タグ

2007年1月5日のブックマーク (17件)

  • トヨタ絶望工場の世界は30年経っても続いているのか: ホットコーナー

    ブログ(iiyu.asablo.jpの検索) ホットコーナー内の検索 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。 例 中村(show) ki4s-nkmr ウェブ全体の検索 ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。 --- http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/10/06/549995 噂の闘論外伝 で、「いま、「噂の闘論外伝」の告知がトップページにあるけど、リンクをク リックすると、トップページではその下に告知がある「株サイゾー」の紹介に 飛ぶぞ」と書いたが、あのあと、サイゾーのサイト

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    > 「自動車絶望工場―ある季節工の手記」の元々のタイトルは、「トヨタ絶望工場」だったのが、スポインサータブーだ というので、出版直前になって当時の版元だった徳間書店から泣きが入って 「自動車絶望工場」に
  • 痛いニュース(ノ∀`):ゲームクリエイターの飯野賢治氏Windowsをボロクソ批判、「Windows使ってる人の気が知れない」

    ゲームクリエイターの飯野賢治氏Windowsをボロクソ批判、「Windows使ってる人の気が知れない」 1 名前:依頼616 投稿日:2007/01/04(木) 19:39:45 ID:83jiWrMb0● ?PLT 「Windows使ってる人の気が知れない」 「何でMac買わないかと思って、全員が、これね、馬鹿ですよ」 「汚ねぇOS、スタートの字とかさ、恥ずかしいじゃん、何であれが触れるのかと思うのよ」 32分あたりから http://web.mac.com/route24/iWeb/Route24web/Route24podcast/1A11685F-F149-4BE3-BF3B-C037CF24E12B.html 飯野賢治:元ゲームクリエイター。1970年5月5日生まれ。東京都出身。 1989年大手ゲームメーカーの下請け会社EIMを設立した後、1994年ワープ設立。

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    言いすぎ まあフォントが綺麗なのはいいけど... > 何でMac買わないかと思って、全員が、これね、馬鹿ですよ
  • 「売れ残り」PS3 Wii圧勝は確実

    任天堂の「ニンテンドーDS」に続いて、2006年12月2日に発売した新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」は絶好調だ。家電量販店では品切れが続き、現在では入荷を熱望するファンも大勢いるようだ。一方、同時期に発売された次世代ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」だが、こちらは発売当初こそ引く手あまただったものの、最近はどこの家電量販店でも在庫があるという、「売れ残り」状態が続いている。はては任天堂社長から「PS3は眼中にない」発言まで飛び出し、PS3の「トホホな情報」はネット上でも話題になっている。 インターネット調査会社マクロミルが2006年12月18日に発表した「次世代ゲーム機に関する調査」の結果では、任天堂社のWiiは、購入済みを含む「購入意向」が37% で、次世代ゲーム機のなかではトップ。PS3は購入・予約済みを含む「購入意向」は24%で、「Wii」に大きく水をあけられた。 PS

    「売れ残り」PS3 Wii圧勝は確実
    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    んー 言いすぎ? > 名前だけが有名で実力が全くない、読売ジャイアンツや清原、桑田と同じ
  • No.21 有益性のない「無断リンク禁止ページ」へのブックマーク | B_txt Think

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    No.21 有益性のない「無断リンク禁止ページ」へのブックマーク | B_txt Think
    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    > 摘発するように「無断リンクしないでください(禁止)」ページへのブックマークを行い反感を買うような行為は如何なものか。
  • 地方はもうムリなんじゃないか - gettoblasterの日記

    ものすごく極端だけどこれに似た地域が日にたくさんありそうだ。 公共事業が減ると、産業がない地域には、もう職がない。だから働きたい人が流出する。働けない高齢者と働きたくても職がない失業者だけが残る。その地域は何も生産しない。当然税金も取れない、一方で、仕事がない分生活保護費他各種の社会保障費がかかる。更に、この地域ににほとんど人が乗らないバス便を運行し、電力や水道のラインを維持し、道路も維持し、冬は除雪し、ほとんど仕事がない郵便局を置き、各種の社会的コストを投入している。 この地域、要るのか?このままであれば、いらないということになるのではないか? 少なくとも、働きたい人がいるのに職場がないとい状態は社会的にもったいないことこの上ない。 仮にこの地域丸ごとブラジル人で労働需要をまかなっているような仕事がある地域(例えば愛知や静岡)に引っ越してもらえたとすれば、働きたい人、働ける人が生産に寄

    地方はもうムリなんじゃないか - gettoblasterの日記
    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    > 最低賃金なし特区とかにすればもしかすれば工場が来てくれるのかもしれない。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200701041240

  • 【海難記】 Wrecked on the Sea - 「ロスト・ジェネレーション」について

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    【海難記】 Wrecked on the Sea - 「ロスト・ジェネレーション」について
    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    でも 世代が失われる ってのはインパクト大 笑) > 「道に迷った」世代という意味でそう呼んだ、というのが通説である。つまり、「失われた世代」というのは実は誤訳なのだ
  • インターネット協会に無断リンクの是非について問い合わせてみました - SiroKuro Page

    で、みちアキはどうするの? - 8年間改定のないネットマナー集 に関して 去年のうちに質問していたのですが、転載の可否を聞き忘れていて(^-^;;今さっき転載しても良いと連絡が来たので転載します。 質問文 貴協会の『インターネットを利用する方のためのルール&マナー集』では、リンクを張る際には相手の指示に従うものと説明されていますが、 http://www.iajapan.org/rule/rule4child/v2/h5_03a.html W3C の説明では、そのような指示は無用であり自由にリンクして良いと説明されています。 http://www.w3.org/Consortium/Legal/IPR-FAQ-20000620.html#link 実は現在、前者を支持するサイト管理人と、後者を支持する閲覧者の間で軋轢が生じています。大変申し訳ないのですが、貴協会が W3C とは敢えて異なる

    インターネット協会に無断リンクの是非について問い合わせてみました - SiroKuro Page
    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    礼? > それと、『相手に失礼の無いように心がけてほしい。そのほうがきっと上手くいくはずだ』っていう答え自体には納得ですな。まあそれが普通だろうし。
  • 音と映像の関係を巡る12本 (1) - SLN:blog*

    いろいろ難しいことを考えるのもいいし、単純に楽しむのもアリ。 音と映像の関係について考えるための映像集。 ■音→映像 色彩幻想 Dir.Norman McLaren ノーマン・マクラレンの傑作「色彩幻想」。1のフィルムを大きなキャンバスとしてフィルムに直接ペイントすることで制作された映像。ハイテンポのジャズと色彩の融合を試みている。質感だけで話をすれば、"mmm... skyscraper i love you"の時期のtomatoの映像とかに痺れてた人なんかはすんなり入ってくるのでは?これだけトンガっていて、なんと1949年の作品。 (※youtubeの映像は画質も悪いし、微妙に音と映像がズレていて台無しなので、今までに見た事が無い方は、ぜひDVDを見てほしい) Star Guitar - Chemical Brothers Dir.Michel Gondry 四つ打ちの曲を聴きながら

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    > Star Guitarにしてもそうだけど、Michel Gondryの映像がひっかかるのは、奇抜なアイデアだけではなくて、ちゃんと楽曲の構造が映像に落ちてるところだと思う。
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20070103/p1

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    > 「このままでは日本が弱ってしまうから、少子化対策は急務」なんて言う人って、... それ、「共同体をより強く保つべき」って思想が、すでに特定の主義ですから。共同体主義、と言ってよいかな。
  • 右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 | 100SHIKI

    右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 January 5th, 2007 Posted in 未分類 Write comment 「うっかりファイルを上書きしてしまった・・・」「昔のバージョンだとどんなだったっけ・・・?」 そんなときに便利そうなのがAcertantのVersomaticなるソフトウェアだ。 このソフトウェア、シェルと統合して、右クリックメニューからあらゆるファイルのバージョン管理ができるようになる。 これがあれば昔のバージョンにすぐにもどって確認できたり、作業をそこからはじめたりできる。 頻繁にバージョン管理しなくてはいけない仕事をしている人や、複数人で作業をしている人に便利そうだ。 興味がある方は15日の無料トライアルがあるので試してみよう。気に入れば$50程度で購入することができる。 ほかにも同様の機能を実現するソフトウェアが存在するが

    右クリックメニューからバージョン管理ができる『Versomatic』 | 100SHIKI
    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    なんだかよさそう
  • No.22 ネットでは男性的であるほうが気楽 | B_txt Think

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    No.22 ネットでは男性的であるほうが気楽 | B_txt Think
    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    あまり 男性/女性 というのは意味が無いと思う... 交流分析の アダルト/親/子 というのは面白いと思う... > どうして男性的がよろしいかといいますと外交的な面を持っている場合が多いからです。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • http://yaplog.jp/ajoulediary/archive/7

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    > それか、私がはてなに就職して根本的に利用規約を改正するか。
  • メディアはマッサージである - 池田信夫 blog

    ふだんはほとんどテレビを見ないが、正月ずっと家にいたので、いやでもテレビを見てしまう。しかし特に民放の番組は、ほとんど5分と見ていられない。せりふを字幕でなぞり、映像を見ればわかることをコメントでなぞり、ビデオ素材の内容をスタジオで「気の毒ですねぇ」などとなぞる。このしつこく相槌を打つ傾向はワイドショーでもっとも顕著だが、最近はニュース番組にも広がり、「報道ステーション」などはスタジオの時間の半分ぐらいはキャスターの個人的な感想だ。 少なくとも私がテレビ仕事をしていたころは、字幕は絵を殺すので最小限にしろと教育された。特に日人の言葉に字幕を入れるのは、方言が聞き取りにくい場合など、ごくまれにあったが、なまりをバカにしているように受け取られるので、なるべくやってはいけないことだった。ビデオからスタジオに返したとき余計な感想をいうのは野暮で、NHKの番組の受けコメントはたいてい演出サイド

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    同種の意見で癒されたいわけだね... > こういう現象は「サイバーカスケード」などと呼ばれ、インターネット上の言説の特徴である。 ... 彼らは、自分の同類が世の中にたくさんいることを確認して慰めを得ているのだ。
  • プログラミングとセックスの類似点:Geekなぺーじ

    Linuxの父であるLinus Torvalds氏曰く「Software is like sex; it's better when it's free」(参考:http://en.wikiquote.org/wiki/Linus_Torvalds)だそうですが、 今回は「プログラミングはセックスと似ている」という視点を持ってみました。

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    > 高品質なプログラムを公開する人は尊敬されている場合が多いが、高品質なセックスを公開しても尊敬してくれる人が少ないという違いはある。
  • 世のネットユーザーがみんな梅田氏や平野氏なわけじゃない :Heartlogic

    世のネットユーザーがみんな梅田氏や平野氏なわけじゃない いろいろ書く肴にしようかと思っていた「ウェブ人間論」だけど、2回目を読んだらかなりの部分について、ネチネチ絡む必要もないかなあ、という気分になってきた。年末年始にいろいろブログに書こうと思っていたのに、子守りに追われていたら休みも終わってたし。 梅田氏も平野氏も、立派な成功者であり高い能力を持った人物である そうした中でも、書き留めておきたいことが一点ある。語り手の両氏が、既に多くの実績を残して評価も固めた成功者である梅田望夫氏と、デビュー作で芥川賞を取った平野啓一郎氏という、どちらも社会的評価を得た「立派な人」であり、「能力のある人」である、ということだ。お二人ともネットに住む大多数の有象無象・一般大衆・海千山千・匿名の群集・衆愚の皆さまとは自ずと自意識のありようも違うだろうし、立ち居地も異なるだろう。それはもう、非モテと脱オタの違

    walkinglint
    walkinglint 2007/01/05
    > まだ何者でもない若者が、ネットに参加することでどうなるのか