タグ

ブックマーク / www.miyadai.com (52)

  • 上にアップした文章の関連原稿です。 - MIYADAI.com Blog

    今回のハルコのギモン 「愛って“危険”なモノなんですか?」 ミ:前回は、最近の男のコは「セックスはできるけど、愛が手に入らない」とか「彼女ができても、どこか物足りなさを感じる」と感じちゃうっていう話でしたよね。みんな自分を守りたいと思っているから、ATフィールドっていう心の壁が硬くなって…。 宮:そうだね。愛を手に入れるためには、心の防衛ラインであるATフィールドを解除する必要があるんだ。 ミ:ふみぃ…。のっけから暗めのお話になっちゃいましたが、きっと若い男のコたちは「じゃあ、どうしたらいいんだ!?」って思ってると思うんですけど。 宮:まず「愛の感情っていうのはこういうものなんだ」ってことを知る必要があるね。 ミ:えっ!? 愛の感情って…つまり、人を愛するってことですよね。それってものすごぉく当たり前の感情なんじゃ…? 宮:そう。当たり前なことがわからない若い男のコが増えたの。たぶん自己防

    walkinglint
    walkinglint 2008/03/27
    > 性格だから、直ったりはしない。普段は普通に生活してるように見えて、ちょっとした刺激やショックで暴走しがちなの。
  • 少子化と格差社会の結びつきについて山田昌弘さんと斎藤孝男さんとトークしました。 - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 少子化と格差社会の結びつきについて山田昌弘さんと斎藤孝男さんとトークしました。 « 上にアップした文章の関連原稿です。 | 香りについての原稿です。 » 例によって宮台発言のみ抜粋します。 ──────────────────────── 宮台◇ 格差社会については、「公平な分配がなされているかどうか」ということも重要な問題ですが、実は、社会の公平や不公平には、さまざまな波及効果があります。だから「この社会を持続可能に保てるのか」という遥かに大きなテーマにつながります。私はそちらの方に関心化あります。まず格差社会についての一般の認識について、山田さんはどうお考えですか? [中略] 宮台◇ 例えば三浦展氏の『下流社会』ですね。彼が「下流」概念を持ち出すのは、まさに山田さんの図式を意識してのことです。具体的には、単に経済状況が苦しいだけ

    walkinglint
    walkinglint 2008/03/27
    > 日本の労組は賃金確保のために逆に非正規雇用の増大に手を貸しただけです。派遣法の改悪に手を貸した連合の笹森元会長にこのあたりを尋ねたら、ヨーロッパの常識を知らなかったと答えていました(笑)。
  • MIYADAI.com

    Fatal error: Call to a member function on a non-object in /home/miyadai/public_html/nucleus/plugins/NP_LinkList.php on line 159

    walkinglint
    walkinglint 2008/03/27
    > 〈生活世界〉が〈システム〉に置き換えられる途上では――近代化の過渡期には――〈生活世界〉を生きる我々が幸せになるために便利な〈システム〉を利用するのだと思えた。だが〈システム〉が全域化していくと
  • マル激トーク・オン・ディマンド、プレスクラブ更新しました。 - MIYADAI.com Blog

    walkinglint
    walkinglint 2008/03/21
    やるもんだな > 一審で検察と取引をした会社幹部らが、細野氏に不利な証言をするために40回以上ものリハーサルを検察にやらされていた事実までが浮かび上がった。しかし、高裁は細野氏の控訴を棄却した。
  • 安藤哲也(Fathering Japan 代表)との子育てトークイベントに出ました - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 安藤哲也(Fathering Japan 代表)との子育てトークイベントに出ました « マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 | マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 » 私たちは子育てを通じて、あるべき社会についての価値を、常に既に表明している ──────────────────────────────────── (テープ起しから宮台発言をつないだだけなので雑駁です) 【子育てに役立つナンパ能力】 ■僕の子は「はびる」という名の女児で1歳7ヶ月。与那国方言で蝶々という意味だ。懐妊前から名前を決めていた。お腹の中にいるときから「はびる、はびる」と呼び掛けて、沢山歌ってきかせてきた。お腹の中にいたときも、出てきた今も、全く変わらない。 ■今日も、贈り物の箱に動物の絵がいろいろ書いてあったので、はさみで切り抜いて割り

    walkinglint
    walkinglint 2008/03/14
    > 昨今の日本を席巻するのは「共通感覚を欠くがゆえの過剰な自己関与」と「共通感覚を欠くがゆえの過剰な視線恐怖」だと推定される。双方はコインの表と裏だ。そこにルール&監視を持ち込んでも、自己関与や視線恐怖
  • マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 - MIYADAI.com Blog

    walkinglint
    walkinglint 2008/03/03
    終わったな > 三浦逮捕への政府の対応とその報道ぶり、西山太吉事件への司法の対応とその報道ぶり、いずれからも、見えてくるものはもはや目を覆うばかりの制度劣化だけだ。極度に劣化した制度のもとで、敗北主義的心
  • 昨今の少年犯罪に関する社会的反応について、短い文章を書きました - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 昨今の少年犯罪に関する社会的反応について、短い文章を書きました « マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 | マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 » ──────────────────────── 消費社会化=自己実現化で、屈したポストモダン ──────────────────────── 【少年犯罪は減っているのに、なぜ騒がれるのか】 ■社会学者としての私が殺傷事件に言及するときのスタンスは、 「事件情報について自分で取材していない(がゆえに警察によるマスコミ・リークを頼るしかない)ものについては、個別の事件に言及しない」というものである。今回もそれを踏襲させてもらう。 ■そのかわりに、私が言及するのは、複数の事件を共通に浸していると思われる共通の社会的文脈である。この共通の文脈には、犯罪当事者を浸している

    walkinglint
    walkinglint 2008/02/20
    > どちらも選択肢の増大に対処してアノミー(混乱)を埋め合わせるための工夫だと言える。特に重要なのは後者(自己記述の提供)で、 社会学者のギデンズはこれを再帰性(自己反省性)と呼ぶ。「何が自己実現なのか
  • MIYADAI.com

    Fatal error: Call to a member function on a non-object in /home/miyadai/public_html/nucleus/plugins/NP_LinkList.php on line 159

    walkinglint
    walkinglint 2008/02/20
    > そう。私が匂いに執着するのは、たぶんそれが人為から最も遠いからだろう。
  • 例の連載ですよん。今回のハルコのギモン「若い男のコの“ATフィールド”は強固になってるの?」 - MIYADAI.com Blog

    ハ:前回は、オジサン世代には若い女のコを潤す力があるけど、若い世代の男のコにはそれがないってお話でした。だったら、若い男のコたちはオジサンたちにその方法を聞けばいいのに…。師匠、そのあたりはどうなんでしょうか? 宮:う~ん、残念ながら難しいね。前にも言ったけど、今は年長世代と若い世代の間の伝承線が切れてしまったんだ。社会学では体育会的なものをホモソーシャリティって言うけど、今じゃ体育会的に教えることもできない時代だ。批判されるからね。 ハ:でも、たとえば師匠が大学の学生さんたちに、恋愛を使って女のコを潤す方法を伝えれば、学生さんたちは賢くなりませんか? 宮:モテるようになることで確実に賢くなる。等身大的関係(小さな物語!)こそが大切なポストモダンの時代に、女のコにどう思われるのかに鈍感な男のコが「真理を知ってる」なんてあり得ないさ。でも女のコを潤す方法なんて、来なら教えなくても自分で気づ

    walkinglint
    walkinglint 2008/01/25
    > 女のコと内面の交流ができないので、本来なら「こいつはイイ女だ」と思える場面でも、他の女と入替え可能になって関係の不全感を脱せられない。それで「どこかにもっとイイ女がいるはずだ」みたいな『まだ見ぬ最高
  • マル激トーク・オン・ディマンド更新しました。 - MIYADAI.com Blog

    http://www.videonews.com ■マル激トーク・オン・ディマンド 第351回 [2007年12月21日収録] タイトル:誰のための教育改革なのか? ゲスト:藤田英典氏(国際基督教大学教授) <プレビュー> http://www.videonews.com/asx/marugeki_backnumber_pre/marugeki_351_pre.asx 12月5日、06年に行われた各国の15歳の学習到達度を測るPISA(Programme for International Student Assessment)の結果が発表され、日は03年に引き続き、順 位を落としたことが大きく報じられた。PISAには「科学的リテラシー」、「数学的リ テラシー」、「読解力」の3科目があるが、確かに日はいずれの分野でも順位を落 としている。その結果を受けて「国際的にも、日の学力は低下し

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/28
    > 現在日本が行っている「教育改革」 の方向性は、義務教育段階から教育機会を差別化するような内容であり、その意味で もフィンランドなどが行ってきた改革の成功例とは逆の方向に向かっていると藤田氏 は語る。
  • 中森明夫さんとトークしました - MIYADAI.com Blog

    文字数の関係で80年代論がすっぽり抜けておりますが、仕方ありません。 この丸激トークについては、書籍化が決定いたしました。 宮台◇ 今回はコラムニストの中森明夫さんです。アイドル評論家として有名ですが、それは中森さんの才能のごく一部。当は時代批評の名手です。 ……中略…… 宮台◇ 中学二年のとき風吹ジュンが好きで、ブロマイドもたくさん持っていました。ところが年齢詐称(19歳のはずが23歳だった)がバレて一瞬で消えてしまう(笑)。その後に好きになったのが岡田奈々。町田大丸デパートの屋上で見ましたが、当に白くて妖精みたい。「こんなに可愛い人がいるのか」と思いました。やはりブロマイドを持っていた。当時は「プロマイド」と呼んでいました。文房具屋など、どこでも売ってました。 ……中略…… 宮台◇ 社会学では、ジンメルの「異邦人」概念の影響を受けたパークが「周辺人」の概念を立てる一方、ウェーバーが

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/26
    > 我々も少しは学習して、不安のごとき否定的ファクターで動員する者は「浅ましい奴」という意識が広がりました。やはり肯定的ファクターで動員できる「人を幸せにする奴」がリスペクトに値する。アイドルは幸せで人
  • 出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日本的課題 - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日的課題 « M2Jpop批評(TBSラジオ)のオンエアは1月4日。予告編的な文章を書きました | 小林よしのり&荻上チキ&富岡幸一郎の三氏と鼎談しました。テーマは「デマ合戦」。 » いよいよ自民党の支持率が2割台前半、民主党の支持率が3割台後半になってきました。 どこぞの馬鹿がどうして宮台は自民党にロビイ活動をしないのだなどとほざいていました。 90年代半ばからの絶対得票率趨勢分析をすれば自民党に未来がなかったのだから仕方ない。 自民党ごときにひきずられて沈没したくはありません。 自民党内は一挙に政界再編にむけて動きだしつつあります。 中川昭一と平沼赳夫が安倍晋三を引き込みんで麻生太郎を代表にした保守新党を作る動きがあります。 自民党が将来的に立ちゆかないことがやっと誰の目にも明白にな

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/25
    > アメリカは日本を反共の防波堤にする方向に転換します。各方面でリベラルな政策は打ち止め。日本人に思考能力が付きすぎては困るということになり、本検定では「言語」が消え、鑑賞教育だけ残ります。
  • 小林よしのり&荻上チキ&富岡幸一郎の三氏と鼎談しました。テーマは「デマ合戦」。 - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 小林よしのり&荻上チキ&富岡幸一郎の三氏と鼎談しました。テーマは「デマ合戦」。 « 出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日的課題 | 中森明夫さんとトークしました » 【メディアに中立はあり得ない?】 ……中略…… 宮台 僕はテレビを一週間に一分も見ないんです。僕ら以降の世代には少なくない。僕はニュース解説の動画配信番組やっているので、仕事上、テレビを観ることが有害であることもあります。信頼できるプライベートなネットワークを通じて獲得した情報のほうが信頼できます。畠山鈴香がどうの、香川の父親がこうのというのは、僕には異世界の話。周りの親しい友人らも同じで、テレビには何の関心もありません。 ……中略…… 宮台 社会学者の役割を演じますと、マスコミが疑似現実を構成するという議論は、1920年代に米国のウォルター・リップマンが言

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/25
    > ネオコンが嘘(デマ)によるプロバガンダ(善悪二元論の大衆動員)をするのは構わないが、結果はこのザマ。もっとうまくやれるような知恵を考えろというのがヒラリー・クリントン。そこに反操縦も反二元論もない
  • 「近い者が勝つ」過去を舞台に「遠い者が勝つ」という昨今の意味論を持ち込む - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > M2Jpop批評(TBSラジオ)のオンエアは1月4日。予告編的な文章を書きました « [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました | 出でよ、新しき知識人  「KY」が突きつける日的課題 » ─────────────────────────────── 「近い者が勝つ」過去を舞台に「遠い者が勝つ」という昨今の意味論を持ち込む インチキ・ノスタルジー映画の典型を『Always 続・三丁目の夕日』に見出す ─────────────────────────────── ■親友という概念が変わりつつあることを書いたのは十年ほど前だろうか。何でも打ち明けられる相手を親友と呼ぶ。それが我々の言葉遣いだ。ところが、気がつくと、自分がどう思われるかを最大限気を使わなければならない大切な相手のことを、親友と呼ぶよ

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/17
    > 大した話もできないがゆえに間が持たない生きている彼氏と、オンデマンドで呼び出して打ち明け話ができる死んだ彼氏。そこには全く同型的な関係が見つかる。
  • 映画『娼婦と線路とサッカーボール』パンフレットに寄せて - MIYADAI.com Blog

    【娼婦にまつわるイエスの喩】 ■イエスの死後に彼の言行録を弟子たちが記録したものを福音書と言います。ヨハネの福音書に次のような記述があります。イエスを試すべく、律法学者たちやパリサイ派の人々が、姦通の現場で捕らえた女を連れて来た。律法では石打ちの死刑。イエスは、あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まずこの女に石を投げなさい、と言った。これを聞いて誰も女に石を投げることができなかった──。 ■マタイの福音書にも次のような記述があります。《『姦淫するな』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。しかし、わたしはあなたがたに言う。だれでも、情欲をいだいて女を見る者は、心の中ですでに姦淫をしたのである。もしあなたの右の目が罪を犯させるのなら、それを抜き出して捨てなさい。五体の一部を失っても、全身が地獄に投げ入れられない方が、あなたにとって益である》。 ■ここでイエスは「たとえ

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/11
    > この映画を、偏見批判や権力批判を伴う社会派映画として受け取るのはオーソドックスです。でも社会派である私が敢えて言えば、この映画を「〈世界〉は確かにそうなっている」という印象を与える一つの寓話として読
  • 大ヒット映画に対する出鱈目な批評の横行に文句が言いたい! - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 大ヒット映画に対する出鱈目な批評の横行に文句が言いたい! « 慶應義塾大学Open Research Forum 2007メインセッションに登壇します | [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました » ■当たり前だが、映画と演劇の別を問わず、芝居の享受には凡そ目に見えない前提が張り付いている。以前、平田オリザのワークショップに即してそのことをこの連載でも書いた。芝居の享受とは「見立て」だ。それを可能にするのは、知的・身体的・感情的な共通前提なのだ。 ■キャッチボールの集団パントマイムより長縄飛びの集団パントマイムが容易だ。理由は、長縄飛びのほうが、小学校の標準カリキュラムに組み込まれていることもあって、キャッチボールよりも相互に身体的な共通前提を当てにできることがあるからだ。が、それだけではない。

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/11
    > 米国では1970年代後半からとりわけエグゼクティブの間で、自己制御の一環としての潜在意識の書き換えが流行した。欲望を規範で抑圧するより、欲望自体を変えてしまう方が、精神的コストが低く合理的だからである。
  • [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました - MIYADAI.com Blog

    宮台です。 中森明夫さんをお迎えして、一昨日(11月30日金曜日)、アイドル論を収録いたしました。 丸激史上、最長不倒の、4時間半ほどの収録時間になりました。 興味深い話になりましたので、中森さんと、書籍化に向けて話を進めようということになりました。 私としては個人的に今年最も楽しい収録の一つになりました。 じっくりお楽しみ下さい。 マル激トーク・オン・ディマンド更新しました http://www.videonews.com ■マル激トーク・オン・ディマンド 第348回 [2007年11月30日収録] タイトル:5金スペシャル 史上最強のアイドル論 ゲスト:中森明夫氏(コラムニスト) 5回目の金曜日がある月はマル激が普段扱わないような異色のテーマを意欲的に取 り上げる5金スペシャル。今年4度目にして最後の5金となる今回は、ゲストにコラ ムニストの中森明夫氏を迎え、かつてなく軟派なテーマ、「

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/11
    > 共通前提が無くなり、多くの日本人が同じものを可愛い、格好いいと思えなくなっ たアイドル不在の時代とは、一体どういう時代なのか。逆に、ヒラヒラの衣装に身を 包んだティーネージャーの、作られた
  • 宮台師匠とアミュドロイド・ハルコの、愛が「ニッポン」を救うのだ! - MIYADAI.com Blog

    MIYADAI.com Blog (Archive) > 宮台師匠とアミュドロイド・ハルコの、愛が「ニッポン」を救うのだ! « 幼い頃に観た藤城清治(当時木馬坐)の影絵劇『銀河鉄道の夜』のDVDが発売されました! | 祝 安倍晋三内閣終焉に寄せて » 第2回 今回のハルコのギモン 「今どきの男女が異性に一番求めてるものは何ですか?」 今のニッポン人に一番足りないのはカルシウムでも時間でも品格でもなく、「愛」なんです。どうして「愛」は足りなくなっちゃったの? ハルコと一緒に考えてみましょ! ハ:え〜、前回は「最近の女のコたちが幼稚になった」っていうお話でした。エッチはすぐしちゃうくせに、感情の経験値が低いのが幼稚化の原因じゃないかって宮台師匠は言ってましたよね。じゃあ、男のコのほうはどうなのって話を今回は聞きたいんですけど。 宮:わかった。ご存じのとおり僕は首都大学東京の教授なんだけど、仕事

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/27
    > で、「女には愛を」っていうのは、女のコたちに対して「どうでもいい男とどうでもいいセックスをしてないで愛を探せよ」っていうメッセージ。これも裏を返すと、余裕のある一部の男たち(多くは中年男だけど)に
  • 祝 安倍晋三内閣終焉に寄せて - MIYADAI.com Blog

    みなさま、「マスターベーション右翼」の大爆笑的なズッコケ、おめでとうございます。 「マスターベーション右翼」とは、いわずと知れた[安倍晋三的なもの=2ちゃん右翼的なもの=少し前までの『正論』『諸君!』的なもの]。私のいう「ヘタレ保守」の一種です。 さて、残るは(残っているんだな、こいつが…)「教条主義左翼」の粉砕でございます。 平和主義が大切だとか、アンチナショナリズムだとかほざくのが「教条主義左翼」ですね。この手の輩を葬送するを、藤井誠二氏と、ただいま鋭意執筆中でございます。 We must change to protect the same. 意訳すると「大切なものを守るために変わらなくてはならない」。 これが保守というものの、近代社会や近代主義と両立可能な懐でございます。 「マスターベーション右翼」と、私(たち)と、どちらが「保守」でしょうか。 つまり、どちらが「大切なもの

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/27
    > 「マスターベーション右翼」とは、いわずと知れた[安倍晋三的なもの=2ちゃん右翼的なもの=少し前までの『正論』『諸君!』的なもの]。私のいう「ヘタレ保守」の一種です。
  • [videonews.com] マル激トーク・オン・ディマンド更新しました - MIYADAI.com Blog

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/27
    あはは > 参加している事実も指摘されている。アメリカの第5艦隊は、ウエッブサイトでその事実をごく当然のことのように公表していたが、日本国内でそれが問題になると、すばやくそのページを削除したという。