タグ

2014年10月2日のブックマーク (23件)

  • 在日朝鮮人の強制連行と徴用

    あざらしじいさんアンチヘイト泥憲和 @ndoro4 ネトウヨが大好きな「昭和35年2月 外務省発表集 第10号」という資料がある。歴史修正主義者に重宝されているものだ。そこには、戦時中に徴用されて来た人のうち、昭和34年時点で日に残っている人は「極めて少数」で、たった245人だと記してある。@ndoro4 2014-09-16 02:57:47

    在日朝鮮人の強制連行と徴用
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future

    樋口直人氏の『日型排外主義―在特会・外国人参政権・東アジア地政学― 』をたいへん興味深く読んだ。 おそらく現在の日の排外主義者(ネット右翼)の研究分析でもっともよくまとまったものだと思う。 西欧の先行する極右研究を参照しながら、特に現在流通している日の排外主義者像を数値データを使いながら再検証する。特に、在特会を中心に30名以上の排外主義者のヒアリング(ライフヒストリー分析)から導き出した日型排外主義者像とその形成要員の分析は、おそらく今後、排外主義者像を語る上でのベーシックなものとなると思われる。 以下、概要をまとめる。 【概要】 1.90年代に出現した歴史修正主義がまずは「マスターフレーム」である。 2.ネットへの接触とともに、その右派的マスターフレームに触れて、そこから排外主義フレームへ流れた。 3.そのため、もともとは「外国人問題」に不満やストレスがあったのではなく、嫌韓・

    リベラルは失敗から学んだのか -拉致問題と三浦瑠璃の「スリーパーセル」発言から考える議論の方法 | Football is the weapon of the future
    unyounyo
    unyounyo 2014/10/02
    読んでないけどサンプルが小さそうではある。
  • (耕論)ヘイトスピーチへの処方箋 樋口直人さん、師岡康子さん、阪口正二郎さん:朝日新聞デジタル

    全国に広がるヘイトスピーチ(憎悪表現)。今夏、国連の二つの機関が相次いで日政府に対処を求めた。だが、法規制には慎重論もある。どんな処方箋(せん)が必要なのか。 ■極右を保守から切り離せ 樋口直人さん(在特会を調査した社会学者) 社会でうまくいかず、積(うっせき)した感情のはけ口を求めて差… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (耕論)ヘイトスピーチへの処方箋 樋口直人さん、師岡康子さん、阪口正二郎さん:朝日新聞デジタル
  • Google アドワーズにおけるスマートフォンリスティング広告のルールが変わります。 | SEM-LABO

    Google アドワーズにおけるスマートフォンリスティング広告のルールが変わります。 2014年10月02日AdWords、スマートフォン みなさんお元気ですか?僕は元気です。 人生に多くても3回しか無いというチャンスの1回目を翌月に控えている僕ですが、今年の全国ツアーも終盤を迎えつつあり、やっと落ち着きだしたところですがまだまだ記事を書いたりは遅れております。んまぁ、リスティング広告系のブログはどんどん増えていますから、もう古参が細かいことを書かなくてもいいよね的な感じはあるんですが、大事なところや他の人では言えない部分はちょっとずつ書いていく予定です。 先日、既にご覧になった方も多いかと思いますが、Googleの公式ブログにて「スマートフォンの検索連動型広告の表示方法が変更になる」という大きな変更がリリースされました。 参考:モバイル検索広告の表示方法が変更になります これは要約すると

    unyounyo
    unyounyo 2014/10/02
    はてブに広告出まくるのと関係あり?
  • 川内原発の火山審査に専門家から疑義噴出

    九州電力・川内原子力発電所1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)の火山審査の妥当性が、極めて怪しくなっている。 原子力規制委員会は8月25日と9月2日に、原子力施設における火山活動のモニタリングに関する検討チームの会合を開催。実質的に川内原発の新規制基準適合審査・火山影響評価についての検討の場となったが、そこで火山専門家から規制委の判断結果に対し、その前提を根的に否定するような意見が相次いだためだ。 火山リスクは、川内原発審査における最重要検討課題の一つ。過去に火砕流が敷地近辺まで到達した痕跡もある。その火山リスクに対する規制委の認識が誤っているとすれば、火山審査を初めからやり直す必要性が生じる。規制委は7月、川内原発の設置変更許可申請が新規制基準に適合しているとして、事実上の”審査合格証”を与えたが、それ対しても多くの専門家から根的な疑義が表明された形だ。 海外の一論文を無理やり一般化し適

    川内原発の火山審査に専門家から疑義噴出
  • BoA 보아_Between Heaven and Hell (From KBS Drama "Shark")_Music Video

  • 中国当局、香港の民主派デモ支持する運動家らを拘束か

    香港(Hong Kong)で65回目の国慶節(中国の建国記念日)に行われた国旗掲揚式で行進する治安部隊(2014年10月1日撮影)。(c)AFP/ALEX OGLE 【10月1日 AFP】中国国外に拠点を置く人権擁護団体は1日、香港(Hong Kong)の民主派によるデモの支持を表明した人権運動家らが中国全土で当局に拘束されたり、脅迫されたりしていると報告した。 国慶節(中国の建国記念日)の2連休に入った香港では、民主派のデモへの参加者が過去最高に増えることが予想されている。中国国内の運動家らの証言を集めた人権擁護団体「チャイニーズ・ヒューマンライツ・ディフェンダーズ(Chinese Human Rights Defenders、CHRD)」は、デモの緊張が高まった28日以降、デモへの支持を表明した多くの市民が当局に制裁を加えられていると警告している。 国有通信事業者に米インターネット検索

    中国当局、香港の民主派デモ支持する運動家らを拘束か
  • 伝説のAV監督・村西とおる氏、ろくでなし子事件を語る

    「わいせつ」を理由に、公権力が芸術に介入する事例が相次いでいる。自身の女性器の3Dデータをネットで頒布したとして、芸術家のろくでなし子さんが逮捕され、愛知県美術館の写真展では、警察が男性の陰部などを写した鷹野隆大さんの作品の撤去を要請した。わいせつとは、エロスとは何か。「昭和最後のエロ事師」こと、AV監督の村西とおるさんに話を聞いた。 ――芸術家のろくでなし子さんが、自分の女性器を3Dスキャンしたデータをネットでダウンロードできるようにしたとして、わいせつ物頒布容疑で警視庁に逮捕されました。 (警察が女性器をわいせつとみなしていることに対して)まだそんなことをやってんのか、という感じですよね。 ――ろくでなし子さんは「女性器は女性の体の一部であるにもかかわらず、『わいせつ』という言葉によって遠い存在になっている」と考え、女性器アートを発表してきたそうです。 今ここで問われるべきは、女性の性

    伝説のAV監督・村西とおる氏、ろくでなし子事件を語る
  • 工藤会:15人逮捕、決め手は通信傍受 - 毎日新聞

  • 妄想ニホン料理 - NHK

    もし、日料理なんて見たことのないイタリアやタイの料理人が、簡単な説明だけをもとに妄想ふくらませ、勝手な「ニホン料理」を作ったら!? 新感覚の異文化交流クッキングバラエティー!話題騒然の異文化交流クッキングバラエティー第3弾! 「冷やしたぬき」ってどんな料理? イタリアとベトナムの料理人が、簡単なヒントだけをもとに、画期的革命的驚異的な「冷やしたぬき」を創造する! 北イタリアの料理人は「たぬき」に絶句、ホーチミンの料理人はなぜかウリを買い出しに…。さらに南蛮の家であるスペインとポルトガルの料理人が「南蛮漬け」に挑戦。日料理へのオマージュに満ちた、衝撃の盛りつけとは?

    妄想ニホン料理 - NHK
  • 中村淳彦のAVメーカー、あけぼの映像 - ダリブロ 安田理央Blog

    「名前のない女たち」などで知られるAVライターの中村淳彦君は、気で自分以外は全員狂ってると思っている。中村君と話していると、とにかく他人を「狂ってる」「頭おかしいよ」「寒い」と評するのだ。たぶん他の人と話す時は僕のことも「狂ってる」と言ってるんだろうなぁ。そうして他人のことをやたら「おかしい」と言うわりに、自分もかなり社会常識に欠けてたりする。前もチャイムもノックも無しにいきなりウチの事務所に入ってきて、「こんにちわ」の一言もなく、ずっとつっ立ってて驚いたことがある。 そんな中村君だが、意外にもみんなから嫌われていない。愛されてると言ってもいいかもしれない。僕も嫌いじゃない。なんというか、妙に可愛げがあるのだ。さんざん人のことを罵倒するような原稿を発表しながら、「ちょっと相談したいんですけどー」なんて平気で電話をかけてくる。 数ヶ月前に中村君が「AVメーカー作ろうと思うんですけど」と電話

    中村淳彦のAVメーカー、あけぼの映像 - ダリブロ 安田理央Blog
  • -はだかのりれきしょ-【泉まりん・前編】- 峰なゆか 2010年11月18日

  • Special Rapporteur on contemporary forms of racism

  • 語学教育と覇権主義 - 日比嘉高研究室

    シカゴ大学が孔子学院と手を切るらしい 数日前Facebookで教えてもらって、シカゴ大の孔子学院が今期限りで閉鎖される予定だということを知った。 Chicago to Close Confucius Institute (INSIDE HIGHER ED) https://www.insidehighered.com/news/2014/09/26/chicago-severs-ties-chinese-government-funded-confucius-institute 日語のニュースもその後出たようだ。「孔子学院」にノー 米シカゴ大、契約打ち切り(MSN 産経ニュース) ちょうどその次の日の朝、『朝日新聞』の一面に、 米国の大学、群抜く中国の存在感 習主席の娘も今春卒業 http://www.asahi.com/articles/ASG9P01ZQG9NUHBI01Q.html

    語学教育と覇権主義 - 日比嘉高研究室
  • ネット右翼と中年童貞|ルポ中年童貞|中村淳彦

    書籍化に伴い、記事内容は非公開とさせていただきました。 記事は、加筆修正され、書籍に収録されております。 連載期間中、公開のたびに話題を巻き起こした「ルポ中年童貞」が新書として発売されました。連載に大幅な書き下ろしを加え、再構成しています。 また刊行を記念して、著者の中村淳彦さんと漫画家の田房永子さんとの対談「中年童貞はなぜ増えているのだろう? ~その社会と構造を考える~」を公開しました。 『ルポ中年童貞』目次 はじめに 第一章 秋葉原は中年童貞天国 リアルのない電脳の異界 女性の裸を見て嘔吐する 処女でない女は人間ではない 貞操が中年童貞のプライド オタク向け老人ホーム構想で死ぬまでオタクを囲い込む 恋人が入った任天堂DSと1泊2日の恋愛旅行 アニメ好きとアイドル好きのファッションは異なる オタクばかりが集うシェアハウス 理想の女の子や友達の絵を描いて自分を納得させる 不遇だった中高生

    ネット右翼と中年童貞|ルポ中年童貞|中村淳彦
    unyounyo
    unyounyo 2014/10/02
    ヘイト本の著者がよく言うわ。
  • 世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅

    (CNN) かつて世界で4番目に大きな湖だった「アラル海」が過去14年で縮小を続け、有害な砂をまき散らす広大な砂漠と化している。米航空宇宙局(NASA)はこのほど、湖の縮小規模を示す画像を公開した。 アラル海は中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンの国境をまたぐ地域にあり、現在は元の湖の中心だった部分が「南アラル海」と呼ばれている。縮小は今年に入ってピークに達し、南アラル海の東側の部分が完全に干上がった。 NASAによると、アラル海には1960年代までアムダリヤ川とシルダリヤ川の2つの川が注ぎ込み、雪解け水や雨水が流れ込んでいた。しかし旧ソ連が60年代、農業用水を確保するため、この2つの川の流れを変え、水を運河に流入させた。 この影響でアラル海は縮小を始め、塩分濃度が上昇。肥料や化学物質で汚染された湖底が露呈した。この土壌が風に吹かれて周辺の耕作地に広がったため、耕作用にさらに多くの水が

    世界で4番目に広かった湖「アラル海」、ほぼ消滅
  • 善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖とは?

    こんにちは、小野ほりでいです。 いつもいざこざが絶えないインターネットですが、どうして個人と個人の争いが集団対集団になってしまいがちなのでしょうか? エリコちゃん 前回論破した後輩OL ミカ先輩 前回論破された先輩OL 山をなめた外人 山をなめたら最終的にこうなった。それが山をなめるということ マクドナルドでめっちゃ走り回ってる子どもって、ビンタしていいんですかね。 何よいきなり…。 だって、マクドナルドでめっちゃ走り回ってる子どもの親はもう大人だから、何言っても仕方ないじゃないですか。 子どもはまだ性根を叩き直せばなんとかなる。 エリコちゃんてそんな体育会系だったっけ…? 最近の親がよぅ~叱らないのが悪いんだよぅ~。 そういえば昔は…。 公共の場ではしゃぐと面識ないのに叱ってくるおじさんが 町内に一人はいたわね…。 先輩、昭和臭がすごい。 あの頃はよかった…。 なんで一回スーパーレアにし

    善意で話をややこしくする”関係ないのに怒る人”の恐怖とは?
  • (社説)差別と政権 疑念晴らすのはあなた:朝日新聞デジタル

    「知らなかった」では済まない。山谷えり子・国家公安委員長は深く認識すべきだ。 山谷氏は2009年に、当時「在日特権を許さない市民の会(在特会)」の幹部だった男性と一緒に写真に納まっていたことが先月発覚した。「在特会の人であることは知らなかった」と弁明し、世耕弘成官房副長官も「何ら問題はない」との… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。

    (社説)差別と政権 疑念晴らすのはあなた:朝日新聞デジタル
    unyounyo
    unyounyo 2014/10/02
  • 対「イスラム国」軍事作戦の参加国、主な顔ぶれ

    イスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」から逃れ、イラク・バグダッド(Baghdad)の北東160キロに位置するカナキン(Khanaqin)のアイデン(Ayden)難民キャンプで暮らす国内避難民のテント(2014年9月27日撮影)。(c)AFP/SAFIN HAMED 【9月30日 AFP】米当局によると、イラクからシリアにまたがる広い範囲を支配下に収めているイスラム教スンニ派(Sunni)の過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」と戦う有志連合に何らかの形で参加している国は50か国以上に上っている。 ■米・仏・英 有志連合の中心である米国は、イラク領内のISの拠点に対する空爆を8月8日に開始した。当初イラク北部と西部に限定していた空爆はその後、首都バグダッド(Baghdad)に近い標的にまで拡大され、現在まで約20

    対「イスラム国」軍事作戦の参加国、主な顔ぶれ
  • 韓国社会の人種差別問題、国連が調査を開始

    韓国・ソウル(Seoul)のコンビニエンスストアで販売される、ニュース番組のレポーターに扮(ふん)したチンパンジーを広告に使用したたばこ「ディス・アフリカ(This Africa)」広告パネル(上、2013年10月23日撮影)。(c)AFP/JUNG YEON-JE 【10月1日 AFP】人種差別に関する国連(UN)の特別報告官が今週、韓国でみられる人種差別や外国人排斥などの問題の実態調査を開始した。 アジアで最も単一民族社会に近い国の一つである韓国では、まだ規模は小さいものの外国人の人口が増加しているが、韓国人から常に歓迎されているとは言えない。例えば、テレビ番組で顔を黒く塗ったパフォーマンスをしたり、「ディス・アフリカ」という新銘柄のたばこの広告でニュースアンカーの服を着せたチンパンジーを登場させたりといったことが起きている。 「これは知識不足によるところが大きい」と、 韓国のシンクタ

    韓国社会の人種差別問題、国連が調査を開始
    unyounyo
    unyounyo 2014/10/02
    韓国に行った時はヒャッハーしといて、どうせ日本に来たらディエンの時のように人格攻撃を始めるんだろうけど。
  • 数千人のエボラ孤児、親族に拒絶され路上生活も ユニセフ

    リベリアの首都モンロビア(Monrovia)にあるエボラ熱患者の治療施設前で、両親をエボラ熱によって亡くし涙を流す少女(2014年9月23日撮影)。(c)AFP/ZOOM DOSSO 【10月1日 AFP】国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は9月30日、西アフリカのエボラ出血熱で親を亡くした子どもたち数千人が、エボラ熱への恐怖から親族によって拒絶されていると発表した。 ギニア、リベリア、シエラレオネの3か国で今年3000人以上の死者を出しているエボラ熱の流行によって少なくとも片方の親を亡くした子供は約3700人おり、その数は10月半ばまでに2倍になると、ユニセフは推定している。 ユニセフの中央・西アフリカ地域担当責任者マニュエル・フォンテーヌ(Manuel Fontaine)氏は声明で、「病気の子どもを慰めるという人間の基的反応が、エボラによって死刑宣告となりうるものに変わりつつある

    数千人のエボラ孤児、親族に拒絶され路上生活も ユニセフ