タグ

民族自決権に関するmsyk710513のブックマーク (143)

  • きょうの潮流 2015年5月25日(月)

    歴史上初めての黒人共和国として1804年に独立したカリブの国ハイチが、どうして世界の最貧国の一つとなったのか。フランス大統領が先日、旧植民地のハイチを訪れた時の歓迎式典から、要因の一つを知りました▼独立後のハイチは、仏が独立を承認する代わりに多額の賠償金を支払っていました。調べると、財産を失った仏人の大農園所有者のためでした。ハイチの大統領は式典で、賠償金の返還まで求めませんでしたが、額は現在の180億ユーロ(2兆5千億円)にのぼると明らかにしました▼ハイチは、仏革命のさなかに一大奴隷蜂起を起こしました。指導者のトゥサン=ルヴェルチュールは、最近の高校の世界史教科書にも載る英雄。12年におよぶ解放運動の末に独立を勝ち取りました▼当時アフリカからの黒人奴隷と子孫は40万人を超え、世界の砂糖の4割、コーヒーの6割を生産する国でした。しかし、50年以上かけて払った賠償金は、この国の経済、社会、政

    きょうの潮流 2015年5月25日(月)
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/25
    ハイチはじめかつての植民地の現状は突きつける、旧宗主国の責任を。植民地支配の前歴ある国は無縁ではいられない問題。
  • きょうの潮流 2015年5月8日(金)

    天候に恵まれ、列島に子どもたちの歓声が響いた大型連休。季節は立夏もすぎ、新緑に薫る風が心地よい。夏の匂いも感じます▼〈五月には世界のすべてが美しくなる/なにもかもが生きたがる/緑の草は目を奪い/金色の太陽は私たちに呼びかける/森で心を温めなさいと〉。ジプシー(ロマ)の女性詩人が、この時期を歌っています▼文字を持たないジプシーの一族に生まれながら、独学で読み書きを学んだパプーシャ。いま、第2次大戦前後のポーランド史とともに彼女の生涯を描いた映画「パプーシャの黒い瞳」が公開され、残した詩を邦訳したも出版されています▼自然の中で生きてきたジプシー。貧しい生活を送りながら、彼らが創造した情熱的な音楽やダンスは各地の音楽文化に大きな影響を与えました▼独特の生き方は差別や迫害を受けます。とくにナチスの民族浄化によって80万人以上のジプシーが殺され、戦後は定住化が進められてきました。同化を望まない民族

    きょうの潮流 2015年5月8日(金)
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/08
    ロマに対しては今も定住政策で生き方否定強制なんだろうな、なぜ定住強制する。民族のあり方を改めて考えるきっかけになった。
  • 日曜版28日号/AKB内山奈月さん 憲法への思い/環境破壊に懸念 リニア新幹線

    アジア政党国際会議の第8回総会に出席した日共産党の志位和夫委員長のインタビュー特集です。(1面の記事参照) アイドルグループAKB48の内山奈月さんが、学者とともに憲法の入門書を出版し、注目を集めています。その思いは…。 10月にも着工されるリニア中央新幹線。深刻な環境破壊も心配され、各地で反対の声が上がっています。「日曜ワイド」で。 沖縄県知事選を前に、名護市の米軍新基地建設に反対する声がさらに強まっています。辺野古の浜の集会のもようや各界の談話を紹介します。 安倍内閣が年金の積立金を株式市場で運用することを狙っています。専門家も指摘する問題点や危険性とは…。 東日大震災の被災をのりこえ、製造を再開した岩手県陸前高田市の神田葡萄(ぶどう)園。新たに「海のワイン」づくりに挑戦しています。 「世界ネット」はスコットランドの独立住民投票。何が起きているのか。 スポーツは、韓国で開幕したアジ

    日曜版28日号/AKB内山奈月さん 憲法への思い/環境破壊に懸念 リニア新幹線
    msyk710513
    msyk710513 2014/09/26
    アジア政党会議の報告。AKBがこういう形で登場は意外な気が。安全よりトヨタの製鉄所、これでは直ぐ再開するはずだ。今週もいろいろあるなあ。
  • 独立反対票が過半数/スコットランド 英国への残留決定

    【パリ=島崎桂】英国北部スコットランドの独立を問う住民投票が19日、開票され、独立反対の票が過半数になることが確定し、英国への残留が決まりました。 (関連記事) 今回の住民投票は、2011年のスコットランド議会選でスコットランド民族党(SNP)が過半数を獲得した後、12年にスコットランド自治政府と英政府の合意により実施が決まっていました。 独立をめぐる多様な議論の中、最大の争点となったのは国民保健サービス(NHS)のあり方です。英政府によるNHSの民営化方針に対し、賛成派、反対派の双方が維持・拡充を主張。キャンペーン期間中には、独立を阻止したいキャメロン英首相が、残留を条件にNHSの扱いを含む自治権拡大を約束しました。 賛成派はこのほか、スコットランド内からの核兵器の撤去や、軍事予算削減による福祉拡充を訴え支持を集めました。反対派は、独立後、英通貨ポンドが使えなくなるなど、経済、財政面での

    独立反対票が過半数/スコットランド 英国への残留決定
    msyk710513
    msyk710513 2014/09/20
    理念より経済などの現実が上回った感じだな。独立の是非問わず中央に強い不満が突きつけられたことに変わりなし、緊縮からの転換迫られるだろう。
  • スコットランド独立否決/英緊縮策への不満/大接戦 自治権拡大の成果も

    【パリ=島崎桂】英国北部スコットランドの独立を問う住民投票で、有権者は悩みぬいた末に英国への残留を決めました。接戦の明暗を分けたのは、独立賛成派が描ききれなかった独立後の通貨など経済への不安です。一方で、独立への賛否を超えて示されたのは、英国政府が進める緊縮政策への不満でした。 5月30日に始まった公式の投票キャンペーン以降、30%台で推移していた賛成派は、8月末のテレビ討論会を境に急進しました。同討論会では、スコットランド自治政府のサモンド首相が、英政府による国民保健サービス(NHS)の民営化方針を徹底的に批判。有権者の共感を得たことで、直後の世論調査では一時、独立賛成が反対を上回りました。その後、反対世論が巻き返しましたが、両派への支持は均衡し、今回の大接戦へとつながりました。 有権者の関心は極めて高く、投票率は異例の84・6%に達しました。 投票日の18日を通じ、ツイッター上では有権

    スコットランド独立否決/英緊縮策への不満/大接戦 自治権拡大の成果も
    msyk710513
    msyk710513 2014/09/20
    否決にはなったが、自治権拡大など成果も。今回の運動が中央に突きつけた問題は重い。新自由主義路線は見直さざるを得ないだろう。
  • きょうの潮流 2014年9月19日(金)

    ロンドン五輪の開会式。ジェームズ・ボンドに連れ添われたエリザベス女王が、ヘリからパラシュートで降りてくる映像を覚えている人は多いでしょう。イギリスの映画監督が演出した開会式のテーマは「驚異の島々」でした▼民族の融和や多様性を掲げた式典でしたが、自国の歴史を描くことにはひと苦労したようです。もともと独立していたスコットランド、イングランド、ウェールズ、北アイルランドの四つの王国が連合してつくった国家だからです▼地元の五輪で65個のメダルを取った英国代表。そのうち7個の金メダルをふくむ13のメダルをスコットランドの選手が獲得し、独立派が勢いづいたことがありました。それから2年。とうとう、独立を問う住民投票が始まりました▼グレートブリテン島の北部で独自の生活や文化を育んできたスコットランド。連合法によってイングランドと統合され、連合王国となったのは1707年でした。3世紀の時を経て、再び独立国家

    きょうの潮流 2014年9月19日(金)
    msyk710513
    msyk710513 2014/09/19
    スコットランドがどちらを選ぶにしても、英国として何らかの改革を迫られるだろう、新自由主義と決別できるかなど。連合王国の歴史の節目になることは間違いない選挙。
  • 独立求め180万人デモ/スペイン カタルーニャ州 過去最大規模

    【パリ=島崎桂】スペイン北東部カタルーニャ自治州の州都バルセロナで11日、同州独立の賛否を問う住民投票の実施を求めるデモが行われ、バルセロナ市当局の発表で約180万人、スペイン政府の発表で約50万人が参加しました。同州では近年、中央政府による緊縮政策への不満と共に独立機運が高まっており、同様のデモとしては過去最大規模となりました。 現地からの報道によると、主催団体は「投票箱を埋め尽くすため、街頭を埋め尽くそう」と呼び掛け。赤と黄色を基調としたカタルーニャの旗が林立する中、参加者は「独立だ」と唱和し、市内を行進しました。 独立を目指すカタルーニャ自治州のマス首相は、今年11月9日の投票実施を表明しています。スペイン中央政府は「国家の主権に触れる住民投票の実施は憲法違反だ」として実施を認めていません。 マス氏は11日、英北部スコットランドで18日に独立を問う住民投票が行われることに触れ「なぜカ

    独立求め180万人デモ/スペイン カタルーニャ州 過去最大規模
    msyk710513
    msyk710513 2014/09/13
    中央政府は違憲と認めぬが州は改めて投票許可求める。独立求める気持ちは抑えこめないだろうなあ。
  • イラク・クルド人「独立」へ動き急/産油都市を掌握 原油の直接販売

    【カイロ=小泉大介】イラクが武装勢力の攻勢で危機を深める中、北部のクルド自治政府のバルザニ議長は24日、自治区の中心都市アルビルを訪問したケリー米国務長官と会談しました。ケリー氏は中央政府への協力を訴えましたが、バルザニ氏は「新しい現実、新しいイラク」を強調し、難色を示しました。同国情勢が「分裂」ぶくみとなっていることが浮き彫りとなりました。 バルザニ議長は23日放映の米CNNテレビとのインタビューでは、「中央政府がすべてのコントロールを失っていることは明らかだ」「クルド人が自らの未来を決定する時が来た」と強調。さらにマリキ首相についても、「権力を独占している」として辞任を求めていました。 クルド自治政府は、今月10日に過激派組織「イラク・シリアのイスラム国(ISIS)」が北部モスルを制圧した際、「撤退」した政府軍に代わり隣接する産油都市キルクークを掌握しました。 これまでキルクークの油田

    イラク・クルド人「独立」へ動き急/産油都市を掌握 原油の直接販売
    msyk710513
    msyk710513 2014/06/27
    クルド人の独立国家願う気持ちも分かるが、分裂は避けてほしい。「隙」に乗じた形は頂けない。まずは治安回復、宗派対立越えて融和、自治政府の権限変更はその後だね。
  • 習中国主席・連国民党名誉主席が会談/中台関係の改善進む

    【北京=小林拓也】中国共産党の習近平総書記(国家主席)は18日、北京で台湾の連戦・国民党名誉主席と会談しました。中台は11日に当局者による初の公式協議を行い、対話メカニズムの構築で一致。中台間でハイレベルの交流が続き、平和的な話し合いによる中台関係の改善が進んでいます。 中国メディアによると、習氏は、11日に行われた中台関係を主管する当局者の協議について「前向きな合意に達し、両岸(中台)関係の全面的な発展の推進に対し積極的な意義を持つものだ」と高く評価。「政治的ない違いの問題について、平等に協議し、情理に合った処置をしていきたい」と述べました。 習氏と連氏の会談は昨年2月以来1年ぶり。昨年の会談で、中台の「平和統一促進」を訴えた習氏ですが、18日の会談では「台湾同胞が自ら選択した社会制度と生活方式を尊重し、まずは大陸の発展のチャンスを台湾同胞と分かち合いたい」と表明し、「平和統一」には触

    習中国主席・連国民党名誉主席が会談/中台関係の改善進む
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/20
    台湾世論に配慮。一時冷え込んだが近年関係改善、経済から政治対話へ踏み込む。/過去考えれば日本は「一つの中国」堅持が大事、台湾分離論に与しないよう注意を。その上で平和的推移願い見守ろう。
  • 笠井議員が西サハラ代表と懇談

    (写真)あいさつを交わす西サハラのムロウド・サイド大臣(右)と笠井亮衆議院議員=24日、衆院第2議員会館共産党の笠井亮衆院議員・国際委員会副責任者は24日、衆院議員会館で西サハラのムロウド・サイド・アジア担当大臣の訪問を受け、懇談しました。旧スペイン領西サハラでは、モロッコの占領とたたかうポリサリオ戦線が1976年、サハラ・アラブ民主共和国の建国を宣言し、民族自決をめざしてきました。日共産党は当時から西サハラの民族自決権を支持してきました。 サイド氏は日共産党の支持に感謝するとともに、西サハラ住民の自由選挙による自決をめざす立場を紹介。問題解決に向けた国連、アメリカ、欧州連合(EU)の動向について説明し、日での超党派的な協力を要請しました。笠井氏はサイド氏の訪問を歓迎し、解決のため力をつくしたいと述べました。懇談には田代忠利国際委員会委員が同席しました。

    笠井議員が西サハラ代表と懇談
    msyk710513
    msyk710513 2013/04/25
    西サハラ、どうか早く独立が広く世界中から承認されますように(祈)。共産党の見解、もっと知られて良い筈。それにしても何故モロッコは占領したのか。
  • 主張/米州首脳会議/域内協力は対等の原則でこそ

    域内協力を強める中南米諸国が、米国のキューバ排除政策に強烈な「ノー」を突きつけました。先週末にコロンビアのカルタヘナで開かれた第6回米州首脳会議(サミット)は、中南米諸国と米国との対立を反映して、宣言文書を採択しないまま閉幕しました。 米州での協力を推進するうえで、各国で国づくりの歩みが異なることを踏まえ、特定国を排除せず、地道に対話を進めるべきだという基を、中南米諸国が一致して示したことが重要です。 排除は「時代錯誤」 「この道は今日の世界では正当化できない。それは数十年前に終わりを告げた冷戦に、私たちをつなぎとめる時代錯誤だ」。コロンビアのサントス大統領は開会演説で、米国の対キューバ政策をこう批判しました。 開会演説は拍手に包まれ、オバマ米大統領の緊張した面持ちが対照的でした。米国にとっては予想外の展開だったはずです。コロンビアは基地を米軍に提供し、米国と自由貿易協定(FTA)を結ぶ

    主張/米州首脳会議/域内協力は対等の原則でこそ
    msyk710513
    msyk710513 2012/04/24
    英訳して米国民に読ませたいね。一番読むべきは政権・支配勢力だが、読めと言っても読まないだろうな(嫌味)。
  • 米国孤立 中南米の「乱」/キューバ排除にレッドカード/米州サミット閉幕

    南米コロンビアのカルタヘナで開かれていた第6回米州サミットが15日、閉幕しました。会議から排除されてきたキューバの参加問題では、参加を支持する中南米諸国と反対する米国の対立で合意が得られず、最終文書も採択できませんでした。 前回のサミット(2009年)でも、キューバ問題をめぐり、一部の国が最終文書への署名を拒否しましたが、最終文書そのものが採択できなかったのは初めて。ロイター通信は「ワシントンの影響力低下を浮き彫りにした」と報じています。 14日から行われた会議では、ベネズエラ、ボリビアなど米州ボリバル同盟(ALBA)加盟国が、次回以降のキューバの参加を明確にするよう強く要求。ボリビアのモラレス大統領は同日の会見で、「米国に対する中南米の反乱」が始まったと語りました。 南米では米国からの最大の軍事支援を受けている議長国コロンビアのサントス大統領も、キューバの孤立化や封鎖は「効果的ではなかっ

    米国孤立 中南米の「乱」/キューバ排除にレッドカード/米州サミット閉幕
    msyk710513
    msyk710513 2012/04/24
    米国にキューバの体制決める権限は無い。米国抜きの米州サミットにするのも一法か。
  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    msyk710513
    msyk710513 2011/12/20
    だーかーらー、日本は非軍事で先にやる事があるだろう。軍事対応ばかり熱心なんだから(--#。
  • 日本共産党代表団、キューバ第2書記と会談

    キューバを訪問している日共産党代表団(団長=緒方靖夫副委員長)は9日、キューバ共産党中央委員会のマチャード・ベントゥーラ第2書記・国家評議会第1副議長と会談しました。 マチャード氏は、この訪問が両党関係をさらに発展させる大切な機会となっていると述べました。 マチャード氏は、先日開催された中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)首脳会議の意義について、中南米各国のこの200年間の「半独立」の状態が真の独立になると強調。緒方氏がそれは、米国が中南米を自らの勢力圏と見るモンロー主義の終わりを意味するのではないかと問うと、同氏は大きくうなずきました。 また、同氏は、カリブ共同体・キューバ首脳会議が、ラウル・カストロ国家評議会議長の出席を理由に、会場の米系ホテルがアメリカの圧力で使用できなくなったことにふれ、こうした行為は中南米諸国をアメリカからさらに離反させることにもなると指摘しました。 マチャー

    日本共産党代表団、キューバ第2書記と会談
    msyk710513
    msyk710513 2011/12/13
    モンロー主義の終わり、そういえばそんな主義があったねえ。対米自立の進歩的潮流に未来あり。「反米」としか見ない日本マスコミは恥だ。
  • 内外情勢と党活動で/日本共産党代表団がキューバ共産党と会談

    キューバを訪問中の日共産党の緒方靖夫副委員長一行は7日、キューバ共産党のラモン・バラゲール中央委員会書記・国際部長と会談しました。 バラゲール書記は、資主義の危機の深まりやソ連崩壊後の情勢について説明し、中南米カリブ海諸国共同体首脳会議など地域共同体の前進とその中でのキューバの活動について述べました。 同氏はまた、米国の干渉や経済封鎖に対峙(たいじ)して国の主権と社会主義を堅持してきた歴史を振り返り、今日の経済問題の解決は死活的だと強調。「社会主義にはモデルはなく、自主的に方向を決めなければならない」と述べ、今年4月の第6回党大会決定と来年1月の全国会議の意義を強調しました。 緒方氏は、変革が大きく進んでいる中南米情勢とキューバの役割を指摘し、社会主義を目指す今日の取り組みの成功を願っていると述べました。 続いて、世界の構造変化の特徴について述べ、米国など発達した資主義諸国の力の相対

    内外情勢と党活動で/日本共産党代表団がキューバ共産党と会談
    msyk710513
    msyk710513 2011/12/10
    両党の関係強化で一致。単に2つの党の交流にとどまらない値打ちがあるね。干渉に屈せず立ち向かってきているキューバの姿勢に正当な評価を。日本のマスコミ、聞いてるか。米国寄りばかりなら要らないぞ。
  • “軍の特権”を批判/憲法原則宣言案 数万人が集会/エジプト

    【カイロ=伴安弘】エジプトで18日、穏健イスラム主義のムスリム同胞団、ムバラク独裁体制打倒で大きな役割を果たした「4月6日運動」など多数のイスラム、リベラル、左派政党・組織が呼びかけた集会が開かれ、カイロで数万人、北部アレキサンドリアで数千人が参加しました。集会では、政府発表の新憲法原則宣言案を批判し、軍事政権が民政移管の日程を明確にするよう求めた声明が発表されました。 新憲法原則宣言案は今月初め、セルミ副首相が発表。22項目から成り、(1)エジプトを「市民主義と法の支配に基づく民主的、市民国家とする(2)イスラムを国家の宗教とし、イスラム法(シャリア)を法律の源泉とする(3)宗教や人種、特殊な宗教などに基づかない政党による複数政党制―などを規定しています。 同案は同時に「軍隊や軍事予算などの問題について軍のみが責任を負う」(第9項)、「新設の『国家防衛評議会』が国の安全保障問題に責任を負

    “軍の特権”を批判/憲法原則宣言案 数万人が集会/エジプト
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/21
    軍の特権にはほとんどが反対、まあそうだろうね。そんなものがあるとろくなことにならない、世界各地で前例があるよね。エジプト国民自身の事業、成し遂げること祈る。
  • 南北スーダン緊張/武力行使 深い憂慮/国連事務総長 政治対話求める

    国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長は14日、声明を発表し、南北スーダン間で緊張が高まっていることに深い憂慮を表明しました。国連平和維持活動(PKO)担当事務次長のラドソース氏も15日、安保理会合での発言で、南北スーダン政府に両国国境関係悪化につながる言動を控えるよう求めました。 (夏目雅至) 潘事務総長はスポークスマンを通じて発表した声明で、10日のスーダンによる南スーダン・ユニティ州イダ地区空爆を非難。同時にスーダン北部に残る南部系の武装勢力スーダン人民解放運動・北部(SPLM・N)がスーダン西部の紛争地ダルフールの主要反政府武装勢力とともにスーダンのバシル政権打倒を目的にした軍事・政治同盟「スーダン革命戦線」(SLF)を結成したと報じられたことについても憂慮を表明しました。 声明は「すべての当事者が武力の行使を控える」よう求め、「紛争は政治的な対話でのみ解決できる」と強調しています。

    南北スーダン緊張/武力行使 深い憂慮/国連事務総長 政治対話求める
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/19
    南北スーダン間の緊張激化に国連事務総長が憂慮。互いに非難し合う、反政府勢力に援助、これでもPKOの日本政府は能天気だな。非軍事での貢献探れ。
  • スーダン軍が爆撃/南スーダンの難民キャンプ

    南スーダンからの報道によると、スーダン軍は10日午後(日時間11日朝)、南スーダン北部ユニティ州イダの難民キャンプを爆撃しました。死傷者は確認されていません。爆撃は同日、上ナイル州の難民キャンプでも行われたといいます。 スーダン軍は、南コルドファン州と青ナイル州で、旧南部系のスーダン人民解放運動・北部(SPLM・N)民兵の掃討作戦を進めています。南コルドファン州では10日、政府軍とSPLM・N民兵が衝突、民兵側の10人以上が死亡し、民間人が負傷しました。 イダ難民キャンプは同州ヌバ山地から戦闘を逃れた南部系住民2万人を収容しています。 南スーダン軍によると、上ナイル州のマレンジ難民キャンプも同日、爆撃機2機による爆撃を受けたといいます。 ユニティ州のデング知事は同日、「(スーダン軍の爆撃機)アントノフから爆弾5、6発が落とされた」と非難。これに対し、スーダン軍は爆撃を否定しています。 南

    スーダン軍が爆撃/南スーダンの難民キャンプ
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/14
    独立したが未だ平穏には遠い南スーダン。石油の利益も絡んでややこしい。ただ、難民キャンプ爆撃はいけない。
  • パレスチナのユネスコ加盟/国家承認は国際的多数/米・イスラエルの孤立際立つ

    【カイロ=伴安弘】国連教育科学文化機関(ユネスコ)は10月31日、パレスチナの国としての正式加盟を承認しました。賛成107、反対14という票差は、パレスチナ独立国家承認が国際社会の圧倒的多数の意思であることを示すとともに、これに反対する米国やイスラエルの孤立ぶりを際立たせています。 パレスチナ自治政府のアッバス議長は同日、「正義の勝利だ」と表決の結果を歓迎。ユネスコ総会に出席していたマルキ外相も「正当な権利の一部がパレスチナにもたらされる歴史的瞬間だ」と喜びを表しました。 米国務省は、この決議案採択への対抗措置としてユネスコへの分担金の支払い停止を明らかにしました。しかし、これによって、加盟国としてとどまることができても投票権を失う可能性があります。 イスラエルは外務省声明を発表し、「パレスチナの一方的な行動」を非難、「和平合意の可能性をなくすことになる」と述べました。同時にユネスコとの協

    パレスチナのユネスコ加盟/国家承認は国際的多数/米・イスラエルの孤立際立つ
    msyk710513
    msyk710513 2011/11/12
    ユネスコでも孤立際立つ、米国とイスラエルこそ間違っているのだ。態度を改めるべきは米国とイスラエルの方。
  • 主張/イラクとリビア/政権転覆の戦争は許されない

    オバマ米大統領が二つの戦争の“終結”を宣言しました。イラクからの米軍の年内完全撤退と、リビアでの北大西洋条約機構(NATO)による軍事作戦の事実上の終了です。大統領はこれらが「世界における米国の指導力の回復を強く裏づけた」と誇りました。 イラクとリビアでの戦争は、外国がこれらの国に軍事介入してその政権を転覆したものであり、市民に多大な犠牲をもたらしました。オバマ大統領の言葉とは裏腹に、国際社会は二つの戦争で米国が果たした役割と結果を懸念しています。国連憲章に基づく平和維持の強化が必要です。 国連憲章と相いれない イラクのフセイン政権もリビアのカダフィ政権も、国民を強権で弾圧した非民主的な政権でした。とはいえ、それを外部から武力によって倒すことは国連憲章に照らして許されません。憲章は紛争を平和的手段によって解決するよう義務づけ、侵略に対処する以外の武力行使を厳しく禁じています。 イラク戦争

    msyk710513
    msyk710513 2011/11/01
    オバマの大見得とは逆に、米国への懸念と国連憲章の値打ちが改めてはっきり。紛争を無くすのは出来なくても戦争にしないのは可能。