タグ

英国に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (13)

  • チャールズ英国王「女王が示した模範に忠実に従う」…即位後初めて議会演説

    【読売新聞】 【ロンドン=工藤彩香】英国のチャールズ国王は12日、即位後初めて議会で演説した。8日に死去したエリザベス女王の功績に触れ、「女王は若くして、国と国民に奉仕することや我が国の根幹をなす立憲政治の原則を守ることを誓い、類い

    チャールズ英国王「女王が示した模範に忠実に従う」…即位後初めて議会演説
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2022/09/13
    “議会は私たちの民主主義の生ける手段だ”たとえ不人気の国王であってもこのように語る英国の懐の深さよ。かたや「どうせ反対派ががなり立てるだけだから(議会は)やるだけ無駄」とアノ方々がのたまう本邦…(-_-)zzz
  • 「壊滅的な出来事がない限り無視」 高層住宅火災 無視された住民の訴え

    ロンドン西部の24階建ての高層住宅「グレンフェル・タワー」で6月14日未明(現地時間)に発生した大規模火災。少なくとも12人が死亡し、大勢の負傷者や行方不明者が出ている。 安全性への懸念を以前より訴えてきた住民男性の一人は「壊滅的な出来事」でも起きない限り、管理者が安全性向上の必要性を認識することはないだろう、という内容をブログに記載していた。 エドワード・ダファーンさんは(55)住民団体「グレンフェル・アクション・グループ(Grenfell Action Group)」のメンバー。住宅を管理する民間業者・Kensington and Chelsea Tenant Management Organisation (略称KCTMO)に対し、長い間苦情を申し入れてきた。 昨年11月20日、ダファーンさんはブログにこのように綴っている。 当に恐ろしいことだが、壊滅的な出来事でも起きない限り、私

    「壊滅的な出来事がない限り無視」 高層住宅火災 無視された住民の訴え
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/06/15
    『まだ見ぬ緊急事態』に対する懸念は、世の東西を問わない。か(´ω`)…まぁ懸念持ちすぎてもどこぞの島国のように過剰になって、トンチンカンな対応を大まじめにやらされる羽目になってしまうからアレだけどな(´ω`)
  • 英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞

    直後の訂正、国民の怒りは爆発 【ロンドン三木幸治】欧州連合(EU)離脱を決めた英国の国民投票を巡り、離脱派の主要人物が訴えてきた公約の「うそ」を認め、国民から強い批判が出ている。ツイッターでは「離脱への投票を後悔している」という書き込みがあふれ、英政府に2度目の国民投票を求める署名は350万人を突破した。 「離脱派のキャンペーンで起きた間違いの一つだ」。離脱派を引っ張ってきた一人、英国独立党(UKIP)のナイジェル・ファラージ党首が24日のテレビ番組であっさりと間違いを認めたのは、英国がEU加盟国として支払っている拠出金の額だ。

    英EU離脱:公約「うそ」認める幹部 「投票後悔」の声も | 毎日新聞
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/06/29
    この英国のジョークはおもしろくなかった(英国人にとって最大級の屈辱ぇ
  • 英国人アナリストの辛口提言──「なぜ日本人は『日本が最高』だと勘違いしてしまうのか」 | いまこそ読み直したい!

    の「おもてなし」は世界一だ、「ものづくり」は高く評価されている──これらはすべて妄想だ。バブル絶頂期に不良債権問題をいち早く予見した伝説のアナリストが、日人の「自画自賛」体質を一刀両断する。 「クールジャパン」なんて、相手から言われることであって、自分から言うものではありません。そもそも、これは「クールブリタニア」から来た表現です。 大英帝国時代に、英国が世界を支配するということで「ルールブリタニア」という表現があった。それを皮肉って、もっとクールになろうよ、ということでクールブリタニア戦略ができたのです。 これは、事がまずいとか、英国の良くないところをいろいろと変えていくための目標としての「クール」だったのです。表面の言葉だけ持ってきた日は、変化しないことを良しとした、自画自賛の「クール」。全然違いますね。 当にクールジャパンは残念です。アニメやアイドルが好きな人ばかりを日

    英国人アナリストの辛口提言──「なぜ日本人は『日本が最高』だと勘違いしてしまうのか」 | いまこそ読み直したい!
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/11/26
    (あとで読む)我が国には"住めば都"という言葉がありましてな。人間気の持ちよう、というのが本来の意味なようですが、まぁぶっちゃけあきらめの境地だとおいらは思ってますけどね(´ω`)
  • http://kimumasa2012london.blog.fc2.com/blog-entry-547.html

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/08/24
    カネの流れ的に言うのであれば、企業減税しても内部留保に消え、消費者減税してもタンス預金に消える。"ならば外資頼み"というのは解らんでもないね(´ω`)
  • 【グルメ】食べた人が「史上最悪のヤバさ」と断言するカップラーメンを食べてみた | ロケットニュース24

    人留学生が「史上最悪のヤバさ」と断言するカップラーメンがイギリスにあるという。確かに海外にはヤバいカップラーメンが多数あるが、さすがに「史上最悪のヤバさ」と言いきってしまうのは「言いすぎ」ではないだろうか? そう思って実際にイギリスに出向き、そのカップラーメンべてみたのだが、ここまで口に合わないカップラーメンは初めてだった。いや「口に合わない」なんて言葉は生ぬるい。筆者(私)の個人的な感想を正直にいえば、ヤバすぎて涙目になりながらクラクラした。 そのカップヌードルの名称は『POT NOODLE』(ポットヌードル)。さまざまなテイストが販売されているが、今回は「中華焼きそば味」と「ビーフトマト味」を購入。フタを開けると麺に粉末スープがかかっている(どのテイストでも共通の粉末スープらしい)。別袋に入っている液体を混ぜて、味の違いを出しているようだ。 作り方は日のカップラーメンと同じで

    【グルメ】食べた人が「史上最悪のヤバさ」と断言するカップラーメンを食べてみた | ロケットニュース24
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/02/02
    英国ならば仕方がない(´ω`)
  • サッチャー死去 今なお生きる国家再生の教訓 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    サッチャー死去 今なお生きる国家再生の教訓(4月10日付・読売社説) 衰退しつつあった英国を蘇生させたばかりか、冷戦終結に重要な役割を演じ、世界を変えた女性政治家だった。 1979年から11年間の長きにわたり、英首相を務めたマーガレット・サッチャー氏が8日、87歳で死去した。 安倍首相は「意志の力を身をもって示した偉大なリーダーであり、国家国民のためにすべてをささげた尊敬すべき政治家であった」と、弔意を表した。 今なお、日がサッチャー氏から学ぶべきことは多い。最大の業績は、サッチャリズムと呼ばれる大胆な改革を推進したことだ。 「小さな政府」によって、経済停滞と国家財政悪化という「英国病」の病根にメスをいれ、民営化や、金融市場の「ビッグバン」などの規制緩和を断行した。手厚すぎる福祉の抑制や炭鉱合理化など不人気な政策も果敢に進めた。 金融に比重を置くあまり、製造業は弱体化し、貧富の格差が拡大

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/10
    その結末を知ってもなお進むわけですか。いや、知ってるからこそ対応できるという見方もありますね。しかし、そもそもそれほど融通が利くのならここまで酷くもならなかったわけで(ちょw
  • 死してなお国論二分、サッチャー政策に議論再熱 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ロンドン=佐藤昌宏】8日のサッチャー英元首相死去を受け、1979年から11年余に及んだ首相在任中の政策を巡る議論が英国で再熱している。 「救世主か、破壊者か、あるいは両方か」(ガーディアン紙)と、死してなお、元首相は国論を二分している。 サッチャー氏を「師」と仰いできたキャメロン首相は8日、首相官邸前で、「サッチャー氏が一方では愛され、もう一方では憎まれたことは否定は出来ない」と語った。 9日付保守系各紙は「世界の自由主義を擁護した」(デイリー・テレグラフ紙)、「一番の女性だった」(タイムズ紙)などと称賛を惜しまなかった。70年代の不況から脱し、90年代から15年以上続いた好景気の下地を作った功績への評価は、保革を問わず共通する。 ただ、サッチャー氏には、不況克服のため、徹底した民営化を断行、金融・サービス業を重視した結果、基幹産業だった製造業の衰退を招き、失業者の増加と貧富の差の拡大を

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/09
    そして日本はその後追いをする…すでに結末を知っている以上、愛されるということはあるのだろうかねぇ(ぇ
  • 「007」復活に学ぶ日本の再生

    ●「スカイフォール」が驚異的なヒット 総選挙が終わった。投票率は戦後最低。結果に否定はしないがビミョーな気分なのは、筆者も無党派の有権者の皆さんと同じか。こういう時はついつい現実逃避の手段で映画でも行きたくなるものだが、「007」の最新作「スカイフォール」、公開から半月余り経つが絶好調でしたね。 数字が驚異的なヒットぶりを物語る。ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントの発表によると、日公開の最初の週末(12月1~2日)は約4億5,000万円。これは前2作の「カジノ・ロワイヤル」(約2億6,000万円)、「慰めの報酬」(約3億1,000万円)を上回る。最新作は公開9日で10億円を突破。総合興収も「カジノ―」の22億円、「慰め―」の20億円を更新するのは確実だ。おひざ元の英国に至っては同国の歴代興行収入1位記録を公開40日目で塗り替えたそうだ(従来は「アバター」)。 ソニー側も分析している

    「007」復活に学ぶ日本の再生
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/20
    でも、聞くところによると、スタッフは超一流で監督はオスカー監督。…スタッフが良ければすべてうまく行くというわけではないが、これだけ見ればすでに日本の再生はムリっぽい印象を与えてしまうだけかと(苦笑)
  • 英国が迫られる悲惨な選択 失われた経済、負担をどう分かち合うか JBpress(日本ビジネスプレス)

    英国は、思っていた以上に貧しい。これが、今回の危機に関する最も重大な事実である。損失の分担を巡る争いは厳しいものになるだろう。 危機に関する2番目に重大な事実によって、争いは一層厳しいものになる。危機が政府の財政に多大な影響を及ぼしたという事実である。英国の財政赤字は平時では類を見ない規模に膨らんだ。 幸いなことに、総選挙は議論のための絶好の機会を与えてくれるはずだ。それこそが英国に必要な議論ではないか? 答えは「イエス」。では、それは実際に英国がする議論だろうか? 答えは「ノー」だ。 かつてチャーチルがスターリン率いるロシアについて述べた言葉を借りるなら、現政権が再選された場合に取るつもりでいる対応策は、予算編成方針の発表の後でさえ、「謎の中の謎に包まれた謎(a riddle, wrapped in a mystery, inside an enigma)」のままだ。 財務省の現在の予想

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/17
    はて、どこかで見たような・・・
  • 「ヒトラーはサッカー代表監督」「日本は核使用国」 英子ども調査 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

    第2次世界大戦中のナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)。(c)AFP/INP 【11月7日 AFP】英国の子どもの20人に1人が、第2次世界大戦中のナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)は「サッカードイツ代表チームの監督」で、6%が「ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)は大戦終結の祝賀式典」だと思っているという結果が、最近の調査で明らかになった。 また5人に1人はヒトラーの右腕だったナチスの宣伝相ヨーゼフ・ゲッベルス(Joseph Goebbels)と、ナチスから逃れた隠れ家で『アンネの日記(Diary of Anne Frank)』を書いたユダヤ人少女、アンネ・フランク(Anne Frank)との区別がついていなかった。 質問は9~15歳まで2000人の子どもたちを対象に多項選択式で行われ、欧州の多くの国で第1次大戦終結の日とされ

    「ヒトラーはサッカー代表監督」「日本は核使用国」 英子ども調査 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/08
    日本だってまだ中国人が人民服を着込み北京では自転車の大ラッシュが日常的に起こるなんて思い込んでるでしょ(違います
  • <英防衛装備相>次期戦闘機に欧州の「タイフーン選定を」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    を訪問中の英国のデービス防衛装備支援担当相は19日、東京都内の英国大使館で講演し、「英国が保有する(核)ミサイル・弾頭は米露に比べれば微々たる数だ。(削減しても核廃絶への)貢献度は非常に小さい」と述べた。保有核弾頭約160個は削減しないとする英国の姿勢を改めて示した。 【関連記事】戦闘機:部品製造の二十数社撤退へ FX機種選定遅れで また、日の次期主力戦闘機(FX)として、英独などが共同開発したユーロファイター・タイフーンが選定されることへ強い期待を表明、「産業面や防衛交流で日と欧州の新たな協力関係が生まれる」と語った。米国の最新鋭ステルス戦闘機F22の日への導入が困難になったことを受けた発言とみられる。 ブラウン英首相が9月の国連安保理首脳会合で、英国の核戦力の柱である原潜を現在の4隻から3隻に減らす用意を表明していたが、デービス氏は「減らす決定は出ておらず、検討中だ」と

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/20
    さて、これが日本の"大人のおもちゃ好き(兵器的な意味で)"を納得させられるかが問題だなぁ。
  • http://www.asahi.com/international/update/0411/TKY200804110312.html

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/12
    いま、違う意味で「封建制」を導入したがっている連中がいるようだが気のせいかな・・・。
  • 1