タグ

関連タグで絞り込む (194)

タグの絞り込みを解除

日本的なるものに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (193)

  • 本当は正しい「低学力の世界」 - 狐の王国

    昨今、主にはてなブックマーク界隈で「低学歴の世界」というのが話題である。「低学歴」って言うな。という記事もあり、まあ象徴としてわかりやすいネーミングではあるのだが確かにレッテル貼りに使われるのもよろしくはない。 ここでは「低学力の世界」という言い方をしようかと思う。文字通り、学ぶ力の低い人たちの世界だ。俺の読んだ記事はだいたい以下のようなもの。 「うちら」の世界 - 24時間残念営業 『「うちら」の世界』についての一私見 | Kousyoublog 私のいる世界 - ひきこもり女子いろいろえっち 低学歴と高学歴の世界の溝 DQN、大企業と出会う。 - 漂流する身体。 地方都市で、低学歴と高学歴の世界が交わるとき - 常夏島日記 学力というのは、努力で埋められるものではあるのだが、そもそも持ってる資質による影響というのは存外無視できない。特に小中学校では顕著であったりする。 小学校のテストな

    本当は正しい「低学力の世界」 - 狐の王国
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/11
    でもまぁ、おいらの見るところ、その『経験至上主義』は日本の至るところにあると思いますね。そして想像力を妄想とごっちゃにして『厨二病』とかいって揶揄するのもそれと同根かなと( ̄▽ ̄)/長くなるんで此処まで_o_
  • 全柔連:自浄能力の働く体制へ刷新なるか- 毎日jp(毎日新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/11
    そもそも論として、あの『体育会系体質』は、「物言わぬ工場労働者」を必要としてきた企業の体質から何から"日本の根太板"から変えないと解決しないと思いますね。せっかく外部から呼び寄せたのてすがね( ̄▽ ̄)
  • 【主張】全柔連会長辞任へ 新体制で前を向きなおせ - MSN産経ニュース

    不祥事が続く全日柔道連盟の上村春樹会長が8月中に辞任する意向を表明した。執行部も総辞職する。遅きに失する決断だが、速やかに新体制へ移行し、そろそろ前を向いてもらいたい。 女子代表選手らへの暴力指導や指導者助成金の不正受給、さらには幹部のセクハラ問題と、全柔連の名声と信用は地に墜(お)ちた。 上村会長は「改革をやり切る」と辞任を先延ばしにしてきた。内閣府の公益認定等委員会に認定取り消しをちらつかされての勧告に従った辞任前倒しの表明だ。 競技団体の自立性を保つためにも、先に自らの判断で辞めるべきだった。到底、潔しとは言い難い辞意の表明だが、これを契機に組織を立て直さなくては、柔道そのものがつぶれてしまう。 不祥事の多くは、トップ選手強化の場を舞台に起きていた。当事者でもある執行部の総辞職は当然である。問題は、会長や執行部の延命を、全柔連幹部の多くが支持してきたことだ。 30日に行われた臨時評

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/31
    柔道に限らずよくあるよねこうゆうの( ̄∇ ̄)。"自浄能力"ももたず、"自らを戒め"もせず、"外からの圧力"で「しぶしぶ」動く。/50年前なら物珍しさが勝っただろうが、いまも甘えさせてもらえると思ってるのかねぇ…
  • 参院選を終えて - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    ああ、終わったな、というのが当方の感想。 何が終わったのか、って? オレの、アホなところがやっぱり確定。 愚か者というのは、いつまでも愚かなのだよ。 己の無知無力を呪うわな。 また、日というのは、変われるチャンスを逸してしまったのだ。 政治には、何も期待できない、ということがよく分かった。 どうせ国民が何を言ったって、何も良くならないし変わらないんだよ。 再び政治への幻滅・不信・失望だけが残された。 マスコミもクズっぷりが酷いまま。 反省もなけりゃ、批判もない。 官財と結託している構図は変わらない。 年金改革とか、どうなったか知ってるか? かつて安倍政権は年金問題で大炎上だったのだぞ? それが、どういう結果になったか、誰か説明できるか? 公務員制度改革は? 独法改革は? つまるところ、漫然と時計の針が戻っただけ。 日というのは、こんな国なんだと。

    参院選を終えて - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/22
    ニーメラーの警句の通りにならなきゃ良いけどね ( ̄▽ ̄;)
  • 【気にしないではいられない】Vol.7 熱中症で倒れる高校球児。いまだにはびこる“根性論”という悪習 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/20
    そういった"イメージ"とか"期待"は、とどのつまるとこ「お前等はただそれだけをやって我々を楽しませてくれれば良い」と、"道化師"に対する王様のごとくかとも愚考してしまうんですね( ̄∇ ̄;) #tokyofm_timeline
  • 日本ならではの体育会教育の限界 : アゴラ - ライブドアブログ

    ならではの体育会教育の限界 甲子園準V投手がひったくり甲子園準V投手がひったくり のニュースを見てとても残念な気持ちになった。これぞ我が国におけるスポーツ選手の全人格教育(トータル・パーソン・プログラム:TPP)の欠如である。同じように学生スポーツが盛んなアメリカでは、人生経験が未熟な学生がスポーツで人生を狂わせないようなプログラムがある。まずは徹底した文武両道。成績が悪いと得意なスポーツもさせてもらえない。他にはメディアとの付き合い方や人生相談である。いくら学生時代に活躍しても、プロになれるのは一握り。多くの選手は学生時代にスポーツ漬けでは後でべていけない。また、メディアに寵児扱いされた後、人生を間違う子供もいる。日もTPPが必要だ。詳しくは私の近著「世界のエ リートはなぜ歩きながらを読むのか?」を読んでいただきたい。 体育会採用と社会人スポーツという受け皿がないアメリカの学

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/17
    TPPの話、といっても農業や経済ではない方、日本では口だけの"文武両道"を実践するプログラム。日本でなぜ口だけなのか、それは多分『×××な方が都合がいい』のだろう。海外の反応"まるで軍隊"は言い得て妙。
  • 安藤美姫さんの出産に対する時代錯誤な中傷に抗議します - Afternoon Cafe

    自分が最初にこのニュースを見た時、「おっ、そやったんか、おっめでとさん」と思っただけで、そのまま特に関心は薄れていってたんやけど、こんなに騒がれてるとは。 よく読むブログでも、悪しく書いてたのはあったけど、たまたま有名であっただけの子が、子供を産んでるだけやのになぁ、ってな感想だけでした。 しかし、こんなに否定的な、否、子供の人権を否定するようなことを、影響力の大きいところがするなんて、しかも人への謝罪が無いなんて・・・、この記事見て絶句でした。 安藤美姫さんの出産の話とは関係ない話ですが、 前から少し気になることがあるのでひとつだけ。 そもそも芸能人という職業は普通の人とは違う何らかのイメージを作りあげることで、それによって商売をしている。そういう職業じゃないですか? >有名人が自分の理想や幻想、 >価値観を勝手に投影されることに逆らえない これは逆でしょう。世間の側がかってに自分の理

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/07
    ま、『アイドルはトイレに行かない』みたいなもんやね( ̄▽ ̄)
  • 【主張】全柔連の不祥事 執行部の一新で出直しを+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/20
    「柔道が」というよりも、「スポーツが」というよりも、「日本全体」の体質だからなー。「体育会系」体質は海外では"軍隊"だのと言われてるようですがね、内部にいる人間には感覚麻痺してるから解らんもんですよ。
  • 和を重んじる日本社会の新たな挑戦 : 外から見る日本、見られる日本人

    2013年03月12日10:00 カテゴリ日の社会日人論 和を重んじる日社会の新たな挑戦 私は長年、日アメリカとなぜ戦争をしたのだろうと考えていました。自分なりに掘り下げて書も読み、さまざまな意見も聞いてきました。結果として直接的な事実関係は理解していますがそこにいたる道筋にどれもしっくり来ませんでした。が、渡部昇一氏の「日そして日人」を読んで私なりにストンとおちた気がします。 そこには、東条首相はもともとアメリカとの戦争に勝てるとは思っていなかったものの陸軍出身の首相として陸軍との和を破ることも出来なかったのでアメリカと戦うこともやむなしだったと書かれています。 まず、アメリカとの戦争に勝てる自信がなかったというのは当時の要人、軍人の発言からあちらこちらで感じ取れます。海軍も嶋田、米内、鈴木など弱気筋が多かったのです。ですが、海軍は陸軍に擦り寄ります。なぜならここでも和を大

    和を重んじる日本社会の新たな挑戦 : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/12
    「和」=「空気嫁」
  • 日本をダメにしている「真の2極化」と「老害」 - 仙人の祈り

    私はこの数年、一度も日へ帰っていないのだが、日に関する情報は主にメディアから得ている。メディアと言っても、所謂、テレビや新聞などの伝統的メディアは実はあまり見ておらず、ほとんどが信頼できる人のブログや、SNSなどの情報である。 懐かしの勝間和代も言っていたが、テレビや新聞、雑誌などのマスメディアは時間当たりの情報の密度が低い上に、かなり恣意的に操作されている。大営発表を疑いなき真実として受け止めている大衆には、海外から見ていると薄気味悪さすら感じる。 2極化が起きているのは仕事や収入だけではなく、何と言っても情報取得能力の2極化が問題だ。これだけネットが発達した時代に、受動的な情報のみしか入手できない「考えられない大衆」と、自ら散策して有益な情報を取得し「考える人」との格差が、とてつもなく大きくなっていると感じている。まさにデジタルディバイドだ。 これに加えて、日には固有の「老害

    日本をダメにしている「真の2極化」と「老害」 - 仙人の祈り
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/08
    つっこみどころがあるものの、まぁそれが「日本」なんですよね。/「役職」を「論功行賞」と捉え、適正教育もなしにいきなり管理職や役員に取り立てるのでは、才能がなければ沈むに決まってる。で、今がその状態orz
  • 日本の会社はすべて「ブラック企業」である

    島田裕巳さんの書評を読んで、私も同じような疑問を感じたのでちょっとコメント。 書は私に贈ってきたが、内容が下らないので無視した。ここで「ブラック企業」として著者が指弾しているような実態は、日の会社にはどこでもあるからだ。自慢じゃないが、私も「NC9」のスタッフだったころは、毎月100時間以上の残業はざらだったが、時間外は50時間しか認められなかったので、半分はサービス残業だった。NHKブラック企業なのだ。 それでも日のサラリーマンが辛抱するのは、年功序列でノンワーキング・リッチになって元をとれるという夢があるからだ。こういうインセンティブ構造は、経済学ではよくわかっており、拙著でも日的雇用慣行について次のように書いた。 所有権アプローチの想定する近代の企業は奴隷制の禁止という制約のもとで個人間の契約によって指揮命令系統を作り出す制度であり,この個人の独立性にともなう交渉問題が非効

    日本の会社はすべて「ブラック企業」である
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/04
    ネットでは二、三年前にはすでに「なら日本にはホワイト企業ってあるの?」でほぼ論破されてるのだよ(ぉ)。それに「多様な」と簡単に言うが「物言わぬ工場労働者」を生み出す教育を変えることも含みますよね(苦笑
  • 日本の部活に異議あり! スポーツ「偏愛」の弊害

    今週のコラムニスト:クォン・ヨンソク [2月19日号掲載] スポーツ体罰問題が世間を騒がせている。問題が表面化したことはいいが、「体罰は悪い」の一点張りで、いつもながら根的な問題には触れられていない。 問題の背景には、日独特の過剰な部活文化と、スポーツ選手が英雄視され商品化される「スポーテインメント」の存在、それらを支える日人の「スポーツ依存症」(「スポーツ偏愛症」)がある。 僕は日の部活文化が羨ましかった。目標に向かって仲間が1つになる、汗と涙にまみれた歓喜の青春物語に憧れていた。韓国の青春に部活という2文字はない。進学希望者はひたすら勉強だけで、運動部に所属するのは「選手」を目指す学生だけだ。 だけど日の部活文化にも問題はあった。僕は新宿の中学校のサッカー部員だったが、部員の大半が不良という別世界だった。サッカーが好きで入部したのに、練習はひたすらランニングとうさぎ跳びと玉拾

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/01
    同意せざるを得ない(苦笑)
  • 【コレって、どうなの?】 Vol.69 『下級生は○○してはいけない』…学校における理不尽な「裏ルール」がなくならないわけ | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/19
    「裏ルール」があるのは別に学校だけとは限らない。もっとも、それはしばしば「業界内の自主規制」という衣をまとうことがあるがね(苦笑) #tokyofm_timeline
  • 全柔連とAKBは五十歩百歩

    2013年7月X日、スイス・ローザンヌ。 “鬼塚十郎”は、ほろ酔い加減でホテルの自室に舞い戻ってきた。五輪の開催計画を巡るIOC委員へのプレゼンテーションまであと3日。電通スポーツ局の五輪担当として訪れていた鬼塚は多忙の業務の合間を縫い、先程まで旧知の日人記者と地元のバーで酒を酌み交わしていた。IOC委員の間で東京の高評価が堅調に推移していることを記者から聞いて安堵感とともにプレゼンの番へ更なる気合を漲らせていた。 鬼塚が就寝前にふとテレビを付けると、アイスホッケーで試合外の乱闘シーンの映像が目に入る。画面に動きはない。スチールを使用しているようだ。その後も、フランス語のナレーションが何かを伝える中、サッカー場で荒れるサポーターと選手がもみ合う場面、大リーグの乱闘シーンを切り取った静止画が映し出されている。「何かの啓発CMだろうか」。フランス語を解さない鬼塚が首をかしげると、柔道着を着

    全柔連とAKBは五十歩百歩
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/01
    多少大げさかも知らんが、日本社会全体がそうだろ(苦笑)。「本質・原因を探る」という"面倒臭いこと"を嫌い、人身御供を立てるか魔女狩りを敢行して、叩いて叩いて叩きまくることで何もかも忘れる…以下繰り返し。
  • 園田監督辞任 選手を追い詰めた責任は重い : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    園田監督辞任 選手を追い詰めた責任は重い(2月1日付・読売社説) 日の女子柔道を担う選手たちに連名で暴力行為を告発された監督が辞任の意向を表明した。 選手たちを精神的にも追い詰めた監督に指導者を続ける資格はない。 告発されていたのは、警視庁所属で全日女子監督の園田隆二氏だ。記者会見で「私の行動、言動で選手に迷惑をかけたことを反省している」と謝罪した。柔道界の信頼を失墜させた責任は重い。 ロンドン五輪の代表を含む15人の選手が昨年12月、「暴力とパワーハラスメント(職権による人権侵害)を受けた」とする告発文書を日オリンピック委員会(JOC)に提出したことで「事件」が表面化した。 選手たちは五輪の強化合宿などの際、園田監督と男性コーチから素手や竹刀などで暴行を受けた。不服を訴えると、「代表から外すぞ」と脅されたという。 JOCから告発文書を受けた全日柔道連盟(全柔連)は、監督からの聞き

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/01
    「愛のムチ」などコントやギャグの話でしかないのに。それに、まーた人身御供を立てて、日本スポーツ界ひいては日本社会の中にある体質"『空気』による負の同調圧力"や"密室の恐怖政治"に見て見ぬ振りするんだから…
  • 誇るべき柔道も日本の恥に - 指導者教育の貧困とタコツボ化が起こすスポーツ不祥事 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス

    2013年01月31日12:16 誇るべき柔道も日の恥に - 指導者教育貧困とタコツボ化が起こすスポーツ不祥事 カテゴリ kinkiboy Comment(0)Trackback(0) 桜宮高校バスケットボール部の体罰問題がまだ収まらないさなか、今度はロンドンオリンピックに出場した柔道の女子選手ら15人が監督らから暴行を受けたとして、JOCに集団告発するというショッキングな出来事です。柔道でも、他の種目でも、まともな指導者のほうが多いと信じますし、スポーツの指導方法の進化は隔世の感がありますが、それとは逆方向の体罰問題が起こってきたことは、ふたつの原因があると思います。ひとつは指導者教育貧困で、もうひとつは競技によってはタコツボ化が起こり、情報やノウハウの共有が進まず、普通では考えられない独特の価値観が一人歩きしてきたことがあると思います。今回は、暴行を行った園田監督への柔道連盟の処

    誇るべき柔道も日本の恥に - 指導者教育の貧困とタコツボ化が起こすスポーツ不祥事 : 大西 宏のマーケティング・エッセンス
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/31
    柔道に限らんが、「指導者」をただの「論功行賞」にしてるというのがそもそもの間違いなんだろな。ひいては日本の「リーダー不在」にも通じるんでないかと。年寄りというだけで指導者になれるという時代じゃない。
  • 早期退職への相次ぐ批判に「そりゃ世界一有給がとりにくい国にもなるわ」と思ったです - いいんちょさんのありゃあブログ

    教職員など公務員の早期退職の問題について、彼らを雇っている側にあたる人たちからも反応がきています。 神奈川県知事の黒岩さんは「退職金ということで、生徒たちを置き去りにし、ポイと辞めてしまうというのはやりきれない。生徒たちがかわいそうだ」と批判。 ヤンキー先生こと義家議員も、「子供達の今を取り残した、大人の都合で彼らへの教育を年度も押し迫った時期に放棄した、という事実は消えない」とフェイスブックで怒り心頭に発しているご様子。「ただ、悲しいです。そして、ただ、申し訳ないです。子供たちに対して…」と、子どもたちのこと考えてますアピールも忘れません。 さらに、駆け込み退職するやつには感謝状なぞださねーぞという市長まで現れました。 退職の意向を示している同市立学校給センターの女性栄養士について、「定年退職者に通常出している感謝状は出さず、市での再任用の希望があっても却下する」との意向を明らかにした

    早期退職への相次ぐ批判に「そりゃ世界一有給がとりにくい国にもなるわ」と思ったです - いいんちょさんのありゃあブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/26
    ブラック企業・職種は、ブラックというだけで生き延びるわけではないですね。ブラック企業・職種をはぐくんでしまう土壌(≒労働者は総て"修験者"である)もある、究極の選択(隷属かさもなくば死)なるが故かなと。
  • 【真実はいつも少数派】vol.62 ネットにおける「リア充」という名のえん罪 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    先日、私の知人の美容師(女性、33歳)が語っていた話です。 彼女は結婚もしており、自分の美容室を経営しております。彼女がSNSで最近、車(中古車、外車)を購入したことを報告したそうです。 すると、「あなたはいいですね。色んなものを持っていて…」というコメントが寄せられたのだとか。 確かに彼女は人からうらやましがられるに値するほど、色々なものを持っています。 夫、自分の店、外車、ペット、容姿、人気沿線にある住まい、財産(これは私の想像です)…。 彼女と同世代の独身女性からしてみると、ひがまれても仕方がないのかもしれません。 そのコメントに得体の知れない気持ち悪さを感じ、彼女はしばらく「SNS断ち」をしたのだとか。 例えばFacebookの場合、「いいね」というポジティブな評価システムがあるのですから、自ずと、「いいね」を押してもらうための、「リア充」な投稿になってしまいます。 温泉にやってき

    【真実はいつも少数派】vol.62 ネットにおける「リア充」という名のえん罪 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/18
    その裏には、現代日本の「止まった思考」の産物によるやっかみが見えるのかも知れない。自らはなにもせずただ他人の不幸を喜ぶ、あるいは"意識が高い"を罵倒の言葉に代えるような何か。 #tokyofm_timeline
  • 学校週6日制を検討 下村文科相「世論の理解ある」 子供の学力向上に - MSN産経ニュース

    下村博文文部科学相は15日、公立小中高校で土曜授業を実施する学校週6日制について「実現するために何が課題か省内で整理している」と述べ、導入に向けた検討を始めたことを明らかにした。自民党が政権公約に掲げていた。 授業時間を確保し、子供の学力向上につなげたい考え。社会に定着した週5日制を変更するには、教員の労働条件や、学校や地域のスポーツ活動、行事などの在り方についての見直しも必要で、週6日制の実現には曲折も予想される。 下村文科相は記者会見で「世論の理解はあると思う。方向性については検討し直す内容ではない」と述べ、政府が近く官邸に設置する教育再生実行会議での検討課題にはしない方針を示した。今後、導入に向けた具体的なスケジュールを詰める。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/15
    「鉄は鍛えれば鍛えるほど強くなる」をひとに例えるのは、わりと日本人の中で信じられてる"神話"ですよねえ(苦笑)…ただ、これをしても学力向上が図れなかったら一年365日勉強漬けにするんですかねぇ(ぇ
  • ブログ精神論が流行っているので考えてみた : まだ仮想通貨持ってないの?

    2012年の4月からは「お金を稼ぐ」が大きなゴールになりました。目下継続中でありまして、毎月20〜50万円程度の売上をコンスタントに稼ぐことができるようになりました。 最近強く意識しているのは「文章能力、表現力を向上させる」という点です。希望としては、ぼくは一生、文章表現を仕事にしていこうと考えています。プロの作家、プロのライターという仕事ですね(将来的には小説も書きたいと思っています)。まだまだ書く能力は低いので、こうして日々文章を書き、トレーニングをしているわけです。 というわけで、まず大切なことは、目的を明確にすることです。ブログを書こうとしている、書いているみなさんは、ぜひ一度目的を明確にすると良いと思います。 はじめはぼんやりとしか見えないかもしれませんが、半年ほどブログを書き続けていれば、その効果を実感し、適切なゴール設定ができるようになるでしょう。 自己表現の喜びを感じよう

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/12
    (エントリと直接関係ないが)どうしてこう、肩肘張って畏まった物の考えするんだろうねえ日本人は(苦笑)。いや個人の自由は良いけど、おいらの感覚からすれば、ネットは出るも入るも自由だから勝手にやればと(苦笑)