タグ

原発と放射線に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (11)

  • メルトダウンって何?

    福島の原発事故から5年たっても、「メルトダウン」という言葉をめぐって誤解があるようです。NHKニュースまで「[東電の]社内のマニュアルでは事故の3日後にはメルトダウンと判断できたことを5年近くがたった先月、明らかにしました」と言っていますが、これは誤報です。アゴラの記事にも書いたように、東電の社内マニュアルには「メルトダウン」という言葉はありません。 そもそもメルトダウンというのはマスコミ用語で、専門用語としての炉心溶融に当たる来の英語はcore meltですが、これは原子炉の中の燃料棒が溶けることを意味するだけです(機械工学英和和英辞典)。それに対してmeltdownという言葉には正式の定義はありませんが、Wikipediaによれば 冷却水が失われて燃料棒が空だきになり 制御棒が挿入できずに緊急停止に失敗し ECCS(緊急炉心冷却装置)が作動せず 燃料棒が過熱して2700℃(鉄の融点を

    メルトダウンって何?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/03/04
    どうぞお好きなように…どうせ今回出た"活断層"についても何か文句を付けるのでしょう(´ω`)ヤレヤレ
  • Blog vs. Media 時評 | 甲状腺がん、2巡目で明瞭な放射線影響に気付け

    << December 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (151) 政治・経済 (243) ・健康・医療 (104) ネット (99) 科学・技術 (82) 資源・環境・災害 (241) 人口・歴史・スポーツ (46) Search Archives December 2

    Blog vs. Media 時評 | 甲状腺がん、2巡目で明瞭な放射線影響に気付け
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/12/06
    それでも『見て見ぬ振りをしてあげる』、『何かあればすぐデマだとわめいてあげる』、『風評被害だと指摘してあげる』ことが、この国の良心だそう(´ω`)
  • 汚染水対策、国が全面支援…東電くみ上げへ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所から汚染した地下水が海に流出している問題で、安倍首相は7日、茂木経済産業相に対し、東電の汚染水対策を全面的に支援し、早期に流出を止めるように指示した。 東電は9日から敷地内で汚染した地下水をくみ上げ、流出防止を試みる。経産省は汚染源の原子炉建屋周辺に地下水が流れ込むのを防ぐ「凍土壁」の設置を急ぐため、2014年度予算の概算要求に関連研究費を盛り込む。 指示は7日の原子力災害対策部で行われた。安倍首相は「(汚染水対策は)東京電力に任せるのではなく、国としてしっかり対策を講じる。経産相はスピード感を持って東電を指導し、迅速かつ確実に重層的な対策を行ってほしい」と述べた。東電の対応が後手に回り、汚染水問題解決のめどが立たないことから、国が予算を投入し、積極的に関与する方針に転換した。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/08
    まぁ…コレらについては、おいらは敢えて言いませんでしたが。ま、なんつーか…
  • 放射線と冷静に向き合いたいみなさんへ

    NHKによれば、柏崎刈羽原発の安全審査の申請について、地元の柏崎市と刈羽村は了承する方針を決めたとのことだ。ところが新潟県の泉田知事だけが反発している。彼には、リスクを経済的損害と比較衡量して総合的に評価する能力がないのだろう。 書は、放射線医学の世界的権威で、チェルノブイリなどで原子力災害に立ち会った著者が、その経験を踏まえて、放射線のリスクについて一般向けに解説したものだ。著者が強調するのは放射線のリスクは相対的なものであり、その健康被害は確率的な現象だということだ。 ここが一般国民にわかりにくいところで、福島のような事故が起こると、その発生確率を1と考えて絶対化してしまう。そういうふうに考えるなら、まじめに働くより宝くじを買うほうが金持ちになるだろう。放射線のリスクも宝くじと同じく、確率で割り引いた期待値で考えなければいけないのだ。つまり リスク(期待値)=健康被害×確率 なので、

    放射線と冷静に向き合いたいみなさんへ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/06
    まあいまのところ「雨に打たれたために禿が増えた」とかいう報告は受けてませんがね( ̄▽ ̄)/でも、これからまた旺盛な電力需要があるかどうかも考えると、大都市向けはともかくそれほど多くないかも知れませんね。
  • あとからジワジワ来ますで --- ヨハネス 山城

    つくづく、言い逃れというのは難しい。場の雰囲気で、調子のええことを言うと収拾がつかなくなる。そうかといって見え見えの責任逃れをしていると、黙っておったほうがまだマシ、ということになりかねん。 「差し迫った健康リスクはない」懐かしい言いぐさやな。これを聞いて、安心するヤツはおらんやろ。「今は大丈夫ですけど、先々のことは知りませんよ。きっとあとからジワジワ来ますから、せいぜい苦しんでください。私は知りませんけどね」という音が、聞こえるような気がするからな。 「原子放射線の影響に関する国連科学委員会」やて。他人のことやと思って、よくぞ無責任なことを言ったもんやな。まあ、伝えるメディアの責任なのかも知れへんけどな。 確かに、言ってること自体にはウソはない。差し迫ったリスクがあるのに住民を放置するなら、政府も自治体もいらん。さすがにそんなことはないやろ。 けれども、長期的なリスクに関してはどないな

    あとからジワジワ来ますで --- ヨハネス 山城
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/08
    『飲酒・喫煙(含む間接)・日光浴、食事などで、はるかに高いリスクを日常的に取っていることも認める。そやけど、自分なりのメリットの代わりに受けるリスクと、いきなり降って湧いたリスクとでは気分が違う。』
  • 福島のがんリスク、明らかな増加見えず WHO予測報告

    福島のがんリスク、明らかな増加見えず WHO予測報告 関連トピックス 原子力発電所 東京電力 【大岩ゆり】東京電力福島第一原発事故の被曝(ひばく)による住民の健康影響について、世界保健機関(WHO)が報告書をまとめた。がんなどの発生について、全体的には「(統計学的に)有意に増える可能性は低いとみられる」と結論づけた。ただし、福島県の一部地域の乳児では、事故後15年間で甲状腺がんや白血病が増える可能性があると予測した。報告書は近く公表される。 福島第一原発事故による健康影響評価は初めて。100ミリシーベルト以下の低線量被曝の影響には不確かな要素があるため、原爆やチェルノブイリ原発事故などの知見を参考に、大まかな傾向を分析、予測した。 WHOはまず、福島県内外の住民の事故による被曝線量を、事故当時1歳と10歳、20歳の男女で甲状腺と乳腺、大腸、骨髄について、生涯分と事故後15年間分を推計した。

    福島のがんリスク、明らかな増加見えず WHO予測報告
  • 「住民の被曝限度は年間1mSv」と定めた法律はない

    一昨日の記事に橋下徹氏からコメントをいただいた。 このような立論は全く知りませんでした。専門家の皆さん、池田氏のICRP111号勧告を基にしたこの立論への反対論をお願いします。この立論が覆らなければ大きな政策変更が迫られます RT @ikedanob:1mSv/年は「被曝限度」ではない この記事で私が引用した111号勧告でICRPでは、ICRPは緊急被曝状況と現存被曝状況という概念を設定した。前者は原発事故の直後の高い放射線が出ている状況、後者は現在の福島のような事故後の復興途上の状況である。これについて勧告は次のように書いている: (48)現存被曝状況の場合、[・・・]汚染レベルが持続可能な人間活動を妨げるほど高くない場合、当局は人々に汚染地域を放棄させるのではなく、むしろ汚染地域での生活を継続するために必要なすべての防護措置を実行しようとするであろう。これらを考慮すれば、適切な参考レベ

    「住民の被曝限度は年間1mSv」と定めた法律はない
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/08/14
    いささか次元が異なりますが、お上からなにか指摘され難癖付けられることを避けるために、法的根拠のない"自主規制"とやらで縛る例は見られますね。特に非実在なにがし方面とか(苦笑)
  • 「境界線を見つめて」vo.7『怒っている奥さんが「放射性物質」!?原子力機構が削除した、上から目線の「女性差別」』 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/11
    …この手の話や傾向は悲しいことに、わりとネットでもつぶやきでも見られる。「放射脳」という言葉で。 #tokyofm_timeline
  • 京都送り火に見る日本人の「放射線ゼロリスク志向」

    「福島県内で製造された生理用品から高放射能」という情報が17日から18日にかけてtwitterで拡散しました。「サーベイメータで測定したら高かった」と情報を出した人がおり、「私も測定してみた」「そういえば、かぶれた」などと大騒ぎ。しかし、発信源らしき人が公開していたサーベイメータによる測定写真を見た専門家が「使い方間違っているよ」と指摘し、騒ぎは一気に収束しました。もともと、高いとされた数値もごく低く、誤差の範囲のものでした。 どうも、放射線パニックとも言える状況です。京都の「五山送り火」での岩手県陸前高田市の薪を燃やすかどうかをめぐる騒ぎも、実態は小さなリスクなのに非科学的な京都市の判断によって、逆に市民の不安が煽られてしまいました。 やっぱり、放射線のリスクが理解されていません。そして、「危ない」と声高に叫ぶ人たちの声ばかりが目立って、科学的に妥当な情報が市民に届いていません。改めて説

    京都送り火に見る日本人の「放射線ゼロリスク志向」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/08/22
    見ようによっては開き直りみたいですが、リスクをゼロにする努力そのものは非難されるべきいわれはないでしょう。みんなそのために安全対策を考えて知恵を絞ってるわけだし…どうしても齟齬は出てしまいますけど(続
  • 放射性物質にさらされた世代 - 続・たそがれ日記 - 楽天ブログ(Blog)

    放射性物質にさらされた世代 [ 東北大震災・福島原発事故関連 ]     3月21日(月・祝) 18日から19日にかけて、群馬県と栃木県で放射性物質セシウム137が検出された。 数値は、1日1平方mあたり、群馬で84ベクレル、栃木で62ベクレル。 平常時の1200~2100倍に相当する。 翌日には、それぞれ63、45に下がった。 明らかに12日~16日にかけて福島第一発電所で連続的に起きた爆発・火災事故に原因する飛散と思われる。 「史上最悪の原発事故」と言われるチェルノブイリ発電所事故の直後の1986年5月に、茨城県で月間130ベクレルを観測しているので、それ以来の異常な値。 ところで、もうすっかり忘れられているが、日人が大量の放射性物質にさらされた時代が、かってあった。 それは、1950~1960年代。 この時期、アメリカ、ソビエト連邦、イギリス、フランス、中華人民共

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/23
    すんげーおおらかな時代。アノ時代と比べるとたかだかμSv単位で一喜一憂する現代が馬鹿みたいに思える(苦笑)
  • SYNODOS JOURNAL : 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美

    2011/3/1723:28 放射線は「甘く見過ぎず」「怖がりすぎず」 八代嘉美 3月17日の午前中、twitterのタイムライン上で、今回の福島第一原子力発電所の事故に対して、『「放射線は危なくない」キャンペーン』がネットワークメディア上ではじまっているのではないか、という発言を目にした。発言者が「キャンペーン」と評した言説がどの程度の規模なのかは分からないが、「危なくない」と発言している人たちの論拠のひとつに、被曝対策として、「花粉対策」のアナロジーを用いるものがあるのではないかと考えた。 だが、実際に我々の健康に与える脅威は「花粉程度」のものではない。思えば、「この線量は東京ニューヨーク間の飛行機内で浴びる放射線の被曝量と同じ」たとか「X線撮影での線量と同じ」というような報道は見かけるようになったが、実際に生体内で何が起こっているのかをまとめているものは、新聞などでは見かけなかった。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/03/18
    読んだ。やや長めだが平易な文章で解りやすい。さすが本職。あ、だからといって「トーシロ黙れ」なんてとてもとても。あれはあれで"見えにくい恐怖"を素直に反映された結果かと(でも安易なRTはほどほどに)
  • 1