タグ

関連タグで絞り込む (115)

タグの絞り込みを解除

景気に関するmsyk710513のブックマーク (117)

  • 減税 購買力高める/イタリア首相 計6兆7500億円/“EU緊縮政策は大失敗”

    イタリア中道左派政権のレンツィ首相は19日、テレビ・インタビューで「500億ユーロ(約6兆7500億円)の減税を実現する改革案を国民に提案する」と語りました。ロイター通信などが報じました。欧州連合(EU)内部で、ギリシャへの厳しい財政緊縮策を主張するドイツなどと、緊縮が国民生活に与える否定的影響を批判する南欧諸国などの対立が深まるなかで、緊縮ではない「別の道」を目指す動きです。(片岡正明) 同首相はフェイスブックで「この減税は国民の購買力を高め、3年間の経済後退に陥っているユーロ圏第3位の経済大国、イタリアの経済競争力も強める」と強調しました。 国営イタリア放送協会(RAI)の首相インタビューでは、減税の詳細は明らかではありませんが、すでに実施された低所得者への所得減税など150億ユーロに加え、2016年からの5年間に新たに、不動産税の廃止など350億ユーロの減税を実施するもの。17年から

    減税 購買力高める/イタリア首相 計6兆7500億円/“EU緊縮政策は大失敗”
    msyk710513
    msyk710513 2015/07/22
    緊縮を押し付けるしか能が無い連中は、イタリアの例に学ぶべし。
  • 知りたい 聞きたい/年金が減って消費落ち込み?

    消費が落ち込んでいるのは、消費税増税と賃金引き下げのためだけでなく、年金が減っているせいでもあるのではないでしょうか。 (大阪市・女性) 政府の統計でもはっきり 年金水準の切り下げや社会保険料の上昇により、年金の手取り額は年々減ってきました。これが消費支出の減少を招いていることは総務省「家計調査」からも明らかです。 世帯主が60歳以上の高齢世帯のうち、無職世帯は約7割。多くは収入の大部分を公的年金に頼っているとみられます。この高齢無職世帯の消費支出は減少傾向にあります。2014年には月平均20万7370円。2000年と比べて7521円減りました。(グラフ) 背景には所得の激減があります。収入から税金や社会保険料を引いた可処分所得をみると、高齢無職世帯の月平均は14年に14万7761円。2000年の18万2455円から3万4694円も減りました。必要な消費を維持するために預貯金などの取り崩し

    知りたい 聞きたい/年金が減って消費落ち込み?
    msyk710513
    msyk710513 2015/06/05
    なんと、政府統計でも出ている。じゃあ、年金引下げやめてよ政府。預金取り崩してしのぐ苦しさ強要しないで。
  • 主張/3月期大企業決算/もうけは過去最大、還元足りぬ

    ことし3月期の大企業の決算がほぼ出そろい、全体では2008年の「リーマン・ショック」以来の最高水準を記録した昨年3月期をさらに上回り、2年連続の最高益となったことが明らかになりました。「アベノミクス」による円安と株高で大企業がうるおい、石油など輸入価格の下落でも恩恵を受けているためです。大企業の大もうけの一方で、勤労者の実質賃金は4年間もマイナスを続けており、消費税増税の直撃も受けて消費の低迷は深刻です。大企業のもうけを労働者の賃金や下請け単価に還元しなければ、国内の消費と経済が行き詰まるのは必至です。 円安でうるおう一部企業 証券会社などの集計によれば、3月期に決算を迎えた東京証券取引所1部に上場している大企業の売り上げから経費を差し引いた経常利益は合わせて43兆円を超し、昨年をさらに上回って、過去最高を記録しています。なかでも円安でうるおった自動車や電機などの輸出関連企業や、原油価格の

    主張/3月期大企業決算/もうけは過去最大、還元足りぬ
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/28
    内需蔑ろの一部企業だけ大もうけの歪。財界言いなりにサヨナラを、逆に主権者国民が財界を厳しく躾ける位でないとね。金の力で国民踏みつける財界に制裁を。金で政治歪めるのも許さぬ。
  • 主張/消費税増税の1年/経済の破たんはごまかせない

    消費税の税率が5%から8%に引き上げられた昨年4月以来1年間の国内総生産(GDP)が、実質で1%のマイナスになったことが明らかになりました。2008年の「リーマン・ショック」が国際的な金融危機を引き起こした08、09年度以来のマイナス成長です。消費税の増税が国民の暮らしと経済に破たんをもたらしているのは、明らかです。安倍晋三政権は「アベノミクス」で経済が持ち直してきているようにいいますが、数字はごまかせません。経済失政の誤りを認め、消費税に頼るのはやめて、国民の暮らし最優先の経済政策に転換すべきです。 増税の打撃立ち直れぬ この1年間のGDPの内訳では、民間最終消費支出が前年比実質3・1%のマイナス、民間住宅建設が11・6%のマイナスなど、消費税増税が国民の暮らしを痛めつけ、消費を落ち込ませたことをくっきり浮かび上がらせています。3カ月ごとの推移で見ると、昨年4~6月期に前年同期比1・8%

    主張/消費税増税の1年/経済の破たんはごまかせない
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/22
    やはり増税不況。再増税など論外。立場を超えて今はダメの一点共闘の道理有を示すね。更に進んで共産党が提唱する道を選ぼうよ、皆。
  • 実質賃金22カ月連続減/賃上げ、物価上昇に追いつかず/毎月勤労統計

    厚生労働省が3日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報)によると、物価上昇を加味した実質賃金指数は前年同月比2・0%減となりました。下落は22カ月連続となりました。賃金の上昇が、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」による物価上昇に追いついていないことが改めて示されました。 厚労省はおおむね3年に1回、調査対象の事業所を入れ替えており、今回同時に発表された1月確報で過去にさかのぼってデータを修正しました。その結果、賃金水準が下方修正され、実質賃金が2月で22カ月連続前年割れとなりました。1月(確報)は2・3%減となり、下落幅が速報値より拡大しました。 2月の現金給与総額(名目)は前年同月比0・5%増の26万1344円、基賃金にあたる「所定内給与」は0・5%増の23万8883円でした。

    実質賃金22カ月連続減/賃上げ、物価上昇に追いつかず/毎月勤労統計
    msyk710513
    msyk710513 2015/04/04
    実態はこのように国民が苦しめられるばかりだ、安倍政権は思い込み振りかざすのやめよ、暮らしの政策でも共産党の対案が光るね。
  • きょうから値上げ・負担増ラッシュ/制度など変更

    1日から暮らしを取りまく制度などが大きく変わります。子育て給付金は大幅に縮小される一方、国民年金保険料などは引き上げられます。品などの値上げも相次ぎ、庶民の負担がますます重くなります。 介護分野は、事業者に支払われる報酬が全体で2・27%引き下げられます。そのため、多くの事業所がかつてない深刻な経営困難に陥り、介護サービスの大幅な後退をまねく恐れがあります。65歳以上の介護保険料は、月平均4972円から5550円ほどに引き上げられます。 品をはじめ多くの物価が上がります。消費税が8%になって1年がたち、生活をさらに圧迫します。

    きょうから値上げ・負担増ラッシュ/制度など変更
    msyk710513
    msyk710513 2015/04/01
    難しい理屈は出せないけど、庶民苛めを止めさせよう。生活をさらに圧迫する物価上昇もたいがいにしろ。その上庶民増税など論外。応能負担原則の回復こそ。
  • NHK「日曜討論」 小池副委員長の発言

    共産党の小池晃副委員長は22日のNHK「日曜討論スペシャル」で、いっせい地方選の争点や原発再稼働、「戦争立法」などについて各党の代表らと議論しました。 いっせい地方選にどう臨む 自治体と住民の未来がかかり、安倍暴走に審判を下す選挙――共産党を伸ばし議会のチェック機能を取り戻す いっせい地方選について自民党の茂木敏充選対委員長は、「地方こそ成長の主役」をキャッチフレーズにたたかうと発言。民主党の玄葉光一郎選対委員長は「民主党再生のための土台となる選挙にしたい」と語りました。小池氏は次のように述べました。 小池 自治体の未来と住民の暮らしがかかった選挙です。同時に消費税増税、労働者派遣法などの雇用破壊、原発再稼働など民意に反する安倍政権に審判を下す選挙にしたい。自治体が来の役割である住民の福祉の増進という役割を発揮し、暮らしを守る役割を発揮する、大型開発依存ではなく、地域の力を活(い)か

    NHK「日曜討論」 小池副委員長の発言
    msyk710513
    msyk710513 2015/03/23
    どの問題でもハッキリ、国民本位の共産党、財界や米いいなりで国民苛めの自公、まともな対決が無理な民主・維新ら。地方選ではぜひ共産党に。
  • 知りたい 聞きたい/日銀の「2%物価目標」って

    年金の記事で物価上昇率が2・7%と出ていましたが、日銀は「2%の物価目標の達成が困難」と言っています。どういうことでしょうか。(札幌市・男性) 消費税増税分を除外 総務省が毎月発表している全国消費者物価上昇率は前年の同じ月と比べた物価指数の変動です。何の物価を計るかによって、いくつかの指数があります。主なものは三つです。 一つは総合指数です。一般の家庭が頻繁に買う物・サービスから、総務省が選んだ588品目の価格の動きを調べています。二つ目は「生鮮品を除く総合指数」です。生鮮品は季節や天候によって価格が変わりやすいので、物価の傾向をつかむために変動の激しい要素を除いた指数です。三つ目が「料およびエネルギーを除く総合指数」です。海外市場の動きで価格が変わりやすい石油製品などを除いた指数です。 2014年平均では総合2・7%、生鮮品を除く総合2・6%、料およびエネルギーを除く総合1・8

    知りたい 聞きたい/日銀の「2%物価目標」って
    msyk710513
    msyk710513 2015/03/04
    生活する庶民にとっては増税だけでも大迷惑、インフレターゲットなど論外。今回の学習とは別に、生活防衛の闘いも必要だね。
  • 支出10カ月連続減 失業率3.6%に/消費も雇用も悪化/1月経済指標

    政府各省が27日発表した1月の経済指標で、消費支出と雇用が悪化しました。総務省の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は28万9847円となり、物価変動を除いた実質で前年同月比5・1%減少しました。10カ月連続のマイナスで、東日大震災後の2011年3~11月の9カ月連続を上回りました。消費税増税や円安による物価上昇で家計が支出を削らざるをえない状況が続いています。 勤労者世帯の実収入は44万226円。名目で0・4%上昇したものの、物価上昇が影響し、実質で2・3%減りました。16カ月連続のマイナスです。 また、総務省の労働力調査によると、全国の完全失業率(季節調整値)は前月比0・2ポイント上昇の3・6%と4カ月ぶりに悪化しました。求職者1人当たりに企業から何件の求人があったかを示す有効求人倍率(厚生労働省)は、前月比横ばいの1・14倍でした。昨年6月、1・10倍になって以降、

    支出10カ月連続減 失業率3.6%に/消費も雇用も悪化/1月経済指標
    msyk710513
    msyk710513 2015/02/28
    アベノミクスの破綻は事実で明瞭、否認しても通用しないぞ。やはり経済再生へ共産党が提唱する別の道こそ。
  • 志位委員長の代表質問 衆院本会議

    ISを名乗る過激武装組織への対応について 私は、日共産党を代表して、安倍総理に質問します。 この間、ISを名乗る過激武装組織によって、2人の日人の命が奪われるという事態が起こりました。残虐で卑劣なテロ行為を断固糾弾するとともに、ご家族に心からの哀悼の意を表します。 国連中心に、国際法、国際人道法を厳格に守った行動を ISへの対応で、いま求められているのは、国際社会が一致結束して、一連の国連安保理決議に基づき、外国人戦闘員の参加を阻止し、資金源を断ち、テロ組織を武装解除と解体に追い込んでいくことであります。 この点で、国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長が「あらゆる対テロ行動は、国際人権法・人道法と合致したものでなければならない」と述べていることは重要です。相手が最も野蛮で無法な組織であるからこそ、国際社会の側が、国連中心に、国際法、国際人道法を厳格に守って行動することが何よりも重要であ

    志位委員長の代表質問 衆院本会議
    msyk710513
    msyk710513 2015/02/18
    どの質問も、国民の立場に立った鋭い追及。でも安倍はまじめに答弁しない。この記事は各自じっくり読んで欲しい。
  • 中小企業 アベノミクス不況/衆院予算委 塩川議員が告発

    共産党の塩川鉄也議員は4日の衆院予算委員会で、安倍政権のもとで大企業と中小企業の格差が広がっている実態を明らかにし、中小企業はすでに“アベノミクス不況”のさなかにあると告発しました。 塩川氏は1990年代以降の経営状況の推移(グラフ)を示し、「大企業は経常利益、配当金を大幅に伸ばす一方、中小企業にはその恩恵が及んでいない」と指摘。しかも、「アベノミクスによる円安は大企業にプラスに働いたが、中小・小規模事業者にはマイナスに働いた」と告発しました。 安倍晋三首相は「一般論として、マイナスの影響を及ぼしている」と認めたうえで、「中小・小規模事業者の仕事量は増えているが、利益にならない」と答弁しました。 塩川氏は、中小企業庁の影響調査では、原材料・エネルギーコストの増加を販売価格に反映できていないと答えた業者が7割にのぼるうえ、昨年4月の消費税の8%増税が相まって、価格転嫁をさらに困難にしてい

    中小企業 アベノミクス不況/衆院予算委 塩川議員が告発
    msyk710513
    msyk710513 2015/02/05
    安倍は未だに「恩恵を末端まで」などと言うが、現実は逆に既に中小企業に不況をもたらしている。アベノミクスの誤り認め政策転換を。おこぼれ論の破綻認め暮らし第一に転換を。
  • 「税金はあるところからとって。期待できるのは共産党だけ」/志位さんに期待次々/東京・江東商店街訪問

    「税金は取れるところから取ってもらわないと苦しい。とにかくがんばってもらわないと」(酒屋を営む男性) 5日、東京・江東区の砂町銀座商店街を歩いて訴えた日共産党の志位和夫委員長に、たくさんの期待と応援の声が寄せられました。志位委員長は、商売を営む人や買い物客らと交流、政治への要望や意見に耳を傾けました。 「消費税があがって売り上げはどうですか」。そう声をかけながら、一軒一軒に声をかけていく志位さん。「景気は良くない」(果物屋)「悪いね」(お茶屋)など切実な声が返ってきます。 手芸屋を営む男性は「(営業に)響くね…。消費税はゼロがいい。(税金は)あるところからとって、所得の再配分をしてほしい。期待できるのは御党しかない」と激励の言葉を寄せてきました。対話した先々で志位さんは「消費税10%をやめさせるために頑張ります」と声をかけました。 お茶屋を営む男性からは「(政党)助成金をもらわないし、え

    「税金はあるところからとって。期待できるのは共産党だけ」/志位さんに期待次々/東京・江東商店街訪問
    msyk710513
    msyk710513 2014/12/06
    税金はあるところから、全くだ。貧乏人苛めの消費税は最悪。街ではこうして好反応、後は得票に結びつけねば。期待するなら投票も是非共産党に。
  • 安倍不況 怒りのドラム/京都 「政治変えたい」

    (写真「安倍やめろ」とコールしながら自民党京都府連周辺をデモ行進する参加者ら=11月30日、京都市中京区) 総選挙の公示目前の11月30日、京都市中京区の自民党京都府連周辺で、「安倍やめろ」と訴えるデモ行進が行われました。関西各地で行われている「安倍やめろデモ」に参加するドラム隊のメンバーら50人が参加しました。 参加者は「アベノミクス失敗 安倍不況」と書かれたプラカードなどを掲げ、ドラムのリズムに合わせてコールしながら行進。府連と沿道の通行人にアピールしました。 ドラムをたたいて行進した女性=京都市左京区=は「消費税増税などで低所得者ほど苦しめられている現在の状況から、だれもが安心して暮らしていける社会になってほしい。たくさんの人で声を上げて今の政治を変えたい」と語りました。 3歳の娘と一緒に参加した夫婦=大阪府=は「子どもの将来を考えたら、戦争する国づくりを進める安倍政権には任せておけ

    安倍不況 怒りのドラム/京都 「政治変えたい」
    msyk710513
    msyk710513 2014/12/02
    京都で安倍やめろデモ。国民なめるな、選挙で審判だ。国民の願い踏みつけ許さない。
  • 家計温める政治こそ/テレ朝系番組で大門氏

    共産党の大門実紀史参院議員は29日のテレビ朝日系の討論番組「朝まで生テレビ」に出演し、「これでいいのか日政治」をテーマに各党代表者と議論を交わしました。 大門氏は今回の総選挙で「安倍暴走政治にストップをかける。安倍政権を退陣に追い込む結果をもたらしたい」と強調。消費税再増税は先送り実施ではなく、きっぱり中止し、消費税に頼らない別の道をとるべきだと述べました。 アベノミクスについて議論になり、自民党の武見敬三参院議員が異次元の金融緩和が「企業の活性化をもたらし、それがけん引力となって賃金にもおよぶ」と強弁。これに対し、大門氏は、異次元の金融緩和によって急激な円安を招き、物価が上昇し、「実質賃金が下がったことが消費の落ち込みにつながっている」と指摘。最低賃金の引き上げや正社員を増やすなど家計を直接温める政策への転換こそが必要だと主張しました。 自民、公明、民主の3党が、消費税再増税と合

    家計温める政治こそ/テレ朝系番組で大門氏
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/30
    安倍暴走政治にストップ、大企業中心でなく家計温める政治へ転換を。議員削減おかしい、政党助成金廃止こそ。
  • 消費支出実質4%減 非正規の割合上昇/アベノミクス 家計を直撃

    28日に発表された政府の各種経済指標は、アベノミクス(安倍晋三政権の経済政策)で家計が犠牲になっていることを改めて示しました。 総務省の10月の家計調査(速報)によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は28万8579円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比4・0%減少しました。4月の消費税増税後7カ月連続のマイナス。名目の消費支出も0・7%減少しました。 一方、勤労者世帯の実収入は、名目では1・2%増えたものの、実質で2・1%減少しました。アベノミクスによる物価上昇に、収入増が追いつかない状態が続いています。 勤労者世帯の収入金額48万8273円のうち、税金や社会保険料などの非消費支出は8万3591円と、名目で2・5%増えました。これは、国庫負担を抑制したことにより公的年金・医療・介護の保険料が増えたことが影響しています。 労働力調査(速報)によると、10月の非正規労働者は、前

    消費支出実質4%減 非正規の割合上昇/アベノミクス 家計を直撃
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/29
    統計にも、アベノミクスではダメだと出ている。8%強行がダメ押しして一層酷く。選挙できちんと審判を。
  • 「消費税にたよらない別の道」 ――日本共産党の財源提案

    消費税8%への増税によって日経済が深刻な危機に陥りました。いまの景気悪化は、「増税不況」にほかなりません。ところが、安倍首相は、消費税10%への増税を1年半「先送り」したうえで、今度は「景気がどうなろうと増税する」というのです。こんなことをすれば、「増税不況」が繰り返されることになります。 消費税創設以来26年間で、その税収は282兆円にものぼりますが、ほぼ同じ時期に法人3税は254兆円、所得税・住民税も248兆円も減ってしまいました。不況による税収の落ち込みに加え、大企業、富裕層への減税が繰り返されたからです。消費税は、その穴埋めに消えてしまったのです。「社会保障財源といえば消費税」「財政健全化といえば消費税」という消費税頼みのやり方では、この失敗を繰り返すだけです。 日共産党は、消費税10%増税は「先送り」実施ではなく、きっぱり中止を求めます。社会保障の拡充や財政危機打開に必要な財

    「消費税にたよらない別の道」 ――日本共産党の財源提案
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/27
    消費税頼みの失敗に学ぼうとしない歴代政権、いい加減脱却しよう。応能負担と懐温め税収増こそ。大企業の内部留保のほんの一部で効果あり、財政立て直し乍ら社会保障再生するには共産党の政策で。財界本位では無理。
  • 暴走政治に審判下す好機 消費税に頼らない道示す/NHK討論で山下書記局長

    衆院解散後初の与野党幹部による討論が22日夜放送のNHK番組で行われ、総選挙の争点などで論戦を交わしました。日共産党の山下芳生書記局長は「国民世論に追い込まれての解散だ」と指摘し、「この選挙は国民の手で安倍暴走政治にストップの審判を下し、政治を変えるチャンスだ」と訴えました。 与党側は、「アベノミクスを問いかける選挙だ」(自民・茂木敏充選対委員長)、「2年間の経済運営を問う」(公明・北側一雄副代表)と、破たんが明白になった「アベノミクス」に固執。他の野党は「アベノミクスは失敗だ」(維新・松野頼久代表代行)と批判するものの、「安倍政権の手法が問題だ」(民主・岡田克也代表代行)など、中身で対決する立場を示せませんでした。 山下氏は、4月の消費税増税が暮らしと経済を冷え込ませたとし、「増税不況だ。『3党合意』で消費税増税を進めた自民、公明、民主の責任は重大だ」と批判。首相は“増税先送り”という

    暴走政治に審判下す好機 消費税に頼らない道示す/NHK討論で山下書記局長
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/23
    アベノミクス進めるほどに経済悪化し財政と共倒れ。共産党が提唱する別の道こそ改善への道。8%が景気悪化の原因は隠せない。そして10%先送りでなくきっぱり中止こそ。
  • 安倍経済失政 地方紙が批判/家計は四苦八苦 ■ 企業や富裕層を富ませる一方で下層に浸透せず

    7~9月期の国内総生産(GDP)は、予想外の2期連続のマイナスでした。多くの地方紙が18日付社説で、アベノミクスの失政を批判しています。 “期待急減” 「神戸」は、アベノミクスについて「金融緩和と財政出動、成長戦略の3の矢で景気の好循環をつくり、デフレ脱却を目指す」ものとしたうえで、「その効果への期待が急速にしぼみつつある」と批判しました。 消費税増税による増税不況が鮮明になり、円安による物価上昇が家計と中小企業の営業を直撃しています。「河北新報」は、「国民の生活に直結する経済は、予断を許さない危うい状況にある。増税と、アベノミクスの副作用である円安に伴う物価上昇の直撃を受け、家計、特に生活弱者は暮らしのやりくりに四苦八苦している」と警鐘を鳴らしました。 「北海道」は、「輸入原材料などの値上がりが家計や中小企業を直撃し、賃金の伸びが物価の上昇に追いついていない。物価の変動を考慮した実質賃

    安倍経済失政 地方紙が批判/家計は四苦八苦 ■ 企業や富裕層を富ませる一方で下層に浸透せず
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/21
    庶民の生活により近い地方紙が次々と安倍失政批判。暮らし第一への転換は急務。二つの異常の一つがここまでひどいと、国民的共同で転換図る必要がある。にしても5大紙は何やってる。
  • GDP2期連続マイナス/格差拡大 ■ 円安で中小企業圧迫/「悪循環」の日本経済に

    「11・17ショック」が市場を襲いました。17日発表された7~9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)は、事前の予測を大きく下回り、2期連続のマイナスに陥りました。消費税再増税判断をめぐり注目されたGDP速報値の発表に市場は、急激な為替の変動と株価の急落で応えました。安倍晋三政権が掲げた「経済の好循環」どころか日経済は、物価上昇、実質賃金の低下、消費の低迷、企業活動の停滞という「悪循環」に陥っています。(金子豊弘) 日銀の金融緩和をはじめとした株価対策、法人税減税の一方で、消費税を増税し社会保障を切り捨てるアベノミクスは、一握りの多国籍企業の利益を拡大する一方で貧困と格差を拡大しました。 大企業(資金10億円以上)の内部留保は2013年度285兆円。1年間で13兆円増えました。総額100万ドル(約1億円)の富を有する富裕層の数は、世界的な金融機関、クレディ・スイスの調査によると14年

    GDP2期連続マイナス/格差拡大 ■ 円安で中小企業圧迫/「悪循環」の日本経済に
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/18
    安倍の失政で悪循環は明らか、更に消費増税も悪材料。加えて円安が足元の中小企業を苛める。その上格差拡大、どこまで歪むのか。選挙で世直しだ。
  • GDP2期連続マイナス 7~9月期/消費税8%が家計直撃

    内閣府が17日発表した7~9月期の国内総生産(GDP、季節調整済み)速報値は、物価変動の影響を除いた実質で前期比0・4%減、年率換算で1・6%減でした。事前の予想を大幅に下回り、2四半期連続のマイナスとなりました。安倍晋三政権の経済政策(アベノミクス)が暮らしと経済を悪化させ、日経済の土台を破壊。消費税率10%は「先送り」実施ではなく、きっぱり中止することがいよいよ重要です。 年1.6%減 実質GDPを主要項目別でみると、住宅建設は前期比6・7%減でした。また、経済のけん引役である設備投資は0・2%減とそれぞれ2四半期連続でマイナスとなりました。 個人消費は、0・4%増にすぎず、5・0%減と大きく落ち込んだ前期からの回復の弱さが改めてしめされました。背景には、物価が上昇する一方、賃金は増えず、実質賃金が落ち込んでいることがあります。7~9月期の実質雇用者報酬は、前年同期比でマイナス0・6

    GDP2期連続マイナス 7~9月期/消費税8%が家計直撃
    msyk710513
    msyk710513 2014/11/18
    やはり消費増税が家計直撃してこの惨事。同時に株に年金積立金を投じる危険性も見える、ニュースを受けて株価が下がったし。増税など論外、懐温める政策転換を。ただ、解散を受けて、その後になるかな。