タグ

ブックマーク / scopedog.hatenablog.com (50)

  • 民主・自民・公明の三党合意で入っていた景気弾力条項を安倍政権が反故にしたくせに民主に責任を押し付けるってのは、いかも安倍らしいやり方 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    自民党の無責任な政治家がこんなことを言っているようで。 「社会保障安定には消費税上げるべきだ」 自民・逢沢氏 2016年5月22日16時37分 ■逢沢一郎・自民党1億総活躍推進部長 (来年4月の消費税10%への引き上げは)すでに法律で決まっていて、しかも一度先送りした経緯がある。東日大震災や、リーマン・ショックのようなことが起きない限り(予定通り引き上げる)、と安倍晋三首相は重ねておっしゃっている。ただ、世界経済は非常に不透明感を増している。今年は主要7カ国(G7)の議長国だから、G7で協調しながら、世界の経済を成長させる大きな役割を担っているのも事実だ。さまざまなことを考えて、最終的に首相が適切に判断するだろう。 ただ、私は野党時代、社会保障と税の一体改革に関する特別委員会の理事をやった。誰が首相でも、どの党が政権を取っても、財政の健全化を目指す、そして特に社会保障を安定させる、それ

    民主・自民・公明の三党合意で入っていた景気弾力条項を安倍政権が反故にしたくせに民主に責任を押し付けるってのは、いかも安倍らしいやり方 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2016/05/26
    これがリアルポリティクス
  • 『法理論上できるがやるつもりはない』という答弁が法案審議でまかり通るなら立法府は不要 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    戦争法案に対する安倍政権の答弁で何度も繰り返されている詐欺手法。 防衛相“国際テロ対処 自衛隊 貢献の幅広げる” 8月19日 19時23分 (略) また、中谷大臣は「法理論上、過激派組織IS=イスラミックステートの掃討作戦を行っている外国軍隊を後方支援することはありうるのか」とただされたのに対し、「一般論としてはありうるが、ISILについては、軍事活動、後方支援をする考えは全くない。それは法案が成立したあとも不変だ」と述べました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150819/k10010195531000.html イスラム国に対する軍事行動を制限するような法案になっていないにも関わらず、「考えは全くない」「法案が成立したあとも不変だ」などと無責任な答弁を繰り返すいつもの常套手段です。 類例でこんなのもあります。 平和安全法制に関する特別委員会(平成2

    『法理論上できるがやるつもりはない』という答弁が法案審議でまかり通るなら立法府は不要 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2015/08/21
    目指すは大政翼賛会なんでしょ
  • 身代金要求してくる相手と交渉中に演説して“真意が伝わらない”とか言い訳しているのはさすがにどうかと思うよ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    北朝鮮の難民・避難民支援、韓国台湾への支援をするのは、日がもたらす脅威を少しでもい止めるためです。地道な人材開発、インフラ整備を含め、日と闘う周辺各国に、総額で2億ドル程度、支援をお約束します。 中国がこういう声明を出したら、日人は“民生支援だから問題ない”などと思わないでしょうにね。 自分たちの発言が相手にどうとらえられるかくらい考えて当たり前のことですが、圧倒的な議席数を持ち、度重なるメディア弾圧の結果、政府批判するメディアを弱体化させることに成功した安倍政権はどんな適当な放言をしても国内では「真意を誤解された」と強弁すれば批判を黙らせることができるため、言葉の使い方の杜撰さに拍車がかかっているようですね。 ほとんどのメディアもそれを指摘できないくらい、民主主義社会としての腐敗が進んでいます。 安倍政権を批判する声に対しては、ネット民兵が大人数で襲い掛かり、産経・読売・文春な

    身代金要求してくる相手と交渉中に演説して“真意が伝わらない”とか言い訳しているのはさすがにどうかと思うよ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2015/02/02
    外遊熱心だが外交オンチ
  • そもそも妓生(キーセン/キーサン)=売春婦ではないし、仮に売春婦であったとしても強姦や売春強要が免罪されるわけではない - 誰かの妄想・はてなブログ版

    慰安婦問題否認論者は、金学順氏の証言に関して、キーセン学校に通っていたことをやたら重要視します。 その認識の背景には、妓生(キーセン)=売春婦である、という誤認があり、かつ、売春婦に対してなら強姦しても売春強要しても構わない、という人権意識の欠落があります。 メディアでは産経新聞と読売新聞が、売春婦に対してなら強姦も売春強要も構わない、という認識を極右排外主義者らと共有しています。例えば、読売新聞は2014年8月29日にこのような記事を掲載しています。 [検証 朝日「慰安婦」報道](2)記事と証言にい違い 2014年08月29日 09時00分 ■触れなかった過去 植村氏は91年12月25日の朝刊5面(大阪社版)で再び、金さんの苦難の人生を取り上げる。 だが、植村氏は一連の報道で、金さんが母親に40円で「妓生キーセンを養成する家」へと養女に出された事実には触れていない。妓生は宴会などで芸

    そもそも妓生(キーセン/キーサン)=売春婦ではないし、仮に売春婦であったとしても強姦や売春強要が免罪されるわけではない - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2015/01/29
    タイトルがすべて
  • 読売新聞の記者は、ここまで海外から白い目で見られる歴史修正記事を出した事に対する恥を感じないのか? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 社英字紙で不適切な表現…慰安婦報道でおわび 2014年11月28日 07時00分 いわゆる従軍慰安婦問題の報道で、読売新聞発行の英字紙「デイリー・ヨミウリ」(以下DY、現ジャパン・ニューズ)が1992年2月から2013年1月にかけて、「性奴隷」(sex slave/servitude)など不適切な表現を計97の記事で使用していたことが社内調査で明らかになりました。 読売新聞は、誤解を招く表現を使ってきたことをおわびし、記事データベースでも該当の全記事に、表現が不適切だったことを付記する措置をとります。日付ジャパン・ニューズにもおわびを掲載し、ウェブサイト(http://the-japan-news.com/)で対象記事のリストを公表しています。 ◇ 慰安婦問題に関する読売新聞の翻訳やDYの独自記事で、「性奴隷」にあたる単語を不適切に使用していたものは85あった。「慰安婦」

    読売新聞の記者は、ここまで海外から白い目で見られる歴史修正記事を出した事に対する恥を感じないのか? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/12/02
    これが情報発信力だ!
  • リベラルはもっと感情的に訴えるべきだと思う、但し、梶田記事とは違う意味で。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 「なぜ、サヨク・リベラルは人気がないのか…社会心理学で原因が判明!?」 内容的には、まあ面白いと思います。 〈ケア/危害〉……苦痛を感じている者を保護し、残虐行為を非難すべし。 〈公正/欺瞞〉……ふさわしい人々と協力し、抜け駆けする輩を警戒せよ。 〈自由/抑圧〉……信頼できないリーダーによる不当な制限を退けよ。 〈忠誠/背信〉……チームプレーヤーには報酬を、裏切り者には制裁を。 〈権威/転覆〉……安定のために有益な階層関係を形成し維持せよ。 〈神聖/堕落〉……聖なるものを尊び、汚らわしいものを卑しめ。 http://lite-ra.com/2014/11/post-616.html 上記のうち、リベラルは〈ケア/危害〉〈公正/欺瞞〉〈自由/抑圧〉の3つのみを使い、保守は6つ全てを使う、というのはなるほどと思わされるところがあります。記事の結論としては、リベラルは感情に訴える力が弱

    リベラルはもっと感情的に訴えるべきだと思う、但し、梶田記事とは違う意味で。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 呼びかけ文が不適切ということは、アジア女性基金は国民に対して虚偽の理由で募金を募った詐欺集団ということになりますね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 外務省HPからアジア女性基金呼びかけ文削除 産経新聞 10月11日(土)7時55分配信 外務省は10日、元慰安婦に「償い金」を支給したアジア女性基金の「拠金呼びかけ文」をホームページから削除した。文中に「10代の少女までも含む多くの女性を強制的に『慰安婦』として軍に従わせた」との記述が含まれていたためで、次世代の党の山田宏幹事長が6日の衆院予算委員会で「強制連行はなかった」「問題がある」と指摘し、岸田文雄外相が削除を検討する考えを示していた。 削除したのは「歴史認識」の項目に掲載されていた「『女性のためのアジア平和国民基金』への拠金呼びかけ文」(平成7年7月18日)。基金の呼びかけ人が発表した文書で政府の公式文書ではないが、外務省は過去の経緯を紹介する観点から閲覧できるようにしていた。 慰安婦の強制性をめぐっては、平成19年に第1次安倍晋三内閣が「政府発見の資料の中には軍や官憲に

    呼びかけ文が不適切ということは、アジア女性基金は国民に対して虚偽の理由で募金を募った詐欺集団ということになりますね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/10/13
    もう日本政府は国連で女性基金を言い訳に使えないな
  • 安倍政権のやり口を学んだのかな - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 香港の民主派デモは「非民主的」、中国共産党機関紙が批判 AFP=時事 10月6日(月)16時4分配信 【AFP=時事】香港(Hong Kong)で民主的な行政長官選挙の実施を求め1週間以上にわたって続いている抗議行動について、中国国営メディアがこぞって抗議行動による混乱を強調する中、6日付の中国共産党の機関紙・人民日報(People's Daily)は、民主派デモが「民主主義を後退させている」と批判する記事を掲載した。 これまでにも香港でのデモへの批判を展開してきた人民日報は、民主派のグループ「オキュパイ・セントラル(Occupy Central、中環を占拠せよ)」や学生たちが率い初め、ここ数日、香港の金融街・中環(Central)地区に数万人を集めている占拠行動に関し、3の記事で新たに批判した。このうち1人の解説者は「ごく一部の少数の者が違法な手段で、公共空間や公共の利益を侵

    安倍政権のやり口を学んだのかな - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/10/09
    民主化した中国はもっとナショナリズムに傾倒する気がするんだが
  • 「朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解」の読解 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    冷泉氏の記事に書かれている誤解のうち「第5の誤解」を除く部分について。 朝日「誤報」で日が「誤解」されたという誤解 - 冷泉彰彦 プリンストン発 日アメリカ 新時代 一点目 一点目は、80年代末にこの「従軍慰安婦」問題が知られるようになって以降、たとえ偽りの証言や、誤報によって「狭義の強制」があったという伝わり方をしたとしても「現在の日国の名誉や評判」はまったく傷付かなかったということです。 ですから「国際社会における日の評価に悪影響があった」という印象、あるいは加藤官房副長官の言う「誤報による影響」というのは、そうした理解の全体が「誤解」です。 理由は簡単です。国際社会では、サンフランシスコ講和を受け入れ、やがて国連に加盟した「日国」は、「枢軸国日」つまり、常任理事国でありながら国際連盟を脱退し、更にナチス・ドイツ、ファシスト党のイタリアと組んで第二次世界大戦を起こした「枢

    「朝日「誤報」で日本が「誤解」されたという誤解」の読解 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/09/19
    首相の夢は"日本をとりもどす"だから
  • グレンデールの慰安婦碑設置には日系団体も協力しているんですけどね - 誰かの妄想・はてなブログ版

    産経古森氏の妄言に自称保守が以下のようなブコメをつけています。 the_sun_also_rises 慰安婦像は日韓双方の憎悪の象徴になりつつある。この像が象徴するのは現在の日韓双方のナショナリズムのぶつかり合いでしかない。当は日系韓国系両方の米国人の協力によって像は建てられるべきであった。 2014/09/10 http://b.hatena.ne.jp/entry/224779349/comment/the_sun_also_rises いや、そもそもグレンデールの慰安婦碑設置には日系団体も協力しているんですが。 「グレンデールの慰安婦像碑文と慰安婦像設置を支持する日系団体」 米国内の日韓系双方の住民が協力して設置した慰安婦像に対して、在米右翼日人が騒動を起こして、日政府と日国内右翼がそれに便乗しているという構図なんですけどね。 慰安婦像を「日韓双方の憎悪の象徴」にしたのは誰か

    グレンデールの慰安婦碑設置には日系団体も協力しているんですけどね - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/09/11
    古森氏の中では、反日日系人と普通の日系人がいるのでは
  • 「史実に基づいた慰安婦問題の情報を世界に発信していきたい」なら、自紙で取材し掲載すれば良いでしょうに。 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    少し古いですが、この件。 慰安婦問題 史実踏まえて新長官談話を 2014年08月27日 01時02分 戦後70年に向けた「河野談話」の事実上の見直し要請である。 自民党政務調査会は、いわゆる従軍慰安婦問題に関する新たな内閣官房長官談話の発表を求める申し入れ書を、菅官房長官に提出した。 第2次大戦中に日軍が多くの慰安婦を「性奴隷」として強制連行したとの誤解が、国際社会に広がっている。その要因の一つが河野談話である。 菅氏は新談話に消極的だというが、自民党の要請を重く受け止め、前向きに検討すべきだ。 河野談話は、宮沢内閣時代の1993年に元慰安婦へのおわびと反省の意を表したものだ。慰安婦募集について「官憲等が直接これに加担したこともあった」と、軍などによる強制連行があったかのように記している。 しかし、強制連行を裏付ける資料は確認されていない。 有識者による政府の検討会は6月、河野談話の作成

    「史実に基づいた慰安婦問題の情報を世界に発信していきたい」なら、自紙で取材し掲載すれば良いでしょうに。 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/09/09
    安全地帯から批判だけしたいんでしょ
  • 「河野談話」「アジア女性基金」以後の日本は誠実だったのか? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    例の報告書ですが、作成者が日政府である以上、自己弁護の性質を持つのは当然ではあります。そのため、報告書は“純真無垢でバカ正直な”日政府は誠実に対応したものの、韓国側が誠意を踏みにじった、と言ったトーンで貫かれています。特に挺対協などの団体に責任を押し付けようとする論調が露骨です。 (P16) (1)一方,韓国国内の被害者支援団体は,「基金」を民間団体による慰労金と位置づけ,日政府及び「基金」の取組を批判した。これを受け,翌7月には,韓国政府は,官房長官発表を韓国外務部としては評価する声明を出したが,その後被害者支援団体から韓国外務部に強い反発がきて困っている,このような事情からも表立って日政府と協力することは難しいが,水面下では日政府と協力していきたいとの立場が示された。 (2)1996年7月,「基金」は,「償い金」の支給,総理による「お詫びの手紙」,医療福祉事業を決定した。特に

    「河野談話」「アジア女性基金」以後の日本は誠実だったのか? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2014/06/23
    昔は更迭されていたのだなぁ
  • 「教科書の歴史認識や歴史観が政府の考え方と一致するものと解されるべきものではない」by 福田官房長官 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    2001年4月3日に、小泉政権の福田官房長官が以下の談話を発表しています。 福田官房長官コメント 平成14年度より使用される中学校の歴史教科書について 平成13年4月3日 1. 平成14年度より使用される中学校の歴史教科書について、今般、文部科学大臣は、申請のあった計8冊について検定決定を行った。 2. 我が国の教科書検定制度は、民間の著作・編集者の創意工夫を活かした多様な教科書が発行されるとの基理念に立つものであり、国が特定の歴史認識や歴史観を確定するという性格のものではなく、検定決定したことをもって、その教科書の歴史認識や歴史観が政府の考え方と一致するものと解されるべきものではない。教科書検定制度は、あくまでも当該図書が検定基準に照らして教科用図書として適切なものであるか否かとの観点から、検定の時点における客観的な学問的成果や適切な資料等に照らして、明らかな誤りやバランスの欠如などの

    「教科書の歴史認識や歴史観が政府の考え方と一致するものと解されるべきものではない」by 福田官房長官 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2013/11/19
    これが美しい国だ
  • アメリカ視点の一つ - 誰かの妄想・はてなブログ版

    アメリカ視点だな、と思わせる部分もありますが、興味深い記述もあります。 尖閣諸島(中国名:釣魚島)の領有権をめぐる日中対立の悪化は、昨年、今や評判が落ちた当時の民主党政権が招いたものだ。日が管理している尖閣諸島の周辺水域で中国船の領海侵犯が増えていたことへの反応と、型破りな石原前東京都知事が尖閣諸島を購入するという脅しを実行に移すのではないかという不安から、当時の野田首相は2012年9月に尖閣諸島の3島を民間の所有者から買い上げて国有化した。 中国は即座に反日暴動と外交関係の凍結でこれに応じた。中国の巡視船と漁船は日の海上保安庁との緊迫したにらみ合いを始めた。それから数カ月のうちに両国の空軍はより活発な航空監視を開始した。そして、2カ月前、中国はそうした緊張をはらんだ空域で無人偵察機を飛行させ、事態を一段とエスカレートさせた。日政府はこれを受けて、尖閣諸島上空からの退去を拒否する無人

    アメリカ視点の一つ - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2013/11/07
    毅然とした安倍
  • オーストラリア戦争博物館サイトに記述されたインドネシアでの日本軍慰安婦事例と安倍首相の認識 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ジャン・ラフ・オハーン‎(Jan Ruff O’Herne)さんの事例です。 ”Comfort women“ Jan O’Herne was born in 1923 at Bandoeng, in central Java. After the Japanese invasion of the NEI, she, her mother, and her two sisters were interned, along with thousands of other Dutch women and children, in a disused and condemned army barracks at Ambarawa. In February 1944 a truck arrived at the camp, and all the girls 17 years and above w

    オーストラリア戦争博物館サイトに記述されたインドネシアでの日本軍慰安婦事例と安倍首相の認識 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • デマをばら撒く古森義久氏と美化された自己イメージに酔いつつある日本人 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    属人的に言説を評価するのはあまり誉められたものではありませんが、常習的にデマをばら撒く言論人が存在するというのもまた事実です。この場合、デマ常習者の言論人の発言を確認もせずにデマと決め付けることと同様に、裏も取らずに信じ込むこともすべきではないでしょう。 産経新聞の古森義久記者も、裏を取らずに信じ込むのは危うい記事を書くデマ常習者です。 古森氏は「国際激流と日人が知らない親日国家「20対2」の真実、安倍首相のアジア訪問で明らかに」という記事を2013年7月31日に書いており、その中で次のように述べています。 戦場となった国も「日はもう謝罪する必要はない」 中国韓国を除くアジア諸国の日への友好姿勢は、7月中旬に公表された米国の調査機関「ピュー・リサーチ・センター」の各国世論調査でも、いやというほど裏づけられていた。 対象となったのは中国韓国、マレーシア、インドネシア、フィリピン

    デマをばら撒く古森義久氏と美化された自己イメージに酔いつつある日本人 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 米上院による「中国非難決議」に歓喜する日本メディア - 誰かの妄想・はてなブログ版

    こういう報道です。 「日の施政権害する一方的行動に反対する」 米上院が中国非難決議採択 会議でも可決へ 2013.6.26 10:27 [米国] 【ワシントン=佐々木類】米上院外交委員会は25日、中国の東シナ海と南シナ海での威嚇行為を非難する決議案を全会一致で採択した。会議でも可決される見通し。 決議案は、尖閣諸島(沖縄県石垣市)の周辺海域での中国の挑発行為に関し、「米政府は日の施政権を害そうとする、いかなる一方的な行動にも反対し、そうした行動に米国の立場は影響されないと断言する」と表明。同時に、すべての当事国に対し事態を悪化させる行動を自制するよう求め、平和的な解決を促した。 共同提案者のメネンデス委員長(民主)は採択後に声明を出し、「争いはここ数カ月間で憂慮すべきレベルに達した。国際法に基づき対応しなければならない」と強調した。 http://sankei.jp.msn.com

    米上院による「中国非難決議」に歓喜する日本メディア - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 核兵器先制不使用を宣言している唯一の核保有国 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    中国軍縮局長「日に核兵器を決して使わない」 【ジュネーブ=石黒穣】中国外務省の●森・軍縮局長は19日、ジュネーブで「日に対して核兵器を決して使わない」と述べた。(●は、「庁」の丁の部分が龍) 核拡散防止条約(NPT)再検討会議準備委員会を前にした米露など他の核兵器国代表との共同記者会見で、「中国は核軍備の透明性をどう確保していくのか」との質問に対し、同局長は「中国は非核兵器国への核兵器不使用を明確にしている。これこそが最高水準の透明性だ」とした上で、日に言及した。 (2013年4月20日20時25分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130420-OYT1T00851.htm 核軍備の透明性に対する中国代表の回答は回答として的外れだとは思いますが、米露などがどう答えたのかにもよるのでこの記事だけでどうとも言えません。それよりも読売

    核兵器先制不使用を宣言している唯一の核保有国 - 誰かの妄想・はてなブログ版
  • 与那国島で戦没した朝鮮人慰安婦の話 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    沖縄・与那国島で朝鮮人慰安婦の追慕慰霊祭を開催=韓国 サーチナ 3月25日(月)14時4分配信 沖縄県の与那国島内の公園で23日、朝鮮人慰安婦追慕慰霊祭が開催された。島民らで構成された「朝鮮人慰安婦与那国島慰霊祭実行委員会」が主催し、韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)や韓国の関連団体などを含め、約100人が参加した。複数の韓国メディアが報じた。 韓国メディアは、「日の沖縄で朝鮮人慰安婦の慰霊祭を開催」、「日台湾が接する島で慰安婦追悼の慰霊祭」などの見出しで伝えた。 この慰霊祭は、与那国島で1944年に米軍の爆撃受けて死亡した慰安婦46人を追慕するためのもので、初めて開催された。当時の日政府は、米軍の北上が予想される与那国島と宮古島付近に兵士3万人を配置した後、慰安婦を集めて17カ所に慰安所を設置したと紹介した。 また、済州島からは犠牲者の魂を鎮めるために舞踏家が訪れ、供養の舞を踊っ

    与那国島で戦没した朝鮮人慰安婦の話 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    o-kojo2
    o-kojo2 2013/04/08
    亡くなった人々を悼む気持ちすらないとは
  • 日本極右のロビー活動が話題に - 誰かの妄想・はてなブログ版

    ニコンが日の極右勢力に迎合して妨害したことで知られる、安世鴻氏の従軍慰安婦の写真展がニュージャージーのパリセーズパークで開かれているようです。 Forgotten Women Victims of World War II (略) “Comfort Women” — the euphemistic term bestowed on them by their Japanese masters — is the name of an exhibition of Mr. Ahn’s black-and-white photographs that opened last week at the Korea Press Center in Palisades Park, N.J. The city, which has a substantial Korean population, has

    日本極右のロビー活動が話題に - 誰かの妄想・はてなブログ版