成長しています。 Netflix、第4四半期決算で大幅増益--加入者数は400万人増 - CNET Japan 利用できる地域は限られますが、日でもレコメンデーションのコンテストNetflix prizeの開催や、AWSをいち早く活用した企業として知られています。 Netflixは先に紹介したNetfix Prizeでレコメンデーションの性能向上に懸賞金をかけたほど、レコメンデーションがサービスの重要な位置を占めています。 視聴された映画の2/3はレコメンデーション経由らしいです。 Todd Yellin(Vice President of Product Innovation at Netflix)は、「映画をピッタリの人にピッタリのタイミングで

    Netflixはどのように映画をジャンル分けしているか - 不可視点
  • 園子温が苦手な私による園子温論 - チェコ好きの日記

    「ま、うちらみたいなさ、筋金入りの映画ファンからすると、園子温って映画的にダメなんだよね」。 上記の言葉は、私がいったわけではありません! 園子温に、ある日飲み屋に行ったら自分のことがそういわれているのを聞いてしまった、と書いてあっただけです。 私はこの人たちの言葉に賛同するわけではありませんが、それでも、いわんとしていることは何とな〜くわかります。実は私も、園子温映画が苦手な1人でして、今回このエントリを書くにあたって「何で苦手なのかな〜」と考えていたら、飲み屋で園子温映画を酷評していたらしい彼らと、遠からぬ結論になりそうな予感がしました。けれど、「映画ファンからすると、映画的にダメ」というのでは、あまりにも乱暴すぎます。もうちょっと丁寧に、園子温のダメさを語ってみよう。あるいは、ダメじゃなさを語ってみよう……というのが、このエントリの主旨です。 が、しかし、私も園子温という人に

    園子温が苦手な私による園子温論 - チェコ好きの日記
  • NDS#36 Go言語入門

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    NDS#36 Go言語入門
  • 天かすは本当に自然発火するのか

    「天かすの自然発火」が原因と思われる火災が頻繁に起こっているという。 天かすの自然発火? そんなの超自然現象としか思えないことが当に起こるのか。天かすを5kgを揚げて実験してみた。