タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (16)

  • 子どもの貧困、内閣府「初の全国調査」で見えた悲痛な実態 | 東洋経済education×ICT

    シングルマザー世帯は過半数が貧困に直面 日において子どもの貧困がどのような状況にあるのか。社会的な関心が高まる一方、全体像はわからない状況が続いていた。これまでも一部の自治体で調査が実施されていたものの、全国レベルでの調査は行われてこなかったからだ。 内閣府による今回の調査は、2021年2月から3月にかけて行われた。調査の対象となったのは全国の親子5000組で、有効回収数は2715組(有効回収率54.3%)だった。 ここでまず注目しておきたいのは、子どもの貧困調査として、子どもだけではなく保護者も対象としたことだ。親が貧しくて子どもだけが豊かだったり、その逆もまた考えにくい。子どもの貧困は、家庭の状況と密接に結び付いていることから、親の経済状況や就労状況、子どもとの関わり方などについて聞いており、対象とした子どもは中学生に限定されている。 経済的な状況については、世帯全員の年間収入(税込

    子どもの貧困、内閣府「初の全国調査」で見えた悲痛な実態 | 東洋経済education×ICT
    o-kojo2
    o-kojo2 2022/02/17
    つらい
  • 安倍首相、金委員長と「直接話し合いたい」

    6月8日、安倍晋三首相は7日(米国時間)に開いた日米首脳会談後の記者会見で、日人拉致問題の解決に向け、「北朝鮮と直接向き合い、話し合いたい」と表明し、金正恩朝鮮労働党委員長に会談を呼びかけた。トランプ大統領と会談後に会見する同首相。7日にワシントンで撮影(2018年 ロイター/Kevin Lamarque) [東京 8日 ロイター] - 安倍晋三首相は7日(米国時間)に開いた日米首脳会談後の記者会見で、日人拉致問題の解決に向け、「北朝鮮と直接向き合い、話し合いたい」と表明し、金正恩朝鮮労働党委員長に会談を呼びかけた。まずは12日の米朝首脳会談でトランプ米大統領に拉致問題を提起してもらう考えだ。 安倍首相は、「拉致問題の解決は安倍内閣において最重要課題」と強調。「最終的には私と金正恩委員長、日朝の間で解決をしなくてはならないと決意をしている」と語った。 日だけが北との首脳会談が実現でき

    安倍首相、金委員長と「直接話し合いたい」
    o-kojo2
    o-kojo2 2018/06/09
    文大統領に頭下げればいいんじゃない?
  • 没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    岡山大学で免疫細胞を研究する田中智之教授の研究室には、計15人の学生が所属する。 「僕らぐらいの陣容の研究室だったら最低限の実験機材、試薬代などで年間500万円はないと回らへん」(田中教授)。だが、大学から定期支給される研究費(運営費交付金に基づく講座費)はたかだか年50万円しかない。日学術振興会の競争的資金制度である科学研究費(科研費)助成事業に応募したり、民間の科学研究助成財団からかき集めたりするが、十分な資金を安定的に確保するのはなかなか難しい。 地域の人材輩出機関としての権威からほど遠い 地方国立大学は「地域の雄」である。通う学生の多くは、地元でもよりすぐりの進学校から入学し、卒業後は地域のエリートとして地方の産業や行政を支える。しかし、今の地方国立大学を取り巻く現状はそんな地域の人材輩出機関としての権威からはほど遠いものだ。 2月5日発売の『週刊東洋経済』は、「大学が壊れる」を

    没落する地方国立大の何とも悲惨な台所事情 | 最新の週刊東洋経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    o-kojo2
    o-kojo2 2018/02/05
    これで地方創生とか、きいてあきれるわ
  • 「日本の柴犬」が韓国で人気犬種になった理由

    釜山の日総領事館前に新たに設置された慰安婦の少女像問題に端を発し、日韓がぎくしゃくしているが、文化の世界はまた別だ。文化といっても映画音楽などではなく、韓国で今脚光を浴びているのは、なんと日犬の柴犬だ。 「きゃあー、柴、柴、柴犬ー」「柴犬? ですよね? 実物、初めて見ました。かわいい~」 ソウルで柴犬を散歩させていると、こんなふうにして何度か声を掛けられる。通り過ぎた人がわざわざ引き返してきたこともある。韓国で柴犬は今、まるでアイドルのような扱いだ。 柴犬を散歩させていると、声を掛けられる 柴犬を飼っている韓国人の友人に聞くと、やはりここ2年くらいで「声掛けられ率」がぐんと上がっていて、「3年くらい前だと、知っている人が少なくて説明するのに苦労したけど、最近はほかの人が散歩させている柴犬に遭遇することも増えたし、散歩中に『柴犬に会った』って感動されることもある。今、韓国では当に人気

    「日本の柴犬」が韓国で人気犬種になった理由
    o-kojo2
    o-kojo2 2017/01/23
    犬かわいい
  • 浦和高校に「分断社会」解消の答えがあった!

    井手:格差の拡大が問題になって久しいわけですが、それがどんな結果を生むかは、まだあまり理解されていないと思うんですよね。 佐藤:そう思います。 井手:たとえば所得格差について言うと、もはや富裕層貧困層は、相手のことがお互い理解できなくなっていますし、想像することすら難しくなってきています。 まさに社会の分断が深刻化しているわけですが、こうした分断線は、所得階層間だけでなく、都市と農村、男性と女性、高齢者と若者、正規雇用と非正規雇用のように、いまや至るところに走っています。 そうなると、日国民として価値を共有するのが難しくなってくる。ナショナリズムに訴えて統合を果たそうとする昨今の動きの背景には、こうした事情があると思います。 社会的な分断は深まる一方 佐藤:井手先生が指摘されるとおり、社会的な分断は深まる一方です。かなり絶望的な状況になってきています。 「美しい国」とか「瑞穂の国の資

    浦和高校に「分断社会」解消の答えがあった!
    o-kojo2
    o-kojo2 2016/04/15
    人間の生活の基礎的ニーズをちゃんと保障し、誰もが自分の生き方を決められる社会は実現できるのか
  • 採択相次ぐ!「育鵬社教科書」本当の問題点

    育鵬社版教科書の問題点は何か? ――2011年8月に大田区教育委員会は育鵬社の歴史と公民の教科書を採択しました。先生はその時、教育委員でひとりだけ、育鵬社の採択に反対して別の会社の教科書を支持しています。何が問題だと思ったのですか。 歴史教科書を選ぶ際に私が大事だと思うことがいくつかあります。まず、何が歴史を動かしたのかを客観的に観察していること。特に、誤りがなぜ起きたのかきちんと分析することが大事です。教科書は楽しい娯楽ではありませんので、客観的な事実をきちんと述べていて、最新の研究の成果が表れていることも重要だと思っています。こうした観点から、私は育鵬社ではなく帝国書院の教科書を推したのです。 ――私も小学生の子どもがいるので気になって、育鵬社の歴史教科書を地元図書館で借りて読んでみました。確かに、太平洋戦争における軍部の暴走や自国の民間人に対する無責任な行動など「誤り」に関する記述

    採択相次ぐ!「育鵬社教科書」本当の問題点
  • 安倍政権の本質は、戦時経済への回帰である

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    安倍政権の本質は、戦時経済への回帰である
    o-kojo2
    o-kojo2 2015/05/29
    安倍政権に「正しい歴認識を」だなんて
  • ウォルマート、ZARAが食らった事件の教訓

    2014年にアメリカの小売業を舞台として、いくつかの大事件が起こった。日語で報道されていないため、多くの日人がその存在すら把握していないが、今後、日でも同様のことが起こりうる。3つの事例を紹介しよう。 射殺された学生を侮辱したスウェット販売 アーバンアウトフィッターズ(Urban Outfitters)はアメリカファッションブランド。カジュアルでセンスの良い男女に人気があるアパレルメーカーだ。物議を醸したのは、同社が発表したケント州立大学(Kent State University)のスウェット。ケント州立大学の関係者が驚愕し、大騒ぎになった。アーバンアウトフィッターズはすぐさまケント州立大学の関係者に謝罪した。2014年9月のことである。 なぜこのスウェットが問題になったかというと、血にまみれたデザインだったからだ。「太陽柄のデザインと思った」と釈明している小売店もあるものの、素

    ウォルマート、ZARAが食らった事件の教訓
  • 日本の伝統工芸を改革するイギリス金融マン

    元外資系証券のイギリス人有名アナリストが、370年続く伝統工芸を守る老舗企業の社長になる。映画のようなストーリーですが、当の話です。そして、ここから学ぶべきことがたくさんあります。 私たちは、「日の伝統は守るべきもの」とか、「職人さんは伝統工芸を守るために、皆、必死になっている」という固定観念を持っていませんか? もちろん、日の伝統文化にも伝統工芸にも、次世代に残していくべき素晴らしいものはたくさんあります。しかしながら、すべてを正しいものとしてひとくくりに語るのは、とても危険です。当たり前ですが、伝統工芸であっても、社会に必要とされていなければ消えていきますし、やるべきことをやらずにただ作るだけでは価値はなくなっていきます。 今日ご紹介するのは、元ゴールドマンサックス証券のトップ銀行アナリストから、神社・寺院などの文化財修復・施工業の漆塗りや彩色、錺金具の業界最大手である小西美術工

    日本の伝統工芸を改革するイギリス金融マン
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/11/01
    本を読んでみたい
  • 「家事ハラ」だなんて、冗談じゃないよ!

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「家事ハラ」だなんて、冗談じゃないよ!
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/08/05
    こうまでして一人前の大人のやる気を引き出せる女性って、管理職に向いていると思う
  • ポエムなJ-POPが押す「日本人の心のツボ」

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ポエムなJ-POPが押す「日本人の心のツボ」
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/06/07
    通りで最近の歌は似たりよったりなはずだ
  • 追い詰められる、福島・双葉町123人の避難民

    原発事故から2年2カ月が過ぎた現在、全国でただひとつ残った避難所で暮らす住民が不安を募らせている。 福島県双葉町は6月17日付で、役場機能を埼玉県加須市内の旧埼玉県立騎西高校校舎から、福島県のいわき市内に設けた仮設の庁舎に移転する。その際に大きな問題として持ち上がっているのが、役場と“同居”している旧騎西高校内の避難所で暮らす住民の処遇だ。 5月21日現在、123人いる避難所住民の平均年齢は68歳で、「約25%が介護または生活上の支援が必要な人」(伊澤史朗町長)といわれている。現在、その多くは家族と一緒に生活していたり、旧騎西高校内の双葉町社会福祉協議会(社協)から入浴や洗濯の支援を受けているが、「今までのような役場や、社協による対応は難しくなる」と伊澤町長は話す。

    追い詰められる、福島・双葉町123人の避難民
    o-kojo2
    o-kojo2 2013/06/06
    原発事故さえなければ
  • 南京大虐殺と、“日本人”としての娘の戦い

    私の記事に対する痛烈な批判 前回までの記事に対して、ネットで次のような書き込みがあった。また、同じような内容のメールが、私の個人HPを通してたびたび届くようになった。 「あなたの娘さんは不幸ですね。聖徳太子も徳川家康も坂竜馬も知らないで日人になったのですから。そのほうが真の日人じゃない」 「この人の娘のように、インターに通った結果、日文化が学べなくてアメリカ人としても日人としても中途半端になる結果が見えている」 「あんたの娘は日人モドキであって真の日人ではない。多分日人の基礎スキルをほとんど持ってない」 こうした見方はまったくの誤解だ。この人たちの頭の中では、英語教育を受けた日人は日人ではなくなり、売国奴のようになってしまうようだ。そんなことがあるわけがない。英語教育を受け、アメリカ文化を学んだからといって、同時に日語と日文化を学べば、日人というアイデンティテ

    南京大虐殺と、“日本人”としての娘の戦い
    o-kojo2
    o-kojo2 2013/04/03
    筆者の娘さんはチャンネル桜の映画のために米公文書館で資料集めしたそうだ。映画に全く生かされた気がしないんだが。
  • オバマ政権は安倍首相に何を求めるのか?

    ※ 関連インタビューはこちら: ダニエル・スナイダー(上):アメリカは「安倍外交」を歓迎するのか? ダニエル・スナイダー(下):アメリカは「対等な日米関係」に興味なし ――オバマ大統領にとって、安倍首相との会談の目的は何でしょうか? オバマ政権は、日米同盟をどこまで「強化」できるかを、見極めたいと思っている。日では近ごろ浮上しているもろもろの問題を、「民主党の問題」だと言って済ませる傾向がある。しかし私は、それは違うと思う。 日政治は構造的な変革の途上にある。日の政府は、現在の安倍政権も含めて、課題に取り組めるのは「次の選挙が終わってからだ」と言って問題を先送りにしてきた。これは特定の党だけの問題ではない。この厄介な構造的問題は、リベラル派の民主党政権にも、保守派の自民党政権にも共通している。 オバマ政権は日米同盟を堅持したいと考えている。しかし米国政府は、現実主義の傾向を強めてお

    オバマ政権は安倍首相に何を求めるのか?
    o-kojo2
    o-kojo2 2013/02/20
    「首相が何を意図しているのかについては、とりわけ日韓関係に関して、まだまだ大きな疑問がある。」だよね~
  • 安倍政権が、外交でやってはいけないこと

    自民党の圧勝に終わった12月16日の衆議院選挙。この総選挙がもつ意味とは何か。そして、新首相が、日米関係など外交面で取り組むべきテーマとは何か。ブッシュ政権で国家安全保障会議(NSC)の日・朝鮮担当部長などを歴任し、現在、米国の有力シンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)でアジア・日部長を務めるマイケル・グリーン上席副所長に聞いた(インタビューは選挙前に実施)。 ※グリーン氏の日政治に関するインタビューはこちら 安倍氏のある種のタフさが評価された ――自民党の勝利は、安倍総裁の歴史、防衛、外交に関する考えが支持された結果と考えるべきでしょうか。それとも、他にいい選択肢がなかったため、消去法的に自民党が選ばれたのでしょうか? 安倍氏が自民党の総裁に選出されたのは、外交政策に負うところが大きい。総選挙での自民党の勝利は、有権者が外交政策に関する安倍氏の考えを支持していることを示唆する

    安倍政権が、外交でやってはいけないこと
    o-kojo2
    o-kojo2 2012/12/17
    「河野談話の見直しと尖閣諸島への公務員常駐施設の建設は、日米関係にマイナスの影響を与える可能性がある。これらと比べると重大さは低いものの、靖国参拝も同様だ。」
  • ワーキングプアを自治体が作っている

    非正規公務員がワーキングプアの「温床」になっているという。なぜか、どうすべきなのか。 ──ワーキングプアに「官製」があるのですか。 非正規の公務員は、どの職種を取っても賃金水準が年平均200万円を超えていない。週40時間労働に換算してそうなる。国税庁の調査では日人の平均給与は407万~408万円。その半分以下が、相対的貧困の水準の尺度となる収入だから、まさに貧困層に該当してしまう。いわばワーキングプア層を自治体、つまり「官」が作っている。官製ワーキングプアといわざるをえない。 ──職種は? 非正規の割合が多いのは、出先機関の住民への直接サービス分野で、最も目につくのは相談員だ。消費者や労働、年金などの分野に携わる。とりわけ消費者生活相談員は10人いれば9人は非正規だ。このほか4割以上になっているのは図書館、保育園。保育園の保育士は6割近くが非正規になっている。図書館は委託職員を含めればも

    ワーキングプアを自治体が作っている
    o-kojo2
    o-kojo2 2012/11/20
    公務員削減の実態
  • 1