タグ

同意に関するo-kojo2のブックマーク (22)

  • kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

  • おそろしい施設―学校(熱中症について)。 - hituziのブログじゃがー

    9月になっても あつい。気温は30度を こえているどころか、40度に ちかい。あぶない。 熱中症の予防に必要なのは、あついところから すずしいところへ移動すること(冷房をつけること)。水分を補給すること。その ふたつでしょう。 水分補給といっても、たんに 水を のめば いいというものではありません。汗を かくと、体内の水分と塩分が からだから でていくことになります。それなら、水分と いっしょに塩分も補給しないといけません。 よく、水分補給にはスポーツドリンクが おすすめされています。なぜでしょうか。スポーツドリンクには塩分(ナトリウム)が ふくまれているからです。 スポーツドリンク - ウィキペディア うえのリンクには、とても たいせつなことが かいてあるので、きちんと よんでください。 塩分を とらずに水分だけを のみすぎると、血中のナトリウムの濃度が さがりすぎてしまいます。すると、

    おそろしい施設―学校(熱中症について)。 - hituziのブログじゃがー
    o-kojo2
    o-kojo2 2010/09/07
    こんな環境で勉強ができるわけない
  • 小沢はもう引退しろ - 非国民通信

    【小沢氏講演要旨】「日のあらゆる分野で精神の荒廃、劣化が急速に進む」(産経新聞) この「(小沢一郎)政治塾」は、下世話な政局話をする場ではない。 今後のことを考えると、外需に頼りきりの日経済は大きな打撃を受ける。中国は経済的崩壊が政治的動乱につながる恐れがある。政治経済は不安定な状況になりつつある。来の日人の精神力と知恵と力さえ持っていれば、このくらいの困難を克服するのは容易に可能だ。しかし、今日の日社会を見るとあらゆる分野で、政界、官界、財界、一般社会においても、精神の荒廃、劣化が急速に進んでいる。規律、モラルという美徳がかけらもみられなくなった。 絶対にあり得ないと思っていたアメリカ社会で、黒人大統領が誕生した。危機にあって変革を訴えた(オバマ)大統領を選択した。私は決してアメリカ人を利口だと思っていないが、自分の意志による選択を実行していることを高く評価している。 政治経済

  • 金賢姫が来たが・・・ - ライプツィヒの夏

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 金賢姫が日に来て、拉致被害者家族の方々と面談していますが、なんだかちょっと来る意味合いが乏しいですよねえ。 単純に拉致被害者家族の方々が金と話をしたいというのなら、こんな面倒なことをしなくても韓国に行ったほうがてっとりばやいし、また現実問題として横田めぐみさんについて彼女から話を聞いても「昔そんなことがあった」という以上のことにはなりそうにありません。 さてさて、横田夫が次のようなことをおっしゃっています。 >「会えることになり感慨深い」=金元工作員との面会前に―めぐみさん両親 7月21日11時9分配信 時事通信 北朝鮮による拉致被害者横田めぐみさん=失跡当時(13)=の父滋さん(77)と母早紀江さん(74)は21日午前、新潟県新発田市で記者団の取材に応じ、同日夕にも長野県軽井

    金賢姫が来たが・・・ - ライプツィヒの夏
    o-kojo2
    o-kojo2 2010/07/22
    早くお孫さんにあった方がいいと思いまーす
  • 「どれだけ仕事をしたか」を証明する仕事 - 非国民通信

    職種によっては営業日報の提出が義務づけられているところも多いと思いますが、これまた職場によっては日報そのものへの要求が厳しく、業務日報を書き上げること自体が結構な負担になっているところも多いのではないでしょうか。仕事はとっくに終わっているのに、上司を満足させるような業務日報が書けるまで残業、みたいな職場もありました。 また別の職場の話になりますが、当時私が働いていた事務部門を別会社として独立させるということがありました。具体的な仕事内容は一切の変更がないながら、別会社として体となる会社から業務委託料を受け取り、それで事務処理を請け負うという形式になったのです。独立行政法人ならぬ、独立事務法人ってとこでしょうか。ともあれ元々所属していた大きな組織から切り離されて、その大元からお金を貰いながら、独立して事務処理を専門的に行う組織が作られたわけです。 その日を境に、それまでは普通の管理職として

    o-kojo2
    o-kojo2 2010/06/08
    うちにもあるある。紙の無駄。
  • 働く人までは思いやれないようです - 非国民通信

    「思いやり予算」1164億円も事業仕分け対象(読売新聞) 政府の行政刷新会議は2010年度予算の概算要求から無駄を洗い出す「事業仕分け」で、在日米軍駐留経費の日側負担(思いやり予算)のうち、基地従業員の給与に充てる労務費を取り上げる方針を固めた。 概算要求額で1919億円の思いやり予算のうち、1164億円が対象となる。仙谷行政刷新相が岡田外相や北沢防衛相らと調整し、週明けの同会議で決定する見通しだ。 在日米軍基地では、司令部の事務職員やレストランやゴルフ場などの娯楽施設職員として計2万5499人(08年度末現在)が働いている。日米両国の特別協定に基づき、このうち2万3055人分の給与は日政府が、残りは米軍が負担している。この日側負担分が仕分けの対象となる。 従業員は日政府と雇用契約を結ぶが、身分は公務員ではなく、民間労働者と同じ扱いだ。ただ、給与水準は政府が毎年決定しており、国家公

  • 対北制裁「効果ない」=自民・山崎氏(時事通信) - Yahoo!ニュース

  • 「国会議員・公務員」は「努力」したので、国民が搾り取られるのは「自己責任」です。: 旧館@ネタ切れ人民共和国統合不定期更新日記

    チュチェ102(2013)年1月以降の記事はこちらよりご参照ください。 2013年01月(1) 2012年12月(1) 2012年08月(1) 2010年09月(4) 2010年08月(4) 2010年07月(6) 2010年06月(2) 2010年05月(2) 2010年04月(1) 2010年03月(5) 2010年02月(13) 2010年01月(16) 2009年12月(5) 2009年11月(13) 2009年10月(11) 2009年09月(14) 2009年08月(15) 2009年07月(13) 2009年06月(10) 2009年05月(4) 2009年04月(7) 2009年03月(11) 2009年02月(5) 2009年01月(14) 2008年12月(21) 2008年11月(8) 2008年10月(13) 2008年09月(14) 2008年08月(17) 20

    o-kojo2
    o-kojo2 2009/03/05
    くやしかったら公務員になれ、ってことで。
  • 2008-12-23

    えーと天皇が公開中止とかなんとか(言葉使いがまちがっているみたいだが)ニュースを聞いて、天皇誕生日は4月なのにいやに早くからニュースをするんだな、と思った私は昭和生まれ(なだけでなく、「平成」にどうもなじめないまま生きてきた)の老人です。ていうかきょうはただの休日ではなく天皇誕生日だから休日なわけか。天下国家の行く末に思い致し行動しなければならないのだった! 天皇が病気で皇太子が代理を嫌がっているらしいというニュースがあり、*1あらためてわたしたち一人一人の天皇観が問われていると思います。 天皇を あがめてみせるのは ひきょーだ。だって、天皇制っていうのは ドレイ制度じゃないか。天皇制の主体は、いったい どこにあるのだ。 http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20081224/1230008037 天皇制というものがドレイ制度であるのかどうかは一旦保留し考

    2008-12-23
    o-kojo2
    o-kojo2 2008/12/24
    美智子さん、何度も倒れてるしね。
  • もう本当に嫌になってきたな、この政権・・・ - 木走日記

    朝日新聞電子版記事から。 「何もしない人の分を何で私が払う」医療費巡り麻生首相 2008年11月27日1時45分 「たらたら飲んで、べて、何もしない人の分の金(医療費)を何で私が払うんだ」。麻生首相が20日の経済財政諮問会議で、こんな発言をしていたことが、26日に公開された議事要旨で明らかになった。自らの健康管理を誇ったうえで、病気予防の重要性を訴えたものだが、保険料で支え合う医療制度の理念を軽視していると受け取られかねない発言だ。 首相は社会保障費の効率化の議論の中で「67、68歳になって同窓会に行くと、よぼよぼしている、医者にやたらかかっている者がいる。学生時代はとても元気だったが、今になるとこちら(首相)の方がはるかに医療費がかかってない」と指摘。自ら日課にしている朝の散歩が役立っているとしたうえで、「私の方が税金は払っている。努力して健康を保った人には、何かしてくれるというインセ

    もう本当に嫌になってきたな、この政権・・・ - 木走日記
    o-kojo2
    o-kojo2 2008/11/27
    明日にでも自分の病気が見つかったら、気が変わることでしょう
  • ほしあかりをさがせ 死とはひたすら悲しいものなのです

    死刑に対する「世論」に、恐怖すら感じているのだ。 なんという「正義感」のごり押しが、事件周辺への想像もないまま、言葉にされ、アタリマエと見なされていることか、と。 論語にいう、 「直を以てか怨みに報い、徳を以て徳に報ゆ」……怨みには、当然な方法で報いよ、と孔子は説いている。 今、死刑に反対している人たちの意見を聞いていると、 人を殺したという「怨み」の原因へ、”直”……応報論的に当然な解決法として死刑を選択せよ、と要求している。そんな世論が世論調査によると80%を越えているのだという。 日は(”日民族”を自負する人々は)、自身では意識していないけれど、儒教精神に溢れているのだ、という証拠かもしれない。 私は、身内の問題として、この種の応報論で片づかないところに身内の感情があることを知っている。 世間体的に当然とされる報復がなされても、被害者側の日常は何ら変らない。変らないまま、世間から

  • 蟹工船 - kom’s log

    今日のル・モンドに蟹工船のブック・レビューが載ったとかでフランス人の同僚にいろいろ聞かれた。若い世代の日人が共感してこのところ売れているということや、小林多喜二がどんな風に殺されたのか書いてあるそうである。フランス語の訳はまだないそうで、仕方がないから英訳でガマンしよう、とかいっていた。ちょうど最近文庫を読んだところだったので、30年代の日の労働者の状況が酷だったのは知っていたけれど、蟹工船が船舶に関する法律と工場を規制する法律のどちらにも引っかからないような状況だったという詳しい話は知らなかった、というような雑談をした。 それにしても、であるが、戦時の従軍慰安婦の実態や現在のたとえば「週刊実話」のエロ話が世界に知られることをどうしてもい止めたい、知られて世界にバカにされることを恐れるがためにその事実の如何よりも、隠蔽しようという意識が優先する人々は、たとえば今後「蟹工船」はフィク

    蟹工船 - kom’s log
  • 2008-07-06 - ホドロフスキの記録帳 - ■[政治]宮内庁ごときが決める問題ではない

    「宮内庁ごときが決める問題ではない」石原知事が反発 五輪招致 皇太子さまご協力問題 2016年の夏季五輪開催を目指す東京都の石原慎太郎知事が皇太子さまに招致活動へのご協力を求めていることについて、宮内庁の野村一成東宮大夫は4日の定例記者会見で「招致活動の段階からかかわることは難しい」と述べ、実現は困難であるとの見通しを示した。 これに対し、石原知事は4日、訪問先の小笠原諸島・父島で記者団に「宮内庁ごときが決めるべきことではない」と反発。そのうえで「(五輪招致は)ある意味では国運のかかった問題なのだから、政府が正式に(皇太子さまに)申し込んだら別の話になると思う」と述べた。 石原知事は東京五輪の招致活動で「旗頭がほしい」として皇太子さまにご協力を求める考えを示しており、1日には福田康夫首相と会談して政府に正式にご協力を要請し、森喜朗元首相が今月の皇太子さまのご公務に同席する際の感触をふまえ、

    2008-07-06 - ホドロフスキの記録帳 - ■[政治]宮内庁ごときが決める問題ではない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    新米と秋刀魚のわた焼き お刺身用の秋刀魚を買いました。1尾250円です 3枚におろして、秋刀魚のわたに酒、味醂、醤油で調味して1時間ほど漬け込み、グリルで焼きました 秋刀魚のわた焼き わたの、苦味が程よくマイルドに調味され、クセになる味わいです 艶やかな新米と一緒に 自家製お漬物 土…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    o-kojo2
    o-kojo2 2008/05/27
    勝手な時だけ持ち出す「国際基準」のうさんくさいこと。もちろん首相のことですよ。
  • デンカの宝刀: 後期高齢者医療制度とマスコミ

  • 若者の**離れ  | 5号館を出て

    我々の業界で、子どもや若者の「理科離れ」ということが朝晩のあいさつのように語られた時期がありました。今でも言っている人がいるかもしれません。遊んでいる子どもたちが昔と同じようにあらゆる自然に対して興味をもっているところを見たり、テレビなどで科学番組がたくさん作られているのを見ていると、私は実感として理科離れを感じることができませんでした。今でも、少なくとも怪しげな「教育」を受けるまで、子どもたちは間違いなく自然が大好きなことを確信できます。 ただし、現実問題として理系の大学に進む若者が減っていたり、技術職を目指す若者が減っているということがあるのだと言われると、それはそうなのかもしれないと思います。しかし、それは理科離れというよりは、理系の職業選択をする若者が減っただけだと思っています。なぜ、理系の職業を選ばないかというと、単純に損だと感じるからではないでしょうか。 同じようなロジックで、

    若者の**離れ  | 5号館を出て
  • マスコミの責任は此処にある - 新小児科医のつぶやき

    昨日は硫化水素自殺に関する神戸新聞社説を取り上げましたが、今日は4/25付毎日新聞社説です。 社説:硫化水素自殺 死を誘発するサイトの罪深さ 市販の洗剤などを混合して発生させた硫化水素ガスによる自殺が、各地で続発している。高知県香南市では中学3年の女子生徒が自殺した市営住宅からガスが漏出し、家族や近隣の約70人が病院で手当てを受けたほか、75人が体育館に避難して一夜を過ごす騒ぎとなった。巻き添えで死者が出たケースもあり、事態は深刻だ。 硫化水素を使った自殺が目につき出したのは1年ほど前からで、インターネットの自殺サイトで「簡単で確実に死ねる」として生成法が紹介されているため、最近は若者を中心に流行のように広がっている。 日では百余年前、栃木・日光の華厳の滝で旧制一高生が投身自殺した後、半年間に十数人が後を追うように身を投げたのをはじめ、1人の自殺をきっかけに連鎖反応的に追随者が現れる現象

    マスコミの責任は此処にある - 新小児科医のつぶやき
  • 「靖国 YASUKUNI」と出演者の了承と「女性国際戦犯法廷」番組 - 玄倉川の岸辺

    右のほうで映画「靖国 YASUKUNI」を論じる人たちのなかで刀匠が「出演を了承していない」ことを問題視する意見がある(有村議員とかこちらのコメント欄とか)。 「靖国」出演の刀匠 「出演場面と名前を映画から削って」と明言 - MSN産経ニュース できあがったドキュメンタリーに出演者が不満をぶつける。それを周囲が応援する。 どこかで見たような構図だな、と思ったら、NHKの「女性国際戦犯法廷」番組に対して「期待権」(自分の望むように番組が作られると期待する権利)を主張するVAWW-NET(バウネット)と左のほうの支持者にそっくりだ。 なぜNHKを提訴するのか VAWW-NETジャパン VAWW-NETジャパンと代表の松井やよりが原告になり、NHKの企画内容に合意して取材協力したのに全く別の内容に変えて放送されて信頼(期待)利益を侵害されたこと、NHKがそのような番組内容改編の説明義務に違反した

    「靖国 YASUKUNI」と出演者の了承と「女性国際戦犯法廷」番組 - 玄倉川の岸辺
  • 罫線を撲滅したい - good2nd

    センスのいい、美しいデザインの履歴書 | コリス こういう綺麗にデザインされた履歴書って、日語のもので就職活動に実際使ってる人ってどれくらいいるんだろうか。いや履歴書ってさ、市販のものに手書きすることも多いでしょうけど、日語のものと欧文のものって随分違いますよね。ワープロ用の書式が用意されてる場合でも、なんでか罫線がいっぱい引いてあったりする。そんで職歴欄の行が足りなくてどうやって調整しようかとか悩む。 いろんな事務書類が電子化されても、どういうわけか日語の書類ってやたらと罫線が多いですよね。用意された書式もなんか巧みな表組みがされてたりして。でもちょっと内容が長いとそのキッチリしたレイアウトが崩れてしまったりするので、フォントのサイズを変に一部だけ小さくしたり、すごく四苦八苦する。四苦八苦するたびに、なんかものすごい不毛なことしてるんじゃないかって感覚に襲われます。なんで罫線なんか

    罫線を撲滅したい - good2nd
    o-kojo2
    o-kojo2 2008/03/08
    一太郎きらい
  •  メディカルステート・医療立国のススメ - kom’s log

    救急車に乗った患者が何軒もの病院での診察と処置を断られるというような話を結構目にする。報道機関発表の記事では、対応しない病院を告発する形の記事が多い一方、医療従事者のほうからは実際にギリギリのところまで働いていて余裕がなくなっているのだ、というネット発の記事を多く見かける*1。「たらい回し」問題に関して、この一日で立て続けにいくつか記事を目にしたのでまとめつつ私が思うことなぞを最後に書く。 一つ目は内科医の方の記事。なぜ「たらい回し」が起きるのか? なぜ政府がベッド数を削減しようとしているかというと、医療費削減のため。やっぱり、根はコストの問題にぶちあたる。「たらい回し」が起きる理由の一つは、お金をケチったからだ。日は医療にお金をかけなさ過ぎなので、何かをあきらめなければならない。大雑把に言えば3択。医療費をつぎ込むか、「たらい回し」を許容するか、医療レベルを下げるかだ。 NATROM

     メディカルステート・医療立国のススメ - kom’s log