タグ

関連タグで絞り込む (194)

タグの絞り込みを解除

日本的なるものに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (193)

  • 胸をはって好きといえるものがありますか? - Something Orange

    「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」と言われた。 別に恥ずかしいと思った事はない。元々、人の目を気にする方でも無いし。 それはさておき、もう何年も前からテレビでやっているドラマの大半が漫画を原作とした作品で、原作無しのオリジナルドラマに比べれば、どれもそこそこの視聴率を出している。 上の台詞を吐いた人も、それらのドラマを見ているのを知っている。なぜ元の漫画だと「いい歳して」なんだろうか。 「いい歳して漫画読んでるなんて、恥ずかしくない?」 ぼくは経験したことがないけれど、いかにもありそうなシチュエーションである。 ただ、こういうことを言うひとのことを一々気にする必要はないと思う。結局、何か合理的な理由があって言っているわけじゃなく、ただ世間の価値観を従順になぞっているに過ぎないのだろうから。 人間が皆自分の頭で考えてものを言っていると思ったら大間違いで、世の中には、周囲の価値

    胸をはって好きといえるものがありますか? - Something Orange
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/30
    俺の場合は何はなくとも鐡属性。もっとも、鐡も男女比率が異様に偏ってる世界だけどな。
  • 自己責任論は思い上がりである。 - 真性引き篭もり

    「自らのせいだ」と考える事は、思い上がりである。うぬぼれである。人間世界は複雑怪奇に絡み合っているからして、誰かのせいでどうかなる、などという事はまず存在しない。大勢によって成された事柄を、自らの手柄であるなどと考えるのは、思い上がり以外の何物でもない。その値がネガティブであろうと、ポジティブであろうと、同じ事だ。プラスマイナスに関わらず、余所様のものは、世のものである。決して誰か一人のものではない。それを、「自らのせいだ」などと考えるのは誇大妄想、自惚れである。 つまり「自らのせいだ」という考えは間違いである。間違いであるばかりではなく、明らかな自惚れであり、誇大妄想であり、即ちイコール害悪である。あなたを表す姓名が、ジョージやブッシュで無い限り、自己責任論は文字通り、掛け値なしの思い上がりである。全く間違った考えである。「君の想像とは違い、君なんてのは取るに足らない小さなものだ」という

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/20
    "自己責任"と言うのは為政者側の責任放棄をもっともらしく覆い隠した四字熟語だからなぁ。/それが日本固有のお家芸である"先送り"や"責任転嫁"と結びついて凶悪化しましたよねぇ。しかもこれ"空気"感染しますからもう(ry
  • 中日新聞:裏金ためてパソコン、別事業のバイト代… 不正あの手この手:社会(CHUNICHI Web)

    トップ > 社会 > 速報ニュース一覧 > 記事 【社会】 裏金ためてパソコン、別事業のバイト代… 不正あの手この手 2008年10月20日 08時02分 愛知県建設部と農林水産部を舞台にした不正経理問題。出先機関が事務用品などの架空発注を繰り返してためた裏金でパソコンを購入したり、庁職員がアルバイトを不正雇用したりするなど、あらゆる手法を駆使して公金を不正流用していた実態が分かった。 不正が発覚した6カ所のうちの建設事務所。2003年4月、前年度の国の補助事業の事務予算20万円が残ったため、業者に事務用品を架空発注した。 内容はファイル20冊、プリンター用紙11冊、封筒10箱、つづりひも27束、ブックエンド10個など。事務所は納品を受けないまま「支出金調書」を偽造して代金を業者の口座に振り込み、裏金の「預け金」にした。3カ月後、事務所は業者から光磁気ディスク(MO)ドライブ2台、プリン

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/20
    自治体はこうしてへそくりを溜め込んでいるが、世のオトーサン方はどうなんでしょうかね。
  • asahi.com(朝日新聞社):職員の着服隠ぺい 北大阪農協「口外は懲戒」と口止め - 社会

    職員の着服隠ぺい 北大阪農協「口外は懲戒」と口止め(1/2ページ)2008年10月11日16時53分印刷ソーシャルブックマーク 北大阪農協(店・大阪府吹田市)が、顧客の預金を着服した職員を処分せずに依願退職させ、農協法に定められた大阪府への報告も怠っていたことが朝日新聞の取材でわかった。内部告発で知った府の指示で農協が調査したところ、コンプライアンス(法令順守)の担当部長は「着服事件を口外したら懲戒対象になる」と職員たちに口止めしていたという。 府農業協同組合課などによると、北大阪農協岸部支店の男性職員が昨年7月、顧客が持ってきた預金の一部の硬貨を上着ポケットに入れるところを別の職員が目撃。支店長が問いつめると男性職員は着服を認め、ロッカーから500円硬貨と100円硬貨で計約2万円が見つかった。支店長はその日にコンプライアンス担当部長へ報告した。 農協法は不祥事を知った日から1カ月以内に

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/11
    所内の倫理>世間の倫理というパターンですね。
  • 『自殺は自己責任でなく「困窮死」「社会死」~10年間連続毎日90人が自殺する情け容赦なき日本社会』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 「働くもののいのちと健康を守る全国センター」が発行している『全国センター通信』(10/1)に、NPO法人・自殺対策支援センターライフリンクが主催した「WHO世界自殺予防デーシンポジウム『自殺実態白書』から見えてきたこと」(9月14日開催)の内容が紹介されています。 シンポジウムの中での東京大学大学院教授・姜尚中(カンサンジュン)さんの発言が興味深かったので紹介します。 「自殺」というと個人が自分の意思で選択した「死」という印象が強い。しかし、自殺は、個人が現実には生き続けたいのに、経済的・精神的に追いつめられた結果起きる社会的なもので、「困窮死」「社会死」と呼ぶべきものではないか。 『自殺実態白書』によると、愛知県豊田市など工業地帯、企業城下町とされる地域での自殺者が多い

  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080816-00000926-san-soci

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/08/17
    ようやく本音を出してくれたかなという気がする。/それまで「生活苦しいな」とつぶやいてもどこからか「もっと苦しい人もいる」とたしなめられ、誤魔化されてきたからなぁ。
  • ロシア人「日本人の勤労意識が理解できない。死ぬほど自発的に働くのはおかしい」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ロシア人「日人の勤労意識が理解できない。死ぬほど自発的に働くのはおかしい」 1 名前: 尼康(東京都) 投稿日:2008/08/03(日) 23:16:03.90 ID:xroAsUw10 ?PLT 日人の勤労意識が理解できない。 モスクワの日系企業A社に先日、労働監督局の調査員がやってきた。 労働条件を調査するためである。調べてみると、副所長の山さん(仮名) は、ここ一年間で有給休暇を三日しか取っていない。これは大問題だ。 調査員は山さんを呼び出し、「あなたはなぜ休みを取らないのか」と 尋ねた。すると山さんは、「取りたいが、取れないんです」と答えた。 日人であれば、「ああ、忙しくて休む暇がないんだな」と理解するだろう。 しかし調査員は、「彼は休暇を取りたいが、残酷な会社が取らせない」と解釈した。 ロシアの法律によると、企業は従業員に、年間最低二十七日の有給休暇を与える義務 が

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/08/04
    日本人以外には、日本人の背後にある「空気嫁」という銘を持つ銃剣が突きつけられているのを知らない。/一方ロシアは死ぬほど自発的にウォッカを(回線が切断されました)
  • http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080727-OYT1T00225.htm

  • 新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

    新R25は、仕事人生を楽しむビジネスパーソンのための「ビジネスバラエティメディア」です。編集部によるインタビューコンテンツを通じて、R25世代のみなさんの"小さな一歩"を応援します。

    新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/20
    問題提起が遅すぎるというか何というか。/日本的なるものにも原因あるかもね。『手にとるな やはり野におけ 蓮華草』とかいうやつ(違った)。/それにメディア側の"昔の"動物保護熱がそれに拍車かけたんだろねと邪知。
  • 人は何故不毛な議論が好きなのだろう - 逆噴はてダ

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    人は何故不毛な議論が好きなのだろう - 逆噴はてダ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/17
    というか、TVで議論もどきやってるのならプロレスだけど、それ以外はただの殴り合いだろうから(プロレスですらない)/だから相手が泣くか、今の(DQNの)ルールだと動かなくなるまで殴り続けるんじゃないのかと脱線。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/15
    「家庭内で起こっている事には全く目を向けず、主に非モテ消費が多いであろうロリアニメや漫画を俎上に上げるという事に個人的にあまり相関性を見出せないからというのが根幹にあるからです」
  • http://www.asahi.com/life/update/0314/TKY200803130442.html

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/03/14
    ここで魔法カード発動!『よそはよそ、うちはうち』!!外敵からのすべての攻撃を遮断する!
  • 世界樹と迷宮。生きながら北極に葬られ。(ラジオの感想など) - 原野商法1997

    『世界樹の迷宮2』がバイト先に3入ってきた。が、一も売れていない。自分の生きている場所が、地の果てであることぐらいは覚悟していたが、ここまで売れていないと中々に切ない。相方のガキに「世界樹の迷宮ってしってるか?」と聞く。案の定「知らないっすね」と返される。よせばいいのに「ネットじゃ有名だぜ」と言ってしまう。さて、と。どうしたもんかね、自分よ。 バイト先は自分の好きなCDをかけられるので、ジャニスジョプリンのCDをよく聴く。洋楽には全く疎いし、調べる気も起こらないので、彼女の事はぶっちゃけ何も知らない。ただ、福田和也『南部の慰安』のタイトルは彼女の愛したリキュールからきているものであることから、興味を持った。それと確か西原理恵子が彼女のコスプレをしてたんだっけ?無頼ってイメージを先行させて聴きはじめたら、素晴らしい歌手であることを知った。 『メルセデスベンツ』って歌が好きだ。「働いてもつ

    世界樹と迷宮。生きながら北極に葬られ。(ラジオの感想など) - 原野商法1997
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/02/24
    「世間で上手く生きる奴が嫌いで仕方なく、それどころか心の中で見下しまくっているからだ。」何という日本的精神主義論(けなす意味にあらず)/「世渡り」に限らずこういうのを「小手先の」といって嫌うんだよね。