タグ

世論調査に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (11)

  • 安倍内閣支持率100%で横ばい 内閣府調査

    内閣府が12日に発表した7月の全国世論調査で、安倍内閣の支持率は前月と比べて横ばいの100%だった。2012年に第2次安倍内閣が発足して以降、55カ月連続で横ばいを記録した。 今月の調査結果について、内閣府では「全国的に天候不順の影響が多少見られた」とする一方、稲田朋美防衛相の発言や、「共謀罪」法案、森友・加計学園を巡る疑惑などが支持率に影響を及ぼしたという指摘については「当たらない」と結論付けた。また、猛暑が予測される8月以降は「100%越えもありうる」と予測している。 内閣府による支持率調査は、第2次安倍内閣が発足した翌月の13年1月から開始。報道各社が行う世論調査は、誘導的な質問や購読者層の偏り、商業主義など公平性に問題があるとの観点から、内閣府独自の「公正かつ公平な方法」で毎月行っている。

    安倍内閣支持率100%で横ばい 内閣府調査
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/07/13
    虚)100%越えって母集団なんなんだよ( ̄∇ ̄)
  • NHK世論調査 憲法改正「必要」43% 「必要なし」34% | NHKニュース

    NHKは、3月、全国の18歳以上の4800人を対象に、憲法についての世論調査をおこないました。今回は電話による調査ではなく、直接会って聞く個人面接法で実施し、55.1%にあたる2643人から回答を得ました。 この中で、今の憲法を改正する必要があると思うか聞いたところ、「改正する必要があると思う」が43%、「改正する必要はないと思う」が34%、「どちらともいえない」が17%でした。 同じ方法で行った憲法に関する過去の調査と比較すると、「改正する必要があると思う」と答えた人は、1974年、1992年、2002年の調査では増加を続け、アメリカの同時多発テロ事件の翌年の前回2002年は58%に上りましたが、今回の調査では前回を15ポイント下回りました。「改正する必要はないと思う」と答えた人は、前回より11ポイント増えました。 「改正する必要があると思う」と答えた人にその理由を聞いたところ、 「日

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2017/04/30
    9条以外をあまり云わないところがミソやね。永田町一丁目ほか国家保守主義界隈の草案(あの緊急事態条項とか)なのか、市井の保守論客(非国家保守主義)の提示した草案なのか、はたまた…(´ω`)
  • ちょっと面白い世論調査の結果(キム・ヨナは必ずしも日本人から嫌われているわけでもないらしい) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)

    映画、旅、その他について語らせていただきます。 タイトルの由来は、ライプツィヒが私の1番好きな街だからです。 ちょっと面白い世論調査の結果を知りました。 >韓流ブーム陰り…ドラマ・映画音楽の関心下落 読売新聞社と韓国日報社の日韓共同世論調査で、互いの国に関して興味や関心を持っていることを複数回答で聞くと、日では「韓国料理」が48%でトップだが、前回の2011年の53%から下がった。 このほか、「テレビドラマ」31%(11年は38%)、「映画」24%(同34%)、「音楽」23%(同34%)など、すべての項目で数値が下落し、「韓流ブーム」にも陰りが生じている。韓国ではトップの「観光地」29%(同36%)に、「家電製品や自動車」が22%(同29%)などが続いたが、日と同様にいずれも数値が下がっている。 日人が最も親しみを感じる韓国人は、女子フィギュアスケートの金妍児(キムヨナ)選手(42

    ちょっと面白い世論調査の結果(キム・ヨナは必ずしも日本人から嫌われているわけでもないらしい) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/07
    ネットの海に埋もれてばかりいると簡単に視野狭窄になりますからねぇ。昨年末の衆院選挙とか良い例じゃなかったですか(ぇ
  • 「判断の参考」は新聞が首位…メディア世論調査 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/26
    よく調教されているようで何より(マテヤコラ
  • 支持率上昇で民主執行部、内閣改造効果に安堵 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/09/19
    ひと月後には10ポイント以上下がっているに100ペリカ(苦笑
  • 7月19日付 編集手帳 : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/07/19
    『世論は自ら痛みが伴うことへの実感が薄いと「エコは大事」程度の印象論で物事を判断しやすい。』ふぅん、そういうこと言っちゃうんだ。歴代政権を世論調査をタテに脅したのはどこの誰だったっけかねぇ(違わない
  • 【本社・FNN合同世論調査】事業仕分け評価9割 内閣支持率もアップ (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が21、22両日に実施した合同世論調査で、鳩山内閣の支持率は62.5%と前回調査(10月17、18両日)より1.6ポイント上がり、引き続き6割を超える高水準だった。平成22年度予算の概算要求の無駄を削る行政刷新会議の事業仕分けを評価する回答が9割近くに上るなど、鳩山内閣の取り組みが評価された形だ。ただ、不支持率も前回より2.2ポイント上昇し22.9%となった。 政党支持率は民主党が39.7%と前回より0.9ポイント下げたが4割近くを維持、自民党の17.3%を倍以上引き離した。民主党と連立を組む社民党は3.0%、国民新党は0.9%とそれぞれ低調、公明党は4.5%、共産党は3.2%だった。来夏の参院選で与野党どちらに勝たせたいかでは「与党」が64.3%と「自民党などの野党」の27.7%を大きく引き離した。 鳩山政権が「総選挙での期待に応えている」と

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/11/23
    S系で9割というのは逆に心配(苦笑)それはともかく、ネットじゃ逆だけどね。/というかあんなにスパコンを巻き込んで「事業仕分け」のネガキャン打ったのにこういう結果になったというのはある意味以外(笑;続く
  • 憲法改正「賛成」51・6%、再び多数占める…読売世論調査 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    読売新聞社の全国世論調査(面接方式、3月14~15日)によると、今の憲法を改正する方がよいと思う人は51・6%と過半数を占め、改正しない方がよいと思う人の36・1%を上回った。 昨年3月調査では改正反対が43・1%で、改正賛成の42・5%よりわずかに多かったが、再び改正賛成の世論が多数を占めた。 国際貢献のための自衛隊海外派遣が増えたことや、ねじれ国会での政治の停滞などで、今の憲法と現実との隔たりを実感する国民が増えたためと見られる。 1981年から実施している「憲法」世論調査では、93~2007年は改正賛成が多数派だった。ただ、04年の65・0%をピークに賛成派が減り始め、昨年は反対派を下回った。それが今回は増加に転じた。 賛成派は自民支持層で54%(昨年比7ポイント増)に増え、民主支持層で53%(同12ポイント増)に急増した。 改正賛成の人に理由(複数回答)を聞くと、「国際貢献など今

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/04/03
    むしろ(Yウリの手をもってしても)意外と伸びなかったことに驚き
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/04/02
    世論調査は水物だと思うんですけどねぇ、新聞でやろうとネットでやろうと(えらそーに
  • 福田政権ピーンチ!内閣支持率20%〜支持率20%割れした歴代政権の悲惨な末期 - 木走日記

    ●内閣支持率20%(朝日世論調査)&内閣支持率21%に急落(日経世論調査) 我らが福田政権の内閣支持率がついに危険水域にまで達したようであります。 今日(2日)の朝日新聞紙面記事から。 内閣支持率20% 政党支持は民主が逆転 社世論調査 2008年05月01日22時30分 ガソリン税の上乗せ法案の衆院再議決を受けて、朝日新聞社が4月30日夜から5月1日夜にかけて実施した全国緊急世論調査(電話)によると、上乗せの復活に「賛成」は22%、「反対」は66%だった。福田内閣の支持率は20%で、発足以来最低だった前回4月19、20日調査の25%からさらに下落した。不支持は59%(前回60%)だった。 政党支持率でも自民が24%(同26%)、民主が28%(同22%)と逆転した。民主が自民を上回るのは、安倍内閣時代だった参院選後の昨年8月以来だ。「いま投票するとしたら」として聞いた衆院選比例区の投票先

    福田政権ピーンチ!内閣支持率20%〜支持率20%割れした歴代政権の悲惨な末期 - 木走日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/05/02
    俺の私見では、このひと「ばつ悪いときに宰相になったな」という印象。小泉さんの頃の予定事項が施行されただけなのにねぇと半可通/安倍っちもこのこと知ってたからケツまくって逃げたのかもなと脱線。
  • 児童ポルノ単純所持禁止の続報2: ヒマ人の道楽@気まま日記

    自民党の小委員会は国民の9割が児童ポルノの単純所持を禁止することに賛成しているという 世論調査を元に単純所持を禁止する方向で一致した。 さて、この世論調査を行った新情報センターなる機関だが、 過去に複数の捏造をやらかしたことがある機関なわけで。 (詳しくは『新情報センター 捏造』で検索してみよう) しかも今回の調査は面接方式という不可解な世論調査だったらしい。 事情に詳しいであろう20〜30代の解答がやたらと少なく 全解答者のうち4割近くが無効になっているという。 実際に面接を受けたと思われる人物がネット上に書き込んだ内容によると、 世論調査とは名ばかりの誘導が多く、根拠を示した上で明確に反対の意思を示したら 追い出されてしまったらしい。 そして同僚に問うたところ、やはり同じ理由で追い出された人がいたとのこと。 20〜30代の解答が異様に少ないのはこういう理由なのか? とにかく自民が奇妙な

    児童ポルノ単純所持禁止の続報2: ヒマ人の道楽@気まま日記
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/04/04
    初めに結論ありきで進めてるからなぁ。/とりあえずデータをでっち上げてガワだけ作り、後は野となれ山となれというのは、この国のハコモノ行政と同じ構図だ。/つか日本人は『前例・既成事実』に弱いから心配だなぁ。
  • 1