タグ

2010年2月10日のブックマーク (25件)

  • 消費税アップありきの財政再建論は読まずに捨てろ - Munchener Brucke

    新聞や雑誌のコラムで非常に多い財政再建論であるが、最近は読む気も起きないので無視するようにしている。いちおう結論に何が書いてあるかだけチェックすることもあるが、ほとんどが「今すぐ消費税アップの議論を始めるべきだ」というもの。ようは消費税アップという目的のために、いろいろ御託を並べて財政危機を喧伝している、どうでもいいようなプロパガンダが多い。 私もどんどん国債を刷れとか言う考えはなく、財政赤字は少ないに越したことはないのだが、どうしてここまで財政再建至上主義者ばかり闊歩しているのか不思議でならない。むしろ外国人投資家の方がよほど日の財政を冷静に分析している 意外と普段は理路整然とした文章を書くエリートと言われている人たちが、財政問題になると手段を目的化したような論理破綻な文章を書いたり、「子や孫にツケを残すな」的な扇動に走ったりするのだ。 重商主義を評価しないで倹約家を評価する文化教育

    消費税アップありきの財政再建論は読まずに捨てろ - Munchener Brucke
  • 「Twitter理解していた」東京ガスが炎上キャンペーンを説明 - bogusnews

    Twitterの特性を完璧に理解したキャンペーンができた。喜ばしい」―東京ガスは9日、同社が「Twitter」上で展開したキャンペーンがユーザーから批判を受け“炎上”した件について、メディア向け声明を発表した。コントロールの難しいソーシャルメディアを使ったPRの数少ない成功事例として、注目を集めそうだ。 このキャンペーンは東京ガスが同社公式Twitterアカウントを使って、不特定多数のユーザーに対し大量に 「ガス・パッ・チョ」 というつぶやきを送り付けたもの。ネットユーザーからは「とんでもないスパム行為だ」と非難が殺到。ネット史上でも類を見ない炎上事件に発展した。 しかし、このところ寒い日が続いたこともあって 「これだけの炎上を起こせる東京ガスの暖房器具は、よほど暖かいにちがいない」 という口コミが広がり、電器店などに東京ガス製ファンヒーターを買い求める客が押し寄せた。その後、同社が「冬

    「Twitter理解していた」東京ガスが炎上キャンペーンを説明 - bogusnews
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    『「そろそろ末期か」ともささやかれるTwitterだが』リア充が多いので主幹はお嫌いなのですねわかります。
  • 『【オムニバス】大手マスコミはなぜ謎の市民団体の実態を報道しないのか?-JanJanニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『【オムニバス】大手マスコミはなぜ謎の市民団体の実態を報道しないのか?-JanJanニュース』へのコメント
  • 橋下徹知事異常支持率「80%」 「盤石な形」になった理由 : J-CASTニュース

    大阪府の橋下徹知事が知事に就任してから2年が経過したが、府民の人気は衰えを知らず、メディアの調査では支持率が80%を超えた。最も高い評価がリーダーシップ。激しい反発があったにも関わらず、公務員の給与を平均11・5%引き下げたほか、2年間で2400億円あまりの行政の無駄を排除し2008年度には11年ぶりに黒字転換を果たした。 国の直轄事業の地方負担金の請求に対し「まるでぼったくりバー」、関西3空港の問題については「民主党には理念がない。うそ八百だ」、全国学力調査の結果を公表しない市町村の教育委員会に対しては、「クソ教育委員会」など、歯に衣着せぬ「橋下劇場」。こんな痛快なパフォーマンスも高い支持率の原因とも言われる。そうした中で、専門家は政策などを評価しつつ、異常に高い支持率に警鐘を鳴らす。この人気、いったいいつまで続くのか。 「テレビに積極的に出演して欲しい」82% 朝日新聞と朝日放送が共同

    橋下徹知事異常支持率「80%」 「盤石な形」になった理由 : J-CASTニュース
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    「支持率低下もそうだがここまで支持率高いとアレだ」というコメントを狙ってるわけでないんでしょうけどねぇ・・・
  • 「バレンタイン爆発しろ!」 非モテSNS公式オフ、「新しい因習」を朝まで討論

    モテない人“非モテ”が集まり、傷をなめ合うSNS非モテSNS」が「バレンタイン爆発しろ!傷だらけの非モテSNS大会議」と題した公式オフ会を2月14日に開く。バレンタインデーにまつわる悲惨な体験について語り合うほか、バレンタインデーの必要性について朝まで徹底討論し、「チョコレートとともに愛を告白するなどという『新しい因習』に対し、ささやかな抵抗を行う」という。 非モテ系「バレンタイン難民」のための“シェルター”を新宿ロフトプラスワンに特設。男性進入禁止の「女神専用ゾーン」、話しかけることを禁止した「話ベタゾーン」、ゲームPCを持ちこんで遊べる「ゲームゾーン」などを設けた。入場時に頭にかぶるための紙袋が配布されるため、完全匿名で参加できる。 「こんな男性にチョコレートは渡したくない! 女子座談会」やボーイズラブ(BL)をテーマにしたゲームをプロジェクターで投影して遊ぶコーナーなども企画して

    「バレンタイン爆発しろ!」 非モテSNS公式オフ、「新しい因習」を朝まで討論
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    今まで封印してきたが(苦笑)、非モテで馬連退院もとへバレンタインの新しい因習っつーと統一教会でやった合同結婚式とでも言えばいいんでしょうかねぇと思ってみたりする(ちげぇ
  • 「Google Buzz」──Gmailが取り込むカジュアルコミュニケーション

    Googleが2月10日公開した「Google Buzz」は、GmailでTwitterのようにテキストを投稿できるようにするソーシャル機能だ。Google法人によると、徐々に公開を進めており、近日中には全ユーザーに提供するという。 Google BuzzはGmailの機能の1つとして追加される。「バズ」と呼ばれるメッセージや画像、YouTubeの動画を投稿したり、ほかのユーザーをフォローしてメッセージを閲覧できる。ユーザーやフォロワーの投稿を時系列に沿って表示し、バズに対する返信はスレッドのように表示する。投稿文字数に制限はない。コメントの公開制限をしない一般公開と、指定したユーザーのみにコメントを公開する限定公開を用意した。 新しいバズが投稿されると受信トレイに通知が届く仕組みを設けたほか、Gmailでよくやりとりをする相手を自動的にフォローする機能、TwitterFlickr

    「Google Buzz」──Gmailが取り込むカジュアルコミュニケーション
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    なんだかんだ言ってもgoogle先生がtwitterを買収できなかったからなんじゃないかとまだ思ってしまう。
  • 政府、分科会が「規制仕分け」へ 財政に頼らぬ経済成長探る(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    政府は29日、経済活性化のためにさまざまな規制措置を見直す「規制仕分け」を行う方針を発表した。行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)の下に来年度新設する「規制・制度改革に関する分科会」で行う。財政の悪化が深刻さを増しており、できるだけ財政出動に頼らずに経済成長を実現するための施策を探る。 政府はこれまで、有識者らによる規制改革会議の答申に基づき、規制緩和などが進めてきたが、「省庁間の意見対立」(大塚耕平内閣府副大臣)などで停滞していると判断した。 政治主導で規制改革を進めるため、新設する分科会で国民からの意見も聴きながら規制仕分けを行う。 その上で、構造改革特区制度を積極活用する。過去に提案があったが実現しなかったものを再検討し、ロボットの公道での実証実験など3件を実施する。また、農業生産法人の外国人研修生の受け入れ枠拡大など11件を、特区ではなく全国規模の規制緩和に格上げして行う。バ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    こんどこそ交通(要するに道路)に大なたを振るってほしい(無理かw
  • 意外な組み合わせ 大和ハウスと雪国まいたけが提携(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    なにをする気なのだろうかw/追加:本社まだ六日町だよねぇ?直接じゃないけど生まれ故郷の近くw/で、Wikipediaで見たら確かに六日町で一番高いビルの写真がw
  • 日本サッカーにもっと苦痛を! : プロパガンダファクトリー

    サッカーにもっと苦痛を! カテゴリ: サッカー批評 土曜日の日中戦は面白くなかった。 でも「試合後」が面白かった。 日本代表について、岡田ジャパンについて、 いつになく熱のある意見が飛び交ったからである。 内容は試合内容、岡田ジャパンの行く末に止まらない。 日サッカーの将来にまで膨らんでいた。 あの寒いスタジアムに3万人近い観客が足を運んだ。 フジテレビも生中継している。 岡田監督にとっては「トレーニングの一環」かもしれない。 でもファンが代表戦、サッカーから離れたら悔しい。 宇都宮徹壱さんはスポナビのコラムでこう書いている。 それよりも私が危惧(きぐ)しているのは、 何も言葉を発することなく、試合終了前に席を立った人々のことである。 気温2.5度の寒空の下、ほとんどカタルシスを感じることもなく、 無表情のままスタンドをあとにする人々。 記者席があるメーンスタンドにいた観客は、 その

    日本サッカーにもっと苦痛を! : プロパガンダファクトリー
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    苦痛どころかみんながみんな必死にリスク回避(「※ただイケ」だとかがその典型かと)して低きに流れるがごとくの姿勢ばっかだから活力がなくなり何をすればいいか迷うのは当たり前かも。
  • Apple、アバターで買い物できるバーチャルストアの特許取得

    Appleは、Second Life的なバーチャルストアを検討しているのかもしれない。同社は2月9日、オンライン店舗に関する特許を取得した。 この特許(米国特許7,660,749号)は2006年9月に出願されたもので、「オンラインストアでの訪問者の活動を表示する手法、システム、媒体」と題されている。オンラインストアを訪問している顧客が、アイコンやアバターなどの形でほかの顧客の活動を見られるようにする技術に関する特許だ。 Appleはこの技術の実装例として、閲覧ソフトにオンラインストアを表示して、ストアの各セクション(MP3プレーヤー、コンピュータなど)にアクセスしている顧客をアイコンやアバターで示すことができるとしている。顧客は、ほかの顧客がどんな製品を買っているのかを見たり、ほかの顧客と交流することができる。Appleが例として挙げたイラストには3Dバーチャルストアも含まれている。 顧

    Apple、アバターで買い物できるバーチャルストアの特許取得
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    iPadやiPhoneをつかってのAR(拡張現実)ストア?・・・売り物は何だろう(違
  • iPad、売れ行き次第では値下げも?

    iPadの「十分売れなければ」価格変更の可能性も Apple幹部と会談したCredit Suisseのアナリストによると、AppleiPadが十分売れなかった場合、値下げする考えという。「iPadが初めどのくらいの勢いで売れるか分からないが、Apple幹部は柔軟に対応すると話していた(期待したほど顧客を集められなければ、価格を変更するかもしれない)」とこのアナリストは語っている。iPadは最も安価なモデルで499ドルと、予想されていたよりもかなり安い。AppleiPhoneでも柔軟な価格戦略を取っており、初代iPhoneを発売から2カ月後に200ドル値下げしている。 Apple to Remain 'Nimble' on iPad Pricing(PCWorld) Google Nexus One、売れ行きはいまひとつ GoogleAndroid携帯「Nexus One」の売れ行きは

    iPad、売れ行き次第では値下げも?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    Google先生がヘタレ化してるようだ>「不振の理由は、サポートがネットオンリーであることや、T-Mobileの3G回線でNexus Oneを使うと不具合が起きると報道されたこと」
  • 「3D産業革命をリードする」 パナソニック、初の「3D VIERA」

    パナソニックは2月9日、世界初のフルハイビジョン(フルHD)対応3Dテレビとなる「3D VIERA」2機種を4月23日に発売すると発表した。新開発のPDPを採用することでクリアな3D映像が楽しめるという。「Blu-ray 3D」対応のレコーダー、プレーヤー合計4機種も同時に発売する。映画アバター」のヒットで3D映像への機運が高まっており、同社は「3D産業革命をリードしていきたい」と力を込める。 発売するのは「VT2」シリーズの54V型と50V型。オープン価格で、実売予想価格は54V型が53万円前後、50V型が43万円前後。 左眼と右眼で交互に再生される映像を専用眼鏡を通して立体視するフレームシーケンシャル方式を採用。3D表示する場合、2D映像から倍速となる120分の1秒で映像を交互に表示する必要があるため、新PDP「フル・ブラックパネル」を開発。発光効率を09年パネル比で2倍に高めた蛍光

    「3D産業革命をリードする」 パナソニック、初の「3D VIERA」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    でも既存のソースを3D化できない(日本)足かせがある以上、少なくとも日本では革命なんて起きそうにないと思うけどなぁ。
  • 『進む非正社員化 | rionaoki.net』へのコメント

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    勘違いされないように補足。雇用される側の責任もそうだが雇用する側に"も"責任をとっていただかなければならぬ。つねに雇用される側ばかり攻撃されてはたまったモノではない
  • 進む非正社員化 | rionaoki.net

    非正社員化はアメリカでも進んでいるというストーリー: You’re Hired. At Least for Now. – Kiplinger.com What’s different about this recovery is that companies, many of which cut staffs to the quick, seem committed to staying flexible in the long term by using contingent workers to manage everything from special projects to whole departments. テンポラリな職が増えるのは雇用回復時には自然なことだが、今回はその流れが定着しているという。企業は正社員を雇うのではなく、何でも契約社員(contingent worke

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    米国は元々流動的だったが故の背景がある。ちょっと前まで終身雇用が建前(今も一部思想的に生き残っている)日本に当てはめるのには無理がある、背景がないのに。/結局日本は米国の悪いところばかりをまねをする。
  • 弱者の定義 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    ちきりんのこのエントリから始まったアフリカ発展論争。正直、アフリカの心配をする時間があったら、日経済の心配をしたほうがいいんじゃないかと思うが、確かにアフリカの経済の停滞ぶりは見るに耐えない。(アフリカといっても、今私がイメージしているのはサハラ砂漠の南のサブサハリアフリカ地域。北アフリカはイスラム圏だから、サブサハラとは一緒くたにはできない) このエントリに関連して、アフリカで働いていると見られる人のエントリが投稿された。 アフリカ大陸在住中 このエントリを読んで感じて、ああ、そうだろうな、と思った。 これもちょっと微妙な話題なので、うかつには話したくないのだけれど、私の価値観を表明しておく。 いままで私は、弱者というのは、物理的に弱い存在だと思っていた。病人、貧乏人、被差別階級。だが、上のエントリを読んで、ちょっと考えが変わった。 弱者というのは、自分が不幸であり、その不幸は自分以外

    弱者の定義 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    これを二元論的に杓子定規でとらえたのがいわゆる日本の「自己責任論・自己責任教」なのではないかと考えてしまう今日この頃。言いたいことは分かるが、
  • 「自分が悪い」の何が悪いのか | rionaoki.net

    どうも最近首を傾げるような記事が増えていて残念なアゴラから: アゴラ : 自分が悪い 助けてといわない若者 – 原淳二郎(ジャーナリスト) 自分が悪いと考えてしまう若者が増えているという問題(?)が取り上げられている。20代後半の私も「若者」に含まれるだろう(しかしいつから「三十代の若者」などという概念が登場したのだろう)。 現在の不遇な環境、不幸は社会の責任ではないし、まして親の責任でもない。だからいくら困窮しても助けてといえないのだそうだ。30代の若者の現象らしい のだが、日ごろ学生を見ていて同じように感じることがある。 実際、問題に直面する原因の最も大きなものは自分の行動だろう。また、他人のせいにしたところで問題が解決するわけではないので、そういう考え方を持たない方が人にとってもいいはずだ。 心優しいのか、誰が悪い、社会が悪い、教師が悪いなどといわない。毎日の生活に被害者意識が薄

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    おいらの言い分は至ってシンプルだ。「個人で背負いきれないほどの責任を課す必要はない」さえ守っていただければ文句はないですよ。ええ。
  • 堀江貴文『KDDIのJCOM買収騒ぎについて』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 住商、JCOMにTOBで調整…KDDIに対抗 KDDI、危険な賭け? JCOM買収はリスク山積 最近株式取引とか会社経営をやっていないのでこの手のニュースのチェックが遅れ気味なんだけど、なんとなく面白そうだったので色々調べてみた。 そもそもJCOMのようなケーブルテレビ局は日ではあまり普及してこなかった。それはどうやら日の放送行政の問題らしい。既存の地上波テレビ局を優遇していたからだろう。諸外国では普通にケーブルテレビが普及していて多チャンネル化も進んでいた。視聴者も趣味嗜好に応じて幅広いジャンルの放送を見ることができた。 とはいえ、

    堀江貴文『KDDIのJCOM買収騒ぎについて』
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    そういやこないだハマコーさんにiPhone売ってましたっけ>孫
  • なぜ著名ジャーナリストがここまで騒ぐのか(検察捜査と報道の問題点) - Nothing Ventured, Nothing Gained.

    最近忙しい状況が続いており、読者のみなさんにおかれましては、ブログの更新がまだ頻繁にできないこと、申し訳なく思っております。 何曜日に更新なんていうことを書ければいいのですが、ブログは義務になってしまうと続かないというのが持論で、時間があり、気が向いたときでなければ、良い記事も書けないので、ご理解よろしくお願いします。 またコメント等についても、肯定的なもの、否定的なものを含め、それらにきちんと回答している時間がありません。申し訳ありませんが、回答が遅れていますことお許しください。 さて、今日は簡単ではありますが、なぜ、多くのフリージャーナリストや既存の報道メディアのサラリーマン記者とは一線を画した人々が、小沢問題を報じるメディアに対し厳しい視線を持っているのかにつき、私がどう考えているのかを紹介しようと思います。 まず、オウム真理教の問題で一躍有名になり、リベラルな視点から鋭い論説が多い

    なぜ著名ジャーナリストがここまで騒ぐのか(検察捜査と報道の問題点) - Nothing Ventured, Nothing Gained.
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    リベラルっ気が強い記事から話が展開されてるんで、自称経済学者サマはおそらくその名前を見ただけで速攻ゴミ箱行きでしょうが、ゴミ箱にぶち込む前に一読してほしい気もする。「疑わしきは書く」というのがいかに危
  • トップページ - Nothing Ventured, Nothing Gained.

    このブログでは、政治や社会問題からエンターテイメントまで幅広い話題を国際的な視点や法律的視点から取り上げようとしています。 1.ブログ紹介―「Nothing Ventured, Nothing Gained.」とは? このブログがどういう経緯で始まったのか。どういうコンセプトで記事を書いているのかなどについて説明しています。 *注意:14秒間だけBGMが流れます。 2.最新ブログ記事へ できるだけ毎日更新するように努力しています。個別具体的ニュースや事件を題材に、日のメディアが報じない国内外の政治、経済、社会問題について私見を発信します。 3.スーザン・ボイルさん関連の記事 イギリスITVの「Britain's Got Talent」に登場し、Youtubeで一躍有名になったスコットランドの女性歌手、スーザン・ボイル(Susan Boyle)さんについて、その登場以来このブログで取り上げ

    トップページ - Nothing Ventured, Nothing Gained.
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    気になったのでぶくま
  • 『Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    まぁ要するにGoogle先生でもTwitterを買収できなかった訳で(苦笑)
  • Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」

    Googleは2月9日、Twitterのようにリアルタイムにメッセージを投稿できるソーシャル機能「Google Buzz」をGmailに導入した。Gmailをハブとしたソーシャル機能だ。 Google BuzzはGmailの機能として組み込まれており、設定をしなくてもすぐに使い始められる。Twitterのように、ユーザーはGmail内から短いメッセージを投稿したり、フォローしている友人のメッセージをリアルタイムで閲覧してコメントを付けることができる。Buzzは、頻繁にメールのやりとりやチャットをしている相手を自動的にフォローするようになっている。メッセージは公開することも、フォロワーだけに見せるよう設定することもできる。フォロワーからコメントが付くと、Gmailの受信ボックスに通知が送られてくるため、コメントを見落とすことはないという。 メッセージにリンクをはると、リンク先の画像を取り込

    Googleも“なう”、GmailにTwitter風機能「Google Buzz」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    『フォロワーからコメントが付くと、Gmailの受信ボックスに通知が送られてくるため、コメントを見落とすことはないという』いわゆるmixi疲れが起きやすそう。/なんかgoogleもMSっぽく空気が微妙に読めなくなってる気が。
  • 『中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ : 金融日記』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『中学受験こそ日本のエリート教育の本流、東大なんてクソ : 金融日記』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    ※だけみると、大人げないメシウマ記事に「大人げないなあ」の大合唱…。なんか元記事読むのが怖い(苦笑
  • Business Media 誠:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編) (1/5)

    “よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮茂氏の設計哲学(前編)(1/5 ページ) 電機産業や自動車産業などの日伝統の製造業が世界市場で苦戦を強いられる中、存在感を拡大させているのがゲーム産業の雄、任天堂だ。2009年3月期の売上高は1兆8386億円、株式時価総額は3兆円超と日第9位の企業となっている(2月9日現在)。 京都で花札やトランプを製造する一企業に過ぎなかった任天堂が飛躍を遂げる上で、キーパーソンとなったのがゲームデザイナーの宮茂専務取締役情報開発部長(57)だ。宮氏はマリオシリーズやゼルダの伝説シリーズのほか、『Wii Fit』のような健康管理ソフトも開発、老若男女を問わず、世界中の人々から支持を獲得している。 ゲームデザイナーとしての30年間の業績が評価され、第13回文化庁メディア芸術祭(主催:文化庁、国立新美術館、CG-ARTS協会)で

    Business Media 誠:“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編) (1/5)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    冒頭の文句が気に入らん『電機産業や自動車産業などの日本伝統の製造業が世界市場で苦戦を強いられる中、存在感を拡大させているのがゲーム産業の雄、任天堂だ』調子よすぎる。まあいい、読んでみる。
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 iPadにカスタムチップを開発したAppleの戦略

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    林檎厨や嫌林檎厨はともかく、昔ほどカネがかからないとはいえ専用チップをあえて使ったジョブズのとっつあんの勝算やいかに。
  • 「第三極」への提言 - 池田信夫

    『文藝春秋』3月号で、渡辺喜美氏が「わが第三極宣言」を書いている。彼が昨年、自民党を離党してみんなの党を結成したころは冷ややかにみられていたが、民主党政権があっというまにボロボロになり、自民党も生まれ変わる気配が見えないと、彼らに期待せざるをえない。世論調査でも、公明党と並ぶようになった。その政策はかなり心許ないが、相対的にましな党として応援したい。 渡辺氏が公務員制度改革を政策のコアにすえているのは正しいと思うが、財政再建が「埋蔵金」頼りになっているのは困ったものだ。そんなに隠れ財源があるはずもなく、来年度予算の編成でも11兆円しか出てこなかった。埋蔵金とかリフレなどのゲテモノ的な政策は、党の信頼性を疑わせるのでやめたほうがいい。高橋洋一氏以外の経済学者の意見も聞くことを是非おすすめしたい。 ただ経済政策の基戦略を「規制改革でイノベーションを促進する」という点に置いていることは評価でき

    「第三極」への提言 - 池田信夫
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/10
    ふつ~経済学者は成長数値の中にある生身の人間の泣き笑いについてはな~も考えなくていいんですよね。/追加:でも気楽な商売だとは少なくとも思ってないですよ。ええ(ニヤリ