サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
デスク環境を整える
www.asahi.com
なぜ男系男子なのか。帯にそう書かれた新書「皇室典範―明治の起草の攻防から 現代の皇位継承問題まで」を今年出版した笠原英彦・慶応大名誉教授(68)=日本政治史=は、政府の有識者ヒアリングでもたびたび意…
ジャングルに覆われた小さな島で昨年、太平洋戦争で戦死した旧日本兵の集団埋葬地が見つかった。戦後80年の歳月を経て、ここに眠る1千人以上とみられる戦没者が、帰還のときを待っている。 日本から南に約3千…
クラスメートは今ごろ、枕投げをしている時間だろう。高校の修学旅行は貧乏だから諦めた。 8畳一間のアパートで、「わたし」はトイレに行きたいという難病の母を起き上がらせようとしている。「脳腫瘍(しゅよう…
創立100年を超える私立・札幌静修高校の真ん中で、大型のコインパーキングの営業が始まる。「学校敷地内に24時間、不特定多数の車両が出入りする」という状況に防犯上の懸念の声が出ているほか、敷地一部の売…
兵庫県の内部告発文書問題を調べた県議会の調査特別委員会(百条委員会)の元委員で、1月に死去した竹内英明・前県議(当時50)の妻(49)が4月下旬、朝日新聞の取材に応じた。SNSで「知事を貶(おとし)…
兵庫県の内部告発文書問題を調べた県議会調査特別委員会(百条委員会)の元委員で、1月に死去した竹内英明・前県議(当時50)の妻(49)が、朝日新聞の取材に応じた。SNSで「知事を貶(おとし)めた主犯格…
奈良市八条・大安寺地区のJR大和路線の高架化と新駅設置をめぐり、奈良県や奈良市などが負担する総事業費が215億円となることが分かった。資材高騰や人件費増に伴い、高架化事業は当初より46億円増額すると…
ソーシャルメディアで広がる誹謗(ひぼう)中傷を法的に規制する議論には、「表現の自由」を圧迫するリスクがある。武蔵野美術大造形学部の志田陽子教授(63)=憲法、芸術関連法=は、そこに「オールドメディア…
■【連載】インビジブル・マイノリティー フランスのリアル 第1回 SNSのタイムラインに流れてきた投稿の文面を読み始めて間もなく、憤りと無力感の混ざり合った感情が湧いてきた。 フランスのどこかの町のス…
3月の佐賀地裁。覚醒剤取締法違反罪に問われたベトナム人技能実習生の男性被告に、判決が言い渡された。 男性はSNSで密売人から覚醒剤を購入し、複数回使用したという。一方で、少なくとも日本では初犯とされ…
川崎市川崎区の住宅に岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)の遺体を隠したとして、元交際相手の白井秀征(ひでゆき)容疑者(27)が死体遺棄容疑で逮捕された事件。岡崎さんが失踪する前に本人や家族から寄せられて…
総務省は4日、4月1日現在の15歳未満の子どもの数を発表した。前年より35万人少ない1366万人となり、比較可能な統計がある1950年以降の過去最少を更新した。44年連続の減少で、初めて1400万人…
米国のトランプ大統領は2日、ローマ教皇に扮した格好をした画像を自身のSNSに投稿した。意図は不明だが、ローマ・カトリック教会のトップである教皇を冒瀆(ぼうとく)しているともとらえられかねず、物議をか…
山梨県に初出店した米国系の会員制大型量販店「コストコ」南アルプス倉庫店のガソリンスタンド(GS)に「松本」「諏訪」といった長野県内のナンバーの車が目に付く。 長野県境から高速道路を使っても40分ほど…
パレスチナ自治区ガザでのイスラエル軍の攻撃による民間人の犠牲者の多さの背景には何があるのか。イスラエル国内ではどう受けとめられているのか。イスラエルの平和活動家で、文化人類学者のジェフ・ハーパー氏は…
今夏の参院選兵庫選挙区に無所属での立候補を表明した元明石市長の泉房穂氏(61)について、立憲民主党の兵庫県連が推薦すると決めたことが4日、分かった。県連幹部が明らかにした。 泉氏は当初、立憲、国民民…
川崎市川崎区の住宅で岡崎彩咲陽(あさひ)さん(20)が遺体で見つかり、元交際相手の白井秀征容疑者(27)が死体遺棄容疑で逮捕された事件で、神奈川県警は3日夜、白井容疑者からの暴力行為などについて、岡…
白黒の写真をダウンロードして、スマホアプリの色付けボタンを押す。アプリのAI(人工知能)が数十秒で写真に色をつける。電柱に路面電車。戦前の那覇の街並みがカラーで鮮明に浮かび上がった。 大阪市の会社員…
テレビ東京系の番組「開運!なんでも鑑定団」で、歴代4位となる鑑定額3億円と評価された中国宋代の可能性がある本9冊が3~6日、千葉県銚子市馬場町の飯沼山円福寺本坊で展示される。この本を間近で見られる貴…
朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)では、昨年2024年の衆院選の比例区で投票した政党を聞くとともに、今年夏の参院選で「仮にいま、投票するとしたら」と前置きしたうえで、比例区の投票先も尋ねた。 …
38歳で大阪府知事に就任した橋下徹さん(55)はSNSで有権者に直接発信する政治家の先駆けだった。現在も連日テレビに出演し、SNSを駆使して注目を集めている。政治とマスメディア、ソーシャルメディアを…
兵庫県西宮市の朝日新聞阪神支局に男が侵入し、散弾銃で記者2人を殺傷した事件から3日で38年がたつ。 殺害された小尻知博記者(当時29)を追悼するため、朝日新聞社は3日午前9時~午後2時、支局1階に拝…
斎藤元彦知事が再選された昨年の兵庫県知事選挙で、地元の神戸新聞社は「偏向報道」などと激しい非難を浴びた。いったい何が起きていたのか。当時、編集局長として選挙報道を率いた小山優取締役(57)がインタビ…
土日祝日に伊予鉄道(松山市)の市内線を走る観光用「坊っちゃん列車」に、伊藤園の「お~いお茶」のロゴ入り車両が3日から登場する。赤字運行が続く列車を支えたいとの申し出をきっかけに、初のラッピング広告が…
■「淑女」像変える歴史認識の転回 歴史観の転換は、生きている間に、そうお目にかかれるものではない。当然視されてきた既成概念や価値観がひっくり返るのは、数学や物理学の世界では、よほどの発見がない限り不…
将棋の棋士養成機関「奨励会」に在籍する山下数毅(かずき)三段(16)が2日、東京都渋谷区の将棋会館で指された第38期竜王戦5組ランキング戦準決勝(読売新聞社主催)で山本博志五段(28)に勝ち、棋士資…
日本社会に民主主義が根を下ろしているかどうかについて、朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)で聞いたところ、「根を下ろしている」は46%で、10年前の2015年調査の62%より大きく減った。「そう…
大阪・関西万博のシンボルである木造建築「大屋根リング」の一部保存をめぐり、大阪府の吉村洋文知事は2日、新たに万博会場南側の水面に面した600メートルの部分を保存する案を提示した。万博を主催する日本国…
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『朝日新聞デジタル:朝日新聞社のニュースサイト』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く