タグ

2012年8月23日のブックマーク (13件)

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    五輪よりもX-Gamesにした方がいいのではないかという空耳が(ぁ)/追記:日本が参入するには、まず"ゲーム脳"とやらの俗説を完全に叩き潰すのが先だなぁ(ぉ
  • 【真実はいつも少数派】vol.42 “店内を走る子どもを注意した販売員を非難した人”が非難されている | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    いわゆる"個人主義がいきすぎた結果"としての「騒ぎまくる子供」として訝しがる向きがあるが、おいらはむしろ日本社会の"一度も失敗を許さない空気"が濃縮されすぎて起きた現象と考える #tokyofm_timeline
  • 雇用のイス取りゲーム 座り続ける中高齢労働者

    前回は、雇用市場における競争をイス取りゲームに例え、少子化、高齢化の進行によってゲームの参加者が減っているものの、参加者数の減少ペース以上の速さでイスそのものの数が減っている状況であり、その原因を、短期的な要因と構造的な要因とに分けて説明を行った。そしてイス(雇用)の数の減少のしわ寄せが、わが国の雇用慣行の特徴である新卒一括採用を介して、若い世代に及んでいることを指摘した。 今回は、イスの数の減少が進行していく中にあって、そもそもイスに座り続けるゲーム参加者が居り、かつそうしたルール無視の参加者を排除できない場合の、影響について見てみる。 雇用調整助成金制度は「一時的」な下支えか そもそも、イスに居座り続ける労働者の存在は、政策的に政府が奨励している場合と、高度成長期以降企業が形成してきた雇用慣行を裁判所がサポートする結果、であるところが大きい。 景気悪化の影響により、企業が雇用を維持でき

    雇用のイス取りゲーム 座り続ける中高齢労働者
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    とはいえ、その雇用慣行の端々に"昭和(終身雇用にまつわる様々な慣習)"が見え隠れする間は、なかなか理想通りには進まないだろう。
  • 【広角レンズ】注目される「歴史地震学」 近代以前の大津波 古文書から探る+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    安政江戸地震の際に盛んに刷られた「鯰絵(なまずえ)」と呼ばれる錦絵。震災で大被害を受けた吉原の遊女らが地震ナマズに殴りかかるが、復興景気にありついた建設業関係者らは止めに入るという、風刺の利いた内容=安政2(1855)年ごろ(東大総合図書館蔵) 「歴史地震学」への関心が、東日大震災後に高まっている。近代以前に起きた地震や津波の実態を、古文書などから調査する学問だ。理系・文系の有志研究者で構成する「歴史地震研究会」には、震災後に入会者が相次いだ。地震学など自然科学系の研究者が主導してきた歴史地震研究だが、最近は歴史学者たちの動きも脚光を浴びている。(磨井慎吾)◇土地の伝承など調査 映画化もされたベストセラー『武士の家計簿』(新潮新書)などの著作で知られる歴史学者、磯田道史(みちふみ)静岡文化芸術大准教授(41)は震災後、歴史地震研究会に入った。今、最も気がかりなことは、近い将来の発生も危惧

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    さて、ここでS刑に問いたい。現代人が過去の歴史を学ぶのは何のためだと思うかね?(ぇ)/追記:念のために言うが『日本の歴史の長さを自慢する』は不正解だ(マテコラ
  • 「特保コーラ」に発がん性? → 1日16リットル以上飲まなければ問題なし

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「特保コーラ」として大ヒットした「キリン メッツコーラ」に、発がん性物質が含まれていると話題になっている。騒ぎを受け、キリンビバレッジは8月22日、サイト上にて「『キリン メッツコーラ』に含まれるカラメル色素の安全性について」との公式見解を出した。 「キリン メッツコーラ」に含まれるカラメル色素の安全性について 問題視されているのは「4-メチルイミダゾール(4-MI)」という物質。4-MIは国や地域によっては含有量を規制しているところもあり、例えばカリフォルニア州の基準に照らし合わせた場合、「キリン メッツコーラ」には基準値の4~5倍にあたる量が含まれているという。ネット上では「やばっ」「飲んじゃったよ」といった声もあがっている。 ただ、カリフォルニア州の基準は世界的に見てもかなり厳しい部類。「キリン メッツコーラ」の場合、国内の

    「特保コーラ」に発がん性? → 1日16リットル以上飲まなければ問題なし
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    水だって一日16Lも飲めないのに、どうしてコーラだと飲めると思うのだろうか(違います
  • 原発再稼働に新たな壁 敷地内の断層「破砕帯」+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    全国の原発で再稼働に向けた手続きが進む中、原発敷地内の断層の一種「破砕帯」などが活断層ではないかとの指摘が相次ぎ、再稼働の新たな壁になってきている。経済産業省原子力安全・保安院はすでに4原発で、活断層かどうかを調べる現地調査を指示。現地調査を行う原発は今後も増える可能性がある。調査には数カ月が必要で、難航している各原発の再稼働が、さらに遅れることになりかねない。 ■全原発で検証 発端は日原子力発電の敦賀原発(福井県)だった。専門家が、原子炉の真下を走る破砕帯が、近くの活断層が動いた場合に、連動して動く可能性を指摘。現場を視察した保安院も「活動性が否定できない」と今年4月、日原電に現地調査を指示する事態に発展した。 国の耐震設計審査指針では、原発を活断層の上に建設することを禁じている。断層が動けば地表面でもズレが生じ、頑丈に造られた原発施設でも破損する可能性が高いからだ。 そのため、事業

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    報告書に手心を加えて国民はだませても(?)大地はだませませんからね(コラ
  • 【賢者に学ぶ】哲学者・適菜収 正義は法に優先しない - MSN産経ニュース

    社会全体が卑劣になっている。大津市の中2自殺問題をめぐる騒動を見て、そう思わざるをえない。ここで私が「卑劣」というのは加害者とされる少年たちのことではない。被害届を受理しなかった警察でもなければ、いじめを見逃した担任教師や学校、市教委でもない。周囲の対応に問題があったのは誰がみても明らかであり、わざわざここで指摘するまでもない。 そうではなくて、加害者の少年を批判するやり方が卑劣なのだ。彼らもまた法で守られるべきである。 「お前は家族が殺されても同じことを言うのか?」という反論があるかもしれない。問題はまさにそこにある。被害者の家族でも親族でもない人間が、「いじめ=悪」という圧倒的な正義に陶酔し、個人的な薄汚い感情を社会に垂れ流す構図が醜悪なのだ。 テレビ番組ではコメンテーターや芸能人が鼻息を荒くして「関係者を絶対に許すな」と視聴者を煽(あお)り続けた。こうした中、加害者の少年の顔写真や住

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    その延長線上に"愛国無罪"がある。批判しているようでいて実は同じ処にいるかも知れんよ(笑
  • 【正論】京都大学原子炉実験所教授・山名元 原子力は「主権の基盤」と心得よ - MSN産経ニュース

    終戦記念日に、香港の活動家による尖閣諸島への上陸が強行されたことは、極めて遺憾であるが、それに先立つ韓国大統領の竹島訪問、一昨年のロシア大統領による北方領土訪問など、我が国の領土主権を脅かす隣国の行動がエスカレートしている。このような領土問題に関わる「国の主権」に対する危機感については、多くの国民が実感していることであろう。一方、「エネルギー政策」が、領土問題と同様に、我が国の存立と主権の根幹的基盤であることを実感する人は少ないのではないか。 ≪論議不足のエネルギー安保≫ 国家戦略室で進められている、2030年における電源構成の選択肢((1)原子力0%、(2)原子力15%、(3)原子力20~25%)に対する意見聴取・募集などでは、「原子力の危険性をなくしたいという願望」や「国の原子力推進体制に対する不満」が突出して、「選択肢が国のエネルギー安全保障にどう影響するか」に関する情報提示や議論は

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    ほう、原発こそ国民なのか(ぇ
  • 【主張】竹島提訴拒否 韓国はなぜ背向けるのか - MSN産経ニュース

    韓国による島根県・竹島の不法占拠をめぐり、日政府が李明博韓国大統領の同島上陸を機に、国際司法裁判所(ICJ)への共同提訴を提案したのに対し、韓国政府は拒否してきた。上陸などへの遺憾の意を表明した野田佳彦首相の親書も突き返すという。 「わが国固有の領土。裁判で争う必要はない。日との間に領土問題は存在しない」との従来の立場に沿ったものだ。 だが、藤村修官房長官らも指摘したように、「グローバルコリア」を標榜(ひょうぼう)する韓国が領有の正当性に自信を持つなら、なぜ国際的な裁きの庭に背を向けるのか。 竹島問題について、韓国国民はこれまで、政府やメディアによる一方的な見方しか聞かされてこなかった。その証拠に、日側の主張の詳細な根拠は、ほとんど認知されていない。 一部には、「韓国政府は何か隠しているのではないか」など素朴な疑問もある。韓国が提訴に応じない背景について、日韓双方の専門家の間に「裁判

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    まぁ自称保守()の人から批判は承知だが、尖閣に当てはめてみようか、「我が国固有の領土に疑いはない」のになぜ裁判に出る必要がある?(苦笑)
  • 【主張】原発政策 ブレずに再稼働を進めよ - MSN産経ニュース

    野田佳彦首相が反原発を掲げる市民団体メンバーとの面会で関西電力・大飯原発の再稼働について「国民生活への影響を踏まえて総合的に判断した」と述べ、即時停止を求める市民団体との議論は平行線をたどった。 首相が安易な脱原発に与(くみ)する姿勢をみせなかったのは当然である。 懸念されるのは、政府の世論調査などを受け、政府・民主党内でも「原発ゼロ」に傾く意見が目立つことだ。野田首相は大飯再稼働を主導した姿勢を貫き、2030年の原発比率も総合的な観点で政治決断しなければならない。 首相官邸前でデモを続ける「首都圏反原発連合」メンバーとの面会は、菅直人前首相が仲介した。団体側は大飯原発即時停止や全原発の廃炉などを訴えた。 野田首相は中長期的に脱原発依存に取り組む姿勢を示しつつ、大飯再稼働に理解を求めた。電力不足は今夏だけの問題ではない。首相は今後もブレることなく他原発の再稼働につなげてほしい。 だが、政府

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    あのデモには中心軸となる個人・団体はいないとされているのだが。その中の一部の団体に会談を持ち込んだことで、どうなるものでもない。それが"昭和なデモ"とちとちがう処かも知れん。
  • 【産経抄】8月23日 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    しかしS刑のある名物記者(?)は外に出てないで引きこもりネトウヨの戯れ言みたいな記事しか書けないみたいなのだが(ぉ
  • 原発比率「どう収拾」「議論不足」…政府に批判 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は22日、2030年時点の原子力発電比率などについて寄せられた国民の意見などを分析するため、専門家らによる初会合を開いた。 専門家からは「思いつくままに色々な調査をしたが、どう収拾するのか」「政策決定までの議論が足りない」などと政府の姿勢を批判する意見も出た。 会合では、国民からの意見公募(パブリックコメント)の分析結果が示された。「即時原発ゼロ」は81%、「段階的になくす」が8・6%で、合わせて89・6%が「0%」案を支持した。9万件近く集まった意見公募のうち7000件を途中集計した。 一方、今月4、5日に政府が行った「討論型世論調査」の結果は、「0%」案支持が46・7%で、「15%」案が15・4%、「20~25%」案が13%だった。また、各報道機関の世論調査では、「0%」案と「15%」案がほぼ拮抗(きっこう)している状況も示された。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    今日の社説もアレだが、「市民目線で」とか「声なき声に耳を傾けよ」といいながら都合が悪くなると「ポピュリズムだ」とか喚くのはどうかな(苦笑
  • 首相と反原発派 禍根残す面会パフォーマンス : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相と反原発派 禍根残す面会パフォーマンス(8月23日付・読売社説) 民主党政権の場当たり的な大衆迎合主義(ポピュリズム)を象徴する出来事と言えよう。 野田首相が、首相官邸前で反原発デモを続ける「首都圏反原発連合」のメンバーと面会した。 関西電力大飯原発3、4号機の再稼働撤回をメンバーが求めたのに対し、首相は「安全性を確認し再稼働した」と説明した。 国民の生活を守るという大局的見地から再稼働させた首相と、ハナから原発不要論を唱える反原発団体が折り合えるはずもない。 異例の面会に応じたのは、首相が「国民の声に耳を傾ける」という姿勢を示す狙いからだろう。 だが、首相が短時間とはいえ、反原発団体と面会したことは禍根を残したのではないか。反原発デモに一定の理解を示したと誤解されかねない。首相はこうした対応を今回限りとすべきだ。 むろん国民の多様な意見を聞くことは重要だが、首相はこれまでも国会論戦や

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/23
    あのデモには中心軸となる団体・個人は居ないんだけどね。みんな"なんとなく"集まって"なんとなく"デモしている。"昭和なひとたち"はYも含めてそれが大いに不満なようだがね(苦笑