タグ

ブックマーク / www.nikkeibp.co.jp (24)

  • 経営の巨人たちの名言:「私たちが需要をつくり出したのである。そこに需要があるからつくるのではない」(本田宗一郎)(1/3ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉

    「ソバも元気だおっかさん」 ホンダ(田技研工業)を世界一のオートバイメーカーに押し上げたのが「スーパーカブ」である。昭和33年(1958年)夏に発売されたスーパーカブは、従来のオートバイでもスクーターでもない革新的な商品だった。 ホンダ創業者である田宗一郎は「スーパーカブはそば屋に向いている」と考えた。「ソバも元気だおっかさん」などのキャッチコピーで売り出したスーパーカブは、それまでオートバイとは無縁だった業種にも浸透していった。 日のオートバイ生産台数が月4万台だった時代に、スーパーカブだけで月3万台を目指し、見事に成功を収める。その裏には、新たな市場を切り拓くフロンティア精神があった。 「私たちが需要をつくり出したのである。そこに需要があるからつくるのではない」(『田宗一郎語録』より)

    経営の巨人たちの名言:「私たちが需要をつくり出したのである。そこに需要があるからつくるのではない」(本田宗一郎)(1/3ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/09
    まぁだからといって4K2KのTVが爆発的に売れるという夢など追わない方が良いと思うけどね(ぇ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/16
    TVの御用学者の解説がよく分からなかった人のために…という感じで良いのかな。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/03/03
    儲からなくなったからですね分かります
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/02/12
    こんだけデフレだデフレだと言っているのであれば、さぞや物価も欧米諸国並みに低くなったんでしょうねぇ。もう日本は物価高とは言わせない(二重の意味で違います
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/22
    たとえ良記事だったとしても読む気失せるぞorz/ひょっとしたらこの(もったいぶった)姿勢こそ新聞の苦戦続きとなる要因なのだと自己完結してるのでは(ちげーよw
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/07
    ページ細かく分けすぎて見る気がしないorz
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/05
    『いまこそ連邦通信委員会(FCC)は、メディアのクロス所有(新聞・放送メディアを一社が所有すること)規制を撤廃すべきだろう。』<そんな規制が有名無実な日本でも死にかけてますがねぇ。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/12/01
    M永か、M永ね・・・(苦笑)
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/19
    『実際に稲川淳二さんはTwitterを駆使して、140字の怪談話を企画中の様子』これは知らんかった。/bogusのブ※で、似たような口調を出そうと苦心したっけ
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/19
    考えすぎて意見が言えない人になるな! - 日経ビジネス Associe(アソシエ)
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/11
    『キンドルは、通信費を要求しない。ユーザーは、毎月決まった額を通信費として払う必要がない。通信のために直接お金を払わないモデルだ。本を売った利益で、amazonが通信費を捻出する。』
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/09/19
    国威発揚目的以外は票とカネにならんから政治屋も関心薄いだろしなぁ。/そもそも日本人に大戦略なるものがあれば先の戦争も(違います
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/09/16
    表紙の煽り文句にまず"Ω ΩΩ<な、なんだってー!!"と言いたくなるくらいなKOかまされたわ(笑)/ネタもとがJ民党からだからだろうが、怪文書がここまで有名になったのは近年無かったのでは(笑)
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/07/14
    角を矯めずに牛を殺すということですかねぇ(違う
  • 日本経団連の移民受け入れ策は亡国の政策 / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    10月14日、日経団連が「人口減少に対応した経済社会のあり方」(PDFファイル)と題する報告書を発表した。政局や金融危機のニュースに隠れてしまったためか、ほとんどの新聞がこれに触れていないのだが、このなかに非常に注目すべき提言がある。それは「移民の受け入れ」だ。 日経団連は、以前から外国人労働者の受け入れについて積極的な態度を示していたが、今回のように「日型移民政策」という表現まで使ったうえで、「外国人と日人がともに、双方の文化・生活習慣の違いを理解しつつ、同じ地域社会の中で支障なく生活していくことが可能となるような環境づくりを進めていく必要がある」と、帰国を前提としない移民の受け入れを明確に提言したのは、おそらく初めてだろう。 その根拠として挙げられているのが、人口の減少と高齢化の急速な進展である。報告書で引用している国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、2055年の総

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/17
    N経系webで著名人が発言したという事実のほうが大事。/ちょっとこれとを比較して読んでみる(http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0811/17/news022.html)比較次元が違うというのは百も承知だが"金融資本主義"があるので気になった次第。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/14
    それだけでは飽き足らず、構造改革などと無理やり絡めて、国内での戦犯探しを汲々と推し進めるおっさん週刊誌っていうわけわからん存在もありますけどね。パニックになったから現実逃避してるのかなと半可通。
  • 「アジアで最も豊かな国」から転落した日本 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    IMF(国際通貨基金)がまとめた調査によると、2007年のシンガポールの一人あたりのGDP(国内総生産)が日を抜くことが明らかになった。シンガポールは3万5000ドルを超えたのに対して、日は3万4300ドルにとどまっている。これまで半世紀にわたってアジアで1位をキープしていた我が日だが、ついに2位に転落してしまったわけだ。 世界で見れば1994年には一人あたりGDPで日は世界一であったが、一昨年に17位に、そしてついに昨年の実績で22位に転落してしまった。もちろん為替の影響もあるが、日の国民所得、すなわち国民のつくる付加価値の総和がこのところほとんど増加していないのだから、この数字は実態を表しているモノと見なくてはいけない。 日では、このことはほとんどニュースにもなっていないし、危機感がまるでない。政府の方も都合が悪いのであえて危機感をあおることはしたくないのだろう。しかし

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/16
    『アジア・チャンピオンの座を明け渡すのである。危機感がなさ過ぎると思わないだろうか?』っつーても、チャンピオンになってなにか日本国民的にいいことはあったのかと問いたくなる。(企業的にはあるだろうが)
  • “午後4時”のテレビ産業〜落日の危機は近づいている - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    “午後4時”のテレビ産業〜落日の危機は近づいている (桐原 涼=経営評論家) 曲がり角を迎えたテレビ業界 テレビ業界各社の収益が悪化している。2008年3月期決算では、大手キー局の経常利益が、軒並み減益となった。業界最大手のフジテレビの経常利益は前年度の460億円から270億円へと約40%も減った。業績悪化の直接的原因は、広告収入の減少である。電通の推計によれば、テレビ広告費の総額は、2005年以降減少傾向が続いている。 今後の見通しも厳しい。基的に広告費は、好不況のブレが大きい。今年度は景気悪化の直撃を受け、広告収入の更なる落ち込みが見込まれる。それに加え、テレビ広告はネット広告の追撃も受けている。電通の推計によれば、2007年のネット広告費の総額は6000億円を突破した。ネット広告は依然として年率20%以上の高度成長を続けており、「テレビ広告のライバル」としての存在感が日増し

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/15
    これでアナ波が停波すると、どうなってしまうんでしょうかねぇ。
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/576974.html

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/04
    『消費削減を目的とした罰則のような増税はすべきではない、とする見解を示した』スレ違いだが発泡酒や代用ビールの増税も「飲んじゃいかん」ということなんだろねと脱線。