2023年12月14日のブックマーク (586件)

  • アニオタになってそろそろ20年くらいになりそうだがアニメの知識が驚くほど..

    アニオタになってそろそろ20年くらいになりそうだがアニメの知識が驚くほどない 「監督が…」「声優が…」「雑誌で…」と最近オタクになった友達のほうが詳しくて相槌以外できない コミケとかアニメイトに誘ってくれるが…すまん、あんまり興味ないんだ

    アニオタになってそろそろ20年くらいになりそうだがアニメの知識が驚くほど..
  • Gunosyのフロントエンド - Qiita

    この記事はGunosy Advent Calendar 2015の8日目の記事です。 お疲れ様です。おはようございます。@axrossといいます。シングルページアプリケーション書いてメシをわせてもらっている人間です。 今日は、「Gunosyでフロントエンド」って言葉がピンと来ない方が多いなという印象があるので、そのあたりの話をしようと思います。 Gunosyのフロントエンド領域 Gunosyは今はiOS/Androidアプリケーションを主体としてサービスを展開していますが、Web版もあったりします。また、iOS/Androidアプリケーション内にも、「グノシーマンガ」といったコンテンツがあり、これはWebViewにを用いて提供しています。 Gunosyは結構早い段階からReactを採用しており、既にいくつかのプロジェクトReactによって作られています。僕がコミットしているのは、だいた

    Gunosyのフロントエンド - Qiita
  • Gunosy AdServerのデータ周りの話

    エムスリー x Gunosy Beer bash! http://gunosy-beer.connpass.com/event/22825/ 主にデータストア(Redis)やtd-agent周りの辛い話と対処法について書いてあります。

    Gunosy AdServerのデータ周りの話
  • 「事業を差別化できる技術」を生み出す - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、CTOのあんちぽちゃんです。 先日、このブログで組織面における「いるだけで成長できる環境」というコンセプトについて書きました。一方、技術面におけるコンセプトもあって、その中でキーワードとして「事業を差別化できる技術」というフレーズを提示しています。 そのような技術を我々が作っていくためにはどうしていけばいいのか、エンジニアに関する制度的取り組みはそのこととどう関係しているのかについてあらためて社内向けに文章にまとめたのですが、せっかくなのでこちらにも掲載しておこうと思います。 この話の前提になっている「エンジニア職位制度」については、私が書いた以下のエントリをご参照ください。 ペバボのエンジニア職位制度のアップデートについて エンジニア専門職のグレードについて詳細な役割定義は必要か? (このエントリはPepabo Advent Calendar 2015の25日目の記事です)

    「事業を差別化できる技術」を生み出す - Pepabo Tech Portal
  • 『ガーターベルトの付け方』を勘違いしている人はかなり多いらしい→絵を描く人は検索画像に注意

    永田 芙蓉 @FUYOUchan_ これほんとにさ、パンツ後やでって言ったらびっくりされるんやけど。 普段から実用的な目的でたまに使うんやけどさ、パンツ下に履いたらベルト部分パカパカするし腰のところは動くしで邪魔。 twitter.com/hiyoyo1996/sta…

    『ガーターベルトの付け方』を勘違いしている人はかなり多いらしい→絵を描く人は検索画像に注意
  • 200冊読んだぼくがガチでオススメする8冊 - 読書めも

    の感想をぼちぼち書いていたら、いつの間にやら200冊突破したので、いままで読んだなかで、自分がおもしろかったと思う8冊を紹介します。 ジャンルはバラバラ。ただし、ページ数が多いのばかり紹介してるから、お休みの日に読むことをオススメします。 ある日突然我が子がじぶんの子どもじゃないと分かったら? ねじれた絆―赤ちゃん取り違え事件の十七年 (文春文庫) 作者: 奥野修司 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2002/10 メディア: 文庫 クリック: 2回 この商品を含むブログ (4件) を見る 福山雅治が主演だった映画「そして父になる」の原作。あなたは愛情をかけて育てていた我が子が、ある日突然じぶんの子どもでないと言われたらどうするだろうか? これは、実際に起きた赤ちゃん取り違え事件をもとにしたノンフィクションだ。赤ちゃん取り違え事件、というと大変な問題だ!と多くのひとが思うかもしれな

    200冊読んだぼくがガチでオススメする8冊 - 読書めも
  • そろそろ大人免許証を発行して欲しいのだが

    成人年齢を引き下げみたいな話は、それはそれとして色々あるとは思うのだが、それとは別の枠組みで、30、40、50など節目節目に、その歳相応の免許証を発行してはくれぬのだろうか。 その免許では、講習と試験があり、その時点でのアップトゥーデートな社会情勢だったり歴史など昔の義務教育から既に変わってしまった事などを勉強し試験とする。 分かりやすいところでは、その免許やグレードに応じて税金を減免し、大人の資格が無い奴は重税にし、更に家庭を持たせなくする。こうすれば皆まじめに勉強し、アホな奴が子作りをして負の連鎖を避けられるであろう。 個人的には選挙などを考えると別に若い成人というのは、特に文句はないのだが、結果的に大人になる資格のない奴が大人になっているのが一番問題なのではないだろうかと思っている。

    そろそろ大人免許証を発行して欲しいのだが
  • 今年が終わるまでにはまだまだ余裕があるので、読書がしたい

    1冊で人生が変わるなどと思うな、と誰かがお説教していた記憶があるので、 ここ増田で今年読むべき50冊を募集したいと思います。 あなたの人生に一番インパクトを与えた1冊を教えて下さいませんか。 ジャンル不問! (でもあんまり高価すぎないのほうがいいかも。Kindleでもダイジョーブです) ご協力に感謝しながら、並べてみました(ありがとうございます)作業中です城平京『名探偵に薔薇を』筒井康隆『エディプスの恋人』(『家族八景』『七瀬ふたたび』)ティムール・ヴェルメシュ『帰って来たヒトラー』沼正三『家畜人ヤプー』レオナルド・サスキンド『宇宙のランドスケープ 宇宙の謎にひも理論が答えを出す』佐藤優『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』『獄中記』岩波文庫編集部『世界名言集』リチャード・ドーキンス『利己的な遺伝子』蓮實重彦『反=日語論』宮崎駿『風の谷のナウシカ』(全7巻)谷崎潤一郎『春琴抄

    今年が終わるまでにはまだまだ余裕があるので、読書がしたい
  • 今更ながらデレアニの感想を書きなぐってみる - めぐりあいクロニクル

    放送終わってからどれだけ時間経ってんねん、って感じですが、 今更ながらシンデレラガールズのアニメについて適当にアレコレ書いてみようかなと。 気付けば明日はもうライブの日らしいので、まあそういう意味ではある種良いタイミングなのかもしれない、と自己弁護。 わざわざ見返したりせず記憶頼りで書いてるので、いろいろ内容おかしいかもしれませんがご容赦ください。 ※別にどっちが良い作品かとか優劣をつけたいわけではないんですが、 アニマスと比べてここが良かった・悪かったみたいな話がけっこう多くなるので、 そういうのを不快に思う人にはごめんなさい。 シンデレラガールズのアニメとして まず、"シンデレラガールズのアニメ"として良く作られていたなあと素直に思います。 公式のやらかしで混沌状態にあったり、そのせいでファンが繊細で過敏になってたり、 設定上の制約がいろいろあったりといろいろ大変すぎた家アニマスに比

    今更ながらデレアニの感想を書きなぐってみる - めぐりあいクロニクル
  • リモートワークが教えてくれたこと - FAKELOG

    みなさん、こんにちは! 今日も、リモートワークしてますか! リモートワークを卒業して学校に登校している @fakestarbaby です。 詳細は、こちら の記事をご覧ください。 この記事は、リモートワーク Advent Calendar 2015 - Adventar の 12月7日の記事になります。リモートワークのメリットやデメリット、導入するにあたって気を付けなければならないことや運用方法などについては、色んなひとが色んな知見を共有してくれていると思うので、私は、リモートワークをしていたときに学んだことについてお話ししたいなぁと思います。 初めてのリモートワーク 私は、前職で初めてリモートワークを経験しました。私以外の社員は全員外国人で、日チームは私一人だけという極めて特殊な職場でした。そのため、リモートワークをせざるを得ない状況にありました。 通勤時間ゼロの恩恵 リモートワーク

    リモートワークが教えてくれたこと - FAKELOG
  • はてなにおけるリモートワークあれこれ - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ

    こんにちは。このエントリは、はてなデベロッパーアドベントカレンダー2015の11日目です。 developer.hatenastaff.com 昨日は id:tarao によるこちらのエントリでした。 developer.hatenastaff.com はてなでは、東京と京都にそれぞれオフィスがあります。また、宮城と愛知のそれぞれの自宅からリモート勤務をしているスタッフもいます。 今まで何度かはてなにおけるリモートワークについて書かれたブログエントリがありましたが、今日はその最新版をお届けしようと思います。 全社的なリモートの仕組みについて まずは、全社的な仕組みについて。 はてなでは、ポリコムのテレビ会議システムが導入されています。 ポリコムは東京と京都のそれぞれの会議室やセミナールームなどに設置されていて、拠点間の会議はこれを使って行われます。 また、はてなでは始業時に全員参加の朝会が

    はてなにおけるリモートワークあれこれ - だいくしー(@daiksy)のはてなブログ
  • ISUCON5 with Golang

    Presentation for GoCon 2015 Winter

    ISUCON5 with Golang
  • 目標は立てる過程で議論することに価値がある | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める! サイボウズ式編集部より:著名ブロガーをサイボウズ外部から招いて、チームワークに関するコラムを執筆いただく「ブロガーズ・コラム」。はせおやさいさんが考える「目標を目標のまま終わらせないための考え方です」。 目標設定、どうしていますか? こんにちは、はせおやさいです。 いよいよ年の瀬。今年の振り返りをするとともに、次の目標を意識する季節でもありますね。以前、「目標設定後の運用」について書きましたが、今回は「目標の立て

    目標は立てる過程で議論することに価値がある | サイボウズ式
  • みんなのこと愛してる

    お酒飲んだりすごい好きな曲聴いたり(安藤裕子ののうぜんかつらとか) するとたまにもう果てしなくおセンチな気分になってしまう 彼氏いるけど、彼氏の友達のこともわたしの自分の女友達のことも 従姉妹のことも、いつか飲み屋で出会ったあの女の人も男の人も おじさんもマスターもおかまのお姉さんも、 直接血が繋がってないけど一瞬でもすごく楽しい時を過ごした いろんな人の事を思い出して、 その人たちみんなのことがもう懐かしくて、 ものすごく愛おしくなってしまって、 そういう人みんなのことを同じ分量で、 目一杯ただひたすら愛でていたい 自分は1人しかいないからほんとはそれは 絶対不可能なことなんだけど、 それが不可能だというのがすごく寂しくて、 もどかしくて仕方なく、 なんだかもう泣けてきてしまう。 ほんとはあの人とはもっともっと仲良くなれるはずなのでは もっともっと愛したいのに、(恋愛ということではなく、

    みんなのこと愛してる
  • パートに出た話

    ここ数ヶ月パートを始めた。 家計を助ける為、という名目ではあったが実際は今一番好きなアイドルに、お金を気にせずに貢ぐ為だった。 夫からは、普段から「早くパート行ってくれ。そしてお小遣いをくれ」と耳にタコが出来るくらい言ってきていたので、私がパートに出る事には大賛成だった。 でも私は渋った。パートに出ると自分がどんな風になるか分かっていたからだ。 しかし、一番好きなアイドルに貢ぐ、と言うかCD、アルバム、DVD、雑誌を購入するのにあまりに莫大な金額が掛かることが分かり、私は重い腰を上げパートに出るべく偶然見つけたとあるお店に電話した。 そこのお店は随分と人が足りていないのか、電話をしたらその日の内に面接来ることは出来ないか、と打診された。しかしその日は風邪を引いた子供たちの病院があったので面接は後日にしてもらった。 そして面接当日。まさかの立ったままで行われた面接では、あまり重要な事を聞かれ

    パートに出た話
  • 1,000冊以上の本を読んだ私が、年末年始に再読したいビジネス書5冊 - ライフハックブログKo's Style

    年末ですね。長期連休に入った方も多いのでは。 年末年始にのんびりするのはもちろん良いですが、この長期連休でないとできないこともあります。大掃除旅行旧友と会う 時間の取れる年末年始に「読書」するのも良いのではないでしょうか。 特に、長年読み継がれる名著と言われるものを年末年始に読み、2015年の振り返り2016年を充実した1年にする準備をするのが良いと考えます。 これまで1,000冊以上のビジネス書を読み、マインドマップ読書術の講師も務める私自身が、連休中に再読しようと決めたは以下の5冊です。

    1,000冊以上の本を読んだ私が、年末年始に再読したいビジネス書5冊 - ライフハックブログKo's Style
  • スプリンクラーで塗るガチエリア戦術 - 妄想科學倶樂部

    スプラトゥーン発売から半年。皆様イカがお過ごしであろうか。 今日は若人に反射速度で敵わないとお嘆きの老イカ諸君に向けて「戦わずしてウデマエを上げる」方法についてご紹介する。 戦わずして、とはいっても勿論ガチバトルをやらなければ上がらないわけで、あくまで「直接戦闘を避けつつガチバトルで勝つ」ための方法、ということになる。 用意するもの .96ガロン(お好みで別のスプリンクラー持ちブキ) ガチエリア ガチバトルのルールは3種類あるが、この中で一番楽に戦えるのが「ガチエリア」であろう。 ガチエリア戦が他と明確に異なるのは、「固定されたエリアを取り合う」こと。つまり主戦場が動かないため、状況が大きく変化しにくく、パターン化された戦術だけでも乗り切れる。また塗りの重要性が非常に高いため戦闘が苦手でも充分に立ち回れる。 そして、塗りに特化したサブといえばスプリンクラーである。 ほとんどのマップでは、ス

    スプリンクラーで塗るガチエリア戦術 - 妄想科學倶樂部
  • データビジネスに関して2015年に読んだ本 - About connecting the dots.

    気がつけば2015年も大晦日で,早い一年でした.ということで,恒例の今年読んだ紹介をしておきたいと思います.ちなみに昨年と一昨年のはこちら.各セグメント毎に,個人的に参考になった順,面白かった順に並べています.マーケティングとマネジメントが前面に出ているのが,普段のお仕事で担当しているのがそっちメインだから,というだけで他意はないです. smrmkt.hatenablog.jp smrmkt.hatenablog.jp マーケティング USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? 作者: 森岡毅出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店発売日: 2014/02/26メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見る最近メディアでもやたらと取り上げられているUSJの森岡さんの,USJ復活劇についてまとめられた.徹

    データビジネスに関して2015年に読んだ本 - About connecting the dots.
  • 【画像】あ、ゲーム史変えたなって感じたゲーム : キニ速

  • PHPのインターン化文字列とは何か - hnwの日記

    このエントリは闇PHP Advent Calendar 2015の3日目です。なぜか@do_akiさんによる4日目の記事「ZEND_TICKS と tick 関数」を読んだ後で書いています。 稿では、あまり日語での説明を見たことがないPHPのインターン化文字列(interned strings)について紹介します。 文字列のインターン化とは 文字列のインターン化というのは多くのプログラミング言語で採用されているテクニックで、同じ不変文字列がプログラム中に何度も登場するような場合に、毎回文字列をコピーするのではなく同じ文字列を共有することで実行時間やメモリ消費量などを有利にするようなものです。Wikipediaの「String interning」なども参照してください。 internというのは軍などで使われる単語で、抑留というのが日語で一番近い単語だと思いますが、どうもピンとこないの

    PHPのインターン化文字列とは何か - hnwの日記
  • 個人的に参照することの多い機械学習の本 - EchizenBlog-Zwei

    機械学習をおすすめする記事をいろいろ書いてきたけど、純粋に自分が活用しているについて書いたことがなかった気がしたので書いておきます。必ずしもおすすめではないかもしれません。ベイズ1冊、DL1冊、凸2冊の計4冊。 パターン認識と機械学習 なんだかんだで最も参照頻度が高い気がしました。ベイズに寄りすぎている感はありますが、だいたい必要なことはこれに書いてあるので何冊も手元においておかなくていい便利さがあります。 深層学習 (機械学習プロフェッショナルシリーズ) DLまわりだとこれが一番わかりやすい印象です。変な政治パフォーマンスがなくて純粋に機械学習としての差分が書いてあるのでよい感じ。 東京大学工学教程 情報工学 機械学習 大半はPRML読めばいい感じの内容ですが、オンライン機械学習まわりはこっちのほうが良いです。下記の確率的最適化を読む前に読んでおくとだいぶ見通しが良くなる印象。 M

    個人的に参照することの多い機械学習の本 - EchizenBlog-Zwei
  • スラドに聞け: 2015年版「読んでおきたいコード」は? | スラド デベロッパー

    他人の書いたコードを読む能力はプログラマーにとって重要とされており、コードリーディングに関する書籍も出版されている。 しかし、オープンソースプロジェクトは数多く、読み慣れない素人には良いコードの選定すら難しい。プログラマーごとにターゲットが異なるため、読んで役立つコードも人それぞれだろう。今年はGoogleAIAppleSwiftMicrosoftのVisual Studio Codeなど、新たにオープンソース化された注目すべきプロジェクトもある。 そこで、あなたの知っている領域において「今年はこのコンパイラのコードがすごかった」「このJavaScriptフレームワークはコードが綺麗」「これはモダンなCコードを書くためにぜひ読むべき」と思うコード・プロジェクトについて語っていただきたい。 2015年と銘打ってはいるが、今年に限らず、少し早めの年末大掃除のつもりで記憶をさかのぼってい

  • オール◯ター感謝祭もどきアプリで社内イベントを乗り切る - はらへり日記

    はじめに この記事はアイスタイルアドベントカレンダー24日目の記事です。 qiita.com 納会の紹介 弊社では毎年、夏と冬に社員を労う納会なるものが開催されます。 【2015納会開催】今日はアイスタイルグループ納会が開催されました!グループ社員一堂に会して大賑わい♪毎年恒例の新入社員企画コーナーは題して「アイスタイル感謝祭'15」!アイスタイルにまつわるコアなクイズや、社長の吉松と経営陣の腕相撲大会などで盛り上がりました☆Posted by アイスタイル on 2015年12月18日 写真を見るととても賑やかですね! そして、この夏と冬には世にも恐ろしい納会新人企画というコンテンツがあります。 私は新卒なのでこの企画を行う立場にありました。 納会企画 この企画のハードルはなかなか高く、以下の要件を満たす必要がありました。 400人近くの社員をたった数人で楽しませる 一発芸は求められず、

    オール◯ター感謝祭もどきアプリで社内イベントを乗り切る - はらへり日記
  • 1年目のErlangプログラマが嵌まる20のポイント - Qiita

    Erlangを業務で書き始めて1年半ほど経ちましたが, その間に自分自身で嵌まったこと. そして, 身近な人が嵌まっていたポイントを纏めてご紹介します. (ついでによく見る誤りも...) バイナリ バイナリパターンマッチで済むものは正規表現を使うべきではない Url = <<"http://test.net/hoge">>, re:run(Url, <<"http://.*">>).

    1年目のErlangプログラマが嵌まる20のポイント - Qiita
  • 10年を超えたサービスの改善を加速する土台作り - Pepabo Tech Portal

    ご契約数100万ドメインを超えるムームードメイン開発チームの@pyama86です。これはPepabo Advent Calendar 2015の8日目のエントリです。 今日は2004年1月15日より提供を開始し、もうすぐ12年目を迎えるムームードメインのサービスの改善を加速する仕組みについて紹介します。 はじめに ムームードメインは主な開発言語はPHPを利用しています。先に記載した通り、12年目をもうすぐ迎えるサービスで、故に12年分のプログラムコードが詰まっていることもあり、現代の設計手法では採用し得ないような実装も所々に残っています。その一例として下記のような実装があります。 example.php require_once 'global_function.php'; $client = new exampleApi(); $result = $client->execApi();

    10年を超えたサービスの改善を加速する土台作り - Pepabo Tech Portal
  • 『面白ければなんでもあり』? 加点法で考えるラノベ編集者のコンテンツ論 - ぐるりみち。

    「そげぶ」*1を知ったのは、高校生の頃だったと記憶している。 当時、ケータイのSNSでつながっていたネット友達がやたらと「禁書目録」なる単語を叫んでおり、いまだ中二病が完治していなかった高校男子の目に留まったのがきっかけ。──“禁書目録”と書いて、“インデックス”と読むとな? 異能力バトルもの? なにそれ面白そう。 案の定ハマり、アニメ化決定の報に狂喜乱舞し、なんやかんやでずーっと追いかけてきたライトノベル、『とある魔術の禁書目録』シリーズ。その担当編集者であり、他にも数々の大ヒット作品に携わってきた三木一馬さん、初の著書が『面白ければなんでもあり』でござる。 「編集者」としての方法論・考え方を記したハウツー書であり、筆者自身の経歴をまとめた自伝であり、面白い作品の作り方や売り方を分析したコンテンツ論、マーケティングでもある書。 編集志望の学生さんはもちろんのこと、ライトノベル文化が好

    『面白ければなんでもあり』? 加点法で考えるラノベ編集者のコンテンツ論 - ぐるりみち。
  • ドラマ視聴率でいまだ俳優女優に主因があるように言われるのは何故か - 空中の杜

    先日NHKの大河ドラマ『花燃ゆ』が最終回を迎えまして、その視聴率が12.0%と史上最低タイに低かったことが報じられております。 news.livedoor.com このドラマに限りませんけど、ドラマの視聴率が高かった、もしくは低かった場合、よくそれに出演、主に主演をしている俳優女優に注目され、そこが原因で視聴率が低かったように語られるケースはよくあります。別にこれは大河ドラマに限ったことではなく、他のドラマや映画などでも。 ただ、こういった風潮に違和感を持つ方は多いと思われます。つまり視聴率が低かったのは女優、俳優のせいではなく、純粋に話が面白くなかったからと。 何故か俳優女優の持っている視聴率のせいにされる傾向 いまだに「俳優が全て幻想」が業界に残っている 「天狗の仕業」 報道的な理由 気で俳優女優のせいと思いこんでいたらそれが一番救いがなさそう たぶん今がテレビの変革期、もしくは衰退

    ドラマ視聴率でいまだ俳優女優に主因があるように言われるのは何故か - 空中の杜
  • 2015年にインターネットでもっとも嫌われた15人 - YAMDAS現更新履歴

    Whatever happened to the 15 people the Internet hated most in 2015? - The Washington Post 2015年にインターネットでもっとも嫌われた15人とのことだが、日ではほとんど知られていない人も多いので、ちょっと参考になる日語記事をリンクしておく。以下、原文で順位が高い順に並べなおした。 Martin Shkreli エイズ治療薬、いきなり55倍に値上げ 製薬会社が大炎上 エイズ薬を1錠750ドルで売ろうとした傲慢CEOに鉄槌―ライバルが同じ薬を1錠1ドルで販売へ | TechCrunch Japan エイズ薬を法外な値段で売ろうとしたあのマーティン・シュクレリをFBIが逮捕 | TechCrunch Japan Walter Palmer セシル (ライオン) - Wikipedia ジンバブエの人気ラ

    2015年にインターネットでもっとも嫌われた15人 - YAMDAS現更新履歴
  • 成功した見出しの4つの秘訣とは?『ザ・コピーライティング』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    コピーライティングから、文章の書き方が学べる。 そんなことをこのところ感じています。 ということで、今日は、こちらの『ザ・コピーライティング』を読みました。 ザ・コピーライティング―心の琴線にふれる言葉の法則 作者: ジョン・ケープルズ,神田昌典,齋藤慎子,依田卓巳 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2008/09/20 メディア: 単行 購入: 24人 クリック: 207回 この商品を含むブログ (39件) を見る 成功した見出しの4つの秘訣とは? 1 得になる 2 新情報 3 好奇心 4 手っ取り早く簡単な方法 成功した見出しに共通していること。 こういった4つのことがあるということです。 とくに、得になるというのは大切ということです。 誰も、損になる方法を知りたくはないでしょうから、そうなのでしょうね。 これらを入れられると、見出しとして成功しやすいということです。 ブ

    成功した見出しの4つの秘訣とは?『ザ・コピーライティング』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • AVのパッケージってどんな人が作るの?元アダルト制作会社のデザイナーに聞く

    すいません!スマホでよく表示されるエロバナーを作っているデザイナーの人と知り合いの方いませんか?顔出しなし、匿名でいいのでインタビューしたいです。Posted by 菊池 良 on 2015年12月5日 すると、エロバナーがメインではないけれど、以前アダルト制作会社で働いていたデザイナーの方と繋がることに成功! 予定を変更し、AVのパッケージの作り方や業界について聞きました。約6,000字のインタビューです。 お話してくれたのはこの人 MontBlanc.(@MontBlanc04)さん。大学を卒業後、新卒でアダルト制作会社に入社。約4年間、デザイナーとしてDVDのパッケージやサイト制作に従事する。現在は転職し、スマホアプリ系の会社でUIUXの設計を担当。 イラストに挫折してアダルト制作会社に入った ─ MontBlanc.さんは新卒でアダルトのデザイナーになられたとのことですが、まずデ

    AVのパッケージってどんな人が作るの?元アダルト制作会社のデザイナーに聞く
  • エロい音楽の作り方を研究してみた|こおろぎ(裏)

  • 長編が書けない・オブ・ザ・デッド

    小説執筆指南書の類は結構読んでて、そのおかげだか何だかでプロットは作れるようになったんよ。プロットをもとにして掌編やら短編やらくらいの長さならそれなりに書けるようになったんよ。でも、長編が書けない。完成させられない。どうしても挫折する。おいおいこれだと新人賞応募できねえじゃん、みたいな。いや、短編募集してるところもあるけれどもさ。母さん、俺、長編をふつーに完成させられる一人前の半人前になりたいんだ。 三幕構成、了解。フリとオチ、OK。目的→障害→葛藤がドラマの基、わかった。 でも、文章(文)を書き続けるにはどうしたらいいんだ? 教えてくれ。俺は後何企画を倒れさせればいい? 何人あのツンデレ吸血鬼とあの爆乳天然娘のような犠牲者を出せば、俺は無力感から解放されるんだ。指南は何も答えてはくれない……。 書きはじめてすぐに「この話、つまらなくないかな?」と不安を覚えて、しばらくすると「この

    長編が書けない・オブ・ザ・デッド
  • 粘着面がないのにどこにでもくっつく「ふせん」、本当にどこにでも使えるのか試してみた

    貼ってはがせる、優れもの文具の付箋(ふせん)。ビジネスシーンや学びの場などで大活躍ですが、最近では多種多様のデザインや色、大きさが登場し、室内装飾など文房具の域を超えた使用方法もよく見かけます。そんな付箋の世界に、革新的な逸品が現れました! その名も「“魔法のふせん” magnetic notes(マグネティック・ノート)」です。 パッとした鮮やかな色 今年10月に発売されたこの商品は、販売開始わずか3日で、年間販売予定数の約50%を売り上げてしまうほど、爆発的な人気を博しています。大きな特徴は、粘着面がないこと。だから、張り跡を残しません。そして、どこにでも貼り付くというのです。 磁石のようにピタッと、しかも吸い付くように貼り付きます でも、当に「どこにでも」なのでしょうか? その実力はいかほどなのか、気になります。実際にあちこちに貼って、試してみました。 まずは木材に。こちらは普通に

    粘着面がないのにどこにでもくっつく「ふせん」、本当にどこにでも使えるのか試してみた
  • すげえ久々に FPS をやったんだが

    結論:めちゃくちゃ面白くて止め時がわからずやらないほうがよかった 最後にやったFPSはもう10年以上前のUnreal TournamentとCounter Strike。把握している最近のFPSの流れとしては、ガンガン突っ込んで、らったら物陰で回復して、もし死んでもどっかでリスポーンし。ヘリ乗ったりバイク乗ったり戦車乗ったりしてどっかんどっかんやるもんだと思ってた(動画とか人がやってるのを後ろで見たりする程度) で、レインボーシックス シージってゲームを始めた。12/10 発売。 もうね、これがね、当にやらなければよかった。ゲームを知らなければ良かった。グラの綺麗さとかリアルさとかそういうのは知らん。 ゲーム概要は、5人1チームの対テロリスト特殊部隊(キャラクターによって出来る事や武器が違う)を操作して、立てこもってるテロリストに対して色んなアプローチで目的を達成するゲーム。対テロリス

    すげえ久々に FPS をやったんだが
  • クロスボウや銃の発達は、市民革命に影響したか?の議論~弩の歴史や「物語の中の弩や銃」も

    銃やクロスボウで武装すれば『騎士階級』に対抗できるので庶民の地位を向上させ、それが市民革命に繋がった…というのはロジェ・カイヨワ氏あたりの論でしょうか、ひとつの歴史解釈としてよく聞きます(自分も聞いて納得していました)。しかし、その是非をめぐる興味深い議論を見かけました。 そこだけでも成立するのですが、以前から興味を持っていた話なので、過去にまとめ者がやりとりした「弩と日史」の話のほか、これまでコレクションしてきた、ボウガンや銃の発達が歴史を変える…という話を資料としてくわえたいと思います。

    クロスボウや銃の発達は、市民革命に影響したか?の議論~弩の歴史や「物語の中の弩や銃」も
  • GoがGoでGo!プリンセスプリキュアを作った #gocon #cure_advent - くりにっき

    はじめに 6日目 7日目:GoGoGo!プリンセスプリキュアを作った スライド板 エントリ版(内容はスライドと全く同じです) GoGoGo!プリンセスプリキュアを作った 自己紹介 【今期の嫁】キュアトゥインクル 【】キュアピース Agenda 「Go!プリンセスプリキュア」とは GoPrecureとは 使い方 go getしてimport プリキュアのインスタンスを作成 Name で名前を取得 Transform で変身 実際にはこんな感じ GoPrecureではフォームチェンジを忠実に再現 各プリキュアに対応するドレスアップキー 苦労したこと 例 プリキュアの他言語での実装の紹介 rubicureとGoPrecureの設計思想の違い rubicureの設計思想 GoPrecureの設計思想 まとめ 補足 プリキュアRuby実装 Go!プリンセスプリキュアは(今のところ)43

    GoがGoでGo!プリンセスプリキュアを作った #gocon #cure_advent - くりにっき
  • キラーパス色々

    ※相手は死ぬ(俺が殺される)質問という意味なので 正しい「キラーパス」ではない ・「休日は何してるの?」 定番中の定番 強化版に「ゴールデンウィークは…」とか「年末年始は…」なんてのもある FPSに費やした土日とMMOに費やした土日ではまったく違うものだが まともな人間からすればそれは「家で何もせずゴロゴロしてた」にカテゴライズされる 結果として休日は家でゴロゴロしかしないと受け取られる答えしかできない ・「趣味は?」 同上 自分にとっては格ゲーが趣味の人間とRTSが趣味の人間は別物だが ただの「ゲームオタク」にカテゴライズされる ・「どの娘がタイプ」 まず女性の顔が見れない 見れても覚えられない 当然名前も覚えられない なんとかひねり出して答えてもその人の顔は一分後には思い出せない 何らかの集まりの後日に聞かれると更に殺傷力が上がる ・「部活は何してた?」 この質問は字面通りではない こ

    キラーパス色々
  • それでは、日本には殺人も強盗も強姦も放火もないのだろう。〜藤岡信勝氏の南京事件否定論 - davsの日記

    前回の記事に続いて藤岡信勝氏が『正論』12月号に書いた南京事件について書いた記事について書く。 【世界記憶遺産】中国版「アンネの日記」こそが南京大虐殺がなかった証拠だ! 藤岡信勝(拓殖大客員教授)(1/10ページ) - 産経ニュース 藤岡信勝氏は、その記事のタイトル通り、程瑞芳日記こそ南京大虐殺がなかった証拠だ、と主張するだが、その論理は奇怪なものである。 仮に、強姦8件以下の被害が確かに程瑞芳の目撃した被害だとしても、つまり、彼女がこの点で嘘を書いていないと仮定しても、この資料の結論は全く奇妙なことになる。ここには殺人の記録が皆無だからである。前記・松岡氏の言う通り、これが、「中国人が、南京大虐殺をその当時、その場で記録した文章」だとすれば、この資料からは「『南京大虐殺』では殺人はなかった」という結論になる。これは矛盾した、無意味な命題であるから、結局は「南京大虐殺はなかった」という命題

    それでは、日本には殺人も強盗も強姦も放火もないのだろう。〜藤岡信勝氏の南京事件否定論 - davsの日記
  • jとkでの移動を矯正するためのVim pluginを作った - derisの日記

    記事はVim Advent Calandar 2015の13日目です。 来書こうと思っていたネタがあったんですが、若干ネタが大きかったため期間的に厳しく そのネタの内容を検討している時に思いついて作ったVim pluginについてご紹介します。 背景 みなさんはカーソル位置からスクリーン上に見える範囲の特定の行への移動はどのように操作されていますでしょうか? Vimmerは十人十色なので、様々なやり方があると思います。 例えば 気合でjjjjj・・・、kkkkk・・・を使う 5jや5kなどを繰り返し実行して距離を詰めた後に最後微調整する (relativenumberオプションを有効にするなどで) 目視で極力一発で目的の行に移動する 様々な縦方向の移動コマンドの中から状況にあった移動コマンドを選択する (/, }, { などなど) (vim-easymotionなどの) 移動系のVim

    jとkでの移動を矯正するためのVim pluginを作った - derisの日記
  • Scala先駆者インタビュー VOL.3  ビズリーチ竹添さん 〜前編〜 — 株式会社アットウェア

    Scalaのアドバンテージはどういうところか?」を深く考えた先に インタビューイー ビズリーチ 竹添 インタビューワー アットウェア 浅野/エリシール/ジェフ エムスリー 瀬良 浅野:今日は前回の瀬良さんからのご紹介で、GitBucket という Scala で書かれているオープンソースのGitHubクローンを開発されている、ビズリーチのCTO室チーフアーキテクト竹添さんです。まずは、瀬良さんから次の紹介者として竹添さんをご指名頂いた経緯をお願いします。 瀬良:このScala先駆者インタビューで、最初にヌーラボの吉澤さん、次に私という流れできましたので、毛色を変えた話をできたら面白いんじゃないかと思いました。というのも、Scalaインタビューを実施されているアットウェアさんが受託開発をやっています。そこで、前職で受託開発をして現在では自社サービスをやっており、双方でScalaを採用した竹

    Scala先駆者インタビュー VOL.3  ビズリーチ竹添さん 〜前編〜 — 株式会社アットウェア
  • Webデザインって難しいんだなぁ。

    絵画とかイラストとか3DCGだと凄い作品見たときは一目見て「すげぇ!」 ってなるじゃん? でもさ、多分GoogleとかTwitterとかAmazonとか、 そういう大きなWebサービスをデザインしてるデザイナーって 多分その界隈だと超一流の部類に入ってる人がやってると思うんだけど、 この手のものを見て「すげぇ!」ってなることはなかなかないと思うのよね。 Googleのトップページなんて超シンプルだし、 そもそも生活に馴染みすぎててデザインとか深く意識することすらあんまりないと思う。 最近たまに趣味の範囲で個人で企画してWebサービス作ったりしてるんだけど、 当然だけどデザイナーとかじゃないからデザインで結構躓くんだよね。 当にびっくりするほどダサくなる。 2000年前後に公開された個人ホームページみたいにならなくするだけでも 難しいんだなぁっていうのと何気なく使ってたWebサービスのデザ

    Webデザインって難しいんだなぁ。
  • 2015年振り返り - mizchi's blog

    思い出 1月~8月 Kobitoの開発 9月~12月 Qiitaの開発 SplatoonでS+達成 趣味ゲーム開発 Kobitoの開発 主にReactおじさん、Electronおじさんとしての成果がこれ。 とにかくエッジなライブラリを使って開発していて、何もかも足りないのでひたすら自分で足りないパーツを作っていた。 公開した成果としてはこのあたりになる。 https://github.com/mizchi/arda https://github.com/mizchi/md2react https://github.com/mizchi/stone-skin QIitaの開発 Kobitoは最新のテクニックでSPAを組み上げる手法だったが、Qiitaの開発における僕のテーマは「昔ながらのウェブアプリを段階的にモダンにしていくアプローチの模索」だと言える。 僕が開発に入る前のQiitaのフロン

    2015年振り返り - mizchi's blog
  • ブクマカおにいちゃんと増田の私

    今日もブクマカお兄ちゃんはブクマとスターを配りにやってきた。私がお兄ちゃんに抱きつこうとすると、はてブロお姉ちゃんが間に入って邪魔をした。私はお姉ちゃんの背中にぶつかって、地面に尻をつく。そのまま脱糞した。 「あたし、はてなスターが欲しいの。グリーンでお願い。ね、いいでしょ?」 はてブロお姉ちゃんが甘えた声を出す。ブクマカお兄ちゃんは、よしよし、と頭を撫でて「今日は特別だからな」と言ってグリーンスターを3個もあげた。 私は悔しくて、歯ぎしりしながらお姉ちゃんを睨みつけた。私は妹増田だから、スターがべられないのだった。それにはてブロお姉ちゃんはダサピンクのフリルのスカートを着ていて、童貞を殺しそうなほどにオシャレをしていた。 「ふふ、いいでしょ。GoogleAdsenseの収入で買ったのよ」 私は顔を真っ赤にして、お姉ちゃんにアッカンベーをしてやった。増田妹は、どれだけ頑張ってホッテント

    ブクマカおにいちゃんと増田の私
  • 2年目エンジニアがエンジニアリーダーをやってみた話 - ka-kari-cho’s diary

    これは 【その1】ドリコム Advent Calendar 2015 - Adventar 5日目の記事です。 4日目は JunJunHiroi さんの Ruby+Mechanizeによるファイル送信方法 です。 【その2】ドリコム Advent Calendar 2015 - Adventar その2もあります。 自己紹介 はじめまして、係長ともうします(「係長」というのはアダ名であり、弊社に係長という役職はありません)。 新卒でドリコムに入り2年目に突入しました。 某老舗ブラウザゲームのサーバサイドエンジニアをやっております。 最近のマイブームは かりゆし58 です。 去年のドリコムアドベントカレンダーにも参加していました。 1年目と2年目の対比として読んでいただくと面白みがますかもしれません。 AdventCalendar - 僕とドリコムの260日 - Qiita (内定者・就活生

    2年目エンジニアがエンジニアリーダーをやってみた話 - ka-kari-cho’s diary
  • 新卒デザイナーが1年間メンタリングを受けて感じたこと - Pepabo Tech Portal

    この記事は Pepabo Advent Calendar 2015 の18日目の記事です。 はじめまして。EC事業部デザイナーのほらおです。2014年に新卒デザイナーとして入社し、複数のプロダクトでUIデザインを担当してきました。 先日、僕のメンターの鹿さん(@shikakun)が書いた「メンタリング」は、可能か? というエントリが公開されました。EC事業部に配属されてから1年間鹿さんにメンタリングをしてもらっていたのですが、今回はメンタリングを「された」側の感想についてご紹介します。 あらまし 半年間のデザイナー研修を終え、今年1月にEC事業部に配属されました。慣れない環境のなかドタバタとしていたところ、ある日上長である安宅さん(@atakaP) に「メンター必要ですか?」と声をかけられました。 そもそもメンタリングもお悩み相談くらいのものと捉えていましたし、メンターという人もよくわかり

    新卒デザイナーが1年間メンタリングを受けて感じたこと - Pepabo Tech Portal
  • 自信が無いエンジニアこそコードレビューをするべき - Qiita

    概要 コードレビューを受けるのは勿論成長につながりますが、コードレビューをする側になるのも 成長出来るチャンスがたくさんあるなとここ1年で実感しました。 「レビュー」と付いているとすごいこう上からな感じがして 新卒のうちやあまり自信が無い時だと中々やらなかったり、 読んでもわからないからある程度みてあとは適当に流しちゃうとか そういう人も多いんじゃ無いかなと思います(自分もそうでした) どんなに短いプルリクでも、1つ1つのコードをしっかり見ることはメリットが物凄くあると思います。 そこで、実体験を元にコードレビューをする側に立った時のメリットを書いていきたいと思います。 自分では書けないコードがたくさん見れる 最大のメリットはここにあるなと思います。 自分じゃ思いつかないようなスマートな書き方や、知らなかったメソッド、 クラス構成などがどんどん目に入ってきて、 「なんでこう書いてるんだろう

    自信が無いエンジニアこそコードレビューをするべき - Qiita
  • Yahoo!ニュースでの複数プロジェクト間の技術分野の取りまとめ方

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog ニュース事業部 開発部の沼田です。 アドベントカレンダーの前日の記事は、Yahoo!ニュースのサービス面についての説明でした。今回は、そのYahoo!ニュースのサービスを作り上げるために、エンジニアがどのような体制で業務を行っているのかという視点で、簡単にYahoo!ニュースの中の人たちの体制を紹介させていただきます。 チーム開発を行っている方々にとってヒントとなることが、この記事の中に少しでもあればいいなと思います。ぜひとも参考にしていただけたらありがたいです。 Yahoo!ニュースエンジニアのおしごと Yahoo!ニュースにて「開発」と名のつくチームに所属しているエンジニアは58名。プロブラミングやシステム運用を行う人がほと

    Yahoo!ニュースでの複数プロジェクト間の技術分野の取りまとめ方
  • GoのSliceは実際どうなっているのか - BLOG::はるかさん

    この記事はGo Advent Calendarのエントリではありません。 Go言語を勉強する人であれば、誰でもがsliceの扱いに躓くであろう。sliceの扱いがちょっとよくわからなかったので、まだよくわかってないけど、ひとまずメモ。 Goのアセンブラに関するドキュメント A Quick Guide to Go's Assembler - The Go Programming Language A Manual for the Plan 9 assembler sliceをアセンブリから扱うには 結論から書くと、今のところの理解では、sliceを関数に渡すとき、フレームにはslice構造体のアドレス、len、cap、そして戻り値のアドレスが積まれている。つまり、次の様なコードを書けば、sliceのアドレスがSI、lenがAX、capがBXに入り、要素の最初の値を返す関数になる。 // fu

    GoのSliceは実際どうなっているのか - BLOG::はるかさん
  • 土日関係ない仕事してました。 独身時代は既婚子持ちの社員のおかげで遅番..

    土日関係ない仕事してました。 独身時代は既婚子持ちの社員のおかげで遅番、土日ばかりでした。 それで大きな顔されるのもムカついたけど、彼氏を作る時間もなくあっという間に時間だけが過ぎました。 他のトピで「独身を自由に過ごしてきたくせに不妊治療費の要求なんて」という意見が多かった。 今子持ちの人達のせいで晩婚化が進んでる事も分かってほしい。 デカイ顔だけしないで、フルタイムで働いて、独身者に婚活の時間を。

    土日関係ない仕事してました。 独身時代は既婚子持ちの社員のおかげで遅番..
  • 夫婦子育て共働きを支える技術 - Qiita

    @yut_h1979 です。 この記事は 2015年 Livesense Advent Calendar 第19日目です。 昨日は @boscoworks が、家庭の協力を得ながらシステム障害と戦う姿を描いてくれました。 ちなみに 彼の風呂掃除中に同居人が障害検知する という悲惨な状況を発生させたのはたぶん私です。この場を借りてお詫び申し上げます。 さて、そんな私には現在4歳と1歳の娘がいます。そしてはフルタイムで働いています。 そんな中、私は新卒から10年以上勤務した大手メーカーを離れ、Webエンジニアとして2015年1月からリブセンスにJOINしました。初めての転職は自分にとって大きな決断でしたが、お陰さまで充実した毎日を過ごしています。 日はこれまでと少し趣向を変えて、夫婦子育て共働き生活を送る上での取り組みについて書こうと思います。 1. 家事の自動化・省力化 1.1 共働き三

    夫婦子育て共働きを支える技術 - Qiita
  • お前らは金持ってる家に生まれたから忘れてるだけだと思うけど ゲームって..

    お前らは金持ってる家に生まれたから忘れてるだけだと思うけど ゲームって昔はソフトは(ファミコン以外はハードも)クソ高かった上に基無料で体験プレイとかも存在しなかったし 抱き合わせ販売とかアホみたいな行為が横行していて ソフト買うことそのものがガチャみたいなものだったぞ

    お前らは金持ってる家に生まれたから忘れてるだけだと思うけど ゲームって..
  • 研究の懐事情 How much? - 武蔵野日記

    年度末が近づいてきたので、来年度に向けた準備をしたりする。学生が22人になる予定なので、また少し機材を買い足す必要があるのだが、研究室を運営するのに一体年間いくら必要か? というのはあまり考えたことがない人が多いと思うので、まとめてみる。これを多いと思うか少ないと思うかは人それぞれだろうが、研究の必要経費、というわけである。 まず計算機。情報系なので学生1人あたりノート PC が1台必須で、4年で減価償却として1台15万円で、1年あたり 15 * 20 / 4 = 75万円。 次に国内旅費。東京から大阪まで往復3万円、1泊1万円として、ざっくり出張1回5万円とする(研究会なら1泊、全国大会なら3-4泊で、日全国どこでも開催されるので)。学生1人が年間最低1回全国大会または研究会で発表し、半数は若手の会にも参加するので、1年あたり 5 * 20 * 1.5 = 150万円。また、研究室合宿

    研究の懐事情 How much? - 武蔵野日記
  • 16歳の学生らが開発する『Way to the Woods』が美しい。親子の鹿が奇妙な場所に迷い込むUE4製3Dアドベンチャーゲーム、「もののけ姫」や「千と千尋」の影響も - AUTOMATON

    ホーム Indie Pick 16歳の学生らが開発する『Way to the Woods』が美しい。親子の鹿が奇妙な場所に迷い込むUE4製3Dアドベンチャーゲーム、「もののけ姫」や「千と千尋」の影響も 全記事Indie Pick

    16歳の学生らが開発する『Way to the Woods』が美しい。親子の鹿が奇妙な場所に迷い込むUE4製3Dアドベンチャーゲーム、「もののけ姫」や「千と千尋」の影響も - AUTOMATON
  • Unityで人生を多少変える方法

    このエントリはUnity 2 Advent Calendar 2015の12/11分の記事です。 たいそうなタイトルですが、自分がUnityを使い始めて、何を作ってどれくらい状況が変わったかを書いてみます。技術エントリがほぼ100%の中、申し訳ありませんw 1.Unityとの出会い 元々ゲームエンジンといえばUnrealEngineとMT FrameWorkくらいしか知らなかったのです。UDK3は触ってみましたがほぼ意味不明だったので完全放置でした。 しかしながら仕事で使用していた3D系のシミュレータがあまりにもひどすぎて、何か代替案を立てる必要に迫られていました。これが2012年の11月です。ちょうどUnity4がリリースされるのと同時期でした。 つまり必要に迫られてしかたなく使い始めたと言う状況ですw これで少し人生の方向が変わり始めた。 2.iOSアプリを作りはじめる 前々からiOS

    Unityで人生を多少変える方法
  • ある日、目が覚めたらRails(のテスト)が壊れていた - Qiita

    <この記事は「Money Forward Advent Calendar 2015」の12日目の記事です> Railsでアプリを書いたり、RubyRailsを書いたり(主にBug Fix)しています。金子です。 前書き RailsのCIではRailsのmasterとRubyのtrunkでテストが回っています。普段、趣味でこのテストを眺めていて、テストが壊れたりすると原因を調べてFixしたりしています。 RubyにもRailsにも毎日新しい機能が入っていますので、それらが衝突して思わぬバグが生まれることもあります。今年見ていて面白かったバグを3つほど紹介したいと思います。 第3位 突然の大量Error 例えばテスト結果はこちら。 1) Error: BelongsToAssociationsTest#test_with_select: ArgumentError: wrong number

    ある日、目が覚めたらRails(のテスト)が壊れていた - Qiita
  • 先週現地の人に聞いた、今回のミャンマーの選挙の見かたが180度変わった

    昨日まで1週間ほどミャンマー旅行に行っていました。 その際、アンチ・アウン=サン=スーチーさんなミャンマーの方とたまたま1時間ほど話す事ができました。運よく連絡先もゲット。 勉強不足だということが主な原因ですが いままでニュースで聞いた話しとはガラッと異なる内容で興味深かったので下記、まとめてみました。 長いですが、よければお付き合いください。 また、事実かどうかは不明ですが、ひとつひとつ調べていると遅くなるので、とりあえずは記載。 事実と異なる場合は随時加筆したいと思います。聞いた話を書いているので「~とのことです」が多いのはご勘弁ください。 なお、投稿者のコメントは#を文頭つけます。 2011年以降のミャンマーでは民主化への大規模な転換を行っていた。2011年、ミャンマーでは市民に対して友好的な派閥の軍部が政権を取った後、 政府の主導で緩やかに民主化の道をたどってきているので 今回の選

    先週現地の人に聞いた、今回のミャンマーの選挙の見かたが180度変わった
  • 「見てもらいたい」は、きっと複数のモチベーション源に支えられている - シロクマの屑籠

    羽生結弦選手と「承認欲求」 - いつか電池がきれるまで 読みました。 羽生選手、すごいですよね。スケート上での演技はもちろん、「見てもらいたい」という気持ちを持ちながら「怖さ」を超克するのも大変なことです。 「見てもらいたい」気持ちは、うまく働けば実力以上の力を引き出してくれるけれども、人を萎縮させ、足を引っ張ることもある難しいものです。スポーツ以外の世界でもそうですが、「見てもらいたい」気持ちに“負けて”どれだけたくさんの人が涙を呑んできたことか。 「見てもらいたい」「認められたい」といった気持ちを生かせるか殺してしまうかは、さまざまな要素に左右されます。 たとえば、まだ若い選手が声援を味方につけて大活躍することがあります。ところが同じ選手が実績を重ねるうちに「見てもらいたい」気持ちが重荷になり、実力が発揮できなくなってしまうことも珍しくありません。 「見てもらいたい」気持ちをプレッシャ

    「見てもらいたい」は、きっと複数のモチベーション源に支えられている - シロクマの屑籠
  • 認識の枠組み - やしお

    自分が物事をどう把握しているのか(それを、自分がどう認識しているか)について一度全体をまとめておきたいと思った。 (1)認識の枠組みの概形、(2)それがもたらす価値観、(3)枠組みの限界点、(4)関係する過去記事へのリンク の4つに分けている。 (1) 認識の枠組みについての基的なアウトライン 体系、システム ある命題が、別の命題から論理で導出される。こうして論理で結ばれた命題のネットワーク(システム、体系)がある。その根には「何からも導かれていない命題」がいくつかあり、それらがそのシステムの仮定(=前提、公理)である。 論理は客観性、仮定は主観性に属する。 論理は「こうだから、こうなる」という形式によって、「誰にとってもそうである」、あるいは少なくとも「誰にとってもそうであり得ると、自分が信じられる」ものであって、客観的である。 仮定は何からも導かれていないため、「とにかくこうだ」と

    認識の枠組み - やしお
  • 2015年読んで面白かった本15+1冊 - NPOコンサルタント堤大介のブログ│朝ぼらけタイガー

    こんにちは。読書好きのNPOコンサルタント堤大介( @22minda )です。記事では私が2015年に読んだの中から特にオススメのをご紹介します。 記事の概要 昨年のまとめ記事 小説・エッセイ以外の 国家はなぜ衰退するのか(上・下) エピゲノムと生命 知の英断 フェルマーの最終定理 武装解除-紛争屋が見た世界 学力の経済学 ユダヤ人の歴史 ダイアローグスマート 城を攻める 城を守る 社会的インパクトとは何か こんな夜更けにバナナかよ 小説 華麗なる一族 カラマーゾフの兄弟 流 路 鏡のなかの鏡 記事の概要 気づけば年の瀬です。書評書きたいも溜まっているのですが、書こう書こうと思っているうちに今年が終わってしまいそうですのでまとめだけでも。書評は全く書けてませんでしたがはしっかり読んでました。 今年は100冊読破を目標に掲げていたのですが、達成率は8割程度。あまり良くないので

    2015年読んで面白かった本15+1冊 - NPOコンサルタント堤大介のブログ│朝ぼらけタイガー
  • 日本SF作家クラブ問題を推理する

    謎は7割ぐらい解けたように思うが自信がないのであとは増田の週末探偵たちに任せた。 藤田直哉の主張SF作家クラブの黒幕は巽孝之・小谷真理夫であり、多数の影響下にある会員を操って、自分の意に添わぬ会員を攻撃させている。かつてはSF作家クラブへの大森望入会拒否事件の際、大森を入会させようとした会長・瀬名秀明がそのターゲットとなり、今は自分がターゲットにされている。 確実に事実として言えること。・巽孝之・小谷真理夫と大森望は死ぬほど仲が悪い。 ・巽夫はSF作家クラブでは結構偉い人で、大森望のSF作家クラブ入会を阻止すべく、大森望を非難する文章を総会で配るなどして1/3以上の「入会反対」票を集め、大森のSF作家クラブの入会を阻止した。(結果として小川一水など人気作家の大量退会を招いた) ・これに前後して瀬名秀明が会の改革に取り組んだらしいが、クラブの古株のメンバーといろいろ対立があって会長を途

    日本SF作家クラブ問題を推理する
  • 『新卒入社2年目エンジニアがGitHubにAndroidのライブラリを公開してみて感じたこと』

    新卒入社2年目エンジニアGitHubAndroidのライブラリを公開してみて感じたこと | サイバーエージェント 公式エンジニアブログ はじめましてー。 サイバーエージェント入社2年目のAndroidエンジニアな@magiepoohです! 業務ではもっぱらAndroidを書いています。(楽しい!) @kakerukaeruさんに続き、アドベントカレンダー2日目を担当させていただきますーヽ(=´▽`=)ノ 現在、僕はAmebaFreshという動画サービスのAndroid版を開発中で、言語はJavaではなくKotlinを使っています。 Kotlinという言語について書き出すとアメブロの最大記事文文字数(全角20,000文(半角40,000文字))を超えそうなので、Kotlinに関しては @satorufujiwaraさんや@AAkiraあたりがKotlinアドベントカレンダーに書くことを

    『新卒入社2年目エンジニアがGitHubにAndroidのライブラリを公開してみて感じたこと』
  • 問題解決の3つのステップ『はじめてのロジカル問題解決』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    問題解決。 どうやって考えると良いか。 今日は、こちらの『はじめてのロジカル問題解決』を読みました。 はじめてのロジカル問題解決 作者: 渡辺パコ,音羽真東,大川恒 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2009/05/25 メディア: 単行 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (2件) を見る 問題解決の3つのステップ Step1 まず「全体把握」 Step2 出火箇所から「因果関係」を探ってみる Step3 どこの火から消すかを考えて、「打ち手」を探す いきなり問題を解決しようとするのではなくて、こういった3つのステップを踏むと、適切な打ち手を見つけられるということです。 問題を解決できないときというのは、 適切な打ち手が見つからないときでしょう。 だから、適切な打ち手を見つけるために、こういうステップを踏むということです。 Where?→Why?→How?の3

    問題解決の3つのステップ『はじめてのロジカル問題解決』 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • プログラマの3大美徳と子育て — Medium

    これを書いているのは12/21ですが、「子育てプログラマ・ITエンジニア・Webデザイナー Part 2 Advent Calendar 2015」でふと見たら間が抜けていたのでさっと12/9の分を埋めてみます。 私は3歳と2歳の二人の子供がいる、Web系システムのサーバー側を主に見ているプログラマです。普段の私の子育てに関しては以前書いたこちらの記事をどうぞ! 俗にプログラマの3大美徳と言われるものがあります。「怠惰(laziness)」「短気(Impatience)」「傲慢(Hubris)」という一見逆説的な3種類の性質がそれぞれよりよいプログラマになるために役に立つ、というのです。 ざっくり言うと… 怠惰であれば「面倒だな」と思う事はどんどんプログラムを介してコンピューターにやらせるという方向にいくでしょう。短気であれば「良くない」と思った物に対してイライラして、改善を行おうとするで

  • 監獄学園で☓ぬいた○泣いた

    嫁が子供を連れて一週間里帰りをしている。 この間を有意義に過ごすために、気になっている漫画の一挙読みを行うことにした。 8年前、結婚してからはじめに犠牲にしたものは漫画だった。 結婚当初、どうにかして嫁さんを漫画に感化させようと努力はした。 社会派漫画には多少興味を示してくれた。しかし、当時一番好きだった漫画だけはとうとうすすめることができなかった。 一見下品で暴力的なギャグ漫画と見せかけながら、カメラワークや様々な作品に対するオマージュ、ときに笑わせながらもドキッとさせるようなシーンの描き方が秀逸な漫画だった。 しかし、その後は出産を機に週刊誌を購読する余裕もなくなり、そんな漫画の存在すら忘れてしまっていた。 この一週間で読める漫画の数は、仕事の時間を考えると20冊程度が限度だろう。 まずは気になる漫画の1巻だけを数冊集めてみることにしたのだ。 監獄学園はそのうちの一冊だった。 最初の感

    監獄学園で☓ぬいた○泣いた
  • リクルートにおける画像解析事例紹介

    2015/11/20 NTTデータ数理システム主催のユーザカンファレンスと、2015/11/25 WebDBフォーラム2015 技術報告セッションでの、白井の講演資料になりますRead less

    リクルートにおける画像解析事例紹介
  • NHK受信料を積極的に支払っている

    こんなこと増田でしか書けないんだけど、NHKの受信料を一人暮らしを開始した学生のころからちゃんと支払っている。 ネット上、あるいは現実でもNHKの受信料をいかに支払わないかを篤く語る事例が多い。自慢のように言い触れる人もある。 そんな中、ぶっちゃけていうとNHKの番組が大好きな私はなかなかこれをカミングアウトできない。 間違ったことをしてないと思うが、なんとなく言いづらい。 NHK当に良い番組が多い。と、個人的には思う。だからその良さに金を支払う。無駄金でないと、信じている。 おすすめは「ハートネットTV」「バリバラ」「がんこちゃん」「あの日 わたしは」。 民法では出来ないようなものを攻めまくって番組にしている。 もちろんお金を払わない、という意志で良いと思うけれど、良い番組を見たらコンテンツに僅かでもお金を払いたい。 いっつも支払わない自慢を見てるから、今日は私ががっつり支払っている

    NHK受信料を積極的に支払っている
  • Railsはどのようにテンプレートを見つけているか - Qiita

    これは何? Railsのテンプレート探索についてまとめた記事です Railsのバージョンは4.2です 記事は以下の内容を翻訳したものに加筆・修正を加えています Digging Rails: How Rails Finds Your Templates Part 1 " Part 2 " Part 3 " Part 4 構成 この後の構成は以下のとおりです。 はじめに 1章 オプションのノーマライズ 2章 オプションよりレンダー 3章 レンダラーによるレンダー 4章 オプションよりテンプレートパスを見つける まとめ はじめに Railsアプリケーションでコントローラアクションにリクエストがあった時、Railsがどのようにレンダーするテンプレートを見つけているか疑問に思ったことはありませんか?例えばArticlesControllerのindexアクションにリクエストがあった時、通常テンプレ

    Railsはどのようにテンプレートを見つけているか - Qiita
  • UXって結局何なんですか? 大学生が専門家に聞いてみた

    こんにちは! UX MILK編集部見習いの鈴木です。 最近UXという言葉を様々な場所で聞きますが、みなさんはその概念をきちんと理解し、イメージできているでしょうか? かくいう私もUX初心者で、編集長から「UXって何か知ってる?」と聞かれて、「ユーザー体験ですよね!」と元気よく受け売りの和訳を宣言する程度の理解レベルからスタートしております。 私のようにUXという言葉は知っていても、いまいち理解やイメージがしづらくとっつきにくいなと感じている人は結構いるのではないでしょうか。そんな方々の疑問を解決すべく、UXの現場で働いている方に初心者の目線でインタビューしてきました! 今回は株式会社リクルートテクノロジーズの坂田さんに、「UXとは?」という基的なところや、実際にUXに携わる上で大切にしていることなどを聞いてみました。 坂田 一倫(さかた かずみち) 1984年生まれ、ブラジル出身。慶応義

    UXって結局何なんですか? 大学生が専門家に聞いてみた
  • 「若いうちにたくさん失敗しておけ」ってのは理解できるけど

    「ミスの卵を見つけたけど、お前に失敗の経験を積ませたくて黙っておいた」っていうのは流石に違うだろう。 おかげで他の部署や取引先(こっちがお客さんだけど)に迷惑かけてしまったんだけども。 それ以来、この上司の出すOKがいまいち信用できなくなってしまっている。

    「若いうちにたくさん失敗しておけ」ってのは理解できるけど
  • 「チームをつくるワークショップ」というのを開催しました - しるろぐ

    社内の某プロジェクトのメンバー全員で「チームをつくるワークショップ」というワークショップを開催しました。 背景 2週間ごとに「チームメンバーの満足度をあげる」というテーマで振り返りを行っていたのですが、KEEPやPROBLEMが直近の物事に左右されがちという問題がありました。 また、この1年でチームメンバーも増え、お互いが何を考えて仕事しているのか、どういう環境が嬉しいのかという情報共有が不足しているように感じました。 そこで、1年の振り返りとして、お互いのことを深く知り、自分たちがどんなチームになることを選択するのか、というのを話し合う機会を用意しました。 資料 チームを作るワークショップ2015 from silvers ofsilvers www.slideshare.net 流れ 4人一組のグループに分かれてもらって、グループごとにワークを行うようにしました。 まずはじめに、以下の

    「チームをつくるワークショップ」というのを開催しました - しるろぐ
  • Wantedlyを支えるモニタリング - Qiita

    Introduction Wantedly Advent Calendar 2015 11日目です。 インフラチームの 坂部 @koudaiii です。 Wantedlyでは開発スピードが早く、また主力のサービスも日々拡大が進み、どんどんサービスの分割、新規サービスを出しています。 Wanteldyを支えるインフラ作りとして、Wantedlyが利用しているモニタリングを紹介したいと思います。 モニタリングは大きく監視と観察の2つの側面があります。 具体的には、 Application Metrics(Work Metrics)とSystem Metrics(Resource Metrics)とEventsとLog の4つに大きく分類して、Metricsを取得し傾向を掴みます。 またAlertを設定することで監視としても利用されます。 Application Metrics(Work Met

    Wantedlyを支えるモニタリング - Qiita
  • 職場に好きな人ができたらみんな、どうしてるんだよ もし下手に押して振ら..

    職場に好きな人ができたらみんな、どうしてるんだよ もし下手に押して振られたらみんなどうすんの? 噂に上ってみんなに笑われたり、好きな人に避けられたり、 仕事やめる覚悟をもって相手のことを口説いてんの? 恋愛ってそんなに、人生かけてやらなきゃいけないもんなの? 言い訳ばっかりしてるから、この年まで処女のまんまなの?

    職場に好きな人ができたらみんな、どうしてるんだよ もし下手に押して振ら..
  • 2015年に読んで面白かった視覚表現史に関する7冊の本: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 さて、2015年も今日で終わり。 最後に、今年読んだをいくつか紹介しておきたい。 特に、今年は「視覚表現史」とか「視覚表現の変遷を通じた思考の歴史」とでも呼べそうなを集中的に読んだので、その中から面白かった7冊を紹介しておきたい。 紹介するのは、この7冊。 高山宏『アリス狩り』バーバラ・M・スタフォード『ボディ・クリティシズム』ユルジス・バルトルシャイティス『アナモルフォーズ』ピーター・コンラッド『ヴィクトリア朝の宝部屋』サイモン・シャーマ『レンブラントの目』マリオ・プラーツ『肉体と死と悪魔』ポーラ・フィンドレン『自然の占有』 では、1冊ずつ順を追って紹介。 高山宏『アリス狩り』最初に紹介するのは、僕の読書におけるたいていの選びの基準となっている高山宏さんの処女作とな

    2015年に読んで面白かった視覚表現史に関する7冊の本: DESIGN IT! w/LOVE
  • 今年読んだSwift関連の良記事7選 - Qiita

    Advent Calendarに空きがあって完走の危機だったので、今年読んだSwift周りで良かった記事(資料)7選を一言コメント付きでご紹介します。 せっかくなので、Qiita以外から選びます( ´・‿・`) Swiftオープンソース化の衝撃 - Hatena Developer Blog 今月オープンソースとして公開されたことや、Swift 3についてとてもよくまとまっています。 RxSwift/Rx.playground 記事じゃ無いですが( ´・‿・`) 11月くらいにReactiveX/RxSwiftへの乗り換え(それまではReactKit/SwiftTaskでそれも良かったです)をしたのですが、このPlaygroundがReactive Extensionsの理解にとても役立ちました。 以前C#メインだったときも少しかじってたものの、今いち理解出来ていないところがあったのですが

    今年読んだSwift関連の良記事7選 - Qiita
  • Chainerを用いたマルウェア検出への取り組みについて - Longbow

    2015 - 12 - 13 Chainerを用いたマルウェア検出への取り組みについて この記事は Chainer Advent Calendar 2015 13日目 の記事です. はじめに Chainerで実装を進めているのですが,今回は構想的な話をします.ご容赦下さい. 私は 修士論文 でEディスカバリ *1 を対象に 自然言語処理 と 機械学習 を用いて研究を進めていますが,それとは別に,Deep Learningで マルウェア 検出に取り組んでいます.当は研究室配属された時に,これで論文書きたいと思っていましたが,色々大変であることが発覚したので,個人的に細々とやっている感じです.卒業までになんとか実現しようと奮闘しております. マルウェア を 機械学習 させるための戦略 マルウェア にも様々な種類がありますが,PEフォーマット *2 の マルウェア を対象にしております. マル

    Chainerを用いたマルウェア検出への取り組みについて - Longbow
  • 授乳で乳首は感じてしまうのかについて

    妊娠してから旦那と「赤ちゃんにおっぱいあげてて感じちゃったらどうしよう」とか話してたんだけど、実際生まれておっぱいをあげてみると、めちゃくちゃ痛い。 そもそも旦那は乳首を舐めるわけだが、赤ちゃんは舐めるわけではない。上顎と舌でしごき出すらしい。 牛の乳搾り体験を思い起こしてほしい。乳首を舐めたって乳は出ない。 生まれてすぐは、赤ちゃんは生きてるだけで精一杯な感じでおっぱいも上手に吸えない。だんだん力強く吸い付いてくるようになるが、お口が小さいので乳首の先っぽをチュクチュクしてくる。 1日8回とか、人によっては20回とか、一回につき片乳5〜10分間乳首の先を摩擦され続けると、擦りむける。人によってはパックリ割れる。これが痛い。乳首に傷が出来ても、治す暇なくまた乳首をチュクチュクさせなきゃいけない。 大した傷じゃねーだろと思うかもしれないが、指先にできた傷をかさぶたができる前に10分間擦り続け

    授乳で乳首は感じてしまうのかについて
  • まつもとゆきひろさん、Rubyの変化で大事にしているルールを守りつつ「2019年までにRuby 3x3を実現したい」 〜RubyKaigi 2015基調講演 1日目 | gihyo.jp

    RubyKaigi 2015レポート まつもとゆきひろさん、Rubyの変化で大事にしているルールを守りつつ「2019年までにRuby 3x3を実現したい」 〜RubyKaigi 2015基調講演 1日目 12月11日~13日、ベルサール汐留にて「RubyKaigi 2015」が開催されました。今年も基調講演が毎日一つずつ行われました。その模様をレポートします。 RubyKaigi 2015初日の基調講演はまつもとゆきひろさんです。「⁠Ruby 3 challenges」と題して、間もなくリリース予定のRuby 2.3.0の紹介をしつつ、Ruby 3について話しました。 MINASWAN "MINASWAN"という海外で生まれた標語があります。この言葉、その文化を日に逆輸入したいと、まつもとさんは話し始めました。 Rubyコミュニティの徳 ラリー・ウォールがプログラマに必要なものとして提唱

    まつもとゆきひろさん、Rubyの変化で大事にしているルールを守りつつ「2019年までにRuby 3x3を実現したい」 〜RubyKaigi 2015基調講演 1日目 | gihyo.jp
  • 女性専用回春マッサージに行ってきた(電マと私・完)

    ​http://anond.hatelabo.jp/20151201143130 メールを受け取った私がまっさきに行ったのは、ムダ毛周りの処理であった。 風呂には入り終わっていたし、施術の前にも入ることになっていると言うが、毛については自宅で処理をしていくほうが賢明だろう。 チラシを開いてその上に座り込み、Iラインを処理。 冬だからと油断して生やしまくっていた膝下を処理。 忘れちゃいけない脇の下も処理。 どこをどれだけどうされるかはわからない。 わからないが、ただでさえババアかつデブである。 施術者をげんなりさせる要素はひとつでも減らしておきたいではないか。 ムダ毛を刈りつつもメールのやり取りを数回行い、1時間後に最寄りの駅で待ち合わせ、ということになった。 そこから車でラブホ(ファッションホテルという呼び方はいまだに馴染めないものを感じる)へ向かい、めくるめく春の世界へ、というわけだ。

    女性専用回春マッサージに行ってきた(電マと私・完)
  • 「なぜ日本の家電がダサいと言われるのか」の考察 - glasstruct log

    こういう記事を拝見して、 普段から「日の家電、ダサすぎ…?」と思っていた私も書かずにいられない!笑 いまさらですが、飛んで火に入ってみますよ。 「日の家電がダサい」と思っている人ってどれだけいるの? 「日の家電 ダサい」で検索すると、かなりたくさんの記事が上がってきました。ダサいと思ってた人はそれなりにいるのね。論じられていた主な「理由」は ・意思決定者が美的感覚を軽視したから(50代以上の男の人の感覚だから、など) ・技術/コスト偏重だから(「見た目の良さ」では主観的・曖昧過ぎて説得できないから) ・買う方が満足しているように思われるから などなど。 ちなみに、「家電の体デザインを重視」する人は、たとえ冷蔵庫であっても2割程度。「基性能を重視」する人は、徐々に減っているようですが5割程度のようです。そもそも「体のデザインの好み」も千差万別であると考えると、売れなきゃ困る作り手

    「なぜ日本の家電がダサいと言われるのか」の考察 - glasstruct log
  • ▫同担拒否について▫ - 俳優おたくの掃き溜め

    このブログでは名前を出してないのをいいことに、好き勝手「若手俳優」「俳優厨」について書いてくことにします。 一介のただのオタクの戯言ではありますが、少しでも読んだ人の心に引っかかることが出来たら嬉しいです。 記念すべき最初の記事は「同担拒否」について。「同担拒否って理解出来ない!」おうおう、理解してくれなくて結構!拒否って書いてるだろよく漢字を読めそれだけは理解しろ!と言いたいのです、私は。 まず「同担拒否するおたく=独占欲爆発の痛いおたく」と思われる事について。納得いかん。同担拒否にだってそれぞれ理由があるんです。決して独占欲の塊とか夢見るリア恋勢だけじゃないことをご理解いただきたいのです。もちろんリア恋勢というのも理由のひとつではありますが。 例えば推しが髪を切りましたと。私はそれを見て「え、全っ然似合わない」と感じました。きっと同担のお友達もそう思ってるだろうとTwitterを開いた

    ▫同担拒否について▫ - 俳優おたくの掃き溜め
  • Swiftのコンパイラを改造して独自構文を追加する - Qiita

    去る 12 月 3 日、ついに Swift がオープンソースになりました!! 僕は、今度 try! SwiftSwift について話す予定なんですが、 Swift がオープンソースになったからには、コンパイラの中身まで見て証拠を掴んだ上で話さなければならないこともあります。 そんなわけで早速コンパイラのソースを読もうと思ったんですが、目的なく漫然と読むのも辛いです。そこで、勉強がてら Swift のコンパイラを改造して前からほしいと思っていた構文を追加してみました( リポジトリはこちら )。 改造の内容は次の二つです。 標準ライブラリに Either<L, R> という型を追加 Either<L, R> のシンタックスシュガー L|R を追加 これによって、次のようなコードが書けるようになりました。 // Int|String は Either<Int, String> のシンタック

    Swiftのコンパイラを改造して独自構文を追加する - Qiita
  • stacked generalization - puyokwの日記

    [概要] 最近のkaggle のコンペのwinning solution で、stacked generalization がよく使われています。これの元になった論文は、1992 年のWolpert さんによるものです。 triskelion さんのブログKaggle Ensembling Guide | MLWave の中でもこの手法についての説明があります。 様々な学習器を上手く組み合わせて、より精度の良いモデルを作ろうというのが基的な考え方です。具体的には次の図のような感じです。 level 0 は、元となるデータです。またこの場合における各学習器はgeneralizer と呼ばれています。level 0 のデータにgeneralizer を適用して生成されたデータがlevel 1 のデータとなります。 その後も、同様に名づけられています。 [過去のコンペ] まずは、多層パーセプト

    stacked generalization - puyokwの日記
  • 人工知能によるコンテンツ生成と著作権 - 人工知能に関する断創録

    今朝の読売新聞に面白い記事があったのでご紹介。 AI芸術著作権は? 人工知能AI)が自動的に作った楽曲や小説は「誰の作品」になるのか。政府は「AIアート」が将来、格的に普及するとみて、 年明けから著作権のあり方について議論を始める。 そもそも著作権を認めるべきなのか、「これはこのAIの作品だ」ということをどう証明するのかなど、 整備すべきルールは多岐にわたる。 読売新聞 2015年12月30日 この記事では人工知能芸術の事例として 短編小説生成システム「きまぐれ人工知能プロジェクト 作家ですのよ」 自動作曲システム「Orpheus」 の2つが取り上げられている。このような人工知能システムで作ったコンテンツの著作権はどうなるのか?というお話だった。著作権は作者の死後50年間とされているが、人工知能は死なないので保護期間が問題になるそうだ。システム(サービス)停止から50年でいいのでは?と

    人工知能によるコンテンツ生成と著作権 - 人工知能に関する断創録
  • 投資に興味を持ち始めた

    定期預金や普通預金、積立などは元保証はあるが金利が低すぎる。 月5,000円~でもできる今、どうせなら積立に毛が生えた程度でいいので運用に回してみようという気になった。 いきなり巨額の投資をする資金などないので、ローリスクローリターンで小銭を積み上げて運用していくスタイル。 金持ちでない俺でも始められそうなのは「外貨預金」「投資信託」「NISA」あたりか。 ググってみると外貨はやけに人気がないようだ。 すると投信かNISAかになるな。 世の中では現金至上主義のようだが、その人のスタイルに合った金の使い方(貯め増やすことも含む)が必要。 現金での預貯金ができないタチ(あればどんどん物欲がわいて使ってしまう)なので、こうやってお金を泳がせておいたほうがまだましだ。

    投資に興味を持ち始めた
  • iOSアプリ開発におけるイースターエッグのすすめ - NSBlogger

    はじめに この記事はiOS Advent Calendar 2015 - Qiita 19日目の記事です。 昨日はhachinobuさんのMVVMっぽい構成のデモアプリを公開してみるでした。 日はイースターエッグについて。 イースターエッグとは簡単にいうと隠し機能のことです。余裕のある開発者が仕込んだ粋なお遊びですね。 発見したときはついつい友達に教えたくなります。イースターエッグが仕込まれているアプリおよび実装例について紹介しますね。 イースターエッグの例 まず、イースターエッグが仕込まれているアプリをいくつか紹介しますね。 Google検索 「Google」という名前のGoogle検索アプリです。ロゴ部分をタップすると…! ちなみにロゴが新しくなる前は、なぞるとロゴがバラバラになりました。 www.youtube.com スーモ 「スーモ」アプリには複数のイースターエッグが仕込まれて

    iOSアプリ開発におけるイースターエッグのすすめ - NSBlogger
  • 言葉の裏

    「モテそうだね」としばしばいわれる。 男性が言う場合、大抵は既婚者・年配の方。 「モテそうだね(でも結婚できないんだねw)」という心の声がかすかに聞こえる。 女性が言う場合は、これはもう完全にお世辞・社交辞令にすぎない。 「モテそうだね(でも結婚できないんだねw)」という心の声しか聞こえない。 「じゃあ俺と仲良くしてね」なんていっても当然のごとくかわされる、最悪「キモい」の一言で終わり。 仲良くしたいと思っているならそんなことはそもそも言わないだろう。 以来、大半の褒め言葉はスルーするようになった。 信用できんよ。 誰だ社交辞令なんて考えたやつ。

    言葉の裏
  • 一流のフロントエンドエンジニアが引っ越しの達人である理由 - KAYAC engineers' blog

    このエントリーは tech.kayac.com Advent Calendar 2015 の3日目のエントリーです。 こんにちは。ここ5年で6回引っ越している @ki_230 です。 普段は引っ越しの傍ら、ウェブサイトのマークアップに勤しんでおります。 今回は出力結果よりも出力結果を導き出すルールが重要!という話をしたいと思います。 まずは引っ越しの話からはじめましょう。 ※ できることであればPCChromeでご閲覧ください。 例えば、あなたが友達に引っ越しを頼まれたとしましょう。 いまの家がこんな感じなんですけど、新しい家におんなじ感じで家具を配置して欲しいんですよね。 ※ マウスオンで家具の名前がわかります。 合点承知の助! でもって、家具を運び入いれる際、新居の広さが以前のものと全く変わらなければ問題は起こりません。 ※ マウスオンで家具の名前がわかります。 完璧だ。 完璧ですね

    一流のフロントエンドエンジニアが引っ越しの達人である理由 - KAYAC engineers' blog
  • 連打を支える技術 - Sexually Knowing

    この記事は、はてなデベロッパーアドベントカレンダーの19日目の記事です。 昨日は、id:t_kyt による あれから一年、あの TypeScript プロジェクトは今 - 多幸感 でした。 すばやく、かつ堅牢にアプリケーションをつくる ボタンを連打したくなる性と向き合う サーバサイドにおける工夫 イベントソーシング リクエストに複数のリソースを含められるように クライアントサイドにおける工夫 イベントのバッファリング accumulate-call で簡潔に書く むすび すばやく、かつ堅牢にアプリケーションをつくる はてなの id:aereal です。アプリケーションエンジニアとして日々、サービスの開発に携わっています。 はてなではサービス開発合宿が年に一度ほどのペースで開催されています *1。今年もつい先日開催されました。 私たちのチームは技術的な挑戦を行う一方で、プロトタイプではなく初

    連打を支える技術 - Sexually Knowing
  • 2015年を振り返る

    ABOUT ME Goodpatch Inc.という会社をやってる人のブログ。http://goodpatch.com/ RSS Archive Random Find me on Facebook Linkedin Twitter Website 2015年も当にあっという間だった。 グッドパッチとしては今年は念願の海外オフィスとしてベルリンにオフィスを出す事ができたし、Prottとアットホームとの共同事業のTALKIEがグッドデザイン賞をダブル受賞し、MERYやガールズちゃんねるはクライアントのサービスGrowthに大きく貢献した代表的な事例となった。自社サービスであるProttもユーザー数は5万人を越えて、多くの企業に導入された。12月にはFiNCとの資業務提携も発表し、話題に事欠かない1年だった。 では、自分としてはこの1年どうだったかと言われると、とても苦しい1年だったという

    2015年を振り返る
  • 2015年振り返り

    2015年の振り返りとして自分が好きだったもの,影響を受けたものを雑多にまとめる.それに合わせて自分の活動についても振り返り,2016年の展望を書く(fogus: Send More Paramedicsの形式が良かったのでそれを真似ている). Blog posts read 今年読んで印象に残った,影響を受けたブログ記事.順不同. Japanese コードを書くことは無限の可能性を捨てて一つのやり方を選ぶということ 7年働いた時点での私の仕事の極意 志低く ソフトウェアエンジニアだけでサービス運用できる環境を作って失業した話 べログの口コミに見る人間心理 -麻薬と性とトラウマと- 運用を楽にするためのアプリケーションコードを書くということ Webオペレーションエンジニアアウトプットと開発力 我慢の期間 2015年Webサーバアーキテクチャ序論 A Million Hello Worl

  • 2015年の振り返りと2016年の目標 - プログラマでありたい

    あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今のうちに、2015年を振り返ってみます。2015年の外部に公開している活動は、出版1冊と雑誌寄稿2回、ユーザグループ等での登壇が7回、会社等でのセミナーでの登壇が2回です。 2冊目のの出版 まず出版ですが、「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」というを会社の同僚たちで書きました。前作のRubyのクローラーが好評だったので、もう一冊何か書かないと出版社から打診がありました。今度は、業としてやっているテーマを扱い、会社名を出して出版することになりました。複数人で執筆することは調整事項も多く大変な部分がありましたが、それぞれ違ったバックグラウンドを持つ人間が集まることにより、自分の能力以上のものが出来上がったと思います。 ちなみに発売したのが2015年3月25日なので、まだ10ヶ月経っていません

    2015年の振り返りと2016年の目標 - プログラマでありたい
  • 料理というプロジェクト(システム開発との相似点) - making for the future

    料理とシステム開発は似ている。今日は唐揚げを作ったわけですが、システム開発とずいぶん共通点があるので書き起こし。結論としては、料理PMBOK等のマネジメント手法も適用できる。SEの皆は料理するといいと思うよ! 設計・管理工程 プロジェクト計画(要件定義:何を作るか) 「何か脂っこくてジューシーな物、、、唐揚げべたいー!」という顧客からの要望を受けて、「鶏の唐揚げ」を作る事に決定。 スポンサード リンク スコープ管理(何品つくるか) 唐揚げだけでは寂しいので、唐揚げの他に以下の付け合わせをプロジェクトのスコープ内とする レタスとトマトと海藻のサラダ オクラの小鉢 スケジュール管理(作業順序の設定、所要時間の見積もり) (脳内で)WBSを作成。基的には要員数=1でシングルスレッドである。待ちタスクの間に他のタスクをこなす事で、期間が短縮できる。 スポンサード リンク コスト管理(資源計

    料理というプロジェクト(システム開発との相似点) - making for the future
  • 終結したのうりんポスターの一件、さまざまな反応の時系列まとめ - グッド大砲(大)

    この二日でいろいろな動きがあったので、情報をまとめてみる。 そして、ものすごく素晴らしいtwitterでの現地レポートがあり、それを最後に載せておくので、未見の方はぜひご覧いただきたい。 ※先に自分の意見を書いておく。 この件、私としては「程度問題」と捉えていて、地元で被害や嫌悪感などのマイナスが生まれているなら止めるべき、逆に観光客誘致でプラスが生まれているならするべき、どちらもあるというなら、程度を比べて地元が判断すればいいと考えている。 まず、事の発端。 togetter.com おそらくここが火種となって、ツイッターやはてブ、2chでも賛否両論騒がれだす。 このポスターの何がいけないのかわからない人は相当やばいと思うけど。男性が股間を強調したホットパンツ履いて顔を赤らめてる絵を想像してみなよ。公共の場で、お役所が出すようなもんじゃないことくらいわかるだろうよ。 twitter.co

    終結したのうりんポスターの一件、さまざまな反応の時系列まとめ - グッド大砲(大)
  • Hard Things 成長する組織で大切なことを知ることができる [書評] - 酒と泪とRubyとRailsと

    ベンチャーキャピタル「アンドリーセン・ホロウィッツ」の共同創業者ベン・ホロウィッツが書いた 『Hard Things』 を読んだのでその感想です。 題名の「Hard Things(困難)」とおり、ベン・ホロウィッツが経験したさまざまな苦難が切実に語られている書籍。 華々しく語られるスタートアップ業界は、実は当はそんなにすばらしいことばかりではなく、さまざまな困難を切り開いてきたのだと知ることができます。 このの中から特におもしろかった点を中心に書いていきます。 😸 組織運営で重要なこと- 組織が何をこれからすべきかを知ること - 組織がすべきことを実行していくこと 「組織が何をこれからすべきかを見つけられる」タイプのマネージャーは、たくさんの情報を収集し、大きな決断を躊躇なくこなすことができる。 「組織がすべきことを実行していくのが特異」なタイプのマネージャーは、実行・改善することに

    Hard Things 成長する組織で大切なことを知ることができる [書評] - 酒と泪とRubyとRailsと
  • 親と和解するという物語

    親と子が理解しあえず不和になるという物語は珍しくもなんともない。 世の中そこらじゅう親子だらけだからね。 それだけにテーマとするドラマとか映画もよくあるんだけど、 主たる流れが「子供が大人になったことで親を許して和解する」っていうの。 いや、わかるよ、わかります。 物語ってのは物事の変化を描いているわけで、「親との不和は解決しませんでした」って流れより、 そっちの方が収まりがいいし、大多数の人は気持ちよくなれるよね。 「解決しませんでした」の方は全国ロードショーは無理だもんね、 どうしたって単館上映になっちゃうよね。 でもやっぱり納得いかない…… それなりに親との不和を抱えた私としては。 「結婚式の前日に」低視聴率は、フツーにドラマとしてつまらなかったんでは? 不治の病+親子の不和って盛りすぎじゃない? しかも親のノリがアレすぎてついていきたくない感じ。 闘病ものだけど、重くなり過ぎないよ

    親と和解するという物語
  • 心配事がなくならない

    聞きたいんだけど心配事がない人っている? というのは、頭のなかについてまわる考え事のうち、いつも一定量の心配事があることに気づいたんだ。 具体的に書くと、とある心配事があったとしてそれを解決する。 そうするとそれまで心配事ではなかったものが心配になってくるということだ。 これって、いくら心配事を解決しても次々に心配事が発生するってことなのかな。 言い換えると、いつでもある一定量の心配事を抱えることになるのだから、心配事はそんなに率先して解決すべきではないってことなのかな。 そもそも心配症なので、人より心配事を抱えている自覚はあるのだけど、これっていつまでたっても心配から抜けられないような気がしてさらに不安になってきた。 誰かいい解決方法教えて下さい。

    心配事がなくならない
  • プログラムを数学の言葉で理解すること

    プログラミングを学ぶ過程において、抽象度の低い、コンピュータの現実の実装に沿った言語で学ぶべきか、それとも数学的概念からプログラムを理解できる、抽象度の高い言語を使うべきか。大学でプログラミングを教える立場からの考察だが、結論はない。ただただ、コンピュータという妖しい存在の、奇妙な面白さが好きだ、というしかない。 ふとしたきっかけから「圏論の歩き方」というを読んでいる。圏論そのものはとても高度で強力な数学的概念なんだけど、その強力さゆえに応用範囲がとても広い。このはそれらをほとんど目にもとまらぬ速さで駆け足に紹介しており、それゆえ、これ一冊で圏論を理解できるようなものでは到底なく、その名が示す通りに圏論のいわば「ガイドブック」になっている。なもんだから、読む側のこっちとしても、次の旅先をどこにしようかなとガイドブックを流し読みするくらいの気楽さでパラパラと読んでいる。 さて、その中の「

    プログラムを数学の言葉で理解すること
  • レズ2人でおっぱい募金に参加してきました。

    去年のおっぱい募金の画像をネットで拾いました。おっぱい募金に参加する大人数の男性が整理券に群がってる写真です。女1人でおっぱい募金に行く戦意を喪失しました。(写真に顔が出ていたので削除致しました。失礼致しました。)

    レズ2人でおっぱい募金に参加してきました。
  • ReactとHTML5 Form Validationでリアルタイムチェック機能付きフォームを作る

    サンプルについてメールアドレスとURLを入力して送信するフォームです。リアルタイムで入力値のフォーマットと入力の有無のチェックを行います。入力値に問題がなければ、送信ボタンが押せるようになります。ボタンを押すと、入力値がアラートとして表示されます。※サンプルなので、かなりシンプルに作っています。 サンプルのソースコードはGitHubで確認可能です。 maechabin/react-validation-formGitHub実際にReactの実装を行っているのが以下のJSファイルとなります。 https://github.com/maechabin/react-validation-form/blob/master/src/app.js実装方法の説明の前にReactの基礎知識の説明や開発環境の構築方法などは省略します。その辺の情報については、当ブログの以下の記事などを参考にしてください

    ReactとHTML5 Form Validationでリアルタイムチェック機能付きフォームを作る
  • RESTfulなAPIがつらくなってきた話 - ○△□ - yudppp techblog

    この記事はCyberAgent エンジニア Advent Calendar 2015の13日目の記事です。 昨日は同期のmatsuokahさんのブログでした。明日はhuydxさんのブログです。 はじめに 新卒3年目の鈴木(@yudppp)です。 入社してからJavaやったりNode.jsやったりフロントかじったりしていました。 ここ1年はGolangでサーバーサイドのエンジニアをしていました。最近はNetflixを見てゆったりした休日を過ごしています。 会社関連のちゃんとしたブログを書くのはじめてなので柔らかめなマサカリください。 2年以上RESTを意識してAPIを作りつづけていました。 RESTful APIについては同期の鈴木が紹介していたのでこちらを参考にしてください。 また悩んだときはWEB+DB PRESS Vol.82の特集を読み返したりしてました。 ただ開発を進めていくうちに

  • アイドル音楽に偏見のあったバンドマンが行った初めてのモー娘。コンサート - しょうのブログ

    先日12/8のモーニング娘。'15の武道館公演へ初めて行ってきました。 今までブログみたいなものは書いたことが無いのですが、色々感動する事が多かったので忘れないうちにテキストとして残しておこうと思います。初めて書くので駄文ですが読んでくださる方がいたら嬉しいです。(書き方よくわからなくて、文字の大きさがバラバラになっちゃってます) まず自分がどういった経緯でモーニング娘。'15を知ることになったかを軽く書くと、 自分はバンドサウンドが好きなのですが、今まで色んな偏見とかもあったりして、アイドル音楽に耳を傾けてみようと思ったことがありませんでした。 そんなアイドルに興味が無かった自分ですが、2013〜14年くらいから自分の好きなバンド界隈(Base Ball Bear、OKAMOTO'S、赤い公園、etc…)でハロプロの名前をよく見かけるようになり気になっていました。 中でもハマ・オカモト

    アイドル音楽に偏見のあったバンドマンが行った初めてのモー娘。コンサート - しょうのブログ
  • 5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術

    エムスリー x Gunosy Beer bash! http://gunosy-beer.connpass.com/event/22825/Read less

    5分で資料作ってSlideShareにアップロードする錬金術
  • 開発合宿のススメ - Qiita

    開発合宿行ってますか? そこのアナタ、開発合宿行ってますか? ん、行ったことない? 「お金がかかりそう」「一緒に行く人がいない」「何していいかわからない」 ふむふむ。まあ、初めは躊躇しますよね。しかし勿体ない。 開発合宿はプログラマだけに許された特権的娯楽なのですから。 よし、今日はそんなアナタに開発合宿がいかに素晴らしいか伝えてみましょう。 開発合宿が楽しい理由、聞いてみました。 さて、ここはとある開発合宿の一角です。 ちょっとみなさんに色々聞いて回りましょう。 何作ってますか? 「新サービスのプロトタイプをつくってます」 ほうほう、その場でみんなに反応ももらえるし良いですよね。 サービスの内容書いちゃっていいですか?…む、ダメですか。残念。 「JINS MEME触ってみたかったので、何か作ろうかなと」 瞬きとか検出できるメガネですね。もう発売されてたんですねえ。 ちょっとワタクシにも掛

    開発合宿のススメ - Qiita
  • 来年から「やり直し英語」をはじめる人が読みたい5冊の本 - ウサカメ-英語戦記

    今年も残すところ2日になりましたね。 大掃除も終わり、来年の目標を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そういう僕も、年末の忙しさがひと段落したので、これから来年の英語の目標と学習プランを作っていきたいと考えています。 なかには、僕と同じように、来年は「英語をやり直してみようかな」という人もいるかもしれませんね。 来年から「やり直し英語」をはじめる前に 来年は英語をマスターするぞ! そう宣言しても、「どこから勉強をはじめたらよいかわからない」という問題があったりします。 僕も、はじめはそうでした。 しかし、「やり直し英語」をはじめた1年前に『英語上達完全マップ』というに出会い、スムーズに勉強をスタートすることができました。そして、曲がりなりにも、1年間勉強を続けています。 独りで「やり直し英語」をはじめる初心者には、そういうに出会うことがひとつの助けになります。 そこで今回

    来年から「やり直し英語」をはじめる人が読みたい5冊の本 - ウサカメ-英語戦記
  • 第39回 うつ病の足を引っ張る睡眠問題

    うつ病は心の風邪」という比喩を耳にしたことがある人も多いだろう。その出自は私も知らないが、1990年代の後半には雑誌やメディアでもしばしば取り上げられていたと記憶している。もともとは「うつ病は(風邪のように)誰でもかかる可能性のある病気、苦しかったら躊躇せずに受診して欲しい」くらいの意味合いだったはずだ。 ところがその主旨が誤解され、「風邪のような軽い病気ではない」「患者の苦痛を軽視している」などの非難を浴びるようになった。実際、うつ病は治りにくい病気だ。一般的に治療期間も長いため社会生活上の支障も大きく、回復した後も再発防止のための治療や心配りが必要になる。風邪と同列に扱われたのでは患者も家族もたまったものではない。うつ病に苦しむ人に心ない発言をしたりネット上にカキコミをする者も出るに至ってはこのような比喩は一切やめてしまった方が良いと思う。 うつ病が「誰でもかかる可能性のある病気」で

    第39回 うつ病の足を引っ張る睡眠問題
  • [ウェブアプリケーション][Ruby on Rails]『RESTful Webサービス』でRailsを覚える | アペフチ

    今日はちょっと思い出話でも。 Groongaもくもく会@札幌 2015-12-30に参加して来た。帰札した翌日から熱を出して寝込んでいたのだが、直前で治って当によかった。 もくもく会ではDroonga HTTP Serverのインストールスクリプトの修正を試みていた。進捗はこんな感じ:https://github.com/droonga/droonga-http-server/compare/master…KitaitiMakoto:centos-systemd その後は忘年会@Sinatra札幌&Sapporoonga 2015-12-30。そこで話題になった一つに、Railsの躓きポイントの話があった。既にうろ覚えだがこんな感じだったと思う。 ウェブアプリケーションを作ったことがない状態でRailsに入門すると、どこで何が起こっているか分からない。scaffoldしてアプリケーション

    [ウェブアプリケーション][Ruby on Rails]『RESTful Webサービス』でRailsを覚える | アペフチ
  • こんなコーディングは退屈だ! | Yakst

    Enkiのco-founderで最高技術責任者(CTO)であるBruno Marnetteが、エンジニア仕事に飽きて転職してしまわないよう、社内文化をどのように構築しているのかを紹介します。 開発者として、私は2年以上同じ仕事を続けた事がありません。 転職することは私にとって良いキャリアとなりました。私達の業界では転職を繰り返す事はごく一般的なことです。ところが、以前私が働いていた会社は、私の離職に難色をしめしました。中には、私を必死で引きとめようとする人もいました。しかし、私は仕事に飽きてしまっていたため、残ることはできませんでした。 (免責事項:私は多くのプログラマーよりも楽しいプログラミングの仕事をしていたと思います。仕事を変えることが常に最善の選択とは限りません。) 現在私はEnkiのco-founderで最高技術責任者(CTO)です。会社ではエンジニア文化の構築も行っています。

    こんなコーディングは退屈だ! | Yakst
  • 『「おもしろい人」の会話の公式』結局、おもしろい会話とは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    おもしろい人。 いますよね。 そういう人は、会話がおもしろいのだと思います。 今日は、こちらの『「おもしろい人」の会話の公式』を読みました。 「おもしろい人」の会話の公式 気のきいた一言がパッと出てくる! 作者: 吉田照幸 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2015/02/12 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 結局、おもしろい会話は「おもてなし」である ここまでをまとめてみると、 ・自分で楽しい話をするより、相手が楽しいと思う話をすること ・自分1人でその場を盛り上げようとするより、その場を見ながら話をすること ・自分ならではの視点で話をすること。無理はしないこと が大事です。 これは、とどのつまり、「おもてなし」につながるのではないかと感じます。 おもしろい会話は、おもてなし。 一人で楽しく「会話」をするというのは、できないですよね。 そう考え

    『「おもしろい人」の会話の公式』結局、おもしろい会話とは? - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 2015年の技術本執筆環境 - Shin x Blog

    2015年は「Laravelエンジニア養成読」「Laravelリファレンス」、そしてまだ未発表ですが、もう一冊の技術の執筆に参加しました。 時代によって技術の執筆環境も変化してきています。今年、技術の執筆に利用したツール、サービスを紹介します。 過去の技術執筆環境は、以下のエントリにあります。 いまどきの技術執筆環境 – 「CakePHP2実践入門」 このエントリは、Laravelリファレンス Advent Calendar 2015 の21日目です。 ツール、サービス 執筆に利用したツール、サービスは以下です。下記では、今年導入したツールについて書いてみます。 執筆: Vim + PhpStorm / Marked 2 原稿管理: GitHub(private repository) 連絡: GitHub Issue / ChatWork CI: レビューファイル自動生成 校

    2015年の技術本執筆環境 - Shin x Blog
  • メディアレップからはてなに転職して1年が過ぎました - m_ikariの日記

    はてなでビジネス開発部に所属している碇まどかです。 早いもので、はてな転職してから一年経ちました。 弊社には毎年仕事の振り返りを日記に書く生真面目な営業部長がおります。 はてなの営業になって4年 - はてなの広告営業 mtakanoの日記 そろそろ私だって棚卸したい。いろいろなものを。上司もすなる振り返りエントリといふものを、部下もしてみむとてするなり。 というわけでエントリでは、はてなに入ってからの一年を振り返ってみたいと思います。インターネット業界やネット広告業界にお勤めの方々に読んでもらえると嬉しいです。 なんでこの記事を書いたのか 転職経験のある方はわかると思うのですが、前職の同僚に会って開口一番言われるのは「今何してるの?」です。そういう時に「自己紹介代わりになる記事があればいいなー」とものぐさな私はつい考えてしまいます。 また、過去の私と同じ境遇の人に読んでもらえる情報が

    メディアレップからはてなに転職して1年が過ぎました - m_ikariの日記
  • プロダクトマネージャのロールモデル、あるいは、ひとりのプログラマから見たプロダクトマネージャ - 29%の純情な感情

    これは Product Manager Advent Calendar 2015 の参加エントリです。12月12日(土)を担当します。 最初に、ほんの少しだけ自己紹介させてもらいます。ぼくは職能としては「プログラマ (ソフトウェア・エンジニア)」といったところで、ふだんの業務でもプログラミングをして過ごす時間が一定以上あります。とはいえ、創業期の会社に身を置いている期間も長かったので、そういった状況では、コードを書く作業に入る以前の「プロダクトの方針をどうするか?」「ビジネスとしてどうするか?」といった会話も身近なものです。そういった背景もあって、今年はちょうど「プロダクトマネージャ」「プロダクトマネージメント」に興味があって、この Advent Calendar にも参加させてもらっています。 今回は「プロダクトマネージャのロールモデル」、あるいは、ひとりのプログラマである自分から見た「

    プロダクトマネージャのロールモデル、あるいは、ひとりのプログラマから見たプロダクトマネージャ - 29%の純情な感情
  • 感情のためのデザインとは?いますぐできる5つのテクニック

    インターネットは、事実と現実に基づく合理的な空間ではありません。結局のところ、我々は感情で動いていることが多いのです。 では、感情のためのデザインとは何でしょうか? そして、それはどのようにデザインするのでしょうか? 現在も成長し続けているインターネットの世界において、感情のためのUXデザインを利用することで、企業は自分たちのWebサイトを次のレベルへと発展させることができます。 この記事では、皆さんが試せるアイデアと、その方法をリストアップしてみました。 なぜ感情のためのデザインが必要なのか? 人間は感情的な生物です。ドキドキさせてくれて、涙を誘い、恐怖で拳を握りしめるようなものに心惹かれるのです。そして、見た目が格好良く、興味深く、美しい画像に惹きつけられます。 感情のためのUXデザインでは、これらの自然な人間の特徴をとらえ、Webサイトやアプリのデザインに応用します。 実践すべきテク

    感情のためのデザインとは?いますぐできる5つのテクニック
  • 【Swift】DDDを取り入れたiOS開発 その1 ~UseCaseとdelegate~ | PSYENCE:MEDIA

    この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2015 の投稿記事です。 こんにちは。英語サプリのiOS担当の大島です。英語サプリは10月末にリリースしたばかりのサービスで、アニメーションやBGM・効果音を取り入れたゲーム感覚の英語学習アプリです。iOS版とWeb版がリリース済みでまだサービスは始まったばかりですが、開発期間も短い中でクオリティにこだわってローンチすることが出来ました。当エントリでは、iOSアプリケーションの設計手法について紹介していきたいと思います。 DDD(ドメイン駆動設計)で複雑さと戦う 複雑なiOSアプリケーション開発をしていると以下のような問題点で悩まれているエンジニアの方も多いのではないでしょうか。 すぐにFatになってしまうUIViewController 複数のフラグで状態を管理するUIViewContro

    【Swift】DDDを取り入れたiOS開発 その1 ~UseCaseとdelegate~ | PSYENCE:MEDIA
  • Webエンジニアに知ってほしいSwiftのスゴいところ5選 - Qiita

    macOSやiOS、watchOSといったApple製OSは、Swiftという言語で開発できます。Swiftは他言語の長所を取り入れた新しい言語であり、普段JavaScript等のWeb開発言語を扱っている方ならば、比較的学びやすいものとなっています。今回は、ActionScriptやJavaScript(TypeScript)といったWeb開発用言語と比べて、Swiftの便利な点を紹介していきます。 以下、JS=JavaScript(TypeScript)、AS3=ActionScript 3.0と表記します。 ここがスゴイよSwift言語 1. switch文のbreak宣言が不要 バグの原因を追っていくと、switch文のbreakを一つだけ忘れ、予期せぬ分岐に入っているのを見かけたことがよくあります。Swiftの場合はそんな心配はありません。case節にはbreakは必須ではないの

    Webエンジニアに知ってほしいSwiftのスゴいところ5選 - Qiita
  • 話し方やコミュニケーションは学べる【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、話し方やコミュニケーションのを読んでいました。 忘年会などで、人と話すことが多いこの時期、なんとなく気になったので、読んでいます。 『言いたいことは1分で!10倍伝わる話し方』 3ステップトーキング『言いたいことは1分で!10倍伝わる話し方』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 言いたいことは1分で! 10倍伝わる話し方 作者: 渡辺美紀 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2013/03/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 短い時間で、伝えたいことを伝える。 話が長いと、聞きたくなくなるというのはありますよね。 だから、簡潔に短く伝える。 押さえるところを押さえて伝えられると良いということがわかりました。 簡潔に伝えられるようになりたいという人が読むといいですね。 『大切な人を一瞬で笑顔に変える人の話し方・気遣い方』 『大切な人を一瞬で笑顔に変

    話し方やコミュニケーションは学べる【学び】 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • Railsのフロントエンドのビルドをnpmコマンドのみで完結したい - Qiita

    こんにちは、freeeエンジニアをやってます @yo_waka です。 これは、freee Engineers Advent Calendar 2015の11日目の記事です。 これまでの弊社のAdvent Calendarでは、社内で革命と呼ばれるフロントエンドの改善ネタが多いと思いますが、その流れとして、RailsアプリケーションにおけるフロントエンドのビルドツールであるところのSprocketsをどのようにしたら外せるかという話を書きます。 Sprocketsがやってくれること まずはSprocketsが裏側でどういうことをやっているのか知る必要があります。 Advent Calendar4日目の記事で既に概要が書かれていますが、もう少し細かく内部動作に踏み込んで書いてみます。 尚、Sprocketsのコードは現状のRailsの最新版である4.2.5で利用されている、Sprocket

    Railsのフロントエンドのビルドをnpmコマンドのみで完結したい - Qiita
  • 【機械学習】Google翻訳(みたいなもの)を自作してみた。 - Qiita

    はじめに 最近機械学習熱いし、その波に乗りたいなということで、大学時代に若干触れていた自然言語処理の知識を生かして、タイトルの通りGoogle翻訳のような機械翻訳機を作成してみました。 結果、ページトップのアニメーションのような動作をする翻訳機を作れましたが、翻訳精度はgoogle翻訳に惨敗でした。どこらへんが惨敗だったのかは最後のまとめでちょっとだけ触れます。 結果的には惨敗だったのですが、自分が作ったモデルで翻訳できた瞬間はとても嬉しかったので、自分の子供のような存在を生み出す喜びを誰かに共感していただきたく思い、機械翻訳機を作成して得た自然言語処理(ほぼ翻訳)に関する知見とその方法をまとめてみました! 自然言語処理というなかなかに難しいジャンルなので、途中眠たくなるような説明や数式も一応紹介いたしますが、 この記事のゴールはオリジナルな翻訳モデルを作成し上のアニメーションのようにター

    【機械学習】Google翻訳(みたいなもの)を自作してみた。 - Qiita
  • 2016年にスタートアップするなら今年のうちに読んでおくべき書籍10選 - Qiita

    数年前に事業立ち上げを始めたのですが、そのときに読んで参考になった書籍やその後に読んでためになった書籍をご紹介します! 冬休みに読破してみては? 方法論 いまどきのスタートアップなら「リーン」を事業開発プロセスに取り入れることになると思います。その際には下記の2冊が大変参考になりました。 リーン・スタートアップ 「リーン」の概要を手っ取り早く学ぶのに最適な書籍です。 こので一通りの概要を把握してから次に紹介する「スタートアップ・マニュアル」を読むと良いと思います。 Amazonで購入 スタートアップ・マニュアル ベンチャー創業から大企業の新事業立ち上げまで 名著「アントレプレナーの教科書」の増補版のようなものです。 「アントレプレナーの教科書」ではクラシカルなソフトウェア企業がターゲットでしたが、こちらではWEB系企業も事例に追加されていて、より今風です。 Amazonで購入 ビジネスモ

    2016年にスタートアップするなら今年のうちに読んでおくべき書籍10選 - Qiita
  • ヌーラボが良いサービスのために心がけていること 〜良いプロダクトを越えて 〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    良いプロダクトだけではダメなんですか!? ヌーラボは法人向けいわゆるB2B向けのプロダクト(製品)を開発し、それをサービスとして提供している会社です。「良いプロダクト」の提供はソフトウェアビジネスにおいて最重要ですが、それだけでは不十分です。ソフトウェアビジネスの成功には「良いサービス」の提供が必要になります。 プロダクトとはなにか? このエントリでは「プロダクト」とはソフトウェアそのものと定義します。通常はエンジニアがソフトウェアを作成し、それがWebブラウザやiOS、Androidなどのモバイル端末、組み込みのハードウェアの中で動作します。ソフトウェアの動作に必要な画像やCSSなどもプロダクトの範囲に含みます。 上記に加えてヌーラボでは、ビジネス向けのソフトウェアではありますが「仕事を楽しくなるコラボレーションツール」をコンセプトにプロダクトを開発し提供しています。 サービスとはなにか

    ヌーラボが良いサービスのために心がけていること 〜良いプロダクトを越えて 〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 将棋のハンデの改善について(「駒落ち」→「駒持ち」の提案) : 81Dojo開発者ブログ

    将棋の普及を考えるときに、よく問題視されることのひとつに、将棋のハンデのつけ方がイケてないという話があります。おそらく多くの方がそう思ったことがあるでしょう。先日も、海外普及について議論をする機会があったのですが、やはりその話題になり、改めて駒落ちには課題が多いと感じました。 逆に、ハンデがうまく出来ている例としてよく比較されるのが囲碁です。囲碁には置き碁というシステムがあり、下手が予め黒石をいくつか置いた状態から始めます。実力の違う者同士が対局を楽しむ上で、とてもうまく機能しているようですが、将棋との違いはどこにあるのでしょうか。今回は駒落ちの課題を2つのフェーズに分けて考えてみます。 フェーズ1: 駒落ちを始めるまで … 「変更内容が極端すぎて前向きになれない」 日でもそうかもしれませんが、特に海外で初めて将棋を知った人と指す場合、駒を落とすということを拒否されるケースが多いです。理

    将棋のハンデの改善について(「駒落ち」→「駒持ち」の提案) : 81Dojo開発者ブログ
  • アプリのプッシュ通知を実装するときに気をつけるべきこと

    アプリエンジニア。株式会社マイナースタジオ所属。主に扱っているプログラミング言語はSwiftRubyPHPPython。イカが好き。 プッシュ通知はユーザーがアプリを起動していなくても、こちらからメッセージを送ることができる非常に強力な機能です。しかし、使い方を間違えると、アプリ利用を促す効果がないだけではなく、アプリ自体をアンインストールされてしまう原因となる可能性があります。実際、3割近くのユーザーがプッシュ通知が原因でアプリをアンインストールした経験があるという調査結果も出ています。 今回はプッシュ通知を実装するにあたって、エンジニア視点から気をつけるべきことをいくつか紹介します。(記事はiOSアプリに関することを中心に記述しています。) プッシュ通知を何に利用するかユーザーに伝える ユーザーにプッシュ通知を届けるためにはアプリ側で許可をしてもらう必要があります。しかし、すべ

    アプリのプッシュ通知を実装するときに気をつけるべきこと
  • 嫁が『おそ松さん』沼にハマりBLのことが少しわかってきました - ←ズイショ→

    結論から言うと、BLは心身二元論的な世界観を不平等感なく描くために調達・考案されたファンタジー。この話は2段落飛ばした先から始まります。 以前にもブログで書いたと思うんですがうちの嫁がまー『おそ松さん』にドハマりしまして、留まることを知らないんですよ。その後も勝利も敗北もないまま孤独なレースは続いてまして、ただ彼女は一人じゃないですから、僕という伴侶がありますから。月曜の夜2時とかに放送してんのかな? それでうちの嫁は夜に弱いですから起きてらんないってことで、じゃあどうするかっていうと朝の6時とかに起きて観るんですよ。で、俺それ一人で観るのも淋しいかなと思って一緒に観てますからね。孤独なレースに俺もめちゃめちゃピットインしてますから。まずこの俺の良い伴侶っぷりを褒めてくれ。普段は8時半くらいまで寝てるってのに。もちろんそんなBLとか抜きにしたってあのアニメ普通に面白いからね。俺も楽しんでる

    嫁が『おそ松さん』沼にハマりBLのことが少しわかってきました - ←ズイショ→
  • sidekiqを使用する際に注意したい覚え書き - アトラシエの開発ブログ

    Railsで非同期処理を行う際にデファクトになりつつあるSidekiqですが、実際の運用ノウハウや少し踏み込んだトラブルシューティングは意外とまだウェブ上にリソースが不足しているという印象があります。そこでいくつか、基的なことから少し踏み込んだ話まで、いくつか紹介したいと思います。 Sidekiqの導入・運用 Sidekiqの導入にはRedisが必要であるということはよく説明されるのですが、もう少し正確に言うとRedisをデータ保存先としてSidekiqというプロセスがスレッドベースで動きます。したがって正常にSidekiqが動くためには通常のRailsのプロセス(unicornやpassenger)のほかに、redis-serverのプロセス、Sidekiqのプロセスが動き続けていることが必要になります。(厳密に言えばSidekiqだけ動けばいいならRailsプロセスは不要です) re

    sidekiqを使用する際に注意したい覚え書き - アトラシエの開発ブログ
  • 覚えておくと便利なデザイン関連のチップス - Qiita

    はじめに 覚えた当時、もっと早く知ってればなあと思った便利なチップスで、現在もよく使っているものを紹介します。 デザイン関連サイト アイコン素材 https://www.google.com/design/icons/index.html https://romannurik.github.io/AndroidAssetStudio/ https://materialdesignicons.com/ カラーチャート http://www.materialui.co/colors http://www.materialpalette.com/ チートシート(Holo 時代のもの) http://petrnohejl.github.io/Android-Cheatsheet-For-Graphic-Designers/#naming-conventions-for-drawables レイアウ

    覚えておくと便利なデザイン関連のチップス - Qiita
  • 「ぼくのかんがえたさいきょうのRailsスタートダッシュ」というタイトルで発表してきました! 

    2015/12/22に社内勉強会で「ぼくのかんがえたさいきょうのRailsスタートダッシュ」というタイトルで発表をしてきました! 🐮 発表スライドまずは発表スライドはこちら! 🗻 特に伝えたかったこと Web開発は、Git/JavaScript/css/Ruby/CI等々覚えることたくさんでたいへん 新しい技術戻んどん生まれていくので、学び続けることが大切 学び続けるためには、「楽しむこと」。楽しめるものを見つけよう Railsは日語ドキュメント充実しているから、Web開発を始めたいなという人にお勧め 🎳 オススメリンク (開発環境) Mac / Rails開発環境構築手順 Windows / Cloud9 (最初) ぼくのかんがえたさいきょうのRailsファーストガイド (脱初心者) Ruby on Rails仕事にしていくための第一歩(Rails Tutorialの巻末掲載

    「ぼくのかんがえたさいきょうのRailsスタートダッシュ」というタイトルで発表してきました! 
  • 2015年に観た映画ランキング おすすめベスト40 - digihows.com

    今年観た映画の中からおすすめ作品を感想付きで一挙ご紹介! 気になる映画がきっと見つかる。2015年の映画40ランキングでどうぞ! 2015年ももうすぐ終わり。ということで今年劇場で観た映画や新作DVDの中から、おすすめしたいものを40選び、上位には感想と自分なりの解説をつけてご紹介します! 今年は夏頃にアメリカ超大作の立て続けのヒットが目立ちました。ネットで論争を呼ぶ作品も多かったりして、それなりに映画界が盛り上がっている印象ですね。こちらではハラハラするアクションからしっとりする恋愛映画、文芸映画、アニメ、ホラーまでいろいろと取り上げているので、観たいものが一は見つかるのではないかと思います。是非最後までご覧ください! おすすめ映画 ランキングベスト40 ランキングとはいえあまり人に薦めようの無い作品は除いているので、ここで紹介している映画すべておすすめです。自分としては、26位

    2015年に観た映画ランキング おすすめベスト40 - digihows.com
  • ユーザーは“嘘”をつく 声にならない本音を探るための5つのステップ

    よりよいユーザー体験を提供するためにはどうすればいいのか――。11月、福岡で開催された「UX Japan Forum」に、リクルートテクノロジーズで人材サービスのUXデザインを担当する坂田一倫氏が登壇。もちろん、ユーザーの声を聞くことは大切です。しかし、質的なニーズを見つけるためは、ユーザーの「声にならない声」、“サイレント”ニーズを見つけることが必要だと坂田氏は説きます。世界的デザイン企業、IDEOのオンラインスクールに参加した経験も交えながら、学びあるトークを展開しました。 「サイレント・マイノリティ」とは 坂田一倫氏(以下、坂田):よろしくお願いします。坂田と申します。 僕は普段リクルートテクノロジーズという会社でUXデザイナーとして働いているんですが、一言で「リクルート」といっても結構な数のサービスがあります。ゼクシィ、タウンワーク、リクナビといったライフイベントや日常生活に関係

    ユーザーは“嘘”をつく 声にならない本音を探るための5つのステップ
  • 継承はメソッドを使いまわすためにあるのでない - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ

    まだまだオブジェクト指向を極めたわけではないのですが、最近気になったこと。 オブジェクト指向の継承はメソッドを使いまわすためにあるのではないということです。 Fooというクラスがあって、BarというクラスがFooを継承(inherit)しているとする。つまり、Bar is a Fooとなっている。 このとき、Barに求められるのは、Fooと同じメソッドを持つということだけではない。メソッドの動作は変えても良いが、意味は変えてはならない。プログラム内でFooクラスを使っているところをBarに置き換えても、Fooを使っているつもりで動作しなければならない。 これを守ろうと思ったら、継承はむやみにできなくなると思うです。 ただメソッドを使いまわしたいだけなら継承ではなくて、委譲(delegate)をするべきなのです。例えば、Fooを継承したBarというクラスがあったとして、他にFooを継承したク

    継承はメソッドを使いまわすためにあるのでない - 超ウィザード級ハッカーのたのしみ
  • ガールズ&パンツァー劇場版って何がそんなに良かった?

    Twitterでも、はてブコメントでも、褒めちぎるか「ガルパンは良いぞ」としか見かけなかったり 否定的な増田には厳しめのコメントが並んでるけどさ、 当に何を押しのけてもそんなに良かった? ガルパンはTV放映編でしっかり終わったし、大好きだったよ俺も。 多人数を扱うストーリーテリングの巧みさとか、クライマックスの一騎打ちのアツさ、 ウサギさんチームの成長とか胸にせまるものがあったよね。 でも今回の劇場版って、TV版の結末を完全にひっくり返しただけでも興醒めなのに 特にヒネリもないオールスター興行をダラダラと見せられた気がして、かなりつまらなかったんだよなぁ。 今まで世間の感覚とは乖離してない自信はあったから 「まぁキャラクターみんなの顔がまた見れたから良かったけど、話としてはオマケのファンムービーぐらいだったよねー」 ぐらいの評判でおさまるかと思ったらこの騒ぎですよ。 しかも信頼してるネ

    ガールズ&パンツァー劇場版って何がそんなに良かった?
  • ペアプログラミングのコツ - komagataのブログ

    KRAYの@amachinさんにこう言われたので書きます。 うまいやり方を知りたいです。 ”ペアプロは疲れるけれど、コツが分かってくると、うまいやり方をすればとても有用だと知りました。” https://t.co/Ao7lVvmD8y — amachin (@amachin) 2015, 11月 30 実ペアプロ時間1年未満の僕がコツなんて言うのはおこがましいですが、ペアプロオンリーでやっているMediweb社さんのやり方の受け売りです。 1台のPCを共有しないペアプログラミングは1台のPCを使って交代しながらやるものですが、エディタの違いとか環境の違いをあわせるのはクッソストレスが溜まるのでやりません。EmacserとVimmerは一生わかりあえません。 かわりにラップトップを持ち寄って1台の外部ディスプレイを交代でつなぎます。(Thunderbolt Displayは電源も一緒になって

  • 誰も教えてくれなかった、会社員として知っておくべきバッドノウハウ - Qiita

    コミュニケーションアドベントカレンダー11日目の記事です。 会社員となり、職業プログラマとして生きていくためには、その世界でうまくやる術を身につけなければいけません。 コードを書いているだけで幸せな人でも、それ以外のことで無駄な時間を費やすことになったり、不必要なコミュニケーションに翻弄されることが多々あると思います。 それらを回避するための心構えをまとめてみました。 私個人が思っていることなので、偏った見方もあるかと思いますが、参考になれば幸いです。 提案を通すには、定性的よりも定量的な理由を伝えると通りやすい 特に金銭的な費用がかかる場合、コストに対するメリットは金額で表すと承認者も判断しやすくなります。 プログラマにとって自明と思うようなメリットもなかなか伝えるのに苦労したけど、金額に換算できるとあっさり通ったという経験は誰しもあると思います。 自分がやりたいこと、理想を言い続ける

    誰も教えてくれなかった、会社員として知っておくべきバッドノウハウ - Qiita
  • ラノベレーベルの雑誌性を強化するためにラノベ定額課金制サービスという提案

    前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS ラノベレーベルの定額課金制ってどうか、ということを少し考えた。 電子書籍で(たとえば)月額500円で一ヶ月の間、その月の新刊とそのシリーズの既刊が全部読める。ずっと読みたければ、個別に買い直してね、というもの。 前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS ライトノベルレーベルの数、月の新刊が膨大な数になり、くわえてシリーズそのものも長大なものになっているため、そもそもライトノベルの全体像はもはや個人で把握できるものではなくなっているというのが事実であって…… 前島賢(大樹連司) @MAEZIMAS その結果としてライトノベルのファンというより、個々のシリーズのファンがそれぞれにいるだけという状況になりかけているのでないか。月に10冊ラノベ読むよ、というレベルのラノベファン同士が会ったとして、果たして、そのふたりがその月に同じラノベを読んでいる可能性はどれ

    ラノベレーベルの雑誌性を強化するためにラノベ定額課金制サービスという提案
  • 良さげなiOSライブラリの見つけ方・管理法 - Qiita

    Advent Calendarに空きがあって完走の危機だったので今年読んだSwift関連の良記事7選 - Qiitaと同じく、良さげなiOSライブラリの見つけ方・管理法を振り返りました。 やはり良い感じのライブラリを把握しておくのは、開発効率向上に大いに貢献するので。 ライブラリの情報源 Trending Swift repositories on GitHub today 定期実行のTODO管理して、週1で見ています。 基的にStarを付けて、既読管理ぽくしてます。 Star付けられると嬉しいですしね。 僕はもうほとんど見てないですが、Trending Objective-C repositories on GitHub todayでObjective-Cのライブラリチェックしても良いかと思います。 メルマガ ライブラリ紹介の項もあるので、全部見てます。 Swift Weekly -

    良さげなiOSライブラリの見つけ方・管理法 - Qiita
  • ディープラーニングを使って転職会議の企業クチコミデータを感情分析してみる - Qiita

    せっかく会社の名前を借りたAdvent Calendarの記事なので、会社に絡んだ題材を扱います。 (前置き)転職会議 について Livesenseでは、転職会議という転職者による企業の評判クチコミを扱ったサイトを運営しており、日々企業についてのクチコミが投稿されている。 これまで転職会議では、クチコミのテキストデータと5段階からなる評点データを別々のデータとして取得していたが、先日のリニューアルで、評点とテキストデータを同時に投稿できるようになり、さらに読みやすいクチコミを提供できるようになった。 リニューアル以前に投稿されたクチコミ リニューアル後に投稿されたクチコミ ここで感じる課題感 新しく投稿されるクチコミは評点によって読みやすくなったものの、過去に蓄積された大量の投稿には当然5段階の評点データは無いし、そのままでは顔アイコンを出すことは当然出来ない。 しかしこの課題を解決して、

    ディープラーニングを使って転職会議の企業クチコミデータを感情分析してみる - Qiita
  • 読書は本当に「量」ではないのか?記憶、すぐ行動しないと読書は無意味なのか? - ライフハックブログKo's Style

    読書は「量」じゃない』 そう言う方がいます。 私も以前はそう思っていました。 しかし今は、一度は年間100冊くらいの多読をしたほうが良いと考えています。 「量じゃない」という人は、一度は多読したから、今は量を読む必要性が減った一度も多読していないから、量を読むメリットが分かっていないのどちらかだと思うのです。 「記憶しなきゃ」「行動しなきゃ」と意識しすぎず、ただ浴びるように多読する「せっかく読書しても、忘れてしまいます。どうしたら記憶できますか?」 「せっかく読書したのに、行動に移せません。どうしたら良いでしょう?」 読書術セミナーを開催すると、そんな質問をいただくことがあります。 たしかに、年に1冊しか読まないのなら、それをしっかり熟読し、記憶し、何か行動に移して成果を出したほうが良いでしょう。 しかしもし多読するなら、年に100冊読むなら、その全てを記憶しようなんて不可能です。 10

    読書は本当に「量」ではないのか?記憶、すぐ行動しないと読書は無意味なのか? - ライフハックブログKo's Style
  • Rails Engineを使ってAPIと管理画面を分離する

    この記事は Ruby on Rails Advent Calendar 2015 15日目の記事です。 これまで携わってきたソーシャルゲームのサーバーサイド開発では、1タイトルに対して主に3つの機能を作成することが多かった。 API スマートフォンのネイティブアプリケーションから呼ばれるJSON(あるいはJSONフォーマット互換)API 管理用画面 ユーザー情報管理、その他各種制御処理を行う(BANとか補填とかマスタデータキャッシュ管理とか)。エンジニアとカスタマーサポートチームが使用する デバッグ用画面 開発用のWebUI、単純なAPIを呼ぶフォームではなく「カードのレベルをMAXにするボタン」みたいなものが機能ごとに沢山ある 開発を行う場合、大体はAPI用の機能がメインになる。ただ、デバック用画面に関しては完全に社内開発用なので適当で構わないけど、管理用画面に関してはそれなりの作りこみ

    Rails Engineを使ってAPIと管理画面を分離する
  • 人類はもっとvim本来の機能を使うべきだった - うどん よこみち

    反省 自分は、vim来の機能を使いこなす前にpluginの力に染まってしまった。 そのことを強く後悔している。デフォルトのmappingを潰し,vimrcをメタボ化させ... そういったvimmerが今後増えないように,今回はこのアドベントカレンダーを通して vim来の素晴らしさを伝えたいと考えている. vim来の機能に詳しくなることは,vimrcのダイエットにも繋がる. はじめに 所属サークルにいるvimmerが使っていなさそうな機能に焦点を当てているので, 若干紹介している機能に偏りがある恐れがあります. vim来の機能について網羅して知りたい人は,vim-helpを熟読しましょう. あ,SLP KBIT アドベントカレンダー2015 12日目です www.adventar.org 便利機能 <C-o> : 直近のジャンプポイントへジャンプする. まずjumpのvim help

    人類はもっとvim本来の機能を使うべきだった - うどん よこみち
  • プログラマと数学 · けんごのお屋敷

    この記事は Math Advent Calendar 2015 の 14 日目の記事です。 他のブログが格的な数学のお話を記事にしている中、僕はというとそんなに高度な数学の話ができるわけではないので、自身の数学との関わり方や、また今年に入って開催してきた プログラマのための数学勉強会@福岡 の振り返りとその今後についてを書いていきます。同じような境遇の人が少しでもこっち側の世界に足を踏み入れれるようになることを願って。 プログラマから見た数学の楽しさ アルゴリズムやディープラーニング、ビッグデータ、WebGL など、よく聞くいわば流行りのワードについて、そういうものを使った技術やサービスを見つけた時「実際、中身はどういう風に動いているんだろう?」という好奇心はプログラマであれば潜在的には誰でも持っているのではないでしょうか。それは私達プログラマが、普通の人よりもより身近に普段からそういう

    プログラマと数学 · けんごのお屋敷
  • 究極のファイルダウンロード - Qiita

    アップロードと比較するとタイトルは釣り気味なのですが、ダウンロードにまつわるパターンをまとめます。 ふつうのダウンロード アップロードほど考えなきゃいけないことは多くないですが、ハマりポイントはいくつかあります。 ファイル名 何も対策せず日語をファイル名にすると、当然のように化けます。

    究極のファイルダウンロード - Qiita
  • アトピーは飲食店で働くなは差別なのか。

    先日某飲店に行った時に店員がアトピーの人だった。 しかも店内が暖房かかってたせいか半袖を来ていた。 正直不快で後日友達にこの事を話したらそれは差別だと言われた。 人はなりたくてなった訳ではないとの事。 じゃあお前はボロボロ肌が料理に落ちる可能性がある料理えるのかと問いたい。 料理に髪を入れない様に配慮するのは飲店では当たり前の事だがそれと何が違うのか。 正直納得いかない。

    アトピーは飲食店で働くなは差別なのか。
  • 女性らしいつつましさ ~Womanly Modesty~

    乗り合わせたエレベーター。 会話がないのはお互い見ず知らずの他人だから。 扉が開くと「開」ボタンを押して全員が降りるのを待っている人がいる。 そういうことをしてくれるのはだいたい女性だ。 おとなしそうな、つつましい女性。 そのつつましさに甘え、さも当然のように降りていく人々。 私はいつもそんな女性に、先に降りるよう促す。 手の平をそっと差し出して、女性を先に降ろすようにしている。 そう、だって貴女はエレベーターガールではないのだから。 きっとこういうことをしてくれる女性は、 いつもエレベーターで乗り合わせた人たちを先に降ろしている。 顔見知りでも、顔見知りでなくても。 私はそんな女性に、先に降りるよう促す。 SO! だって貴女はエレベーターガールではないのだから! [Chorus] Womanly Modesty? そのつつましさ、ありがたい、けれど 俺は甘える訳にはいかない [Choru

    女性らしいつつましさ ~Womanly Modesty~
  • git sadaコマンドを打つとどうなるか - Qiita

    はじめに さだまさしさんの作る曲の魅力とは何でしょうか? もちろんメロディもすばらしいのですが、やはり歌詞のすばらしさを挙げる人が多いのではないでしょうか。 この時期に聴く「遥かなるクリスマス」とか当にいいですよね。 というわけで、さださんの魅力のひとつである歌詞をファン以外の人にも伝えるためのgit sadaコマンドを作ってみました。 こうなります gitのコミットメッセージがすべて「北の国から」の歌詞に変わります。 実際にgit-lfsのforkで試しにやってみました。 あたかも「北の国から」の歌詞の魅力が海外の方にも伝わったように見えますね。 やり方 .git/configにこんな感じでエイリアスを設定します。 たったこれだけでgit sadaコマンドが使えるようになります。 [alias] sada = filter-branch -f --msg-filter 'ruby -e

    git sadaコマンドを打つとどうなるか - Qiita
  • 日本の、発展途上国支援ランキング最下位に思うこと

    が最下位とかで話題になっているので、開発援助業界に少し関わっているものとして私見を述べる。 http://www.cgdev.org/cdi-2015/country/JPN 援助(Aid)         11位 財政支援(Finance)     24位 技術支援(Technology)    4位 環境支援(Environment)  27位 貿易(Trade)       26位 安全支援(Security)    26位 移民(Migration)      25位 http://bylines.news.yahoo.co.jp/kodamakatsuya/20151221-00052675/ ざっと見て思ったのは、「うわあ、これ絶対世界銀行とかOECDは出せないな。」という感じ。金額的には最大のドナーである日と米国がかなり下に来ているから、こんなの出したら絶対理事会で跳ね

    日本の、発展途上国支援ランキング最下位に思うこと
  • フリーランス2年目の振り返りと反省 - その後のその後

    2014年2月に独立して、ほぼ2年が経ちました。今日は大晦日ということで、2015年の仕事やらプライベート活動やらを振り返ってみたいと思います。 仕事 今年は全部で13社の開発をお手伝いさせていただきました。 ウェアラブルトランシーバー BONX 【制作実績】ウェアラブルトランシーバー「BONX」のiOSアプリ開発をお手伝いしました - その後のその後 Artirigo 「外国企業から仕事を受けてたまに海外に行ったりしたい」という憧れが叶った話 - その後のその後 とあるイスラエルのスタートアップ GitHub経由で海外から仕事が来た話 - その後のその後 プリンタブルなオープンソース小型ロボット PLEN2 iOSアプリ開発を担当 WatchMe Messanger Apple Watch のために最適化されたビデオメッセージングアプリ 開発初期の、フィージビリティ調査/プロト開発的なこ

    フリーランス2年目の振り返りと反省 - その後のその後
  • 少子化で困る人って老害と経営者以外にいるの?

    移民受け入れの議論で先ず考えるべきは少子化で その次が子育て支援だと思う。 その中でどうして人口が減少しているか原因を調べてるや書物はたくさん存在していて 解決すべき方法もたくさん明かされてる。 それなのにそれを実行せず一時しのぎとして移民受け入れの準備を進めるのは理由がある。 老害は自分たちの生活のために税金を納める若者の確保、 経営者は自分たちが私腹を肥やす為に必要な労働者の確保。 この二点を以って移民政策を進めようとしていると思う。 少子化になったとしても料自給率的にはむしろ好転する可能性もある。 明治時代や昭和時代までは8000万人前後だった人口なので、 それを維持していけば、日海外から料輸入をせずに済んでいたけど、 自由化によって糧生産性を思いっ切り下げて行ったのは、主に老害や経営者が自分を守る為にやった事。 つまり今ある少子化の原因の多くが老害や経営者のせいなんだよ

    少子化で困る人って老害と経営者以外にいるの?
  • 今までに経験したリモートワークを振り返る - かまずにまるのみ。

    これはリモートワーク Advent Calendar 2015 20日目の記事です。 www.adventar.org 現在、オフィスのない会社でソフトウェアエンジニアとして働いています。 これまで3社でリモートワークを経験してきたので、ざっと振り返ってみます。 1社目: チーム内で唯一人のリモートワーカー(3-4年) 2社目: エンジニアのみ週1-2回のリモートワーク(2年) 3社目: オフィスのない会社でメンバー全員リモートワーク(new!) 1社目: チーム内で唯一人のリモートワーカー リモートワーク1社目。 受託の Web アプリケーション開発の会社でした。 元々は普通に毎日オフィスへ出社して勤務していたのですが、あるとき家庭の事情により通勤が難しくなってしまい、リモートワークへ切り替えてもらうことになりました。 ルール リモートワークを始めるにあたって、以下のようなルールが取り決

    今までに経験したリモートワークを振り返る - かまずにまるのみ。
  • 「収入が少ないので貯金ができません」をいかにして解決するか - チェコ好きの日記

    なぞなぞです。あなたは今、経済的な悩みを抱えています。具体的にいうと、収入が少ないせいか、なかなか貯金ができません。 さて、そんなお悩みを解決したいと思ったとき、あなたが読むのは次のA~Eの5冊のうちどれですか? A 『年収200万円からの貯金生活宣言』 B 『松浦弥太郎の新しいお金術』 C 『鈴木さんにも分かるネットの未来 (岩波新書)』 D 『離散するユダヤ人―イスラエルへの旅から (岩波新書)』 E 『逃走論―スキゾ・キッズの冒険 (ちくま文庫)』 ★★★ 最初に種明かしをしてしまうと、なぞなぞといいましたが特に正解や不正解があるわけではありません。ちなみに私は上記の5冊、全部読んだことがあります。そして、A~Eは適当に並べたわけではなく、「収入が少ないので貯金ができない」という悩みに対して、Aに近いほど具体性が高い解決策を、Eに近いほど抽象性が高い解決策を提示してくれるを選んだつ

    「収入が少ないので貯金ができません」をいかにして解決するか - チェコ好きの日記
  • RubyKaigi 2015(3日目) - ただのにっき(2015-12-13)

    RubyKaigi 2015(3日目) 昼休みにグラコロにかぶりついていたら、何人かのrubyistが続々とマクドに入ってきた。みんな寿司べてるんだと思ってたよ(笑)。そういえばゆうべのパーティでみんなグラコロ同盟や宅配トラッカーの話題を振ってくれていたので、最近作ったサービスもけっこう知名度あるのねと思ったり。 朝イチ(といってもゆうべのパーティの影響を考慮して遅めの開始)のRuby Committers vs the World、一番のニュースはリリースマネージメントから開放されて燃え尽きていたyuguiさんの復活宣言ではないだろうか。もちろんいつもの面白(?)コミット紹介も楽しめた。 ところで今回のRubyKaigiで「あ、これはまずいな」と思ったことに「機械学習系の発表がひとつもなかった」点がある。昨日のパーティでも話題にあげてみたところ、危機感を抱いている人は少なからずいた

    RubyKaigi 2015(3日目) - ただのにっき(2015-12-13)
  • アニメの本数が多すぎる!

    ちゃんと数えてないけど、来期のアニメは40くらいあるみたい これだけあると、どうしたって全部見るのは無理で見るアニメを選ばざる得ない つまり、見る機会すら与えられないアニメというのも出てきてしまう 新作アニメを見るだけでも大変で過去のアニメなんて忘れ去られてしまう 子供向けとマニア向けを分けたうえで、マニア向けアニメは毎期15までと国会で閣議決定してほしい 追記 あのさ、全部見るとは言ってないんだよ 多すぎて埋もれるちゃってるアニメが出てくるって話なんだよ ただまあ、マンガとかラノベとか確かに毎月沢山出てるしそれと同じだよな それと、地方でアニメ見れないって人は、dアニメおすすめよ 俺は東京住みだけど、大半のアニメはdアニメとニコ動でカバーできると思うよ ごく一部、ネット配信されてないアニメがあるからそれは録画してるけど

    アニメの本数が多すぎる!
  • 口説く男を憎まないためのたったひとつの条件 - 傘をひらいて、空を

    そうだ今日は男の人から口説かれたのに不愉快じゃなくてね。不愉快じゃないのは珍しいからうれしかったよ。つきあうことはないだろうけど、なんだか感謝しちゃう、私の世界の殺伐度がすこし下がった気がするから。 彼女はそのように話す。殺伐度、と私は思う。いいことばだ。殺伐とした心境にもいろいろなレヴェルがある。そしてある種の人間は人生のおおかたの時間、殺伐と無縁ではない。私もそうだし、目の前の友だちもそうだ。私たちはだいたい暗い。少女のころから夢とか希望とかはあんまり持っていなかった。生き延びることが最優先で、その先のことはとくに考えていなかった。そのような戦略によって私たちは生き延びた。「生き延びた」といえる境遇と年齢にあっては、殺伐とした部分はおおよそ保険みたいなもので、いざとなったら発動する非常用装置のひとつにすぎない。存在意義はあるし、今さら追い出すわけにもいかないくらい一体化してもいるけれど

    口説く男を憎まないためのたったひとつの条件 - 傘をひらいて、空を
  • RESTful#とは勉強会12

    restful-towa-12.md RESTful#とは勉強会12 2015.12.08 質問はTwitterへ #RESTudy をつけてどうぞ。 「Webを支える技術」第10章 HTML 10.6 リンク (p.168) 第11章〜第13章 現在ほとんど使われていない記述があるので、飛ばしてもらってかまいません。 第11章 microformats はほとんど使われていません。現在 microformats の代わりになるものが Microdata や RDFa Lite です。 第12章 Atom もあまり使われていませんが、RSSも含む「フィード」という枠組みでは少し使われています。(12.5節「Atomの拡張」のOpenSearch以外はほとんど使われていません) 第13章 Atom Publishing Protocol もほとんど使われていません。 復習「RESTful W

    RESTful#とは勉強会12
  • RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会@wantedlyに行ってきた! 

    RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会 - connpass』に参加してきました。すごく勉強になったので、 そのときのメモです。@minami7o さんありがとうございました! あとこの記事は、エムスリー Advent Calendar 2015 - Qiitaの13日目です。 🍄 スライドWantedlyの @minami7o さんの発表スライドです。 🐝 説明用のブランチ勉強会で共有されたテストデータを使えるGitHubのブランチです。 south37/sql-tuning - GitHub git clone git@github.com:south37/sql-tuning.git cd sql-tuning bin/rake db:create pg_restore -j 4 --verbose --no-acl --no-owner -d sql-tunin

    RailsエンジニアのためのSQLチューニング速習会@wantedlyに行ってきた! 
  • curlコマンドによるデータ送信あれこれ - wagavulin's blog

    最近Webアプリを作ることがあって、動作チェックのためにcurlコマンドを色々使った。オプションが色々あって、データ送信の方法に分かりにくいのところもあったので、使い方をまとめてみる。 なぜ分かりにくいか 理由1: 送信方法が色々ある 単にデータ送信と言っても、やり方がいくつかある。Webアプリに対してデータを送る方法は大きく4つあると思う。それぞれの場合に応じたオプションを使わなければ成らない。また、そもそも作られたサービスがどの形式を期待しているかを知っていなければならない。 URLエンコードによるPOST マルチパートによるPOST REST APIでのPOST クエリ文字列 理由2: データの渡し方も色々ある 送るデータを指定する方法もいくつかあり、やはりオプションを使い分けなければならない。 データをコマンド中で指定する データを含むをファイルを指定する name=content

    curlコマンドによるデータ送信あれこれ - wagavulin's blog
  • 忘年会のビンゴ大会でPS4貰った

    さぞかし周囲から羨ましがられるかと思いきや、欲しい人はとっくに買っていて特に妬まれることもなかった せいぜいが、タダで貰えて良かったな、程度だった しかし予算の都合か幹事が気が利かなかったか、貰えたのは体のみでソフトはなかった それをぼやいたら購入組が何かソフトを貸してくれた そしてここ数日ほど遊んで、たった今SNSやブログに書いてたゲームカテゴリの記事を全部消し終えた PS4や他の同世代のゲーム機を持ってる人が、今までの俺の発言をどんな気持ちで見ていたのか、それを想像すると、もう恥ずかしくて死にそうになったから 一年弱とか、自分の人生での黒歴史化最短記録だろうな

    忘年会のビンゴ大会でPS4貰った
  • [働き方] リモートワークにおけるコミュニケーションについて | DevelopersIO

    こんにちは。小室です。2014年の10月から北海道札幌市に移住し、1年ちょっとが経過しました。 基的にリモートワークで日々の様々な業務をこなしているのですが、そこで気づいたリモートワークにおけるコミュニケーションについて振り返ってみたいと思います。 リモートワークにおけるコミュニケーション リモートワークにおけるコミュニケーションは各社色々と工夫しているかと思います。ただやはり大半はチャットツールを基にしているのではないでしょうか。代表的なところだと以下の様なサービスでしょうか。 Chatwork Slack Swiggle idobata IRC いずれも文字チャットをベースとしたコミュニケーションツールです。 チャットは日常会話の延長ではない 文字によるコミュニケーションはどんなツールに頼っても、実際にF2Fで会っている人たちとの日常会話に比べると情報量はかなり削られます。これはチ

    [働き方] リモートワークにおけるコミュニケーションについて | DevelopersIO
  • FGOは私にとってはクソゲーではないという話 - アオヤギさんたら読まずに食べた

    「Fate/Grand Order」(FGO)というスマホゲームにハマっている。もともとTYPE-MOON作品はすごく好きなので(月姫2をいつまでも待っている)、リリースされたら絶対にやるぞ!と思っていた。 TYPE-MOONエース Fate/Grand Order (カドカワムック) 作者: TYPE-MOON 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店 発売日: 2015/08/10 メディア: ムック この商品を含むブログ (2件) を見る このムックにも一部で参加させていただいている。サービス開始をめちゃくちゃ楽しみにしていたし、今もものすごく楽しんでプレイしている。 ……ただ、FGOをプレイしていない人から、「FGOってクソゲーなんでしょ?」という声を聞くことが多い。プレイしている人もそう言うことがある。そのたびに、「えっクソゲーじゃないよ!」と言いたくなる。 これはひいきめ

    FGOは私にとってはクソゲーではないという話 - アオヤギさんたら読まずに食べた
  • 僕が文章をうまく書けない2つの原因 - 要件を言おうか

    ブログを書いてきて2年が経とうとしてるけど、ずっと悩んでいることがあります。 実は僕は文章を書くのが苦手なんです。 多分僕のブログをずっと購読してくれてる方なら、なんとなく察しはついたんじゃないかしら。 一番苦手なのが文章の構成。テーマ毎に情報をきちんと整理することがとても苦手なのです。だから僕の初期の記事はどれもまとまりがないし、情報としての精度は極めて低いものばかりです。 また、情報の精度が低いだけではなく、僕の文章は誤字脱字や文法的誤りがとにかく多いです。投稿した後誤字に気づいて毎回手直ししてる気がします。 「喘ぎ声」という単語を「喘ぎ越え」とミスタイプしてしまい、その記事がホットエントリ入りした時は死ぬほど恥ずかしかったです。 とどのつまり、僕が書く記事は、情報としての精度も低いし、まとまりもなく、なおかつ文章の正確性も懐疑的な酷い代物です。 周囲の友人たちからは、文才あるだのちや

    僕が文章をうまく書けない2つの原因 - 要件を言おうか
  • Twitterでキモイ男性マジ無理

    友達に「この人おもしろいよー!」って紹介されたアカウント パンツでコーヒー越したり、 ストッキングで越したお茶飲んだりみたいなツイートをRTしてて マジ変態だと思って 2度と見たくなくなった。 こういうアカウントを「おもしろい」って思えるのは 女性でも何が違うのかな。 受け付けないレベルで気持ち悪い。

    Twitterでキモイ男性マジ無理
  • デザインを言語化することで得られたもの - ゆるりブログ

    この記事は UI Design Advent Calendar 2015 の12日目です。 はじめまして! 京都のwebサービスの会社で働いている2年目UIデザイナーの百合と申します。 今日は会社で行っている「リモートでのデザインレビュー制度」について書きたいと思います! わたしが担当するサービスではデザイナー3人体制で開発を行っています。先輩デザイナーにアートディレクターとして付いて頂き、成果物がサービスで統一感のあるものになるよう配慮しています。 わたしの会社では、開発拠点が京都と東京の二箇所あります。わたしは京都で勤務していて先輩デザイナーは東京オフィスで勤務しているので、基的にはリモートで見ていただいています。 同じ場所であれば気軽にデザインの相談や質問等できるのですが、遠隔になるとどうしても難しい部分があります。 そこで先輩デザイナーが考えてくださったのが「デザインレビュー制度

    デザインを言語化することで得られたもの - ゆるりブログ
  • デザインにおける個性のつけ方 - mazcomemo

    はてなデベロッパーアドベントカレンダーの12月6日の担当しますid:mazcoです。 はてなブログチームのデザイナーをしています。 developer.hatenastaff.com 前日の記事はこちらでした! hitode909.hatenablog.com ネタがないのでノー技術で終わるところでしたが書くネタを募集したところ、「デザインにおける個性の出し方とか聞きたい」とテーマいただいたのでこれについて私の考えを書こうかなと思います。 デザインの違い Aさん「こんなところに女の子が?という意外性みたいなものを感じる表紙にしよう」 Bさん「女の子がおいしそうにご飯をべる、その表情を生かす表紙にしよう」 自分でデザインしたものでいうと デザインの違い デザインといわれると、最近は様々な考え方があるなあというかんじですよね。いわゆる見た目以外にもデザインとついたりするのも多くなってきました

    デザインにおける個性のつけ方 - mazcomemo
  • FPSで吐きまくってエイム上達しなかった僕がボイチャで訓練されてS+になるまで。またはボイチャ訓練の薦め - mizchi's blog

    この記事はSplatoon Advent Calendar 2015 - Adventarの15日目です。遅れてすいません!!!!!! プログラミングの話は一切しません。イカで技術の話をするのは @hasegaw さんや @mzsm_j さんに任せておきましょう。僕は今日イカの話だけするんで。 というわけで、S+ 達成してました。やったぜ。 最高ウデマエS+44。維持できるか怪しいですが、勝利点6500おいしい…。 S+昇格失敗した時の動画をyoutubeに上げてます。(この後上がった) 酔って上達しないエイムを克服するために 僕はとにかく3Dゲームで酔いやすく、FPSまったくできない体で、最近だとMGS5で吐いて15分しかできてません。Last of Us も積んでます。 スプラトゥーンはジャイロオフでなんとかギリギリでした。まずはローラーで徐々にならして、ランク35に慣れてきた頃にジャ

    FPSで吐きまくってエイム上達しなかった僕がボイチャで訓練されてS+になるまで。またはボイチャ訓練の薦め - mizchi's blog
  • 雑にgit cloneして管理していたリポジトリ群をghq管理下に移行してスッキリさせる - 平常運転

    このエントリは はてなデベロッパーアドベントカレンダーの21日目のエントリです。 developer.hatenastaff.com id:motemen さん作のリポジトリ管理ツールであるところの ghq を最近ようやく使い始めたところ大変便利だったのですが、いかんせん手元の~/work/や~/hobby/にはすでにgit cloneしたリポジトリが山ほど転がっています。今回、それをghq管理下のディレクトリにさっと移してghqライフをスタートさせた話をします。 ghq ghq そのものについての説明は作者のid:motemenさんのエントリが詳しいので、そちらをご参照ください。 motemen.hatenablog.com 代表的な使い方は↓こういう感じで、まぁだいたいどういうことかわかっていただけるのではないかと思います。 [asato@praline01 ~]$ ghq get g

    雑にgit cloneして管理していたリポジトリ群をghq管理下に移行してスッキリさせる - 平常運転
  • 社会人が2週間で電通大夜間主に編入できてしまった話 - Green Fortress

    この記事はUEC Advent Calendar 2015 - Adventar17日め記事です。 ずっと書こう書こうと思って数ヶ月寝かせてきた文章が混じってますがご了承のほどを。 入学まで どうして編入しようと思ったのか 27歳の誕生日を迎えて少し経つ2014年10月下旬、当時働いていた常駐SEがキャリア的な伸びしろが厳しいと感じたのと、最終学歴が高専卒なので大卒取って院に入れる選択肢を持ちたいと思っていた。 いつかは大学編入を企てようと思っていたが、正直学部レベルの勉強のために正社員の職歴をストップさせるのか、とか学費や生活費まで含めた金貯められねえという懸念もあった。 (自分の場合新卒で大企業ドロップアウトルートが確立しているので、奨学金出してまで大学行くのは投資対効果が見合わないと考えた) そんな時に電通大夜間の存在を知り、投入リソースと投資対効果的にこれだと思った。しかもまだ今年

    社会人が2週間で電通大夜間主に編入できてしまった話 - Green Fortress
  • 新しい圧縮アルゴリズムBrotliをnginxで試す - Qiita

    BrotliはGoogleが最近公開した新しい圧縮アルゴリズムとその実装です。zopfliと違って従来のよく利用されているdeflateアルゴリズムと互換性はありませんが、deflateアルゴリズムと同じくくらい高速でなおかつ圧縮率がさらに向上しているのが特徴です。 今回はこのBrotliによるコンテンツ圧縮をnginxで利用する方法について紹介します。 ngx_brotli ngx_brotliはngx_http_gzip_moduleおよびngx_http_gzip_static_moduleのbrotli版に相当するnginxモジュールです。以下のようにnginxでgzip圧縮をしたことがある人ならなんとなくどう使うかわかるディレクティブがあります。(ディレクティブはほかにもいろいろとあります。詳しくはngx_brotliのREADME.mdを参照して下さい) ディレクティブ名 値

    新しい圧縮アルゴリズムBrotliをnginxで試す - Qiita
  • 2015年に選んだAndroidアプリのUIデザインツール - ゆるりブログ

    1年ぶりくらいに、Androidアプリを作ることになりました。久しぶりにデザインをすることになったので、使ったことのなかったツールをあれこれ調べながら試しています。これからAndroidアプリのデザインを始める方の参考になれば幸いです。 Sketch app Sketch - Professional Digital Design for Mac 2014年の秋ごろのAndroidアプリデザイン時にはIllustratorを使用していたのですが、今回は数日間でサクッと作るのが目的だったのでSketchを使ってみました。SketchにはデフォルトでMaterial designのテンプレートが入っていたりと、ザクザクとアプリのデザインを組んでいくのになかなか快適ですね。まだまだ不慣れでどういう機能があるか把握できてないのにもかかわらず、これといって不自由していません。 File > New

    2015年に選んだAndroidアプリのUIデザインツール - ゆるりブログ
  • VSCodeの画面をリアルタイムで共有できるサービスを作りました #vsshare

    この記事はVisual Studio / Visual Studio Code Advent Calendar 2015の21日目の記事です。 12月20日担当のたなかさんの記事はこちらです。 いよいよAdvent Calendar最後の週に入りましたね。今年も多くのご参加ありがとうございます! VSShare βさて去年の私は、VS Advent Calendarでこんな記事を公開しました。 VSで書いているコードをリアルタイムに共有できるサービスを作りましたというわけで、今年は**Visual Studio Codeにも対応した、マルチセッション可能な『リアルタイムコード共有サービス』を作りました。名前は『VSShare β』**です。 さらに、この度、VSShare関連のすべてのソースコードをオープンソースとして公開しました。ソースコードはすべてGitHub上で管理しています。リポジ

  • スクラムでスマホアプリ開発する時の効率の良いスプリントの回し方 - ainameの日記

    mixiグループアドベントカレンダー1日目です。 「家族アルバム みてね」の開発知見について書きます。 家族アルバムみてねとは今年の4月から正式にリリースして以来開発を続けている写真共有アプリです。 現在みてねは、エンジニア4名、コードの書けるデザイナー1名、他チームと兼任しているテスター1名というメンバーで開発しています。 特徴的なのは、スクラムを採用したチーム開発を行っていて、さらに可能な限り属人化を排除するためにiOS/Android/サーバー(Rails)の開発のタスク、 それぞれの分野に担当を持たせず全員がすべてのスプリントバックログを取っていくというやり方で進めていることです。 スクラムチームで、属人化を排除することによって色々なことが可能となるのですが、 今回は効率の良いスプリントの回し方(バックログの取り方)の話を書こうかと思います。*1 そもそも属人化って? 属人化とは、

    スクラムでスマホアプリ開発する時の効率の良いスプリントの回し方 - ainameの日記
  • 爆速改善を実現するヤフオク!アプリのアジャイル開発

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちはヤフオク!アプリ開発ワーキンググループ長の西です。 インターネット業界の変化の速さは皆さんもご存じの通りです。 毎年メジャーバージョンアップするiOS,Android、より洗練されたユーザー体験を実現するためのUIの構築手法、PlatformerたるAppleGoogleの規約変更による対応、新登場するSwift言語、先日のGoogle Mobileセミナーで発表された新技術の数々とそれを受けて進化するサードパーティ製ライブラリ、競合サービスの登場によるユーザー体験の再試行、watchOS2やtvOSなどのiOS技術をベースにした新デバイスの登場などなど、1年に起きる変化の量は相当なものになってきました。 成長の早い犬

    爆速改善を実現するヤフオク!アプリのアジャイル開発
  • 2015年にやったこと - k0kubun's blog

    今年は卒論を書いて大学卒業後社会人になり、新卒研修を3ヶ月やり、部署に配属されて6ヶ月働いた。 以下、2015年にやったことをまとめる。 発表 2014年はどの勉強会にいっても誰にも知られてなくて寂しかったので、2015年はたくさん外部で発表するというのが目標だった。 今年は社外向けには10発表した。 RubyKaigi 2015 1日目 k0kubun/hamlitの宣伝をした。発表練習をたくさんやっていろんな人に資料のレビューをいただいたので満足な発表ができた。関係者各位には当にお世話になりました。LTじゃない発表するの初めてだったけど、いろんなことを伝えられるので長い発表の方がやってて面白いなあと思った。 動画: High Performance Template Engine - RubyKaigi 2015 2日目 頭がおかしくなって2日連続発表した。2日目も意外と評判が良く

    2015年にやったこと - k0kubun's blog
  • JavaScript中級者への道【5. コールバック関数】 - Qiita

    JavaScriptのつまづきやすそうなところ 関数はオブジェクトの一種 4種類のthis 関数スコープ 非同期関数 コールバック関数 ← いまここ クロージャ プロトタイプ継承 コールバック関数とは 既に「関数の引数に関数が渡せる」ということを学びました。 これを利用して、「ある特定の処理が終わったら、引数に渡した関数の処理を実行する」といったように 処理のフローを制御することが出来ます。(というより、非同期の場合は制御する必要があります) その際、引数に渡される関数のことを「コールバック関数」といいます。 Wikipediaのコールバック (情報工学)を見る限り、同期/非同期関係無く、引数に関数を取る実装を指しているようです。 ですが、JavaScript界隈で「コールバック関数」といえば、非同期処理に関する記事が多く見受けられます。 まずは制御とか云々の前に、単純なコールバック関数の

    JavaScript中級者への道【5. コールバック関数】 - Qiita
  • リクルートコミュニケーションズを退職しました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (Photo credit: Team Lane via Visual hunt / CC BY-ND) 私事ですが、日をもって2年半勤めてきた株式会社リクルートコミュニケーションズ(RCO)を退職しました。また同時にリクルートグループからも離れることになりました*1。正式には12月31日大晦日が退職日なのですが、日が最終出社日ということで同時にブログでも退職のご挨拶をさせていただきたく。 退職の理由ですが、一つは光栄にも次の所属先から直接誘いを貰ったということ、そしてもう一つとしては2年半の在職期間の間にRCO並びにリクルートグループ全体の方向性が変わってきたこともあり、僕個人としても年齢を考えてキャリアの方向性を変えたいと思った、というのが大きいです*2。 2年半の間にお世話になった方々は非常に多くお礼を申し上げていくと当にキリがないので*3、この場では特にRCO分析チームの皆さ

    リクルートコミュニケーションズを退職しました - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • 仕事ができない人ほど「ほめてくれ」という欲求が強い

    当に仕事のできる方々とお話をしていると、ある共通項が見える。それは、 できる人は「褒められたい」と思わない というものだ。 スタートアップの経営者や腕のたつプログラマー、大規模プロジェクトマネジャー、著名NPOの代表、官僚、大企業の部長、芸術家、大学教授など、様々な人々に話を聞いたが、この傾向は一貫している。 もちろん例外もある。たまたまうまく行ってしまった人などは「褒められたい」が強すぎて、周りの人々に迷惑がられているケースも多々あるが、10年以上、結果を出しつづけている人には共通してその傾向はあると見てよいと思う。 そのような人々の根幹にあるのは「褒められたい」ではない。もちろん「賞賛されたい」でも「すごいと思われたい」でもない。 彼らを動かすものは「自分を評価するモノサシは、成し遂げた業績によってのみ」という揺るぎない価値観だ。 彼らの評価を決めるのは他者ではない、では自分で決め

    仕事ができない人ほど「ほめてくれ」という欲求が強い
  • 金谷武洋『日本語に主語はいらない』の問題とリンク - 火薬と鋼

    金谷武洋『日語に主語はいらない』(講談社、2002)が出版されてもうだいぶ経つが、いまだにこのの問題点は知られていない。事実誤認や偏った視点、実証を伴わない主張などかなり危ういなのだ。まともな学術研究や日教育と合致しない内容であるのに日語特殊論など受け入れられやすい要素があり、広く浸透している。 先月、図書館総合展での同業者との会話でよりによって専門的知識が世間一般に伝わっていないという話題で同書を肯定的に紹介した人がいて驚いたことがあった。金谷武洋のはむしろ言語に関する学術研究に基づかないのに一般に広まってしまったであり、その同業者の批判対象と同じ括りに入るものだ。その場は時間の都合もあって私から過去のいくつかの批判を紹介するに留まった。 この手の話題は何度も遭遇する機会がありそうなので、金谷武洋を批判した方々の過去の記事にリンクしておく。 『日語に主語はいらない』に

    金谷武洋『日本語に主語はいらない』の問題とリンク - 火薬と鋼
  • 百合という価値観 - Cormorphism

    この記事について この記事は百合 Advent Calendar 2015 - Adventarの3日目。体は後半部分のポエム。 メバエ5について メバエっていうのは不定期刊行の百合アンソロジーで、つぼみやひらり、がなくなって百合姫が色々残念になっちゃった今とっても期待されているアンソロジーなんやね。 そのメバエの5が去る11月30日に出たわけやけど、これが一部でとっても評判が悪いってことで調べてみるとなにやら穏やかじゃなさそうな雰囲気。、まあ元々買って読むつもりだったけどこれはちゃんと読んで感想を言わなあかんなと思ってこの記事を書いた次第。 で、実際に読んだ感想なんやけど普通に良い作品が何かあって良かった。ただ1つだけ「これが百合アンソロジーに載ったのはちょっと残念やなあ」という作品があったのは事実。あと叩かれた作品がもう一つあったんやけどその作品はいま残念と言った作品に比べればずっ

    百合という価値観 - Cormorphism
  • Commit Hash から、該当 Pull Request を見つける方法 - Qiita

    git blameなどを使用して、変更を加えたcommit sha hashだけわかった時、git show daced1d3のようにすれば、そのコミットの変更内容を見れます。ですが、当は内容よりその変更を加えたPull Requestを知りたいことありますよね? そんなコミットからプルリクエストを探したい時に使えるgit aliasコマンドを紹介します。 git showpr Pull Requestをマージしているコミットログを見つけます。 show pull request => showpr としてますが、名前は好きにつけてください。 .gitconfigのalias設定 [alias] showpr = !"f() { git log --merges --oneline --reverse --ancestry-path $1...master | grep 'Merge p

    Commit Hash から、該当 Pull Request を見つける方法 - Qiita
  • const vs let

    忘年🍣

    const vs let
  • 催眠オナニーでマジイキすると日常に戻れなくなるのでおすすめしない

  • アクターによる並行処理アーキテクチャの解説 - はこべにっき ♨

    社内勉強会でアクターによる並行処理アーキテクチャについて解説した時の資料です。しれっと公開してあった資料に思いの外ブクマがついていたのに気付いたので、せっかくなのでこちらにも掲載しておきます。 既存技術の解説なのでアクターについて知っている人にとって新しい情報はないと思います! 特に何ベントカレンダーでもないです。 今後Erlang使うの? Erlang VMの運用ノウハウなさすぎるので、すぐ使おうという機運はなさそう。ScalaのAkka Actorが十分実用的なアクターシステムらしいし、Scalaは導入済みなのでそちらのほうが有力な選択肢になるか。アクターシステムではないが、goでも近いことはできるのでさくっと並行処理システムを構築するには良いと思う。趣味ならElixirつかいたい。 参考文献 良い資料がいろいろあって、多分に参考にさせていただいています。ながめると理解が深まるかもしれ

    アクターによる並行処理アーキテクチャの解説 - はこべにっき ♨
  • あるところで有能な人が、別の場所では無能になる。

    仕事のパフォーマンスは「個人の能力」に影響を受けるが、必ずしもそれだけではない。チームの文化、同僚や上司との相性、裁量の範囲など、様々な要因によって大きく変動する。 したがって「どんな職場でも高いパフォーマンスを発揮できる人」は、稀有な存在だ。 高い能力を持つ人を雇い入れても、今ひとつパッとしない、ということは、往々にしてあるし、前職のパフォーマンスが良いからといって、現職でパフォーマンスが高いとは限らない。 これは、経験的にはよく知られていることだ。 さて、「過去に有能だった人が、新しい環境でパフォーマンスを発揮できていない状態」のときの扱いはかなり難しい。人には高いプライドがあるし、他の人の期待値も高いからだ。 他者の評価は期待値が高い分、辛口になり、人はパフォーマンス低下を環境のせいにしてますます意固地になる。 「能力は高いが、職場を乱す人」は、こうして出来上がる。 さて、このよ

    あるところで有能な人が、別の場所では無能になる。
  • 『ジョブズの伝記はクズ野郎を正当化する』Netflixドキュメンタリー「プリント・ザ・レジェンド」が面白かった - あざなえるなわのごとし

    Netflixで観られる3Dプリンターを巡るスタートアップに密着したドキュメンタリー「プリント・ザ・レジェンド」 これがなかなか面白かったので感想を少し。 もしNetflixに加入中なら一度観るのをオススメ。 特に意識の高いひとに。 【スポンサーリンク】 メイカーズムーブメントと意識の高いひと wired.jp 3Dプリントの世界がドキュメンタリー映画になったとは信じがたい。この業界では古参にあたる、ブリー・ペティス氏が開設したMakerBot社でも、登場してわずか5年なのだ。 冒頭でティーザー動画を紹介した『Print the Legend』は、過去数年間の3Dプリント世界における「マッキントッシュ的瞬間」(Macintosh moment)を追っている。 SXSWで上映され審査員特別賞を受賞したと言う今作。 個人向けの卓上3Dプリンターという発明。 そしてスタートアップの先陣を切ったメ

    『ジョブズの伝記はクズ野郎を正当化する』Netflixドキュメンタリー「プリント・ザ・レジェンド」が面白かった - あざなえるなわのごとし
  • 株式会社TOLOTを退職します

    2015/12/14 23:30 ※ 商品のリンクをクリックして何かを購入すると私に少額の報酬が入ることがあります【広告表示】 日、2015年12月14日が最終出社日でした。有休消化の関係でまだしばらく籍はあります。 お前が辞めるのなんてどうでも良いよ案件なんですが、こんな私でもごく稀に目指してきてくれる若者などもいたりするので、念のための宣言です。 お祝いくれても良いですし 何をしてきたのか 新規事業3連発でした。1つ目は、何もする前に目の前からなくなってしまいました。2つ目は今は旅をして楽しそうにしているあの人から引き継いだ動画共有サイトで3つ目が軌道に乗り始めるころまで運用をしていました。運用の前にはリニューアルをしましたね。世の中のPerl使いの人たちと仲良くなるきっかけだった気もするので感謝しています。3つ目は現在の社名にもなっているTOLOTです。それまでのメイン業務を置き換

  • ブラウザのVim体験向上施策について - Qiita

    この記事は、Vim Advent Calendar 2015 17日目の記事です。 (なんとか12/18になる3分前にpostできました) 皆さんはキーボードで文字を入力する際に、どのアプリケーションを使う機会が多いでしょうか。 自分の場合だと、VimMacVim含む)、Android Studio、WebStorm、ブラウザ(Chrome)等が多いです。 私は、この中の「ブラウザ」に対して常に不満を持っていました。 なぜなら、それなりの長さの文章を書く機会が多いにもかかわらず、ブラウザでは満足のいくVim体験ができなかったからです。 現状のブラウザにおけるVim体験とその改善施策 ブラウザと上で挙げた私が良く使用するアプリケーションのVim体験を比較してみます。 Vimは勿論Vimオリジナルなので、最高のVim体験が可能です。 IntelliJ IDEAをベースとするAndroid S

    ブラウザのVim体験向上施策について - Qiita
  • 難しいのは見た目だけ!?Haskellのモナドの「たった2つのルール」を簡単に理解する! - Qiita

    この記事は Wantedly Advent Calendar 25日目の記事です。 最終日です!気合いが入りますね!! Introduction 今回は Haskell のモナドの話をしたいと思います。 Haskell を学び始めた時、誰もが一度は経験するのが「モナドって何だ?」という疑問です。「Haskell モナド」で検索してみても、圏論を絡めた小難しい説明ばかりが出てきて、よく分からない事が往々にしてあります。 ところが、実は「Haskell におけるモナド」を理解する為に、圏論のモナドを理解する必要はありません。何故なら、「Haskell においてモナドである」為に必要なのは、「たった2つのルールを満たす事」だけだからです! この記事では、「モナドとは何か」を簡単に説明したいと思います!! Haskell におけるモナドとは? Haskell におけるモナドとは、誤解を恐れずに言え

    難しいのは見た目だけ!?Haskellのモナドの「たった2つのルール」を簡単に理解する! - Qiita
  • Twitterが「全裸」を判別する仕組み

    Twitterはどのように「不適切なコンテンツ」の投稿を判別しているのかを、けたま(@_ketama_)さんが検証しています。 はじめに試したのは、全裸の女性が描かれた画像。同じ画像で2回試したところ、投稿するとどちらもすぐに「不適切なコンテンツ」に判定されたそうです。このことから、「Twitterは肌色~白以外の色の比率が上がったら『服を着ている』と判断しているのではないか」と仮説。同じ画像を用い、背景を黒にして実験すると不適切なコンテンツにならないことが分かりました。また、肌色を青にすれば投稿可能になることも証明されています。 しかし色の判定だけであれば、露出の高い画像は全て「不適切なコンテンツ」として扱われるはず。が、Twitterではマイクロビキニを身に付けた女性の画像など、露出の高い画像がしばしば流れてくることもあります。けたまさんは「線の形からもコンテンツを判断しているのではな

    Twitterが「全裸」を判別する仕組み
  • 「SMAPファン20年目だけど℃-uteにSMAPの要素が漂い始めている件」 - 小娘のつれづれ

    「SMAPファン20年目だけど℃-uteにSMAPの要素が漂い始めている件」 11月28日、東京の中野サンプラザで開催された『℃-uteコンサートツアー2015秋 ~℃an't STOP!!~』に行ってきました。 私の住んでいる北海道では近年単独ライブが行われていないので、メモリアル的要素が強かった結成10年の横浜アリーナライブを除くと、普通のツアーステージは2年ぶりの体験になりました。 4年ぶりの中野サンプラザ、2年ぶりの℃–ute単独秋ツアー、千秋楽いってきます! pic.twitter.com/dxtiR3EBKN— 小娘 (@drifter_2181) 2015年11月28日 ℃-uteコンサートツアー2015秋 ~℃an't STOP!!~@最終公演セットリスト*1 01.THE FUTURE 02.The Middle Management~女性中間管理職~ 03.愛ってもっと

    「SMAPファン20年目だけど℃-uteにSMAPの要素が漂い始めている件」 - 小娘のつれづれ
  • プロダクトマネージャーに求められる知識・スキル・コンピテンシーとは - 小さなごちそう

    プロダクトマネージャーのスキル標準を作れないかと思い、まずは項目を整理してみた。これからPMを目指そうという方や、PMとしてスキルアップしたいと考えている方の参考になれば嬉しい。(なお、インターネットサービスのPMを想定している) 知識 市場・事業・ユーザーに関する知識 プロダクト開発プロセスに関する知識 Webサービス、スマホアプリ固有のデザインパターンに関する知識 UIトレンドの理解、技術的な実現可能性の理解 スキル 問題の構造的理解とソリューション考案力 システム思考、デザイン思考、ロジカルシンキング、マーケティングの基フレームワークを使いこなす力 コンフリクトマネジメント力 優先度判断、妥協点の発見 コミュニケーション力 伝達力、理解・共感を得る力、ファシリテーション力 コンピテンシー 変革力 前提を覆しパラダイム転換を志向する意欲 粘り強さ 難易度の高い問題に取り組み続ける力

    プロダクトマネージャーに求められる知識・スキル・コンピテンシーとは - 小さなごちそう
  • ピクシブ社内広告サーバーに新機能を追加するためにボクがやったこと - pixiv inside [archive]

    この記事は ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015 15日目の記事です。 qiita.com インフラチームの @catatsuy です。 普段はインフラの仕事が中心ですが、広告サーバーの開発にも関わっています。今回は少し前にリリースされた広告サーバーの新機能について、私が実装した配信サーバーを中心に解説したいと思います。 広告サーバーの実装については何回か発表を行いました。以下のスライドをご覧ください。 ピクシブ広告サーバー開発・運用の軌跡 2015春インターン講義資料 // Speaker Deck ピクシブ社内広告サーバーでのGoの開発・運用 #gocon /p_ads_server_gocon2015 // Speaker Deck タグ指定で特定の広告を出したい ピクシブではユーザーの皆様に最適な広告をどうすれば出せるのか、日々テストをしています。その一環とし

    ピクシブ社内広告サーバーに新機能を追加するためにボクがやったこと - pixiv inside [archive]
  • すごく長い行を読む場合の注意点 - Qiita

    Goで 1行 1行読み取って処理をしたいときは, bufio.Scannerを使うのが推奨されています. しかし bufio.Scannerにはひとつ欠点があり, 長すぎる行が読めないという問題があります. 最長で MaxScanTokenSize(64 * 1024)バイトしか読めず, これ以上長い行を読ませようとするとエラーが返ります. この値は constで定義されているため変更できません. また NewScanner的な関数の引数にサイズを与えて独自のバッファサイズを設定するということもできません. そのため長い行を読む場合は今のところ bufio.Scannerを使うことはできません. 追記 開発版には bufio.Scanner.Buffer()メソッドが追加され, ユーザ定義のバッファが Scannerに設定できるようです. これを使えば上限がわかる場合は Scannerだけ

    すごく長い行を読む場合の注意点 - Qiita
  • 『エロ本黄金時代』Wikipediaではわからない歴史がある - HONZ

    表紙とタイトルから想像できないが、文体も内容も驚くほど硬派だ。エロを論じているのに全くエロくない。確かに小中学校のPTA会長のお母様が白目をむくような内容も含まれるが、XVIDEOSで毎日が絢爛豪華のエロのフルコース状態の21世紀の男女には時代を切り取った、ひとつの産業ノンフィクションとして楽しめるはずだ。 エロが存亡の危機に立たされて久しい。書を読んで驚いたが、『べっぴん』、『すっぴん』、『デラべっぴん』、『ビデオボーイ』の英知出版の四誌合計で毎月100万部以上発行していた。『投稿写真』は30万部、『ザ・ベストマガジン』はピーク時には100万部に迫ったとも言われる。出版不況とはいえ、かつて僕らを猿にさせたエロは部数減に歯止めがかからず、いずれも廃刊に追いこまれている。 90年代中頃には、書の言葉を借りれば「パソコンのモニターを見ながらオナニーできるわけがない」と業界関係者は楽観

    『エロ本黄金時代』Wikipediaではわからない歴史がある - HONZ
  • ポインタレス(Pointer-less)・プログラミング - Qiita

    プログラミング言語Cの特徴ってなんでしょうか?この質問に対して「ポインタ(Pointer)」を挙げる人はそれなりに居るでしょう。…たぶん居るよね。居ることにします。 他のプログラミング言語にもポインタに相当する概念(「参照(Reference)」と呼ばれることが多い)はありますが、とりわけC言語のポインタは難しいと言われること多いようです。時にはこんなコーディング規約を持ち出して、ポインタ使用が禁止されることもあるそうです。 (俺がコードを理解できないから)ポインタの使用は禁止する。 なんだか心の声が漏れ聞こえる気もしますが、そこは大人な対応で迎えましょう。ええまあ、この記事は大人げないんですけど。ルールがポインタを使うなと言うなら、私だってちゃんと従いますよ。*とか&とか危なくて使えませんよね。 準備編 ここから題。この記事では、プログラミング言語Cでポインタを一切利用しない「ポインタ

    ポインタレス(Pointer-less)・プログラミング - Qiita
  • [Ruby]文字の間違い(揺らぎ)を検知するレーベンシュタイン距離とJaro-Winkler距離をRubyで使う方法 - 脳汁portal

    Levenshtein距離とJaro-Winker距離両方とも、二つの単語、文章の間の違い(距離)を調べる方法です。 Levenshtein Distanceレーベンシュタイン距離 - Wikipedia 1文字削った文字列の末尾にどのような文字を追加すれば一致するか見ることで、1文字削った文字列との距離から1文字加えた文字列との距離を求めることができる。 数値(距離)が低ければ低いほど、似ている文字列となる Jaro-Winkler DistanceJaro–Winkler distance - Wikipedia, the free encyclopedia ジャロ・ウィンクラー距離も同じく文字列間の距離を調べるが、こちらはミスタイプをより検知することが出来る。ミスタイプはミスワードとは違い、最初の数文字は正しいことが多いという研究結果から、こちらの方法ではPrefix bonusとし

    [Ruby]文字の間違い(揺らぎ)を検知するレーベンシュタイン距離とJaro-Winkler距離をRubyで使う方法 - 脳汁portal
  • 型推論のしくみ

    このエントリーは、KLab Advent Calendar 2015 の15日めの記事です。 こんにちは、めっきり Jenkins の介護士となった @kakkun61 です。 趣味では Haskell を書いているのですが、そこでお世話になっている「型推論」のしくみを少し知ることができたのでみなさんに紹介したいと思います。 初めにお断わりしておくと、これから紹介する内容は『型システム入門』に全て書かれてあることです。KLab では『型システム入門』輪講をしているのですが、一緒に勉強している同僚と社外から先生として来ていただいている方にこの場を借りて感謝の意を表します。ひとりだとここまで読めなかったと思います。 『型システム入門』 型推論の解説に入る前に少し『型システム入門』について書こうと思います。 『型システム入門』は原著名 “Types and Programming Languag

    型推論のしくみ
  • (株)はてなオフィスで、はてな村オンラインの実績解除してきました - シロクマの屑籠

    今年、 (株)はてな とご縁のある執筆オペレーションが何度かあって、それが呼び水になって (株)はてな のオフィスにお邪魔する機会を得ました。 はてなのオフィスは形而上の概念ではなく、実在していました。このインテリアは合成画像じゃなかったんですね。こちらのお部屋で、飲んだら実績解除の音がするといわれる幻の飲料・“はてなのお茶”を頂きました。 ご一緒した(株)はてなのスタッフさんは皆さん十人十色でしたが、企業戦士としてバッチリ適応をキメている感があって、おお、これぞ社会適応であるなぁ、と感服いたしました。不躾な質問をしてしまったような気もしましたが(どうもすみません)、皆さん、そういう時も泰然自若としていてソツがありません。うおー、スゲェ訓練されている!! 患者さんとお話する時もそうだし、オフ会で誰かと会う時もそうですが、こうやって、社会適応のエレガントなかたちをみるとワクワクしてきちゃいま

    (株)はてなオフィスで、はてな村オンラインの実績解除してきました - シロクマの屑籠
  • 今日はクリぼっちなんだ。 本当は誘われてたんだけど、行きたくなくって、..

    今日はクリぼっちなんだ。 当は誘われてたんだけど、行きたくなくって、インフルエンザにかかったって嘘ついて断った。 そのあとで別の人にイブ暇だって言ったらその人にも誘われたけど、気乗りしないから断った。 自分から暇アピールしたくせに2件も断っておいて言うのもなんだけど、クリぼっちつらいなぁ。 ひとりでケーキ買ってべるか〜。

    今日はクリぼっちなんだ。 本当は誘われてたんだけど、行きたくなくって、..
  • 『劇場版ガールズ&パンツァー』 - 書房日記(はてなブログ版)

    『劇場版ガールズ&パンツァー』2015年 『ガールズ&パンツァー』全12話を楽しんだ人にとっては必見と言える作品で、12話分を受けたネタの数々が楽しめる。 逆に言えば、後述するようにこの劇場版単体で楽しめるような構成ではないので、まずはテレビシリーズ全12話を視聴した後で、シリーズの評価に応じて観に行くと良いと思う。 という訳で、この作品を「ネタバレ」なしで評するのはほぼ不可能で、かつ初見時の面白さをこの記事あるいはこの記事の関連情報が削いだとしても当局は一切関知しないので、以下の記述は劇場版一見の後でお読みいただきたい。 さて、御覧になっていかがでしたでしょうか。 いやー凄かったですね、ダージリンがホーカー・タイフーン戦闘爆撃機のみならず戦艦部隊まで持ち出しての大上陸戦。まあ巡洋戦艦フッドが大爆発するのはお約束でしょうか。 …という記述が大嘘だと分かった方のみ以下の記事をどうぞ。二重に警

    『劇場版ガールズ&パンツァー』 - 書房日記(はてなブログ版)
  • テクノロジーを持たないスタートアップは世界を変えられないと思う。

    私は大学を休学してスタートアップを立ち上げました。AppleGoogleやFacebookのような社会を変える会社を作りたいと思っていました。 そこではただ大学で過ごしているだけでは得られないたくさんの経験をすることもでき、会社を経営していって事業を成功させることの難しさを実感することができました。 しかし、ビジネスにどっぷり浸かってみて初めてわかったのは、これからの時代で世界を良くするためにはテクノロジーを理解し、活用し、自分で新しく作っていけることが非常に重要になっているということでした。 創業してからは常に「どうやって他社と差別化するか」を悩み続けていました。これは他の企業もやっているから勝てない、こっちの方に進出していく方がいいのではないか、という調子です。 しかし、ある時思ったのが「これは当に社会を良くすることにつながっているのか?自分たちでなくても他人でもできるようなことを

    テクノロジーを持たないスタートアップは世界を変えられないと思う。
  • イケダハヤトは圧倒的に正しい。 - 拝徳

    ネット界隈で「イケダハヤトの年収は実はこれくらいでしたwwww ざまぁwww」 みたいな記事が話題になっているのを見て衝撃をうけました。 イケダハヤトさんの年収は実は推定これくらいでしたwwwざまぁww みたいな記事を書いてる人ってどんな気持ちでその記事かいてるとき過ごしてたんだろう。もう少し自分の人生にプラスになるようなことをしようという発想はなかったのかな・・・ 衝撃すぎる— 神のり弁 (@tokunoriben) 2015, 12月 28 楽しみにしてます! RT @tokunoriben: お、イケダハヤトさんにRTされたw これはイケダハヤトさんについてブログ書かなきゃいけないフラグたったな— イケダハヤト (@IHayato) 2015, 12月 28 twitterで呟いたら、氏からバトンを渡されてしまったので、思い立って書くことにします。 それにてしも2015年も年の瀬に、

    イケダハヤトは圧倒的に正しい。 - 拝徳
  • 再帰関数を学んでワンランク上のJavaScriptエンジニアになろう! - Qiita

    まえがき はじめまして!11月入社の新人エンジニアです。 この記事はLivesenseアドベントカレンダーの10日目の記事になります。 日はJavaScriptを使った再帰関数について書いていきます。どうぞお手柔らかに。 訓示 "なぜ開発言語としてJavaScriptを選ぶのかという問いには、一言で返すことができます。リーチの大きさです" Michael Fogus 想定している読者 JavaScriptをそこそこ書ける。(スキル判定表で初心者〜中級者くらい??) でももっと高度なJavaScriptが書きたい。 というか関数型プログラミングに興味がある。 参考図書 この記事を書くにあたって、オライリー・ジャパンの「JavaScriptで学ぶ関数型プログラミング」にお世話になりました。 とても素晴らしいなので、ぜひ手にとってみることをオススメします。個人的には「開眼!JavaScrip

    再帰関数を学んでワンランク上のJavaScriptエンジニアになろう! - Qiita
  • ブラウザの閲覧履歴で人生の棚卸し(embulk + elasticsearch + kibanaで可視化) - Qiita

    この記事は「エムスリー Advent Calendar 2015」の 22日目の記事です。 はじめに こんにちわ。年末ですね。年末といえば一年を振り返るいい機会ですね。意識の高い人たちが「人生を棚卸しするいい機会ダヨッ★」なんて言っていたような気もします。 過去の自分を振り替えってみると、あーネットサーフィンに無駄な時間を過ごしたなぁ。。なんて後悔の念が湧いてきます。しかし、よく考えてみると、自分がブラウザで何を閲覧していたのか、きちんと振り返ったことがありませんでした。いい機会ですので、この記事では 自分の閲覧履歴を可視化して分析する基盤 を構築してみたいと思います。 ただ、一点ネックなのは、私は chrome => メインブラウザ firefox => ある特定の用途 といったように、2つのブラウザを戦略的に使い分けております。つまり、閲覧履歴データが分散しているわけです。分散してしま

    ブラウザの閲覧履歴で人生の棚卸し(embulk + elasticsearch + kibanaで可視化) - Qiita
  • gitのmerge --no-ff のススメ - Qiita

    2015年も終わりになって、gitの基的な使い方の話に更なる需要があるとは思っていないのですが 日が私のAdventCalender担当日であることと、日偶然遭遇したトラブルの都合上、もしかしたらまだ需要が微レ存かもしれないと思い記事を書いていきたいと思います。 まとめ 皆しとくといい。 git のデフォルト設定はどうなっているか gitはデフォルトではmergeコマンドを使った際に、mergeコミットを発生させる必要がない場合mergeコミットを発生せずにmergeを行うfast-forwardでのmergeを行うようになっている。 --no-ffというオプションを付けることで意図的にfast-forwardを行わないコミットをすることが出来る。 どういうトラブルが起こるか 仮にmasterにtopicAブランチをmergeしたとする。 fast-forwardであるmergeの場

    gitのmerge --no-ff のススメ - Qiita
  • 秘密結社「フリーメイソン」メンバー200万人の名前や職業などがネットで公開中

    by mnd.ctrl 世界中の社会的地位の高い者たちで構成され、しばしば陰謀説もささやかれる秘密結社「フリーメイソン」の活動内容やメンバーはこれまで謎に包まれてきましたが、イギリスの家計調査サイト「Ancestry」がメンバーの氏名・職業・居住地・入会日などをインターネット上で公開しています。 Freemasonry Membership Registers - Ancestry.co.uk http://search.ancestry.co.uk/search/group/freemason_registers?o_xid=64493 今回公開されたのは1733~1923年の会員記録で、イギリスおよび大英帝国の会員が中心とのこと。ウェブサイトは以下のような感じで、例えば1875年にフリーメイソンに入会したと考えられている作家のオスカー・ワイルド(Oscar Wilde)を検索してみると

    秘密結社「フリーメイソン」メンバー200万人の名前や職業などがネットで公開中
  • Deep learning で、全ニコ生番組をリアルタイムで監視するシステム作ってみた

    Deep learning で、全ニコ生番組をリアルタイムで監視するシステム作ってみた posted at 2015-12-15 03:57:28 +0900 by kinoppyd この記事は、ドワンゴAdvent calendar(表)の15日目の記事です ドワンゴでエンジニアをしている @kinoppyd です TL;DR ニコ生を監視し、新しく始まったユー生を定期的に視聴し続け、Deep learning Framework の Caffe を使って画像認識し、何が放送されているのかをリアルタイムに知るシステムを作りました。 注意:この記事の中で使っているニコ生へのアクセス方法に関しては、すべてGoogle検索で分かる範囲の情報を使っています。開発者として知っている情報は一切使っていないことを明言しておきます。また、そこそこの数のリクエストを飛ばすので、真似してニコ生側から垢BAN

    Deep learning で、全ニコ生番組をリアルタイムで監視するシステム作ってみた
  • SSDが最高とは限らないと実感した件。 - In Blue Skies

    どーもー・・・ 今週はある意味イギリス来てから一番精神的にしんどい一週間だったかもしれない・・・ というのも パソコンが突如壊れる。 という経験をしてしまったからだと。 ある朝、いつものように自分のPCの電源を入れる。 自分のメインPCMacbookなのだが、朝電源をつけると、 ではなく という状態に・・・・ なんじゃこりゃーーーー!!! です。朝一で。 とりあえず、ネットで書いてあるような特に専門的知識がない人でもできるような事はすべてやってみて command ➕Rとか も全く動く様子がない。 たまに、接触?のためかディスクユーティリティ等にアクセスできることがあり、なんとか修復を試みるが、それらをしても全く動じない。 数時間の格闘の後、諦めてとうとうOSXを再インストール、完全初期化。 これでイケるカーーーー??? と 期待したものの、 ダメ。 起動しても、非常に不安定。数度に一回

    SSDが最高とは限らないと実感した件。 - In Blue Skies
  • 「役員会通ってたら書ける」改め「さくらインターネットでやりたいIoT」

    煽りタイトルで予告してしまってましたが、さくらインターネット Advent Calendar 2015 日がわたくしの担当日。 企画は通ったんですが、すいません、明日のさくらの聖夜でお話しようかということでココでは明確に書かず、なぜ僕が今さくらで新サービスを考えているかというお話を。 偉そうに聞こえるかもしれませんが、ここ数年取り組んできたキーワードには「バズワード」と言われているテーマが多く、僕なりに感じたことをシンプルに表現すると、 「バズワード」−「誤解」=「質」 と簡単過ぎる記述を証明したくて足掻いてきた気がします。 例えば、「IoT」は「モノのインターネット」と誤訳されているとよく言うのですが、モノがネットワークに繋がるだけで価値が産まれるわけじゃないって推進派も否定派も同じことを言うんですよね。そんなの専門家じゃなくてもわかってる話なわけで。どんなモノゴトをネットワーク化し

    「役員会通ってたら書ける」改め「さくらインターネットでやりたいIoT」
  • エンジニアとしてずっと新しいモノを作り続けていくには~旬の技術者4人が語るキャリア論【キャリアごはんvol.2レポ】 - エンジニアtype | 転職type

    エンジニア同士が交流し、ごはんと悩みをシェアしながら 仕事人生の次の一手を探るためのワークショップ型イベント「キャリアごはん」のイベント情報やイベントレポートを紹介します エンジニアtypeと@typeは12月17日、「技術と働き方の未来予測」をテーマに「第2回キャリアごはん」を開催した。パネルディスカッションとワークショップの2部構成で、前半のディスカッションでは以下の4人のゲストパネラーに「エンジニアとして、新しいモノを作り続けるためにはどうすればいいのか?」を聞いた。 ■楽天株式会社 技術理事 吉岡弘隆氏 ■株式会社トレタ CTO 最高技術責任者 増井雄一郎氏 ■株式会社ソラコム Cofounder&CTO 安川健太氏 ■フリーランスiOSエンジニア 堤修一氏 国内外の大企業やスタートアップ、フリーランスとさまざまな働き方をしてきた4人は、キャリアメイクの面でどのようなことを意識し、

    エンジニアとしてずっと新しいモノを作り続けていくには~旬の技術者4人が語るキャリア論【キャリアごはんvol.2レポ】 - エンジニアtype | 転職type
  • 腐女子はBLでオナニーしているのか

    腐女子だし、腐女子友達もたくさんいるけど、「滾る」とか「勃つ」とか「嫁犯したい」とか下品な言葉で盛り上がっていてもお互いに話す事がないのが、「BLでオナニーするか」問題だ。 「BLなんて女のためのエロ/AVみたいなモンでしょ?」なんて外野から言われると、「いや、BLはやおい(山なしオチなし意味なし)なんて言われるけど、今のBLは商業でも同人でもちゃんとストーリーやキャラクターが緻密に作れられている物も多いし、キスだけで終わるような甘酸っぱい物もあるし、最近は『匂わせ系BL』なんていうふんわりしたジャンルもあって大した行為も起きずに終わったりもするし、別に腐女子BLをエロ目的で読んでいる訳ではないし、読んでいる時につねにエロい気持ちになっている訳でもない。ましてやオナニーするために読んでいる訳でもない」と猛烈に反論するんだけど、同人でも商業でも、当に山もなくてオチもなくて意味もなくて

    腐女子はBLでオナニーしているのか
  • 効率よくデバッグする方法 - Fly me to the Luna

    Eclipseデバッガを活用する31のTipsにたくさんのはてブがつきました。たくさんの方に見ていただけたようで、とてもうれしいです。どうもありがとうございました。 デバッガの使い方のスライドを作ってみたものの、効率良くデバッグする方法については書いていませんでした。例えば、ブレークポイントをどこに貼ると効率が良いのか、教えてほしいという声がありました。デバッガ機能をどう使うとより効率的にデバッグできるのか、考えてみました。 デバッグにおける2つのポイント 突然ですが、僕は、デバッグには下記の2つのポイントがあると考えてます。 障害の再現方法を調査する。 ソフトウェアの内部状態を調査する。 みなさんはどうやってデバッグしていますか?僕がデバッグを行う時の流れを書いてみると、 報告された情報を元に、障害がどうやって起きるのか、再現方法を確認します。 再現方法が報告されていない場合は、再現方法

    効率よくデバッグする方法 - Fly me to the Luna
  • 「すぐに行動しない人」← これADHDってマジ? : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年12月18日 「すぐに行動しない人」← これADHDってマジ? Tweet 66コメント |2015年12月18日 00:00|心と身体|Editタグ :たわしです 1 :風吹けば名無し 部屋の掃除が出来ないっていうのもアウトなんやろ? 15/12/17 00:59 ID:g2pWykog0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :風吹けば名無し 多くの人間はこんなの普通なんやないんか? 15/12/17 01:00 ID:g2pWykog0.net 3 :風吹けば名無し 部屋めちゃ汚ない 15/12/17 01:00 ID:3DGtfaedd.net 4 :風吹けば名無し 忘れ物が多い 落ち着きがない 15/12/17 01:00 ID:Y0MkJebr0.net 5 :風吹けば名無し 大学留年したらADHDやで ADHDが最短で卒業でき

    「すぐに行動しない人」← これADHDってマジ? : ライフハックちゃんねる弐式
  • スマホアプリの受託開発で気をつけておくべき10のこと - Qiita

    スマートフォンアプリの受託開発で、特に見積の時点で気をつけておくべき話です。これらがあいまいだと必ず言った言わないのトラブルになりますので、不毛な時間を費やさないためにも事前に見積書や契約書に明記しておきましょう。 1. 対応OSとバージョン まずは当たり前のところから。OS の対応バージョンです。特に iOS だと iOS6 と iOS7 の境目でビューの構成が変わっていて、バージョン一つの違いで結構な手間がかかる場合もあります。最低動作バージョン、推奨バージョンは事前にハッキリと決めておくべきです。 あとそもそもの要件が、iOS と Android のどちらの OS の話なのかハッキリ明記されていない場合は必ず確認しておきましょう。笑い話のようですが、iOS だと思っていた話が Android だったり、Android だけだと思っていたら両方だったり、ということも少なくはありません。

    スマホアプリの受託開発で気をつけておくべき10のこと - Qiita
  • 評価されるスクラムマスターとは?-Yahoo! JAPANでのアジャイル開発の取り組み-

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog みなさんこんにちは。 システム統括部 技術支援部所属の伊藤 宏幸(@hageyahhoo)と申します。アジャイルコーチおよび自動化推進者として、各社内サービスのテスト自動化の自発的な実現をサポートしております。また、Scrum Alliance公認の認定スクラムプロフェッショナル(CSP)でもあります。2015年11月1日に入社したばかりですが、日12月3日のAdvent Calendarを担当させていただきます。 今回は、先日開催した社内のスクラムマスター勉強会で気がついた、スクラムマスターを評価するための工夫と、Yahoo! JAPANにおける取り組みについてお話しします。 スクラムマスターは評価されない? そのスクラム

    評価されるスクラムマスターとは?-Yahoo! JAPANでのアジャイル開発の取り組み-
  • 型クラスを含んだ型推論を概観する 〜Typing Haskell in Haskell より〜 - -

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 18日目の記事です. こんにちは @yu_i9 です.CAMPHOR- Advent Calendar には今年が初参加になります! 記事では「Typing Haskell in Haskell (通称 thih)」から型クラスを含んだ型推論のエッセンスを紹介したいと思います. 多少専門的な内容ですが,なるべく多くの人に理解してもらえるように頑張ります. 論文のホームページは以下になります.論文体とオリジナルの実装が利用できます. Mark P Jones: Typing Haskell in Haskell 1.概要 Typing Haskell in Haskell から型クラスを含む型推論のアイディアを実装を交えて紹介します. オリジナルの実装を修正し stack でビルドできるようにしました. 2.注意 現在の仕様・

    型クラスを含んだ型推論を概観する 〜Typing Haskell in Haskell より〜 - -
  • 「コスト意識」

    大切なものであることは間違いない。 しかし多くの場合この言葉を使うときは金銭的なもののみを注しているように思われる。 実際には時間も人的物的なものも、あらゆるものがコストである。 お金さえかからなければ人はいくらでも時間と体力を使え!的な考えは、コスト意識が高いというのかな。

    「コスト意識」
  • 英語やるならこれだけは読んどけって本10冊 | 倭国の英語術

    Enable JavaScript in your browser. このウェブサイトはJavaScriptをオンにしてご覧下さい。 英語なんて必要ないと思っていたけど、勉強しなきゃ・・・ 気がつけば会社の中でも英語が飛び交う場所になっていた・・・ ふとした時に、外人から道を聞かれてあたふたしてしまった・・・ 嫌なのに、TOEICが昇進に必要なテストになってしまっている・・・ ネガティブに考えるものの、やっぱり英語を勉強すべきだとは頭では分かっているんだけれども・・・ 英語を勉強しなければならない理由がたくさん出てくるかもしれません。特に、世の中はグローバル化を受けてますます英語の重要性が問われてくるようになりました。 何から始めればいいのかわからない。でも、調べるのも面倒だし勉強にいいや教材があればなぁ・・・ そう思っている方も多いかもしれません。 今回は、数ある英語の中からこれさ

    英語やるならこれだけは読んどけって本10冊 | 倭国の英語術
  • 2015年 増田文学傑作選

    傑作選とは言ってみたものの増田文学を収集し始めたのは4月からだし見落としも多いと思う。とりあえず気になった作品を並べてみる。 葬式饅頭http://anond.hatelabo.jp/20090409060156 いじさしさと少しの明るさと。作風は似てるとは言えないのに大友克洋の短編のようだと感じた。 カルピスhttp://anond.hatelabo.jp/20150812123845 言葉選びとテンポが心地よい性春ストーリー。少しだけ気持ち悪さの残る文末は増田が飽きてしまったが故だろうか。だがそこがいいという意見もある。 ポルポトが美男美女という理由で容姿のいい人間を殺したというのは嘘かもしれないhttp://anond.hatelabo.jp/20150819024858 世界と自分への分析。冷静な劣等感と小さな狂気。 ひよこhttp://anond.hatelabo.jp/2015

    2015年 増田文学傑作選
  • 複数のアダルトサイトでマルウェアが広告経由で感染する被害が大規模発生中

    特定のページを訪れた際に表示される広告を乗っ取ることで、ユーザーのPCがマルウェアに感染する被害が広がっていることが発表されました。海外のアダルトサイトを中心に汚染が広がっています。 Large Number of Adult Sites Distribute Malware Via AdXpansion Malvertising | Malwarebytes Unpacked https://blog.malwarebytes.org/malvertising-2/2015/12/large-number-of-adult-sites-distribute-malware-via-adxpansion-malvertising/ この問題を公表したMalwarebytesによると、マルウェアはアダルト広告ネットワークをホストするAdXpansionが配信するFlash広告を乗っ取る形で拡

    複数のアダルトサイトでマルウェアが広告経由で感染する被害が大規模発生中
  • 日本人の幼稚性 ★人との違いを受け入れられない。みんな一緒じゃないと..

    人の幼稚性 ★人との違いを受け入れられない。みんな一緒じゃないと嫌。 ★すぐに上下意識になる。そして比較競争をする ★嫉妬が強く、賢い人優れたものをワザと評価しない ★人の目(評価)を気にしすぎる。 ★視野が狭い(細かいことばかり気になる) ★自分の頭で考えない(知的労働を重要視しない) ★既存のブランド・権威に弱い。 ★底辺が善人で王様。悪いのは、政治家、経営者。 ★勉強してる奴はダサい。意識高い系(笑) ★合理性よりも感情が勝つ ★安定思考が強すぎる ★変わることが嫌い ★芸能人大好き。バラエティー大好き。バカ騒ぎ大好き。 ★ 哲学とか高尚なものって「はあ?」って感じ。 ★人間の価値は顔で決まる。 ★目に見えるモノしか分からない。 ★光の部分ばかり見て、影を見ない まだ、あるかな?

    日本人の幼稚性 ★人との違いを受け入れられない。みんな一緒じゃないと..
  • 2015年振り返り - 考える人、コードを書く人

    実家に帰る途中の新幹線で降りる駅を間違えるというアホなミスをやらかしたせいで無駄に疲れが溜まってるんだけど、コタツに入りながらのんびりと今年を振り返ってみる。 3ヶ月前に書いたメルカリに入社して1年経ったと被っている部分もあるけどあっちは会社の話ということで。 OSS活動系 CやGoで色々なツールやミドルウェアを開発・メンテしていた1年でした。メルカリのプロダクションに導入されているものも多いです。 github.com github.com github.com github.com github.com github.com github.com ngx_small_lightやgaurunをはじめ、他社のプロダクション環境でも利用される事例が出てきているのが開発者として感慨深いです。いつかmeetupとかできたらいいなぁ。smalllight-meetupとか。ネタの幅が限定されそう

  • スライドにMaterial Design適用したら大体いい感じになった話 - はげあたま.org

    ※書きかけで放置していた記事の年末大掃除 第2弾です。年明けまで続く予定。今日のは、先月はてなでスライドのテンプレ公開が続いていた頃の奴です。しかも、最初に書き始めたのは夏前だったので、書きかけの書きかけです。 「大体いい感じの研究発表ができるKeynoteテンプレート「Zebra」を作った」を始めとするスライドテンプレート記事の公開が続いていたため、書きかけのまま放置してた記事を掘り起こしてきました。 デザインほどの内容ではないので需要が読めませんが、とりあえず置いておきますね。 経緯と概要 GoogleのMaterial Designに則って、PowerPoint用の俺俺カラーパレット作ってみた。 落ち着いた色合いで揃ってなかなか良い感じ。 頑張ってテーマ作ろうかな。 http://t.co/H8tFS7LF5o pic.twitter.com/l0oWMYVfDg— はげあたま@DM

    スライドにMaterial Design適用したら大体いい感じになった話 - はげあたま.org
  • 『アメリカの真の支配者 コーク一族』 石油から思想までを操る華麗過ぎる一族 - HONZ

    世界最強国家アメリカで、最も影響力を持つのはどの一族だろう。20数年間で2人の大統領を輩出し、さらに3人目の大統領候補を送り出そうとしているブッシュ家だろうか。世界最大の石油企業スタンダード・オイルに始まり、金融や軍事関連企業を次々と傘下におさめ、政界にも強いコネクションを持つロックフェラー家だろうか。 夫婦で大統領となる可能性の出てきたクリントン家や世界一の大富豪として慈善活動を強力に推進しているビル・ゲイツなど、大きな力を持つアメリカ人の名前は数多く思い浮かぶ。ところが、左派系メディア『マザー・ジョーンズ』誌シニア・エディターである書の著者は、Wikipediaの日語版にも個別記事がなく、日ではその名を知る人の少ないコーク四兄弟こそが、「現在のアメリカにおいて、最も影響力を持ち、強力で、人々の耳目を集め、嫌われている人たち」であるという。 コーク一族が所有・経営する非上場企業のコ

    『アメリカの真の支配者 コーク一族』 石油から思想までを操る華麗過ぎる一族 - HONZ
  • 奥さん立てろやゴルァ - シロクマの屑籠

    に「そもそも可愛くないとダメとかハードル上げるから(彼女)出来ないんじゃん。性格で選んだら?」って説教された義弟が「お義兄さんはどっちで選んだんですか?」ってすごい危険球投げてきた。 2015-12-23 17:15:03 via KuroTwi こんなの楽勝じゃん! 「両方です」って答えるに決まってるだろ?(クソリプ) ところで、私は90年代からインターネットが大好きで、ひいきにしている「ホームページ」がたくさんあった。なかにはずっと年上が書いているページもあって、彼らのホンネ丸出しな文章に私は毎夜ゾクゾクしていた。 なかでも、ある帯者のホームページがお気に入りだった。 その人のホームページには同業者を腐す文章がいつも陳列されていて、今のインターネットでいえば“口の悪いtwitter芸人”のようだった。「クズっぽいなぁ」と思いながらもリアルでは滅多に聞けない汚い言葉が待ち遠しくて*1

    奥さん立てろやゴルァ - シロクマの屑籠
  • 図解:あなたが死んだあと、あなたの体に起きること : カラパイア

    「あらゆる生あるものの目指すところは死である。」そう、これはフロイトの言葉である。この世で絶対と呼べるものが1つだけあるとすればそれは死である。 それ故に人は死を恐れ、また死の延長線上にあるものを追い求めるのだがそれは精神の話である。人間の体を生命活動をする物質ととらえた場合、死後の体は細胞レベルというミクロの単位から腐敗が始まる。 我々が死んだあと、我々の体がどうなっていくのかがわかりやすく図解されたインフォグラフィックが公開されていたので見ていくことにしよう。

    図解:あなたが死んだあと、あなたの体に起きること : カラパイア
  • はてなに入社して経験したMySQL4系のオンラインでのmaster切り替え - でこてっくろぐ ねお

    このエントリははてなエンジニアアドベントカレンダー2015の12日目です。 developer.hatenastaff.com 昨日は id:daiksy によるこちらのエントリでした。 daiksy.hatenablog.jp 現在、私は東京のオフィスで働いているのですが、京都のエンジニアと共に仕事をする場面が多いです。しかし、上記エントリに記載されている様々な取り組みのおかげで遠隔地でもかなり働きやすい環境だなというのを感じています。これからもより皆が働きやすい環境になるように私もいろいろと工夫をしていけたらなと思います。 このエントリでは、今年の8月にはてなに入社した私が最近経験したMySQL4系のmaster切り替え手法について説明します。 背景・概要 はてなの運用するWebサービスではデータストアとしてMySQLが使われる場面が多いです。それにより、入社してから私もMySQLのm

    はてなに入社して経験したMySQL4系のオンラインでのmaster切り替え - でこてっくろぐ ねお
  • カフェイン中毒死を致死量のチャートと併せて見てみた→夜勤×錠剤がやばい。他人事じゃないと震えるTL

    毎日新聞 @mainichi 眠気覚ましをうたうカフェイン入り清涼飲料水を日常的に飲んでいた20代男性がカフェイン中毒で死亡 goo.gl/PKiR83 常用での中毒による死亡は国内初の報告例とみられます。

    カフェイン中毒死を致死量のチャートと併せて見てみた→夜勤×錠剤がやばい。他人事じゃないと震えるTL
  • 女子の理系進学を阻むもの

    月白 @r234g244b252 女の子が数字や物理ができても何の役に立つの?と何度言われたことか。「リケジョ」を育てる気がない日教育現場 | ビジネス | 最新記事 | ニューズウィーク日版 オフィシャルサイト newsweekjapan.jp/stories/busine… 特撮教授おあき(算法少女より) @birdofpreyjp 中高に出張授業する時、男女と言われて理系女教員が招集されるのは、こういう理由なのはわかっております。でも、正直、疲れてきました。 「リケジョ」を育てる気がない日教育現場|ニューズウィーク日版 newsweekjapan.jp/stories/busine…

    女子の理系進学を阻むもの
  • オープンソースになったSwiftをビルドしてみる - Qiita

    Swiftがついにオープンソース化されました!自分も何か pull request 送って「Swiftコントリビュータ」を名乗りたいところですが、言語のソースコードを前にしたところでいったい何からはじめてよいものかわからない、けど気分だけでもこの祭りに乗っかりたい、ということでとりあえずビルドしてみることにしました。 README をみると Getting Started のところに色々書いてあります。が、Ubuntuだけで必要な手順とかも混じっているので、OS X でビルドするための最短距離 を探ってみました。 色々試してみて、Swift をビルドするにあたって clone が必須なのは以下のリポジトリ。 $ git clone git@github.com:apple/swift.git swift $ git clone git@github.com:apple/swift-clan

    オープンソースになったSwiftをビルドしてみる - Qiita
  • 俺たちはJavaScriptの非同期処理とどう付き合っていけば良いのだろうか - Qiita

    おきまりのやつ CYBIRDエンジニア Advent Calendar 2015 2日目担当の @keitarou です。 イケメンスタジオという謎の組織でWEBエンジニアをしております。 最近はNode.jsを使った大規模分散アプリケーションみたいなものを作ってます。 今回のCYBIRDエンジニア Advent Calendarの仕切り役みたいなのもやっています。みんな協力してくれるいい会社だなぁと 1日目は(@gotyoooo)さんの最近のCYBIRDゲームインフラ環境についてでした。うちのインフラエンジニアは超優秀だと思います。転職希望の方はご連絡ください。 はじめに ES6, Promise, Generatorなどの登場によってJavaScriptの非同期処理の実行パターンのバリエーションが一気に増えた気がします。 今回は今現在、どういった手法が存在するのか、どういうメリット・デ

    俺たちはJavaScriptの非同期処理とどう付き合っていけば良いのだろうか - Qiita
  • 源氏物語に末摘花ってブスがいて

    髪だけは美しくて、顔は赤鼻で奇形レベルのブス、一般常識皆無、毛皮を羽織るような気味が悪く奇特なファッションセンス、趣味の琴は下手で学もないし空気も読めないし間が抜けてるバカ、ただ性格は非常に純真で一途。 みたいなキャラなんだけど、光源氏が美人と勘違いして友達のプレイボーイと競って落として、顔を見たらモンスターでしたみたいなギャグ担当の姫で、あまりにも一途で徹底してブスでバカだった為に存在忘れてる間に飢え死にしそうになっていたからハーレムに住まわせて一生面倒を見てあげましたみたいな光源氏の優しさを表すキャラでもある。 彼女は自分と光源氏の関係をわかっておらず、浮気だけど素晴らしい旦那さんのお嫁さんだとずっと信じて幸せそうだ。 その末摘花を主人公にした歌舞伎があるんだが、顔は悪いが琴は見事で学もあり性格もよく気のつく健気な女性になっており自分の立場も解っている、源氏が恋人の花散里(この人も中の

    源氏物語に末摘花ってブスがいて
  • 人生に麻酔をかけ続ける人々 - シロクマの屑籠

    インターネット上では、不特定多数から注目されたがるアカウントを頻繁にみかける。当にどこにでもいて、twitterやブログだけでなく、ニコニコ動画やYoutubeやソーシャルゲームにもいる。懸命に注目を集めようとする姿は、ときに滑稽であるけれども、技倆に支えられたパフォーマンスに喝采をおくりたくなることもある。なにより、避けがたい破滅に向かって進み続ける人物には、博徒のごとき神々しさが宿っている。 不特定多数からの注目や炎上は、「寂しさを紛らわせ」「神経の興奮や陶酔を呼び起こす」。でも、これは一種の麻酔みたいなもので、不幸や寂しさから一時的に注意を逸らしても、くつがえす効果があるわけではない。不特定多数からの注目や炎上で幸福を目指す処世術は、幸福を目指すというより、陶酔や興奮で人生に麻酔をかけて、白昼夢を絶やさなくする処世術に近い。 「興奮や陶酔で人生に麻酔をかけ、白昼夢を絶やさなくする」

    人生に麻酔をかけ続ける人々 - シロクマの屑籠
  • 2015年J1最終節の全てのチームの得点を予測せよ:Data League 2015年大会講評の補遺 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    先日こちらの学生データ分析コンペの表彰式に、プレゼンター&解説者として登壇してまいりました。正直言って、データを提供して下さったData Stadium社の皆様からも「これほどまでの結果になるとは」という感嘆の声が上がるほどハイレベルな戦いぶりで、参加者の皆さん大変素晴らしい結果を残して下さったと思います。この場を借りて、改めてコンペ参加者の学生の皆さんお疲れ様でした、そして入賞者の皆さんおめでとうございます。 ところで、この表彰式に来れなかったという*1方々から「講評をブログにまとめてもらえないか」という依頼をちょこちょこいただきましたので、簡単ですがまとめておきます。なお、Data Stadium様とCrowd Solving様のご厚意で今回の番用学習データセット&テストデータセットをいただくことができたので、最後の方に僕が自分で試してみた結果も載せてあります。 課題について この記

    2015年J1最終節の全てのチームの得点を予測せよ:Data League 2015年大会講評の補遺 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
  • 20代はマリオのスター状態だけど調子に乗ってるとクリボーにすら刺されてしぬのでスクワット - 41

    2015 - 12 - 25 20代はマリオのスター状態だけど調子に乗ってるとクリボーにすら刺されてしぬのでスクワット こちらは pyspa Advent Calendar 2015 25日目の記事です。 pyspa、行ったことはありませんがなぜかいます。 11月末あたり、よくわかりませんがクリスマスまでにスクワットを1日250回できるようになろうということになりました。 細身だから太ろう、というような感じだった気もします。 以下、 Web魚拓の団長 とのやりとりです。 上記の言葉により、よくわからないですが突然15回1セットを3セットやることになります。 2セットぐらいで太ももがプルプルし始めます。 15*3回スクワットをすると1時間まったり走るより効果があるそうです。 そしてなぜか アドベント スクワットで250回やることになります。今思い返してもよくわかりませんが。 団長は言いました

    20代はマリオのスター状態だけど調子に乗ってるとクリボーにすら刺されてしぬのでスクワット - 41
  • 「ゲームがつまらなくなった」という話に納得してしまう、ただ一つの理由 やまなしなひび-Diary SIDE-

    この話は「自分が書かなければ誰が書くんだ」という話なので、覚悟を決めて書きます。 正直なところ、今の時代ってゲーム好きには天国に近いと思うんだ(不倒城さん) 尊敬するしんざきさんの記事。 “僕個人の話”としては、心の底から同意します。 最近のゲームは超面白いです。 しかも、2015年の我々は「最近のゲーム」も「昔のゲーム」もどっちも遊ぶことが出来ます。稼動しなくなったアーケードゲームやサービス終了してしまったオンラインゲームは別ですが、基的に私達に与えられている選択肢は「今までに発売された全てのゲーム」です。2015年の我々はPS4のゲームもファミコンのゲームも遊べますが、1985年の人々にはPS4を遊ぶことが出来ません。「最近のゲーム」が肌に合わなくても、「昔のゲーム」を遊ぶことが出来る分だけ現代の方が恵まれているに決まっています。 そうした「昔のゲーム」はバーチャルコンソールやゲーム

  • たぶん夫婦別姓に色々誤解(不明点)があると思うんだけど、質問も違うと思う..

    たぶん夫婦別姓に色々誤解(不明点)があると思うんだけど、質問も違うと思うんだよね。 今のままだと、たぶん回答にたどりつけない。 チョット飲み込みにくいと思うから、タルイと思うが辛抱して順番に説明を聞いてくれ。 最近裁判で負けたイワユル「夫婦別姓」これは、「婚姻前の姓を保持する制度」のこと。夫婦別氏とも言う。 結婚前からの姓を変えると面倒が色々ある通名だと、名とは違う「アダ名」扱いになる「姓」は、強い帰属意識を煽る1番は判りやすいだろ。 ハンコ変える、仕事での名称が変わる、各所での届け出を変える必要がある。面倒。 2番もまあまあわかるだろ。 要は、「昔の名前で仕事してますじゃダメなの?」は、法律上の名と違うとダメな場面が有る。 3番はまあ荒れる基だろうが抜くとわけわかんなくなるのであえてな。 元増田の感じてる「彼女の姓を名乗りたい」という気持ちそのもののことな。 荒れるのは「なぜ選択的(

    たぶん夫婦別姓に色々誤解(不明点)があると思うんだけど、質問も違うと思う..
  • ホラー映画を自分なりに分類してそれぞれの有名作品を挙げてみました【入門者・初心者の方の参考用】 - 広汎性発達障害の女がたまに毒を吐くブログ

    以下に移転しました ホラー映画を自分なりに分類してそれぞれの有名作品を挙げてみました【入門者・初心者の方の参考用】 | うらなか書房のあやしいグッズあり〼 お手数ですが上記をクリックしてご覧ください!

    ホラー映画を自分なりに分類してそれぞれの有名作品を挙げてみました【入門者・初心者の方の参考用】 - 広汎性発達障害の女がたまに毒を吐くブログ
  • ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup

    2015年12月16日六木ヒルズのグリー株式会社で開催された「GREE GameDevelopers' Meetup 02」 #greegdm02 での久富木隆一による講演の資料です。書籍『ゲームアプリの数学 Unityで学ぶ基礎からシェーダーまで』(久富木 隆一 著)の紹介、番外編(レイトレーシング/レイマーチングなど非ポリゴンベースの3Dグラフィックス)、ゲーム開発の未来展望から成ります。Read less

    ゲームアプリの数学@GREE GameDevelopers' Meetup
  • オタク女子のお金の話「月収いくら?貯金額は?どうしてオタクをやめないの?」

    ちよ子5/4🎡西4 R48b @29mogmog まあ実家暮らしややむを得ない多額の出費、学費や結婚しているかどうかも非常に左右されるので一概に「いくらだからヤバい/すごい」というのも言えないとは思いますが、そこはご容赦ください

    オタク女子のお金の話「月収いくら?貯金額は?どうしてオタクをやめないの?」
  • ここまであらゆる物の規制やゾーニングが叫ばれる中で、飲酒の権利だけが聖域のように守られてるのはおかしい

    いうまでもなく、飲酒によって引き起こされる事件・事故・犯罪・風紀の乱れ・悪臭・健康被害・セクハラ・ヘイト発言は、他のあらゆるドラッグよりも多い 「公序良俗に反する」「犯罪を誘発する」「差別を生む」等と言って、実際は関連性も疑わしいポルノ等の規制やゾーニングを主張する人間は、それよりも遥かに直接的に悪影響を与えているのが明確な飲酒に対しては、更に大きな声で規制やゾーニングを主張しなければダブスタも甚だしい 具体的にはタバコのようにCMや広告の禁止、飲酒できる場所を限定する等のゾーニングが行われるべきである 「公序良俗」や「犯罪率」、「ヘイトスピーチ」などに強い関心を持つ人間は、まず「飲酒の規制強化」を主張するべきだ それをせずに、他のもっと影響が疑わしい物への規制やゾーニングばかりを先に主張する輩は、「自分が興味のないものに対する排外主義」を爆発させてるだけということになる 結局のところ彼ら

    ここまであらゆる物の規制やゾーニングが叫ばれる中で、飲酒の権利だけが聖域のように守られてるのはおかしい
  • CTOに就任してからの5年間、VOYAGE GROUPで変わったこと・変わらなかったこと - CARTA TECH BLOG

    これは VOYAGE GROUP Advent Canlendar 2015 の24日目のエントリです。 CTOやってる @makoga です。Advent Calendarを始めてから3年連続でトップバッターでしたが今年は最終日になりました。最終日なので今年のふりかえりにしようかと思ったのですが、CTOに就任してから5年とキリがいいので、VOYAGE GROUPで変わったこと・変わらなかったことをいくつか紹介してみたいと思います。 tl;dr 5年間で変わったこと エンジニアの人数が約2.5倍になり、良いエンジニアの割合も増えた その時点で技術的に当たり前なことをちゃんと考えられるチームが増えた 能力評価結果など誰もがアクセスできる情報が増えた 5年間で変わらなかったこと お互いをリスペクトする 技術が好きで学びあう 主体性をもって発言する 5年間で変わったこと エンジニアの人数が2.5

    CTOに就任してからの5年間、VOYAGE GROUPで変わったこと・変わらなかったこと - CARTA TECH BLOG
  • RubyでWebアプリ!? ReactjsぽいことができるHyaliteを使えばMatzが追いかけてくるスライドもすぐ作れるよ #rubykaigi #rubykaigiB

    リンク GitHub youchan/hyalite Contribute to hyalite development by creating an account on GitHub. 19 users

    RubyでWebアプリ!? ReactjsぽいことができるHyaliteを使えばMatzが追いかけてくるスライドもすぐ作れるよ #rubykaigi #rubykaigiB
  • 初めて読んだ百合漫画『やがて君になる』が好きすぎてハゲそう - ぐるりみち。

    仲谷鳰著『やがて君になる』1巻より たすけて。くるしい。 ……顔のニヤニヤが、戻らない。 スポンサーリンク 「百合漫画」のファーストインパクト やがて君になる(1) (電撃コミックスNEXT) posted with ヨメレバ 仲谷 鳰 KADOKAWA / アスキー・メディアワークス 2015-10-27 Kindle Amazon 楽天ブックス 仲谷鳰さんの漫画『やがて君になる』を読みました 一口に言えば、いろいろと “持っていかれた” 。 主人公は、快活&サバサバ系(に見える)のアホ毛女子・小糸侑。新入生として高校に入学したばかりの彼女が出会ったのは、眉目秀麗&完全無欠(に見える)の黒髪ロング先輩・七海燈子。この2人がメインの物語です。 数多くの人間からの好意を受けながらも「どの相手も特別に感じることができない」という理由で告白を断ってきたという燈子。そして、同じように「特別」を実感

    初めて読んだ百合漫画『やがて君になる』が好きすぎてハゲそう - ぐるりみち。
  • 一休.com での ChatOps - kentana20 技忘録

    はじめに こんにちは @kentana20 です。一休.comの中で自動化や開発フローの整備・改善などを担当しています。 エントリはChatOps Advent Calendar 2015の14日目の記事です。一昨日は @treby さんが 「2015年にプライベートで作ったbotたち」 というタイトルで、趣味で作成されたBotを紹介いただきました。 今日は、 一休.com でのChatOps活用事例をいくつかご紹介したいと思います。 一休で使っているツール 一休では以下のツールを連携してChatOpsを整備しています。 比較的よくある組み合わせだと思います。 カテゴリ ツール Chat Slack Bot Hubot CI Jenkins E2Eテスト Selenium VCS GitHub Enterprise タスク管理 Redmine 一休.com でのChatOps リリース運

    一休.com での ChatOps - kentana20 技忘録
  • アジャイルプロジェクトの危険な兆候

    みなさんこんにちは。@ryuzeeです。 タイトルのとおりなのですが、過去の個人的な経験で「こういうのをみたら深掘りしろ」というポイントをシェアしておきます。 アジャイルがあわないプロジェクトへの適用アジャイルプロジェクトの経験がない、または非常にすくない企業の文化アジャイルの考え方とあっていない組織が大きすぎて動かない従来型のやり方に従わせる圧力がかかる納期とスコープの強い圧力マネジメントのスポンサーシップがない必要なアジャイルに関するスキルが足りていない技術支援チームの支援など、必要な支援が得られていないトレーニング不足立ち上げ時の準備不足アジャイルでやれば必ず成功すると思っている関係する人たちへの説明不足(期待値コントロール)いきなりプロセスをカスタマイズしたり何かを省略しているプラクティスの目的を理解せず表面的に真似だけしているチーム内のコミュニケーションがとれていないチームがチ

    アジャイルプロジェクトの危険な兆候
  • ウィンドウ関数で作るデータプロダクト - クックパッド開発者ブログ

    検索編成部の兼山(@PENGUINANA_)です。 クックパッドではウィンドウ関数をデータプロダクトの開発に活用しています。 ウィンドウ関数を利用すると、行動ログを利用したプロダクトの開発や評価が簡単に始められます。 今回は「関連キーワード」を例にとりウィンドウ関数がどのように活用できるのかを紹介します。 関連キーワードとは 朝ごはんのレシピ 52750品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが224万品 検索画面に検索を補助するための関連キーワードが提示されています。 「朝ごはん」の検索画面の関連キーワード: レシピを検索していると、自分の欲しいレシピが簡単に見つからない時があります。 理由は様々ですが一例として以下の様な状況があると思います。 「入力するのがめんどくさい」 「さがしたいものがあまりイメージできていない」 「それをさがす適切な検索語が思いつかない」 関連キーワード

    ウィンドウ関数で作るデータプロダクト - クックパッド開発者ブログ
  • LinuxコマンドをPythonから上手に扱う方法 - Qiita

    # -*- coding: utf-8 -*- from __future__ import absolute_import, unicode_literals from subprocess import PIPE, Popen def cmdline(command): """ コマンドを実行する。shell=Trueの場合シェル経由で実行する。 :param command: str :return: Popen """ return Popen( args=command, stdout=PIPE, stderr=PIPE, shell=True ) # 標準出力 print '標準出力:' + cmdline('date').stdout.readline() # 標準エラー出力 print '標準エラー出力: ' + cmdline('echo 2015|xargs wc -l

    LinuxコマンドをPythonから上手に扱う方法 - Qiita
  • Wikipediaを書き換えてセキュリティを突破し舞台裏まで到達した天才が登場

    by Johann Dreo Wikipediaは誰でも編集可能なオンラインの百科事典ですが、その運営方法を悪用して内容を書き換える行為がたびたび行われています。オーストラリアでは、好きなアーティストのWikipediaを書き換えることでライブの警備をすり抜けて、舞台裏に侵入した人物が現れています。 Peking Duk fan infiltrates backstage by fooling security guard with Wikipedia edit | Music | The Guardian http://www.theguardian.com/technology/2015/dec/03/peking-duk-fan-infiltrates-backstage-by-fooling-security-guard-with-wikipedia-edit som1 edite

    Wikipediaを書き換えてセキュリティを突破し舞台裏まで到達した天才が登場
  • 元アップルの松井博氏が語る『ビジネス英語を習得するための3つのステップ』とは

    Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro ビジネス英語っていうと、フレーズか暗記にスキットで練習ってパターンが多いけど、あれはおそらくほとんど役に立たないだろう。実際のビジネスの現場での会話はその時の状況でどうにも流れる。スキット通りに行くことなんてまずあり得ない。

    元アップルの松井博氏が語る『ビジネス英語を習得するための3つのステップ』とは
  • 東京大学eeic3年後期実験「大規模ソフトウェアを手探る」2015年度まとめ - クフでダローバルな日記

    この記事はeeicアドベントカレンダーの2日目の記事です。 と言っても、eeicアドベントカレンダーは12/2に突発的に始めたので、これが最初の記事になります。 目次 目次 「大規模ソフトウェアを手探る」とは GUIアプリ VLC Player mikutter Gpaint Ink Scape Libre Office 1 Libre Office 2 firefox CUIアプリ/プログラミング言語 git ruby python 「大規模ソフトウェアを手探る」とは 私達の所属する東京大学電子情報/電気電子工学科(通称eeic)では、3年後期に実験をいくつか選んで受講します。 その実験の中の一つがこの「大規模ソフトウェアを手探る」です。 主に並列処理やプログラミング言語について研究なさっている田浦健次朗先生がご担当くださっている実験で、今年から始まった実験だそうです。(ちなみに昨年度ま

    東京大学eeic3年後期実験「大規模ソフトウェアを手探る」2015年度まとめ - クフでダローバルな日記
  • SSDとHDDの容量単位の価格差の逆転が近い | スラド ハードウェア

    ここ3年間ほどHDDの1GB当たりの容量単価は停滞したままだ。一方、SSDは容量単価の下落が第四四半期連続で1割ずつと劇的に減っている。HDDの1GB当たりの価格は2012年は6セント、2015年が9セントと1年に1セントずつ下落した。しかし、専門家によるとHDDの市場価格は2017年まで横ばいになるという。当面、1TBのハードディスクドライブの小売価格は約60ドルのままということになる(COMPUTERWORLD、Slashdot)。 対してSSDの1GB当たりの容量単価は2012年が99セント、2015年には39セントにまで下がっている。さらに、2016年には1GB当たり24セントまで下落すると見られている。現在の1TB SSDの平均小売価格は390ドルだが、2017年には1GB当たりの容量単価は17セントになり、このころには1TBのSSDの平均小売価格は170ドルになると予想されてい

    SSDとHDDの容量単位の価格差の逆転が近い | スラド ハードウェア
  • 映画館で見せられた予告編でいちばんいたたまれなかったヤツ - Zuihitsu Meta

    破壊屋さんのブログで『スター・ウオーズ フォースの覚醒』前のCMについてみっちり書かれている。 hakaiya.hateblo.jp 簡単にまとめると「TOHOシネマズ編始まるまでがなげーよ!」ということだ。 これはある程度映画館通いをしている人々にとっては既知の事実だけど、改めて他の劇場との比較を見るとその長さが際立つ。 スケジュールに書かれている上映時間から10分位経って入る、とか普段の上映ならこちらも対策を打つけれど、スター・ウオーズを観に来た人からしたら、万が一それでオープニングロールを見逃したら! なんて不安もあるだろうしそうはいかないもんね。 で、この記事を見て思い出したことがあるのでボクも一筆。 タイトル通り「映画館で見せられた予告編でいちばんいたたまれなかったヤツ」について。 この前、渋谷に『ストレイト・アウタ・コンプトン』を見に行ったときのこと。 12/19(土)公開

    映画館で見せられた予告編でいちばんいたたまれなかったヤツ - Zuihitsu Meta
  • 図解:ビールとコーヒーは脳にどんな影響を与えるのか?比較しながら見ていこう : カラパイア

    信じられないかもしれないが、プロジェクトや何かで行き詰まった時には、コーヒーとビールを一緒に飲むと、最強のチームとなるかもしれない。 ビールは創造性をかきたててくれ、コーヒーはそのアイデアを実行するパワーを与えてくれる(もちろん、飲み過ぎたら元も子もないが)。コーヒーを愛する人たちのためのI Love Coffeeというサイトでコーヒーとビールを飲んだ時の、生産性に関する脳への影響を示している面白い図があったので紹介しよう。

    図解:ビールとコーヒーは脳にどんな影響を与えるのか?比較しながら見ていこう : カラパイア
  • 健全なpixivは健康なPHPに宿る〜モダンPHPを保つ7つの鍵 - pixiv inside [archive]

    ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015の18日めの記事でございます。 qiita.com こんにちは、うさみです。去年のAdventCalendarではEmacsにpixiv-novel-modeを作ったって記事を書きました。趣味はQiitaです。 現在pixiv.netではPHP 7に移行を進めていますが、それに先駆けて、この数年間に実施してきたpixivの改善について紹介いたします。 実際のところ私自身はあまり仕事をしてないので、この記事の内容のほとんどはほかのメンバーの業績チームの成果です p(ixi)v 最初に宣伝をしますが、技術評論社さまのWEB+DB PRESSにて、pixivの開発チームとして「PHP大規模開発入門」を連載しています。この記事でpixivPHP開発に興味が湧きましたら、ぜひ購読していただければ ヾ(〃><)ノ゙☆ 1. デプロイ機能の抜

    健全なpixivは健康なPHPに宿る〜モダンPHPを保つ7つの鍵 - pixiv inside [archive]
  • はてなは公開IDなんで、パスワードが漏れるだけでアカウントが乗っ取られてしまう

    はてなはIDとパスワードの2つでログイン出来るわけだが、IDのほうは公開されてるものなんで、パスワードが漏れるだけで簡単にアカウントが乗っ取られてしまう。 はてなブックマークのみならこれでいいかもしれんが、はてなブログもこれでログインできてしまうのはさすがに怖い。ブログは財産なので早めに対策してほしい。 ツイートする

  • Let's Encrypt で手軽に HTTPS サーバを設定する - Qiita

    [追記] この記事にはかなり古い情報が掲載されています。 Certbot を使うことで更に手軽に設定することが出来ますので、お試しください。 https://certbot.eff.org/ 良い時代になりましたね。 ※コメントでのご指摘ありがとうございました。 昨日、 Let's Encrypt が Public Beta になり、申請不要で誰でも利用できるようになりました。 Entering Public Beta Let's Encrypt とは Let’s Encrypt is a free, automated, and open certificate authority (CA), run for the public’s benefit. Let’s Encrypt is a service provided by the Internet Security Researc

    Let's Encrypt で手軽に HTTPS サーバを設定する - Qiita
  • WikipediaがAIを使って記事の編集・改変によって品質が下がっていないかどうかを判断できるツール「ORES」をオープンソースで公開

    オンライン百科事典「Wikipedia」は、誰もが自由に編集・改変できるオープンさのおかげで世界中のユーザーに利用されていますが、そのオープンさ故に悪質な編集によって記事のクオリティが低下することは避けられません。このために改変の内容をチェックして時には削除や書き直しを行うWikipedianによる精査・修正作業が欠かせないのですが、新たにAIを活用したオープンソースプログラム「Objective Revision Evaluation Service (ORES)」を導入したと、Wikipediaを運営するWikimedia財団が公式ブログで明らかにしています。 Artificial intelligence service gives Wikipedians ‘X-ray specs’ to see through bad edits « Wikimedia blog https://

    WikipediaがAIを使って記事の編集・改変によって品質が下がっていないかどうかを判断できるツール「ORES」をオープンソースで公開
  • あらゆることはあらかじめ吉野朔実『恋愛的瞬間』に書いてある - アオヤギさんたら読まずに食べた

    2015年いちばんの収穫は、吉野朔実の漫画に出会えたことだ。特に『恋愛的瞬間』は、恋愛で摩耗している人、恋愛を搾取している人、恋愛で自己肯定している人すべてに読んでもらいたい。 恋愛的瞬間〔文庫版〕(1) (小学館文庫) 作者: 吉野朔実 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2015/10/02 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 『恋愛的瞬間』は連作短編集。心理学博士・森依四月の恋愛クリニックにやってくる患者たちをめぐる物語と、森依のクリニックでバイトをする大学生・ハルタとその友人たちをめぐる物語だ。 1話「恋愛的瞬間」で、ハルタが一目惚れした美少女・如月遊馬は、美しいがゆえに他人を恐れている。手紙や電話や痴漢やいやがらせをこれまでの人生で何度も受けてきた遊馬は、森依にこう相談する。 「――やっぱり私には隙があるんでしょうかそんなふうに 見えるんでしょうか」 「やっ

    あらゆることはあらかじめ吉野朔実『恋愛的瞬間』に書いてある - アオヤギさんたら読まずに食べた
  • コミュ障エンジニアと言われない為の基本的なコミュニケーションメソッド5選。 - Qiita

    はじめに 皆さん、優秀なエンジニアさんですよね。知ってます。 今回Qiitaに技術的な事を投稿しようと思ったのですが、プログラミング歴の浅い自分が思いつく事は大抵先輩エンジニアさんが記事にされていて、書くためのネタがありません。ありがとうございます。 しかし、皆さん喋れますか? 初対面の人に会って、上手く話を聞き出し円滑なコミュニケーションを取ることはできますか? コミュニケーションは「相手を思いやる気持ち」が全てであり基です。 これはコードを書く上でも重要になってきます。 ここで、以下のコードを見てみましょう。 どうでしょうか、怒りがこみ上げてきましたか? 共同開発でこのようなコードを書いた日には、会社中の全エンジニアから「思いやりの無い奴だ」と思われるでしょう。 そう、「思いやりの無いコード」なのです。 コードはただ書くことができれば良い物ではありません。 コードを書いて一つのプロダ

    コミュ障エンジニアと言われない為の基本的なコミュニケーションメソッド5選。 - Qiita
  • GoとDockerとMicroservices 最初の一歩 - Qiita

    この記事は Go その2 Advent Calendar 2015 10日目の記事です。 今回はgodockerを使ってMicroserviceっぽく、ウェブアプリケーションを作っていく時のさわりの部分を書いてみました。 Microservice Hello World macdocker toolboxインストールして、docker-machine start devとdocker-machineを立ち上げた後から。 Hello Worldを返すウェブサーバーのdockerイメージを用意してみます。 package main import "net/http" func main() { http.HandleFunc("/", func(w http.ResponseWriter, r *http.Request) { w.Write([]byte("Hello World"))

    GoとDockerとMicroservices 最初の一歩 - Qiita
  • 自動車事故の際の保険対応を教える

    ぼくは現役の保険営業マン 自動車事故の際の対応は「知ってる」「知らない」で意識が全然違うから色々正直に書く よく言われるのが「保険会社は結局こっちに過失が無くても8:2とかにしてくる」とかいうやつ これは、基ありえないの。あなたの「過失」の認識が少しズレている もちろん例外はあるけど、大原則として知っておいてほしいのは「(車が)動いていれば双方に過失がある」 過失が完全に0だと言えるのは、その車が停止していた場合(または後ろから追突されたりとか) 自動車事故が起きた時にまずやることは、二次被害を防ぐために路肩に車を移動させること。そのあと、人命救助、ケガ人への早急な対応 相手と話す。カッと怒ってしまう場合もあるけど、どちらの場合でもここで相手のケガ等を一度でも気遣っておくと後がスムーズ 相手だって起こしたくて起こしたわけじゃないんだ 保険会社は連絡を受けると、状況を詳しく聞いてくるでしょ

    自動車事故の際の保険対応を教える
  • Node.js 実践講座 〜基礎編〜 その1 - Qiita

    この記事では年末のNode.jsセミナーに向けて作成している記事の一部を紹介します。 はじめに Node.js 実践講座は下記の3編より構成されます。 基礎編: Node.jsの基的な使用方法について解説 事例編: 具体的な事例に対するNode.jsの活用方法について解説 応用編: Expressを使用したWebアプリケーション開発 基礎編では下記の内容を解説します。 Hello, world! 標準ライブラリの使用方法 モジュールの使用方法 npmの使用方法 第1回目はHello, world!の作成を通じてNode.jsによるCLIアプリケーションの作成を解説します。 ワークスペースの作成 mkdir workspace mkdir workspace/js mkdir workspace/basic mkdir workspace/basic/01-hello-world touc

    Node.js 実践講座 〜基礎編〜 その1 - Qiita
  • 退職エントリすらまともに書けないの?

    近年見るに耐えない退職エントリ退職報告が多いのですが、エンジニアって文字を書くことに関しては恐ろしく下手くそなのか、マニュアルや仕様がないと何も出来ないのかのどちらなんでしょうか。 前者だったらどうしようもないけど、後者だったら「これをやってはダメ」というのを教えてあげることで少しはマシになるかと思ってこのエントリを書きます。 大前提著名なエンジニア以外、退職報告なんてしなくていいです。あなたの退職に興味を持っている人は、辞めたことを人づてで聞きます。わざわざブログやTwitterでの報告は不要です。あなたは著名じゃないですし、世の中のほとんどの人は、あなたが会社を辞めたことに興味を持っていません。あなたの退職を知らなくても、何の問題もありません。Facebookでステータスを変更して、そこにコメントをくれた人に返信するくらいで十分です。 それでも何か書きたいという人に退職というのはそこ

    退職エントリすらまともに書けないの?
  • PostgreSQLのデータ構造はなぜ並列プロセッサ向きではないか。 - KaiGaiの俺メモ

    今年もPostgreSQL Advent Calendar 2015に参加しています。 前からちょくちょく『PG-StromってXeon Phiだとどーなんですか?』的な質問を受ける事があんですが、データ構造から見て難しいので『勘弁!』という理由を紹介してみたいと思います。 PostgreSQLのレコードは、内部的には HeapTupleHeader 構造体を先頭とする可変長データとして表現されています。 struct HeapTupleHeaderData { union { HeapTupleFields t_heap; /* MVCC関連情報 */ DatumTupleFields t_datum; /* xmin, xmaxとか... */ } t_choice; /* current TID of this or newer tuple */ ItemPointerData t_

    PostgreSQLのデータ構造はなぜ並列プロセッサ向きではないか。 - KaiGaiの俺メモ
  • ビジョンとは何か

    ビジョンとは自分が進んでいくための、目標や方向性を示す羅針盤であり、歩みを進める船でもある。 ビジョンは目標地点の事、その単体を指される場合が多いように思う。 しかし、ビジョンというのは、その過程も指し示す役割を持つ。 ビジョンは複数の構成要素を持って成り立っている。 ビジョンには「目的」が必要となる。目的は、「なぜやるのか」を説明し、「何を成したいか」を掲げるものである。 それがなぜ必要なのか、なぜ必要とされているのかといった、目的自体の存在意義が明確にする必要がある。また、その意味を問いただせるものである必要がある。 ビジョンには「価値観」が必要となる。価値観は、目的を達成する過程における、行動指針や行動基準になる。 価値観は行動が伴うものに対して向けられる必要がある。また、ある行動を強いられた時は1つの価値観を持って行動すべきである。 複数の価値観を持っていて、それらが戦う事になった

  • クリスマスについて、僕が唯一言いたいこと

    今日スーパー行ったら、50歳ぐらいのおばちゃんがサンタの帽子かぶってレジしてた あれは誰が何のためにやってんだよ 嬉しくもないし罰ゲームかよって思ったぞ 上の方の経営陣は面白いと思ってるかもしれないけど、正直すべってるぞ

    クリスマスについて、僕が唯一言いたいこと
  • C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話

    1. C プリプロセッサを使ってみよう 2. C プリプロセッサを作った話 3. C プリプロセッサを高速化した話Read less

    C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
  • 研究に関する名言 -

    研究に関する名言 - ・ 研究家は明暗の境に立っていなければならぬ。明のみにたてば開拓の余地なく、 暗のみにおれば五里霧中に彷徨する。 出典:生化学実験講座 第?巻 アミノ酸代謝研究法 20ページ ( 「古武名言録より」と記されている)古武先生は早石修先生の師匠 。「古武語録」は生化学誌(生化学会の機関誌)55巻1102,1983に纏められている。 ncrna.jp/nl/RNA4-1.pdf 市原先生による紹介 私の解釈:境界面というのはつねに特別な領域であり興味深いことが多く隠されている。これは物質の研究でも、地球大気の研究でも、生物の細胞の研究でも歴史の研究でも人間文化の研究でも同じである。「複数の要素が活発に相互作用する場」と考えてもよいかもしれない。研究の場合、「明暗の境」はつねに変動し揺らいでいるものである。すなわち、研究者は毎日新たな知見、実験結果に対応し自分自身も変化する、

  • マークアップのいらない未来を考える

    みなさん、マークアップ好きですか? 私はまあまあ好きです。デザインされたパーツをHTMLでどう組むかを考えたり、他の開発者と意見を戦わせたりするのは楽しいですよね! ただ、自分はマークアップ行為そのものについて、「ここにそんな拘る意味あるのかな?」と疑ってしまうことがあります。<dl> を使うか使わないか、とか、パンくずナビはどうマークアップするか、とか、少しでも良いマークアップをするために切磋琢磨するのはきっと楽しいことなのでしょうが、エンジニアとしての自己満足に陥ってはいないだろうか? と我に返る時があるのですよね。その時の感情を掘り下げてみようと思ったことが、この記事を書くきっかけとなりました。 この記事で私が最終的に述べたいことは、近い将来の標準的なWebプロジェクトにおいて、緻密なマークアップ作業の重要性は極めて低下するだろうということです。なぜ私がそう思うか、妄想を交えつつまと

    マークアップのいらない未来を考える
  • 秘密鍵、管理してますか? YubiKeyで鍵の一元管理とSSH接続、2段階認証の高速化を試す - Qiita

    はじめに 突然ですが、みなさんは秘密鍵の管理、どうしていますか? SSHの接続用、メールの暗号化・署名用など、日常的に使用する様々な鍵があると思います。 私は主サーバへのSSH接続に利用する程度ですが、数台のサーバへのアクセスのため複数の端末(Win/Mac/Linux)に秘密鍵をコピーしており、鍵ファイル数が10を超えて来たあたりから「何とか上手く管理出来ないかな…」と悩んでいました。 大事な鍵のコピーが各所に散らばっているのは、かなり気持ちが悪いです。 また、言葉通りで「秘密鍵」は「秘密」にしなければなりませんが、ファイルとして存在していると、他人に見られたり、万が一ですが標的型攻撃に遭い外部に送信される・自分で誤ってDropBox等の共有サービスに公開してしまう等の危険性もゼロではありません。 理想的には、秘密鍵は物理的には直接読めないようにしたいものです。 更に、管理上、鍵の数は出

    秘密鍵、管理してますか? YubiKeyで鍵の一元管理とSSH接続、2段階認証の高速化を試す - Qiita
  • 最近の読者は主人公に自己投影している、というアレ

    最近のラノベでも最近のアニメでも最近の漫画でもいいですが、この手の批判(?)をネット上ではよく目にします。 「最近のラノベはいじめられっ子の中高生が自己投影して楽しめるように初めから一切努力せず異世界とか行って無双するものしかない」みたいなのね。 私はこの手の意見は3つの点で間違っていると思います。 1.フィクションに自己投影して楽しむのが悪いかのように言っている 全く悪くありません。フィクションの楽しみ方は人それぞれです。 2.自己投影している読者は恐らくほとんどいない 全くいないとは言いませんし聞いたわけじゃないので完全に想像なんですが。理由は3に絡めて語ります。 3.フィクションに自己投影するのが「楽」で「弱い」楽しみ方だと思われている これは1の「悪いとされる理由」にも関わるでしょう。 別に楽で弱くても全然悪くはないし、悪いと見做す態度こそ悪しきマッチョ主義だと思うのですが、そもそ

    最近の読者は主人公に自己投影している、というアレ
  • キャラデザが気に入っているヒロイン 八選 - アニメヲススメ

    昨日UPした内容が固めだったので、このブログの趣旨に立ち返りアニメの話題で。 当なら、毎週末は今年のアニメの振り返り企画を定期的に行っていたのですが今週はお休みにして、タイトルにある「キャラデザが気に入っているヒロイン」特集をしたいと思います。 アニメの花形はやっぱりヒロインだと思うんですよね。まあ、私が男子だからでしょうが。 でも、美しいヒロインやかわいいヒロインを愛でるのは最高の喜びです。男根のメタファーのあの人が誰が何を言おうが、気持ち悪がられようが、それは、決して変わらない自分の中の真実。今日は、そっとその扉を開けてみましょう。 ※ちなみに、ベスト8ではなく八選。順番は関係ありません。 キャラデザが気に入っているヒロイン 1人目 二階堂マリ(対魔導学園35試験小隊) 現在放送中の作品からまず一人。 以前このブログでも作品については取り上げました。 ka-rinchaco01.ha

    キャラデザが気に入っているヒロイン 八選 - アニメヲススメ
  • 「彼女なんかいらない」と現実逃避し続けた結果・・・ : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年12月19日 「彼女なんかいらない」と現実逃避し続けた結果・・・ Tweet 168コメント |2015年12月19日 00:00|恋愛結婚人生|Editタグ :間に合わなくなっても知らんぞ 1 :VIPがお送りします やばい手遅れになった… 理想の女性が目の前に現れるも告白失敗… 今まで、彼女なんかいらないって思ったり、結婚したりしていく友人を「ざまぁ」って思ったりしてた。で、自分は暇つぶしにアニメやアイドルに走ったりしてた でもそれって「まともに現実を直視してこなかった」だからで、当に時間のムダだったわ… うまく言えないけどわかるかな この気持ち。 15/12/18 01:07 ID:B207nEiN0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :VIPがお送りします 俺かよ 15/12/18 01:08 ID:bpAwSE0i0.n

    「彼女なんかいらない」と現実逃避し続けた結果・・・ : ライフハックちゃんねる弐式
  • [Android] Google I/Oアプリの実装方針を参考にして爆速開発したい - Qiita

    結構命名など様々な種類があり方針を決めるのは悩みますし時間がかかります。 考えることも重要ですが、標準的なものを真似しておくと素早く開発していくことができます。 出来れば既存のプロジェクトの方針をつまみいして開発したいです。 また、自分は毎回Google I/Oアプリはどうやっていたっけ?って確認しにいってしまっていて面倒でした。 なので、Google I/Oアプリがどんな感じでやっているのかをまとめてみました。 プロジェクト構成 minSdkVersion 14 targetSdkVersion 22 Android 4.0から対応で targetSdkは5.1と普通な感じですね targetSdkが23未満なのでランタイムパーミッションは対応してないようです。 大きな方針 AppCompatActivityを継承したActivityを使う AppCompatActivityを利用

    [Android] Google I/Oアプリの実装方針を参考にして爆速開発したい - Qiita
  • RubyKaigi 2015参加者向け直前情報 - Qiita

    みなさんこんにちは。RubyKaigi 2015 Organizerの一人の高橋征義です。これはRuby Advent Calendar 2015 7日目の記事になります。 さて、今週末の12月11日〜13日は、いよいよRubyKaigi 2015が開催されます。この時期に何かを書くとなれば、やはりRubyKaigiに触れざるをえません(というかそれ以外のことを書く心の余裕があまりありません)。 というわけで、記事はRubyそのものについての紹介ではなく、RubyKaigiについてのご紹介になります。ご了承ください。 細かい諸注意 RubyKaigi 2015に参加するにあたって、忘れられそうな細かい点について、最後に書くと読み飛ばされそうな気もするので最初に書いておきます。 会場への道順について 「ベルサール汐留」という会場名を聞くと汐留駅から行くのが一番かと思われるかもしれませんが、

    RubyKaigi 2015参加者向け直前情報 - Qiita
  • 新卒のギーク揃ってプログラミング研修|師弟登壇2015

    pixivの新卒研修(主にプログラミング研修)について師弟登壇2015で発表しました。

    新卒のギーク揃ってプログラミング研修|師弟登壇2015
  • ゲーム

    みなさんこんにちは。GREE Advent Calendar 2015、24日目は消滅都市というスマートフォン向けゲームのメインプログラマを担当しております、渡部晋司がお送りいたします。クリスマスイヴではありますが、私は(すでに既婚者なので)恋愛云々のドキドキ感もなければ夫婦間でプレゼント交換もすることもなく、目下楽しみと言えば大きなチキンをべることぐらい。欲って怖いですね。 さてさて、今年もあと少しで終わってしまいます。お読みになっている皆様は、今年一年どんな一年だったでしょうか? 私の方は消滅都市の運用を年初から年末までやっておりまして、それ以外のことは何もやってないといった感じでした。 エントリはAdvent Calendarとしての記事ですから、当は技術的な話とか How To 的なお話ができればよかったのですが、実は今年はCocos2d-x talks #2、CEDEC

    ゲーム
  • 年末調整のこと未だによく分かってない奴wwwwwwwww : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年12月02日 年末調整のこと未だによく分かってない奴wwwwwwwww Tweet 22コメント |2015年12月02日 22:00|お金の話|サラリーマン|Editタグ :所得控除 1 :名無し募集中。。。 なんなんだよ! 15/12/01 21:13 0.net ID:? 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :名無し募集中。。。 年末になると道路工事が増えるだろ あーやって予算を調整してるんだよ 15/12/01 21:14 0.net ID:? 3 :名無し募集中。。。 パ千ンコ屋に強盗が入るってこと? 15/12/01 21:14 0.net ID:? 5 :名無し募集中。。。 予定外の金が返って来る、第三のボーナスだと考えておけば良い 15/12/01 21:19 0.net ID:? 32 :名無し募集中。。。 >>5 徴収される場

    年末調整のこと未だによく分かってない奴wwwwwwwww : ライフハックちゃんねる弐式
  • 実際人気があるのはギャル

    アダルトサイトの運営と風俗の店員をしていたんだが、実際清楚系よりギャルのが人気なんだよな。 やっぱ現実で「ギャルが好き。」と言うと品位を疑われるので清楚系と言っているのか? それとも遊ぶならギャル系、結婚するなら清楚系? しかしそれだと婚活サイトでも清楚系より華やか系が人気な理由が説明がつかない。 実際に動かないオタクが清楚系が好きで実際に動くリア充はギャルが好きなんだろうか?

    実際人気があるのはギャル
  • 4年間通ったガストでおこった恋の話 - しっきーのブログ

    「保守を語るなら、地元の飯屋に通うところから始めなければならない」と誰かが言ってたっけ。 日々の生活を整えることから思想が始まる。足元に責任を負うことなく、チェーン店に通いながらネットで国を論じるような連中は滑稽だということだろう。 ところで、僕は下宿先の近くにあるファミリーレストラン「ガスト」にかれこれ4年近く通っていることになる。といっても、もうドリンクバーの単品しか頼まなくなっていた。自宅だとあまり集中できないので作業するための場所として使っている。人が多いときに行くと迷惑になるので、朝の7時か夜の10時くらいの時間帯にしか行かない。 ガストの飯は不味い。それは値段が安く素材が悪いからではなく、厳選素材を使った「格」レストランを謳っているからだ。例えば日清のカップヌードルはカップ麺という枠組みの上で味を追求していて、それは尊敬できる仕事だ。しかしガストはリテラシーが低い層を狙った商

    4年間通ったガストでおこった恋の話 - しっきーのブログ
  • 恋愛にはお金がかかる?〜デート代は誰が出すのか問題〜 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 だんだん、街がどんどんクリスマスモードになってきましたね。先日、家内と東京ミッドタウンに電飾イルミネーションを見に行ってきました。 さすが東芝さん、中々良い発色です(そこか)。ただまあ、奥に覗いた東京タワーのほうが綺麗やなあと思ってしまったのは秘密です。せっかくなので、そのままぶらっと丸の内のほうにも向かってみました。 随分見慣れた会社の近所の景色ですが、土日はやっぱり人が多いですね〜。しかし、ソーセージが一1000円以上するのは、いくらなんでもお高過ぎやしないでしょうか?わたしも同じお値段でお店だしたいです(笑)。 しかし、どこもかしこも幸せそうなカップルで溢れ・・・というよりも親子連れのほうが多い感じでしたね。『クリスマスをカップルで過ごすのは日独自の奇習』なんて話も聞きますが、最近ではクリスマスをひとりきりで過ごす『クリぼっち』も珍しくないとか。

    恋愛にはお金がかかる?〜デート代は誰が出すのか問題〜 - ゆとりずむ
  • Python でレコメンデーションを実装する - Qiita

    みな味の好みがバラバラで、同じメニューでも人によって採点が高かったり低かったりしているようです。 元データの作成 まずは Python で扱える形でデータを用意し recommendation_data.py とします。 dataset = { '山田': {'カレー': 2.5, 'ラーメン': 3.5, 'チャーハン': 3.0, '寿司': 3.5, '牛丼': 2.5, 'うどん': 3.0}, '田中': {'カレー': 3.0, 'ラーメン': 3.5, 'チャーハン': 1.5, '寿司': 5.0, 'うどん': 3.0, '牛丼': 3.5}, '佐藤': {'カレー': 2.5, 'ラーメン': 3.0, '寿司': 3.5, 'うどん': 4.0}, '中村': {'ラーメン': 3.5, 'チャーハン': 3.0, 'うどん': 4.5, '寿司': 4.0, '牛

    Python でレコメンデーションを実装する - Qiita
  • どうにも出来ない矛盾

    最近自分自身について悩む事が増えた。 他人から色々と自分自身のことについて言われる。 あまり気にしないでいたいとは考えるけども、どうしたって頭に残るからくよくよ考えてしまい、結構なストレスを溜め込んでしまう。 私は私なりにしか行動するしかない。 謙虚な気持ちを持とうと思っても、その謙虚さは私がこれが謙虚なのだろうと考えるものでしかない。 他人に学ぼうと思っても、それはこの私自身が学んでいるという事実は変わらない。 だからこう言われる、お前は謙虚さが分かっていないし、ちっとも人から学んでいない、と。 なにかにつけ、こうである。 そう他人から見られるだろう事も分かっているし、だからこそ多少なりともその事を頭において、反省しつつ行動しても、結局その反省しつつ行動するのは私自身であり、この私自身からは逃げられない。 何なんだろうか?この矛盾は。 もう生きたくない。 他人が手を差し伸べる事は出来ない

    どうにも出来ない矛盾
  • PHP7から文字列の無駄なコピーが減った話 - hnwの日記

    このエントリは闇PHP Advent Calendar 2015の14日目です。 稿では、PHP7のzend_string構造体導入によるメリットの話をします。 PHP5とPHP7の文字列型の扱い PHP5では、文字列型の変数は次のようにメモリに割り当てられます(横幅いっぱいが8バイト)。 文字列の体以外はzval構造体で管理し、文字列の体は別途メモリ確保するという形になっています。一方、PHP7では次のようになります。 1つの文字列変数が、zval構造体とzend_string構造体の組み合わせで実現されています。 これだけ見ると、PHP7では文字列長と参照カウンタrefconuntがzvalから追い出されてzend_stringに移動したくらいで、PHP5とPHP7のメモリ消費量に大きな違いは無いように思えるかもしれません(あるいはPHP7の方が不利に見えるかもしれません)。しか

    PHP7から文字列の無駄なコピーが減った話 - hnwの日記
  • 夫婦別姓についての個人的な所感 - 今日の良かったこと

    別姓でも同姓でもどちらでもいい派です。 好きにしたらいいんじゃない?— ガメラ大魔王?(りょう) (@ogataryo) 2015, 12月 17 ↑結論をまず提示するスタイル。 こんばんは、りょうです。 ここ最近、夫婦別姓についての話題を目にしていました。 ええ、もうだいぶ乗り遅れた感はありますが、いいんです。 それが私(きっぱり) 私のスタンスは冒頭のツイートのとおり、賛成でも反対でもないです。 まぁ、正直、すでに結婚して改姓してしまってる以上、今更別姓が認められたところでどうしようもないっていうのもありますし。 そういうどっちつかずの態度の人間がいるからよくないとか言われそうですが、でも、そんなもんじゃないですか? 当事者にならないと、なかなか「賛成」とも「反対」とも言えないもんです。 わざわざ「別にぃ〜、アタイには関係ないしぃ〜」なんて言う気もありませんが、そこまで強固な意見は持て

    夫婦別姓についての個人的な所感 - 今日の良かったこと
  • 一介のブロガーが技術書を書くに至った経緯。或いは自分戦略 - プログラマでありたい

    全部俺の15日目くらいです。昨年、今年と1冊づつ技術書をだしています。勉強会に行くと、たまに経緯を聞かれるので共有しておきます。 直接的なキッカケ 直接的なきっかけは、編集者からメールでお誘いがあったことです。Rubyのクローラー関係の記事をブログに幾つか書いていて、それを見た編集者が声を掛けてくれたという経緯です。当時はRubyでクローラーに関する情報も少なく、幾つかのワードで検索すると私の記事が常にトップに出るという状態でした。ということで1冊目のRubyによるクローラー開発技法は、著者である私の持ち込み企画ではなく、編集者の企画で書ける人を探していたというのがスタートです。 発売された当時は仕事やプライベートで勉強会やセミナー等で登壇していたことは何度もあったので、それ経由で声を掛けられたと思われることもありますが、実は全く関係なかったのです。また声を掛けられた当時は、完全に匿名でブ

    一介のブロガーが技術書を書くに至った経緯。或いは自分戦略 - プログラマでありたい
  • TOEICのリスニングCDを分割するWebアプリを作った - ジンジャー研究室

    TOEICのリスニング問題集をやっていて「ムキーッ!」となることありませんか? 私は2つほどあります。1つは「ひとつの問題を繰り返して聞きたいのにファイルが分かれていない」こと、もう1つは「何を言ってるのかさっぱり分からない」ことです。そこで今回、1つめの問題を解決すべく、CD音源を複数の問題別に分割するWebアプリを作りました。 Wave Cutter for TOEIC®(Source) Chrome、Firefox、Edgeで動作確認済みですので、ぜひ遊んでみてください。 使い方 MP3ファイルを読ませると自動的に空白を判断して分割します 自動分割で上手くいかなかったところを手動で調整します 完了ボタンを押すとZIPファイルが手に入ります 2に関しては、出力予定のファイル名(左側)と波形データの内容(右側)を一致させるゲームだと思うと手っ取り早いです。 主な機能 波形の削除、分割、結

    TOEICのリスニングCDを分割するWebアプリを作った - ジンジャー研究室
  • 脳の概要 - Sideswipe

    これは 人工知能アドベントカレンダー の2日目の記事です。 はじめに 脳は言うまでもなく動物の知性の中枢であり、この器官を持つからこそ、私が書いたこの文章をあなたが読めるわけです。 この 1.5 kg 程度のピンク色の器官は、多数の神経細胞が相互に接続してネットワークを形成しており、それによって様々な能力を発揮しています。 脳の質量は体重の2%もありませんが、血液は心拍出量の15%、酸素は全身消費量の20%、ブドウ糖の消費は全身の25%と相当エネルギーをっています*1。 ただ、逆に考えると脳の消費電力は20W程度と考えられていますから、ノートパソコンの半分くらい*2の消費電力で済んでいるのでずいぶん省エネルギーではないでしょうか。 稿では、まずはこの脳という存在がどのようなものなのかについて、ヒトのそれを中心に、その概観を探っていきましょう。 外観 頭皮を切り開き、頭蓋骨を取り除くと、

    脳の概要 - Sideswipe
  • 2015年 HONZ 今年の1冊 - HONZ

    2015年、最高の一冊を決める! さっそく意気込んでみたものの、なかなかの難題である。何をもって最高とするのか。今年最も注目を集めた一冊なのか? それとも最も売れた一冊なのか? どちらでもないだろう。我々がに求めているのは、マスメディア的なものではない。それなら、どのようなを求めてきたのか? 情報の送り手としての立場ではなく、今一度、読書人としての基に立ち返ってみる。 多くの人に影響を与えるよりも、一人の人生に狂わせるほど大きな影響を与えられる。 たとえば自由について論じられたよりも、存在そのものが自由である。 今すぐ役立つよりも、5年後にも棚から取り出したくなるような。 時間を節約するためのよりも、時間を忘れられるような。 答えが書かれたよりも、問いを見つけられる。 つまりは、の世界をもっと広く捉えて楽しみ尽くしたい。このために必要となってくるのが、多くの人

    2015年 HONZ 今年の1冊 - HONZ
  • 嫁のはてブが見られなくなった

    原因はGoogle Feed APIがサービス終了してしまったことのようで、フィードを取得できずにエラーになっている。 はてブ公式の改装以来、ずっと嫁のはてブを愛用していたので残念だ。 追記: 復旧対応ありがとうございます。 Feed APIのかわりにGoogleスプレッドシートを使う方式にされた模様。 懸念された奥様との仲も良好とのことで、一安心です。

    嫁のはてブが見られなくなった
  • Evernoteでタグを使ったおすすめの整理術&活用法 - Yukihy Life

    こんにちは、Evernoteで整理することが目的になりかけているゆきひーです。 前回の記事に思ったよりもブクマをいただき、とても嬉しいです!引き続き連載を続けていこうと思います。 2記事目の今回はタグやらノートブックやらの性質の違いから、タグのオススメの使い方を紹介していきます。前回の記事を読まなくとも話はわかるようになっています。 連載 Evernote整理術&活用法 整理しやすい環境づくりでマメじゃなくてもでもできる活用方法 - Yukihy Life Evernoteのタグを使った整理の仕方(今回はここ!) Evernoteでブログを書く利点とEvernoteを使ったブログの書き方 - Yukihy Life Evernote小技集・他とのサービス連携などちょっとした工夫で圧倒的に使いやすくする - Yukihy Life タグとノートブックの違い タグの性質 ノートブック タグ マ

    Evernoteでタグを使ったおすすめの整理術&活用法 - Yukihy Life
  • 車通勤がつらい

    片道10キロなのに渋滞して40分ひどいときは50分。 ルートは2種類から選べるが、どちらも渋滞。 でもどっちを通っても、選択を間違えた気分になる。 2車線の道路もつらい。 車線変更を繰り返す車や、強引な割り込みが腹立たしい。 交差点の発進で車間距離を開ける車もいらつく。 運転しながらじゃゲームも出来ん。

    車通勤がつらい
  • はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー働くの嫌だ

    かぁっ!と気合を入れるだけで札束が出現しないかな hungchang 気合いを入れなければならないなんて働いているのと変わらないではないか。 だから~ん ホチキスの芯をカチっといっかいやるだけで100万円貰えるような仕事(変なリスク等は一切なし)だったら俺だって喜んでやるんだよ~ それくらいの勤労意欲はあるのよ~ hazardprofile エヌ氏が出てきてそんな仕事を紹介してきてもホイホイついていっちゃいけないよ はてなーは毒虫を詰めておいた袋に穴が開いたからホッチキスで止めてくる仕事だのなんだの大喜利を始めるから (変なリスク等は一切なし)って書いたんだぜ 俺は聡明だろう y-kawaz 気合いで金を出せる世界では仕事の代わりに修行が始まるんじゃね?で修行したくねぇ…毎日仕事場に行くだけで自動的に金もらえるようにならないかな。とか言い出す。 だから「ならないかな」じゃなくて「しないかな

    はーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー働くの嫌だ
  • 物語に命を吹き込むコツをアニメーションで解説

    面白い物語を作るには「作り込まれたプロット」「生き生きしたキャラクター」などが必須ですが、映像や舞台といったイメージ要素が少ない小説の場合、読み手のイメージをかき立てるためには、それ以外に「読み手に感覚を与える言葉」が重要になってきます。「読み手に感覚を与える言葉」とは一体何なのか、どうすれば物語に組み込めるのか、TED-Edで小説家のナロ・ホプキンスンがアニメーションを使って解説しています。 How to write fiction that comes alive - Nalo Hopkinson - YouTube 「犯人をつきとめるため」「未開の星へ旅行するため」「笑うため」「泣くため」「考えるため」「感じるため」など、私たちが架空の物語を読む理由はいろいろあります。 架空の物語に没頭している間は、読者は自分がいつ・どこにいるのかを忘れます。 では、書き手の側では、架空の物語はどの

    物語に命を吹き込むコツをアニメーションで解説
  • 改めてGitHubってなんだったっけ?

    Fastly, Travis CI, GitHub 共催 RubyKaigi 前々夜祭 http://eventdots.jp/event/576111

    改めてGitHubってなんだったっけ?
  • Deep Learningのハイパパラメータの調整 - もちもちしている

    この記事はDeep Learning Advent Calendar 2015 23日目の記事です. はじめに コンピュータセキュリティシンポジウム2015 キャンドルスターセッションで(急遽)発表したものをまとめたものです. また,私の体力が底を尽きてるので,後日に大幅な加筆・修正します. Deep Learning Advent Calendar 21日目の記事はすいません,しばらくお待ちください... Deep Leaningの光と闇 Deep Learningが様々なタスクにおいて大きな成果を上げています.また,各種フレームワークの登場によって,Deep Learningの導入や実践する敷居が大幅に下がりました.このことから,Deep Learningを活用していこうと考えてる,あるいはすでに活用している企業や研究者が増えてきています. Deep Learningによって従来の手法

    Deep Learningのハイパパラメータの調整 - もちもちしている
  • ベンチャー社長とNo2は「夢」と「現実」で役割分担

    先週「ベンチャーNo2サミット」というものがエウレカ社主催で開催されました。 http://peatix.com/event/127119 メルカリの小泉さん、エウレカの西川さん、 サイバーエージェントグループからCAリワードの児玉さん、 サイバーエージェント・クラウドファンディングの坊垣さんが登壇者で、私がモデレーターをやらせていただきました。 来場者約100名のうち、社長が2割、No2が7割、という、普段とは違った参加者層で、金曜の夜、3時間半、お酒を飲みながら、ベンチャーNo2について語り明かしました。 登壇者の協力で、ここでは書けない赤裸々な話も明かされ、大いに盛り上がったと思います。 ベンチャー社長のイベントは多数あれど、No2にフォーカスしたイベントはなく、横のつながり、知見の共有等の観点で今後も継続して開催することを考えていきたいと思っています。 ではまず、セッションの最初に

    ベンチャー社長とNo2は「夢」と「現実」で役割分担
  • 2015年発売の30冊!おすすめ本のジャンル別まとめ - ぐるりみち。

    記事では、2015年に自分が読んでおもしろかったをテーマ別にまとめています。 主に2014年12月〜2015年12月の期間中に刊行された新刊を対象としております。よかったら参考にどうぞ。ビジネス書からエッセイ、ラノベまで。マンガもあるよ! 「社会」と「仕事」を考える 『ぼくらの民主主義なんだぜ』高橋源一郎 『世界史の極意』佐藤優 『内定童貞』中川淳一郎 『声優魂』大塚明夫 『ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!』川上量生 『まんがで身につく 孫子の兵法』長尾一洋、久米礼華 「生活」と「コミュニケーション」を考える 『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』吉田尚記 『持たない幸福論』pha読書で賢く生きる。』中川淳一郎、漆原直行、山一郎 『傷口から人生。』小野美由紀 「表現」と「文章」を考える 『新しい文章力の教室』唐木元 『シカゴ・スタイルに学ぶ論理的に考え、書く技術』吉岡友治

    2015年発売の30冊!おすすめ本のジャンル別まとめ - ぐるりみち。
  • あなたの知らない鬱陶しいWebクローラーに立ち向かう方法

    おことわり 技術側の話は少ないです。 記事の内容を真に受けた結果発生した損害などの責任は負いませんのでご了承ください。 まえがき. 記事のターゲット読者について 継続的に治安の悪いWebクローラーから大量にアクセスされていて悩んでいる人 タイトルに釣られて興味位で見に来た人 陶しいWebクローラーの開発者 継続的に 不定期ではなく一定のパターンで定期的にアクセスがあることを指します。 毎日、毎時、毎分、毎秒など。 治安の悪い いわゆるWebクローラー運用の「お作法」から道を外れていることを指します。 robots.txt無視、UA偽装、非常に短い時間でのバーストアクセスなど。 大量に Webクローラーからアクセスされていることを察知出来るほどのある程度まとまったアクセス量があることを指します。 未知のWebクローラーからWeb上の資源を守るのは非常に困難です。 第1部. 振る舞いか

    あなたの知らない鬱陶しいWebクローラーに立ち向かう方法
  • iOSアプリエンジニアのためのAndroidアプリ開発

    Presented at Cocoa勉強会関西64 #cocoa_kansai

    iOSアプリエンジニアのためのAndroidアプリ開発
  • 勤労という概念が嫌いだ

    生存競争を薄めただけのくせにそれを労働と呼ぶのが嫌いだ。 エサとってきて住居を温かくしないとお前もおれも死ぬってだけのことなのに、あたかもそうではないように、留保のない生命という建前と二階建てにするのが嫌いだ。

    勤労という概念が嫌いだ
  • 極限の状態でも怠惰な人間

    学校のカウンセラーをしています。 そこで出会う子供は色々な事情があるけれど、クラスに1人ほど普通考えられないような子供が居ます。 具体的に言うと危機管理能力が全く無い。 異常なまでに怠惰でこうしなければ退学という事態でも怠惰を続けてしまう。 不良系でも何でも無い大人しい子供にそういう傾向が有ります。 そしてそういう子供はの気が必ず有り、家庭に問題が有ろうと無かろうと、親が片親両親関係無く一定数居るようです。 自分から悪い方向へ進み嘆くタイプ、全く努力や行動を拒み最悪の状況にしてしまうタイプ。 色々と居ますが共通しているのは恐ろしく怠惰で有る事。 そういう子は全日制に通えず大抵通信に転校したり、学校を辞めて引き蘢ったりします。 どんな人間が言葉をかけようと親兄弟友人が話そうと怠惰が治らない。 もしかすると脳の異常なのかも知れませんね。 あの怠惰の原因はどういう欠損で起きるのか、私は知りたい

    極限の状態でも怠惰な人間
  • デザインはコミュニケーションから生まれた『コミュニケーションのデザイン史』

    対話するように読めるコミュニケーション・デザインの教科書。自分の経験と著者の知見が響きあい、参考文献が芋づるで出てくるのが嬉しい。 著者の目線が素晴らしい。わたしは今まで、機能や美的造形を考慮したプロダクツやその設計を「デザイン」と考えていた。しかし彼は、「意思を持って何かをつくる行為」をデザインと再定義する。すると、デザインされた「モノ」や「コト」だけではなく、その前後にいる「人」にフォーカスが当たるようになる。デザインの話というと、「モノ」や「コト」に目が行きがちだが、デザインが人により生み出され、人により享受される以上、人を取り巻く状況や文脈込みで見ろというのだ。 たとえば、地図と交通について。古典的なTO図やプトレマイオス図、そして大航海時代の地球儀を横断的に参照しながら、地図とは「世界はこのようになっていると定義したもの」という観点を引き出す。つまり、地図とは現実にそう見えている

    デザインはコミュニケーションから生まれた『コミュニケーションのデザイン史』
  • 問題発生で危機的状況になった場合にユーザーや顧客にいかに対応するべきか手順まとめ

    サービス業では顧客に生じたトラブル対応はサービス品質を高めるためには不可欠で、対応を誤ればサービスの存続が危ぶまれる場合すらある重要なものです。トラブルが発生して危機的な状況になった場合に、顧客にどのような対応をとるべきか、そのためには常日頃からどのような危機管理体制を敷いておくべきか、トラブル収束後に何をすべきなのかについてスタートアップ支援サービスGrooveでマーケティングを担当するレン・マーキダン氏がまとめています。 The Crisis Communication Handbook for Customer Service https://www.groovehq.com/support/crisis-communication-for-support ビジネスでトラブルを望む人はいませんが現実にはトラブルが生じないビジネスはなく、トラブルから「悲劇」が生じる可能性は常にあります

    問題発生で危機的状況になった場合にユーザーや顧客にいかに対応するべきか手順まとめ
  • 『凶悪な怪物、妖怪…は、実は真の侵略者たる人間の被害者』という設定は、何が元祖だろう? - Togetterまとめ

    亡くなった水木しげる先生の代表作「ゲゲゲの鬼太郎」…追悼記事の中で「『ゲゲゲの鬼太郎』はそもそも、人類出現前から地球上に住んでいた一種の“先住民”の生き残り」だという指摘があり、以前そういう議論をしていたことを思い出しました。 正直、さらに古い起源をたどれるとは思うのですが、初出探しはまず分かるところまで遡るのが必要。さらなるお知恵を拝借したいと期待しています。

    『凶悪な怪物、妖怪…は、実は真の侵略者たる人間の被害者』という設定は、何が元祖だろう? - Togetterまとめ
  • 免停の処分者講習でのモウロク爺さん

    昨日、免停の行政処分で江東区の試験場に出頭し、講習を受けてきた。 そこに、ボケはじめ?の爺さんがいた。 教官の「自分の書類を上にのっけて隣の人に回してください」まずこれができない。 講義に遅刻する。教室を間違える。 教官も苦笑いしながら、むしろ好意的に?やさしくヘルプしてあげている。 シミュレータというんですか、ゲーセンみたいなやつの評価は五段階で一番下みたいだ。 教習者で実際走ったりするんだが、このときは3人一組でやるんだが教官が心配してみんなと別にやっていた。 だがそんな爺さんも文を読んだりは問題ないらしく、紙のテストでは合格点だったようだ。 つまり、爺さんも今日からまたクルマに乗れるんだ! これでいいんだろうか? 老人の運転による事故が増えているとか聞く。 こういう時に、明らかに運転者不適格と思われる爺さんを不合格にするとか、 テストの点はともかく、人に免許を返上するように促すとか

    免停の処分者講習でのモウロク爺さん
  • なぜ人間の脳は音楽の低音を愛するのか?

    音楽ではメロディやボーカルなどが印象に残りやすいですが、楽器のベースで演奏される「ベースライン」や、打楽器による「リズム」もまた、あらゆる音楽で楽曲を構成する上で重要な要素です。ジャンルや文化にかかわらず、どんな音楽にもそのような低周波音によるベースラインやリズムが備わっているわけですが、なぜ人は低音に心を奮わされるのか、ということがムービーで解説されています。 Why our brains love music with bass - YouTube 「人間に『リズム』が根付く理由の1つには、胎児期に母親の心臓の鼓動や母親の声が聞こえているため、低音を聴き取る脳の領域がごく早い段階で発達する」と主張しているのはラトガーズ大学の認知科学者であるKarin Stromswold氏。 心臓の音はもともと低音で聞こえていますが、母親の体を通して聞こえる音もまた、高周波の音がカットされて胎児に聞こ

    なぜ人間の脳は音楽の低音を愛するのか?
  • もし『お姫様とジェンダー―アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門』に続編があったら? - Commentarius Saevus

    この間、ツイッターで「もし2007年に亡くなった若桑みどり先生が生きていたら『お姫様とジェンダー―アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門』の続編があったでしょうねー」という話になった。 お姫様とジェンダー―アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門 (ちくま新書)posted with amazlet at 15.12.02若桑 みどり 筑摩書房 売り上げランキング: 43,338 Amazon.co.jpで詳細を見る 『お姫様とジェンダー―アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門』(筑摩書房、2003)は、ディズニープリンセスもののアニメを中心に分析したフェミニスト批評の入門書で、映画を扱ったフェミニスト批評としては私が知っている中でも最もとっつきやすく、わかりやすいもののひとつである。『白雪姫』や『シンデレラ』、『眠り姫』などのおなじみのプリンセスストーリーをジェンダーの視点から読み解くことで、こ

    もし『お姫様とジェンダー―アニメで学ぶ男と女のジェンダー学入門』に続編があったら? - Commentarius Saevus
  • エンジニアは「技術者」ではない

    砂鉄 @satetu4401 エンジニアを「技術者」と翻訳したのが何もかも間違いの始まりで、エンジニアとは「工学者」であり来の意味においては「工学を用いて現状を改善できる」ところまで行った人間だけを示す。技術を学習しただけの人間は単なるワーカーであり、工場で働いてるならそれはファクトリー・ワーカーである

    エンジニアは「技術者」ではない
  • 今年、読む価値アリと思えたおすすめデザイン本 - プログラミングとデザイン、スタートアップの話

    今年20冊ほどデザイン関連を新規購入及び再読した中で読んでよかったと思えるを4冊紹介する。 デザインする時の頭のなかの工程を可視化 名著が改訂版として25年ぶりに帰って来た 独学デザイナーが読みたい デザイン初心者ならこの おまけ:年末年始に読みたい デザインする時の頭のなかの工程を可視化 なるほどデザイン〈目で見て楽しむ新しいデザインの。〉posted with カエレバ筒井 美希 エムディエヌコーポレーション 2015-07-31 Amazon まず一冊目は『なるほどデザイン』。デザイン初級〜中級者にとって丁度良いレベルの書籍。デザインを完成させるまでの工程を図示し、可視化してくれる点がこれまでの書籍にあまりなかった点で良かった。Amazonでのレビューは5、ブクログでは4.71と好評価。 口コミ① アプリが使えるだけのDTPオペレーターから、コンセプトやマーケティング視点

    今年、読む価値アリと思えたおすすめデザイン本 - プログラミングとデザイン、スタートアップの話
  • 「師弟登壇2015」ではてなの研修について発表しました - $shibayu36->blog;

    pepabo.connpass.com 「師弟登壇2015」ではてなの研修について発表してきました。 speakerdeck.com 今回の発表は 実践で手を動かすのが一番勉強になる 出来るだけ早く知識を身に付け、チーム配属できるように工夫している をテーマに話しました。久々に発表したら緊張して、最初の方全然調子出なかったので、定期的に前に出て発表しないとなあという気持ちになりました。 ちなみにこの発表の後に、@amagitakayosi くんが、新卒研修受けてないという発表をしてて面白いと思いました。まあなんにせよ実践でいろいろやってるのでよし!!!! speakerdeck.com ちなみに自分の時はどうだったかな―って思ったら、amagiくんに下のような指摘を昨日受けてウケてました。なんで新卒の時から研修について考えているのか!!!! こんなこと書いてるけど、最近はちゃんと研修やって

    「師弟登壇2015」ではてなの研修について発表しました - $shibayu36->blog;
  • ヨーグルトレーズンについて語るね! - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 いや、この記事を読んでていて思ったんですけどね。子供の頃は、高くて中々べさせてもらえなかったけれど、大人になった今、これでもか!ってくらい大量にべたくなるものってあるよね。 www.hitode-festival.com 人それぞれ、『大人買いしてェ・・・』って思う対象は違うと思うのですが、わたしの場合はこいつ。 東洋ナッツ ヨーグルトレーズン プレーン 10g×30個 出版社/メーカー: 東洋ナッツ メディア: 品&飲料 この商品を含むブログを見る ヨーグルトレーズン あのさ、ヨーグルトレーズンってさ、 超うまくね? べたことない人がどれくらい居るのか分かんないけど、ったこと無い人には言わせて貰いたい。きっと近所のスーパーにも売ってるから、今すぐべるべき。ちなみに、さっきのAmazonから頼めば、最速今日中に届くらしいぜ! 干しぶどうに、ヨーグ

    ヨーグルトレーズンについて語るね! - ゆとりずむ
  • R言語でWebアプリケーションを作るためのチュートリアルを翻訳しました - ほくそ笑む

    RStudio社が開発した Shiny パッケージは、R言語で簡単に Web アプリケーションを作るためのフレームワークを提供します。 Shiny この Shiny による Web アプリケーションの開発方法を学ぶには、公式のチュートリアルを読むのが一番です。 Shiny - Tutorial しかし、公式は英語なので、読むのがしんどいです。 そこで、チュートリアル全文を日語に翻訳しました。 訳文は Qiita で公開しています。このページは目次として活用していただければと思います。 Shiny チュートリアル目次 7 つのレッスンからなるこのチュートリアルは、R プログラマを Shiny 開発者へと導きます。 1 つのレッスンは 20 分ほどで終了し、各レッスンごとに新しい Shiny スキルを 1 つ学ぶことができます。 すべてのレッスンを終えたとき、あなたは Shiny アプリを構

    R言語でWebアプリケーションを作るためのチュートリアルを翻訳しました - ほくそ笑む
  • 出社はするけど通勤はしない 〜 どこでもドアを実現する「デジタル出社」のワークスタイル #remoteadvent | Social Change!

    今回の記事は、リモートワークアドベントカレンダーの17日目として用意しました。 注目されるリモートワークですが、オフィスで働くのと変わらない成果を発揮するためにはノウハウが必要になります。この記事では「デジタル出社」という新しいワークスタイルで、リモートワークでもチームでうまく働くノウハウを紹介します。 リモートワークを望む課題の質は「通勤」だったのでは? 都心で働く人たちにとって、通勤における満員電車ほど嫌なものはないでしょう。ただでさえ飽和状態にある都市人口の中で、多くの人たちが同じ時間に通勤するものだから混雑は大変なものだし、男女共に痴漢にまつわるリスクもあるでしょう。 私がリモートワークを始めて当に良かったな、と思うのは、満員電車に乗る機会が激減したことです。週2日ほどはオフィスに行きますが、それも午前中は在宅勤務にして、午後から移動にしたりすることで満員電車は避けることができ

    出社はするけど通勤はしない 〜 どこでもドアを実現する「デジタル出社」のワークスタイル #remoteadvent | Social Change!
  • みんなあるよね?積読書。今年読み残した本を列挙してみよう。 - D'ac

    さて、いよいよ年末です。 とは言っても、今年の年末は休みが少ないですねえ。 少なすぎて大掃除とかきちんとできるか心配です。 いつもきちんとできているから大掃除なんて必要ない! と来年末言えるのが私の目標です。 さて、今週のお題「年内にやっておきたいこと」ということで、やっぱり年内に積みあがった積読書を読み切りたい! 今回は私の積読書を紹介しておきます。中には、「それ今年買ったんじゃないでしょ?」というような昨年からの持越し組がありますが、気にせず混ぜておきます。 1・21世紀の資論。 ピケティさんのです。 まだ読めていません。いろいろ解説した雑誌とか読んで満足してしまっている・・・。 これ年内に読み切るのは無理でしょうね。 21世紀の資 作者: トマ・ピケティ,山形浩生,守岡桜,森正史 出版社/メーカー: みすず書房 発売日: 2014/12/09 メディア: 単行 この商品を含

    みんなあるよね?積読書。今年読み残した本を列挙してみよう。 - D'ac
  • わかりやすい説明について

    わかりやすい説明ばかりで良いのだろうか。 学校おいてでの話である。 わかりやすい説明を受け、わかったような気になって それでいいのだろうか。 おかゆばかりなのである。 すこしくらい、歯ごたえのあるものをべさせなければ、 大人になって飢え死にをさせてしまうのではなかろうか。

    わかりやすい説明について
  • 松本人志のゾッとする話で怖かった話 : 哲学ニュースnwk

    2015年12月29日20:00 松人志のゾッとする話で怖かった話 Tweet 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 20:01:48.81 ID:7Nb/oierp.net ヒカリゴケの位牌のやつ https://www.youtube.com/watch?v=zdy7ZpXbvTQ 転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1451214108/ 今年終わる前に心霊動画見ようぜwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4990158.html 2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 20:02:19.48 ID:fQ9EuDB80.net 人志松だぞ 3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/12/27(日) 20:

    松本人志のゾッとする話で怖かった話 : 哲学ニュースnwk
  • 社内IRCをSlackに移行した時にやったこと - KAYAC engineers' blog

    藤原です。 カヤック社内では長らく社内のチャットシステムとして、Skype と IRC を併用してきました。Skype には一応全員アカウントを持っているのですが、IRCと比較すると botでの自動化が難しい 過去ログを参照しづらい 自分以外にだれもオンラインになっていないと発言できない (深夜の障害対応などで致命的) という特性のため、エンジニアを中心に好んで IRC を使用していたチームも多く、分断されていた状態でした。 今年は Slack が一気に世間的に広まったこともあり、ここはひとつ全社のチャットシステムを Slack に移行しよう!という気運が盛り上がり、現在自社サービスのすべてと一部のクライアントワークチームが Slack に移行完了しています。 (以前から Skype を使用している部署はまだ移行し切れていないので、全社統一は来年の課題です) このエントリでは、IRC から

    社内IRCをSlackに移行した時にやったこと - KAYAC engineers' blog
  • 職人エンジニアのチームにGitを導入した時の工夫と反省 - Qiita

    この記事ではGitの導入までに体験した苦難や失敗と、それを乗り越えた方法を紹介します。 「えっ、今更」と思われるかもしれませんが、Gitを初心者にレクチャーする際などに参考になれば幸いです。 はじめに 僕の働く開発チームは、40代〜50代の職人的なエンジニアが大半を占める、レガシーな開発環境のチームでした。開発項目と線表はExcelで管理され、バージョン管理システムは活用されておらず、何かを開発すれば何かがデグレを引き起こす、そんなことが日常茶飯事でした。 しかし今では、エンジニア全員がGitのコマンドを使えるようになり、git-flowを用いた開発やリリースを並行して進め、RedmineやGitbucketを活用しています。開発チームにGitを定着させるまでのアプローチを紹介します。 まずはGitを知ってもらう 僕はまず、Gitの特徴と使い方をまとめた資料を作り、開発チームへ説明をしまし

    職人エンジニアのチームにGitを導入した時の工夫と反省 - Qiita
  • 萌え絵フォビアの正体

    「のうりん」ポスターが炎上している。 http://a.excite.co.jp/News/reviewmov/20151201/sum_E1448932351189.html このポスターの是非について論じることはしない。ここでは、この一件にも見られる、萌え絵というだけで女性差別とみなしバッシングしているように見える人々の背景と、そのような態度の妥当性について検討する。 戦後なお女性蔑視的な風潮が続いた日において、女性性*1をメディア上で描く=男性が自らの欲望を満たすための娯楽(あるいは男性による女性の支配を追認・再生産させる手段)という側面が非常に強かった時期があり、そのような表現がおおっぴらに流通していた*2経緯がある。最近でこそそのような空気は薄れてきてはいるが、その時代を生きてきた人々にとって、女性性を前面に打ち出した表現は、子細を精査するよりも前に「女性蔑視ではないか」と身構

    萌え絵フォビアの正体
  • 野球Hack!2015年まとめ~Pythonで趣味プログラミングをする方へ. - Lean Baseball

    Python その2 Advent Calendar 2015の12日目の記事です. Python趣味プログラミングと言えば野球!(ぇ ...ということで、今年(2015年)に紹介された野球Hack事例を紹介したいと思います. なお、Pythonのコードやすぐ使えるTipsは出てきませんのであしからず. Starting Member Who am I ?(お前だれよ) 野球Hack!とは? 野球Hack!事例紹介(2015) これから野球Hack!(または趣味プログラミング)をしようかな?という方へ 参考文献など 宣伝&次の方 Who am I ?(お前だれよ) @shinyorke ※「しんよーく」と読みます*1 Pythonで野球の人. 生活をするため八重洲の会社でWebエンジニアをやっています. 40になるまでに野球の仕事をするのが目標(4年後). PyCon JP 2014,2

    野球Hack!2015年まとめ~Pythonで趣味プログラミングをする方へ. - Lean Baseball
  • プリキュアで学ぶワンライナーWebスクレイピング - Qiita

    「確かに人事にはLinuxができる人が欲しいとは言ったが、まさか顔合わせでcurlとgrepでプリキュア全員の名前を端末で出力するような奴が来るとは思わなかった。」 — ぐれさん (@grethlen) 2014, 10月 21 クローラー/Webスクレイピング Advent Calendar 2015の7日目です。 IT企業を志望する就活生の方々は「FizzBuzzで100まで数えろ」とか「素数を表示しろ」とかいきなり言われても、得意な言語でならサクッと実装できるスキルは身につけておきたいですね。いつ面接で聞かれるかわかりません。 そして当然のごとく「プリキュア全員表示しろ」と言われても対応できるようにしておくべきでしょう。文字列処理、Webスクレイピングの基が身についているかどうかがこの問い一つでわかります。面接で既に出題された方も少なくないのでは? そこで、いくつかのアプローチでW

    プリキュアで学ぶワンライナーWebスクレイピング - Qiita
  • 2015年増田記事トップ10

    まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生..2319users スポーツくじで7億当てたという増田に対して、どのように運用すべきかアドバイスしている記事。 ( ・3・) クラシック好きの上司がジャズを聴きたいと言いだして1477users 小説っぽい語り口でおすすめのジャズが紹介されている。続編もあり。 メールで使える英語のつなぎの言葉1471users 出、出たー! はてブ名物「誰も学ぶ気は無いくせにホッテントリ入りする英語学習エントリ」だー! 起業支援者なんだけど、普段は言わないことを書く。酔ってるから。1437users 起業支援家が起業家を分類してみた記事。 佐野氏のこと1359users 東京五輪エンブレム騒動に絡んで、デザイナー視点から佐野研二郎氏を語った記事。あの頃は増田でも連日この話題ばかりでしたね。 「銀行から1万4000件の情報流出」を当事

    2015年増田記事トップ10
  • 正規表現を複数回実行する際の注意点 - Qiita

    javascriptで正規表現を複数回実行する際の注意点 以下のコードは"hoge"という文字列が含まれているか正規表現で検索し、結果を表示するコードです。 var example = "hoge"; var regexp = /hoge/g; regexp.test(example); // true regexp.test(example); // false regexp.test(example); // true regexp.test(example); // false ... 一度目の実行ではtrueが返ってきますが、二度目の実行ではfalseが返ってきます。 以降は交互に結果が変わります。不思議ですね。 私はループ内で正規表現を実行する際に、この挙動につまづきました。 一体何が起きているのでしょうか? var examples = ["hoge", "hoge", "ho

    正規表現を複数回実行する際の注意点 - Qiita
  • iOS で日本語文章に発生する中華フォント現象とは - Qiita

    どういうこと? iOS アプリの開発をしていると 中国語っぽい日フォント というものを見たことがあると思います。Interface Builder で配置した UILabel だったり、英語設定になっている iOS Simulator でうっかりアプリを実行してしまったときだったり、そのような場面でお目にかかることができるフォントです。Interface Builder の件は残念ながらわかりませんが、シミュレータについては設定アプリから言語設定を「日語」にすれば来のヒラギノフォントになります。これはバグではなく iOS の仕様です。詳しくは後ほど説明します。今回はこの 中華フォント現象 の仕組みと、それが通常のアプリでも発現し得ること、そしてその解決策を示したいと思います。 まずは中華フォント現象について詳しく説明します。 中華フォントの正体 このお馴染みになっている宮澤賢治のフ

    iOS で日本語文章に発生する中華フォント現象とは - Qiita
  • [今日知った言葉] tkmk

    tkmkとは、主にインターネット上で使用されているスラングです。スラングの中でも比較的新しいものであり、 当初はオタクと呼ばれる人々に主に使用されていましたが、現在では、10代から20代の若い世代の人々を中心に広く使用されています。 トキメキをローマ字で表したTOKIMEKIの子音のみを組み合わせて作られた言葉であり、スマートフォンやパソコンなどを利用して 使用するコミュニケーションツールやインターネット掲示板で頻繁に使用されています。 人物や物事にトキメキを感じた時に使用される言葉ですが、トキメキという言葉が来表すよりもラフな印象で相手に伝えることが 出来るため、恋愛関係よりは日常の中で体験したちょっとした出来事に対して使用する方が適しています。 意味分かる? 女子高生が使う若者言葉5選 | マイナビ 学生の窓口 https://gakumado.mynavi.jp/gmd/artic

    [今日知った言葉] tkmk
  • 世にも厄介なスターウォーズ男子たち - アオヤギさんたら読まずに食べた

    鳥貴族だった。テーブルの上に4つ並ぶ280円の中ジョッキ。いつの間にか、彼らはスターウォーズについて語り出していた。 「スターウォーズって見てる?」 「一応見てますよ! 内容は実はあんまり覚えてないんですけど」「すいませんそれがお恥ずかしいことに見てないんですよね……」私は後者である。 「あっうそ、見たことあります、ディズニーランドで」「スターツアーズですか!わたし乗ったことない」 「ディズニーランド!いや、でも、そうですよね……ディズニーランド」 「俺、彼女にスターウォーズ見せたときに、全然興味なさそうに見てたんだけど、発着のときに『あ、スターツアーズ』って言ってたよ……」 「スターウォーズ、EP7がもうすぐですけど、なんかいろいろな意味で話題になってますよね」 「いやもうほんとね、おれは一周まわってEP7を見たくないんですよ……」 生ビールお代わり。 「え~っと、おもしろくなさそうなん

    世にも厄介なスターウォーズ男子たち - アオヤギさんたら読まずに食べた
  • 今からKotlin - Qiita

    ドワンゴで就業形インターンをしているコキチーズです。 主にAndroidエンジニアをやってます。 アドベントカレンダーの枠に入れてもらえたので ドワンゴで学んだことを書こうかとも思ってましたが ドワンゴの人が注目するチャンスでもあるので、ここではKotlinをワッショイしとくのもありなのでは?と思い2016年をKotlinの年とするべくKotlinの魅力を頑張って伝えたいと思います。 Kotlinって? KotlinJetBrainsが作っているJVM上で動かせるプログラミング言語です。 JetBrainsが何かと言うとJava IDE界の神にも等しい存在です。 わかりやすく言うとプロ向けの開発現場でよく使われているIntelliJ IDEAと言う統合開発環境を制作しているところです。 Kotlinは2011年の夏に発表されたばかりで比較的新しい言語でもあります。 そもそもなんでJava

    今からKotlin - Qiita
  • VR 酔い対策の事例 | GREE Engineering

    このエントリーは GREE Advent Calendar 2015  5日目の記事です。 はじめに こんにちは、GREE VR Studio の Robin です。元々 Wright Flyer Studios でスマートフォン向けネイティブゲームの開発をしていましたが、同僚に見せていただいた VR ゲームに度肝を抜かれたのをきっかけに VR に興味を持つようになり、現在は新設された VR 専属チームに所属しています。 開発面では、TGS2015 展示用の「サラと毒蛇の王冠 (Win + Oculus Rift DK2)」、及びハコスコ・Google Cardboard 等のスマートフォン用 VR Viewer 向けの「シドニーとあやつり王の墓 (iOS・Android)」に参加しました。開発は Unity で行っています。 VR ゲームの分野は非常に新しく、ノウハウがまだ蓄積されていま

    VR 酔い対策の事例 | GREE Engineering
  • 私がゴミと野草とリスを食べる理由 · Naoki Orii's blog

    この1年の間に、スタンフォード大学の院生である友人との交流を通じて少し変わった3つの事を口にする機会があった。それぞれの事がアメリカのトレンドを象徴しているように感じたので、それらを紹介したいと思う。 Dumpster Diving 世界で生産されている料のおよそ3分の1から2分の1は捨てられている。世界人口のおよそ9人に1人が飢餓で苦しんでいる一方でここまで大量に品が廃棄されているという不思議さはさておき、品が捨てられると単にべものが無駄になるだけではなく、収穫、出荷、貯蔵、加工、包装、輸送、そして販売のために使われた水や化石燃料も無駄になる。さらに、埋め立てゴミとなった品は(二酸化炭素の20倍以上の温室効果を持つ)メタンガスを排出し温暖化を悪化させることから、品廃棄は環境にとって百害あって一利なしだ。 もちろん、これらの問題に対してまったくお手上げというわけではなく

    私がゴミと野草とリスを食べる理由 · Naoki Orii's blog
  • スレッド処理は慎重に – PHPでのスレッド処理 : 前編 | POSTD

    私が覚えている限り、非常に重い(または非同期の)タスク処理に関して、PHPは常に厳しい評価をされていました。これまではずっと、長いタスクを並列化したければ pcntl_fork を通してフォークするという方法を取らなければいけなかったので、タスクの結果を適切に処理することができませんでした。 そこで私たちは、キューイング(どちらかと言えばタスクを遅くするだけ)やReactPHP、または他の言語を一緒に使うといった、より複雑なソリューションへと向かっていきましたが、PHPでもスレッド処理は可能なのです。そしてより重要なのは、 その方法はあなたが思っているよりもはるかに簡単だということです。 この記事では、 pthreads 拡張(POSIX Threadsの略)について説明します。2012年ごろから広く使われていますが、多くの人がその存在を忘れているか、使うのが苦痛だと考えると思います。その

    スレッド処理は慎重に – PHPでのスレッド処理 : 前編 | POSTD
  • 父親は吸血鬼だったのかもしれない…ある症状について医者に言われたことが衝撃的すぎる

    ☔️ももてん🐌 @momoten322 父が医者から「いつも、このありえないぐらい少ない赤血球の数ですね。貴方みたいな体質の人が昔は西 洋では吸血鬼、日では鬼と呼ばれて、人の血を飲んでいたそうですが、現 代ではとにかく赤身の肉べてください」って言われて「俺…昔だと吸 血鬼や鬼だったみたい」って落ち込んでいた。 ☔️ももてん🐌 @momoten322 父「貧血気味だけれど、白血球と血小板は異常に数が多いから、傷が人の2倍ぐらい早く治るこのような体質も、昔の人からしたら吸血鬼や鬼に見えたのかもしれない…まで言われた。 俺のデータ、きっとなにかの実験されてるよな…」

    父親は吸血鬼だったのかもしれない…ある症状について医者に言われたことが衝撃的すぎる
  • 80年代のマクドナルドは憧れだった

    籠原スナヲ @suna_kago 生まれる前のことなので、80年代マクドナルドがどのようなポジションなのか初めて知った。ブコメに描かれる「子供の頃に憧れたマクドナルド」「思い出の中で輝くマクドナルド」なんて、まるで異世界の話みたいだ。 / “日マクドナルド報道…” htn.to/AMMLsQsb 2015-12-29 04:00:24 籠原スナヲ @suna_kago 「少なくともの世界では米国への憧れが消えた90年代以降にあって世界でもっとも厳しい日の外市場で今まで大健闘してきた」「1980年代くらいまでのマックは今のスターバックスのポジショニングであったのだろう」←ここらへんの記述にメチャクチャ驚いた。全くイメージできない。 2015-12-29 04:04:51 藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota @suna_kag

    80年代のマクドナルドは憧れだった
  • 吉野家で牛丼と牛皿ふたつとか頼めるようになりたい

    会社の近くに吉野家と、850円以上のメニューしかないたいしてうまくないラーメン屋があって、明らかにそのまずいラーメンべるより牛丼と牛皿ふたつ頼んだほうが満足度が高いはずなのに、そんなオーダーしてる人がいないから周りの目を気にして遠慮してしまう。どうやったら頼めるようになるでしょうか?

    吉野家で牛丼と牛皿ふたつとか頼めるようになりたい
  • 無料の電子書籍を検索できるWEBサービス作った - undefined

    kindleなんかはゲリラ的に無料セールを行う上に情報が取りにくいので特化したものを作った。 厳密には作ったまま放置していたのを最近動かしはじめた。 なにこれ? Kindle, kobo, yahoo!ブックスから無料電子書籍を検索できます。 shelf.bokuweb.me 技術的な話 構成 その名を聴かなくなって久しい(?)MEANで学習用に夏くらいに作りました。 Openshiftで動かしてます。 主なパッケージ サーバーサイド 名称 概要 apac Amazon Product AdvertisingのNode.jsクライアント cheerio-httpcli HTMLパース付きNode.js用HTTPクライアントモジュール config 設定用 cron 書籍データのフェッチを定期実行 ect テンプレート mongoose MongoDB用object modeling too

    無料の電子書籍を検索できるWEBサービス作った - undefined
  • タイピング速くなりたい オススメ練習法とかある? : 暇人\(^o^)/速報

    タイピング速くなりたい オススメ練習法とかある? Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)01:26:08 ID:fW4 どうしたら速くなるかな? オススメ練習法とかある? 2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)01:27:00 ID:zAQ パソコンで2ちゃんやってればいつの間にか早くなってるよ 4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)01:28:14 ID:fW4 >>2 そうなのかな? 全然速くならなくて困惑気味w 9: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)01:29:50 ID:zAQ >>4 うーん 流れの早いスレに入るといいと思う 15: 名無しさん@おーぷん 2015/12/22(火)01:31:53 ID:fW4 >>9 そうだね チャットとかしてる人怖いんだけどなぁ 偏見かw 【iosイチオシ】戦略要素満

    タイピング速くなりたい オススメ練習法とかある? : 暇人\(^o^)/速報
  • MySQLやSSDとかの話 後編

    MySQLSSDとかの話です 前編はこちら http://www.slideshare.net/takanorisejima/mysqlssd 後日談はこちら http://www.slideshare.net/takanorisejima/mysqlssd-70162609Read less

    MySQLやSSDとかの話 後編
  • この俳優はこの声優じゃないと駄目でしょ的なお話。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015 - 12 - 25 この俳優はこの声優じゃないと駄目でしょ的なお話。 Tweet やっぱりこの人だな!って人。 「映画って、当にいいものですね」 もうこのセリフ知らない人も沢山いるんじゃないだろうか。 映画(に限った話ではないが)は、たとえ一人であっても楽しめる。なにかお菓子とかボリボリべながら、嫌なことを忘れて没頭できる。時に笑い、時に泣いたりして。クリスマスのせいで泣いているんじゃない、この映画に感動しているんだ。もしくは目から汗が… 閑話休題。 自分は、子供の頃映画館がない町に育った。その当時はレンタルビデオのお店も無かった。だから、基的に見る映画テレビでやる吹き替えの映画だった。 中学生くらいになると、アニメにハマって声優に興味を持つようになった。アニメの声優も好きだったが、洋画の声優も好きだった。まあ、べつにどちらかにしか出ないという人はそんなにはいなかったのだ

    この俳優はこの声優じゃないと駄目でしょ的なお話。 - Yukibou's Hideout on Hatena
  • エンジニア寿司を支える技術 - Hatena Developer Blog

    この記事ははてなデベロッパーアドベントカレンダー 2015の15日目の記事です。昨日は id:nobuoka による UWP アプリ開発に TypeScript + React を導入することの検討 (Node.MSBuild.Npm の紹介) - ひだまりソケットは壊れない でした。 こんにちは、はてなの id:motemen です。普段はコードを書くかたわら、チーフエンジニアとして社内エンジニア向け制度の取り仕切りも行っています。 弊社では、寿司と勉強会とエンジニア - Hatena Developer Blog で紹介されている通り月に一度、はてなブックマークで注目された技術エントリをたたえ寿司をべるというイベントを催しています(あくまでレクリエーションの一環で、評価などには響きません)。個人的には「毎月寿司」と呼んでいます。 さて、はてなにも新しいエンジニアがどんどん加入し、月づ

    エンジニア寿司を支える技術 - Hatena Developer Blog
  • 風俗嬢だけど年末も近いから風俗の遊び方講座 : キニ速

  • アニヲタって

    何でアニメにばかり拘るんだろう 他の娯楽も一通り経験してその中でアニメが一番好き、という感じではなく 当にアニメしか知らない感じの人が多いよね 他の娯楽に言及したかと思うと薄っぺらい間違いだらけの知識を前提とした叩きばかり やっぱ家でタダで見られる、ってのが大きいのかな 他の娯楽は金払ったり外に出たりする必要があるものが多いからね

    アニヲタって
  • 【初心者 C++er Advent Calendar 2015 1日目】初心者が C++ を勉強するときに最低限押さえておいたほうがよい C++11/14 の機能 - Secret Garden(Instrumental)

    この記事は初心者 C++er Advent Calendar 2015の1日目の記事になります。 アドベントカレンダーはまだ空きがあるので気になる方は参加してみるとよいと思います。 さて、最近だと C++11/14 で書かれているも増えてきたんですが、やっぱり昔の入門書だとどうしても C++03 が中心になってしまっていてちょっとつらいんですよねー。 と、いうわけで『これから C++ をはじめてみたい!』という人に知っておいてほしい(抑えておいてほしい)C++11/14 の言語機能をちょっとまとめてみました。 C++11/14 を始める前に C++ ではコンパイラやバージョンによって実装されている C++11/14 の機能がまちまちです。 そのため、今回紹介した機能が手元の環境では動作しない可能性もあります。 単に機能を試すだけであれはオンラインコンパイラのWandboxで試してみると

    【初心者 C++er Advent Calendar 2015 1日目】初心者が C++ を勉強するときに最低限押さえておいたほうがよい C++11/14 の機能 - Secret Garden(Instrumental)
  • フロントエンド開発における革命とスタイルシートの管理 - Qiita

    こんにちは、freee株式会社 の @ymrl です。フロントエンドエンジニアなるものをしています。 この記事は freee Engineers Advent Calendar の2日目です。 革命について freee では最近フロントエンド開発を取り巻くいろいろなものを大きく変化させていて、これを 革命《レボリューション》 と呼んでいます。これはフロントエンド界の地殻変動の速さに付いて行きづらくなっているRailsアプリケーションのフロントエンドをエイヤッと近代化して、具体的にはRailsが用意している Sprockets によるフロントエンドの precompile のレールからはずれようとする動きです。 主力サービスである 会計freee は、最初のgitリポジトリへのコミットが2012年7月で、開発初期から jQuery UI や各種 jQuery プラグインや Backbone.

    フロントエンド開発における革命とスタイルシートの管理 - Qiita
  • 自分はまさにこのタイプの人間です。 中学時代はかなりの進学塾に入って全..

    自分はまさにこのタイプの人間です。 中学時代はかなりの進学塾に入って全国模試でもかなりいいところまで行き、高校も進学校に入学して、リベラルな校風で部活なんかも楽しそうだったんですけれど、なんかそこでどうでもよくなってしまい、いろんなことを積極的にやらなくなってしまいました。登校も休みがちになり、家を出ても河川敷でずっと川を眺めていたり、学校に行っても人気のない藤棚で一日中を読んでいて授業に出なかったりとしていました。当然出席もたりずこのままでは留年になるのも理解していましたが、かといってそれでやる気が出るわけもなく、そのまま一年ほど過ごして中退しました。高校中退学歴ですね。 そのあともだらけた生活を一年ほど送っていたのですが、別にどうというきっかけもなく「意に染まないことは一切しない人間になろう」と決心しました。 何かやろうと決心したことのための苦労ならまだしも、周囲に言われたり、同調圧

    自分はまさにこのタイプの人間です。 中学時代はかなりの進学塾に入って全..
  • Adversarial exampleについて - sotetsuk's tech blog

    この記事はMachine Learning Advent Calendar 2015 - Qiitaの16日目です。 今回はDeep learningに関連したトピックであるAdversarial exampleについて簡単にまとめたいと思います(宣言していたものと違いますが...*1)。SNSなどを通じて情報が入ってくることは比較的多い話題だとは思うのですが、日語でまとめた記事はあまりないかなと思ったので、誰かの役に立ってくれると嬉しいです。 これまでの経緯として、Adversarial exampleはSzegedy et al. (2014)ではじめて提案され、arXivに掲載された2013年12月から現在に至るまで2年間で100を超える引用数があります。ICLRなどを中心とした会議(というかarXiv)で研究・議論が進んでいて、今夏のDeep Learning Summer Sc

    Adversarial exampleについて - sotetsuk's tech blog
  • エンジニアのことを理解すべきとか言うけど、それデザイナーにも言えるから - プログラミングとデザイン、スタートアップの話

    記事の内容】 エンジニアの取扱説明書は必要か? 確かに技術理解があまりに乏しいと辛い 加熱する技術理解の強要 あなたはデザイナーの苦労を知ってるのか? チーム内の互いの尊重が必要 エンジニアの取扱説明書は必要か? よく「エンジニアの取扱説明書」とか「エンジニアには言ってはいけない言葉」みたいな記事が定期的にヒットする。さらには、将来インターネット事業関連で起業もしくはビジネスの立ちあげをしたいからエンジニアのことを理解するためにと言ってプログラミングを勉強する人をいる。何故かここ最近、エンジニアを理解しなければ彼らと上手くやっていけないみたいな風潮がある。 確かに技術理解があまりに乏しいと辛い 確かにプログラミングは神経質な作業が続く作業であり、彼らの仕事がどのようなものか最低限理解しておいた方がいいかもしれない。たしかに、PMになかなかハードな改修要求が突然飛んできたり、技術的難易度

    エンジニアのことを理解すべきとか言うけど、それデザイナーにも言えるから - プログラミングとデザイン、スタートアップの話
  • <script>alert(1)</script>のお求めはAmazon CDストア - Qiita

    記事は脆弱性"&'<<>\ Advent Calendar 2015の15日目の記事です。 11/18にAmazonがリリースしたAmazon Musicというサービスに関連するXSSを2つ発見・報告したのでそのお話です。 1. Amazon MusicにあったXSS このページから "><_><script>alert(document.domain)</script>と検索すると alertが出ました。 画面右側のペイン内にて、aタグのhref attribute内に検索クエリを出力している箇所にあるバグに起因しています。この文字列は来何らかの処理を通じてエスケープされていたのですが、適当に<hoge>のような文字列を一つ挟むとaタグのhref attributeから漏れて出力されていました。 11/19に発見・報告し、11/26に修正されました。 何故かAmazonセキュリティ

    <script>alert(1)</script>のお求めはAmazon CDストア - Qiita
  • 2015年振り返り - 福岡という地でペパボに入社した - 人間とウェブの未来

    実績については、いつも通り実績ページにまとめているので、それを参照するとして、 · 松亮介の研究・開発業績ページ 2015年は、2012年に一旦会社をやめて3年間大学院の博士課程で研究をやり直し、大阪から福岡に引っ越ししてペパボという会社に入り直した年でもあります。 ということで、いくつか項目を挙げて振り返ってみたいと思います。 ペパボに入って 4月にアドバンスドシニアと呼ばれる役職で、それこそチーフエンジニアを除くと最も役職の高いエンジニアとして採用していただきました。それもあって、「外から見ると結構色々やっているけど、会社に入るとあんまり仕事できないな...」みたいな事を思われたりしたら申し訳ないので、それなりに自分のやってきた事を共有したり、エンジニアのスキルやモチベーションの底上げ、更には、自分にしかできないような新しい技術の開発と導入を行ったりしていました。 自身が社内外で取り

    2015年振り返り - 福岡という地でペパボに入社した - 人間とウェブの未来
  • freeeのエンジニアチーム - Qiita

    こんにちは、freee株式会社 の @hiraguri です。 この記事は freee Engineers Advent Calendar の24日目です。 明日25日目はいよいよfreee advent calendarの最終日として弊社CTO @yokoji が登場します。 そんな大団円を控えた今日は、これまでとは少し毛色を変えてfreeeエンジニアチームについて話そうと思います。 マネジメントの話をガッツリしてもおもしろくないと思うので、freeeのユニークな点についていくつかご紹介します。 エンジニアチームの責任者が2人いる freeeには現在50人のエンジニアがいて、エンジニアチームの責任者が2人います。 CTO と vp of engineeringです。 CTO を @yokoji が、vp of engineering をぼくがやっています。 CTOは「最高技術責任者」の

    freeeのエンジニアチーム - Qiita
  • 初心者がエンジニアの卵になるための方法。 - CAMPHOR- Tech Blog

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015 の7日目の記事です。 ytmatsugeです。 CAMPHOR- HOUSEには 「プログラミングやってみたいです!でも、何をどうすればいいかわかりません、、」 という学生の方がよく来ます。 ということで、4月からプログラミングを始めた僕の経験を踏まえて、”初心者がエンジニアの卵になるための方法”について書きたいとおもいます。 1.プログラミングに触れてみる 「学校の授業等でも、自分でコードを書いたことがありません、、、」 という方は、一度ヘンテコな文字の羅列がものを動かす摩訶不思議な世界を体験してみましょう! 幸い、プログラミングによる「ものづくり」を疑似体験出来るサイトは沢山あります。便利な世の中ですね〜 以下に、おすすめのものを紹介いたします。 Progate レッスンごとのわかりやすい解説スライドと実践テストが

    初心者がエンジニアの卵になるための方法。 - CAMPHOR- Tech Blog
  • 意外と知らない? JavaScript トレンド 2015 - Gaiax Engineers' Blog

    Gaiax Advent Calendar 2015 18日目担当の @hoto17296 です。 昨今の JavaScript は状況がめまぐるしく変化していて、それほど関心がない人にとっては追随するだけでも一苦労なのではないでしょうか。そこで今回は最近の JavaScript がわからない人向けに「昨今の JavaScript トレンド」について書きます。 トレンドっぽいキーワード一覧 ひとまずパっと思いつくキーワードを列挙してみます。 Node.js v4.2 "Argon" (LTS) npm v3 ES2015 / ES2016 Class Arrow Function let, const Promise Generator Async/Await co Observable 開発環境 Babel Gulp Browserify Webpack TypeScript アーキテク

    意外と知らない? JavaScript トレンド 2015 - Gaiax Engineers' Blog
  • Twitterユーザー56万人分のデータからプロフィールのURL欄に入れているサイトTOP100を出してみた - イケてる SaaS を作りたい (koni blog)

    Twitterを使っている人がどんなサイトを普段使っているのか明らかにするため、whotwiのデータを使って、プロフィールのURL欄に入れているURLをドメインごとに集計してみました。 調査のために出したのですが、結構知らないサイトもあり、面白い結果だったのでまとめておきます。 プロフィールのURLということで、基的にはSNSなどのユーザーごとに固有のページを設定している人がほとんどでした。 その中でも何を設定しているかで、その人が何を一番重視しているかわかりますね。 SNSはやはりinstagram, facebook。ask.fmも健闘。 SNSだと多いのはやはりInstagram、Facebookでした。世界最大のQ&Aプラットフォームask.fmも18位と健闘していました。 ask.fmは、ちょっと覗いた感じ、LINE Qやアンサーなどと同じカテゴリではありながらも、空気感が全く

    Twitterユーザー56万人分のデータからプロフィールのURL欄に入れているサイトTOP100を出してみた - イケてる SaaS を作りたい (koni blog)
  • pixivにおける新しいプロダクト・機能の生まれ方〜最近はボトムアップ型が増えてます - pixiv inside [archive]

    はじめまして、 pixiv Sketch でプロダクトマネージャー兼デザイナーを担当している @norio です。 今回は学生さんや社外のエンジニアの方からよく質問されるピクシブで新しいプロダクトや新機能がどのように生まれ、作られているのかを実例を交えながらご紹介します。 私は新しいプロダクトの起ち上げを担当することが多く、retime.me、pixiv国際版、BOOTH、pixivFACTORY、APOLLOpixiv Sketch などの新規プロダクト開発を経験してきました。その知見を元に今回の記事を書いています。 新プロダクト・機能が生まれるパターン ピクシブにおける新しいプロジェクトの始まり方としては下記の2つのパターンがあります。 ボトムアップ型 最近多いのがこちらのボトムアップ型。社員の発案から企画が立ち上がるパターンです。 弊社では社員が自分の考えていることや情報を共有する

    pixivにおける新しいプロダクト・機能の生まれ方〜最近はボトムアップ型が増えてます - pixiv inside [archive]
  • 知識を扱う現代のリーダーと、労働力を扱う旧来のリーダーの6つのちがい

    リーダーシップの重要性が強調されて久しいが、未だに「有能なリーダー」は 組織に不足している。 もちろんこれは日だけの話ではない。先進国でも、発展途上国でも、世界のあらゆる場所で リーダーは絶対的に不足している。 なぜリーダーが不足しているのだろう。 それは、簡単に言うと「知識を扱うリーダー」がどのようなものか、キチンと教えられたことがなく、 目にしたこともないひとが多いからだ。 たとえば幼少期の頃を思い出して欲しい。 「リーダー的な人はいましたか?」と聞くと、ガキ大将を挙げる人も多い。 では、ガキ大将は当にリーダーだったのだろうか? 一昔前の会社、戦時中、緊急時においてはそういったリーダー像は間違っていないだろう。 だが、現代の平時においてこれは多分に疑わしいと言わざるを得ない。 単純にチカラが強く、権威によって人を従わせることができるだけではもはやリーダーの役割は果たせない。 「知識

    知識を扱う現代のリーダーと、労働力を扱う旧来のリーダーの6つのちがい
  • 歴代ベストオブ増田ってどれよ?

    ブクマ数とかでなく、あなたの心の中のベストオブ増田が知りたい。 私はこれかな。 「すごい物を見てもへこたれない人」 http://anond.hatelabo.jp/20081117033650 _________________ 追記 どんどん過去の増田が貼られるかなと思ったけど、誰も貼ってくれないので増やそう。 作家を目指している人にはこれとか。 「兼業作家からのアドバイスです」 http://anond.hatelabo.jp/20140605083137 教育業界に近いところに昔いたんで、これも実感があった 「低学歴と高学歴の世界の溝 」 http://anond.hatelabo.jp/20130809115823/ 追記2 ブコメより feita 一番インパクトが強かったのはやっぱり「俺はさそりアーマーに殺される夢を見たな」なんだよな。アレは増田というよりトラバだが…。 htt

    歴代ベストオブ増田ってどれよ?
  • freeeへの闘争 〜営業でも職業エンジニアに育て上げるfreeeの文化〜 - Qiita

    こんにちは!freee ソフトウェアエンジニア @toshi0607 です。 この記事は freee Engineers Advent Calendar 2015 14日目です。 自己紹介 去年かいたもの 見積書 契約書 提案書 稟議書 はじ 今年かいたもの Ruby C# freee転職してもう少しで1年。それまではIT業界で営業をしていました。 週末にコードを書いていたものの、実務レベルにはほど遠い…。そんな僕は今でもまだエンジニアとしてお仕事させてもらっています。 今日はそんな風に生き延びることができた所以やエンジニアを育てるfreee文化について順番に紹介していきたいと思います。 恐怖の入社前課題 内定から数日後、い気味にやる気をアピールしたかった僕はCTOにお願いして入社前課題を求めました。結果、以下全てを3ヶ月でマスター勉強することに…! Ruby on Railsチュー

    freeeへの闘争 〜営業でも職業エンジニアに育て上げるfreeeの文化〜 - Qiita
  • 非同期処理ってどういうこと?JavaScriptで一から学ぶ - Qiita

    非同期処理ってよく聞くけどどういうことなのかいまいち分かっていなかったので、JavaScriptを題材に勉強がてら基的なところをまとめます。 非同期処理ってなに? プログラムって実行すると、コードを上から順に1行ずつ実行していきますね。 その処理の1つに時間のかかる処理があると、その実行が完了するまで、次の行には進みません。 例えば次のようなコード。実行環境はNode.js (v5.3.0) です。 処理の途中で5秒間sleepします。 console.log("start"); function sleep(milliSeconds) { var startTime = new Date().getTime(); while (new Date().getTime() < startTime + milliSeconds); console.log("sleepが完了しました。");

    非同期処理ってどういうこと?JavaScriptで一から学ぶ - Qiita
  • 広告運用でRTB優先配信を行う際に気をつけたい3つのこと - pixiv inside [archive]

    初めまして、マーケティング部マネージャーとして広告事業を担当しているdrillです。 アドネットワークやSSP等の配信広告運用や広告売上の管理を主な業務としてやっています。 私からは「広告運用でRTB優先配信を行う際に気をつけたい3つのこと」をテーマにしてお届けします。 【1】 適切なフロア設定について 【2】 フィラーへの影響について 【3】 定期的な見直しについて と、その前にまず前提のRTB優先配信の説明から。 前提:「RTBの優先配信」とは? RTB(Real-Time Bidding)とはユーザーのアクセスが発生するごとに各々の配信広告システム側で広告掲載の競争入札を行い、最も高い入札の案件を配信する方式のことです。高価値なユーザーのアクセスを高単価で買付けする仕組みのことですね。 このRTB配信に優先的に広告リクエストを飛ばし、あらかじめ設定しておいた最低価格(floor pr

    広告運用でRTB優先配信を行う際に気をつけたい3つのこと - pixiv inside [archive]
  • Go言語でのCI環境構築 - Preferred Networks Research & Development

    PFNの柏原です。Go言語製のソフトウェアのCI(Continuous Integration, 継続的インテグレーション)環境の構築方法(導入方法)について解説します。想定としてはgithub上にホストしているOSSプロジェクトのソースツリーをCIの対象とします。OSSのpublicリポジトリなため、無料で使えるサービスを利用対象とします。 紹介する各CIサービスすべてでGo言語を扱えますが、まず最初にサービスを利用する上で各サービスについて結論から述べます。その後、各CI環境(OS、Goバージョン)、設定ファイルの例を説明します。 今回はTravis CI、CircleCI、Codeship、AppVeyor の4つのサービスを紹介します。 結論から 結論から書きますと、Linux, OS X, Windowsの各種OSプラットフォームで同時にCIを動かしたいなら、Travis CI(

    Go言語でのCI環境構築 - Preferred Networks Research & Development
  • 業務系アプリの実装だからこそReact使おうぜ - タオルケット体操

    この記事は(React.js Advent Calendar 2015)http://qiita.com/advent-calendar/2015/reactjsの20日目の記事になります。 割とふわっとした感じの記事になるかとおもいます。 なお以下の文章は非Web系な会社で働く僕の実体験による個人的な意見で、Reactフロントエンドの世界についての誤解に基づく意見が含まれている可能性がなきにしもあらずです。 なるべく気をつけて書いたつもりではありますが、もしも気になるようなところがありましたら指摘していただけると、誤解の流布を防ぐことができ、また僕自身の知見になりますので大変ありがたいです。 Reactが業務アプリケーションの実装に向いている理由 セキュリティリスクの軽減 ただのViewライブラリである かっちり書くのに向いている コンポーネントの再利用ができる Reactが業務アプリ

  • SFの世界観ってどうやって構築してんの?

    俺が小説書こうとすると冒頭で白々しい世界観説明から入ってしまってクッソ激寒なんだけど 序盤世界観に引きこまれつつ終盤「うおおおおおこういうことだったのか!」ってなる世界観ってどうやって構築してんの? 一見めちゃくちゃな世界が実は最後まで読むとちゃんとした経緯があって近未来として説得力があるとかかっこ良すぎるだろ… ツイートする

  • RSA(Rack-Scale-Architecture) - 急がば回れ、選ぶなら近道

    一応、Asakusaのアドベントカレンダーのネタです。 いろいろ今後のAsakusaの対応について、現状を踏まえて一回まとめます。 1.ビックデータの敗北 まず、現状のビックデータの現状はちゃんと踏まえておきたい。というのは、いままでの分散処理の技術革新は、クラウド・ビックデータ関連を中心で進んできたわけで、当然次の流れはその「歴史」を考慮しなければ、ビジネス的な先はないでしょう。 まず、経験的には日での「ビックデータ」の実行基盤としての大規模クラスターの展開はほぼ全滅に近いと思います。特に、日ではPByteを越えるデータはその辺に転がっているものではありません。もちろん何百台・何千台ものクラスターを構成・運用しているところもありますが、おそらく十指を越える程度でしょう。日の企業数が5万としても、99.9%の企業はそんなクラスターは持っていません。ただし、企業数が多いので結果としての

    RSA(Rack-Scale-Architecture) - 急がば回れ、選ぶなら近道
  • 昔のことをほじくり返すギャグが嫌い

    http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20151220100051 msdbkm ラピスラズリはうんこなんかしない aukusoe (便意に)負けない愛がきっとある まず元増田が仲間由紀恵に関する文章を書く。 それに反応したブクマカたちが、仲間由紀恵の過去をほじくり返すギャグを書く。 (一応補足すると、ラピスラズリは劇場版ナデシコで仲間由紀恵が演じたキャラ。負けない愛がきっとあるはロックマンX4で仲間由紀恵が歌った主題歌) こういう昔のことをほじくり返すギャグが嫌い。 もっと詳しく言うと、昔のことをほじくり返すギャグが定着しているパターンが嫌い。 俺が仲間由紀恵の過去をほじくり返すギャグを見たことがないなら良いんだけど、 正直もう聞き飽きたってぐらい何度も見てるんだよね。 宮部みゆきの記事で「で、模倣犯のことはまだ怒ってるの?」とか レ

    昔のことをほじくり返すギャグが嫌い
  • DynamoDBを使ったKPI保存システム | GREE Engineering

    こんにちは!データエンジニアリングチームの長谷川と田畠です。 グリーのデータ分析基盤を良くする仕事をしています。 これはGREE Advent Calendar 2015の6日目の記事です。昨日のRobinさんの記事はVR開発に取り組んだことがあるからこそ書ける記事で、みなさんにとっても新鮮だったのではないでしょうか? 今日はゲームから少し離れて、KPIダッシュボードのバックエンドをオンプレミスからAWSに移行した話をしたいと思います。最後までお付き合いよろしくお願いします。 はじめに KPI分析を定常的に行うことは、プロダクトの改善のために非常に重要であり、グリーにおいても多くのプロダクトがKPIを閲覧/分析するためのシステムを利用しています。 社内の分析環境では、KPIのデータは時系列データベースに保存されており、内製のグラフ描画ツールにアクセスすることでグラフとして閲覧することができ

    DynamoDBを使ったKPI保存システム | GREE Engineering
  • いつかエロゲ作るのが夢

    普通のゲームとか映像作品作るのは個人ではハードル高そうだし エロゲなら俺でもできるかなーとかなんとなく思ってる シナリオもイラストも無理だけど100万円あればまともな作品作れるかな

    いつかエロゲ作るのが夢
  • テキストチャットにおけるコミュニケーションの難しさについて #remoteadvent - seri::diary

    この記事はリモートワーク Advent Calendar 2015の13日目の記事です。 tl;dr リモートワークにおける主要なコミュニケーション手段は「テキストチャット」 テキストチャットでなかなか意思疎通ができない時のストレスはかなり大きいが、少しの工夫でかなり改善できる お互い思いやりを持ってテキストチャットを使うことでストレスの少ないリモートワークライフを 前情報 筆者はwebエンジニアでフルリモートで仕事をしていました 普段の業務にSlackなどのテキストチャットツールを使用していました チャットで全ての業務上のコミュニケーションを賄うということについて リモートワークをしていると「それで問題は起きないのか?」という質問を今でもいろんな人から聞かれますし、リモートワークを始める前まで自分も疑問視していました。 なので、リモートワークを始める前は、実際の業務はビデオチャットとかを

    テキストチャットにおけるコミュニケーションの難しさについて #remoteadvent - seri::diary
  • 日々の気づきをクックパッドのサービスとして形にするための取り組み - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、検索・編成部ディレクターの原田です。検索・編成部では検索サービスをはじめとして、主にクックパッドレシピを探す方に向けたサービス開発をしています。 さあ、しっかり企画を立てよう!の落とし穴 突然ですが、例えば 思いつきで施策をスタートしてしまって、後でチームのメンバーがバラバラになってしまった… 関連する部署を調整できなかった… またその逆で、誰かの思いつきの施策によって翻弄されて大変だった… という経験はないでしょうか。 個人の制約を超えて目的を達成できることがチームで仕事をすることの可能性ですが、チームワークの威力は各自が自発的に行動できるようになって発揮されるので、判断を支える明確な目標や指針を含む「企画」が必要になります。 一方で、さあちゃんとした企画を立てるぞ! と意気込んでみても、ちゃんとしたどころか発想すら浮かばない…ということはないでしょうか。毎日の暮らしの中で

    日々の気づきをクックパッドのサービスとして形にするための取り組み - クックパッド開発者ブログ
  • 結婚後の女性の働き方: 701人の島からリモートワークする私の場合 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    最近、リモートワークなど柔軟な働き方に関する記事をよく見かけるようになり、関心の高さを感じています。特に女性は結婚や出産などライフステージの変化と仕事のバランスに悩むことも多く、リモートワークに興味がある方も多いのではないでしょうか? 私は結婚を機に離島に引っ越し、今年の5月からリモートワークをはじめました。そこで、人口701人の小さな島でリモートワークをする話を書いてみたいと思います。(リモートワークだからではなく、島ならではの話も含まれていますが、そこはご了承ください。) どんな島に住んでいるの? 九州島から船で30分程度のところにある、大島という島に住んでいます。 島の周囲は15kmほどで、車だと30分で一周できるくらいです。2015年3月の時点で島の人口は701人です。1950年には2,200人くらいの人が住んでいたそうですが、若い人が働きに土へ移ったので、今はお年寄りが多くな

    結婚後の女性の働き方: 701人の島からリモートワークする私の場合 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • 自分の「面白い」が信用出来ない

    3年前、自分が面白いと思って作った作品を評価してくれた人達がいて、そこそこ大きな賞をもらった。 それからその人達の支援を受けて、自分の作品を3回ほど世の中に出してみた。 だけどそれらは世の中に評価されなかった。 流石に3回も失敗すると、賞をくれた人達は自分に見向きもしなくなった。 自分の面白いと思ったものは、世の中的に面白くないのだ。 それから自分は「自分の思う面白いと思うもの」を封印して、世間に媚びたものを作り始めた。 当たり前だけどそれは評価されなかった。 「キミらしさが足りない」なんて言われたりもした。 自分らしさを出すと面白くないし、世間にこびたものを作ると「自分らしくない」といわれるし、 一体どこへ向かっていけばいいんだろうか。 世の中の流行りと、自分の面白いが一致する時期が来るのが一番幸せなんだろうが、 いつになったらそんな時期は来るのだろうか?5年後?10年後? 今年中に答え

    自分の「面白い」が信用出来ない
  • ビル・ゲイツが選ぶ「2015年に読んだ記憶に残る6冊の本」

    Microsoft創業者のビル・ゲイツ氏は、毎年1年の締めくくりとしてその年に読んだの中で記憶に残る「オススメの」を数冊紹介していますが、今年も「ビル・ゲイツが選ぶ2015年の読むべきベスト」を公開しています。 The Best Books I Read in 2015 | Bill Gates http://www.gatesnotes.com/About-Bill-Gates/Best-Books-2015 ゲイツ氏が2015年に読んだの中でも特にオススメの6冊について、以下のムービーでまとめられています。 Best Books of 2015 - YouTube 2015年も数多くのを読んだゲイツ氏ですが、今年選んだオススメの6冊は、奇しくも「物事がどのように機能するのか?」ということがテーマになっているものばかりとのことです。 ◆1:Thing Explainer: Co

    ビル・ゲイツが選ぶ「2015年に読んだ記憶に残る6冊の本」
  • 「物腰柔らかな変な言葉」に関する考察 - 汎インターネットピクニック日記

    はてなスタッフアドベントカレンダー2015の12月6日の記事です。advent.hatenablog.com 前に、ひとでくんがブログに書いてたけど、はてなではあまり言葉を荒げて喧嘩するみたいなの見かけないなあって思っています。たまに強い言葉聞くとびっくりする。自分とか、わりと言葉強いほうなので反省することも多いです。 我が社には,普段から強い言葉を発する人もいなくて,みんな物腰柔らかな変な言葉を話している.気が狂った設計 - hitode909の日記 で、ここで述べられてる「物腰柔らかな変な言葉」ですが、はてな社員にありがちな独特の話し方、いわば「はてな語」みたいなものがあるようです。インターンなどで長い間はてなで過ごしたり、はてな社員の友達が多くなると感染していきます。語彙が減っていくというか頻出語彙に収束していく感じなんですね。で、今日ははてな語の頻出語彙について辞書形式で紹介したい

    「物腰柔らかな変な言葉」に関する考察 - 汎インターネットピクニック日記
  • 新米エンジニアが月300万PVのサイトを作った時に役立ったGem20選(+SEOの小技) - Qiita

    はじめに 皆様こんにちは。@naotaka1128と申します。 データサイエンティスト(?)としてWEB広告のアトリビューション分析などを担当してます。 リブセンスでは今までSEO担当/WEBマーケター/WEBディレクターもしてました。 え?なにやってる奴かよくわかんない? 僕も正直わかんないです。 そんな僕ですが、個人の趣味Ruby on Rails 勉強してサイト作ってます。 個人サイトのアクセス伸ばすのが最近の密かなマイブーム(死語)です。 ますます意味わかんないですね。 プロエンジニアの皆様の足元にも及ばない新米素人エンジニア(?)なので、 サイト制作は全面的にライブラリに頼りっぱなしです。 初めてサイト制作した時は「サイト制作に必要な Gem まとめ」とかなくて ググりまくりながら作ったものです。凄く時間が掛かったのを今でも覚えてます。 (その分、新しい発見をするたびに嬉しか

    新米エンジニアが月300万PVのサイトを作った時に役立ったGem20選(+SEOの小技) - Qiita
  • 高速文字列処理ライブラリを作った - prime's diary

    この記事はポエムアドベントカレンダー4日目の記事です。 www.adventar.org 大量の文字列データを扱うことの多くなった現代において、文字列処理ライブラリの高速化は重要である。 しかしながら、個人レベルで汎用的かつ高速な文字列処理ライブラリを作成することは難しい。 今回は汎用性を少し下げることにより圧倒的な高速化をした文字列処理ライブラリ「A」を制作した。 ソースコード gist.github.com ライブラリの仕様 文字列の制約 すべての文字がAで構成されていること 制約を満たす文字列の例 AAAAAA AAAAAAAAAA 制約を満たさない文字列の例 aaa ABCDE 制約を満たさない文字列を用いた場合、正しくない結果を得る可能性がある。 利用方法 ライブラリ中では専用の効率的なデータ構造により文字列を管理する。そのため、利用するにはstd::stringから変換処理を行

  • WebPackを使ってRailsからJavaScriptを楽に良い感じに分離する - Qiita

    はじめに フロントエンドスプラトゥーンを決めるために、Rails プロジェクト内で JavaScript を楽に良い感じに分離する方法を考えてみました。 先人たちが様々な方法を提示してくださっていましたが、設定が大掛かりだったり、何種類かのツールを活用したりと、自分にはどうもハードルが高かったため、より簡単な方法を模索しました。 TL;DR Initial commit で、この記事でこれから行う設定をコミットしています。 necojackarc-sandbox/rails_with_webpack 特徴 Sprockets の良い所はそのまま活用 導入ツールは実質 WebPack のみ 設定項目が少なく簡単 おそらくほぼメンテナンスフリー 概要 以下のような流れで、JavaScript のコーディング、ビルド、配信を行います。 frontendディレクトリ以下で JavaScript

    WebPackを使ってRailsからJavaScriptを楽に良い感じに分離する - Qiita
  • ロブスターには寿命が無いって本当?→アメリカ人の秀逸すぎるコメント「残念だがお前は…」

    コパノミアギ @Miagi1552 ロブスターには寿命が存在しないらしい。 脱皮する時に臓器も新しくなって退化しないからだとか。 なので死ぬ理由は外的要因による捕のみ。 それに対してのアメリカ人のコメントが 「残念ながらお前は美味しい」 流石メリケン。

    ロブスターには寿命が無いって本当?→アメリカ人の秀逸すぎるコメント「残念だがお前は…」
  • 「今のままがいい」を、時間が引きずっていく - シロクマの屑籠

    生活レベルを維持するため「普通の男性」と結婚するのが高望み扱いになった世界で、私たちができること - 外資系OLのぐだぐだ リンク先は「普通の男性と結婚したい」と考えている女性についての記事だ。 説得力のある内容だと思った。 それはそうとして、 やや大げさに書いたが、きちんと勉強して就職した女性ほど結婚において焦りが少ないのは見聞きした事実だ。婚活は受験勉強と似ていて「今のままがいい」と思っている限り、成果は上がらない。「このままじゃヤバイ」と思った人が予備校の門を叩き、参考書を開いて駆け上っていくのである。 http://toianna.hatenablog.com/entry/2015/12/21/193350 たとえば上記のフレーズなどは、男性にも社会適応全般にもあてはまるのではないか。 「今のままがいい」は難しい 私は、「良い境遇」を過ごしている人達を恨めしく思いながら生きてきた。

    「今のままがいい」を、時間が引きずっていく - シロクマの屑籠
  • 声優さんの分布から見たプリキュアとアイドルマスター、アイカツとの比較。ー28歳アイドル限界説とプリキュアの資格ー - プリキュアの数字ブログ

    今回は、プリキュアアイドルマスター、アイカツに登板されている声優さんについて調べました。 プリキュアは2016年「魔法つかいプリキュア」で13年目を迎えます。 もう、13年ですよ、13年。 こんなに長く続くシリーズが続くとは思っていませんでしたよね。 今回、プリキュア同様に「10年以上続いている」「女の子が集団で出てくる」シリーズとして「アイドルマスター」*1、 および 同じ女児向けアニメである「アイカツ!」との3点での声優さんの比較で、ちょっと思ったことを書こうかな、と思います。 プリキュアアイドルマスター、アイカツ、それぞれの世界でそれぞれのキャラクタを演じられている声優さんが「いつプリキュアに」「いつアイドルに」なったのかを調べ、そこに差があるのかをまとめてみました。 (女性の年齢というちょっとセンシティブな内容ですので、不快に思われる方もいるかも知れません。特定の声優さんの年齢

    声優さんの分布から見たプリキュアとアイドルマスター、アイカツとの比較。ー28歳アイドル限界説とプリキュアの資格ー - プリキュアの数字ブログ
  • 電通大生は英語ができない - masawadaの日記

    これはUEC Advent Calendar 2015 14日目の記事です。明日以降の執筆者を随時募集中です。 日は、電通大生は英語を勉強すべきというテーマで電通大の英語教育がゴミであるということを述べつつ、どのように勉強すればよいかなどをお話します。最終日は綺麗な形で終えたいので、ここで毒を出しておこうという気持ちです。 ということで、英語に自信のある方は読まなくて良いです。 もくじ もくじ 英語ができるということについて 電気通信大学の英語教育はゴミである 電通大生が英語を学ぶには 勉強方法について 勉強に役立つツール 単語帳 英文法 辞書 まとめ 英語ができるということについて まず、ここで述べる「英語ができる」ということはどういうことかについて定義しておくべきと思う。 文章で「英語ができる」とは、英語で書かれた文章を誤読なく読み解けること、とする。無論、英会話なども重要ではあろ

    電通大生は英語ができない - masawadaの日記
  • 本を読む人は何を手にするのか 日本に“階級社会”がやってくる

    を読む人は何を手にするのか 日に“階級社会”がやってくる:水曜インタビュー劇場(藤原和博さん)(1/5 ページ) 子どものころに、学校の先生や親から「を読みなさい」と言われたことはないだろうか。当時は仕方がなく伝記を読んだり、小説を読んだり、冒険ものを読んだり。月日は流れ、今はサラリーマン。仕事が忙しくて、なんて読む時間はないよ、という人もいるだろう。 でも、それではダメ。「これからの日は身分やお金による階級社会ではなくて、『を読む習慣がある人』と『そうでない人』に二分される“階層社会”がやってくるだろう」と言う人がいる。リクルートでフェローとして活躍され、その後、杉並区で中学校の校長を務められた藤原和博さんだ。「階層社会がやって来る」なんて言われると、ちょっと身震いしてしまうが、その真意はどこにあるのか。話を聞いた。聞き手は、ITmedia ビジネスオンライン編集部の土肥義則

    本を読む人は何を手にするのか 日本に“階級社会”がやってくる
  • ファッション界に理系の進出を!

    私は常々理系嫌いを公言し、論理よりも感情が重要と思っているが、ものには限度ってものがある。 「この夏は通勤ストールとふわふわハットで彼のハートをズキュン。」意味わからん。 禅問答か前衛芸術か? 今のファッションには理論が足りない。 ファッション界に理系の進出をつとに望む ふわふわハットの論理的定義は?この夏に通勤ストールが必然である論理的根拠は? 彼のハートをズキュンを数式で三行以内で表せ。

    ファッション界に理系の進出を!
  • アイデアを素早く出して物事を多面的に見ることが可能なA4サイズのシート「Fast Idea Generator」

    「ありきたりなアイデアを提案するのではなく、物事を多面的に見て、理論を再構築したい」という時に便利なのが「Fast Idea Generator」です。「逆転の発想」や「アイデアの拡張」など考えを広げる手がかりになる9つの項目について記載されており、時間がない時でもササッと新しいアイデアを生み出せるアイテムになっています。 Fast Idea Generator – Development Impact and You http://diytoolkit.org/tools/fast-idea-generator-2/ Fast Idea Generatorには以下の9項目が並んでおり、それぞれについて「通常のルール」「型破りな方法」を書き出せるようになっています。 (1)逆転の発想 (2)アイデアの統合 (3)アイデアの拡張 (4)細分化 (5)新しい要素の追加 (6)削るべきもの (7

    アイデアを素早く出して物事を多面的に見ることが可能なA4サイズのシート「Fast Idea Generator」
  • すべてのWebサイトの暗号化を目指すLet’s Encryptを試す | さくらのナレッジ

    インターネットの爆発的な広がりに合わせてセキュリティ上の問題に注目が集まるようになっています。2010年頃にはFiresheepが広まり、公衆無線LANなどにつないだPCの通信を簡単にモニタリングできてしまう行為が問題になりました。また、昨今のプライバシーに対する懸念から、多くのサイトではHTTPSをデフォルトにするようになっています。 そんな流れもあって現在開発が進められているのがLet's Encryptです。誰でも無料で使えるSSL/TLS証明書発行サービスとなっています。先日、ついにパブリックβになり、誰でもすぐに使えるようになりました。そこで今回はLet's Encryptを使ったサイトのSSL/TLS化手順について紹介します。 なお、執筆時点ではApacheについてはプラグインが提供されていますが、nginx向けは開発中とのことです。ただし手作業で行う分にはnginxでも利用で

    すべてのWebサイトの暗号化を目指すLet’s Encryptを試す | さくらのナレッジ
  • プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4

    PyDataTokyoでの発表資料をアップしました。 http://pydatatokyo.connpass.com/ スマートフォンやセンサーデバイスの普及に伴い、「ロケーション・インテリジェンス」と言われるように、位置情報データの解析が盛んになってきています。発表では、地図オタクが位置情報データを扱う上でぶつかる特有の問題やPythonライブラリを活用した対処方法を紹介します。位置情報データにまつわる解析事例も交えつつ、地図の世界に誘います。 参考) https://www.youtube.com/watch?v=2sXKpj9Z91k https://www.youtube.com/watch?v=dnPIwmlphII

    プロトタイプで終わらせない死の谷を超える機械学習プロジェクトの進め方 #MLCT4
  • ペパボにとってのRubyとは? - Pepabo Tech Portal

    こんにちは、CTOのあんちぽちゃんです。 ハンドメイドマーケット minneでの取り組みが評価され、12月17日、栄えあるRuby biz グランプリで特別賞をいただきました!ありがとうございます! 受賞に際して、あらためて「ペパボにとってのRubyってなんだろうか?」と、想定問答のような形式で考えてみました。 (エントリはPepabo Advent Calendarの21日目の記事です。) Rubyとペパボ Q. Rubyについて、ペパボとしてどういう取り組みを行っているか? A. 創業当初からPHPを使ってサービス開発を行ってきましたが、Ruby on Railsの人気の高まりといった技術環境の変化に対応するべく、minneもそうであるように、2011年以降の新規サービスについては基的にRubyを採用しており、また、既存サービスをRubyに書きかえていくということも行っています。

    ペパボにとってのRubyとは? - Pepabo Tech Portal
  • WikipediaのデータからElasticsearch用類義語辞書をつくる - Qiita

    Elasticsearchには類義語によるクエリ拡張機能があります。これを適用すると まどマギ と検索したときに まどかマギカ と書かれた文書もヒットするようになります。 (LuceneやSolrにもありますがここではElasticsearchの話だけします) この類義語辞書は、人手で作ること (e.g., FRILの商品検索をnGramから形態素解析にした話 - mosowave) もできますが、今回はなるべく手間をかけたくないのでWikipediaのリダイレクトデータから自動で類義語辞書を作る方法を紹介します。 (自動といってもノイズも含まれてるので実用的に使うにはある程度人手でフィルタリングする必要があります。それでも一から人手で作るよりは手間が少ないと思います) (ElasticsearchではWordNetでの類義語検索に対応しているようですが、これを書いてる2015年12月時点

    WikipediaのデータからElasticsearch用類義語辞書をつくる - Qiita
  • パワフルではない言語が必要 – 表現力と合理性のトレードオフについて、Pythonを例に考える | POSTD

    多くのシステムは“パワフル”であることを売りにしています。パワフルであることを悪いことだと指摘するのは困難に思えますし、この言葉を使う人々はほとんど全て、良いことと想定して使っているようです。 この記事では、 パワフルではない 言語やシステムが必要なケースも多いということを論じたいと思います。 まずその前に、この記事を書くにあたって、私自身のオリジナルの知見はほんのわずかしかない、ということを述べておきます。ここに述べた一連の考えの背景には、Hofstadterの著作 『Gödel, Escher, Bach: An Eternal Golden Braid』 (訳注:日語版があります。 『ゲーデル、エッシャー、バッハ – あるいは不思議の環』 )を読んだことがあります。このを読んだことで、私自身の経験から得てきた原則について、考えがまとまりました。Philip Wadlerの投稿、

    パワフルではない言語が必要 – 表現力と合理性のトレードオフについて、Pythonを例に考える | POSTD
  • 心療内科に行ってみたらADHDの傾向有りと診断されたよ~

    世間的には高学歴と呼ばれる大学を無事卒業し4月から社会人になった俺!! 東証一部上場の業界中堅上位ぐらいのそこそこ良い会社に入社!!! ウキウキルンルンの社会人生活が待っているハズがなんと! 来る日も来る日もミスばかり!「これ前言ったよね?」「なんで確認しないの?」 いやァ~~・・・元々うっかりというか、適当なところはあるとは思っていたがさすがにこれは何か障害とか?そういう奴なのか? と思い始めて色々調べてみるとADHD(注意欠陥多動性障害)という発達障害がヒット!!! ●集中出来ず、話をまともに聞けない ●部屋の片付けが出来ない ●物事を後回しにしてしまう ●ケアレスミスが多い みたいなこと諸々・・・ これ、俺じゃん! 小さな頃からの俺じゃん! 部屋とかグッチャグチャだし! 机とかロッカーとかプリントでぐっちゃぐちゃ! 提出物なんかろくに出せたことが無いし! 夏休みの宿題とかギリギリにな

    心療内科に行ってみたらADHDの傾向有りと診断されたよ~
  • 規制すべきかしないべきかと自分の好き嫌いを区別できない人たち

    もうさ、てめえの「私それ嫌い!」に適当な理屈つけて規制という手段に打って出るのやめてくれよ。 エロだろうがグロだろうが放射線だろうが、もう根拠もへったくれもねえじゃん。 嫌いなのはしょうがねえよ、俺だって世の中では認められてるけど個人的な嫌いなものくらいある。 でもさ、だからって規制しろって結論にはそうそう行き着かないじゃん。 クリスマス中止とかバレンタイン中止とか、そういう冗談のレベルで済ませることじゃん。 「何かを駆逐するには根拠が必要だ」って知能くらいはあるらしいからみんないろんな理屈持ってくるけど、 拡大解釈とかダブスタとか当たり前のように出てきて見てられない。 最悪てめえの人生をかけて何かを攻撃するのは自由だけどさ、世間にそれをもとめないでくれる?

    規制すべきかしないべきかと自分の好き嫌いを区別できない人たち
  • 【Rails初学者向け】NokogiriをつかってほかのWebサイトから情報を取得しよう

    # 新しいRailsアプリを作成 rails new web_scraping_sample --skip-bundle # web_scraping_sample のフォルダに移動 cd web_scraping_sample Cloud 9の場合 『Cloud9』にログインして新しいworkspaceを作成 公開していい場合はpublic 、公開したくない場合はprivateのRailsアプリケーションを作成してください 🐮 Gemfileに以下を追加プロジェクト直下のGemfileを開いて以下を追加してください。

    【Rails初学者向け】NokogiriをつかってほかのWebサイトから情報を取得しよう
  • 強姦、拷問AVは男性の問題 - c71の一日

    男性が「女性を加害する企画を立て」「人を害した記録物を撮影する」「売る」「買う」ということにかかわっているのは、事実だ。 それができるのは、男性が社会構造を利用して、権力を行使できる立場だからだ。 女性も暴力を好む人はいるが、現実に、男性に危害を加えて、それを撮影し、大手の販売会社がそれを販売するというのは、知らない。 たぶんあまりないだろう。 わたしが、強姦、拷問もののAVの存在を知ったのはかなり若いころだった。高橋源一郎が、それに関する小説を書いたのでそれを読んで、関連する文献を読んだのだ。 文献を追っただけで相当げっそりしたし、高橋源一郎のファンを辞める原因になった。具体的に何を行ったかはその時知ったけれど、今では思い出せないし思い出したくない。それは確かだ。 高橋源一郎もあれを見て、ショックを受けたんだと思う。そう思いたい。しかしそれにしても肯定的に書いていた。日常から記号をはく奪

    強姦、拷問AVは男性の問題 - c71の一日
  • Goだからこそ許される3つの作法 - Qiita

    この記事はGo その3 Advent Calendar 2015の18日目です。 仕事の関係でGoを使い始めて気付けば9ヶ月。今ではすっかり慣れましたが、始めた当初はそれまでC言語・Java中心で仕事をしてきた自分にとってGo文化はかなり異質に映ったのを覚えています。 せっかくなので、他言語経験者でこれからGoを始めますよという方向けに、「Goではこんなことしても許されるよ」みたいなポイントを挙げてみたいと思います。 1文字の変数名 昔のプログラミングの入門書のコード例なんかだと、 というように1文字の変数名が多用されてたりして、それを引きずったまま職業プログラマになってコードレビューで可読性警察に逮捕される、なんてことは良くあったのではないでしょうか。 最近は「リーダブルコード」などの良い書籍が普及したのもあり、変数名は多少長くとも意味が判るものが良い、という文化が一般的なのではないか

    Goだからこそ許される3つの作法 - Qiita
  • 質の高い情報の集め方。 Who > Review > Google - 日々、とんは語る。

    私は時折、を書きます。を書くのはとても大変な作業で、膨大な時間と思考力を使います。そして、多くの著者が1回を書き上げると、もう2度とこんな辛い経験はごめんだと言います。しかし、時間が経つとまた経験したくなる不思議さを、を書くという仕事は兼ね備えています。 さて、人はを書くと何を得られるのでしょうか? 名声?お金?達成感?未経験者の人はそんなものを想像するかもしれません。しかし、私の経験上、それらはあくまで運によって得られるものであり、求めて得られるものではありません。 では、何を得るのでしょうか? 私がを書いて得られたものは、質の高い情報の集め方でした。何か分からないこと、気になることが出てきた時、その答えを見つけるまでのスピードと精度が劇的に早くなりました。このスキルはを書くだけではなく、仕事をする上でもとても役に立っています。 私はプログラマーとして非凡な才能は持ち合わせ

    質の高い情報の集め方。 Who > Review > Google - 日々、とんは語る。
  • メディア系アプリでよくあるUIを実現した簡易サンプル - Qiita

    一度は憧れたことがあるメディア系アプリのUI 最近のキュレーションアプリやファッション情報系のアプリでよくある、スワイプすると写真付きコンテンツリストの一覧が切り替わり、なおかつコンテンツの上部分に設置されたタブが切り替わるようなUIはよく見かけると思います。このようなアプリを作成するための足がかりとしてまずはUIScrollViewとContainerViewを用いて、アプリの骨格となる部分を作成するための方法とポイントをご紹介致します。 ContainerViewに関してざっくり説明&導入する際のポイント 以外と参考書や書籍などでも扱っているものが少ないContainerViewですが、特に1つのベースとなるViewControllerに複数のViewControllerを配置して複雑な画面構成をする際には重宝します。 InterfaceBuilderで「Container」という要素

    メディア系アプリでよくあるUIを実現した簡易サンプル - Qiita
  • 禁煙は良いと思うが喫煙も良いと思うのです、だけど禁煙を続けるほうがいいんでしょうかね? - ねここねの思考手記

    禁煙と喫煙は私には凄く興味がある話。 ただ、タバコを吸ってるとそれだけで知能が低い扱いされたり、馬鹿者のレッテル貼られる可能性を恐れて、なかなかブログでは書けないなーと 思ってたら禁煙の記事を見かけた。 禁煙や喫煙の記事は結構興味深い、そして応援したくなるし共感できます。 www.pojihiguma.com こちらの方のゆるい感じで、失敗してもまたやればいいじゃん的な、気楽でゆるく、軽い感じで禁煙をするスタイルには共感ができます。 honeysuckle.hatenablog.jp こういうふうにメリットとデメリットを考えるのもとても良いと思いますし、賛同できます。 僕もこういう時期がありました。 ただ、ここ数年の僕のタバコとの向き合い方は少し違います。 禁煙と喫煙を意識的に繰り返す。 昔の私は、1年禁煙して半年喫煙して、2年禁煙して1年喫煙したり、3ヶ月禁煙して、一ヶ月喫煙したりとかし

    禁煙は良いと思うが喫煙も良いと思うのです、だけど禁煙を続けるほうがいいんでしょうかね? - ねここねの思考手記
  • フランスって

    いや、まったくの印象論なんだけど。 最近の、シリアとかISとかの混乱ぶりをみていて そういえば自分がガキの頃は紛争とか難民とかって、なんといってもインドシナ半島だったよなあ、とか思っているうちに シリアもフランス勢力圏だったことに気付いた。 そういえば、アルジェリアなんかも独立戦争でドタバタしてたし、 フランスって植民地支配からの撤退からがヘタクソで、 そのあとに禍根を残しがちなのかなあと。 なんっていうか、「自由」「平等」「友愛」って、高らかに理想を掲げるくせに 現実の場面ではプライド高くって、人種差別平気でぶちかます奴らという、 まあ、これも、こちらの偏見で、 その原点はたぶん、生まれて初めてヨーロッパを一人旅した時に シャルル・ドゴール空港の職員達が、その旅行中で一番冷たかったあたりに、 その源泉があるのだけれども。

    フランスって
  • 「銀行から1万4000件の情報流出」をシステム屋目線で妄想したい

    http://anond.hatelabo.jp/20151201162600 上の増田を読んでて、SEやっている人間としては気になったので妄想してみる。 前提そもそも何が漏れたのさ? WHAT出会い系サイトに銀行振り込みした人の電話番号・振込日時・金額。詳細は上記の増田参照。 誰の情報が流出したの? WHOES出会い系サイト運営者らの口座の情報。 ここの口座の入出金明細の中に、出会い系サイト利用者から業者への振り込み履歴があり、そこに利用者の電話番号が記載されていた。 つまり、盗まれたのは出会い系サイトの顧客情報(出会い系サイト利用者の個人情報)で、 被害にあったのは出会い系サイト運営者の口座ということになる。 どこから漏れたのよ? WHERE「残高照会ダイヤル」から。 これは、銀行の電話の自動応答システムの1つで、 口座番号とかを入力して、残高や入出金明細を音声で照会できるという、いわ

    「銀行から1万4000件の情報流出」をシステム屋目線で妄想したい
  • 「ネットイナゴ」はイケダハヤト氏が生み出したネットジャーゴンじゃないよ! はてブでbrainparasiteさんが提案したんだよ! - ARTIFACT@はてブロ

    批判をアンチとかイナゴとか短絡的に言うのは、何も考えてないからとりまもちつけ - あざなえるなわのごとし いつも思うんだけど、人生〜みたいなひとって批判を受けるとすぐに読み手に対し「ネットイナゴ」と何の考えもない安易なトマト用語を使うけど、それはネットイナゴと読者を区別してるってことでいいのかしら? 題の記事は、批判されたら、大した反論ができない人という、もう何十回とうんざりするほど見てきた話なんで、興味はないのだが、この記述が非常に引っかかった。「ネットイナゴ」がトマト用語? トマトというのは、おそらくイケダハヤト氏のことだろう。 ネットイナゴの暴力性。気軽に「死ね」という人々 : まだ東京で消耗してるの? この記事のことだと思われる。 ネットイナゴとは - はてなキーワード しかし、はてなキーワードの解説を見れば、わかるように、この言葉はイケダハヤト氏が広めたものではまったくない。も

    「ネットイナゴ」はイケダハヤト氏が生み出したネットジャーゴンじゃないよ! はてブでbrainparasiteさんが提案したんだよ! - ARTIFACT@はてブロ
  • セーラー服を盗まれた日のこと - バンビのあくび

    あまり、こういう話題に触れた記事を書いたことはないのですが、記録として書いておこうと思ったので、書きました。 もう、かなり昔のことで、抜け落ちた記憶もあるんですけど、当時、17歳だった私が感じたことは忘れたことがありません。 *** 梅雨が明け、暑さが厳しくなり始めた頃だった。 私が通っていた女子高の制服は、地味めながらもそれなりに人気のあるセーラー服で、そのセーラー服着たさに入学してくる子もいるような学校だった。冬の重い雰囲気の濃紺セーラー服は、6月に入る頃に長袖の白いセーラー服になり、暑さが増すと半袖の白いセーラー服になる。 あの日は暑かったので、私は長袖のセーラー服ではなく、半袖のセーラー服で登校した。日曜日で学校は休みであったが、部活をするために学校へ向かったのだ。 平日は、登下校時間に開けられている裏門を通って学校へ入るのだが、その裏門は防犯上の理由で登下校時間以外に開くことはな

  • ギークハウスを作って7年経った - phaの日記

    この記事はギークハウス Advent Calendar 2015の1日目です。 geekhouse.tumblr.com 最初に「ネットやパソコンが好きなギークを集めてシェアハウスをしたい」と思ってギークハウスを作ったのが2008年のことだったので、もう7年も経ったことになる。 自分でシェアハウスを作ろうと思った最初のきっかけはこのへんの記事だったと思う。 pha.hateblo.jp pha.hateblo.jp 7年の間にはいろいろあったしいろんな人に会った。最初は僕がやっている1軒だけだったギークハウスも、他にも作りたいという人が出てきたので増えていって、今では二十数軒くらいある。 最初の2、3年、全部で5軒か6軒くらいの頃は全てのギークハウスに住んでいる人をなんとなく把握できていてみんなゆるく交流があったのだけど、今では家の数が多すぎてギークハウスと言っても行ったことがないハウスも

    ギークハウスを作って7年経った - phaの日記
  • こんな風になりたいと感じる大人の振る舞い - Konifar's WIP

    SHIROBAKO Advent Calendar 25日目の記事です。 月日が経つのは早いもので、もう最終日となりました。参加していただいた皆さんありがとうございました。今までの愛に溢れた記事は、昨日の@kgmyshinさんの『総集編はもういやだ』にまとまっています。 初日はロロについて好き勝手書きましたが、今回はSHIROBAKOの登場人物の 『大人の振る舞い』について書きます。 『大人』という言葉は抽象的で、人によって思い浮かべるイメージが違うと思います。20歳以上を大人と捉えることもできますし、社会人になって自立した状態を大人と呼ぶ人もいます。ただ 「久乃木ちゃんは大人なのか?」と聞かれれば、ちょっと悩んでしまいますね。私自身、精神的な意味で『大人』というのがどういう姿なのか未だに定まっていません。 そんな中で、SHIROBAKOに出てくる登場人物は、物語の要所要所で具体的な『大人

    こんな風になりたいと感じる大人の振る舞い - Konifar's WIP
  • 2015年、キャッチアップをさぼっちゃった人の為のReactプロジェクト入門 - Qiita

    React.js Advent Calendar 2015 17日目の記事です。 Reactベースでプロジェクトを始めようと思うと、Boilerplateとしてreact-starter-kitreact-static-boilerplateが見つかります。これらはReact以外のツールやライブラリを大量に利用している為、事前知識がないと何がどう動いているのか、何から調べれば良いのかを把握するのが難しかったりします。 この記事では、個人的にプロジェクト構成を作り始める前にざっくりと知っておきたかったと思う事前知識と、その学習リソースについてまとめようと思います。 2015年にWebフロントエンド開発トレンドについてキャッチアップをさぼっちゃったなー、という方がモダンな環境でReact開発をスタートする一助になれば嬉しいです。 以下、ES2015, Babel, Webpack, Flux

    2015年、キャッチアップをさぼっちゃった人の為のReactプロジェクト入門 - Qiita
  • 地球を覆い尽くすスペースデブリの歴史を可視化した「The story of space debris」

    地球の周囲には使われなくなった人工衛星やスペースシャトルの破片といった宇宙のゴミ「スペースデブリ」が漂っており、国際宇宙ステーションに損害を与えたり、船外活動を行う宇宙飛行士に危害を加えたりする可能性があります。このスペースデブリがいつ生まれ現在にいたるまでどのように増えてきたのかを可視化したのが「The story of space debris」です。 The story of space debris | The Royal Institution: Science Lives Here http://rigb.org/christmas-lectures/how-to-survive-in-space/a-place-called-space/7-space-debris-visualisation スペースデブリの歴史を可視化したものは、「Click here to launch

    地球を覆い尽くすスペースデブリの歴史を可視化した「The story of space debris」
  • 150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け

    150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け 編集部:荒井陽介 編集部:Junpoco 123456789→ 2015年も残すところわずかとなり,4Gamerの年内更新も日が最後。恒例となった,ゲーム業界著名人からのメッセージを紹介する企画をお届けしよう。 コンシューマゲームでは「モンスターハンタークロス」(3DS)「妖怪ウォッチバスターズ 赤団/白犬隊」(3DS)「METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN」(PC / PS4 / PS3 / Xbox One / Xbox 360)「ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城」(PS4 / PS3),スマートフォン向けでは「MOBIUS FINAL FANTASY」(iOS / Android)「星のドラゴンクエスト」(iOS / Andro

    150人のゲーム業界著名人が2015年を振り返り,2016年へのメッセージを語る。恒例の年末企画をお届け
  • はてな社内Slackでウォッチしている非業務チャンネル6選 - 平常運転

    普段このブログにはアニソンライブに行ってきた話ばかり書いていますが、はてなでアプリケーションエンジニアとして働いております。 今日ははてなスタッフアドベントカレンダーの17日目ということで、普段ウォッチしている社内Slackの雑談チャンネルをしゅっと紹介しようと思います。 advent.hatenablog.com はてなではSlackを業務コミュニケーションツールとして使っていますが、業務だけでなく趣味や雑談などのチャンネルもたくさんあります。今ふと眺めていたところ、全部で300近いチャンネルがあるようでした。流石にこの大半は一時的に作った後打ち捨てられたチャンネルという気がします。 今年のアドベントカレンダーでは、id:yulily100 さんの記事で #running チャンネルが、 id:moret さんの記事で #goraku チャンネルが紹介されていました。 yulily100

    はてな社内Slackでウォッチしている非業務チャンネル6選 - 平常運転
  • 【補足】日本で初めてハロウィンを描いたアニメ - カトゆー家断絶

    前回の記事を書いたところ、他にもアニメのハロウィン回があると情報を頂いたので、6作品を以下にまとめました。ありがとうございます。 【12/19追記】 更に追加で情報頂いた『サムちゃんのおばけなんか怖くない』『やさいのようせい N.Y.SALAD』『たまこまーけっと』を追加。 【2016/2/17追記】 コメント欄で情報を頂いた『銀河疾風サスライガー』を追加。 『スプーンおばさん』第92話「おばけのしかえし」(1983/10/18) 1983年からNHKで放送された、ノルウェーの児童文学作家アルフ・プリョイセンの童話が原作の10分枠アニメ。 前回の記事では1985年の『小公女セーラ』が最も古いと書いてしまったが、今回頂いた情報でハロウィンが描かれた年代が最も古いアニメになった。 ……のだが、このアニメではハロウィンのハの字も出てこない。村に伝わる年に1度だけの子供のお祭りということになってい

    【補足】日本で初めてハロウィンを描いたアニメ - カトゆー家断絶
  • 新しいドラえもんが嫌

    大山のぶ代は人として嫌いなところはあるが、仕事人としては天才だし努力家だしすごい尊敬している 旧ドラえもんはストーリーも良かった 新ドラえもんになって、声優の違和感はなかったが、故藤氏の美しく醜い世界観を台無しにされた あの可愛い絵柄で残酷なオチ、シュールな展開が面白いのであって、 流行りを取り入れただけの薄っぺらいストーリーを見たくない 正に原作レイプだ 藤先生が墓で泣いてるだろう ツイートする

  • #RubyKaigi 2015 でテンプレートエンジンの高速化について話しました - k0kubun's blog

    FamlとHamlitがなぜ高速かについて話しました RubyKaigi 2015の1日目に、「High Performance Template Engine」というタイトルで発表しました。 @eagletmtさんが作ったFamlと、僕が作ったHamlitがなぜオリジナルのHamlに比べ高速か話しました。 発表は以下のような内容でした。 テンプレートエンジンとは何か テンプレートエンジンの例 テンプレートエンジンの仕組み パフォーマンス どのようにRubyのコードを速くするか ベンチマークがなぜ必要か プロファイリングの方法 改善の仕方 高速化のために何をしたか Famlがやったこと Attributeの最適化 高速なRuntime Attribute Builder Hamlitがやったこと String Interpolationのコンパイル 使われていない挙動の削除 以下、発表内で

    #RubyKaigi 2015 でテンプレートエンジンの高速化について話しました - k0kubun's blog
  • 酔っ払ってUXレビューをして学んだ10のこと | POSTD

    フリーボーナスガイド:あなたはフリーランスUXデザイナですか? ビジネスの成長を加速するのに必要な全てがこの総合ガイドに詰まっています。 こちらからダウンロードしてください 。 こんにちは。このブログでは、一般的な記事のようにモノローグ的に書いていくのではなく、読者の方といきなり対話するような形で始めたいと思っています。私はRichardです。 The User Is Drunk(利用者は酔っている) を運営しています。The User Is Drunkは、クライアントのホームページが酔っ払いにどんな風に見えているか、というのを彼らに伝えるために、私が数カ月前に立ち上げたサイトです。 手順はこんな具合です。まずは私が酒を飲んで酔っ払い、クライアントのWebサイトを見ます。そして、どうやったらそのサイトがもっと良くなるかを、普通の利用者の視点で考えます。つまり、私の就業時間は通常は夜になり

    酔っ払ってUXレビューをして学んだ10のこと | POSTD
  • たまこまーけっと/たまこラブストーリーについて - mirunaのブログ

    メタファーまみれの傑作アニメ映画 ”たまこラブストーリー”はオタク批判か? 小野ほりでいによるあまりにも粗雑な読解に何故かアホみたいな数のブクマがついているので一応文句を言っておかねばならない "「ぐるぐる回るもの」=「変化や未知のものを恐れて逡巡し、一歩前に踏み出せない状態」という暗喩" いえですね、まず月の公転というのは地球の重力に引かれて半永久的に「落ち続けている」のだ、というのを恋に「落ちる」にかけてあってですね、だから冒頭のニュートンのリンゴが重力に引かれて落下するわけです。それは変化や未知のものをおそれて逡巡しているという象徴では当然ないわけです。もちぞうはあくまで恋に落ち続けているわけです。そもそも円とか輪とかモチーフというのは映画けいおん!のメインのモチーフと言っていいわけですが(なんせ主題歌が運命・輪・エンドレス)、それに山田尚子監督は変化や未知のものをおそれて逡巡なんて

    たまこまーけっと/たまこラブストーリーについて - mirunaのブログ
  • クジラが鼻に魚を詰まらせ死亡、オランダ

    スペイン近海を泳ぐヒレナガゴンドウ。2014年にオランダで窒息死した個体は、慣れない海域にいた。(PHOTOGRAPH BY AGE FOTOSTOCK, ALAMY) クジラ vs 魚の戦いは端から勝負がついていそうなものだが、実はそうでもないらしい。シタビラメなどの魚が、噴気孔の中あるいはその直下に詰まると、ゆっくりと窒息死に至ることがあるのだ。(参考記事:「DVDケースがクジラを殺した」) この珍しい現象は過去にも観測されているが、ヒレナガゴンドウでの記録はなかった。しかしオランダの海岸で、2014年末と2015年初頭に相次いでこの原因による死体が見つかった。 この死には、二重の謎がある。ゴンドウクジラは通常シタビラメのように平らな魚ではなく、イカをべること。そして、深さのある海を好むはずなのに、死んでいたのは比較的浅い海だったことだ。 専門家はこの死の原因を、仲間への忠誠心かもし

    クジラが鼻に魚を詰まらせ死亡、オランダ
  • Goでデーモンを作るにはどうするのが良い? - Qiita

    少し前にAdvent Calendarのネタでswiftfsと言うツールを作ったのですが、Goでデーモンプログラムをどう書けば良いのかよくわからなかった。以下の記事を参考にしたけど、そもそもfork()しちゃいかんとなると、なかなか難しいですね。 Goでデーモンを実装する で、swiftfsは以下のような実装にしました。syscall使うとWindowsとかで動かなくなってしまうとか、そもそも長いとか、あまり良い実装ではないように思います。Go的にもっとい良い方法があったら教えて下さい。コード全文は末尾とGistにあります。 親プロセス、子プロセス(デーモン体)共通 func main() { var child *bool = flag.Bool("child", false, "Run as a child process") flag.Parse() // 子プロセスとのパイプを作

    Goでデーモンを作るにはどうするのが良い? - Qiita
  • Go言語で REST API + マイクロサービス - Qiita

    Go その2 Advent Calendar 2015 2日目です。 今日書くこと APIを提供するためのコード APIを利用するためのコード マイクロサービス (・∀・)ィィイイ!! かもしれない やれなかった / この記事には書いていないこと 以下サンプルで利用するコードは こちら。 お手元で起動する1 ための手順は READMEをご覧ください。 APIを提供するためのコード Go言語には APIのためのよさげなフレームワークはありますが、 今回はそれらを使わずともかんたんに APIサーバが作れることをお伝えしたく。 ベースとなっている元ネタは A RESTful Micro-Framework in Go これなのですが ここから、やりたいことができるように変えていった結果をサンプルに、 どうすれば APIサーバが書けるのかを記します。 まず、APIのエンドポイントが実装すべきインタ

    Go言語で REST API + マイクロサービス - Qiita
  • 初級者を脱したいRubyistが読むべき、今年のRuby本を紹介します。 - wolfmasa's blog

    この記事は、Ruby Advent Calendar 2015 の16日目の記事です。 勢いで、Advent Calendarに登録したのでネタを調べていましたが、人に誇るプロダクトなどもないので、Rubyに関して今年出た(or 私が読んだ)ものについてまとめてみます。 独断と偏見になってしまいますが、私のように文法やライブラリはある程度理解して、初級者から中級者へレベルアップしたい方にオススメしたい順に並べてみました。 さらに遡れば良いもたくさんあると思いますが(例:青木さんのRHG)、Rubyの仕様は常に変わっていくこともあって、比較的新しいの中でより有益なを見つけていくということも、大事だと思います。何より楽しいですし。 [★★★★★] Rubyのしくみ -Ruby Under a Microscope [★★★★★] メタプログラミングRuby 第2版 [★★★★☆] パーフ

    初級者を脱したいRubyistが読むべき、今年のRuby本を紹介します。 - wolfmasa's blog
  • reactをプロジェクトで使ってみた感想 - Qiita

    書こうと思った気持ち react+reduxを使る機会があったので、その辺で感じた事を書き連ねます。この記事では主にreact使ってみての感想なので、reduxと絡めた話はまた別記事で。 react使おうかなー、どうしよっかなー、という人の参考になれば幸いです。 reactの深い技術についての話は他のみなさんが書いてくれていると思うので、ここが良かったとか、ここではまった、みたいな実体験話がメインです。 ベストプラクティスとは思っていませんが、とりあえずそういうやり方もあるんだなぁ、くらいな気持ちで読んでもらえれば。 使おうと思った理由 BackboneとjQueryでメンテされているUIを変えるチャンスが来たのが発端。現状だとviewにロジック書いてたりmodelにview寄りの処理が書いてあったりとだいぶ宇宙の法則が乱れていて辛かったので、UI変えるなら下回りの技術も変えよう、と思った

    reactをプロジェクトで使ってみた感想 - Qiita
  • 自分語り大好きな俺がいちばんうらやましいこと

    自分語りしない人っているよね。 でも他の人からその人が実はすごい人でしたっていうのを知ることがある。 「あの人元外資系金融マンだよ」とか「あいつ実は甲子園出てるんだぜ」みたいな感じで。 これすっごいうらやましい。 俺、我慢できずにそれとなく自分から言っちゃう。でも大したことないから周りに反応されない。 で、また自分語りしてしまうという悪循環。 ゼミで「バンドでギターやってるんだ」とか「外資系の面接途中までいけた」とか自慢してたんだけど実はゼミ内に外資系内定者とスタジオミュージシャンがいたとき。あの気まずさったらないわ。 どこにでも自分の上位互換がいるのはやんなっちゃう。

    自分語り大好きな俺がいちばんうらやましいこと
  • 小説らしい文章の作り方(M式縛りプレイ執筆法) - ときまき!

    お久しぶりです。私の単独記事は7ヶ月ぶりですね。ご無沙汰しておりました。 海鳥まきと申します。初めましての方は初めまして。 どうすれば小説っぽい文章になるの? さてさて、題に入りましょう。精神論や抽象的な創作論をとやかく述べるつもりはありません。私がするのは具体的な話のみ。夜空の月を手に入れたいと悩むより、池で泳いでいるスッポンを捕まえて鍋にしてべたほうが身になります。ここでは制御可能な小説文体について語ります。 【問い】下記の例文から「小説らしい文章」を作るにはどうすればよいか。 今日は雨が降っていた。けれども、私はピクニックに出かけようと思った。 1.「接続詞」を使わない (修正前) 今日は雨が降っていた。けれども、私はピクニックに出かけようと思った。 (修正後) 今日は雨が降っていた。私はピクニックに出かけようと思った。 例文で示したいのは『雨なのにピクニックに出かけようとする主

    小説らしい文章の作り方(M式縛りプレイ執筆法) - ときまき!
  • 豚は殺してもいいけど犬は殺しちゃいけないのか - phaの日記

    www.youtube.com 12月16日、シネスイッチ銀座で映画「犬に名前をつける日」の上映後に山田あかね監督とトークをさせていただくことになりました。 ①『犬ととのんびり暮らす方法』 【日時】12月16日(水)19時〜21時半(19時からの映画の上映、トークは21時から30分) ☆トークゲスト pha(ふぁ・ハンドルネーム)さん。 京大卒の日一有名なニート、保護と暮らすphaさん。2014年7月「ザ・ノンフィクション お金がなくても楽しく暮らす方法」(フジテレビ)で、phaさんのドキュメンタリーを監督・山田あかねが撮影。動物とのんびり暮らす方法についても、話します。 inu-namae.tumblr.com よかったらお暇な人は見に来てください。 pha.hateblo.jp 前にもこの映画に関連して、犬の殺処分について「資主義や市場原理の論理は、命という問題を扱うには向いて

    豚は殺してもいいけど犬は殺しちゃいけないのか - phaの日記
  • 仕事とはいえ先生、それありですか

    進学校に通う女子高生です。数学当に苦手で小学校の2桁の割り算とかからつまずいてた。なんとか高校までだましだましやってきた。 高1のときに「今数学を捨てたら成績は下がるばっかりだ。あきらめずに続けるのが大事」というのを口酸っぱく言われ続けモチベーション、モチベーションと第一志望にはレベルの高い国公立大学を書かせられ、そんな中で勉強してきた。 2年の夏には第1志望は締め切り後で行けなかったけれど第2志望のオープンキャンパスまで行った。数学だってわからないなりに質問したりして、定期テストでは頑張れば80点も取れるくらいになった。個人的には赤点スレスレからは成長したなぁなんて思ってた。 高2、冬。三者面談で、サラッと 「数学無い大学も考えてみたら」 って言われた。たぶん三人の中でその言葉に引っ掛かったのは私だけだと思う。2年の初めに言われたかった。ずっとずっと数学から逃げたかった。でも今までは

    仕事とはいえ先生、それありですか
  • ビジネスマンにもおすすめ!読まれることを目指す『新しい文章力の教室』 - ぐるりみち。

    いつだって、書店に行けば「文章力」のは数多く目に入る。概括的に「文章」を語った入門書もあれば、小論文やレポートといった限定的な攻略もあり、一口に「文章読」と言ってもさまざま。その枚挙には暇がない。 僕自身、過去に何冊もの文章読を手に取り、読んできた。そのなかには少なからず影響を受け、モノを書くに当たって実際に参考にしてきたもある。――けれど、一冊のに書かれた内容をすべて覚えて、意識的に実践してきたことはない。 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング (できるビジネス) posted with ヨメレバ 唐木 元 インプレス 2015-08-07 Amazon Kindle 楽天ブックス で、今日も今日とて、懲りずに「文章」に手を伸ばしてみたのです。筆者は「コミックナタリー」の元編集長・唐木元さん。彼が培い、社内の新人教育のために提供してきた文章術を、一般

    ビジネスマンにもおすすめ!読まれることを目指す『新しい文章力の教室』 - ぐるりみち。
  • 新聞は要らないんだけど

    新聞紙は欲しいんだよね。 生ゴミくるんだりするのに使うの。 印刷してない新聞用の紙を適当に切ってパッケージしたヤツ売ってくれたら、新聞とるのやめてそっち買おうかと思うんだけど。 どうだろ、新聞と新聞紙と、どっちが安いかな。

    新聞は要らないんだけど
  • ストリームデータ解析の世界

    機械学習アドベントカレンダー2015 8日目】 ストリームデータ解析 という分野がある。ある生成元から絶えずデータが到来する環境で、いかにそれらを捌くかという話。「時間計算量はほぼ線形であって欲しいし、空間計算量も小さく抑えつつ精度を担保したいよね」ということを考える世界。個人的に最近はそのあたりの情報を追いかけていたので、整理も兼ねてその世界を俯瞰したい。 すごいリンク集 はじめに、この分野で外せないと思うリンクを3つ挙げておく。 ■ SML: Data Streams YahooGoogleの研究所を経てCMUの教授をしているAlex Smola先生の講義の一部(スライド+動画あり)。理論からシステムアーキテクチャまで包括した実際的な機械学習ならこの人。この人の機械学習サマースクールの講義は最高だった。 古典的なものから最近のものまで、代表的なアルゴリズムについて直感的な説明といい

    ストリームデータ解析の世界
  • Swift2 全予約語 (82語) の解説 - Qiita

    Swift3 はこちら Objective-C にはないもの、break や case などの Objective-C にはなかった機能を持つものなど、予約語を追ってみると面白い知識にたくさん巡り逢えます! (個人的には indirect が一番好きです!) 文脈による違いなど、調べきれなかった部分もあると思います。もれ、誤り等ございましたら、ご指摘いただけると大変助かります。 また、「こんな機能もある」「こう使うと便利」などもコメントいただけると嬉しいです! swift tutorial に書いてあるような基礎的なことは簡潔に済ませますのでご了承ください。 よろしくお願いいたします。 class, deinit, enum, extension, func, import, init, inout, internal, let, operator, private, protocol,

    Swift2 全予約語 (82語) の解説 - Qiita
  • 異常検知と変化検知のまとめ 数式なし - Qiita

    この記事は、「Machine Learning Advent Calendar 2015」の17日目の記事になります。 「異常検知と変化検知」のは良書だったので買うのに迷っている人のためにまとめてみました。 間違いがあれば、ご指摘頂けると幸いです。 数式を見て厳密に理解したい方は書籍購入をおススメします。 またコードに直すときはアルゴリズムが必要です。 書籍ではアルゴリズムも記述してくれいてるのでおススメできます。 記事ではアルゴリズムには言及しません。 この記事で得られるもの 1:異常検知における手法の種類 2:異常検知における手法をどのシーンで使用するか 3:異常検知における機械学習をどのように応用するか 以上です。 記事の見方 利用シーンと簡単な手法を記述したので、利用シーン 異常検知の基的な所だけ抑えたい 異常検知と変化検知の基的な考え方 ホテリング法による異常検知 単

    異常検知と変化検知のまとめ 数式なし - Qiita
  • 別れた彼氏の家の前に来ている

    今日は天皇誕生日、そして明日はクリスマスイブ。 彼氏と別れて半年が経った。切り出したのは相手だったけれど、すれ違いの日々が続いていて、お互いに納得ずくの破局だった。 今週にはいったとたん、街中のイルミネーションやカップルたちが急にギラギラと光を増した。 クリスマスが近づいてきたというのもあるけれど、もっと大きな理由がある。 年末年始に会えないかなと思って先週ひさしぶりに連絡をしたら「そういえば俺、新しい彼女できたんだ」と言われたのだ。 「そっか〜おめでとう」と返したけど、自分の意志に反して涙が止まらなくなり、風呂にも入らずに寝た。 昨日までは仕事があったから考えずにいられたのだけど、今日は祝日。 布団をかぶって必死に目をつぶっていても、恋人の顔が脳裏から離れなくて、友人たちに助けを求めようにも、 その幸せモードを邪魔してしまうのが申し訳なくて、いっそ手首でも切ってみたほうがいいんだろうかと

    別れた彼氏の家の前に来ている
  • 文系は経済が不得意

    思想家・東浩紀さん「日の一人当たりのGDPが世界27位というのは屈辱的な数字。にもかかわらず日最高とか言う若者が一向に減らないのはもっと屈辱的」 : はちま起稿 まあ文系の人たちは一生懸命日を憂えてくれて、それはありがたいのだが、根的な問題として数字に弱い。経済学って文系の学問だと思ってたけど、理系なのかもね。文系は「印象」で思考する傾向があって、定量的な思考ができない。 一生懸命数字を理解しようとするのだが、その数字が何を表しているのか?を理解しないから、群盲象を撫でるというか、全体的なモデルが構築できてないんだよね。 —- さて国同士を比較する場合、さまざまな条件が違うから比較は容易ではない。文化歴史、地理、その国の産業構造や教育水準、治安、医療…。GDPという数値でさえ比較は容易ではない。 27位というのはたぶんこれだろう。 世界の1人当たり名目GDP 国別ランキング・推移

    文系は経済が不得意
  • ステージの改造も可能 プログラムを書き換えることでクリアしていくゲームが楽しい

    プログラムを書き換えることでクリアしていく無料のゲーム「HackforPlay」がおもしろいです。このゲームは、各ステージごとに置かれている魔道書(まどうしょ)を開くとソースコードが書かれており、そのソースコードを書き換えることでゲームをクリアしていくという新しいゲーム。どのようにするとゲームがクリアできるのかというヒントがコメントアウトで書かれているため、初心者にもやさしいゲームとなっています。 例えば、デフォルトのコードでは「blueSlime.hp = 99;」と書かれており、青いスライム(blueSlime)を倒すためには99回攻撃をしなければいけません。しかし、ここを「blueSlime.hp = 1;」と書き換えることで、1回の攻撃で道が開けるようになります。書き換えたら「RUN」ボタンを押せばプログラムが実行されるという仕組み。同様に「insect.hp = 99999999

    ステージの改造も可能 プログラムを書き換えることでクリアしていくゲームが楽しい
  • 「うつ病」と「憂うつ」の違いをイラストで分かりやすく説明したムービー

    嫌なことがあると気分が落ち込んでしまうものですが、これは誰にでも起きる心理現象です。そんな「憂うつ」と精神疾患としての「うつ病」は似て非なるものだということを、わかりやすくイラストで説明したムービーが公開されています。 What is depression? - Helen M. Farrell - YouTube アメリカでは成人全体の10%がうつ病に苦しんでいると言われています。 しかし、うつ病は数値化することができない精神疾患であるため、「コレステロール値が高い」と同じように理解するのは難しいかもしれません。 「うつ病」と「憂うつ」の違いがわかりにくいことも、混乱を招く大きな原因の1つです。 時々、気持ちが落ち込むことは誰にでもあるもの。成績が悪かった時、失業してしまった時、誰かと口論になった時や、単に雨が降っているだけでも、悲しい気持ちに襲われることがあります。 そのような気持ちの

    「うつ病」と「憂うつ」の違いをイラストで分かりやすく説明したムービー
  • 反戦じゃなくて反武

    反戦主義だって言うと抑止力がどうとか自衛がどうとか言ってくる人がいるので看板を変えようと思う。 私は反戦=反戦争じゃなくて、反武=反武力。 武装、武力、暴力の消滅を願い、そのための主張をするもの。 賛同してくれる人たち、一緒に頑張ろう。

    反戦じゃなくて反武
  • 死ぬのが死ぬほど怖い - K Diary

    死ぬのが怖くて不安で眠れない、というのは誰しもが経験したことがあるだろうと思う。僕も昔はよくあったけれど、最近はなかった。しかし、なぜかここ2、3日その恐怖感に襲われて眠ることができずにベッドから抜け出し、酒を飲み、酔いつぶれて寝る、ということを繰り返している。30代に突入して、死へと一歩ずつ着実に歩んでいることを思い出してしまったからだろうか。それとも単なる気まぐれか。理由は特にはわからない。しばらくしたらそういう時期を抜けると思うけれど。 で、何が怖いのかというと、自我とか意識が無に帰す、というのが怖い。そして、それが1年、10年というレベルではなく何十億年も永遠にそういう風でありつづける、というのが恐ろしい。まあ、無として存在しつづける、というのもなんだか変な言い方だし、哲学的な話になってしまいそうではあるけれど。とりあえず、どうなってしまうのかワケがわからないので怖すぎる。もちろん

    死ぬのが死ぬほど怖い - K Diary
  • 賞与支給で経営層にお礼…?

    今冬、少額ではあるが冬季賞与が支給された。 確かにありがたいことではあるのだが、それで「社長に謝辞を述べること」との指令が出るとは…?! これって普通のこと? 以前の会社なんて給与明細がWEB化されていて、課長から明細を手渡されるというシチュエーションすらなかったのだが今はそれが普通。 人生初の体験で戸惑っている。

    賞与支給で経営層にお礼…?
  • 2015年、読んでよかった本ベスト5 #読み終わった本リスト Advent Calendar 2015 - チェコ好きの日記

    www.adventar.org 今年読んだを数えてみたら、現時点で101冊でした。今月末に読み終わるが何冊かあるので、最終的には103〜105冊くらいになるんだと思います。ちなみにこれ、昨年の同時期にまったく同じこといっていたので、読み直したらちょっと笑えました。 aniram-czech.hatenablog.com そんなわけで、今年も読んでよかったな〜と思うを振り返ってみたいと思います。今年は7冊じゃなくて5冊。理由は、なんとなく思いついた数字が5だったからです。 5位 Penのエルサレム特集 Pen (ペン) 2012年 3/1号 [雑誌] 出版社/メーカー: 阪急コミュニケーションズ発売日: 2012/02/15メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (7件) を見る いきなりじゃなくて雑誌になってしまうんですけど、しかもこれ今年買ったやつじ

    2015年、読んでよかった本ベスト5 #読み終わった本リスト Advent Calendar 2015 - チェコ好きの日記
  • 公衆トイレと自治体財政 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 通勤先が、東京都中央区に移ってきてから、気がつけば二回目の冬を迎えるようになりました。あの、殺人的な東西線の通勤ラッシュには未だに慣れませんが、都心の環境にも随分と慣れてきた気がします。 移転してきた時に、一番驚いたのは、公衆トイレの多さ!駅から会社までの5〜6分の距離の間に、2箇所もあったのですが、気がつけばもう一個増えておりました(;´Д`)随分と多いもんだなあと思い、調べてみると、中央区内でなんと83箇所も有ります。 公衆便所 中央区ホームページ 比較のために取り上げると、大阪市は環境局管理+公園管理で330箇所(参考:公衆トイレ)。土地利用の性質の違いなどもあるので、比較対象としては不適当かもしれませんが、あえて面積あたりの値を比較すると 東京都中央区 ・・・ 8.129箇所 / 1平方キロメートル 大阪市    ・・・ 1.479箇所 / 1平方キ

    公衆トイレと自治体財政 - ゆとりずむ
  • 年賀状にコメントを添えない人ってなんなの

    年賀状に手書きで一言「元気ですか」「またお会いしたいです」「先日はありがとうございました」とか添えるけどさ 時々なんにも書かずに送ってくる人いるじゃん 年賀状って来その『一言』を伝えたいがために出すものじゃないの? なんにも書かずに送ってくる人は何がしたいの? 生存確認?

    年賀状にコメントを添えない人ってなんなの
  • 手揚げ天ぷら

    駅前のそば屋(チェーン店)に「手揚げ天ぷら」というのぼりが立っている。 だがよく考えてほしい。こののぼりは何をアピールしたいのか? 駅前の小さなそば屋に自動天ぷらマシーンがあると思っている人はいないだろう。 まして足で揚げてると思っている人もいないだろう。 つまり「手揚げ天ぷら」はほぼ当たり前の話で何のアピールにもなっていないのではないか。 「茹でたそば」とのぼりを出してるのと大差ない。

    手揚げ天ぷら
  • 文章の改善に参考になる本4冊+1と学び続けることの大切さ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    今週は、文章の改善についてのを、多めに読みました。 学び続けることの大切さを感じた週でした。 『芥川龍之介に学ぶ文章の基』 『芥川龍之介に学ぶ文章の基』何を入れると読んでもらえるか? - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 芥川龍之介に学ぶ 文章の基 作者: 高橋フミアキ 出版社/メーカー: 第三文明社 発売日: 2015/09/13 メディア: 単行 この商品を含むブログを見る 芥川龍之介の文章から、文章に何を入れると、どんなふうに読んでもらえるかということが書かれています。 わかりやすいです。 こういうふうに書くと、文章は、こんなふうに読まれるんだなと、わかるところが良かったです。 芥川龍之介の文章に学びたい。 そういう人が読むと良いですね。 『仕事力を高めるデジタル文章術』 『仕事力を高めるデジタル文章術』 - 読書から学ぶブログ【書評・感想】 仕事力を高めるデジタル

    文章の改善に参考になる本4冊+1と学び続けることの大切さ - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • プログラミング未経験の元SIerがWebエンジニアの世界に飛び込んで1年が経った話 - 雑なメモ

    はじめに この記事はフィードフォースエンジニア Advent Calendar 2015 - Adventarの25日目の記事です。 前回は hoshinotsuyoshi さんの 私の:santa:アイコンと、おすすめのクリスマスの過ごし方、あるいは新しいrubyのリリースを祝いつつgitのbranch名に:santa:をつける風習とそのせいでCapistranoでのデプロイに失敗するという事象 - Qiita でした。 今回は、プログラミング未経験の元SIerだった私が、Webエンジニアの世界に飛び込んで1年が経った話をしたいと思います。 自己紹介 ゆきやん 男 24歳 社会人3年目 2013〜2014 SIerでエクセル芸人をやってた 退職エントリ 2015〜 feedforceに転職し、Software Engineerになる 今年から初めて仕事でコード書き始めたので、エンジニア

    プログラミング未経験の元SIerがWebエンジニアの世界に飛び込んで1年が経った話 - 雑なメモ
  • React 開発環境構築 - present

    React を使ってきちんと SPA を作るのに、毎回ブラウザ表示時にコンパイルしていては、さすがに効率悪い。 モダンなフロントエンド開発環境にしたいので、調べながら構築することにした。 reactreact-dom などのライブラリは npm でインストール。 そういえば Bower ってオワコン化してしまったな。 # プロジェクトフォルダを作る(名前は適当なやつで) mkdir react-project cd react-project # package.json を作る npm init # React をインストール npm install --save react react-dom npm でインストールしたライブラリを使って書いたアプリは、 browserify でビルドして 1 つの .js ファイルにする。 npm install --save-dev brow

    React 開発環境構築 - present
  • Shift_JIS文化からUTF-8への移行ガイド - Qiita

    まだまだ場所によってはShift_JIS文化は根強く、2015年が終わろうとしている現在でも、「ようやく我が社もUnicodeでシステムを作ることを考えるっ!」なんてところは多くあるかと思います。 そんな現場で、これまでJavaでShift_JISでシステム構築してきたSIer向けのUTF-8移行ガイドです。 文字長のチェック 文字長の入力チェックはShift_JISの世界では、半角文字は1バイト、全角文字は2バイトなので、以下のようなチェックロジックになっていたかと思います。 if (inputValue.getBytes("Windows-31j").length > 20) { errors.add("hoge", new ActionMessage("errors.maxlength", "ほげ", 10)); } UTF-8ではそれらの文字は、1バイト~3バイトで表されるので、バ

    Shift_JIS文化からUTF-8への移行ガイド - Qiita
  • re:dashは何が良くて、何が足りないのか - Qiita

    re:dashを使い始めて約半年、社内で実運用を始めて約10ヶ月が経ちました。 re:dashに繋がらなくなると苦情が出るレベル、にまでは社内で使われるようになりました。 その感想を書きます。 かなり主観も入ってますが、これから使おうとしている方は是非参考に。 現在の使用状況 クエリ数は約900 このうちスケジューリングで定期実行しているのは約200 ダッシュボード数は約150 何が良いのか OSSであること これは非常に大きいです。 商用のBIツールの場合、よくわからない挙動や動作をした場合でもベンダーに問い合わせたりする必要があります。 ただしre:dashはOSSです。 意味不明な動作をしたらコードを読めば動作が把握出来ます。 (※もちろんPythonのコードをある程度読める必要があります) また、開発が非常に活発で外部からのPRもちゃんと見てくれます。 作者の@arikfrさんが開

    re:dashは何が良くて、何が足りないのか - Qiita
  • MSX-BASIC の1画面プログラミング技術 - nagix

    この記事は MSX Advent Calendar 2015 の6日目の記事です。 1980年代に MSX・FAN という雑誌にファンダムという MSX-BASIC プログラム投稿コーナーがあり、私も投稿して腕を磨いていたものです。で、ファンダムでは1画面プログラム部門、N画面プログラム部門、10画面プログラム部門、というようにプログラムの長さに応じてカテゴリ分けがありました。 ここで1画面というのは、MSX のスクリーンモード0、つまり幅40文字、高さ24文字のテキスト表示で1画面に収まる分量のコードのことです。当然ながら短いコードで多くの機能や面白さを実現できれば評価が高まるわけで、自然と1画面プログラム部門などは極限までのコード削減テクニックが競われておりました。それは、スパゲティプログラムの奨励事例 - スパゲティプログラム - Wikipedia に載ってしまうくらいに。 当時私

    MSX-BASIC の1画面プログラミング技術 - nagix
  • ギークハウスから消えていった人々について - 表道具

    ギークハウス Advent Calendar 2015 15日目 俺は下手だと思う.人に馴染むことも自分に馴染むこともできなかった.誰かと協調して何かをして楽しむことはあっても,誰かといることそのものには厳しさを感じる.様々なコミュニティを転々としていたが,居着くことはなかった.一度コミュニティ内で中心的になったりするも途中でマンネリ化に耐えられなくなり,消えてしまう.何年も戻ってきて欲しいと言われているところもある.一方で,自分とも折り合いがつかなかった.俺は人生で様々な厳しい経験をした.その厳しい感覚を日常を続けることで薄めていくのが大人のやり方だとすれば,30になってもそれを覚えることは出来ず,その埋め合わせとして新しい到達が非現実的な目標に挑戦することを繰り返している. 数年前,はてなブックマークなどを見ていて変な集団がいると思った.インターネットでつながってはいるが全員がエンジニ

    ギークハウスから消えていった人々について - 表道具
  • 習慣化からMPからEvernoteに論文工場まで。2015年のベスト記事から

    2015年も終わりが近づき、恒例の「年間レビュー」をしている人も多いと思います。年間レビューは、そういう具合に名前をつけると特別なことのように聞こえますが、単に: 今年うまくいったこと、うまくいかなかったことをまとめる 来年にむけた四半期ごとのプロジェクトを考える 実現にむけたアクションを洗い出す という、3つのステップに基づいた一年の振り返りです。このレビューのために、少なくとも12月の数日を、ながければ1週間ほどを割り当てていますが、これを行なうかどうかで新年の初速が違います。 それとは別に、ブログとしての振り返りもしています。Lifehacking.jp では今年もさまざまな記事を紹介してきましたが、そのなかでも最も読まれ、かつ自分でも気に入っているものを紹介し、そのうえで来年にむけた簡単な振り返りを行いたいと思います。### 2015年のベスト記事 Lifehacking.jp は

    習慣化からMPからEvernoteに論文工場まで。2015年のベスト記事から
  • 面白い心理学教えてくれ : 哲学ニュースnwk

    2015年12月04日08:00 面白い心理学教えてくれ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)20:42:41 ID:lT9 ジャンルは問わない 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1449142961/ 数学スゲー的な小話教えてくれないか? http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4768986.html 2: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)20:43:39 ID:aQj 何に見える? 3: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)20:44:08 ID:lT9 >>2 人が2人いる 4: 名無しさん@おーぷん 2015/12/03(木)20:44:25 ID:aQj >>3 じゃ、>>1はゲイ 11: 名無しさん@お

    面白い心理学教えてくれ : 哲学ニュースnwk
  • Haskellで書かれたおもしろいFizzBuzz ― Haskellで読めないコードに遭遇した時に解読する方法を徹底解説! - プログラムモグモグ

    Haskellには抽象的な高階関数や演算子がいくつもあり、たまにそれらを巧妙に用いたコードがでてきて感心することがあります。 他の人が書いたHaskellのコードを読んでいると、なかなか面白いものと遭遇したりします。 巧妙に書かれたコードを解読していくと、実は型クラスのinstanceをうまく組み合わせて使っていて、とてもよい教材になることがあります。 実際にアプリケーションコードを書いていてここまで技巧的なコードを書くわけではありません。しかし、こういうコードを読み解くのは型クラスのいい練習になりますし、それまで知らなかったinstanceと遭遇したりしたときは、とても勉強になるのです。 このエントリーでは、とても技巧的なFizzBuzzを紹介し、それを読み解いていく方法を紹介します。 Haskellの初心者向けに、どういうふうに関数や型を調べて言ったらいいかを丁寧に書いています。 Ha

    Haskellで書かれたおもしろいFizzBuzz ― Haskellで読めないコードに遭遇した時に解読する方法を徹底解説! - プログラムモグモグ
  • UNIX/Linux互換OSをゼロから作った話 - Qiita

    こんにちはredcap97です。 私は、UNIX互換OSをゼロから作っています。 ある程度動くようになったので紹介したいと思います。 デモ 現在、QEMUの上で動作するようになっています。CPUはx86ではなくARMを対象に作っています。シェルと基的なコマンドが動作するようになっていて、リダイレクトやパイプも利用できます。 Dockerを使うと簡単にOSを動かすことができます。 概要 33のシステムコールを実装している システムコールはLinuxと互換性がある シェルはDashが利用できる Coreutilsのコマンドが使える libcはmusl libcを使用している ファイルシステムはMinix File Systemを実装している 以上です。 私は実装がとても遅いので、ここまで作るのに2年ぐらいかかっています。 Linusの偉大さを肌で感じなら、これからもノロノロと作っていきたいと

    UNIX/Linux互換OSをゼロから作った話 - Qiita
  • 「小説家になろう」で見かける転移物と転生物 - 仮想と現実

    yomou.syosetu.com 「小説家になろう」投稿作品で人気のジャンルがファンタジー世界への異世界転移、転生物だ。まあこういうジャンルの物語というのは昔から存在していて、人気もあるので特に不思議ではないのだけど、読者がすぐに作者になれるWeb小説サイトの特性なのだろうか、設定の共有具合がすごいなあと思うのだ。 転生物と転移物 ファンタジー世界での活躍自体はあまり違わないのだが「転移」と「転生」という異世界への行き方の違いがある。「転移」は主人公が勇者召喚などの魔法、または偶然開いた次元の裂け目への転落などの方法で肉体を保ったまま転移するものだ。突然異世界に召喚されるため、元の世界では行方不明となる。 異世界に勇者として召喚される作品というのは昔からあるのだが、「なろう」で特徴的と言っていいパターンが勇者召喚を異世界からの誘拐とみなす視点だ。まあ実際なんの同意もなく日の日常から魔物

    「小説家になろう」で見かける転移物と転生物 - 仮想と現実
  • 「「0÷0=」を実行すると「エラー」になる理由」を見て割り切れない気持ちを抑えられない理由

    2015年12月03日19:30 カテゴリMath 「「0÷0=」を実行すると「エラー」になる理由」を見て割り切れない気持ちを抑えられない理由 異端の数ゼロ Charles Seife / 林大訳 [原著:Zero:The Biography of a Dangerous Idea] やはりblogにも書いておこう。SNSだけでは割り切れない気持ちが抑えられないので。 iPhoneアプリ「計算機」で「0÷0=」を実行すると「エラー」になる理由 - ねとらぼ 「計算機」アプリに限らず起こるもの。このように「0」で割ることを「ゼロ除算」と言い、割られる数をxとすると「x/0」と表すことはできるものの、これが何の値と結びつくのかは現時点で数学的に定義されていないため「成立しない」とされている。計算機などで「0」で割ると「エラー」と表示されるのはそういった理由からだ 違う、違うんだ。 数学は定義し

    「「0÷0=」を実行すると「エラー」になる理由」を見て割り切れない気持ちを抑えられない理由
  • Rhebok, High Performance Rack Handler / Rubykaigi 2015

    This document discusses Rhebok, a high performance Rack handler written in Ruby. Rhebok uses a prefork architecture for concurrency and achieves 1.5-2x better performance than Unicorn. It implements efficient network I/O using techniques like IO timeouts, TCP_NODELAY, and writev(). Rhebok also uses the ultra-fast PicoHTTPParser for HTTP request parsing. The document provides an overview of Rhebok,

    Rhebok, High Performance Rack Handler / Rubykaigi 2015
  • 俺はクレーマーではないけど

    よくクレーマーに対する捉え方として「捌け口がここしかない可哀想な人なんだな」みたいな考え方があるよね。 確かに言われた店員さんはそう考えるのが一番楽かもしれない。 でも接客業やったことない俺が言うのもなんだがそういう見下しがあるかぎりクレーマーはなくならないんじゃないか? NHKの番組で店員に土下座させた人が出てたんだよね。それに対するTwitterのまとめがあって「非正規。あっ(察し)」とか「弱いものたちが夕暮れ~」みたいなコメントがちょっと気になった。 普段見下されている人がクレームをきっかけにさらに不特定のネット民から見下される。こうなるとその人って秋葉の加藤みたいな犯罪に走っちゃうんじゃないかな。 俺はクレームなんていれないしクレーマーを擁護したいわけでもない。 ただ、こないだお客様の声を興味意で見ていたカップルが「ここに書く人ってどんだけ惨めでつまらない人生送ってるか逆に知りた

    俺はクレーマーではないけど
  • 「人生を楽しくする方法の1つがプログラミング」──17歳でドワンゴ入社のエンジニアと“現場目線”で学ぶ「プロハイハイ」

    カドカワが2016年4月に開校予定の通信制高校「N高等学校」の提携通学コースとして、初心者向けのプログラミング専門スクール「バンタン プログラマーズ・ハイレベル・ハイスクール」、略して「プロハイハイ」を開校する。「ハイハイ(初心者)でも1年間で即戦力のプログラマになれる」がうたい文句だ。 カドカワの川上量生社長は「これからはIT企業に限らず、プログラマが求められる時代」と強調。「プログラミングができれば、学歴も年齢も関係ない。高校2年生でWeb企業に就職する――そんな冗談のような話が現実になる」と期待する。 同スクールで専任講師を務める草野翔さんは、2009年に17歳で高校を中退して、熊県から単身上京し、ドワンゴに入社したという経歴の持ち主だ。入社後はニコニコ動画やニコニコ静画といった人気サービスを開発する第一線で活躍してきた。 開校に伴い、自らN高等学校に「生徒」として入学する傍ら、プ

    「人生を楽しくする方法の1つがプログラミング」──17歳でドワンゴ入社のエンジニアと“現場目線”で学ぶ「プロハイハイ」
  • 朝日新聞デジタルに寄稿しましたが下編の掲載が見送られました - 山下泰平の趣味の方法

    私は明治大正時代の物語を好き勝手に調べてるんですけど、このあいだ真田一族に関する娯楽物語についてのお話の上編が掲載されました。 cocolog-nifty.hatenablog.com 今回は下編が掲載されるはずでしたが、予定が変りました。 なぜ予定が変ったのかというと、なんか知らないうちに下編の文章がジャンジャン長くなっていって、朝日新聞デジタル編集部によって常人では最後までスクロールできないから分けろという判断が下されたからです。 というわけで中編が掲載されています。 www.asahi.com 今回は真田一族で最強の男が出てくるし、桂市兵衛も無理矢理埋め込んである。他の記事はきちんとしたことが書いてあるのに、俺のだけ八歳児が虎殺す物語が大正時代にあるとか幼稚な自慢している上に、とにかく長いしちょっとヤリすぎたかなと思っている。これでアクセス異常に少ないとか評判が圧倒的に悪いとかになる

    朝日新聞デジタルに寄稿しましたが下編の掲載が見送られました - 山下泰平の趣味の方法
  • ビットコイン開発者サトシ・ナカモトの正体判明?

    ビットコイン開発者サトシ・ナカモトの正体判明?2015.12.10 11:279,115 satomi あのサトシは別人だったのか… ノーベル賞にもノミネートされたビットコイン伝説の開発者サトシ・ナカモトの正体が、米Gizmodoの1カ月におよぶ取材で明らかになりました。 タレコミの情報の裏とりをした結果では、ひとりは豪シドニー在住ビジネスマンのCraig Steven Wrightさん、あとひとりは2013年に故人となった米国のデジタル科学捜査の専門家Dave Kleimanさんです。 初報は米ワイヤードに先を越されてしまいましたが、米Gizmodoも似た情報を追っており、数日前にはシドニーに住むWrightさんの事業パートナーとフロリダ州パームビーチに住むKleimanさんの親友にも直に取材を断行。Wrightさんが「Kleimanさんと2人でビットコインの開発に関わっていた」と言って

    ビットコイン開発者サトシ・ナカモトの正体判明?
  • dockerのデータボリュームとそのバックアップ方法 - Qiita

    データの永続化はdockerでよく課題になると思います。 docker docsには、Manage data in containersの節に、いくつかの方法が示されています。 データボリュームを利用する ホストのディレクトリにマウントする。 しばらく前まではホストのディレクトリに逃がしていたのですが、ホストのディレクトリとコンテナの中ではユーザの番号や書き込み権限の管理が違ったりして、うまくいかないことも多かったので、最近はまじめにデータボリュームを使うようにしています。 MySQLを例に、データボリュームとそのバックアップ方法をまとめてみます。 データボリュームを作成してマウントする データボリュームは、dockerfileのVOLUMEで指定したディレクトリ、またはdocker runにて-vで指定したディレクトリに、自動で作られます。そしてそれは、コンテナとは別に管理され、dock

    dockerのデータボリュームとそのバックアップ方法 - Qiita
  • 究極初心者がとりあえず聴けるレベルの曲を作れるようになるまで

    dtm.markdown 究極初心者がとりあえず聴けるレベルの曲を作れるようになるまで @gomachan_77 です。これは,DTM Advent Calendar 2015の19日目の記事です。 はじめに 記事はDTM究極初心者が「こういうことをしたらとりあえず前よりは聞ける曲が完成させられるレベルになれた」という思い出話を綴ります。あくまで思い出話です。思い出話。今現在DTMに興味があるけど,何をしたらいいかわからない,__センスがないのでは…__と悩んでる方に,センスがなくても,まぁ形にはなるということを示し,希望を持って頂くために書きます。 この記事を読んで幸せになる人物像は以下のような方(昔の僕) DTMでオリジナル曲を作りたい DTMによる曲がどういう風にできているか大体の想像はつく(DAWというソフトがあり,ピアノロールで打ち込んで曲を表現する等) 音楽,楽器経験は義務教

    究極初心者がとりあえず聴けるレベルの曲を作れるようになるまで
  • JavaScriptレンダリングサーバーSplashでスクレイピング - orangain flavor

    これはクローラー/Webスクレイピング Advent Calendar 2015の9日目の記事です。 記事では、Scrapinghub社*1が開発しているSplashというオープンソースソフトウェアを紹介します。 github.com JavaScriptを使ったページからスクレイピングする方法としては、PhantomJSとSelenium/CasperJSなどの組み合わせが一般的ですが、これらとは少し違う手段として使えるかもしれないソフトウェアです。 私自身Splashを最近知ったばかりで、軽く探した限りでは日語の情報もないので、調査しつつSplashの使いドコロを探ってみたいと思います。 Splashとは READMEには以下のように書かれています。 Splash is a javascript rendering service with an HTTP API. It's a

    JavaScriptレンダリングサーバーSplashでスクレイピング - orangain flavor
  • mrubyでHTTP/2の画像変換サーバを作った - 人間とウェブの未来

    この記事は、mruby advent calendar 2015の16日目の記事です。 画像やstaticコンテンツ配信系はHTTP/2が有利な状況が幾つかあるので、ついでにHTTP/2を喋る画像変換サーバのプロトタイプをmrubyで作ってみました。ベースはもちろんtrusterdです。なんていったってmrubyのHTTP/2サーバですからね!! 最近また開発を再開しておりまして、昔はh2oやnghttp2のベンチマークに一緒に比較対象として入れてもらったりしていたのですが、しばらく離れているうちに皆さん先へ先へと行ってしまわれたので、また追いつけるようにセッセと勉強しながら実装しだしております。 github.com その他、trusterdについてはこの辺とか、 qiita.com この辺を見ていただくと良いかと思います。 hb.matsumoto-r.jp trusterdのビルド

    mrubyでHTTP/2の画像変換サーバを作った - 人間とウェブの未来
  • カーネル空間までコード追っていこう@Linux

    こんにちは。@kokukumaです。 これは、KLab Advent Calendar6日目の記事です。6番手も緊張しますね(棒読み)。 今日はLinuxでプログラムの挙動を追って行く時に、便利なコマンド達を紹介したいと思います。 コードを追っていく流れに合わせて、6つのパートに分けて紹介していきます。 ユーザ 計測する(ユーザ) コードを読む(ユーザ) 挙動を把握する(ユーザ) カーネル 計測する(カーネル) コードを読む(カーネル) 挙動を把握する(カーネル) 環境はdebian前提で話しています、あしからず。 ユーザ空間で計測する コードを追おうと思う人の目的は、「そのコードを速くしたい」がほとんどでしょう。 そんなとき、いきなりコード読んでも心が折れるだけなので、この辺のツールを使ってどこが遅いのか調べます。 time 誰でも知ってるtimeコマンド。とりあえず時間測って比較すると

    カーネル空間までコード追っていこう@Linux
  • やたら体を触ってくる女の人ってタマにいるよね - Everything you've ever Dreamed

    季節外れの台風が襲来したような非人間的な朝は、「濡れちゃった~」「超ぐちょぐちょ~~」そんな、女子高生たちの言葉だけが僕を人間にする。ダイヤの乱れた電車の中で、心を乱さないよう、鼻から口へ、呼吸を切り替えやり過ごす。もし可憐な花の匂いを嗅いでしまったら…。想像するだけで僕は頭を抱えてしまう。君子危うきに近寄らずなのだ。 ふと、あの暑い夏の苦い記憶が蘇る。炎天下の外回り営業でフラフラになった僕は、暑さで溶けそうな電車の床を睨みつけることで、精神が散り散りにならないように耐えていた。しばらくして、たまたま僕の視線の先に立っていたミニスカ女子高生から「じろじろ見てんじゃねーよ。ハゲ」と恫喝された。たまらず飛び降りた次の駅、「ハゲ…ハゲ…ハゲ?」と呻きながら生え際を確認した、あんな苦しい思いは、もう、したくない。正直に告白しよう。諸君、僕は、女子大生以外の若い女性が好きではない。往々にしてこういっ

    やたら体を触ってくる女の人ってタマにいるよね - Everything you've ever Dreamed
  • ライフハッカー[日本版]の書評家が選ぶ、2015年の名著10選 | ライフハッカー・ジャパン

    さて、2015年もいよいよ大詰めです。 2012年8月からライフハッカー[日版]で書評を担当している私は、今年も230冊以上の新刊をご紹介してきました。なるべくフラットに「情報」を提供したいという目的があるため、ここではなるべく主観を排除して「紹介」に徹しているのですが、とはいえこれだけの冊数を読めば、印象的なものも少なくありません。 そこで今年最後のこのコーナーでは、あえて主観的に2015年のベスト10をチョイスしてみようと思います。 10位 『最悪から学ぶ 世渡りの強化書──ネガポジ先生 仕事と人間関係が楽になる授業』(黒沢一樹著、日経済新聞出版社) 虐待、貧乏、父親が4人、自殺未遂などなど、普通の人の10倍くらいのハードライフを送ってきた著者による処世術。シンプルな内容ながら、人の個性と生き方、考え方が強烈でした。 9位 『日へのラブレター』(NHKワールド・ラジオ日編、

    ライフハッカー[日本版]の書評家が選ぶ、2015年の名著10選 | ライフハッカー・ジャパン
  • 2015年 ゲームによる思考・思索賞選考 - AUTOMATON

    2015年がそろそろ終わるにあたって、国内外のメディア、ゲーム賞などでベストゲームが選出されていて、私も1人のゲーマーとして楽しませてもらっている。今回、私は1年総じてのベストゲームという主旨を少し変えて1のテーマに絞った形でベストゲームというのを選出してみたい。 2015年 思考・思索ゲーム賞ベスト5 私はゲームそのものが、悩み、考え、掘り下げ、批評し、ついには思想を持つことによって、どこか遠い地平を目指す、そのようにゲームそのものが思考・思索している観点を設けてみた。そして仮設的に「思考・思索ゲーム賞」というのを設定してみる。そして、その観点から私が選んだベスト5は以下のようになる。 1位『METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN』 2位『Everybody’s Gone to the Rapture -幸福な消失-』 3位『Urban/Satanic

    2015年 ゲームによる思考・思索賞選考 - AUTOMATON
  • 出会い系アプリによる収益創出について

    8/9(火)に行った、第3弾DEMO DAY THE MOVIEの際に使用した、各ピッチスタートアップ企業の説明資料です。 ◆ 翻訳・解説 500 Startups Japan マネージングパートナー 澤山陽平 yohei@500.co ============================ DEMO DAY THE MOVIEとは? アメリカはシリコンバレーの中心・マウンテンビューで四半期ごとに開催される500 Startupsのデモデイの様子を、パブリックビューイングスタイルでお届けしながら、500 Startups Japanのパートナー、James Rineyと澤山陽平、ゲスト登壇者がスタートアップについて徹底解説するイベントです。

    出会い系アプリによる収益創出について
  • Swiftは結局どうオープンソースになったのか? - なるようになるかも

    オープンソース化ばんざーい!!とかそういうのは全然興味ないです、ごめんなさい。 XCode7で何気なくimport Foundationなどをすると、ついでに以下のライブラリがリンクされるそーです。 SwiftCore(Swiftのコア言語仕様) Darwin(UNIXベースのOSX/iOSの基盤部分。CoreFoundationもここに含まれる) Dispatch(Grand Central Dispatch) CoreGraphics(描画処理の基盤部分。今はOpenGLだと思いますがそのうち中身がMetalになるのでしょうね) ObjectiveC(Objective-Cランタイム関数) Security Swiftがオープンソース化される、と言っても当にpure Swiftのコンパイラだけが提供されてもあまり意味がないので、「どこまでがどうオープンソースになるのか?」というのが興

    Swiftは結局どうオープンソースになったのか? - なるようになるかも
  • 地図タイルについて - smellman's Broken Diary

    どうも、生きてます。 今回はFOSS4G Advent Calendar 2015 (1個目)の最後となる記事です。 今回書く内容はタイトルどおり、いまさらだけど地図タイルについていろいろ解説して実際に実装をしてみようというものになっています。 地図エンジニアで無い人でも興味を持っていただき、沼感を感じていただけたらと思います。 なお、先に書いておくと精度とかそういう話はほっておいてるので非常に雑です。 地図タイルって何? まずは基となる地図タイルについてご紹介します。 そもそも地図を使ったクライアントソフトウェアとしては古くからGIS(Geographic Information System)という種類のソフトが多く開発されていました。 私も大学生の時に留年して半年間休学していた間だけとある地図会社でアルバイトで実際にVisual BasicでGISの開発をしていました。 2002年

    地図タイルについて - smellman's Broken Diary
  • アニメ「シュタインズ・ゲート」の再放送でまさかの新ルート突入 前代未聞の改変に「世界線が変わった」とネット騒然

    2011年に放送され、今年7月から再放送中のアニメ「STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)」で、編終盤より“新ルート”へ突入するという事態が発生し、一時ネットが騒然となりました。 TOKYO MXとBS11で再放送中(公式ブログより) 3日早朝のTwitterトレンド 再放送の作品が“新作”になるという大胆すぎる試みが行われたのは、12月3日1時35分からTOKYO MXで放送された第23話(同作は全24話構成)。とある作戦が失敗して気落ちした主人公・岡部倫太郎に対し、来であればヒロインの1人・椎名まゆりがビンタをかまして発破をかけ、最終ミッション「オペレーション・スクルド」へと向かうのですが、新ルートでは「無理強いはよくない」とフォローし、最終ミッションも実施されないという展開に。 ビンタするまゆしぃ(公式サイトより) 来 あれ!? 2009年に再放送されたアニメ「涼宮ハル

    アニメ「シュタインズ・ゲート」の再放送でまさかの新ルート突入 前代未聞の改変に「世界線が変わった」とネット騒然
  • オレオレ証明書を使いたがる人を例を用いて説得する - Qiita

    TIS Engineer Advent Calendar 2015 4日目はExcelから予定を変更して証明書のお話です。 はじめに SSLサーバ証明書を用いたHTTPS通信は一般的になってきましたが、社員向けWebサービスなどにおいては自己署名証明書(通称:オレオレ証明書)が使われている例も少ないながら見受けられます。 これらのサーバの中には「暗号化できているから良いじゃないか」と、有料のSSL証明書を買ってもらえない例もあるかもしれません。 この記事ではこういった場合の説得に使える「オレオレ証明書は何故まずいのか」について、まずい例と許容できる例を取り上げつつ説明していきたいと思います。 SSLサーバ証明書の役割について SSLサーバ証明書には3つの役割があります。 暗号化。サーバ側とクライアント側で暗号化/復号化を行うことにより、通信経路上での盗聴・改竄を防ぎます。 通信相手が正しい

    オレオレ証明書を使いたがる人を例を用いて説得する - Qiita
  • 売れない同人ゲーム屋さんからのお願い - ラノベ見聞録

    移転しました。 はじめに 読者のみなさま、ごきげんよー 同人サークル The sense of sightのBLACKGAMERです 2015年の冬コミC89まで、もう残りわずかですね! そこに向けて売れない同人ゲーム屋さんからのお願いです 「即売会で欲しい物があったら、事前に伝えてもらえると嬉しいです」 今回のは、お客さんに「やってください」という話ではなく 売る側はこんなことを考えてるんだな、とか こんなことをすると喜ぶんだ…とか、そんな感じで読んでもらえると嬉しいです 物を作って売るときに一番恐いこと、なーんだ? 私は、作ったものが売れないことだと思ってます 過去の記事でも何度かネタにしましたが、 物を作ればお金が掛かりますが、作っただけで売れなければ、 損は売れたときよりも遥かに拡大します しかも、売れない限り、誰も楽しんでも喜んでもくれないのです それを目指してにゲームを作ってい

    売れない同人ゲーム屋さんからのお願い - ラノベ見聞録
  • 恋の呪文はスキトキメキトキスがさすがの猿飛のOPだと知って衝撃 魔女っ子..

    恋の呪文はスキトキメキトキスがさすがの猿飛のOPだと知って衝撃 魔女っ子めぐちゃんとかそういう系統のアニメのOPだと思ってたのに 追記 さすがの猿飛=プロゴルファー猿と勘違いしてたわ・・・ ワイは猿や!に恋の呪文~はさすがに当時のセンスでもありえねーよな ぐぐってみたけどさすがの猿飛のOPなら別にショックではなかった

    恋の呪文はスキトキメキトキスがさすがの猿飛のOPだと知って衝撃 魔女っ子..
  • ジャポニウム命名について

    Wikipedia他を参考に、過去の命名についてまとめました。 元素番号 元素名 名前の由来 認定年 発見(とされている)研究所 116 リバモリウム 合同研究した研究所の名前 2012 ドゥブナ合同原子核研究所(露) 114 フレロビウム 研究所の設立者の名前 2012 ドゥブナ合同原子核研究所(露) 112 コペルシウム 過去の科学者の名前 2010 重イオン研究所(独) 111 レントゲニウム 過去の科学者の名前 2004 重イオン研究所(独) 110 ダームスタチウム 研究所がある地名 2003 重イオン研究所(独) 108 ハッシウム  研究所がある地名 1997 重イオン研究所(独) 109 マイトネリウム 過去の科学者の名前 1997 重イオン研究所(独) 107 ボーリウム 過去の科学者の名前 1997 ドゥブナ合同原子核研究所(露) 106 シーボーギウム 科学者の名前(

    ジャポニウム命名について
  • 「乾杯」が嫌いなんだけど、あんまり共感されたことがない

    コップとコップをぶつけるのが行儀悪い感じがするからなのか、 そこそこ歴史があるだけでノリ的にはウェイ勢に近いものを感じるからなのか(運動会でやる円陣みたいな感じで) 単純に他人とのスキンシップが嫌いからなのか、 理由はわからないんだけど、昔から乾杯というものになんとなく嫌悪感を感じてしまう 円陣やりたがるリア充がうざいみたいな声は何回かネットで見たことある気がするんだけど、 乾杯が嫌いって意見は見たことないなぁ 私が変なんやろか

    「乾杯」が嫌いなんだけど、あんまり共感されたことがない
  • 一度もデートせずに別れそう

    先日、彼女が出来た。僕が告白してその場でOKされて付き合うことになった。 お互い三十路である。 次に会う予定を決めようと思い彼女とやりとりをしているのだが、全く予定が合わない。 僕自身はこれといってびっしり予定がある訳ではないのだが、彼女が多忙だ。 お互い平日は仕事があるので、平日の夜に一緒に晩御飯べたりカフェで談笑するのはどうか、と聞いてみると、平日は仕事がいつ終わるのか分からないから無理だと言われた。 休日もともと決まっていた予定がキャンセルになったと言われたので、「だったらどこか遊びに行こうか?」、と誘ってみると、すでに別の予定を入れたと言われた。 クリスマスには会えるかどうか聞いてみると、今年のクリスマスは平日だから仕事で忙しくて無理だと言われた。やはり平日は少しの時間も会えないらしい。 付き合い始めなんだし、たとえ忙しくてもお互い出来るだけ会える努力をするものだと思っていたが、

    一度もデートせずに別れそう
  • 僕にできること

    さっき、ホームレスに千円あげてきた。 渡そうと思ったんだけど、断られたから、去り際にじっちゃんの荷物の端に丸めてさしてきた。 じっちゃん、いい人で、僕があげようと思ったらすごい勢いで断るんだ。 「いいですいいです!なんとかえる分はありますので!」 「気持ちだけ受けとらせていただきますっ」 って、両手を合わせながら。 正直、帰ってから泣いた。 じっちゃん、このくそ寒いのに、川に架かる橋の下で、コンクリの上に薄っぺらい毛布みたいなのしいて、被って、寝てるんだ。 前々からそこの近くを通るたびに橋の下にちらっと影が見えて気になってたから、 思いきって、年末だし、疲れてたし、渡しにいってみたんだ。 いろいろあって疲れてて、カラオケでもいってストレス解消しようかなって思ってたんだけど、 ホームレスのじっちゃんの方が同じお金でも僕が使うよりうれしさがでかいだろうなって、 出来心で。 正直、それが正解だ

    僕にできること
  • 留年確定と退学勧告のお話 - うーぱ研究所日記

    2015 - 12 - 19 留年確定と退学勧告のお話 この記事は www.adventar.org の19日目の記事です。 僕はまだ退学をしてはいませんが、留年が確定してしまったのと退学まであと一歩な感じになってるのでそのことについて書こうと思います。 とりあえず自己紹介 僕は現在、東北にある大学に通って情報系の勉強をしている大学3年生です。 大学に日々通ってはいますが、授業にでているかは定かではないためタイトルのような状態になっています。 留年の話 留年は今年の前期が終わった時に確定しました。 うちの大学は 卒業論文 を書くための単位があるのですが、それを履修するためには一定の単位が必要でして、更にはその単位は1年かけてとれるものなので、3年後期(つまり今の時期)に取れる単位数では確実に取れないということで留年が確定しました。 僕としては留年に関しては全くあせりを感じていません。 とい

    留年確定と退学勧告のお話 - うーぱ研究所日記
  • エンジニア「1.5億かかりました」社長「1億でできると言ったじゃないか!」 : IT速報

    経営者とエンジニアが相互不信に陥る、典型的な会話を再現してみましょう。 経営:今回はいくらかかるんだ? エンジニア:(何を作るかまだ決まってないから、見積もることなんかできないよ……。どうせわかんないから、多めに言っとけ) エンジニア:2億くらいでしょうか。 経営:なに? そんなに高いわけないだろう! エンジニア:じゃあ、1億です。 経営:最初から、そう言え! <時は流れて……> エンジニア:完成しました! コストは1.5億かかりました。 経営:なに? 50%も多くかかったのか! 会社のお金を何だと思ってるんだ! エンジニア:(次からは、絶対2億って言おう……) エンジニアも経営者も、会社にとってよかれと思い、まじめに仕事をしているだけなのに、溝は深まっていくばかり……なぜ、こうなってしまうのでしょうか。 「何を作るのか、決まってない」「やってみないとわからない」という2つの理由で、プロジ

    エンジニア「1.5億かかりました」社長「1億でできると言ったじゃないか!」 : IT速報
  • 【画像あり】足裏ナンパ師だけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報

    【画像あり】足裏ナンパ師だけど質問ある? Tweet 1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 15:28:25.53 ID:i8UscoQp.net 普段町中でナンパ、足裏を撮影させてもらってます 今まで250人くらい撮影、連絡先も交換してまた会ったりなんかも 3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 15:30:49.10 ID:i8UscoQp.net 画像はこんな感じ 4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 15:31:44.34 ID:maIUCHe/.net なんか良いな と思ってしまった 5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2015/12/15(火) 15:32:56.98 ID:zpJwHSAY.net あらいいですね 【事前予約】新感覚シミュレーションRPG

    【画像あり】足裏ナンパ師だけど質問ある? : 暇人\(^o^)/速報
  • 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は超絶オススメ。大作嫌いでも絶対に観といた方がいいですよ。既に観てる人が多いと思うけど…。

    これこそ知らない人いないでしょう。むしろ知らない人いるの?説明する必要もないですね。簡単に言うと、青年と博士が過去に行ったり(パートⅠ)未来に行ったり(パートⅡ)過去に行ったり(パートⅢ)して、すったもんだする話。観たことない人はすぐ観てください。 実は僕はSF苦手なんです。スターウォーズシリーズも一丸々観たことないです(流し見程度)。そんな中唯一何度も観れて楽しめるSF映画です。三作とも少年の心を鷲掴み。 バック・トゥ・ザ・フューチャー/Back to the Future <ストーリー> 【Part 1】 *編/約116分 親友の科学者ドクの発明したタイムマシンで、タイムスリップしてしまった高校生のマーティ。そこで自分の両親になるはずのロレーンとジョージに出会う。だが、内気なジョージは彼女に告白できないまま、乱暴者のビフにこき使われる毎日。しかも、ロレーンがマーティに恋をしてしまい

    映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」は超絶オススメ。大作嫌いでも絶対に観といた方がいいですよ。既に観てる人が多いと思うけど…。
  • コンテンツキャッシュとVaryヘッダとnginx - Qiita

    Varyヘッダは前段のキャッシュサーバに対して、指定したヘッダの内容ごとにキャッシュを分ける必要があることを伝えるためのものです。例えばサーバがVary: Accept-Encodingをレスポンスヘッダに付加しておくと、キャッシュサーバはAccept-Encodingヘッダの内容に応じたキャッシュを保持します。 こうすることでクライアントのAccept-Encodingヘッダの内容に応じたキャッシュデータをキャッシュサーバは返すことができるというわけです。 nginxにおけるgzip圧縮とVaryヘッダ さて、題です。上記のような事情からかApacheのmod_deflateやh2oなんかはコンテンツのgzip圧縮を有効にすると、自動的にVary: Accept-Encodingをレスポンスヘッダに付加します。一方我らがnginxは設定ファイルにgzip_vary on;と書かないとV

    コンテンツキャッシュとVaryヘッダとnginx - Qiita
  • マイクロサービスにおける障害と Failurewall - Qiita

    こちらは Scala Advent Calendar 2015 25日目の記事です。 Scalist の皆さん、一年間お疲れさまでした。 当記事の目的はマイクロサービス(に限らないですが)における失敗の怖さについて説明することと、それを克服するためのライブラリ、Failurewall を紹介することです。 障害は怖い 障害の連鎖 現代的な Web アプリケーションは多くの依存を抱えています。MySQL のようなデータベースに依存することもあれば、Twitter API のような外部サービスに依存することもあるでしょう。マイクロサービスを実践している環境では社内 Web API に依存していたり、あるいは他のシステムが自分のシステムに依存していたりするかもしれません。 このように優秀なミドルウェアや Web API を組み合わせることで、アプリケーションは高い性能を発揮したり、豊かな機能を提

    マイクロサービスにおける障害と Failurewall - Qiita
  • ゲーマーに贈る「トラックボールのススメ」。使い方の基本からゲームに適したトラックボール選びまでを解説してみる - 4Gamer.net

    ゲーマーに贈る「トラックボールのススメ」。使い方の基からゲームに適したトラックボール選びまでを解説してみる 編集部:小西利明 カメラマン:佐々木秀二 PCゲームをプレイするとき,読者の皆さんはどんなポインティングデバイスを使っているだろうか。ほとんどの人は,ゲーマー向けかそうでないかはともかく,マウスを使っているかと思う。中には,タッチパッドやタッチスクリーンで操作しているという人もいるかもしれない。 一方,筆者が好んで使っているのはトラックボールだ。もしかしたら,「何それ? 聞いたことないよ」という人もいそうなので,右上に写真を掲載したうえで簡単に説明しておくと,トラックボールとは,ボールを転がしてマウスポインターを操作する入力デバイスの一種である。ボディの下にボールの付いたマウスを逆さまにしたようなもの,と書けば分かりやすいかと思ったが,年若い読者には,「ボールの付いたマウスなんて見

    ゲーマーに贈る「トラックボールのススメ」。使い方の基本からゲームに適したトラックボール選びまでを解説してみる - 4Gamer.net
  • SQLアンチパターン~ファントムファイル

    分析指向データレイク実現の次の一手 ~Delta Lake、なにそれおいしいの?~(NTTデータ テクノロジーカンファレンス 2020 発表資料)NTT DATA Technology & Innovation

    SQLアンチパターン~ファントムファイル
  • ある会社の出来事。 小さい子どもがいる女性は時短勤務や有休がとれるよう..

    ある会社の出来事。 小さい子どもがいる女性は時短勤務や有休がとれるようになってたから取りまくり。 休んだ穴埋めは独身の女性、子供がいない女性、男性社員がしてた。 休みまくるのに待遇は同じだったので当然不満が出る。 なので、子どもが理由で遅刻しても早退しても休んでも査定には響かないけど、無給にした。 とたんに休むことも遅刻することも早退することもなくなった。 休んでもいいけど、給料や評価が休まない人と同じじゃそりゃ不満でるよ。 差は付けて欲しい。

    ある会社の出来事。 小さい子どもがいる女性は時短勤務や有休がとれるよう..
  • 『女性のトイレシーンのスカート』は結局「どっちが興奮するのか」描き比べてみた結果がこちら

    白井三二朗 @shirai32row マンガ家。神奈川の元球児でした。サンデーうぇぶりにて『十五野球少年漂流記』を連載中! 既刊『カノジョは絶対、ボクのこと好きなはず』『ざしきのののの』『ジョバレ』『Dear Monkey西遊記』 お仕事のご連絡→ shirai32row@yahoo.co.jp sanjirou.blog42.fc2.com 白井三二朗 @shirai32row 女性のトイレシーンでスカートをどうする問題は、絵的に下げた方が興奮するのか上げてた方が興奮するのかどうもわからなかったので、やむをえず実験的に描いてみた pic.twitter.com/EGS29RP7nS

    『女性のトイレシーンのスカート』は結局「どっちが興奮するのか」描き比べてみた結果がこちら
  • 政府の検閲で消されたページを示す「451エラー」がスタート

    by Ben Raynal ウェブページを見ているときに「404エラー」のようなHTTPエラーコードが表示された経験は、インターネットユーザーなら誰にでもあるはず。「404」は該当ページが削除されていたり、サーバーが落ちていることを表すエラーコードなのですが、新たなエラーコードとして、「政府による検閲で消去されたページ」に対して表示される「451エラー」が承認されました。 draft-ietf-httpbis-legally-restricted-status-04 https://datatracker.ietf.org/doc/draft-ietf-httpbis-legally-restricted-status/ mnot’s blog: Why 451? https://www.mnot.net/blog/2015/12/18/451 インターネット技術の標準化を策定する団体In

    政府の検閲で消されたページを示す「451エラー」がスタート
  • StackViewを賢く使ってらくちんAutoLayout - Qiita

    『アプリ道場 Advent Calendar 2015』8日目は「Auto Layoutが好き過ぎて、StackViewをおかずにご飯3杯いける」ゆこびん(@yucovin)がお送りします。 そもそもイラストレーター/デザイナーなので、アプリの開発をしていても見た目を司るAuto Layoutが気になって気になってしょうがないです。(これは恋?!) ということで、日は今年綺羅星のごとく現れたAuto Layout界の期待のクラス「UIStackView」についてまとめたいと思います!(๑´ㅂ`๑) UIStackViewは一言で言うと、便利なレイアウト用の箱です。 StackViewは2つ以上の縦または横に並ぶサブビューを面倒な制約(Constraints)を作ることなく、いいカンジにレイアウトしてくれます。 StackViewを上手く使えば制約の数をうんと少なくすることができるんです。

    StackViewを賢く使ってらくちんAutoLayout - Qiita
  • 無駄なことは全部「いっせーの、せ!」でやめる──漫画家「うめ」の“父母会スリム化” | サイボウズ式

    マネジメント 新しいチームのあり方を探求 就活 就活生必見!サイボウズの疑問 ティール組織 会社の「あたりまえ」が変わる 多様性 100人100通りの個性 ワークスタイル 働き方、生き方、もっと自由に 青野慶久 サイボウズ社長の想いと覚悟 キャリア 人生の「積み上げ方」を見直す 複業 複数の「業」をもつ働き方 人事制度 多様な働き方を支える仕組み マンガ サクッと手軽に読める!

    無駄なことは全部「いっせーの、せ!」でやめる──漫画家「うめ」の“父母会スリム化” | サイボウズ式
  • うんこした後髪がない事に気づく あなたならどうする

    うんこした後、紙がない。 どうするか。 財布を見ると1万円札しかない。 ①うんこをケツにつけたまま出て行く。 ②手で拭いて出てから手を洗う。 ③パンツで拭いてパンツを捨ててノーパンで帰る。 ④1万円札で拭いてパンツと自分の手は死守する。 ⑤紙のないが髪もないことに気づく。泣く。 俺的には確実に②なんだが。

    うんこした後髪がない事に気づく あなたならどうする
  • エッシャーにインスパイアされた奇才が3年をかけて開発中のパズルゲーム「Manifold Garden」

    エッシャーにインスパイアされた奇才が3年をかけて開発中のパズルゲーム「Manifold Garden」 ライター:奥谷海人 シカゴ在住のアーティスト,William Chyr(ウィリアム・チャー)氏が3年にわたって開発を続けているパズルゲーム「Manifold Garden」(PC/PS4/Xbox One)が,PlayStation Experience 2015に出展されていた。 筆者は,E3 2015のMicrosoftブースにおいて,「Relativity」というタイトルで作のデモが出展されているのを見たことがある。そのオリジナルタイトルは,マウリッツ・エッシャーの版画アートの名称から採用されたものだったのだが,権利関係の問題で,数か月前に現在のManifold Gardenというネーミングになったとのことだ。 作がどのようなゲームかを言葉で説明するのは非常に難しいが,空間の中

    エッシャーにインスパイアされた奇才が3年をかけて開発中のパズルゲーム「Manifold Garden」
  • 世界の何処かで MySQL(InnoDB)の REPEATABLE READ に嵌る人を1人でも減らすために - KAYAC engineers' blog

    tech.kayac.com Advent Calendar 2015 8日目担当の @m0t0k1ch1 です。 今年は MySQL さんにいろいろ泣かされた1年でした。特に、あの夏、幾夜をともにした実行計画のゆらぎは一生忘れな(ry さて。。。今回は、そんな中でも誰もが一度は嵌るであろう(?)MySQL(InnoDB)の REPEATABLE READ の嵌りどころについて自分なりにまとめてみようと思います。 この記事が目指すこと MySQL の各トランザクション分離レベルの嵌りどころについては、現状でも種々のブログ記事などでまとめられており、そんなに真新しい話ではないと思います。が、過去の自分のように、嵌ったことがない人間からすると、 話としてはなんとなく理解できる が、抽象的でいまいち身につかない というのが現実でした。嵌りどころに実際に嵌った今読み返してみると、「あーーー、、、そ

    世界の何処かで MySQL(InnoDB)の REPEATABLE READ に嵌る人を1人でも減らすために - KAYAC engineers' blog
  • 自分の書いたコードの美しさにほれぼれしてる

    底辺プログラマだから改修の仕事ばっかり。 基、汚くてヘタなコードを渡されて、それに合わせてコードを書くお仕事。 今、久しぶりに新規の案件がまわってきて自分一人でコードを書いてる。 変なコーディングルールとかも無いから自分の好きなように書けてる。 自分ってこんなにすばらしいコードを書けたんだってうっとりしながらお仕事してるわ。

    自分の書いたコードの美しさにほれぼれしてる
  • 【体験談】即効性ありすぎ!頭痛、眼精疲労対策として頭皮マッサージをお試しあれ - がちゃまにあ日報

    最近頭痛がひどい。 風邪かなーとか花粉かなーとか思ってるけど、原因はよくわからず。 仕事で細かいもの結構見たりするし、眼精疲労の線も大いにあり得る。 基的に頭痛なんて対症療法しかないと思ってるから、ある程度我慢しておさまらなければ薬を飲むことにしている。 …とはいえ。 やっぱり薬漬けはなんだか気が引けるんだよなあ。 痛みってのは何かの信号であるわけで、それを止めて身体の声を無視し続けるのは良くないのではなかろうか。*1 そんなわけで試行錯誤して、頭皮マッサージがものすごく効果的なことを発見! やー、頭皮って意外と凝ってたりするんだねえ… 頭皮を押すと圧痛が 頭皮をつまめる? 頭皮マッサージの効果 頭皮を押すと圧痛が 実は私、結構ツボマニアだったりする(笑) というか、マッサージマニア? リンパドレナージュとか、セルライト破壊とか、結構色々やっております。 頭皮マッサージもその流れでやった

    【体験談】即効性ありすぎ!頭痛、眼精疲労対策として頭皮マッサージをお試しあれ - がちゃまにあ日報
  • ファンって何なんだろう - 世界の中心はここだ

    ずっと見たかった景色だったんですよ。今日、やっと、それが見れる日だったんですよ。 ライブ終盤、少し不自然な間をあけて、「みなさんに大事なお知らせがあります」って。瑛ちゃんが言った。「大切なお知らせ」だったかも。よく覚えていない。「来年2月に新曲を収録してリリースします」って。会場みんな喜んで拍手した。そして、緊張してこわばった2人の表情が、その予感を告げていた。 「そのリリースをもって、WaTは解散します」 泣き崩れるファンを目のまえに見た。解散します、って言ったあと、瑛ちゃんが泣いた。瑛ちゃんが、泣いて喋れなくなって、ああこれは現実か、ってぼんやり思った。徹平ちゃんが、「10周年を迎えてこんな悲しいお知らせで申し訳ないです」って言った。WaTとして活動しなかったこの5年間も、ソロで音楽活動を続けて、いつか、いつか、また2人でできるように、ってそう思ってやってきました、って徹平ちゃんが言っ

    ファンって何なんだろう - 世界の中心はここだ
  • スター・ウォーズを語るのにふさわしくないことに関して俺の右に出る

    スター・ウォーズを語るのにふさわしくないことに関して俺の右に出るものはいないだろう。 ・まず愛着はないが、ネームバリューと話題性だけでとりあえず話題にしたりする。 ・そもそも子供の頃にテレビで旧作をみて古くさくて話もよくわからんなと思っていた。インディ・ジョーンズの方が面白いと思っていた。 ・ディズニーランドのアレは揺れとか演出がすごくて楽しかったとは思っている。 ・オタキングさんとかがコスプレしたとかエピソードを披露しててうざいなー、と思っていた。 ・少し青年になって自分で映画を色々見るようになったりSFに興味をもったりするなかでスター・ウォーズを批評する記事をみて一度まとめて見てみようと思うも結局みていない。 好きなSFは筒井康隆、ディックとかヴォネガットの社会科学・思索的なものでスペース・オペラ感、ヒロイック・ファンタジー感の強いスター・ウォーズは好みと違う。そのくせFFとかドラクエ

    スター・ウォーズを語るのにふさわしくないことに関して俺の右に出る
  • 2015年増田について個人的な感想とか

    冬休みは増田でも読みながら過ごすといいと思いますよ。 そんなわけで2015年の増田で印象に残っているものを集めてみました。 この記事は増田アドベントカレンダー30日目の増田です。という予定でした。 シリーズもの増田まずはシリーズものです。 京都のゴミ大学2015年の連載増田代表作ではないでしょうかタグ名について指摘されたことがありますが、自分も失敗したなぁと思ってますデトックス増田(すいすいすいようび!)こちらは増田ブクマ家にはお馴染みたまにホッテントリから流れてきた人が「今日は水曜じゃないよ」と突っ込むCV:IKKOさん個人的に一番好きなのは以下 きょうのわたしはラップだYO!OYだぷっらはしたわのうょき(回文)角度増田「角度とか」ネタ自体は2chからですが、シリーズ化していたので。書き手が入れ替わってしまったのか後半はクオリティが下がったのが残念。働きたくない増田ずん飯尾の「平日の昼間

    2015年増田について個人的な感想とか
  • Linux Insides : カーネル起動プロセス part2 | POSTD

    カーネルセットアップの第一歩 前回の パート では、Linuxカーネルの内部について探り始め、カーネルをセットアップするコードの最初の部分を見ていきました。前回の投稿は arch/x86/boot/main.c 内の main 関数(C言語で書かれた最初の関数)を呼び出すところまで確認しました。 このパートでは、引き続きカーネルのセットアップコードについて調査し、併せて以下の内容も学びます。 protected mode (プロテクトモード)の概要 * プロテクトモードに移行するための準備 ヒープとコンソールの初期化 メモリの検出、CPUの検証、キーボードの初期化 その他もろもろ それでは始めていきましょう。 プロテクトモード ネイティブのIntel64の ロングモード に移行する前に、カーネルはCPUをプロテクトモードに切り替える必要があります。 では、この プロテクトモード とは何でし

    Linux Insides : カーネル起動プロセス part2 | POSTD
  • 近未来SF作品のさらにもう少し先の世界の犯罪事情が気になる

    近未来世界においてすでに当たり前になっている何らかの技術があり、それを一般人よりもずっと高いレベルで使いこなす人が主人公だったり敵キャラになったりする作品がよくある。 例えば攻殻機動隊で言えば、電脳化によって脳とネットワークが直結されている人間が大半の世の中で、義体と呼ばれるサイボーグ技術も普及していて一般人も部分的な義体を使う人は多いし、脳以外全身義体の人もたまにいる。軍人やなんかは特別に強化された義体を使ってスーパーマンのようなパフォーマンスを発揮したりもする。 そんな世界で主人公やその周辺の人々は、高度な電脳戦スキル(ハッキング能力)で他人の電脳に侵入し記憶を覗き見たり体を操作したりするわ、義体も特別製だからバイクで事故っても死なないしビルから飛び降りたりもできちゃうわでもう大活躍なわけですよ。 でもこれってさ、最先端な設備(軍や警察の特殊な部署、悪の組織など)がベースにあって、かつ

    近未来SF作品のさらにもう少し先の世界の犯罪事情が気になる
  • Ruby のしくみ を読んだ - takatoshiono's blog

    なぜ読んだか メタプログラミング Ruby を読んだ ので、この勢いで Ruby のことをもっと深く知りたかった。 どうだったか エキサイティングな体験だった。 このには RubyRuby コードをどうやって実行しているのか、ということが書いてある。字句解析してトークン列に変換して、構文解析してAST(抽象構文木)ノードに変換して、コンパイルして YARV 命令列に変換して、それを YARV(仮想マシン) が実行する....どうやって?ということが書いてある。 登場する Ruby のコードは単純なものばかりだが、その背後にあるしくみ、C のコードは複雑だ。にもかかわらず、このを読んでいると自分がそれをいとも簡単に理解したかのような錯覚に陥るので爽快感がある。ワクワクする。それはきっとこのの著者の説明が驚異的に上手なのと、豊富な図のおかげだろうと思う。 著者の Pat Shaug

    Ruby のしくみ を読んだ - takatoshiono's blog
  • 「いじめ」は超楽しいです。お金払ってでもあいつをいじめたい。 - 今日はこれを証明しようと思う。

    2015-12-08 「いじめ」は超楽しいです。お金払ってでもあいつをいじめたい。 教育 オピニオン スポンサーリンク Tweet いじめって超楽しい!! もしあいつをいじめるのにお金がかかったとしても絶対払う!  私は小学生の時に「いじめは超楽しい」と心の底から思いました。 私は小学校の時にある子をいじめていました。 クラスの男子5〜6人になって1人の子をいじめていたのです。 当に最悪ですよね。 いじめはずっと昔から問題になっているトピックスです。 いじめられた子が自殺してしまうニュースもよく耳にします。 しかし「いじめ」という問題はこれだけ注目されているにもかかわらず、一向に無くなる気配がありません。 なぜでしょう? いじめの問題ってどうしても被害者側の心情がピックアップされがちですよね。 「当に辛かった」 「死にたかった」 「もう絶えられなかった」 こんな被害者の悲痛な叫びばか

    「いじめ」は超楽しいです。お金払ってでもあいつをいじめたい。 - 今日はこれを証明しようと思う。
  • D言語くんの繁殖についての仮説 - Qiita

    この記事は、D言語くん Advent Calender 2015に投稿したものです http://qiita.com/advent-calendar/2015/d-man D言語くんの分裂 我々が目にするD言語くんの姿は、お腹の無い、中空の状態である。産まれて数秒後に、すぐにお腹を押し出して分裂してしまうからである。お腹があるのは繁殖(分裂)をしていない個体である。この特性から、D言語くんは並列でふえることができない。よって繁殖期のD言語くんは常に1匹である。もしお腹があるD言語くんを見つけても、そっとしておいてあげよう。 分裂の方向 生物の分裂には、方向による分類がある。 ・体の前後の軸に沿って分かれる縦分裂 ・体が前後の軸を横切って分かれる横分裂 D言語くんの分裂はどちらにもあてはまらず、いわば筒分裂とも言うべき形態をとり、特筆に値する。 D言語くん発生の起源 おせちのカマボコに魂が宿

    D言語くんの繁殖についての仮説 - Qiita
  • リモートワーク

    転職してリモートワーク始めて 5 ヶ月たった。 Basecamp (旧 37 Signals )ので読んで夢にまで見てたリモートワークだけど、始めてみると理想と現実は違った。 良かったところは? リモートワークだと通勤時間がないとかがよくあげられる。しかし自分の場合は福岡に拠点がある東京の会社に雇われていてそこで一人で仕事してるので通勤時間ゼロにはなってない。家で仕事する日もあるけど大体毎日片道40分くらいかけて通勤してる。必要なミーティングさえ外さなければ病院行ったりとか子どもの面倒見たりとかできるのはよい。あと午前中家で仕事して、昼間の空いてる電車に乗って座って仕事しながら出社できるのも良い。ただ仕事に時間の区切りがなかったり家で仕事できるということは、気になる仕事を夜や休みの日に家でやってしまって、フルタイムの社畜に成り下がってしまうリスクを伴うので注意が必要。 さみしいのか? さ

    リモートワーク
  • 太古の地球に2つの天体が同時に衝突していた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    小惑星帯で衝突後、1200万年かけて地球までたどりつき、4億5800万年前の古代の海に衝突する2つの小惑星。これにより、スウェーデンのロックネ付近に2つのクレーターが生まれた。(Illustration by Don Dixon, copyright Erik Sturkell) およそ4億7000万年前、現在のスウェーデン中部は古代の浅い海に覆われ、プランクトンのような微小な生物が生息していた。だが、この穏やかな環境はじきに一変する。12月14日に科学者たちがアメリカ地球物理学連合(American Geophysical Union)の年次大会で行った発表によれば、過去数10億年で太陽系で起きたなかでも最大級の事件のせいだ。 火星と木星の間の小惑星帯で2つの岩石が衝突し、直径200キロもの小惑星が粉々に砕けたのだ。破片は宇宙空間に飛び散り、地球に向かって飛んで行ったものもあった。(参考

    太古の地球に2つの天体が同時に衝突していた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • 道は聞かれるがナンパされない

    当方、見た目は十人並みの20代半ば女。 人畜無害そうに見えるのか、愛想よく見えるのか、しょっちゅう道を尋ねられる。 ありとあらゆるタイプの人から声をかけられる。高校生から外国人まで。 しかしあまりナンパされない。されたらされたら面倒なんだけど、せっかくの女盛りにナンパもしてもらえないのは切ない。 数少ないナンパ体験は、おっさんと外国人のみ。 妙齢の男性からナンパしていただける方法があれば教えていただきたい。

    道は聞かれるがナンパされない
  • PHP7.0がでたので、いまどきの「普通」のPHPの話。 - Qiita

    去年のアドベントカレンダーではMongoDBの話をしましたが、今年はPHPの話。 PHPの「現在位置」 PHPが5から7へのメジャーバージョンアップをついに果たしました。(6が欠番になった経緯などは割愛) そこで、いまだに5.2とか5.3あたり、またはそれ以前の印象で語ってる人も居そうなので、改めて「PHPの普通」を確認していきましょう。 そもそもあなたPHPの何を知っていると言うんですか 今年はPHP5.6でフルスクラッチの小物サービスをリリースしましたし、古いバージョン(具体的には言えない)のサービスの保守を今も慎ましやかに続けていたりしています。 それはさておき。 いつ PHP を書きましたか?バージョンは? 各バージョンのリリース日は以下のとおり。 - 2012/03/01 Version 5.4.0 - 2013/06/20 Version 5.5.0 - 2014/08/28

    PHP7.0がでたので、いまどきの「普通」のPHPの話。 - Qiita
  • 妹と元彼氏が結婚します。家族と縁を切り転居などしたほうがいいでしょうか。長文、失礼します。私は31歳の会社員です。八つ年の離れた妹がいま... - Yahoo!知恵袋

    妹と元彼氏が結婚します。家族と縁を切り転居などしたほうがいいでしょうか。長文、失礼します。 私は31歳の会社員です。八つ年の離れた妹がいます。 私には、同期で5年付き合った彼氏がいま 妹と元彼氏が結婚します。家族と縁を切り転居などしたほうがいいでしょうか。長文、失礼します。 私は31歳の会社員です。八つ年の離れた妹がいます。 私には、同期で5年付き合った彼氏がいま した。私もいい年齢でしたが彼はとある資格試験に挑戦する(いわゆる士業というもので、とるのはとても難しいけれど、とれば一生もの、というものです)ため、受かるまで結婚は待っていてほしいと言われていました。 一方妹は、歳の離れた末っ子ということもあり、かなり甘やかされて育ちました。ワガママで困ることもありましたが、意見が通らないと大泣きするので、可愛さのため、つい許してきてしまった部分もあります。 彼が資格試験に受かり、転職もしたため

    妹と元彼氏が結婚します。家族と縁を切り転居などしたほうがいいでしょうか。長文、失礼します。私は31歳の会社員です。八つ年の離れた妹がいま... - Yahoo!知恵袋
  • 男が知らない『ロングヘアの女性の湯船での楽しみ方』に「どうかしてる」と一同ア然→が、やってる人結構いた

    夢路キリコ/YUMEJI-KIRIKO @yumejikiriko 「男性は分かってない。そもそも女性はロングヘアを湯船につけません!」ってゆー記事を見て「えっ」ってなった自分の風呂での楽しみ図解。 pic.twitter.com/zA5IoCgtbh 夢路キリコ/YUMEJI-KIRIKO @yumejikiriko 作家・Artist。料理と筋トレが好き。爬虫類や軍団と生活 【代表作】英傑大戦/二次元VS日刀展/薬理凶室チャンネル:メインビジュアル・ジェーンドゥの死因・〇〇では死刑/主役は我々だ!チャンネル: ウミガメ/装画:世界征服マニュアル改訂版・アリエナイ毒性学事典・理科年表2024/漫画「シュヴァリエ」 他 https://t.co/td2aJb8tbf

    男が知らない『ロングヘアの女性の湯船での楽しみ方』に「どうかしてる」と一同ア然→が、やってる人結構いた
  • 小説の最後の解説

    邪魔だからつけないで欲しい。 私は小説を読んだ後にぼんやりしながら内容についてあれこれ考えて楽しむのが好きだ。 解説を読んじゃうと自由に考えられなくなるような気がして邪魔でしょうがない。 こんなこと言うと解説読まなければいいじゃんって話になるわけだけど。 几帳面というか完璧主義というかそんな感じの性格のせいでどうしても解説まで読まなきゃ気がすまない。 だから物語を読み終えたら一度を置いてぼんやりしようとする。 だけど解説を読まなきゃという気持ちから、ぼんやりと考えるというよりさっさと考察を済ましてしまわなければいけない気になって全然楽しめない。 取り外せる付録みたいになっていたら、読まずに済むかもしれない。

    小説の最後の解説
  • 昔の彼氏と増田で交換日記をしている

    この習慣は付き合っていた頃からのものだった。 別に「増田に書いたよ〜」などと報告するのではなく 事前連絡なしでいきなり書いた増田を見つけるのが私たちのルールだった。 文章中にこれといったヒントや合言葉があるわけでもない むしろ文体を変えてみたり、フェイクを入れてみたりしていて でも私たちは9割の確率でお互いの増田を見つけることができた。 「あの増田、君でしょ」 と言い合うときの楽しさといったらなかった。 彼と別れてからもう3年になる。私は29歳になった。 いまだにその習慣は終わっていない。 彼は増田を通じて、私に近況を教えてくれている 1年前に新しく彼女ができて過去の恋愛を忘れられそうだと その彼女と結婚を考えていると そして1ヶ月前別れたと あなたが書いた増田なんでしょう、私にはわかるよ。 そしてあなたも、私が書いた増田での近況報告を、読んでくれているとわかってる ねえ、見ているんでしょ

    昔の彼氏と増田で交換日記をしている
  • ヌーラボのインフラ運用最前線 2015 〜Terraform による AWS の構成の自動化〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)

    工夫したこと リソースの分離をファイル単位で行い、使い回しができるように配慮した Backlogチーム以外でも利用できるようになるべくAWSリソース単位でファイルを分割しておき組み合わせるだけでリソースが構成できるように配慮しました。 ファイル構成例を記載していますがterraform applyを実行したときに全ファイル読み込んですべてのリソースを作成してくれます。 depends_on設定をしておくと各リソースの依存関係を制御できすべてのリソースをいっきに作成することが可能です。 . ├── config.tf ├── terraform.tfstate ├── terraform.tfstate.backup ├── user_data │   └── api.tpl ├── variables.tf ├── vpc-db-instance.tf ├── vpc-db-subnet-

    ヌーラボのインフラ運用最前線 2015 〜Terraform による AWS の構成の自動化〜 | 株式会社ヌーラボ(Nulab inc.)
  • WEB ブラウザで起きた JavaScript のエラーをサーバに送りたい - BattleProgrammerShibata

    記事は1分で実現できる有用な技術 Advent Calendar 2015の4日目の記事です。 WEB アプリケーションを開発していると「ユーザのブラウザで起きたエラーをサーバに送って DB に収集したい」という要望が出てきたり、外部からお願いされたりすることがあります。 こういう場面で、「どうやればいいのん」と悩む方は少なくないようです。 このような場合にはイベントハンドラの onerror を利用すると便利です。 エラーハンドリングしたい対象のコードより先に呼ばれる位置で、次のようなコードをぺいっと貼っ付けておきましょう。 そうそう、try-catch している場合には onerror に引っかからないので、そういった場合には個別に呼び出してください。 window.onerror = function(errorMsg, fileName, lineNumber) { var er

    WEB ブラウザで起きた JavaScript のエラーをサーバに送りたい - BattleProgrammerShibata
  • 無料で暗記のための単語帳が使えてオリジナル教材も作れる「Anki」

    学生時代はもちろん、社会人になってからも新しい単語や重要なことを覚える時に活用する人も多い暗記カードを、ウェブとアプリで実現しているサービスが「Anki」です。Ankiはウェブでデータを共有することで、PC向けアプリとスマートフォン向けアプリ、そしてブラウザ上という複数の環境で同期して使えるマルチプラットフォームなサービスになっており、常に最新のデータや学習状況を反映して使うことができるとのこと。どのような使い勝手になっているのか、実際に使ってみることにしました。 Anki - powerful, intelligent flashcards http://ankisrs.net/ ◆PC版アプリ「Anki」のインストール まずはアプリ「Anki」をPCにインストールするところからスタートします。今回はWindows PCにインストールするので、「Windows」タブのDownload A

    無料で暗記のための単語帳が使えてオリジナル教材も作れる「Anki」
  • ベッドルームから世界へ――インディーゲーム開発者もっぴんと処女作『Downwell』の挑戦【インディーの肖像 Vol.5】 - ファミ通.com

    シリーズ最終章は、若き才能が処女作を仕上げる前の話。 個人開発者、小規模スタジオ、マルチアーティスト、さまざまな立場でインディーゲームに関わる人そのものを取材してきたインタビューシリーズ“インディーの肖像”。第5回目となる今回は、海外インディーパブリッシャー最大手Devolver Digitalと契約しiOS/PC版が配信中のアクションゲーム『Downwell』を開発したもっぴん氏へのインタビューをお届けする。 なお都内のもっぴん氏の自宅にお邪魔して収録したのは昨年の12月のこと。まだパブリッシャーと契約したばかりで格的に開発している最中の1ページの記録として読んで頂ければ幸いだ。 音楽科経由、インディー開発者への道 ――いきなりなんですけど、そもそも“もっぴん”っていう名前の由来は? もっぴん 麓(ふもと)という苗字なんで、大学で「ふもぴ」って呼ばれてるんですよ。それを親友のひとりがい

    ベッドルームから世界へ――インディーゲーム開発者もっぴんと処女作『Downwell』の挑戦【インディーの肖像 Vol.5】 - ファミ通.com
  • 王様不在の王政とは

    たとえば、野球の盛んな地域の事を『野球王国』とか表現するじゃないですか。 でも別にその地域に『野球王』はいないんですよね。 王のいない王国って、主権者不在だから成立しないと思うんですよね。 ちなみに複数の『野球王国』をまとめ上げたら『野球帝国』になるんでしょうか。 その時は発起人を指して『野球皇帝』とか呼んだらいいのでしょうか。 野球か、国家政体に詳しい人、教えてください。

    王様不在の王政とは
  • MySQL関連のパラメータ(主にInnoDB)について - hiroi10のブログ

    このエントリはMySQL Casual Advent Calendar 2015の10日目のエントリです。 先日のMySQL Casual Talks Vol8で@karupaneruraさんがパラメータの振り返りのような発表をされていたので、昨今あまり書かれなくなったMySQLに絡む設定パラメータについて書きます。それなりのメモリ(32GBとか)やSSDとか使ってる事を前提にしたような内容となります。 依存して変更した方が良いパラメータもあるので内容が前後に飛びますがご容赦下さい。またソースコードをがっつり読んだわけではなく、ベンチマーク中の挙動から推測している箇所が多分にあります。MyISAMのテーブルがサービス用データベースに同居する事を考慮していません。 結構突貫で書いているので後から微妙に修正する可能性があります。 InnoDBのパラメータ innodb_buffer_pool_

    MySQL関連のパラメータ(主にInnoDB)について - hiroi10のブログ
  • 株式会社ドワンゴを退職しました - frkout's diary

    2013年に新卒で入って3年弱働いた株式会社ドワンゴを12月末で退職します。 12/22最終出社で現在有給消化期間です。 配属された大規模データ分析基盤開発チームで2年半業務し、最後の1年間は開発リーダーを任せていただきました。 ビッグデータとかHadoopをメインにいろいろ自由にやらせてもらえて当に楽しかったです。 内定後に大量退職があったりしたらしく不安でしたが入ってみたら聞いていた噂とは全然ちがったし、 エンジニアが働く環境としてはドワンゴは最高の会社でした。これからもどんどん良くなっていくんだろうなぁと思います。 ちょっと新しく挑戦してみたいことができたのでクラスチェンジとして退職です。 各位、大変お世話になりました。ありがとうございました。今後共引き続きよろしくお願いいたします。 株式会社ドワンゴを退職しました

    株式会社ドワンゴを退職しました - frkout's diary
  • 『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録』がタイトル通り面白かった件 - かーずSPの戯れ言

    面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録  三木一馬 (著) 電撃文庫の編集者で、『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』『灼眼のシャナ』『アクセル・ワールド』など数々のヒット作の担当者である三木一馬氏による。これが4重の意味で面白かった。 1:人気ライトノベルの誕生秘話や創作裏話がてんこ盛り 『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』が生まれたきっかけが「『GTO』に出てくるギャルが、エロゲー好きで、妹なんですよ!」とか、「御坂美琴がなぜ短パンを穿いているのか」、「灼眼のシャナ」で受けるために仕掛けたフック、「ソードアート・オンライン」や「魔法科高校の劣等生」がWeb版に負けないために工夫した点など。 あのライトノベルのあの要素は、こうして生まれたという裏話エピソードが盛りだくさん。 例えば「俺の妹」の二巻で、「あやせが最強すぎて、京介では絶対どうやっても勝てない、や

    『面白ければなんでもあり 発行累計6000万部――とある編集の仕事目録』がタイトル通り面白かった件 - かーずSPの戯れ言
  • 障害発生時の対応フロー(初期対応、本格対応、再発防止) - 勘と経験と読経

    タイムラインで目に付いたこの記事を読んで考えたこと。 システム障害と僕達はいかにして戦えば良いのか、障害対応について考えた - Qiita そういえば障害発生時の対応フローは、割と標準的なものが無いような気がする(不勉強で知らないだけかもしれないけれど)。共通フレーム2013でも細かい定義は無かったし、他の書籍で読んだ記憶も無い。というわけでいったん経験的な知恵をアウトプットしてみようかと。 基的な流れ 割と自分のイメージと似た障害対応フローが公共系システムのドキュメントとして公開されてたので流用する。ここから拝借したもの。 図にもあるように、基的な流れは リカバリー対応(初期対応、一次対応) トラブル復旧作業(格対応) 再発防止 が一般的だと思っている。 初期対応のフレーム 初期対応で考えることはだいたいこんな感じ。あわててプログラムを修正する前にやることがある。 問題調査のために

    障害発生時の対応フロー(初期対応、本格対応、再発防止) - 勘と経験と読経
  • 男不在のラノベは売れない、プチ百合系のビジネスターゲット など

    おかざき登@「ギャルとおっさん」7月発売! @RaccoonBlack これは近い業種の人でもなかなかわかってもらえないのかもしれないけれど、実は近いようで「ごちうさ」的なジャンルとラノベは相性が悪い。その辺の折り合いで実は一つお仕事をお断りしたのだけれど、これ、かなりどうにもならない問題なのよね。 おかざき登@「ギャルとおっさん」7月発売! @RaccoonBlack 具体的なことは言わないけど、何が問題かというと、「主人公(男)の不在」です。これがないと、ラノベは売れない。理屈はともかく、とにかく売れない。ある程度データを知ってる人間にとっては、もう見えてる地雷なんですね。 おかざき登@「ギャルとおっさん」7月発売! @RaccoonBlack 常に可愛い女のこの絵があるマンガやアニメと違って、ラノベは「読者の想像力」に頼る部分が大きいのがその理由だろうと私は思っています。想像の起点と

    男不在のラノベは売れない、プチ百合系のビジネスターゲット など
  • さだまさし弱者すぎて困ったので Scala でコンパイルすることにした話 - Qiita

    斬新なアドベントカレンダーで毎回楽しみに拝読していましたが、ポッカリと 20 日目だけが空いていることに気づき、何か書こうと思い立って登録しました。しかし、一つ重要なことを見落としていたことに気づきます。 にわかどころか、一般人レベルの知識すら怪しい・・ これまで 30 年以上もろくにさだまさしさんのことを知らないまま生きてきてしまったので、一般人レベルの知識かそれ以下しか持ち合わせていないことに気づきました。 お恥ずかしながら「さだまさしの曲名を 10 挙げてみろ」と言われただけで「もうお手上げです・・」となりかねないという体たらくです。「神田川」がさだまさしではなく南こうせつの曲であることはさすがに存じ上げておりましたが、基的にはズブの素人といっていいレベルです。 この有り様では、このアドベントカレンダーに参加されている他のさだまさしマニアの方々はもちろんのこと、このアドベントカレン

    さだまさし弱者すぎて困ったので Scala でコンパイルすることにした話 - Qiita
  • “読書したい”という欲求 - あざなえるなわのごとし

    anond.hatelabo.jp よくブログで自慢気に「毎月100冊読んでます」とか言う奴いるけどさ 俺がそこの何に感心するかって"を100冊読む努力"より"読みたいを100冊も探せた事"なんだよね。 前は「少しの知識欲さえあれば読みたいなんていくらでもできるだろ」と思ってたけどさ。 最近暇ができていざ読書習慣をつけようと屋行ったら何も読みたいがないのな。 なんか"胡散臭い政治" "超絶難しそうな技術書" "胡散臭い自己啓発書"しか眼に入ってこない。 小説という手もあるが個人的に物語は小説より映像派なのであんまり… ベストセラーコーナーもなんか「ブログにでも書いてろよ…」ってレベルの新書が並んでる。 この増田のそこはかとないブログへの上から目線もなかなか香ばしいんですが、さて、いろいろ引っ掛かる*1。 引用しつつ考えてみる「読みたいがない」と読書欲について。 【スポンサー

    “読書したい”という欲求 - あざなえるなわのごとし
  • ライトノベルのアニメ化は破綻しているのか? - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト

    ライトノベルのアニメ化はそもそもが破綻してるような気がしてきた。 | AniSosa 今まで色々なライトノベルがアニメ化されてきました。しかし、その中でアニメ業界を代表するような作品はほとんど無かったと思います。放送中の反応は大きくても、放送終了時には、期待されていなかった原作の作品や、オリジナル作品の話題であることが多く、次の作品が放送され始めると、全くと言っていいほど話題に上がらなくなります。 「 アニメ業界を代表するような作品」の解釈は分かれそうだが、「涼宮ハルヒシリーズ」や「物語シリーズ」などは全てのアニメ作品の中でもトップランクのセールスを記録しているし、 続編が見たいアニメアンケート*1などでもライトノベル作品が上位を占めていることから、放送終了後に話題にならなくなっているわけでもないだろう。 端的にいうと「お金を出しているアニメ出資社側の商品は売れず、お金を出してない出版社側

    ライトノベルのアニメ化は破綻しているのか? - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト
  • 「TENGA」でサンタクロースを自作した - 今日はアホなことを証明しようと思う。

    雨は夜更け過ぎに〜雪へと変わるだろう〜♪ どうも。 keitaです。 普段はちょっとマジメなブログを書いています。↓ www.proof0309.com 今日はクリスマスですね。 夜の男女は盛んにキャッキャしているかもしれませんが、私は家で1人で瞑想していました。 クリスマスなんてけしからんっ…! クリスマスと言ったらサンタ。 サンタと言ったら赤と白。 赤と白といったら・・・ ・・・ ・・・・ ・・・・・あっ。TENGAっすよね。 サンタクロースとTENGA。 この2つが同時にやってきたら、男の夢の8割は網羅できることでしょう。 そんな男の夢が全て詰まったサンタクロース… いや。 テンガクロースを作ってみました。 最高のテンガクロースを作るために、今をときめく天才プログラマーshunくんを雇いました。 www.ituore.com 思い立ったら即行動。 全国の男性諸君の夢を勝手に抱え、私は

    「TENGA」でサンタクロースを自作した - 今日はアホなことを証明しようと思う。
  • iOS・Android のディープリンク技術のまとめ – ymyzk’s blog

    この記事は CAMPHOR- Advent Calendar 2015 の9日目の記事です. この記事では Web ページでリンク等をタップした際に, スマートフォンアプリを起動し, 特定の画面を開くことができるディープリンクに関わる技術についてまとめます. これらの技術を利用することで Web ページからスマートフォンアプリへのスムーズな遷移を実現できるようになります. また, アプリがインストールされていない場合も App Store や Google Play からアプリをダウンロード出来るようなものもあります. ディープリンクの基 ディープリンクの基的な実現方法は以下のようになっています. iOS・Android アプリはそれぞれ固有の Custom URL Scheme と呼ばれるものを実装します. URL Scheme は myapp:// のような形をしています. mya

    iOS・Android のディープリンク技術のまとめ – ymyzk’s blog
  • アニメの監督とか覚えられない人って

    ひょっとしたら単にバカなだけなんじゃないか。 富野監督とか知らないの?宮﨑駿は?虚淵脚とか聞いたことない?シャフト的な演出ってイメージわかない? さすがにこの辺はわかるのではないだろうか。そして、この作風は好きだ・苦手だという印象があるはず。 何故そのへんがわかるかといえば単純に「特徴的かついろんな場所で何回も目にしてるから」だろう。 んでバカはそうやって何度も繰り返し印象的に見せられないと名前を覚えられないわけだけど、普通の人はOPで何度か見る名前だったら意識しなくても普通に覚えれちゃうんだよ。 人の顔が覚えられない人と一緒で、何も考えてない、情報をただ漠然と流している、体系的に物を覚えることをしないタイプ。 仕事とか出来なさそう。

    アニメの監督とか覚えられない人って
  • Electron + React + Redux - KAYAC engineers' blog

    JSで書くデスクトップアプリが熱い Electron 熱いです。 Atom を始め、Qiita の Kobito や Slack など、 十分に実用できるアプリケーションが登場しはじめています。 なにかと話題のRPGツクールMVは、NW.js(旧node-webkit)ですが、これもJSで書かれていますね。 NW.js は、その他、女の子といちゃこらする系のゲームでも使われています。 JS でデスクトップアプリを書いて、うん千万売り上げるのも、もはや絵空事ではありません。 今回は、Electron と ReduxReact の組み合わせで、 デスクトップアプリを作るまでの、簡単なチュートリアルを書きます。 登場人物紹介 Electron Github が開発してる、JS でデスクトップアプリが書けるすごいやつ NW.js より活発そうですごい React Facebook 製のすごいやつ

    Electron + React + Redux - KAYAC engineers' blog
  • iOSとAndroidで同じようにアプリ開発するための技術比較 - Qiita

    最近iOSアプリとAndroidアプリの両方を開発するようになったのですが、納期が短くエンジニアも少ないのでできる限り開発手法や設計などを同じような形にして開発コストを下げたいと思っています。同じような悩みを持っている人は結構いるんじゃないでしょうか。 ここではiOSとAndroidの両アプリで同じように使えるライブラリなどを紹介していきます。主に自分が使ったことのあるものや聞いたことのあるものを選定しています。実際に自分で使ってみたことのないものもあるので間違っていたらごめんなさい。 個々のライブラリは簡単な紹介のみとなっていますので詳細な使用方法はリンク先等を参照してください。 言語 iOS Android iOSと言えばObjective-c、Androidと言えばJavaだった時代は今は昔。今時のiOS開発といえばSwiftですね。AndroidにもSwiftと類似の文法で開発でき

    iOSとAndroidで同じようにアプリ開発するための技術比較 - Qiita
  • 「人生の教訓」を学ぶ美味しんぼ珠玉のエピソード俺ベスト5 - カイ士伝

    知人に美味しんぼのすばらしさを力説していたら、「じゃあお勧めのエピソード教えろ」という話になり、今回のブログが生まれました。 くだんの鼻血問題だけでなく、赤ちゃんにはちみつべさせちゃったエピソードやらWindowsをやたらめったらDisるエピソードなど問題も多い美味しんぼですが、そうした問題回もありながらやっぱり美味しんぼは面白い。単なるべ物の紹介に終らず、べ物とヒューマンドラマをうまく組み合わせたとてもよいエピソードも多々あります。 とはいえ美味しんぼの名エピソードは「このあらいを作ったのは誰だ!」「士郎の奴め」「明日ここに来て下さい、物の……」という名ゼリフ回、超能力でタイムスリップして最高の吸い物を作るトンデモ回、悪い人だと思ってたけど和解して仲間になるジャンプ回など、回によっていろいろな特色があります。すべての中から珠玉のエピソードを選ぶのは数が多すぎるので、今回は「人生

    「人生の教訓」を学ぶ美味しんぼ珠玉のエピソード俺ベスト5 - カイ士伝
  • 映画「ロッキー」は超絶オススメ。既に観てる人が多いと思うけど…。今更だけど紹介します。 - Noblesse Oblige 2nd

    登場人物 あらすじ 出逢い *1 *2 *3 *4 *5 *6 *7 *8 *9 トレーニングの日々 *10 *11 *12 *13 *14 *15 ついに試合を迎え Round 1 *16 *17 Round 2-14 *18 *19 Round 15 *20 *21 さいごに 「 *22 *23 *24 *25 *26 *27 !!! 」 (映画「ロッキー」を熱く薦めるブログを書けばホッテントリ入りすると聞いたので、このブログは書かれた。*28) ロッキー ブルーレイコレクション(6枚組) [Blu-ray] シルベスター・スタローンAmazon *1:さて *2:映画「ロッキー」はいまでも気分が落ち込んだ時などに見返す時がある。 *3:しがない三流ボクサーのロッキーが、ひょんなことからチャンピオンであるアポロ・クリードの対戦相手に指名される *4:トレーナーのミッキーとともに必死のト

    映画「ロッキー」は超絶オススメ。既に観てる人が多いと思うけど…。今更だけど紹介します。 - Noblesse Oblige 2nd
  • 無能な中高年を解雇して未来ある若者を、という一面の正義の前に。 - すらすら日記。

    「無能な中高年の雇用を続けるくらいなら、そんなのはクビにして未来ある若者のために席を譲るべきだ」という意見も耳にします。 確かに、周囲を見回しますと、もはや職業能力の向上は見込めず、実際に何らやる気のない中高年従業員はゴロゴロいます。 やる気がないだけならまだしも、仕事の邪魔ばっかりして、物事が進まない原因を作り出しているような方も。 こういうのが積み重なって、会社全体、いや日社会全体の低生産性の原因になっているんだな、と思いますと、暗澹たる気持ちに。 そんな中高年社員も、家に帰れば家族があり、子どもがいたりするんでしょうか。 「未来ある若者」というやつですね。 中高年社員を「無能だ」ということで解雇すれば、再就職もままならないでしょう。 その家庭の「未来ある若者」まで運命を共にすることになります。 じゃあ、子どもがいない「無能な中高年」を選別して解雇しますか? なんだか、おそろしい社会

    無能な中高年を解雇して未来ある若者を、という一面の正義の前に。 - すらすら日記。
  • 『察しない男 説明しない女』相手に合わせたコミュニケーション - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    男と女のコミュニケーション。 むずかしかったりするところもあるかもしれません。 ということで、今日は、こちらの『察しない男 説明しない女』を読みました。 察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方 作者: 五百田達成 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン 発売日: 2014/07/30 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (3件) を見る 男は察しない、女は説明しない 男女のコミュニケーションの最大の違いとしてよく挙げられるのは、「男は察しが悪いけど、女は察しがいい」というものです。 「男は察しが悪いけれど、女は察しがいい」の合わせ鏡として、「男は説明好きだけど、女は説明下手(それどころか説明しない)」という言葉もよく耳にします。 男は察しない、女は説明しない。 一般論というか、ステレオタイプというか、そういう話で、こういうことは言わ

    『察しない男 説明しない女』相手に合わせたコミュニケーション - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 若手声優の声が皆同じに聴こえる件が解決した話。 - よしまのメモ帳

    なんか、最近若い声優さんの声が皆同じに聞こえるんですよね。 同じというか、正確に言うと、誰がどの声一致しないというか。 おじいちゃんおばあちゃんは外国人の人の顔が全部同じに見えるって言うじゃないですか。あんな感じ。 たまに分かる人もいるんですが、結構活躍されている20代の方、下手すると30代前半の方も何気なく聞いてるだけじゃわからない人とかいて。 興味の度合いが違うこともありますが、毎日アニメ見てるのに分からないというのが私も年取ったのかな。 まだ20代なんだけどな。 なんて思いつつヘコみつつ相変わらず声豚やってたんですが。 ある日、今年の夏くらいから聴き始めた櫻井孝宏さんのラジオ番組でのトークを聞いて、そう感じる理由が分かりました。 それは「時代」 最初に書いておきますと、若手と呼ばれる役者さんを貶したり見下したり、逆にベテランの方を持ち上げたり崇めたりする気は全くありません。 声優さん

    若手声優の声が皆同じに聴こえる件が解決した話。 - よしまのメモ帳
  • メールのトランザクション設計 - Qiita

    3日目で息切れしてきたので、今日は軽めな内容です。 データベース更新とメール送信の一貫性 商品購入の完了ページなど、よくデータベースを更新して、メールを送信してデータベースをコミットするという仕様があります。 データベース登録出来てないのに、完了メールを送るわけにはいかないので、これらを1トランザクションにできなきゃいけません。が、SMTPプロトコルにコミット/ロールバックの概念はありません。 さて、どう設計しましょうか、というお話です。 方式 A.DBトランザクション後にメールを送る 同一トランザクションはあきらめ、データベースを先にコミットし、その後でメールを送る、という設計です。 メール送信でエラーになったら、データベースには書き込めているので、メールだけ再送するように仕組みを作ったりします。 以下のようなイメージです。 public class OrderController {

    メールのトランザクション設計 - Qiita
  • コードレビューの際に気をつけること - Qiita

    コードレビューをする際と、してもらう際に気をつけるべきだと思っているをまとめておきます。 レビュイーとして大切なこと コードレビューをお願いする前に レビュアーが高いパフォーマンスを発揮するためには、レビューを受ける人の心構えと事前の打ち合わせが実は最も大切です。 特に大きめの変更のコードレビューをお願いする前にすると良いこととしては、 まず、レビュアーを確保する そのレビュアーと大まかな設計の合意をとる という方針でやっていくのが良いです。 レビューしていても、根をひっくり返すような指摘はしにくいですし、したとしても、それなら1から書いたほうがはやくて良い物が出来るといったことが簡単に起きます。 「レビュー後に直せるもの < レビュー前に直せるもの」 ということを意識して、Issueなどを用いて、出来る限り事前に設計、打ち合わせをしましょう。そうすればレビュアーもすんなりレビューできる

    コードレビューの際に気をつけること - Qiita
  • 「落第騎士の英雄譚」の絶妙に改変された脚本はアニメ化の理想形 - アニメごろごろ

    落第騎士の英雄譚 < キャバルリィ > 第2巻 [Blu-ray] 出版社/メーカー: KADOKAWA メディアファクトリー発売日: 2016/01/27メディア: Blu-rayこの商品を含むブログ (1件) を見る「落第騎士の英雄譚」は自分の中では今年放送されたライトノベル原作のアニメでは五指に入る素晴らしい作品だと断言出来ます。これよりも人気の出た作品や映像が綺麗な作品なら幾つも挙げられると思いますが、原作の魅力を引き出して作者と読者を満足させたという点では、これを上回る作品はそんなには作られていないのではないかと思います。 5話は作画が崩れていたとか11話の白黒演出は好き嫌いが分かれるとか文句を言おうと思えば言える箇所はありますが、そんな些細な欠点が気にならない位に優れた箇所が随所に見られ、脚に関しては原作付きのアニメの理想形と言えますね。原作を丁寧になぞるだけにならずにアニメ

    「落第騎士の英雄譚」の絶妙に改変された脚本はアニメ化の理想形 - アニメごろごろ
  • KVMのなかみ(KVM internals) - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~

    VMMの高速化について学ぶ過程でKVMのコードを読んだので、 メモ代わりに内部構造の解説記事を書きました。 KVMはqemuと連携して動作するため、以前私が書いたQEMU internals( http://rkx1209.hatenablog.com/entry/2015/11/15/214404 ) も合わせてご参照ください。また記事はある程度システムプログラムに慣れており、 VT-xや仮想化の基アーキテクチャは知っている物として進めます。 1.qemu-kvm,kvmの初期化 では早速見て行きましょう。まずはKVMの初期化の入り口となるqemu-kvmサイドから見ていきます。(ちなみに現在qemu-kvmはqemu家に統合されておりconfigを変えることでkvmを有効化する仕様になっています) qemuは/dev/kvmを通してKVMとやり取りを行います。全体的なアーキテクチ

    KVMのなかみ(KVM internals) - るくすの日記 ~ Out_Of_Range ~
  • 日本の映画ポスターは何故ダサいのか

    外国の映画文化に疎いので説明優先でデザイン性が放棄される? しかし邦画のポスターもダサくないか? センスか(そしてその場合誰のセンスなのか、消費者or製作者?) or 情弱性か…を巡る議論

    日本の映画ポスターは何故ダサいのか
  • JSON Schemaでバックエンドエンジニアとフロントエンドエンジニアがコラボする / json-schema-collaboration

    『エムスリー x Gunosy Beer bash』( http://gunosy-beer.connpass.com/event/22825/ ) での発表スライドです。 - 内容をまとめたBlog記事はこちら: http://blog.toshimaru.net/json-schema-col…

    JSON Schemaでバックエンドエンジニアとフロントエンドエンジニアがコラボする / json-schema-collaboration
  • 気がついたら深淵を覗いていて、ほとんど深淵に飲まれていたという話

    バトルものの創作のために、敵となる女性キャラクター=魔女のひとりのバックグラウンドを盛っていた。 過去にひどいことがあって、深い怒りや絶望のために魔女になったということにした。 ひどいこととは?エバーノートのネタ帳を繰るうちに『八日目の蝉』の感想、レビューの写しが目に止まった。 この話の実母をモデルにするというのはどうだろう。 幼い娘を女に誘拐され、数年後に犯人は捕まって娘は無事に帰ってきたが、 愛を注ぐ時間を奪われたためか娘は母に全く懐かず、それどころか誘拐犯との思い出の歌を口ずさむ始末だ。 誘拐犯を「母」と呼び、「母」の逃避行をなぞる旅をして、「母」に愛されていたのだと感じ感動して泣いていた。 そして誘拐犯は「自分は母として幸福だった」と宣って憚らない。 夫は不倫して彼女のもとから去っており、実母は独りでそんな娘を何年にもわたり養い続けなくてはならなかったのである。 仮にこういう状況が

    気がついたら深淵を覗いていて、ほとんど深淵に飲まれていたという話
  • デザイン時は「モノ」ではなく「感情」について話し合うべき。 アップルデザイナー「ジョナサン・アイブ」半生とデザイン哲学を9コマ漫画で振り返る。 | アプリマーケティング研究所

    デザイン時は「モノ」ではなく「感情」について話し合うべき。 アップルデザイナー「ジョナサン・アイブ」半生とデザイン哲学を9コマ漫画で振り返る。 記事では、数々のアップル製品をデザインしてきた「ジョナサン・アイブ(ジョニー・アイブ)」(現在、アップルの最高デザイン責任者)についてまとめました。 ※ジョナサン・アイブさん。画像はアップルより。 9コマでわかるジョナサン・アイブ。 ジョナサン・アイブ、3つのエピソード 1. 大学の卒業展示のために「数百もの模型」をつくった。 ジョニーが大学生のとき、ソニーがスポンサーのコンテストに「未来の電話機」を応募して優勝した。このときには携帯電話なんてものは、まだなかった。 その後、大学の卒業展示のために「未来の電話機」をさらに改良。その様子をジョニーがインターンとして働いていた、デザイン会社の上司が見に行った。 すると、数百もの「模型」が部屋にあふれて

    デザイン時は「モノ」ではなく「感情」について話し合うべき。 アップルデザイナー「ジョナサン・アイブ」半生とデザイン哲学を9コマ漫画で振り返る。 | アプリマーケティング研究所
  • Javaで業務系システムを開発するときの鉄板構成(2015年12月版) - Qiita

    はじめに Javaにはたくさんのフレームワークやライブラリがあります。 新規のプロジェクトでは何を採用するか検討する必要がありますが、最近Javaを始めた人や長い間レガシーなシステムをやっていて新しい技術に触れる機会がなかった人にとっては、たくさんの候補の中から選択していくのは大変なのではないでしょうか。 そこで、大部分のプロジェクトで無難に対応できるような鉄板ともいえる構成をまとめてみました。 想定システム 業務系システムと呼ばれるもの。金融系、人事系など、比較的お堅い感じのシステム メンバーが複数人で中規模以上のプロジェクト Webアプリ+バックエンドのバッチ 対象外 比較的カジュアルなWebサイト(そういうサイトでJavaを採用する事自体少ないですし) メンバーが一人で個人の趣味でプロダクトを自由気ままに選択できるようなプロジェクト Androidアプリ デスクトップアプリ 自分が鉄

    Javaで業務系システムを開発するときの鉄板構成(2015年12月版) - Qiita
  • 保険証情報の流出についてまとめてみた - piyolog

    2015年12月30日、報道各社が健康保険証などの個人情報が流出し、一部名簿業者に転売されていたとして報じました。ここでは関連情報をまとめます。 公式発表 2016年5月31日 [PDF] 被保険者証の記号及び番号を含む個人情報流出次案に係る調査結果の概要及び被保険者証の記号及び番号の変更対応等について(依頼)【全国健康保険協会あて】 2016年5月31日 [PDF] 被保険者証の記号及び番号を含む個人情報流出次案に係る調査結果の概要及び被保険者証の記号及び番号の変更対応等について(依頼)【健康保険組合あて】 2016年5月31日 [PDF] 被保険者証の記号及び番号を含む個人情報流出次案に係る調査結果の概要及び被保険者証の記号及び番号の変更対応等について(依頼)【国民健康保険組合あて】 2016年5月31日 [PDF] 医療機関等における個人情報の適切な取扱いについて(再周知) タイムラ

    保険証情報の流出についてまとめてみた - piyolog
  • ビームコミックスでおすすめ教えて

    Kindleでビームコミックスが安いのでよく買っている とりあえず乙嫁、ダンジョン飯、イムリ、目玉焼きの黄身、近藤ようこ作品辺りはおさえているのだが、他にもおすすめがあれば教えてほしい。 ビーム以外にこれも安くて面白いよってのもあれば頼みます。

    ビームコミックスでおすすめ教えて
  • 僕が受けた最凶最悪のパワハラ - Everything you've ever Dreamed

    平成8年、大学卒業後初めて勤めた会社は最高だった。総務希望とは180度違う営業部への配属(その配属も入社翌日に異動というワンダーなものだった。おそらく巨人の江川獲得からヒントを得たのだろう)、それを皮切りに始まった初めての会社員生活は、6年後、不眠、目まい、胃腸炎、偏頭痛、アルコール中毒という、最高の形で結実、終わりを迎えたのである。あの頃の、良くも悪くも充実した日々は、輝いていて、思い出すだけで吐き気がする。 当時はまだパワーハラスメントという言葉は発明されていなかったはずだし、まわりの友人たちも追われるように働いていたし、また、今ほどインターネットで簡単に情報が集められるような状態でなかったので、自分がどういう状態にあるのか、客観的に判断することが出来なかった。言葉は当にすごい。そう思ったのは「パワハラ」という言葉が発明されたときがはじめてかもしれない。パワハラという言葉は自分の状況

    僕が受けた最凶最悪のパワハラ - Everything you've ever Dreamed
  • 趣味、Wikipedia読書ってやっぱりひかれるのかな

    でも事実なんだよ。Wikipediaに間違いが多いのも知ってる。でも辞められないんだよ。深夜から早朝にかけてずっとWikipediaのリンクを辿っていくあの喜び。小学生のコロ家にあった辞典や図鑑を見る喜びを再度見つけた感じなんだ。 間違いが多いのもわかってるけど、3割でも情報があればゼロよりマシって思うんだ。

    趣味、Wikipedia読書ってやっぱりひかれるのかな
  • ストレスの改善案が「ストレスをなくしましょう」

    身体に異変が出始めてから「あ、いま私ストレスあるんだな」と気づく。 今起きていることはこんなこと。 ◆動悸がしてくる とくに寝起き、寝る前布団に入ってから。 なにもしなくても胸の圧迫感や苦しさがある。 ◆寝てる時にめちゃくちゃ手をにぎりしめている 眠りも浅くふと目が覚めるとすごい勢いで両手を握りしめて手がしびれているしすごい痛い。 ひたすらデスクワークなのに足のすねにも每日ひねったような痛みが続いて、もしかして足にも力を入れてるかも ◆すぐ泣く もともと泣きやすいが最近輪をかけて泣く。 感動してなくこともあるけど、自分が少し心配しているカテゴリの話しになるとそれを話すだけで号泣してしまう。 ◆音が怖い これはここ数日で発症。 最近ちょっとしたものおとで心臓が痛くなる。 上の階のリフォーム工事で「トントン」と聞こえるだけで「ひぃッ!」と心臓が痛い。 旦那が隣の部屋でくしゃみしただけで「ウッ!

    ストレスの改善案が「ストレスをなくしましょう」
  • ぼくのかんがえたさいきょうの Rails スタートダッシュ

    Railsガイド解説セミナーのスライド資料です Railsガイド: http://railsguides.jp/ Railsガイド解説セミナー: http://railsguides.jp/options.html#seminar 【関連リンク】 Railsチュートリアル: http://railstutorial.jp/ Railsチュートリアル解説セミナー: http://railstutorial.jp/seminars Railsスクリーンキャスト: http://railstutorial.jp/screencasts Railsビギナーズ倶楽部: http://coedo-rails.doorkeeper.jp/

    ぼくのかんがえたさいきょうの Rails スタートダッシュ
  • ISUCON6の出題担当になったので抱負を語っておく - pixiv inside [archive]

    メリークリスマス!ピクシブ株式会社 Advent Calendar 2015は日が最終日です。トリは去年に引き続き今年も@edvakfの担当です。 qiita.com 今日は「腕っぷしに自信のあるウェブエンジニアの祭典」こと、来年のISUCONの出題を担当することになった話を書いていきます。 (ISUCON運営のほうから正式な告知は別途あると思います。なにぶん暫定的なことも多いのですが、ご容赦ください) ISUCON出題することになった経緯 「来年の出題者アンケートでピクシブさんがトップだったので、よろしければ是非」 なんてことをISUCON5戦の懇親会で主催の櫛井さんから言われたときは答えに困りました。我々もISUCON「常連」と言える立場になってきましたので、とてもありがたいお話ではあります。しかしながら、率直な感想は 「オマエら押し付けやがってwww」 という感じでした。 という

    ISUCON6の出題担当になったので抱負を語っておく - pixiv inside [archive]
  • はてブの世間的な立ち位置

    自分は1995年頃からインターネットを始めたけど、実ははてブを使い始めたのは去年だったりする。普通にネットしてたつもりだけど、なぜか全く接点がなくて使ったことがなかった。会社の人がはてブの話をしてるとかも全然なかったし。 SNSと違って、使わなくてもなんとかなるサービスというか... はてブってメジャーなのかマイナーなのかよくわからないんだけど、世間的にはどの程度知名度があって、どの程度使われているもんなんだろう。

    はてブの世間的な立ち位置
  • 【画像あり】今さっきエスカレーターで猛烈な事故起きたんだが : キニ速

  • スクラムだからとあーだこーだ言っても仕方ない - regtanの日記

    こんばんは。ドワンゴ Advent Calendar 2015 12/10担当の@regtanです。昨日はorzngoさんのCharlesでらくらくフロント開発でした。 今年の2月ごろまではニコニコ静画(電子書籍)の開発リーダーをやっていましたが、現在はもう一つ上のレイヤーでのエンジニアの管理や評価を担当しています。そんな中で、これまで以上にエンジニアチームのマネージメントや育成などの部分とこれまで以上に向き合う機会がふえました。 今年のアドベントカレンダーはとても技術よりの部分が多かったので、箸休め的に今日はエンジニアマネージメントについて書いていこうと思います。しかも、ポエム要素がつよいのでQiitaではありません。 評価されないと悩むスクラムマスター 先日、このようなエントリーを読みました。techblog.yahoo.co.jp 詳細はこちらのエントリに任せますが、このエントリーの

    スクラムだからとあーだこーだ言っても仕方ない - regtanの日記
  • 選択的夫婦別姓の欺瞞

    夫婦別姓論者がよく言う自由に姓を選ぶ権利とは嘘である 彼らの主張は生家主義であって自由でもなんでもない 江戸時代の封建的な家制度である夫婦別姓をあたかも先進的なもののように粉飾している リベラルはてなユーザーなら新姓を選ぶ権利を推進すべきである。

    選択的夫婦別姓の欺瞞
  • 【厳選4冊】脱初心者を目指すプログラマーにオススメのバイブル(本) - プログラミングとデザイン、スタートアップの話

    プログラミングを学習し始めてから1年以上経過し、いくつかプロダクトの開発経験があるプログラマーが次のステップへレベルアップするために読みたいを紹介する。あまり沢山紹介しても読むのには時間が掛かるし、どれから手をつけたらいいかわからなくなるだろうから4冊だけを厳選した。 たった4冊だがどれも濃密な内容となっているので、あなたのプログラマー人生のバイブルになり得るものばかりだ。これらのを読み終える前と後とでは、明らかにプログラミングに対する視点や視野が変わってくるはずだ。何度も読み返して頭に刷り込んでいきたい内容ばかりだ。 リーダブルコード オブジェクト指向でなぜ作るのか ドメイン駆動設計 アジャイルサムライ おわりに リーダブルコード リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)posted with カエレバDus

    【厳選4冊】脱初心者を目指すプログラマーにオススメのバイブル(本) - プログラミングとデザイン、スタートアップの話
  • アシュレイ・マディソン自己紹介bot

    量が多くなったので分割しています。 アシュレイ・マディソン自己紹介bot 1:概要 アシュレイ・マディソン自己紹介bot 2:リツイートの多かったツイート アシュレイ・マディソン自己紹介bot 3:長文ツイート アシュレイ・マディソン自己紹介bot 4:長文ツイート・社会 アシュレイ・マディソン自己紹介bot 5:社会

    アシュレイ・マディソン自己紹介bot
  • 私とマイナンバー - uzullaがブログ

    当方フリーランス的カツドーもしているしコヨー的なヤツもされているので、年末調整等でついにマイナンバーに触れはじめました。 ここ数日で思う所、感じる所があり、ちょっとしらべたので、主にメモとしてこのエントリを書いた。 オチ、あるいは正解情報 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/260717bangouhou.pdf http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/pdf/chikujou.pdf https://www.nta.go.jp/mynumberinfo/pdf/kakunin.pdf を読むと大体理解できる。ただし、上は平成27年12月18日(金)ひろってきたURLであり、将来には改正される可能性があるし、httpのURLは改竄されている可能性もないとはいえない。 DISCLAIMER

    私とマイナンバー - uzullaがブログ
  • たとえば、ドローンに液体を積んで無差別な何かをやらかす輩が現れたとし..

    たとえば、ドローンに液体を積んで無差別な何かをやらかす輩が現れたとして、どうやったら被害を最小に抑えられるだろう。 繁華街のゴミ捨て場とかなら、機体を設置した瞬間もわかりづらいし、そこから上昇しながら液剤を散布するだけでも、いろいろ厄介なことになると思うのさ。 その液体が可燃性だと、とても面倒だよな。 そこそこ人生に絶望してる人間が100万をドブに捨てる覚悟で創意工夫をすれば、とても陶しい事件を起こすことだって出来るんじゃないかなぁ。 [追記] 別にドローンが危険だと言いたいのではなく、加害行為に知恵とアイデアを注ぐ輩にはどう対処すればいいのかなぁという、ボンヤリした考察です。 電車の網棚にガソリンを置くだけでとても嫌な事件を起こせると思うし、かといって乗客の手荷物に対して全数チェックは不可能だ。 そう考えると、今この社会がきちんと運営されていることが、しみじみ不思議に思えて仕方がない。

    たとえば、ドローンに液体を積んで無差別な何かをやらかす輩が現れたとし..
  • 自分のアイコン画像が決まらない

    はてな」のアカウントを作ってみたけど、アイコン画像を何にしていいか決まらない。 アニメアイコンの人は、オタクっぽい自分の写真を使う人は、ナルシストで自己顕示欲が強そうプリクラはギャルかDQNか出会い厨動物の写真(特に)の人は、かまってちゃんが多そう風景の写真の人は、リア充アピールがうざい料理材(特にしいたけ)を使う人は、スターをつけまくらないと死んじゃう病気にかかってそう上に挙げたようにそれぞれにマイナスイメージがあって、結局のところ初期のアイコンのまま。 でも、 初期のアイコンの人は優柔不断な人が多そうってイメージがあるので非常に辛い。 誰かオススメのアイコン画像を知ってたら、こっそりと教えてください。 追記たくさんのコメントとトラックバック、ありがとう。 凹ませてしまった人もいるみたいだけど、あくまで一個人のイメージなので気にしないでほしい。 アイコン画像でも著作権や肖像権の侵

    自分のアイコン画像が決まらない
  • 冬休み映画「妖怪ウォッチ」に行ってきました。7時間待ちを食らったよ!!(ネタバレなし) - あいむあらいぶ

    *1 かるび(@karub_imalive)です。 今週の日曜日、子供にせがまれて、急遽封切り2日目に、冬のお正月映画「妖怪ウォッチ」を見てきました。今日はその感想を少し書いてみたいと思います。 いや~、しかし人が多かった。 ・・・ ・・・ ・・・ だれだ、妖怪ウォッチはもうオワコンとか言ったのは! はい、完全に油断してました。 今回、前売り券を買う前に、ネットで上記のような記事もあったので、割と「まぁ朝イチで行けば、日曜日だしみんなまだ寝てるから余裕で座れるよね?」ってな感じで安心してたんです。 なのに・・・入場で7時間待たされるハメになるとは。 ということで、行ったのは封切り2日目の日曜日。地元江東区の「アーバンドック・ららぽーと豊洲」の「ユナイテッド・シネマ」です。いわゆるショッピングモールのシネコンですね。都心らしく、富裕層が一杯買い物に来ます。 通常の映画なら、封切り2日目でも普

    冬休み映画「妖怪ウォッチ」に行ってきました。7時間待ちを食らったよ!!(ネタバレなし) - あいむあらいぶ
  • Markdownドキュメントをgithubで管理して、はてなブログでホストする ~ Mackerelの場合 - Hatena Developer Blog

    はてなチーフエンジニアの Songmu です。この記事ははてなデベロッパーアドベントカレンダー2015の7日目の記事です。昨日は id:mazco による デザインにおける個性のつけ方 でした。 今日は Mackerel の公開ドキュメントについてのお話です。 Mackerelは以下で公式ドキュメントを英語と日語で提供しています。 help.mackerel.io help-ja.mackerel.io これらは実ははてなブログでホストしています。 翻訳は日語を先に書いて、それをチームのネイティブ翻訳者が翻訳するフローになっています。 ドキュメントの運営 告知ブログのようなものなら良いのですが、ドキュメントはその性質上定期的なメンテナンスが必要になります。特に以下の様な点がドキュメントを運営する際に難しいところです。 なんらかの一括修正が必要になった場合に修正点を洗い出して一括で反映す

    Markdownドキュメントをgithubで管理して、はてなブログでホストする ~ Mackerelの場合 - Hatena Developer Blog
  • 年収350万円ほしい話 - 無欲、それは苦しい

    お金が大好き お金が大好き25歳OL独身女性ですが、かなりの低所得者です。 昨日は朝芋けんぴ5、昼パスタ、夜アイスという300円未満の生活を送っています。ちなみに電気代節約のため夜22時には完全消灯をしています。寝るのは大体0時です。 なぜ、ここまで貧相な生活をしているかと言いますと私が低所得者であり、なおかつ一人暮らしをしているからです。 もしも、一人暮らしでなければここまで酷い生活にはならなかったでしょうが仕方ありません。地元に帰って仕事を探すともっと低賃金の仕事しかないからです。行くも地獄帰るも地獄とはこのことよ! なぜ年収350万円なのか 年収350万円となると12ヶ月で割って29万円です。 そのうちの何割かが税金やら保険料やらでとられて実質25万円の支給としましょう。 ベンチャーにはほとんどボーナスはないので、月ごとのお給料がよろしくないと平均的な生涯年収よりも大幅に下がるん

    年収350万円ほしい話 - 無欲、それは苦しい
  • 死に意味を持たせる人類の歴史。絵画や彫刻でめぐる「死とあの世」 : カラパイア

    クリフォード・A・ピックオーバーの新著『Death and the Afterlife: A Chronological Journey, from Cremation to Quantum Resurrection(死とあの世:火葬から量子的復活までの年代旅行)』は、私たち誰もをいずれ待ち受ける死をテーマとしている。 歴史を通して、人々は逃れることのできない死と向き合い、格闘しながら時代や文化独自の習慣や神話などを発展させてきた。普遍的なものもあれば、時代や場所によって独特のものもある。 これらを非科学的なものと思うかもしれないが、それでも研究する価値がある。こうした儀式や習慣は少なくとも人間の理解の仕方や創造性を示しており、文化を超えて私たちが神聖視するものについて学ぶことができるからだ。

    死に意味を持たせる人類の歴史。絵画や彫刻でめぐる「死とあの世」 : カラパイア
  • NHKマジ金ないんだなっていう

    ラブライブもだけど、進撃の巨人をNHKで放送するという。 以前はNHKといえば、自社発注でよいアニメを作ることで有名だった。 それが、来年からはすでに放送済みのアニメを買い取るだけ。 どれだけ節約したいんだよNHK

    NHKマジ金ないんだなっていう
  • Rails 5 + ActionCableで作る!シンプルなチャットアプリ(DHH氏のデモ動画より) - Qiita

    【注意!】この記事はRails 5.0.0.beta1を対象にしています。最新のRails 5では仕様が変わっている可能性もあるので注意してください。 はじめに 先日、Rails 5のAction Cableを使ったシンプルなチャットアプリの作り方をDHH氏がYouTubeで公開していました。 Rails 5: Action Cable demo - YouTube 動画を見ながら僕もコードを写経してみたので、その内容をこちらで紹介してみます。 なお、ここで紹介するのはコードだけで、DHH氏の発言は完全に再現していません。 発言内容を確認したい人はオリジナルの動画をチェックしてみてください。 チャットアプリの完成形 今回は下のような非常にシンプルなチャットアプリを作成します。 ソースコード 今回作ったコードはGitHubにアップしています。 JunichiIto/campfire コードを

    Rails 5 + ActionCableで作る!シンプルなチャットアプリ(DHH氏のデモ動画より) - Qiita
  • ワタミなのワタミなの

    今朝森毅郎・スタンバイ!を聞きながら出勤していたら、 ワタミのニュースで、ワタミをワタミと発音していた。 ずっとワタミだと思っていたからワタミと聞いて違和感があった。 ワタミじゃなくてワタミなのかあ。 同僚に、ワタミってワタミじゃなくてワタミなんだな。 と言うと、 は、同じじゃん。 という。 いやいや、ワタミじゃなくてワタミなんだよ。 変わんないだろ。 え、違い分かんないの? 一緒にしか聞こえないからどっちも正解だろ。 俺には全く別のものに聞こえるんだけど、結局正解はワタミなの、ワタミなの? どっち?

    ワタミなのワタミなの
  • 「イチゴないから半額ね」→言われるままにケーキを買ったツイ主さんが箱を開けたら…

    闇のapj @apj イチゴを別途買うなどしてご自分で好きなようにデコっていただく商品です、って感じだな。 下RT。いっそデコ用の飾りをばらで別売りして自由に組み合わせられるようにすれば、それはそれで商品として成り立つかも。オリジナルケーキができます(ただしデコのみ)とか。

    「イチゴないから半額ね」→言われるままにケーキを買ったツイ主さんが箱を開けたら…
  • 姉がいる男性って1度は少女マンガ読んだ事あるよね? - WAROLOG

    まいど! 自分には5歳上の姉がいるんですが、小・中学生の頃はやはり乙女なのか、家に少女漫画がたくさんありました 基はドラゴンボールとかしか読まなかった僕でも、マンガは好きなので仕方なく読んでいた記憶があります 今回はそんな話 少女マンガって実際面白くない? 仕方なく読んだ少女漫画がなんか新感覚でめちゃくちゃおもろしかったんです もう衝撃でしたね 多分、姉がいる弟は1度は経験したことあるんじゃないですか!? 女子はこう思ってたのか...!!! とか よし、明日これ言ってみよう とか この仕草すれば、気になるあの子も僕に振り向いてくれる?! とかとか 新感覚で楽しすぎて姉貴が持ってる少女マンガをひたすら全巻読んでました なんていうんだろう、研究? 女子に関する夏休みの自由研究みたいな感じに近いのかな 少年漫画と全然違うんでいろんな発見があるし、なんか女子の気持ちわかるような気持ちになるし、自

    姉がいる男性って1度は少女マンガ読んだ事あるよね? - WAROLOG
  • 次世代言語Kotlinを使ったAndroid開発とヤフーの新技術との向き合い方

    ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog こんにちは、ヤフーでAndroidアプリ開発をしている松田(@shoma2da)です。 今年もやってきたヤフーのアドベントカレンダー、僭越ながらトップバッターを務めさせていただきます! 初日となる今日は最近話題になっているKotlin(ことりん)という言語を使ったAndroidアプリ開発と、これに関連してヤフーが新技術にどのように向き合っているかについて書いていきます。 Kotlinとは Kotlinは2011年頃に登場した言語で、開発元はJetBrainsです。 JetBrainsといえばAndroid StudioのベースであるIntelliJを開発している企業でもあります。 ソースコードはOSSとして公開されておりGitHu

    次世代言語Kotlinを使ったAndroid開発とヤフーの新技術との向き合い方
  • 覚えるべきアニメスタッフ

    監督・・・アニメ制作のボスに当たる部分、ここは重要 脚家・・・当たり外れの大きな部分、ここは必ず覚えよう 絵コンテ、演出・・・各話の基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき 作画監督、キャラクターデザイン・・・何より大事な全体の絵柄を決める役職、ここは重要 原画マン・・・絵や動きは彼らが描く、ここは大事 プロデューサー・・・ここがダメになると他のスタッフもダメになる、ここは妥協出来ない 美術・・・一番長く目にする。アニメ内の世界観イメージを決める大事なセクション 音響監督、声優・・・耳に触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる 色彩設計・・・これがダメだとどんなアニメを作ってもダメ。いい人を見極めろ

    覚えるべきアニメスタッフ
  • Electron アプリを Mac App Store に登録する手順 - Qiita

    必要な要件 Mac OS X 最新の Xcode Apple Developer Program($100 per year) 有用なドキュメント Electron Mac App Store Submission Guide Mac App Store (MAS) Submission Guideline · nwjs/nw.js Wiki Enabling App Sandbox Electron 公式の Submission Guideline はコードサイニングについてしか書いていないので、nw.js の wiki を参考にしてアプリを登録していきます。この2つのドキュメントを読むだけでもゴールには到達できますが、つまずきポイントもなかなかあるので手順を解説していきます。 証明書を作成 iTunes Connect でアプリを作成 アプリを asar にアーカイブ MASディストリ

    Electron アプリを Mac App Store に登録する手順 - Qiita
  • Visitor パターン再考 - Qiita

    オブジェクト指向 Advent Calendar というものを見つけたので、Visitor パターンについて書いてみます。 嘘です Visitor パターンについて書きたいけれど、Java Advent Calendar は埋まってしまってるので、それっぽい Advent Calendar に参加しただけです。別に Advent Calendar に参加しないといけない決まりなんてないんですけど。 デザインパターン Visitor パターンとは、デザインパターンの一つです。 そもそもデザインパターンとは何かというと、1995 年に Gamma らが "Gang of Four"、俗にいう GoF で提唱した、オブジェクト指向プログラミングによって特定領域の問題を解決しようとする際に頻出するイディオムのようなものです。 GoF で提唱されたデザインパターンは多くありますが、1995 年に発表

    Visitor パターン再考 - Qiita
  • 犠牲的アーキテクチャ - Martin Fowler's Bliki (ja)

    http://martinfowler.com/bliki/SacrificialArchitecture.html 会議の席であなたは考えている。自分のチームが二年間かけて書いてきたコードのことを。そして決断に至る。いま打てる最善の手は、あのコードをすべて投げ捨てまったく新しいアーキテクチャを再構築することだ。死にゆくコード、それに費やした時間、自分が下し続けてきた判断。この決断は、あなたをどんな気持ちにするだろう? 多くの人にとって、コードを捨てるのは失敗の証だ。ソフトウェア開発の探索的な性質を考えれば、わからない判断ではないかもしれない。けれど失敗には違いない。 ところが、いま書ける最良のコードは二年経ったら捨てるつもりのコードだということはよくある。 私たちは偉大なコードとして長命なソフトウェアを思い描くことが多い。私は 1980 年代に生まれたエディタでこの記事を書いている。ソフ

  • 「わたくし、株式会社○○の××と申します。お世話になっております」 「あ..

    「わたくし、株式会社○○の××と申します。お世話になっております」 「あっ、お世話になっております」 ↑この「あっ」がなかなか抜けない

    「わたくし、株式会社○○の××と申します。お世話になっております」 「あ..
  • へごへごへごちん! — た゛め゛て゛す゛よ゛~ や゛め゛て゛く゛た゛さ゛い゛よ゛~

    せ゛つ゛め゛い゛て゛す゛よ゛~ ひ゛ら゛か゛な゛と゛カ゛タ゛カ゛ナ゛を゛へ゛ん゛か゛ん゛す゛る゛ん゛て゛す゛よ゛~ ペ゛ペ゛ロ゛ン゛チ゛ーノ゛す゛き゛て゛す゛~ 2015年6月29日 追記 フ゛ッ゛ク゛マ゛ーク゛レ゛ッ゛ト゛ も゛つ゛く゛り゛ま゛し゛た゛~

    へごへごへごちん! — た゛め゛て゛す゛よ゛~ や゛め゛て゛く゛た゛さ゛い゛よ゛~
  • ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 #scripty04

    ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 光野達朗, ヤフー株式会社 2015.12.15 SCRIPTY#04 http://scripty.connpass.com/event/22663/Read less

    ぼく(たち)のかんがえた最新のJS開発環境 #scripty04
  • 明らかなカツラの人って一体どういうつもりなの?

    カツラをかぶるって事は自らのハゲを隠したいんだよね? 隠したいって事はカツラをかぶってるって事もバレちゃいけないって事でしょ? だってカツラってバレる=ハゲ確定だから。 でもさ世間には山ほどお前カツラだろって人が溢れてる。 一般人だけかと思いきやテレビに出てる有名人や著名人や知事とかまでもバレバレのカツラをかぶってる。 あれって一体何なの? この時代で精巧なカツラなんていくらでもあるだろ。 それなのにバレバレのカツラをかぶり続ける意味が分からない。 相手の反応見て楽しんでるとしか思えないんだけど? こっちは一応礼儀として気付かないフリしてるんだけど? 一体どういうつもりなんだよ。

    明らかなカツラの人って一体どういうつもりなの?
  • 至高のファイルアップロード - Qiita

    システムエンジニアにとって頻出機能のひとつで、要件がモリッとしがちなファイルアップロードについてです。アップロードファイルもただの画像やPDFではなく、ExcelCSVファイルをアップロードして、中身を読み取ってデータベースに格納する、あれを対象とします。 標準的なファイルアップロードでの設計ポイント ファイルのアップロード機能を実装しようとなると、以下のような点の設計を考える必要があります。 同期? 非同期? タイムアウトのリスクがあれば、非同期にする ブラウザのタイムアウト 通信経路(プロキシやファイヤウォール)でのタイムアウト Webサーバのタイムアウト ユーザがレスポンス返ってこないので、処理を中止するリスク 非同期の場合の実行方式 Webサーバ内でスレッドを新規に作る or 別プロセスへ処理をディスパッチする 流量制御のためリクエストをキューイングする Progress 長時間

    至高のファイルアップロード - Qiita
  • Git超絶まとめ - Qiita

    ファイル保存領域 ワーク(ワーキング)ツリー インデックス(ステージング) リポジトリ ワーク(ワーキング)ツリー ユーザーが作業しているディレクトリ領域 インデックス(ステージング) ワークツリーとリポジトリの中間領域(一時領域) コミット対象のファイルを登録する領域 リポジトリ ファイルやディレクトリの状態を管理する領域 ブランチ 履歴の流れを分岐して保存していくための機能 - masterブランチ - 追跡ブランチ - HEAD masterブランチ gitリポジトリに最初にコミットすると作成されるブランチ 追跡ブランチ リモートブランチの状態を監視するためのブランチでローカルブランチの一種 git branch -a * master //作業ブランチ remotes/origin/HEAD -> origin/master //HEADの位置 remotes/origin/mas

    Git超絶まとめ - Qiita
  • エセオタクって言葉、好きになれないなぁ - シロクマの屑籠

    若者の間に「エセオタク」が激増しているワケ | さとり世代は日を救うか? | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト エセオタク、ねぇ……。 博報堂の原田曜平さんの耳目を騒がせるぐらいには、エセっぽい自称オタクが増えているのか……と改めて思った。 しかし、なんだか了見の狭い話ではある。 リンク先を読む限り、オタクを自称するからには「詳しくなければならない」「ディープでなければならない」といった暗黙知があるかのようだ。はてなブックマーク上のコメントを眺めても、そのような意見がみられる。じゃああれか、詳しくない人・ディープじゃない人・濃くない人はオタクを名乗るな、そいつはエセオタクオタクモドキだ、と言いたいわけだろうか。 そういう気持ちもわからなくはない。見知ったアニメ数百、万巻のライトノベルを積み上げ、ゲーム歴数十年……といったお歴々からみれば、促成栽培のごとき自

    エセオタクって言葉、好きになれないなぁ - シロクマの屑籠
  • 転職しました - damelog

    どうも、帰属意識のなさです。 TKG(たまごかけごはん転職のご報告ご飯) Advent Calendar 2015の3日目のエントリです。 ご報告が遅れてしまいましたが、2015年10月中旬をもちましてDeNA Co., Ltd.を退職し、Make It Real Inc.に転職しました。 DeNAには、通算2年10ヶ月所属していました。意外と長く?勤めましたね。 DeNAで何でやってたの 入社時の扱いとしてはウェブフロントエンドやる人(ウェブフロントエンドエンジニアというジョブがそもそも無くてクリエイターという扱い)でしたが、共通開発グループに所属している時が多かったので、なんやかんやでバックエンドもやったりインフラ云々の話をしてみたり、時には新規開発したりガッツリ運用したりで当に色々なことをやりました。いわゆる技術的雑用みたいなポジションだったと思います。 関わったタイトルってどのく

    転職しました - damelog
  • 化粧が上手い女を選んだ方がいい3つの理由

    ツイッターなんかで「整形した方が早いんじゃねぇ?」ってレベルの化粧のビフォーアフター画像が出回ったりする。 それを見て男性の皆さんは当然ドン引きするだろう。 でも待って欲しい。あの手の化粧美人は、正直女の中でもかなりの希少種だ。 あそこまでの化粧を女が全員出来ると思わないでほしい。(思ってないだろうけど) 女が全員あのレベルの化粧テク持ってたら、外出歩いてるブスは居なくなる。 前置き長くなったけど、「すっぴんブス、化粧すればややブス」の私から言わせてもらえば、美人を選べない男性の皆さんはああいう化粧美人を選ぶといいと思う。 理由↓ 化粧が上手い女は何事もそつなくこなす女が多い化粧が上手いっていうのは手先が器用なんだ。 あれはもう工作だからね。 しかも化粧って、たいてい少ない時間の中で手際よく済ませないといけないから要領よくないとダメなんだ。 だから何事もそつなくこなせる人が多いと思う。 あ

    化粧が上手い女を選んだ方がいい3つの理由
  • Java トラブルシューティングガイド - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは。ミドルウェア開発チームの青木(@a_o_k_i_n_g)です。将来の夢は藤岡弘の弟子になることです。 Cybozu では多くの Java アプリケーションが稼働しており、トラブルも発生します。僕はトラブル対応をすることが多く、今まで大小様々なトラブルを見てきました。その中で得られた知見を社内ドキュメントとして記していましたが、そちらを手直ししたものを記事で公開します。Cybozu ではインフラ基盤に Ubuntu を用いているので各種ツールの紹介もすべて Ubuntu を前提にしていることをご承知ください。 すぐやること 各種データはトラブルが発生している状態で運用チームに取得してもらいましょう。鮮度が重要なデータも多いので、常日頃運用チームと手を取り合ってトラブル対応できる組織づくりをしておくべし。 モニタリングツールで該当環境のデータを確認 トラブルの原因は多種多様です。

    Java トラブルシューティングガイド - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • モバイルゲームにおけるマスターデータ運用事例 | GREE Engineering

    こんにちは。Wright Flyer Studios部のにしだ(@hosi_mo)です。LINE タワーライジングのメインプログラマを担当しています。 こんかいは趣向を変えて、“モバイルゲームにおけるマスターデータ運用事例"という題で、タワーライジングでのマスターデータの運用まわりについてお話しいたします。 ゲームの実装はこちらを参照ください。slideshare : http://www.slideshare.net/greetech/towerrising ※この投稿は GREE Advent Calendar 2015の18日目の記事です。 マスターデータとは マスターデータとは、ゲーム内で不変の共通パラメータ群のことを指します。モバイルゲームにおいては、アプリのバイナリアップデートをせずにゲームに反映できるよう、起動時に最新のマスターデータを引っ張ってくることが多いです。Excel

    モバイルゲームにおけるマスターデータ運用事例 | GREE Engineering
  • 食べ物屋でディープな話はやめてほしい

    スーパーの寿司屋で遅めの昼べていた ギリギリランチの時間帯、海鮮丼が美味しい 隣に50代くらいの女性の2人連れの客が座った 会話の中でセミナーに行ってきたとか言ってる、売るとか売らないとか まあセミナーって言っても仕事関係でもいろいろあるから…と聞き流していると ねずみ講という単語が出て、上の方の人が儲かる、とか言い出している 不穏な気持ちになってしまい、どうしてもつい意識がその会話に向く、席も肩が当たるほどに近い 会話の中でしょっちゅう○○○りん、という愛称が出てきており どうやら○○○りんという共通の知人女性がそのねずみ講に入っているようで、「割と上の方なんでしょ?」ということらしい ああただの知人の噂話ね、勧誘とかじゃないんだ、と安心しつつも 一方の女性はずっとそのねずみ講の話をしており、否定感もあまりないような物言いで、勉強になるものも…なんて言ってる… 海鮮丼は美味しかった

    食べ物屋でディープな話はやめてほしい
  • 女をディスらずに、マウントする技術 - タイガーナンパーカット

    今回のエントリーは、前回の続きからで、実は分けた。前回とは、つまり「恋愛工学」を使って、女の子を無意味にディスる輩が多くなってきた、という最近の感想を書いたもので、わざわざ「恋愛工学」とカッコでくくっているのは、当の恋愛工学では、どう書かれているか知らないからで、別のものとして、あえて分けてる。よく知らないものは叩けない。だから当の恋愛工学を否定するつもりはないけど、なんか「恋愛工学」ってやつを使って、徒に女の子を傷つけてる輩は実在していて、連中については躊躇なく否定する、というのが僕の立場である。 それで、これは単なるマイルールなんだけど、文章において何かを否定するとき、自分は必ず代替案っていうか「こうすればいいのでは?」「こっちの方法のほうが良い」というところまで書かなければならないと思ってる。否定というのは来そういうもので、自らも否定されるリスクに哂されなければ、少なくとも僕が

    女をディスらずに、マウントする技術 - タイガーナンパーカット
  • 制服盗まれたらショックなのかな

    女子だけど制服盗まれてもその分のお金が払われれば別に気にならない。 (買う手間が面倒くさいので新しい物が置いてあったらなお良い) でも、こういうのって実際にやられないと分からないからなぁ。多分想像力が欠如してるんだろうな。 痴漢とか変質者被害とかも、友人から話を聞くと許しがたいし憤るけど、当の恐怖や嫌悪感はその場にならないと分からなかったりするし。 制服盗まれて泣くほどショックうける子っているのかなぁ。 追記単純に、自分の身体に直接被害のない犯罪に対して一般の女子の意識はどんなものか知りたかっただけなので顔の話題はもういいですよ!ブスも美人もなかよくして! 「私の小指よりもお前の顔は美しくないよ」って、前後の文面は喧嘩腰なのに、ここだけロマネスクの薔薇が咲きあれるような耽美さで惹かれました。 ・大勢制服がある中で自分の物だけ狙われたら怖い、嫌だ ・制服って一枚いくらすると思ってるんだ金銭

    制服盗まれたらショックなのかな
  • 『小説のタイトルの前後を組み合わせて一番面白いタイトルを作るゲーム』がアホ過ぎて欲しがる人続出

    naoya @naoya_ito 小説タイトルの前後半を組み合わせて一番面白いタイトルを作るゲームをやった。「限りなく透明に近い ばか」とか「我が輩は メロス」とか作るんだけど「おじさん」というカードがオールマイティすぎてずるかった。結果「ガス状生物おじさん」が優勝 pic.twitter.com/s9fXJ5aCOE

    『小説のタイトルの前後を組み合わせて一番面白いタイトルを作るゲーム』がアホ過ぎて欲しがる人続出
  • FRILの商品検索をnGramから形態素解析にした話 - mosowave

    この記事はElasticsearch Advent Calendar 2015の7日目のエントリです。 こんにちは、ファッションフリマアプリFRILを運営しているFablicでエンジニアをしている@sinamon129です。 FRILの商品検索はElasticsearchを使っていて、最近nGramベースだったものを形態素解析ベースに変更しました。 その経緯やどういう手順で行ったかを書こうと思います。 主にユーザー辞書とsynonym辞書の構築の話がメインです。 どうしてnGramベースから形態素解析ベースに変更することになったか 関係ないものがなるべくひっかからないようにしたい nGramだとファーで検索したときに、ローファーやローリーズファームが引っかかり、当に検索したかったものが出てこないという問題がありました。 (実際は出ているのだけども、埋もれてしまっている状態) 同じ意味の単

    FRILの商品検索をnGramから形態素解析にした話 - mosowave
  • 横柄なパスワード – パスワード認証に関する改善策 | POSTD

    パスワードにはうんざり。改善しましょう。 誰もが経験するあの瞬間。新しいサービスに登録し、パスワードを選んで入力する。でも、入れません。選んだパスワードは十分安全なはずなのに、使いたいサービスが独善的にそれを拒むのです。 記号、数字、大文字、小文字を少なくとも1つずつ使用しなければなりません。 小文字の長いパスワードの方がドルマークだらけの短いパスワードより安全だということを証明する、 XKCDの有名なコミック のことは忘れましょう。まず、あなたの主力パスワードが $$ICECREAM$$ だとします。アイスクリームは、恐ろしい人生の希望の灯火とも呼べるほどの大好物なので簡単に思い出せます。そして、このパスワードにはブートのための特殊文字が入っています。 残念なことに、 $$ICECREAM$$ には小文字と数字がないので、客観的に見れば安全ではありません。そこで、このサービスのためのパス

    横柄なパスワード – パスワード認証に関する改善策 | POSTD
  • なぜクラウドを使わないのか(あるいは、なぜクラウドを使うのか) - pixiv inside [archive]

    こんにちは、はるかさんです。 今日からはじまるピクシブ株式会社Advent Calendar 2015、1日目を担当することになりました。 先日娘に物のアドベントカレンダーを買ってあげた訳ですが、意外と高いので来年は使い回せるように丁寧に使わせようと思っています。 さて、ピクシブ株式会社では現在10を越えるサービスが運用されており、それらを支える様々な社内ツールが存在します。 アドベントカレンダー初日の今日はこれらのシステムがどういったところで動いているか、簡単に紹介しようと思います。 クラウドサービスの利用 面接の際によく聞かれる質問の1つが「ピクシブはなぜクラウドを使ってないんですか?」という質問です。 今年だけでも10回くらいは回答しましたが、結論から言えばピクシブでは所謂クラウドサービスをいくつも利用しています。 いくつかの例を見てみましょう。 Google Analyticsと

    なぜクラウドを使わないのか(あるいは、なぜクラウドを使うのか) - pixiv inside [archive]
  • M-1グランプリ2015見ながら考えてたこと - ←ズイショ→

    気が変わったのでもう少し、というか書けるだけ、考えたことを書き遺しておこうと思った。一応各ネタにコメントしていく形式になってるけれども得点はつけないし、注ぎ込んでる文章量が俺の中での評価と正比例してるわけでももちろんない。 なんか総評的な雑感はこっちです。 ・メイプル超合金 ほんとベラボーに面白かった。トップバッターであんだけ沸かせるってすごいよな単純に。いきなり抽象的なことを言いはじめますが、漫才ってのは漫才を生かしてる部分と漫才に生かされてる部分の鬩ぎ合いなのだよなぁと思う。どちらかのタイプに分かれるというのではなく、鬩ぎ合いなのだ。前者ってのはつまり「センターマイク一さえあれば客を笑わせたる」みたいな部分、後者は逆に「そこにセンターマイク一がなかったら何者でもない」みたいな部分、この二つの相乗効果でその漫才が素晴らしいかどうかが決まるんじゃねえかなと僕は考えている。「面白いか」で

    M-1グランプリ2015見ながら考えてたこと - ←ズイショ→
  • エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編 redux - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    二年ほど前に、「エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編」というエントリーを書いた。 cruel.hatenablog.com さて、これは実は、もっと長いモノを書いていたんだけれど、それを査読してもらった人に、こんなものを公開してもだれも喜ばないと言われて、ひっこめて短縮版をブログに乗せておいたのだった。それに、どうせこれを読んでもあまりわかる人もいるまいと思ったこともある。 でも最近、藤田直也という評論家が、SF作家クラブの腐敗を告発するとかいうことをツイッターで言い始めつつ、急に腰砕けになる醜態を見せた。 togetter.com その周辺のいろんな発言とかを見ているうちに、少しはこんな文も意味があるかと思うようになった。 さて、この藤田直也の一連の発言というのは、自分の個人的な恨みやら保身やらを、いかにも公共的な告発であるかのように見せかけて投げ散らすというどうしようもない代物だ。自

    エゴサーチ: 富岡日記とSF業界の後編 redux - 山形浩生の「経済のトリセツ」
  • 男やオタクに罪悪感を植え付けてどうしたいの

    フェミとかさ。あと今回の男根メタファーの人とかさ。 そこまで男やオタクに罪悪感を植え付けてどうしたいわけ? いや、どうしたいわけって聞いておきながらいちおう分かってるよ、罪悪感によって彼らの加害行動を自制させたいんだろう。 でもその結果はどうよ。 罪悪感と自責感を植え付けられた奴らが、結局その罪悪感をかかえかねて、それに現実人生にも適応できなかったりして、ミソジニーとかフェミ叩きとかに行っちゃってるじゃん。 そんで、自分に罪悪感を植え付けた奴らから抑圧され続けてきたって気持ちを抱いて、オタクvsフェミだの、弱者男性vsフェミとかやらんでもいい対立構図を男やオタが考えちゃって、考えちゃったから半ば実現してる。 お前はダメな子だ、悪い子だ、常に反省と自責の念を持ちなさいって育てられた子供が、メンがヘラって人生ブチ壊れたあげく親をめちゃくちゃ憎悪してる、毒親問題と似たようなもんだよ。 フェミの人

    男やオタクに罪悪感を植え付けてどうしたいの
  • WEBという短文文化でまともなものを提示することの難しさと、単行本収益のヤバさ

    ホッテントリの傾向って、 01.短くて 02.小知恵を効かせていて若干ひねっていて 03.バカバカしい物 ばかりで、 01.まともな意見で 02.まとまった情報で 03.コンテンツとして成立する長文 は見向きもされないよね。 先日の漫画家か小説家の人が読者に受けないなんて嘆いてたけど、ある意味当然といえば当然。受ける場所と人が違う。 編集ウケするって話もあるだろうし、読者ウケして編集受けしない、なんてものもあるだろう。 ネットって駄菓子程度のコンテンツしか許容されないから。漫画でもWEBきららを代表とした4コマブームが起こったのはそんな理由。 手軽に消費できて後腐れがなく、考える必要性もなければ、萌えを栄養摂取する手間もない。 時間を掛けて見るものはWEBにはない、なんて思いを抱いてか、みんな見捨てている。 じゃあ、一方で分厚いを読む機会が減っていないかと振り返ってみれば、というコンテ

  • 表現規制反対とか言うなら萌えおこしなんてやめちまえ

    最近は「萌えおこし(萌えコンテンツによる町おこし・産官連携)」が「燃え起こし」になっておるようです。 (個別のことについては他に詳しい記事が沢山あるんで割愛します、リンク先見てください) 三重県志摩市で「碧志摩メグ」 が炎上 岐阜県美濃加茂市で「のうりん!」が炎上 福岡県太宰府市で 「ももいろクローバーZ」が炎上 茨城県大洗市で「ガルパン」が炎上 これらについて「言いがかりによって表現の自由が侵害されている」との怒りの声があがっているようなのですが、それに僕は違和感を覚えています。確かに、サブカル製作者はこれまで表現規制と戦い続けてきたので自然な反応なのかもしれません。しかし、これまでの問題とは異なるかと思ってます。 これまでの表現規制問題は、有害コミック騒動や非実在青少年問題のように、主に「子どもの教育に悪い」「社会風紀を乱す」という、どちらかと言うと右派の主張が引き金になっています(こ