タグ

障害者に関するunyounyoのブックマーク (38)

  • 「商売の王さま」と呼ばれる障害者集団――コンゴ川の国境ビジネスの展開/戸田美佳子 - SYNODOS

    シリーズ「等身大のアフリカ/最前線のアフリカ」では、マスメディアが伝えてこなかったアフリカ、とくに等身大の日常生活や最前線の現地情報を気鋭の研究者、 熟練のフィールドワーカーがお伝えします。今月は「等身大のアフリカ」(協力:NPO法人アフリック・アフリカ)です。 アフリカ中部の大河コンゴ川を挟んで対位するコンゴ民主共和国(旧ザイール)の首都キンシャサとコンゴ共和国の首都ブラザヴィル。4キロメートルの川幅で隔てられた、世界で最も近接した二つの首都のあいだでは、川を渡ってたくさんの人や物が行き来している。 この両都市の港に、「商売の王さま」と称される障害者集団がいる。国内外での紛争を経験した両コンゴにおいて、目や肢体の不自由を抱えた人びとが、国境をまたいだビジネスを展開しているのである。 読者のなかには、ドキュメンタリー映画にもなった「スタッフ・ベンダ・ビリリ」と呼ばれる、下半身マヒを抱えた車

    「商売の王さま」と呼ばれる障害者集団――コンゴ川の国境ビジネスの展開/戸田美佳子 - SYNODOS
  • 欠損女子(凄い名称…)の議論はミゼット・プロレスの時に言い尽くされてますよね(異端の笑国、呉智英) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入 障害は「かわいい・かっこいい」|ウートピ http://wotopi.jp/archives/28686 ぼくのブクマ この辺の議論はすでに「小人プロレス」で言い尽くされているねん。あれは結局、ポリコレに反するということになったっけ 蔵書から紹介シリーズの一環として、それを写そう。 滅びる寸前だったミゼットプロレスをルポした作品を、呉智英氏が論評した文章を紹介します。 「異端の笑国」(文庫版の題は「君は小人プロレスをみたか」)は滅びゆくショースポーツ、小人プロレスのルポルタージュである。おそらく二度とこの種のがでる可能性はないことを考えれば、資料として貴重だろう。しかし、それよりもむしろ「人権いい子」が内心の葛藤をどう処理していったかの記録として興味深いだ。 君は小人プロレスを見たか (幻冬舎アウトロー文庫) 作者: 高部雨市出版社/メーカー

    欠損女子(凄い名称…)の議論はミゼット・プロレスの時に言い尽くされてますよね(異端の笑国、呉智英) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    unyounyo
    unyounyo 2015/10/30
    完全参加とルッキズムがコンフリクトするんだな。ドッグレッグスは営業中ですよ。で、つらい人は無理してみなくていいと思う。石野卓球みたいな格好の人が辛かったんだ。。リングネームとか覚えてない。
  • 欠損女子とか超キメェわ

    義手・義足の“欠損女子”に会えるバーに潜入 http://b.hatena.ne.jp/entry/wotopi.jp/archives/28686 めっちゃ持ち上げられてるけどキモいわ。 普通の人たちと同様に扱うなら、そこをアイデンティティとすんの?っていう話だよな 課題はあるとしても目指す理想としては普通の人たちの中で普通と同じように暮らしてもらおうねーって時に(障害者雇用促進とか普通の連中の生活圏でも普通に暮らせるように) 私達は欠損してます!とか言い出したら、は?って思うのは当然だよな 欠損があるけど出来ることをやろうと欠損を売りにするのはまったく違うだろ 自ら見世物小屋と化してどーすんの 普通の喫茶店ですぅたまたま欠損してますぅふーんへーでいいだろ そこで欠損だって!ってバカにしてくるヤツラを一緒にブチ殺そうぜって話だろ しかも欠損してるという部分を愛してもいいという文脈は他の欠

    欠損女子とか超キメェわ
    unyounyo
    unyounyo 2015/10/30
    ルッキズムに障害者が参入してるだけの話。メイドカフェがバリアフリーになればそちらに行くのかもしれないし、ルッキズム許容してる障害者の拠点みたいなのもなしとは言えない。
  • 千葉市長が「障害者」にこだわる理由 「障がい」「障碍」論争に一石 (withnews) - Yahoo!ニュース

    「障害者」という言葉を「障がい者」と置き換えることには反対――。熊谷俊人・千葉市長のツイートが反響を呼んでいます。熊谷市長はどんな思いを込めたのでしょうか。 論議を呼んだ千葉市長のツイッター「表現をソフトにすることは…」 近年、「障がい者」と漢字かなの交ぜ書きにする動きが増えています。自治体でも、施設案内や行政文書などで「障がい者」とするケースが相次いでいます。 2009年に表記を改めた岩手県滝沢村(現滝沢市)の担当課長は当時、朝日新聞の取材に「害の字は、妨げや災いといった否定的な意味を含む。村内の障害者団体からも意見があり、人権に配慮して変更した」と説明しています。 この問題について熊谷市長は20日、自らのツイッターで次のように語りました。 「『障害者』とは『社会の障害』でも『身体に障害を持つ者』でも無く、『社会との関わりの中で障害に直面している者』という意味であり、私たちはその障害

    千葉市長が「障害者」にこだわる理由 「障がい」「障碍」論争に一石 (withnews) - Yahoo!ニュース
    unyounyo
    unyounyo 2015/05/26
    「障害を受けているから、障害者」と/党派的なのもあるので結構スルーする。また分断してやがる的な、、、
  • 日本弁護士連合会:民事訴訟手続における障がいのある当事者に対する合理的配慮についての意見書

    意見書全文(PDFファイル;55KB) テキスト版(Txtファイル;36KB) 2013年2月15日 日弁護士連合会 意見書について 日弁連は、「民事訴訟手続における障がいのある当事者に対する合理的配慮についての意見書」を取りまとめ、3月21日付けで内閣総理大臣、最高裁判所長官、法務大臣、衆議院議長及び参議院議長宛てに提出しました。 意見書の趣旨について 民事訴訟手続(行政事件訴訟手続を含む。以下同じ。)における障がいのある当事者の訴訟活動を十全なものとするため、関係各機関に対し、以下の各事項を行うよう求める。 1 国会 (1) 民事訴訟法に、「裁判所の合理的配慮義務」を定める規定を設ける。 (2) 障がいのある訴訟当事者が訴訟手続に関与できないまま判決が確定した場合の救済方法として、かかる場合は民事訴訟法第338条の再審の事由に該当する旨を明記する。 (3) 民事訴訟法に、障がいのあ

  • REALTOKYO | Column | Out of Tokyo | 093:横浜美術館の失態 I

    横浜美術館で開催中の『ノンセクト・ラジカル 現代の写真III』は、非常に筋が通ったグループ展だ(9/20まで)。イスラエルvs.パレスチナ紛争の陰に隠されたベドウィンの日常(アハラム・シブリ)。米兵相手のバーで働く沖縄のフィリピン人ダンサーたち(石川真生)。一見ただの美しい風景に思えるが、実はコソボ戦争の最前線や南北朝鮮国境の地雷原などなど(米田知子)……。トマホークの発射音と着弾音を口笛で表現する青年のビデオの後に、野原でサッカーに興じる少年たちの映像を観ると、シュートの瞬間にその着弾音が脳裏によみがえる(アンリ・サラ)。いずれもが普段は不可視の、あるいは意識に上らない「現実」を生々しく捉えている。だがこの展覧会には、決して埋められない大きな欠落がある。高嶺格のビデオ作品『木村さん』が、開催直前に公開中止となったのだ。 「画竜点睛を欠きましたね」。担当学芸員の天野太郎は、僕の質問を待ちも

  • 『車いすマークをアクティブなデザインに変更したニューヨーク州! ミライロ:垣内くんからの情報です!』

    (株)ミライロ代表、 そして、ユニバーサルマナー協会の代表理事でもある垣内俊哉氏から 「ニューヨーク州が、車いすマークのデザインをアクティブに一新!」 という情報が届いたので、転載させていただきます。 一見、小さな取り組みのようやけど 実は、人の潜在意識や既成概念を変えて行こうとする大きなアクションやなぁ・・・と 敬意を表す、ナミねぇです。 *ニューヨーク州の、新しい車いすアイコン *ミライト代表 垣内俊哉氏 ☆この情報の元サイトは、こちらです。 http://www.mirairo.co.jp/wordpress/archives/2325 主体性を表現する!新時代の障害者アイコン、ニューヨークで立案 CBCニュース(カナダ)の元記事:http://goo.gl/2D7po 一般的に身体障害者を表す車椅子のアイコン。 現在広く使用されているアイコンは受動的な印象を受けるとして、 主体性を

    『車いすマークをアクティブなデザインに変更したニューヨーク州! ミライロ:垣内くんからの情報です!』
  • 「批評の禁止」という露骨な差別 - Freezing Point

    アウトサイダー・アートの世界―東と西のアール・ブリュット 作者: はたよしこ出版社/メーカー: 紀伊國屋書店発売日: 2008/01/31メディア: 単行購入: 5人 クリック: 138回この商品を含むブログ (27件) を見る斎藤環の論考より(p.166): アール・ブリュットと向き合うための倫理綱領は、おおむね以下のようなものになるだろう。 (1)「批評」の禁止。 (2)「鑑賞」の禁止。 (3)「診断」の禁止。 〔…〕 それゆえ、倫理綱領に第四項目が加えられる。 (4)目撃し、関係せよ。 これこそ、斎藤が患者の作品を排除し、それを搾取する構造となっている(参照)。彼は患者を、自分と対等には批評しない。そのうえで、自分のために利用する。 つまり批評の禁止は、搾取している鑑賞者にも向けられている: 「批評をあきらめた鑑賞者を、批評してはならない」 ――彼は観客席から、被差別民を見て楽しむ

    「批評の禁止」という露骨な差別 - Freezing Point
    unyounyo
    unyounyo 2013/11/26
    犯罪心理学者とかが嬉々として分析するのも(行為内容とも)どうかと思うがこの批判はありだな。
  • HEAVEN 下半身のない男性、ケニー、現在33歳。念願のパパに。

    ―Mail Online― ケニー・イースタディ(35)。体は半分しかないケニーですが、現在、パパとなった彼は他の男性と比べてもなんら遜色のない人生を送っているようです。 米ピッツバーグに生まれたケニーは、生まれつき仙骨発育不全という脊椎の形成障害を患っていました。そのため、医者は生後6ヶ月のケニーの両足を切断。脛骨の一部をつかって脊椎をつくりあげました。 成長してもスーツケースに入ってしまうほど小さなケニーでしたが、ビリヤード、ボーリング、そして仕事と彼の興味はとどまることはありませんでした。 そして米のドキュメンタリー番組は、ケニーが7年前からフィアンセのニッキ(33)と愛し合っていることをあきらかにしました。 やがてニッキが妊娠。愛する彼女に自分の子供が宿ったことを知ったケニーの喜びは如何ばかりだったでしょう。なにしろ、彼の一番の夢は自分の子供をもつことだったのですから。最愛の娘の名

    unyounyo
    unyounyo 2013/05/21
    元祖アイドル障害者だよね。そもそも期待の内容が間違いなんだが、乙武が期待から外れたら叩くとかキモすぎる。
  • 障害をもつ人と参政権

    障害をもつ人と参政権井上英夫1 参政権保障の現状 今年9月2日、朝日新聞の第1面トップに、「痴ほう老人に特定候補示す」という活字が躍った。京都府亀岡市の特別養護老人ホームで実施された不在者投票の際に、特定の候補者名を書いた紙が配られ、自分で候補者を選べない老人性痴ほう症の入所者については、職員がその紙を見て投票用紙に代筆していたというのである。 まさに日の高齢者、「障害者」の「参政権」の現状を象徴する出来事である。こうした事件が起きると、報道も痴ほうの高齢者や精神障害、知的障害の人々には選挙をさせるなという選挙権剥奪の議論になりやすい。 「不正」が許されないのはもちろんである。しかし、そのことから直ちに選挙権を奪うというのは早急に過ぎ、すべての国民に等しく選挙権を保障するという普通選挙の歴史的意義を没却するものといわざるを得ない。根的に問題とされなければならないのは、現在の公選法、選挙

  • 障がいのある学生の修学支援に関する検討会報告(第一次まとめ)について:文部科学省

    文部科学省では、平成24年6月、高等教育局長の下に「障がいのある学生の修学支援に関する検討会(座長:竹田一則 筑波大学大学院人間総合科学研究科教授)」を設置し、このたび「障がいのある学生の修学支援に関する検討会報告(第一次まとめ)」が取りまとめられましたので、お知らせいたします。 1.趣旨・経緯 我が国の高等教育段階においては、大学等における障害のある学生の在籍者数が急増しており、各大学等は今まで以上に、障害のある学生の受入れや修学支援体制の整備が急務となっています。 障害者の権利に関する条約が平成18年12月に国連総会で採択され、平成20年5月に発効しました。我が国は平成19年9月に同条約に署名しており、平成23年8月に障害者基法の改正を行うなど、締結に向けた取組が進められているところです。 こうした中、今後、全ての大学等において、障害のある学生に対する合理的配慮の提供が求められること

  • asahi.com(朝日新聞社):障害者の自宅介護、9割が親頼み 支える側の高齢化深刻 - 社会

    自宅で家族の介護を受けている障害者の9割が親に頼っていることが、障害者団体の調査で明らかになった。介護者の過半数は60歳以上で、障害者を支える側の高齢化が深刻になっている。こうした実態を全国規模で調べるのは初めて。  調査は、障害者が働く小規模作業所などが加盟する「きょうされん」が今年7月、3万2573人の障害者を対象に実施。親やきょうだいなどの介護者にも記入を求め、3277人の障害者と4123人の介護者から回答を得た。  主な介護者のうち、母親が64.2%と3分の2近くを占め、次いで父親が25.4%だった。年齢別では60代が33.6%と最も多い。60歳以上は過半数の53.1%に上った。  東京都の93歳の母親が、身体・知的障害がある72歳の息子と2人暮らしをしている事例や、静岡県の94歳の父親が58歳の精神障害のある娘を介護している事例もあった。介護者の半数近くは居宅支援サービスを利用せ

  • 「障がい」表記について。 - hituziのブログじゃがー

    去年、たくさんの ひとたちと共同論文を かいた。まだ査読まちなので、論文として掲載されるかどうか きまっていない。なので、共同で原稿を かいたというのが正確。そのとき、障害の表記を「障がい」にしたいという意見が複数でた。それについて反対意見もでた。わたしは、どっちでも いいと おもったし、そのように発言したけれど、「なぜ「障がい」にするのか、納得のいく説明をしてほしい、そうでなければ「障害」で」ということを あとで つけくわえた。 「障がい」にするなら するとして、気になることがある。たとえば、わたしは この数年、「図書館利用に障害のある人々へのサービス」というものを 紹介しつづけている。これは、障害者に対するサービスに限定されるものではない。図書館の利用に なんらかの困難がある場合、それは、図書館側が もうけてしまっている障害であり、それを解消する責任が 図書館には あるという視点に た

    「障がい」表記について。 - hituziのブログじゃがー
    unyounyo
    unyounyo 2013/01/15
    障害を受けている乃至被っているという言い方するな(禁止ではなく自分が習ったこと)。
  • 障害者65歳で要介護者 関係者に戸惑い/佐賀新聞ニュース/The Saga Shimbun :佐賀のニュース

    障害者が65歳を超えると障害者自立支援サービスより介護保険サービスを優先適用される現行制度に、関係者から戸惑いの声が上がっている。「障害者」から「要支援(介護)者」に枠組みが変わることで、受けられるサービスが半減したケースも。高齢者施設で障害の特性に合わせた支援ができるか、施設変更のストレスをどう軽減するかなど、課題は山積している。 佐賀市の知的障害の女性(69)は10月、「要支援1」の判定を受け、介護保険制度の類似サービス利用に移行。13年間、障害者生活介護支援事業所に通ってきたが、市内の高齢者デイサービス施設に移ることになった。 ただ、通所日数は週5日から3日に減少。両制度ともサービス利用料の1割を負担する仕組みは同じだが、低所得者などに対する減免措置の条件は介護保険制度の方が厳しく、利用日数は削られた。 関係者はサービスの量だけでなく、質も下がりかねないと懸念する。女性はこれまで日常

  • 乙武洋匡オフィシャルサイト

    OTO ZONE

    unyounyo
    unyounyo 2012/12/15
    乙武にしてはいいね。でもいつもこうじゃないしな。
  • 衆院選マニフェスト比較2012(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい

    前回の参院選時も作った各党マニフェスト比較(障害者分野)を今回も作成してみた。さまざまな施策は関連しあうわけなので、障害者について書かれたところだけを抜粋されてもなあ、と思われる方もたくさんいるだろうが、基的な姿勢と「力の入れ具合」みたいなものは感じ取れるのではないだろうか。 まだ一部公開されていない党もあるので、公開されたら追加掲載していこうと思う。なお、解散前の議席数順に並べている。「マニフェスト」という言葉を使っていない党も多いが、そこはご容赦いただきたい。短めのコメントつき。 民主党 http://www.dpj.or.jp/global/downloads/manifesto2012.pdf 3.働くことを軸とする安心社会を実現する 障がい者雇用を広げる。高齢者が体力に応じて働ける環境を作る。 4.すべての人に居場所と出番のある社会を創る 障がい当事者・関係者の意見を尊重しなが

    衆院選マニフェスト比較2012(障害者分野) - 泣きやむまで 泣くといい
  • 女性障害者 3人に1人が性的被害経験 NHKニュース

    障害がある女性のおよそ3人に1人が、職場や施設で性的な被害を受けたことがあるという調査結果がまとまり、調査した専門家は、「障害のために抵抗できないなど弱みにつけ込まれるケースが多く、専門の相談窓口を設けるなど対策が必要だ」と訴えています。 この調査は、障害がある女性たちで作る団体などが去年5月から11月にかけて行い、21日、兵庫県西宮市で開かれた日社会福祉学会で報告されました。 回答したのは障害がある女性87人で、このうち36%に当たる31人が体を触られるなどの「性的被害」を経験していました。 調査では、視覚に障害がある女性が「職場で上司から胸や下半身を触られた」と答えていたほか、身体に障害がある女性が「入浴の介助をしてもらっているときに胸を触られた。母親に話しても信じてもらえず、つらかった」と答えているケースもあります。 調査した団体では、身体的な障害があるため抵抗できなかったり、知的

    unyounyo
    unyounyo 2012/10/22
    /LGBTだと感覚が違うのかもしれないが、まず異性介護がおかしい。
  • 乙武さんの件についての返信|てんかん(癲癇)と生きる

    てんかん(癲癇)と生きる 外傷による側頭葉てんかん(癲癇)、情動発作について日々の雑感などを書いて行きます。健康・治療にまつわる話題などについても取り上げます。 PR プロフィール 「乙武さんの件についての返信」 http:… 2時間前  »なうを見る プロフィール|なう|ピグの部屋 ニックネーム:moon-3 自己紹介: 四十代、男。幼稚園児のとき園内で側頭部陥没の怪我。後に大発作(失神)を起こして、てんかんと診断される...>>続きをみる ブログジャンル:健康・医療/闘病 メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] コメントについて/ 当ブログへコメントを書かれるかたは、使い捨てのハンドルネーム(例:「通りすがり」、「ななし」、「匿名希望」等)を使用しないでください。これらが使われた場合は、特別な理由がある場合を除き削除します。(2011年3月11日)/

    unyounyo
    unyounyo 2012/08/09
    差別を嗤うとか障害を武器にするとか、アリだと思うけど、乙武には違うものが混じってる感じはする。/個人としてアリと思いそうになるが、支持者の使い方(所謂乙武砲)がナシだと強く思う。橋下に似てるんだよ。
  • A Day in the Life of the Death Penalty: July 18, 2012

  • 障害と法

    川島 聡 (Satoshi Kawashima) 2005年  新潟大学大学院現代社会文化研究科修了.博士(法学) 2007年  東京大学大学院経済学研究科特任研究員(2012年迄) 2012年  東京大学先端科学技術研究センター客員研究員 2012年  明治大学法科大学院教育補助講師 ニュース 2014年12月27日 「欧州人権条約と合理的配慮」『法律時報』87巻1号(2014年)56-61頁 2014年11月30日 「障害者差別解消法と合理的配慮」と題する講演を行いました (平成26年度HATOプロジェクト先導的実践プログラム部門「特別支援教育の多面的・総合的支援プロジェクト」 シンポジウム、愛知県産業労働センター) 2014年11月9日 「障害者権利条約と障害のモデル」障害学会第11回大会(沖縄国際大学) 2014年10月4日 立命館大学朱雀キャンパスにおいて:報告「障害者権利条約の