タグ

MSN産経ニュースと労働に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (23)

  • 賃上げ、大企業は基本給引き上げより一時金対応が主流 中小企業はほぼ同数 - MSN産経ニュース

    生命保険は17日、日銀が4月に導入した大規模緩和策後の物価と賃金に対する企業の対応についての調査結果を発表した。 賃金の現状について、全産業では「前年同水準」が70.7%と最多だったが、賃金上昇の内訳では、「一時金が増加」が15.7%、「基給引き上げ」が12.5%と分かれた。これが中小企業では一時金の増加が14.1%、基給引き上げが15%とほぼ同数となったが、大企業では一時金増加が19.8%、基給引き上げは5.9%にとどまった。 今後1年間の賃金の方向性についても、「基給の引き上げを視野」と回答した大企業は4.8%で、中小企業の14.3%を大きく下回った。 調査結果を分析したニッセイ基礎研究所の櫨(はじ)浩一専務理事は「大企業は非製造業が多い中小企業に比べ、一度賃金を上げると(雇用)調整が難しい」と指摘。「今後物価が上がればその分賃金も上がるだろう」と予測する。 賃上げを実施す

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/17
    『今後物価が上がればその分賃金も上がるだろう』多分記事表現の問題かも解らんが、なんだろうねこの他人事感( ̄▽ ̄)
  • 【主張】相次ぐ一時金増 横並び脱し賃上げ広めよ - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/14
    横並びにも「数の力」という面は有るんだけどね(笑)ただでさえ組織率低下してるし、I(C)T関連業界にはあいかわらずユニオンはないし、キャバクラねーちゃんでさえユニオンがあるこのご時世に。
  • 【主張】春闘と賃上げ 経営者の「覚悟」が必要だ+(2/2ページ) - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/19
    承前)ま、最後に必ずオチがある(苦笑)。どーりで似合わない書き出しだと思ったよ。ま、わからんでもないですがね。いす取りゲームで用意できる椅子がどんどん減ってるわけですしね。
  • 【主張】春闘と賃上げ 経営者の「覚悟」が必要だ - MSN産経ニュース

    春闘番だが、経営側が賃上げに対して慎重なのが気がかりだ。安倍晋三首相が経済団体トップと会い賃上げを要請したものの、経済界は「最終的には個々の企業判断」として前向きな回答を示さなかった。 従業員の賃金が増えない限り、個人消費の回復にはつながらない。業績が改善している企業の経営者は、積極的にボーナスを含めた賃上げに応じる姿勢を見せてほしい。それが、デフレ脱却の一歩にもつながるはずだ。 今春闘に臨む経団連の基方針は「ベースアップ(ベア)を実施する余地はなく、定期昇給の実施が主要な論点になる」と定昇の凍結などもあり得るとする厳しい立場だ。円高修正で業績が改善している企業でも、ボーナスの積み増し交渉にとどまっている。 輸出企業の経営者からみれば、円安になっても海外需要が不透明な中で、どこまで自社の業績が回復するか確信が持てないのだろう。まして日国内を中心とするサービス業などは、人件費の増加につ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/19
    いつもなら、好況時には「勝って兜の緒を締めよ」といい、不況下には「ともに苦しみを分かち合い苦境を乗り切ろう」という自称保守(笑)らしからぬ内容。しかし(続く
  • 【主張】春闘 デフレ脱却に労使連携を - MSN産経ニュース

    春闘が事実上、開幕した。労働組合側が定期昇給を含めた賃上げを求め、経営側は雇用の維持を優先して賃上げに厳しい姿勢で臨む構図は今年も変わらない。 業績格差が広がる中で、業界横並びでの賃上げが見込めないのは当然だ。しかし、経済再生を掲げる安倍晋三政権は、デフレからの脱却を最重要課題として位置付けている。そのためにも、個人消費を活性化させなければならない。 業績が堅調で、賃上げできる余力のある企業まで消極的な姿勢にとどまるとすれば見逃せない。デフレ脱却に向け、労使で何ができるかを協議する「実のある交渉」を進めてほしい。 連合は、毎年賃金が上がる定期昇給の維持や手当の増加などで「給与総額の1%アップ」を要求している。これに対し、経団連は雇用確保のためには各社の業績に応じ、定期昇給の実施延期や凍結などもあり得るとの立場だ。双方の隔たりは大きい。 安倍政権が日銀と2%の物価上昇率目標を設定し、円高の是

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/01
    いつまで「欲しがりません、勝つまでは」をさせるつもりなんだろうねえ(ぇ)。もっとも、おいらの前いた業界(I(C)T業界)では「春闘」などフィクションの世界の話だと思ってましたがね(嘲
  • 【正論】埼玉大学名誉教授・長谷川三千子 日本型「経済」の理想を取り戻せ - MSN産経ニュース

    「日を、取り戻す」--これが、自民党総裁選から衆議院選挙へと引きつがれた自民党のスローガンでした。新政権の発足を伝える党の機関紙「自由民主」も、幹事長インタビューの見出しに「支持された『日を、取り戻す』」とうたっています。とすれば、これからの課題は、どうやって日を取り戻してゆくのかということであると同時に、日を取り戻すとはどういうことなのかを真剣に問うことだと言えるでしょう。 ≪「一の矢」は確実に的を射た≫ まず、安倍晋三新政権は経済の分野でその第一歩を大胆に踏み出したと言えそうです。まだ首相に就任する前からの、思い切った金融緩和政策の宣言によって、実際に株価は上昇し、円高は是正されつつある。日経済の危機突破を目指す「一の矢」は、確実に的を射たように見受けられます。 しかしもちろん、当に難しいのはこの先であって、ここに財政政策、成長戦略をどう組み合わせてゆくのかが、最も手腕を必

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/17
    つまり「勤労奉仕」「滅私奉公」…死ぬまで働ける事に感謝しろ(そしてそれ以上を望むな畏れ多い)と言うことでありますか(ぇ
  • 【主張】勤労感謝の日 「おかげさまで」を大切に - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/23
    "勤労感謝の日(新嘗祭)"であり"労働感謝の日"ではないんですよね。だからブラック企業で「飛び降りろ」と言われたり、世をはかなみ電車にダイブしたり、血を吐いて過労死した労働者は"勤労者"ではないんですよね(ぉ
  • パートタイムの不満が大幅減少 - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/07
    諦めさせられたか(ぇ
  • 【主張】最低賃金上げ 中小企業への影響心配だ - MSN産経ニュース

    今年度の最低賃金の引き上げ幅について、全国平均で時給を前年度比7円増の744円を目安とすることが決まった。 最低賃金をめぐり、生活保護の支給水準を下回る「逆転現象」が問題視されている。最低賃金で働くよりも生活保護を受けた方が収入が多ければ労働意欲を失う人も出てこよう。生活保護の不正受給も相次ぎ、逆転の解消が急務であるのは確かだ。 逆転現象がなお続く11都道府県では、全国平均より高めの最低賃金引き上げの目安が示されているが、一気に解消するのは難しい。ただ、リーマン・ショック後、平均賃金が下がり、デフレが続く経済状況を考えれば、「7円上げ」を少なすぎるとはいえまい。 むしろ、生活保護支給額との逆転を最低賃金引き上げだけで解消するのは、もはや現実的でないことを認識しなければならない。不正受給は論外だが、支給水準や支給方法など制度全体の問題としてメスを入れるときがきている。 民主党政権誕生後に労使

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/29
    こういう、道義的に反論できない弱い存在(非実在青少年等の架空の存在でも可w)を盾にして道理や理屈を引っ込めようとする行為をなんと言いましたっけねえ…
  • 【from Editor】消えてしまった職業 - MSN産経ニュース

    初めて一人でバスに乗ったのは、入院している祖母に届け物をするためだった。いつの頃だったかはっきりしないが、7、8歳だったように思う。乗っている時間は30分ほどだが、小さな子供にとってそれは決死の覚悟の大旅行のようだった。 祖母が入院している病院には、それまで親と一緒に何度か行っていた。その日は急いで届けなくてはいけない物があり、理由は覚えていないが、自分一人だけで行くことになった。家の近くの停留所まで母親が来て、女性の車掌さんに「この子を○○停留所で降ろしてください」とお願いをした。 目的の停留所に近づくと車掌さんは「もうすぐ着きますよ」と教えてくれた。ただ情けないことに、こちらは初めての大旅行に全身が緊張の塊のようになっていて、そう言われると一目散に出口に向かい、無言でバスを降りてしまった。半世紀近くも前のことだが、強烈にバスの中の情景を記憶している。その情景とともに、車掌さんにお礼も言

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/20
    本来、「(機械でも出来る)単純労働を解消しより人間らしい職を」が機械化・合理化のそもそもの目的だよな。…でもBIを生活保護の代用というのは、なんか違う気がする。
  • 【高速バス衝突】運転手は日雇い労働 契約書交わさず - MSN産経ニュース

    群馬県の関越自動車道の高速ツアーバス事故で、自動車運転過失致死傷容疑で逮捕された河野化山(こうの・かざん)容疑者(43)が、貸し切りバス会社「陸援隊」(千葉県印西市)との間で、契約書を交わさずに日雇い労働でバスを運転していたことが3日、国土交通省関東運輸局への取材で分かった。日雇いでの運転は運輸規則で禁じられている。群馬県警は同日、河野容疑者を送検した。 同局の特別監査で「陸援隊」の針生裕美秀(はりう・ゆみひで)社長(55)は、運転手が手配できないときに河野容疑者に依頼していたと説明。河野容疑者への給料は日払いで、勤務管理の乗務員台帳もなかったという。 日雇いでの運転手の雇用は、安全管理が行き届かないとして道路運送法の運輸規則で禁止されており、県警は運転手の健康管理などがずさんになった原因がそこにあるとみて調べる。 針生社長は河野容疑者から「金沢へは初めてで道が分からないので不安だ。別の運

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/05/04
    今度はこっちか。「競争」と「過当競争」を招いてしまったことの"総括"はしてくれるのだろうか。
  • 【karoshi 過労死の国・日本(1)繰り返される悲劇】tsunami、復興…なぜ死ぬほど働くのか+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する現在は英和辞典にも掲載されるようになった「karoshi」。「日における超過勤務による過労死が1980年代後半から注目されたことから」と注釈がある (ジーニアス英和辞典より) 「震災で業務量が増えた。帰宅は毎日午前3時で、睡眠は3時間程度しかとれない」。建設業の30代男性は、電話越しにこう訴えたという。 ■震災復興の影で 東日大震災から3カ月がたった6月18日、過労死弁護団全国連絡会議が行った無料電話相談「過労死110番」には、全国から震災に関連する過重労働のSOSが10件以上相次いだ。 死者も出ていた。被災地に派遣されたある自治体職員の男性は、多忙な業務に追われ、病を発症した末に自殺した。作業員の健康が問題となっている福島第1原子力発電所の事故も含め、今回の震災は、過労死という新たな犠牲を生む危機に直面している。 過労死問題に詳しい弁護士、松丸正(64)は言う。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/08/08
    とはいってもその繰り返しを止めるつもりはないようですけどね(苦笑…笑い事ではない)
  • 【放射能漏れ】原発敷地内に医師不在 作業員死亡、心筋梗塞か - MSN産経ニュース

    福島第1原発の敷地内で作業していた60代男性が体調不良を訴えて死亡した問題で、東京電力は14日、作業員らが宿泊する敷地内の免震重要棟の医務室には当時、医師が不在だったことを明らかにした。一方、男性が搬送された病院の救命救急センターの医師は取材に「死因は心筋梗塞の可能性が高く、放射線の影響は考えにくい」と説明した。 東電は作業環境の改善策の一つとして敷地内に医師を配置する計画を4日に表明。ただ医師の滞在時間は限られており、男性が免震重要棟に搬送された時間帯には不在だったという。 東電によると、男性は以前に他の原発で作業した経験がある。13日午前6時から9時まで作業しいわき市内で宿泊。14日午前6時ごろから敷地内の施設で機材の運搬を始め、50分後に体調不良となった。車で30分ほどかかる敷地外の拠点に運ばれて医師の診察を受けたが、同9時33分にいわき市内の病院で死亡が確認された。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/15
    人民解放軍並みの人海戦術…/追記:本当に日本のロボット産業は"安い労働力の代替"としてしか考えられてないから、このような高度な作業を行わせることは「想定外(笑)」なんだろなぁ…
  • 「多数の管制官が病気」でスペインの空港大混乱 実は待遇不満の抗議 - MSN産経ニュース

    スペインからの報道によると、同国内の空港で3日夜から、多数の航空管制官が病気を理由に職場を放棄し、空の便が大きく混乱した。賃金などの労働条件をめぐる抗議行動とみられる。スペイン政府は4日、状況が変わらなければ5日まで同国の空の交通を全面的に閉鎖すると発表した。 軍が航空管制塔の指揮をしている。AP通信によると、少なくとも乗客約33万人に影響が出た。同国のイベリア航空は3、4の両日で数百便が欠航した。(共同)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/04
    日本なら『這ってでも出てこい』と一喝して終了(苦笑)
  • 派遣村なまけもの発言で釈明、舛添厚労相 - MSN産経ニュース

    舛添要一厚生労働相は25日午前の記者会見で、「年越し派遣村」に参加した失業者を「怠けている連中」と発言したとして抗議を受けたことについて、「今後は言い方を注意する」と釈明。発言の真意を「働く能力と機会がありながら働かない『怠け者』に貴重な税金を1円も払うつもりはない、ということを言った」と説明した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/08/25
    皆さんと同様、これで釈明になるのなら政治屋というのは楽な仕事だ。
  • 事故は気合じゃ防げない JR西の「人為ミス研究」脚光 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「人はミスを犯すもの」。こんな前提に立ったJR西日安全研究所の研究成果が注目を集めている。研究所は平成17年の福知山線脱線事故を機に3年前、立ち上げられた。信号機の点呼確認はすべて必要か、上司が部下をほめる効果はあるのか。成果は、従来の「事故は気合で防ぐもの」という鉄道界の体質を変え、自衛隊や病院、航空会社など畑違いの分野でも職員教育に取り入れられている。(森充) 福知山線脱線事故後、JR西は、ヒューマンエラー(人為的ミス)への取り組み不足の反省から研究所を設立し、体質改善に取り組んだ。 運転や保線、事務など各部門から約25人を選び、「何がわが社に欠けているのか」探った。半年で冊子「事例でわかるヒューマンファクター」を発行した。 疲れるとどうなるか▽なぜマニュアルはあるのか▽多人数の中だと手を抜いていないか−。冊子は32のテーマを設定し、事例と解説、対策を紹介した。 社内教育向けに作ら

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/06/29
    そのくせ人為ミスをなくそうと機械でがっちんがっちんにすると「人間味がなくなる」とか言ってくるのって何?(いや、それはミスが現場ではなく機械整備に転嫁されるだけであって(ぉぃ
  • 「派遣切り」に悲鳴殺到 職も住も失い…「年が越せない」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    世界的な景気の冷え込みが加速する中、メーカーが派遣会社との契約を更新しない「派遣切り」の動きが広がっている。厚生労働省が先週発表した集計では仕事を失う派遣社員は1万9775人。工場の寮を追われ、野宿生活に追い込まれるケースが目立つほか、住所不定から企業の信用を得られず、次の派遣先が決まらない悪循環に陥る人も出現するなど事態は深刻化している。師走に入り、解雇が加速するという見通しもあり、派遣社員から「このままでは年が越せない」との悲鳴が上がっている。相談480件 トヨタ自動車が社工場を置く愛知県豊田市。関連の部品工場で働く30代の男性は9月、解雇を言い渡された。契約は、あと1カ月余り残っていたが「不況」を理由に突然、宣告されたという。「すぐに出て行ってくれ」と、次の派遣先も決まらないままに寮を追われた。当初は、ネットカフェなどで寝泊まりしていたが、薄い蓄えはすぐに底を尽き、今はホームレス

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/12/02
    で、この不景気はアメリカ発なのでアメリカに不満をぶつけるわけにもいかず、今日付け一面トップ記事で麻生さんに八つ当たりしてるわけですね。わかります(違います
  • 内定取り消し300人、失職の非正規3万人 緊急雇用対策本部設置 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    内定取り消し300人、失職の非正規3万人 緊急雇用対策部設置 (1/2ページ) 2008.11.28 21:33 米国発の金融危機に端を発した景気低迷によって、来春の新卒予定者の内定取り消しが大学生と高校生で331人に上ることが厚生労働省の調査で28日、明らかになった。また、10月から来年3月末までの期間で契約満了にともなう「雇い止め」や、契約の中途解除によって仕事を失う非正規労働者数が3万人を超えることも分かった。景気悪化にともなう雇用調整は、新卒予定者や非正規労働者だけでなく、大手企業の正社員にもおよびつつある。 厚労省は同日付で緊急雇用対策部を設置し、都道府県労働局に新卒の内定取り消しや、非正規労働者の雇い止めの状況を把握するよう指示した。内定を取り消された学生や、離職を余儀なくされる非正規労働者に対する再就職支援の強化が目的。各都道府県労働局にも緊急雇用対策部を置き、情報収

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/29
    だから企業の処女崇拝の見直しと履歴満載主義の再考していただきたい。/すくなくとも社会に出る前に人生オワタではなぁorz
  • 「全国一低い給与」職員組合反対で断念 岡山県 - MSN産経ニュース

    岡山県は平成21年度から財政再建策の一環で全国最低水準を目指すとした県職員の給与引き下げ案を、職員組合の反対で断念した。18日に発表した新たな財政再建案に盛り込んだ。 県は当初、給与カット率を現行の平均3%から9.5%に大幅拡大し、北海道大阪府を下回って全国一低い給与水準とする方針を打ち出した。だが職員組合の理解が得られず、下げ幅を圧縮。支出削減効果は当初見込みから20億円減の年間120億円となった。県は関係条例改正案を12月県議会に提案する。 新たな削減案では、21年度から4年間の職員給与のカット率を7.4%とした。現在の44位からさらに低位となる見通し。期末・勤勉手当も含めたカット率は課長級以上の管理職で平均10〜12%、非管理職の一般職員で平均7%とした。石井正弘知事ら特別職の給与カット率も18〜30%に拡大した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/19
    なんかS刑のタイトルの付け方に「観光名物化するつもりか」という恣意性を感じるが(まさか)/火の車だというのは解るが食うに困るほど切り詰めなきゃならんっていったいorz
  • 介護現場 報酬上げても給与増えず 「3%では“末端”まで回らぬ」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    介護の現場では、きつい仕事のわりには報酬が低いことなどを理由に介護職を離れる人が多く、人手不足による「介護保険制度崩壊」の危険性さえ指摘されている。10月末に政府・与党がまとめた追加経済対策には、こうした介護職員の賃金増加などを目的として、介護保険制度発足の平成12年以来、一貫して低く抑制されてきた介護報酬(介護サービスの公定価格)を来年4月から総枠で3%アップすることが盛り込まれた。ところが、このアップ分が介護職員の待遇改善につながらないという懸念が高まっている。(桑原雄尚)保険料値上げは抑制 介護報酬の改定は3年に1度行われる。これまでは、介護の総費用を抑えるという目標を掲げ、平成15年度は2・3%、18年度は2・4%と、いずれも引き下げられた。この結果、介護職員の給与も抑えられ、介護現場では離職が進行。介護職の人手不足は介護崩壊を引き起こしかねず、待遇改善が緊急課題となっていた。 政

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/18
    別のブコメでも書いたが日本では労働を"奉仕"としてとらえる"空気"があるんでないかと。そんで「介護」となるとそれが"孝"と結びついてさらに奉仕色が強くなるんでないかと半可通の独り言。