タグ

2006年3月22日のブックマーク (36件)

  • 気象庁|報道発表資料

    このサイトには、Adobe社Adobe Readerが必要なページがあります。 お持ちでない方は左のアイコンよりダウンロードをお願いいたします。

  • ご指定のページが見つかりませんでした -- Tech-On!

  • バンダイが子供向けに「W-SIM」を内蔵するPHS端末を開発

    バンダイは子供向けのPHS端末「キッズケータイ papipo!」を開発した。PHSの音声通話やデータ通信,アンテナなどの機能を1パッケージに集積したモジュール「W-SIM」を内蔵する。バンダイは子供向け玩具で培ったノウハウを活かし,子供が楽しめる端末を目指したという。子供向けの安全対策として,PHSの基地局情報を利用して現在地の情報をメールで伝える機能などを搭載したり,内蔵電池や通信カードを取り出すのに専用のねじ回しを必要にしたりした。PHSの電波の出力は携帯電話機よりも弱いので,子供に対する電磁波の影響を低減できるという。バンダイは2004年夏ごろから企画し,2005年春ごろにウィルコムと具体的に製品化の話を進めたという。今回のような子供向けの携帯電話機をNTTドコモも開発している(Tech-On!関連記事)。 子供向けの安全対策としては,保護者がメール件名に暗証番号を入力して送ると子供

    バンダイが子供向けに「W-SIM」を内蔵するPHS端末を開発
  • ソフトバンクがボーダフォンを買収,「総合通信会社とは呼ばないで」

    ソフトバンクは2006年3月17日,英Vodafone Groupの日法人であるボーダフォンを買収することで合意した。現行のボーダフォンの株式のうち,少数株主の株式を除く,97.7%を取得する。買収金額は1兆7500億円に上り,国内の企業買収としては過去最大規模になる。 同日会見に臨んだ同社代表取締役社長の孫正義氏は「(固定通信事業者に加えて移動体通信事業者を買収したことで)総合通信会社とは呼ばないで欲しい。800社に上るコンテンツやサービス会社を抱える総合デジタル情報サービス・カンパニーだ」と語り,通信事業が中心のNTTグループやKDDIとは違うと強調した。 孫氏によると,同社はこれまで「自前のインフラ敷設による参入,MVNOによる参入,企業買収による参入」を並行して進めてきたようだ。2005年には,1.7GHz帯の無線周波数を取得して携帯電話サービス提供に向けて準備を進めてきたが,結

    ソフトバンクがボーダフォンを買収,「総合通信会社とは呼ばないで」
  • 三菱電機の高級炊飯器,値段はなんと11万5500円

    三菱電機は,希望小売価格が11万5500円と高額なIHタイプの炊飯器「NJ-WS10」を2006年3月21日に発売した。釜に炭素材料を使ったのが特徴で,「お米をおいしく炊き上げる」(三菱電機)という。冷蔵庫で立ち上げた高級シリーズ「Wclass」の名称を,製品でも使っている。 大手量販店はNJ-WS10を10万円程度で販売し始めた。これまで最も高い家庭用の炊飯器は「松下電器産業の7万円程度の製品だった」(大手量販店)という。炊飯器の国内市場は約630万台で安定しているが,IHタイプの構成比は2004年度に過半数を超え,今後も上昇が見込まれている。 釜は職人の手作り NJ-WS10の釜は,焼成して得た純度99.9%の炭素材料に,中国で職人が手作業で荒削りと削りを施した後,フッ素コーティングをして完成する。手作りのために,月産1000台が限界という。 IHタイプの炊飯器は,コイルを流れる高

    三菱電機の高級炊飯器,値段はなんと11万5500円
  • ドコモ、キャッシュカードだけで口座振替申込可能に

    NTTドコモは、ドコモショップなどの店頭で口座振替を申し込む際、キャッシュカードだけで契約できるサービスの提供を開始した。 同社では、利用料の支払方法として、口座振替やクレジットカード、請求書発行といった手段を用意している。口座振替を利用する場合は、口座振替依頼書を記入し、届出印が必要となっていたが、今回より、キャッシュカードと暗証番号さえあれば、口座振替が申し込めるようになるという。既に北海道、北陸、東北の3地域では3月1日から、九州では3月7日からスタートしていたサービスだが、関東甲信越や関西など他地域では22日から利用できるようになっている。 対応金融機関は、都市銀行では、みずほ銀行、三菱東京UFJ銀行(旧UFJ銀行支店口座のみ)、三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行。地方銀行では、北海道銀行、千葉銀行、横浜銀行、北陸銀行、北國銀行、静岡銀行、滋賀銀行、紀陽銀行、広島銀行、福岡

  • PS3発売延期で明らかになった次世代DVD両陣営の“脚質”

    先週、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の家庭用ゲーム機「プレイステーション 3」(PS3)が11月上旬に日米欧同時で販売開始されることが明らかにされた。当初の予定は2006年春であり、約半年の遅れが正式にアナウンスされたことになる。 発表会の詳細は+D Gamesの記事を見ていただきたいが、PS3は次世代ディスクであるBlu-ray Disc(BD)のドライブを搭載し、高精細な映像を再生するBDビデオソフトのプレーヤーとしての役割も期待されている。 期待のほどは、SCEの同社代表取締役社長兼CEO 久夛良木健氏が「PS3は充実した機能を持つBlu-ray Discプレーヤーだ」と強調したことからも明らかだ。 発売延期の理由について久夛良木氏の説明を交えながら確認し、AV機器としてのPS3がもたらすインパクトと、次世代DVD競争へ及ぼす影響について考えてみた。 久夛良木氏の誤

    PS3発売延期で明らかになった次世代DVD両陣営の“脚質”
  • キャリアの“内輪”に入ったヤフー

    「もう1歩キャリアに近い立場からサービスを提供できる」――3月17日、ソフトバンクのボーダフォン買収会見に出席したヤフーの井上雅博社長はこう述べた。同社は、今回の買収にあたって優先株1200億円を出資。携帯向けサービスに“内輪”から取り組む。 井上社長は「今の携帯向けネットサービスは強くキャリアに依存しており、オープン性が足りない」と指摘。「もっとこうしたら便利、というアイデアがあっても、なかなか実現できないのが現状」と語り、携帯サービスを内側から改革し、PC向けサービスとの親和性を高める姿勢を示した。 「ヤフーの4200万のユニークユーザーとボーダフォンの1500万ユーザーを合わせると大きなエンジンになる」――ソフトバンクの孫正義社長もヤフーの集客力に期待する。孫社長によると、「Yahoo!モバイル」の月間ページビュー(PV)は11億。コンテンツの数も既存キャリアを大きく上回るという。

    キャリアの“内輪”に入ったヤフー
  • 海外ローミング対応の「NM850iG」─基本性能と操作性

    「NM502i」以来となるノキア・ジャパンのドコモ向け端末が登場した。W-CDMA/GSMネットワークに対応した「NM850iG」だ(2月23日の記事参照)。3月17日から店頭にお目見えするNM850iGについて、まずは基機能と操作性をチェックする。 ドコモの「NM850iG」(左)とボーダフォンの「702NK」。ボディ形状は似ているが、色やダイヤルキー周りのレイアウトは異なっている。702NKは「Nokia 6630」がベースモデルとなっているが、ドコモはNM850iGについて「ベースとなるモデルはない」(ドコモ)としている

    海外ローミング対応の「NM850iG」─基本性能と操作性
  • 「完全撤退ではない」――日本市場に足がかりを残したVodafone

    既報のとおり、ソフトバンクはボーダフォンを買収すると発表した。ただし、英Vodafoneが日市場から完全に撤退するわけではない。 ソフトバンクと英Vodafoneは、今回の買収に合わせて戦略的提携を行い、ジョイントベンチャーの設立を検討すると発表した。これによってVodafoneは日市場への足がかりを残し、またソフトバンクは世界に5億人いるVodafoneグループのユーザーをターゲットにしたコンテンツサービスの提供を目指す。 ジョイントベンチャー設立自体は、双方の思惑が一致した結果だとソフトバンクの孫正義社長は話す。「データおよびコンテンツの分野で、世界的なジョイントベンチャーを作れないか? と提案したところ、先方もちょうど同じことを行いたいと考えていた」 全世界の携帯加入者約21.5億人のうち、Vodafoneグループの加入者は約5.1億人で全体の約24%を占める。ソフトバンクが影響

    「完全撤退ではない」――日本市場に足がかりを残したVodafone
  • CSRが目指す「ケーブルのいらない世界」

    英Cambridge Silicon Radio(CSR)は、Wi-FiBluetoothといった無線機能をシングルチップで提供しているベンダだ。Bluetoothチップに関しては、出荷数量では市場シェアの50%以上を占め、製品への採用件数ベースで見るとシェアは市場の約60%にも上る最大手でもある。同社のBluetoothチップは、2005年に開発されたGSM携帯電話の51%、Bluetoothヘッドセットの84%に採用されているといい、ユーザーが意識することはないが、実は非常に身近な存在だ。 そのCSRが2月23日、UWB(Ultra Wide Band/超広帯域無線)の技術を利用したBluetoothチップを開発すると発表した。これにより、現在Bluetooth 2.0+EDRで実現している最大3Mbps程度の通信速度が、将来的には最大200Mbps程度まで引き上げられるという。CS

    CSRが目指す「ケーブルのいらない世界」
  • 東京のタクシー5500台で携帯クレジット「iD」が利用可能に

    東京無線協同組合(東京無線タクシー)と三井住友カード、NTTドコモは8月から、ドコモのおサイフケータイを活用したクレジットサービス「iD」(2005年11月8日の記事参照)をタクシー内で利用可能にすると発表した。東京無線タクシーに加盟する全車両、約5500台でiDを利用できるようになる。 ユーザーはタクシー料金の支払い時に、車内の専用リーダー/ライターに携帯をかざすだけで決済を完了できる。iDの導入に合わせて、電子クーポンサービス「トルカ」も導入する予定だという。 タクシーのおサイフケータイ対応は徐々に進んでいる。首都圏では、神奈中ハイヤーが全台でJCBが展開する「QUICPay」に対応しているほか(2005年8月2日の記事参照)、ANZEN、飛鳥交通が全車で電子マネー「Edy」に対応している(3月2日の記事参照)。また松山市では、伊予鉄タクシーが「モバイルい~カード」に対応している(20

    東京のタクシー5500台で携帯クレジット「iD」が利用可能に
  • 音楽携帯としての実力は──ドコモ「Music Porter II」

    音楽携帯としての実力は──ドコモ「Music Porter II」:音楽携帯の春モデルを試す(前編)(1/3 ページ) 携帯の音楽プレーヤー化が加速している。KDDIは、auのWIN端末向け総合音楽サービス「LISMO」を展開、対応端末を一挙7機種も投入した(1月19日の記事参照)。ドコモは2005年末に、連続再生時間20時間というタフネス音楽携帯「Music Porter II」(2005年10月の記事参照)を発売。春には1Gバイトメモリを内蔵した「MUSIC PORTER X」(2005年10月の記事参照)のリリースも予定している。ボーダフォンも、背面に音楽操作専用のキーを搭載した「804N」(「804N」記事一覧参照)や「804SS」(「804SS」記事一覧参照)を春モデルとして投入予定だ。 企画では、前編でドコモ端末のMusic Porter II、後編LISMO対応端末の「W4

    音楽携帯としての実力は──ドコモ「Music Porter II」
  • 「SO902i」ついに発売──価格は3万円台前半

    ドコモは、902iシリーズの中で唯一発売が遅れていたソニー・エリクソン製のストレート型端末「SO902i」を3月21日に発売した。後から発表された702iシリーズの販売が先に始まり、3月10日に発売予定だったものの一度延期になる(3月7日の記事参照)など曲折を経たが、ついに発売の日を迎えた。 都内の大手量販店およびドコモショップでの新規購入価格は3万2340円(ITmedia調べ)。ムーバからの機種変更でも3万3390円と、それほど大きな価格差はない。FOMAからの機種変更の場合は3万5490円としている店舗もあったが、ムーバからの機種変更と同等の3万3390円の店も多い。 なお、大型量販店では在庫を持っていたものの、小さな販売店やドコモショップでは「午前中に売り切れた」(販売員)ところもあったようで、在庫は潤沢というわけではないようだ。調査時点で「在庫はホワイト×ホワイトしかない」(同)

    「SO902i」ついに発売──価格は3万円台前半
  • 「会社の席、居心地いい」は半数以下

    会社の席の居心地がいいと感じている人は半数以下――コクヨビジネスサービスの調査でこんな結果が出た。居心地が悪い理由のトップは「狭い」だった。 都内に勤める20~49歳の男女に、2月24日~28日にネット調査し、1028人から回答を得た。 会社の席の居心地の良さを尋ねたところ、「とても居心地がいい」と答えたのはわずか3.5%。「やや居心地がいい」は44.3%。足しても47.8%と5割を切った。 性別で見ると、女性は52.1%が居心地がいいと感じているが、男性は43.4%と女性より低く、特に40代男性は40.9%と最低だった。 居心地が悪いと感じる理由は、1位から順に「狭い」(43.3%)、2位は「プライバシーが少ない」(39.1%)、「社内の雰囲気がよくない」(28.3%)、「周囲がうるさくて仕事に集中できない」(22.4%)だった。 理想的な席として多かった回答は「適度な広さがある」(74

    「会社の席、居心地いい」は半数以下
  • GoogleとNike、サッカーファンのためのSNS開設

    GoogleとNikeが共同で、世界中のサッカーファンのためのソーシャルネットワーキングサイト「Joga」を開設した。 Joga.comのサイトではNikeが公式選手情報を提供するほか、ファン同士の交流やクラブの作成、ビデオクリップと写真の閲覧/アップロードなどが可能。ヘルプセンターに記載された情報によれば、現在、日語、英語スペイン語、簡体中国語など14言語で提供されている。 Jogaを利用するにはGoogleアカウントでログインする必要がある。メンバー登録は現在、招待を通じてのみ受け付けている。

    GoogleとNike、サッカーファンのためのSNS開設
  • 「学び」をゲームに──「シリアスゲーム」市場開拓へスクエニと学研が提携

    スクウェア・エニックスと学習研究社は3月22日、教育・研修用のゲーム「シリアスゲーム」の開発・販売で提携したと発表した。共同で新会社を5月に設立し、企業や学校、官公庁などの受注に応じてコンテンツを開発・販売する。 スクエニの和田洋一社長は「シリアスゲームの市場は大きく、1つの産業になる可能性を持っている」と期待を語った。 新会社「SGラボ」の資金は1000万円で、スクエニが60%、学研が残りを出資する。まずは営業に特化し、企業などを回ってシリアスゲームの受注を獲得。スクエニと学研の開発陣が協力して開発を進める。目的に応じて最適なハードを選び、開発していく方針だ。 シリアスゲームは、何かを学習したり習得するという目的ありきのゲームで、米国などでは一般化しているジャンルだ(関連記事参照)。一般的なエンターテインメントゲームの反対語として位置づけられており、経営シミュレーションや環境学習用ゲー

    「学び」をゲームに──「シリアスゲーム」市場開拓へスクエニと学研が提携
  • 株価チャートとニュースが連動――Google企業情報サービスβ版公開

    Googleは3月21日、ビジネス情報を集めた「Google Finance」のβ版を公開した。ドラッグ可能な株価チャートをニュース情報と連動させているのが特徴。 Google Financeは「ビジネス情報の検索体験を改善すること」を目標に開発されたとGoogleは公式ブログで説明。Yahoo! Financeなどの競合サービスに対抗する形で、企業情報は株式のティッカーシンボルではなく、会社名や業種名で検索できる。さらに「Google Financeの最も重要なイノベーションは、目的の会社を見つけた後に起きる」という。 例えば「Google」を検索すると、同社の企業情報としてその日のNASDAQ市場での取引状況を示す数字と、株価および出来高の推移を示すグラフが表示される。このグラフはドラッグして過去にさかのぼることができるほか、ズーム機能を利用すると表示期間を5日、3カ月、1年などと変

    株価チャートとニュースが連動――Google企業情報サービスβ版公開
  • ITmedia News:iTMS公開法案、仏下院を通過 (1/2)

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパンとの契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,掲載期限を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • ボルボ、日産ディーゼルの筆頭株主に、日産が保有株式を譲渡 - ニュース - nikkei BPnet

    日産自動車は3月21日、同社が19%保有する日産ディーゼル工業の株式のうち13%を、スウェーデンVolvo(ボルボ)へ譲渡すると発表した。同日、契約書に調印。3月29日に株式の受け渡しを完了する。また残り6%の株式について、4年間ボルボが優先的に取得できるオプションを設定する。取得金額の総額はおよそ15億スウェーデン・クローナ(約227億円)。 これによりボルボは日産ディーゼルの筆頭株主となり、日立ディーゼルが日と東南アジアに持つ販売代理店やサービス網を利用して販路を拡大する計画。また両社はエンジン、トランスミッションの製造分野での事業協力についても検討する。 ボルボは1999年に乗用車部門を米Ford Motorに売却して以来、トラック部門を事業の中心にしている。2000年にはフランスRenault(ルノー)と資提携し、ルノーのトラック事業子会社を買収している。 日産ディーゼルでは、

  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    暮らし 2023/05/01 12:00 えぇ!今月の給料9000円!? 「気がつけば生保レディで地獄みた。」全国書店で販売中 実売データ 2023/05/01 12:00 今売れてる完全ワイヤレスイヤホンTOP10、ソニー新製品「WF-C700N」が初TOP10入り 2023/5/1

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
  • ユニーク、ブログでライブ動画を公開できる「Casvee」ベータ版

    地域ポータルサイトなど、ウェブサービスの企画、開発をするユニークは3月20日、ウェブカメラのライブ動画を、ブログやサイトから簡単に発信できるサービス「Casvee(キャスビー)」のベータ版を公開した。 サービスの利用方法は、ウェブカメラとマイクをPCに接続し、Casveeのサイトでユーザー登録後、管理画面へログインする。管理画面の録画ボタンを押すと、ウェブカメラの映像がCasveeのサーバへ送信される。このとき管理画面に表示されるHTMLタグを自分のサイトやブログに貼り付けることで、ライブ動画を放送できるようになる。 また、HTMLタグを公開すれば、ライブ放送の枠を他のユーザーのサイトに貼り付けてもらうことができる。動画のローカル録画機能や、音声を配信しない音声オフ機能もある。 なお、動画配信にはWindows Media Encoder 9が、動画閲覧にはWindows Media Pl

    ユニーク、ブログでライブ動画を公開できる「Casvee」ベータ版
  • 1.75兆円は高い?安い?--ソフトバンクがボーダフォンを買った真の狙い

    ソフトバンクがボーダフォン日法人を買収することで英Vodafone Groupと合意した。ソフトバンクは2005年に携帯電話事業への新規参入を認められており、買収金額も決して安い額ではない。それでもボーダフォンの買収を決めた理由はどこにあるのだろうか。 一番の目的は、設備投資や顧客獲得にかかる「時間を買った」とソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は話す。新規参入事業者として独自に事業を始める当初の計画では、事業開始時期は2007年4月となっていた。これでは2006年11月より始まる予定の番号ポータビリティ(電話番号を変えずに契約する通信事業者を変えられる制度)に間に合わず、顧客を獲得する大きなチャンスを逃してしまう。 ただし、設備投資の金額を考えても、今回の買収はソフトバンクにとってメリットが大きい。買収総額のうち、1200億円はヤフーが出資しており、さらにLBO(レバレッジドバイアウト

    1.75兆円は高い?安い?--ソフトバンクがボーダフォンを買った真の狙い
  • 「3位のままでいるつもりはさらさらない」--孫氏が語る今後の携帯電話戦略

    ソフトバンクに買収されることが決まったボーダフォン日法人。かつてはカメラ付き携帯電話や画像添付メール「写メール」を国内で初めて投入するなど市場で大きな存在感を持っていたが、Vodafone Groupの買収に伴う料金施策の失敗などで、最近ではシェアを落としていた。ソフトバンクは傘下に収めることで、グループの強みを最大限に活用し、新たな魅力ある携帯電話事業者として生まれ変わらせる考えだ。 ボーダフォンの国内携帯電話市場におけるシェアは2月末で16.7%と、1位のNTTドコモ(55.8%)や2位のKDDI(27.5%)に大きく水をあけられている。しかしソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏は、「5年後、10年後も3位でいるつもりはさらさらない」と話し、今後の施策として、ネットワーク、コンテンツ、営業力の3つを強化するとした。 まずネットワークについては、「ボーダフォンはつながらないという声が多

    「3位のままでいるつもりはさらさらない」--孫氏が語る今後の携帯電話戦略
  • NTTドコモ、グアムの移動体通信事業者を買収--W-CDMAでの3Gサービス導入目指す

    NTTドコモは3月20日、グアム島および、サイパン島を含む北マリアナ諸島の移動体通信事業者であるGuam Cellular & Paging(グアムセルラー)およびGuam Wireless Telephone Company,LLC(グアムワイヤレス)を合計7180万米ドル(約83億円)で買収することに合意した。 グアムセルラーは、Guamcell Communications(グアムセルコミュニケーションズ)およびSaipancell Communications(サイパンセルコミュニケーションズ)のブランド名でCDMA方式による携帯電話事業を展開している。また、グアムワイヤレスは、HafaTEL(ハファテル)のブランド名でGSM方式による携帯電話事業を展開しており、現在、当該地域におけるドコモのローミングパートナーとなっている。 ドコモは、新たに設立する投資持ち株会社を通じ、グアムセ

    NTTドコモ、グアムの移動体通信事業者を買収--W-CDMAでの3Gサービス導入目指す
  • ソフトバンクの債務格付け引き上げの方向で見直し--ムーディーズ

    ソフトバンクによるボーダフォン日法人の買収が決まった3月17日、この発表を受けて米国信用格付け機関のムーディーズ・インベスターズ・サービスは、ソフトバンクの無担保長期債務格付けおよび発行体格付けを引き上げる方向で見直すと発表した。 この無担保長期債務格付けおよび発行体格付けは現在「Ba3」(投機的要素をもち、相当の信用リスクがあると判断される債務に対する格付けの下位に位置づけられている)となっている。 ムーディーズによれば、「ソフトバンク・グループは広範な通信サービスを提供する事業戦略を遂行してきており、今回の買収でソフトバンクが競争力ある総合通信事業者となり、同社の通信事業全体にプラスに作用する」と考えている。 買収総額は1兆7500億円で、そのうちソフトバンクは2000億円を負担する。ムーディーズは、この金額について「買収規模は大きいが、それによってソフトバンク・グループの財務レバレ

    ソフトバンクの債務格付け引き上げの方向で見直し--ムーディーズ
  • 「ソフトバンクにあってNTTにないもの」が狙うモバイルポータル王者への道

    ヤフーはソフトバンクのボーダフォン日法人買収に関して、1200億円を出資する計画を明らかにした。1200億円という数字は、同社の2005年3月期の連結決算の売上高にほぼ匹敵する。しかしPC向けインターネットの世界と同じように、モバイルポータル市場も制覇しようと目論むヤフーにとっては、決して高くはない「携帯キャリアの内輪への入場料」だ。 ヤフーはこれまで、モバイル向けのポータルサイト「Yahoo!モバイル」において、Yahoo!オークションなど約50のサービスを提供してきた。ヤフーによれば、Yahoo!モバイルは月間11億ページビューをほこるという。 しかしモバイルの世界では、ユーザーはまず「iメニュー」や「EZトップメニュー」といった、キャリアが運営するポータルサイトに接続し、そこからキャリアに認められた「公式サイト」に接続するのが一般的だ。キャリアは自社の競合となるポータルサイトを公式

    「ソフトバンクにあってNTTにないもの」が狙うモバイルポータル王者への道
  • 新ブランド名は何?--ソフトバンク、ボーダフォン買収の押さえどころ

    ソフトバンクが完全子会社を通じて英Vodafone Groupからボーダフォンの日法人を買収した件は、その金額の大きさや影響の広さから驚きをもって受け入れられた。今回の買収に関して押さえておくべきポイントをまとめた。 --ソフトバンクの買収金額は? ソフトバンクは英Vodafone Groupが持つボーダフォン日法人の株式をすべて(全株式の97.68%)買収する。金額は1兆7500億円の予定だ。 --どうしてソフトバンクの負担は2000億円になるの? ソフトバンクは全額出資する子会社を設立し、この子会社がボーダフォンを買収する形をとる。この子会社は、LBO(レバレッジドバイアウト)によるノンリコースローン(ローン返済ができなくなったときに、担保となっている資産以外に債権の取り立てが及ばない融資)で1兆1000億円〜1兆2000億円をまかなう。さらにソフトバンクのグループ会社であるヤフー

    新ブランド名は何?--ソフトバンク、ボーダフォン買収の押さえどころ
  • シックス・アパート、NHKに「Movable Type」を提供--ブログとテレビを連携

    シックス・アパートは3月15日、NHKのウェブサイトにブログ構築システム「Movable Type」を提供したと発表した。NHKは、総合テレビの生放送情報番組「つながるテレビ@ヒューマン」の専用サイトに同システムを導入し、ブログの運営を始めている。 ブログでは番組に連動した速報記事や、番組では放映できなかった関連情報などを提供し、視聴者からのトラックバックを受け付ける。「視聴者とのリアルタイムな双方向コミュニケーションを実現する」(シックス・アパート) 速報記事のほか、キャスターや制作陣からのメッセージといったコンテンツを掲載する。このほかシーエーシーが開発したブログのキーワード収集および解析システム「Kizasi Search Engine」を利用して時事解説を行なったり、番組スタッフが行なったインタビューの詳細内容などを公開する。 NHKは今後、こうしたブログを番組ごとに開設する予定。

    シックス・アパート、NHKに「Movable Type」を提供--ブログとテレビを連携
  • CNET Japan、読者向けブログサービスを開始へ--シックス・アパートと共同で

    IT情報サイト「CNET Japan」を運営するシーネットネットワークスジャパンは、シックス・アパートと共同で、4月6日より読者向けのブログサービス「CNET Japan読者ブログ」を開始する。これに伴い、3月20日よりブロガーの募集を開始した。 CNET Japanは2003年2月にRSSに対応した記事のヘッドラインを配信開始。また、2003年3月にはブログを使った記事の提供を開始して、現在のブログブームの先駆けとなった。さらに2004年1月にはブログだけでなくすべての記事にトラックバックを実装し、多くのブロガーに利用されている。 CNET Japan読者ブログはシックス・アパートのブログホスティングサービス「TypePad Promotion」を利用する。ブロガーは経営一般、情報システム、セキュリティ、通信、ネット・メディア、パーソナルテクノロジーの6つのテーマから1つをメインのテーマ

    CNET Japan、読者向けブログサービスを開始へ--シックス・アパートと共同で
  • FreeMLが10年目の大幅リニューアル--コミュニティ機能を追加

    GMOメディアは3月22日、メーリングリストサービス「FreeML」に新機能を追加して「みんなのHappyコミュニティ!freeml」としてリニューアル、提供を開始したことを発表した。今回追加したのは、日記機能、フォト機能、メッセージ機能、コミュニティ機能など。 日記機能は、自身で日記を付けることに加えて、友人やそのほかの会員の日記も読むことができる。日記には、写真掲載、タグ付け、タグを使った検索もできる。また日記の記事ごとにどの会員に公開するかを設定することもできる。 フォト機能は、写真や画像を投稿、会員同士の公開やコメントを書きあうことができる。日記と同じく、コメント一つ一つにタグを付けられ、タグを使って検索することもできる。またフォトを収納するアルバムごとにどの会員に公開するかを設定できるようにもなっている。 メッセージ機能は、メールアドレスを知らない会員同士でもウェブ上でメッセージ

    FreeMLが10年目の大幅リニューアル--コミュニティ機能を追加
  • エキサイト、Web 2.0サービスを本格展開へ--オンネットと資本業務提携

    エキサイトは3月22日、韓国OnNetの日法人であるオンネットジャパンとの資業務提携を発表した。OnNet技術を生かし、 Web 2.0と呼ばれる新しいサービスを展開するのが狙いだ。 エキサイトは3月末にオンネットジャパンの第三者割当増資を4998万円で引き受け、同社の発行済み株式の51%を取得する予定だ。これによりオンネットジャパンの株主構成は、エキサイトが51%、OnNetの取締役を務める朴秀政氏が17.64%、OnNetが14.21%となる。 オンネットジャパンは、OnNetが開発するコミュニケーション支援サービスなどについて、日での知的財産権の無償使用権および独占販売権を所有している。エキサイトではこれらのサービスをポータルサイト上で提供していく。第一弾として、RSSリーダーなどのサービスを提供する方針だ。 エキサイトでは過去に、ポータルサイトのオンラインゲームサービスにO

    エキサイト、Web 2.0サービスを本格展開へ--オンネットと資本業務提携
  • MS、Macおよび携帯電話向け開発ソフト「WPF/E」の日程を明らかに

    ネバダ州ラスベガス発--Microsoftは2007年、ユーザーインターフェースツールキットを使うことで、Windows Vista用グラフィックス機能の一部を、Macintosh、携帯電話、そして旧バージョンのWindowsにも対応させる。 ウェブ開発者向けカンファレンス「Mix '06」に参加した同社幹部らは米国時間3月20日、Windows Vista以外のOSに対応したユーザーインターフェース設計ソフトウェア「Windows Presentation Foundation Everywhere(WPF/E)」について、出荷予定を明らかにした。 MicrosoftWindowsクライアントプラットフォームおよびドキュメントを担当するゼネラルマネージャーであるMichael Wallent氏によると、「コミュニティー技術プレビュー」と呼ばれるWPF/Eのデベロッパー向け初期バージョン

    MS、Macおよび携帯電話向け開発ソフト「WPF/E」の日程を明らかに
  • マイクロソフト、「Mix '06」カンファレンス開催--B・ゲイツ氏が基調講演 - CNET Japan

    ネバダ州ラスベガス発--Microsoftは長年、Windowsを通してソフトウェアの世界を見てきた。その同社が、今度は自社のOSだけでなく、人気が高まりつつあるウェブ技術も理解していることを証明したいと考えている。 同社会長のBill Gates氏は米国時間20日、当地で開催中の「Mix '06」で基調講演を行った。Mix '06は、ウェブとモバイルアクセスを組み合わせた新しいスタイルのオンラインアプリケーションを開発するデベロッパーを対象に、同社が今年初めて開いたカンファレンスだ。 同氏によると、いつでもどこでも自分のデータにアクセスできる新しいウェブ技術の出現により、開発の世界は質的に変わったという。これは、それまでのPC中心の世界とは大きく異なる世界だ。「今後の開発は、デバイス中心ではなく、ユーザー中心でなければならない」(Gates氏) Gates氏はまた、近年開発が遅れがちだ

    マイクロソフト、「Mix '06」カンファレンス開催--B・ゲイツ氏が基調講演 - CNET Japan
  • マイクロソフト、Windows Vistaの一般発売を2007年へ延期 - CNET Japan

    [22日午前10時45分更新] Microsoftは米国時間21日、Windows Vistaの開発に遅れが出ていることから、この新しいオペレーティングシステムを搭載するPCの発売は2007年1月以降になると発表した。 Microsoftによると、同社はVistaの開発を今年中に終了し、ボリュームライセンス購入顧客には11月に提供する予定だという。しかし、Vistaの開発スケジュールに数週間の遅れが出ていることから、今年中に新OS搭載PCを発売できるメーカーとそうでないメーカーが出ることになりかねないため、同社はVistaの大規模な投入を来年1月まで延期することにしたと、Windows責任者のJim Allchin氏は述べた。 「われわれはもう2、3週間時間を必要としたが、そのことから不確実な状況に置かれることになった...一部のパートナーが他のパートナーよりも大きな影響を受ける可能性が生

    マイクロソフト、Windows Vistaの一般発売を2007年へ延期 - CNET Japan