タグ

関連タグで絞り込む (236)

タグの絞り込みを解除

雇用に関するmsyk710513のブックマーク (658)

  • コンビニ9割は人手不足に/藤野氏 支援策の重要性強調

    コンビニの9割が人手不足、社会保険加入は1割―。日共産党の藤野保史議員は3日の衆院経済産業委員会で、生活に欠かせないコンビニで起きている深刻な問題を取り上げ、支援策の重要性を強調しました。 経済産業省の「コンビニエンスストアの経済・社会的役割研究会」が3月に発表した報告書によると、コンビニの9割が人手不足状態にあるとしています。 全国に約5万店舗。「買い物弱者」対策から行政サービスの代行まで多様な役割を担うコンビニがなぜ、こんなことになっているのか。聞き取りに基づき、藤野氏が要因の一つとしてあげたのはコンビニ大手の「大量出店戦略」です。業界では上位5社だけでも、2014年度の店舗純増数は約3200店。過去最多の新規出店です。二つめはサービスの多様化とそれに伴う業務量の増大です。 藤野氏は、問題の解決策として、コンビニの連合組織である全国フランチャイズ(FC)加盟店協会の緊急提言を紹介。

    コンビニ9割は人手不足に/藤野氏 支援策の重要性強調
    msyk710513
    msyk710513 2015/07/07
    大手本部の戦略が現場の過重負担&人手不足の原因。経済関係の諸問題を見て居ると、共産党の言う「大企業への民主的規制」が以前より必要になっている気がするんだよね。この追及で改善に向かえば。
  • 雇用特区で解雇指南/田村氏が批判/参院内閣委

    共産党の田村智子議員は2日の参院内閣委員会で、国家戦略特区について質問し、企業の事業展開を支援するために厚労省が開設した「雇用労働相談センター」で「労働者解雇指南」のセミナーが行われていた実態をただしました。 厚労省が同センターの事業のために作成した「雇用指針」の「紛争を未然に防止するために」の項では、「一定期間、期待されるよりも相当低い評価が続けば解雇することがある」と労働契約書に記載することで紛争を防止できると明記しています。 田村氏は、この指針を学ぶセミナーで同センター運営委員の岡田和樹弁護士が「(勤務効果表には)1と2をつけろ」などの発言を繰り返している事実をあげ、「こうすればスムーズに解雇できると指南しているようなものだ」と批判しました。 田村氏は、岡田氏が「解雇の金銭解決制度」導入やホワイトカラー・エグゼンプション推進を主張する人物であると指摘。セミナーや個別相談の内容を把

    雇用特区で解雇指南/田村氏が批判/参院内閣委
    msyk710513
    msyk710513 2015/07/05
    やはり解雇特区になったか。安倍政権が岩盤と敵視するものは壊していけないものと思った方が良いね。壊すべきは安倍政権。
  • 調査・賃金支給訴え/DIO問題 全労連が厚労省要請/小池議員同席

    東日大震災の復興をめざす国の緊急雇用創出基金事業を受託した「DIOジャパン」が賃金不払い、「雇い止め」で1000人を超える失業者をだしている問題で、全労連などは3日、参院議員会館で、徹底調査と未払い賃金の完全支給を求めて厚生労働省に要請しました。宮城県労連、三重労連・南勢ユニオン、福島「コールセンターへの委託事業を考えるいわき市民の会」の代表が参加しました。 DIOは、コールセンター業務などを全国19カ所で展開。今年1月、破産手続きがとられています。 要請項目は、(1)「継続雇用」を宣伝した同事業で、補助金終了後、なぜ雇い止めに至ったか、責任の所在を明確にする(2)徹底した調査で刑事告訴、損害賠償を行う(3)未払い賃金が完全に支給されるよう国が特別な措置をとる(4)自治体の被害救済の要請に対し、国・厚生労働省の対応を明らかにする―などです。 要請で、宮城県労連の遠藤秋雄アドバイザーは、「

    調査・賃金支給訴え/DIO問題 全労連が厚労省要請/小池議員同席
    msyk710513
    msyk710513 2015/07/04
    DIOは基金を詐取と見るべきでは?国よ。全労連の訴えをよく聞いて、この場合国が詐欺被害者なんだから、機敏に動いて。併せて雇用の問題も解決を。
  • 日曜版28日号/国会大幅延長 広がる戦争法案ノー/「戦後70年」 経済評論家・内橋克人さん

    戦争法案反対の世論と運動が広がるなか、安倍政権の与党は大幅な会期延長を強行しました。亀井久興・元国土庁長官や浜矩子・同志社大学教授、石田芳弘・元愛知県犬山市長らが登場し批判。日共産党など5野党党首も会談し、会期延長反対で一致しました。国会論戦では、安倍政権が「合憲」とする論拠が総崩れに。4ページ特集です。 「インタビュー戦後70年」は経済評論家の内橋克人さん。戦争体験をふまえ、安倍首相は「戦争知らない軍国少年」と語ります。 陸上自衛隊の情報活動に関する教育訓練の教科書(教範)を編集部が入手。自衛隊海外派兵反対の運動を「行動阻害勢力」と敵視し、その活動を「探知」「無力化」するとしていたことがわかりました。スクープです。 「お役立ちトク報」は、年金の受給年齢を遅らせる代わりに受給額を増やす制度を紹介します。 川内原発再稼働を狙う安倍政権。火山や地震の専門家から、厳しい批判の声が噴出しています

    日曜版28日号/国会大幅延長 広がる戦争法案ノー/「戦後70年」 経済評論家・内橋克人さん
    msyk710513
    msyk710513 2015/06/26
    陸自が教科書で、国民の派兵反対を敵視し潰せと教える犯罪ぶり。もっと周知し怒りを広げ、自衛隊を追い詰めるべし。共産党が指摘する、自衛隊の3大特徴の一つ、国民抑圧の軍隊が露骨に出ている。他記事もお忘れなく
  • きょうの潮流 2015年6月20日(土)

    近頃の新入社員には「6月病」が増えているらしい。研修期間を長くとる会社が多くなったり、職場に溶け込むのに時間がかかったり…。要因はさまざまですが、気持ちが沈む、体がだるいといった症状がつづけば要注意とか▼梅雨時の天候も倦怠(けんたい)感をもたらす一因に。新入社員だけでなく、環境の変化に見舞われた中堅やベテランも。もっとも時期とは関係なく、急な配置転換や厳しいノルマを課されるなど、労働条件の悪化が同じ症状を生むこともあるといいます▼労働者派遣法改悪案が自民や公明の多数によって衆院で可決されました。働く人を代えれば企業が派遣労働者を使いつづけることができる。「一生派遣」の労働者を増やし、不安定な雇用をいっそう推し進め、働く者の権利を掘り崩す。これでは、ますます働きにくい社会になっていくだけです▼安倍政権はさらに「残業代ゼロ法案」を通そうと狙っています。長時間労働、過労死、低賃金。人間の心身をむ

    きょうの潮流 2015年6月20日(土)
    msyk710513
    msyk710513 2015/06/20
    派遣改悪で年中発生しかねないね、6月病。既に十分虐げられているのに、安倍らは攻撃を止めず、世界一虐げる狙い。闘いはまだまだ、参院で廃案に追い込むまで全国民よ団結を。
  • ルネサス 派遣法改悪先取りの異常事態/早期退職させられた課長級社員 ⇒ 「派遣」で戻る

    早期退職に追い込まれた正社員や、無理やり派遣会社に転職させられた正社員が、派遣社員として会社に戻ってくる―。従業員を6割も減らすリストラをすすめている半導体大手、ルネサスエレクトロニクスで今、とんでもない事態が生まれています。今国会での強行がねらわれる労働者派遣法改悪案の先取りともいえる実態を追いました。 (堤由紀子) ルネサスはこの4年間で、4万8000人いた従業員のうち2万7000人の人員削減をおこないました。2けたの営業利益率をなにがなんでも確保するために、人件費を削減してきたのです。 しかし、仕事が減ったわけではありません。残った労働者は、長時間労働に追い込まれています。 熟練した労働者に早期退職を迫り、応じなければ広域配転や部署変えをしてきたことも、現場を混乱させています。ある労働者は、部署変えでまったく違う業務をさせられていましたが、前部署の業務が回らなくなったため、戻って元の

    ルネサス 派遣法改悪先取りの異常事態/早期退職させられた課長級社員 ⇒ 「派遣」で戻る
    msyk710513
    msyk710513 2015/06/11
    ルネサスの悪質な実例は改悪の先取りだ。これでもあなたは許しますか?攻撃の標的は全労働者、団結して闘いを、NC超えて団結だ。
  • 無期雇用への転換を/日本郵便有期契約 吉良氏が要求

    共産党の吉良よし子議員は4日の参院総務委員会で、日郵便に雇用される労働者のほぼ半分を占める有期契約労働者について「すでに5年以上継続勤務する労働者については、労働契約法18条の期限を待たずに無期雇用に転換すべきだ」と要求しました。 日郵便では、およそ40万人が雇用されていますが、そのうち約半数の19万2000人が有期契約労働者。郵産労ユニオンが昨年秋に行ったアンケート調査では、これら労働者の63・9%が5年以上継続勤務しています。 労働契約法18条は、5年以上継続で働いたら無期契約に転換することを定めていますが、法の適用は施行から5年後の2018年からとなっています。 吉良氏は、法律の趣旨は明快なのだから「18年を待つのではなく、随時、期限のない雇用契約へと切り替えていくべきではないか」と迫りました。 日郵政の壺井俊博常務執行役は、「法令にのっとり適切に対処する。無期雇用への転換

    無期雇用への転換を/日本郵便有期契約 吉良氏が要求
    msyk710513
    msyk710513 2015/06/09
    郵便業務がプライバシーに関わることや正確な業務遂行が大前提であることを考えれば、無期限の正規雇用で当然。いつ切り捨てられるかわからない不安を強いるな。/僕の父も祖父も元郵便局員、口が堅くないと務まらぬ
  • 裁判員改定法が成立/共産党反対 仁比氏、改善を主張

    「著しく長期」にわたる事件を職業裁判官の職権で、市民参加の裁判員裁判の対象から除外できるとした裁判員法改定案が5日、参院会議で賛成多数で可決、成立しました。日共産党は反対しました。 4日の参院法務委員会で日共産党の仁比聡平議員は、採決を前に修正案を提出し、制度の改善を求めました(修正案は否決)。 採決に先立つ質問で仁比氏は、裁判員制度が施行されてから6年間だけでも、足利事件や布川事件、袴田事件などで再審無罪や再審開始判決が出されたとして、「こうした重大否認事件こそ、市民裁判員の社会常識や感覚を反映させ、国民が司法参加する意義がある」と主張。「著しく長期」の基準が不明確な点や、市民裁判員を除外する職業裁判官の職権が立法の趣旨に反すると批判しました。 仁比氏はさらに、「市民裁判員の負担軽減」を理由にした公判前の「証拠の厳選」によって、「捜査側に不都合な情報が隠ぺいされるようなことはあって

    裁判員改定法が成立/共産党反対 仁比氏、改善を主張
    msyk710513
    msyk710513 2015/06/07
    裁判員のあり方に問題持ち込むうえに人員削減の改悪を数で強行。共産党は修正案掲げて論戦で厳しく迫った。現場の警察が大臣答弁蔑ろだしなあ。
  • 直接雇用・正社員化こそ/派遣法改悪案では後退 高橋氏が批判/衆院厚労委

    共産党の高橋千鶴子議員は29日の衆院厚生労働委員会で、労働者派遣法改悪案では直接雇用義務などが削除されていると批判し、直接雇用・正社員化をすすめるべきだと主張しました。 派遣法では、最長3年の派遣可能期間を超える場合、派遣先企業が派遣労働者に直接雇用を申し込む義務や派遣労働者の優先雇用義務があります。しかし、改悪案では一部を除いて削除されます。 高橋氏は、「常用代替の防止、ずっと雇いたいのであれば直接雇用すべきだということだ。派遣先の責任が改悪案では弱まっている」と指摘し、規定を残すよう求めました。 塩崎恭久厚労相は、「(派遣法違反に対する直接雇用の)みなし制度で労働者保護をはかる」と答弁。高橋氏は、みなし規定があるからといって削除したのに、今回の改悪で違法派遣が合法化され、みなしの効力が限定的にされていると指摘しました。 高橋氏は“違法派遣の是正を進めれば「派遣切り」が広がる”といっ

    直接雇用・正社員化こそ/派遣法改悪案では後退 高橋氏が批判/衆院厚労委
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/30
    ちづ子さんの鋭い追及を聞け、改悪まかりならぬ。直接雇用・正社員化こそ。賃上げ言いながら賃下げ政策推し進めて何やってる。
  • まるで「解雇指南」だ/福岡「特区」の講演 田村貴昭氏告発

    共産党の田村貴昭議員は27日、衆院地方創生特別委員会で、国家戦略特区に指定されている「福岡市グローバル創業・雇用創出特区」について質問。厚労省が運営する「福岡雇用労働相談センター」が2014年末に開催したセミナーで、同センターの代表弁護士が「解雇指南」とも呼ぶべき内容の講演を行ったことを批判し、政府の認識を問いました。 田村氏は、「(労働者への制裁は)減給よりも出勤停止が役立つ」「勤務考課では(評価の低い)1と2をつけろ」「やめていただくうまい方法を見つけていく。センターに相談してください」などの講演内容は「解雇指南そのものだ」と批判し、雇用の規制緩和は特区構想にはなじまず、これでは「解雇特区」を引き継ぐものだと指摘。「雇用ルールの周知徹底」のために、厚労省が発行する「知って役立つ労働法」などの手引書をセンターに置き、経営者にこそ徹底させるべきだと迫りました。 大西康之厚労省大臣官房審

    まるで「解雇指南」だ/福岡「特区」の講演 田村貴昭氏告発
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/30
    やはり特区は有害無益、福岡の場合はまるで解雇指南。労働者苛めの手口指南でもある。正体ばれた特区は撤回しかない。安倍の言う岩盤打破は国民攻撃だ。
  • 完全失業率3.3%に低下した陰で/非正規への置き換え進む/有効求人倍率 正社員は0・72倍たらず

    総務省が29日発表した労働力調査(季節調整値)によると、4月の完全失業率は3・3%でした。前月比0・1ポイント低下しました。 完全失業者数は2万人減の219万人。このうち、勤務先や事業の都合による完全失業者数は4万人減の40万人となりました。就業者数は28万人減の6338万人。働く意思がない人や病気で就業できない人などを合わせた非労働力人口は、35万人増の4519万人でした。 雇用形態別の雇用者数(原数値)では、正社員が6万人増えた一方、非正規雇用の労働者は30万人増の1939万人。労働者に占める非正規の比率は37・1%と高い水準です。特に男性では正社員が30万人減り、非正規は29万人増。正社員を非正規で置き換える動きが続いています。 厚生労働省が同日発表した4月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0・02ポイント上昇の1・17倍でした。正社員の有効求人倍率は0・72倍で、求人が求

    完全失業率3.3%に低下した陰で/非正規への置き換え進む/有効求人倍率 正社員は0・72倍たらず
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/30
    非正規に置きかえが進んだだけで、本当の雇用回復ではないね。僕のような場合は悲惨だよ、職業生活経験が積めなかった不利。病気が憎い。こういう時の社会保障なのに改悪の嵐。兎に角、正規雇用の増加こそ。
  • 2度目の解雇も無効/米通信社 記者“原職復帰を”/東京地裁で判決

    経済・金融情報を配信する通信社ブルームバーグ(社・ニューヨーク)の東京支局の男性記者(53)が2度にわたって解雇された裁判で28日、東京地裁(鷹野旭裁判官)は解雇を無効とし、賃金の遅延損害金167万円の支払いを命じる判決を出しました。 ブルームバーグは「月に1は編集局長賞級の記事を書く」など「業務改善計画(PIP)」と呼ばれる過剰ノルマを押しつけ、2010年4月、男性を自宅待機として会社から閉め出し、8月に「ロックアウト解雇」(第1次解雇)しました。 男性は新聞労連・新聞通信合同ユニオンに加入。第1次解雇撤回裁判では、東京地裁判決(12年10月)、東京高裁判決(2013年4月)で解雇無効と賃金支払いが認められ、確定しました。 会社は高裁判決の1カ月前に、賃金を半減して倉庫番として復職させるという提案を行い、男性が記者としての復職を求めると、「配転命令違反」だといって、第2次解雇。第1次

    2度目の解雇も無効/米通信社 記者“原職復帰を”/東京地裁で判決
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/29
    2度目とは、この会社は専門業務だけでなく労働法制を経営に必要として学ぶべし。でないと世界的企業が恥ずかしいぞ。
  • 指定基準の見直しを/タクシー供給過剰 辰巳氏求める

    共産党の辰巳孝太郎議員は19日の参院国土交通委員会で、タクシー供給過剰の解消を進める「特定地域」の対象が規制改革会議の意見によって狭められたことを批判し、法改正の趣旨を踏まえた見直しを求めました。 2013年のタクシー特措法改正で、供給過剰が著しい「特定地域」で強制的に減車を行うことになり、国交省は当初、全車両数の最大6割の地域が対象になると試算しました。 ところが、14年6月、規制改革会議が「車両数の半数を有意に下回る数にすべきだ」とする意見を公表。今年1月に国交省が公示した指定基準では、「特定地域」の候補が大阪、札幌、福岡など全国29地域、車両総数の約34%に限定され、東京や「人口30万人以上」の基準を満たさない55地域などが外れました。 辰巳氏は、供給過剰の解消、運転者の労働条件の改善という法改正の趣旨に従い基準を見直すべきだと主張しました。 太田昭宏国交相は「供給過剰解消の観点

    指定基準の見直しを/タクシー供給過剰 辰巳氏求める
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/28
    規制改革会議なるものが、財界の我儘押し付ける機関とばれたね。時代錯誤の新自由主義振りかざし意図的な供給過剰などやめろ。
  • 雇用の質向上図って/田村氏 「限定正社員」ただす

    共産党の田村貴昭議員は20日の衆院地方創生特別委員会で、政府が「まち・ひと・しごと総合戦略」で進めようとしている地方の雇用対策について政府の姿勢をただしました。 田村氏は、有期雇用から無期雇用への転換を支援するキャリアアップ助成金制度が、勤務地限定・職務限定正社員を新たに助成の対象とすることについて質問。「限定正社員」は規制改革会議の雇用ワーキンググループ報告などで「解雇しやすい正社員」という見方があると指摘し、「従来の正社員よりも簡単に解雇できるのか」とただしました。 厚生労働省は、「勤務地や職務の限定が明確化されていれば、事業所の閉鎖や職務の廃止の場合に直ちに解雇が有効となるわけではなく、整理解雇法理を否定する裁判例はない」と答弁しました。 田村氏は、昨年の通常国会から今国会中の15日までに提出された地方議会の意見書のうち、限定正社員や多様な正社員の普及に「反対」もしくは「慎重な検

    雇用の質向上図って/田村氏 「限定正社員」ただす
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/27
    限定正社員て、結局財界本位だろ、雇用の質を低下させるな。主権者国民として財界を厳しく躾ける必要があるね。
  • 裁判所職員削減やめよ/仁比議員「抜本的増員を」

    裁判所の判事を32人増やし、裁判官以外の裁判所職員を36人減らす裁判所定員法改正案が14日、参院法務委員会で賛成多数で可決されました。日共産党、民主党は反対しました。 採決に先立つ討論で日共産党の仁比聡平議員は「司法権の独立のもと、国民の裁判を受ける権利に応えるため、削減ありきの定員合理化は許されない」と指摘しました。 仁比氏は、政府の定員合理化計画は、年度から毎年2%以上、5年間で10%以上の定員削減を定めており、国民の権利保障機能の後退を招くと批判し、最高裁が削減ありきの合理化に協力すべきではないとただしました。 最高裁判所の中村慎総務局長は「裁判事務への支障を検討すると、際限なしの事務の合理化・効率化は行えない」と答弁しました。仁比氏は、簡易裁判所の職員が2人しか居ない「2人庁」が全国的に増えており、その数は28に及ぶと指摘。地方から大都市へ定員を移してやりくりするのではなく、

    裁判所職員削減やめよ/仁比議員「抜本的増員を」
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/18
    削減ありきは論外。国民の必要とする司法サービスは減らないだろう、むしろ職員抜本増こそ。
  • ハローワーク求人情報 本格提供/人材会社に無料で

    厚労省は、ハローワークに託された求人情報をオンラインで人材・派遣会社に提供するシステムの格運用(9月)に向けて、利用申請の受け付けを5月から開始しました。連休後に審議入りが狙われている労働者派遣法改悪案(9月施行予定)が成立すれば増加が見込まれる求人情報に対応することになるものです。 ハローワーク求人情報の提供は、人材・派遣業界の要求に応えて2014年9月開始。現在、地方自治体なども含めて913事業者に提供されています。この中には、「正社員をなくせ」といって労働者派遣法の改悪を主張する竹中平蔵慶応大教授が会長のパソナをはじめテンプスタッフ、ランスタッド、日マンパワーなど大手人材・派遣会社が名を連ねています。 これまで事業者が情報提供を受けるには、ハローワークと同等の機器を導入した場合、2台で857万円が必要でした。9月からは既存のパソコンが利用でき、ハローワークと同じくリアルタイムで求

    ハローワーク求人情報 本格提供/人材会社に無料で
    msyk710513
    msyk710513 2015/05/07
    また竹中平蔵が登場。業界と厚労省の癒着酷い。国民の側の闘いが増々重要だね。労働法制改悪許さない。
  • 「すき家」1人勤務なくせ/小池議員が追及 厚労相、指導を約束

    共産党の小池晃議員は21日の参院厚生労働委員会で、牛丼チェーン「すき家」がたった1人で店舗を営業させる「ワンオペ」と呼ばれる過酷な働き方を続けている問題を取り上げ、徹底した是正指導を行うよう求めました。塩崎恭久厚労相は、厚労省が新設した過重労働撲滅特別対策班(通称「かとく」)の担当事案になることを事実上認め、「集中的に監督指導や捜査を行う」と答えました。 「すき家」を全国展開するゼンショーホールディングスは社会的な批判を受け、労働環境の改善を表明。しかし、今でも100時間を超える残業や朝5時以降深夜までの「ワンオペ」が続いています。 小池氏は、労働者や労働組合が時間外・休日労働に関する労使協定(三六協定)の開示、「ワンオペ」の解消を求めても、会社側が拒否している実態を指摘。厚労省の岡崎淳一労働基準局長は「労使協定は明示しなくてはいけない」と答弁。「ワンオペ」についても「(法令で決められ

    「すき家」1人勤務なくせ/小池議員が追及 厚労相、指導を約束
    msyk710513
    msyk710513 2015/04/22
    表面化後も依然として、なのか。口だけ反省要らない、これでは尚更労働法制改悪許せない。改悪を先取りした姿を見ても何とも思わない政府なら打倒だ。
  • ウォルマート 米5店舗閉鎖/2200人突然解雇は不当/独立機関に労組が撤回申し立て

    【ワシントン=島田峰隆】小売業世界最大手のウォルマートが米国の4州にある5店舗を一時閉鎖し、約2200人を解雇すると発表したことについて、全米品商業労働組合(UFCW)は20日、労働問題の解決にあたる独立行政機関「全米労働関係委員会」(NLRB)に対し、解雇撤回と再雇用を求める申し立てをしました。 ウォルマートは先週、テキサス、オクラホマ、フロリダ、カリフォルニアの各州にある計5店舗の一時閉鎖を突如発表しました。配管設備に問題があり、修理が必要だとしています。 UFCWは、店舗の即時閉鎖が必要なほど緊急な配管の問題がある証拠を会社は示していないと指摘。突然通知された不当解雇だとして、NLRBに対し、ウォルマートを指導して全労働者を再雇用させるよう求めました。 閉鎖店舗のうちカリフォルニア州ピコリベラの店舗では、2012年秋に労働者が賃上げを求めるなど労働条件改善のたたかいを強めていました

    ウォルマート 米5店舗閉鎖/2200人突然解雇は不当/独立機関に労組が撤回申し立て
    msyk710513
    msyk710513 2015/04/22
    米国では記事で紹介の様な独立機関が強力で、日本より救いがある点が違うね。今回のウォルマートの件、どうなる。
  • 裁判所職員 増員必要/清水氏、政府の合理化策批判

    共産党の清水忠史議員は15日の衆院法務委員会で、政府の定員合理化計画に協力して裁判所職員を削減しようとする最高裁判所を批判し、職員増員を求めました。 定員合理化計画は、内閣人事局の主導のもと今後5年間で10%以上、毎年2%の削減目標を定めています。最高裁は、判事32人、書記官39人、事務官1人を増員する一方で、技能労務職員など76人の定員を削減しようとしています。 中村愼最高裁総務局長は「国家の一機関」を理由に、あくまで定員合理化に協力する姿勢に固執しました。 これに対し清水氏は、「公正で迅速な裁判に支障をきたしかねない」と批判し、判事、書記官とともに、裁判所職員の抜的な増員を求めました。また、女性の比率が高い家庭裁判所調査官が、全国異動で夫婦別居を強いられ、単身で育児を余儀なくされている調査官もいることなどを告発し、「異動にあたっては最大限の配慮を」と求めました。 堀田眞哉最高裁人

    裁判所職員 増員必要/清水氏、政府の合理化策批判
    msyk710513
    msyk710513 2015/04/21
    削減など論外、逆に増員せよ。国民の司法需要は減ってはいない。三権分立や正しく素早い裁判に支障きたすな。
  • マタハラ企業名公表へ/厚労省 「1年以内」の不利益は違法/事業主にリーフで周知

    厚生労働省はマタニティーハラスメント(マタハラ)について、働く女性が妊娠や出産、復職などから1年以内の降格や契約打ち切りなどの不利益な扱いは原則、男女雇用機会均等法などに違反するとし、悪質な企業名を公表するとの方針を発表しました。事業主にリーフレットを配り、6月の「男女雇用機会均等月間」ではマタハラ対策を中心にキャンペーンを行うなどして周知徹底をはかります。 厚生労働省は1月、妊娠や出産などと不利益な取り扱いが時間的に近ければ原則「違法」と判断する方針を決め、全国の労働局あてに通達を出しました。今回は時期の近さを「1年以内」と判断基準を示しました。 最高裁は昨年10月、妊娠した女性が負担の軽い業務への転換を希望したところ、新たな部署で降格となったことについて、原則「違法」と判断しています。 企業名公表は男女雇用機会均等法30条に明記されているもの。違法であれば、労働局が指導するほか、悪質な

    マタハラ企業名公表へ/厚労省 「1年以内」の不利益は違法/事業主にリーフで周知
    msyk710513
    msyk710513 2015/04/04
    マタハラ対策で前進、厚労省が指導へ。当然とはいえ、やっと動いたか。