タグ

関連タグで絞り込む (147)

タグの絞り込みを解除

読売新聞と経済に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (369)

  • 工業製品は輸出拡大期待…87%で関税即時撤廃 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/10/20
    25年もあれば、自動車のありようが変わるのには十分な時間だな、半導体"敗戦"(高品質であっても競争に負けた)の二の舞三の舞にならんためにそのうち「御国のためなら無償奉仕は当然」と言い出さないか心配だ(´ω`)
  • 撤廃の非対象は19%…農相「しっかり守れた」 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/10/20
    『自画自賛』と揶揄されるかもわからんね(´ω`)…で、公約における「きっぱり」は"数値を示していない"から、これでも公約通り、と言い張る利根川方式になるのかな(´ω`)
  • 「甘く見ていた」親日国で受注競争に敗れた日本 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ジャカルタ=池田慶太】日中国が争ったインドネシアの高速鉄道計画では、中国案が採用された。 日は戦後長らく開発援助を続けてきた親日国で受注競争に敗れた。その裏には中国側の動きを読み切れなかった日の誤算があった。 ◆見通しの甘さ 「中国案で当に大丈夫なのか」。日の和泉洋人首相補佐官は9月29日、ジョコ大統領の特使として来日し、「中国案採用」を説明するソフヤン・ジャリル国家開発企画庁長官に懸念を伝えた。 ソフヤン氏は、政府支出も政府保証も出さないというインドネシア政府の条件を中国が受け入れたと繰り返した。日は、3年で完工させるという中国案を「実現性を度外視した売り込み」と見ていただけに、採用の決定に衝撃は大きかった。「日はインドネシアでインフラ(社会整備)整備の実績を積んでいた。選んでくれると甘く見ていた」と日政府関係者は悔やむ。

    「甘く見ていた」親日国で受注競争に敗れた日本 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/10/01
    まだわかってないひとが目立つようなので今一度(´ω`) 「愛国心などいくらあっても腹(経済)は膨れぬ」
  • GDPマイナス 景気の停滞を長引かせるな : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    4~6月期の実質国内総生産(GDP)速報は、前期比0・4%減、年率1・6%減となった。3四半期ぶりのマイナス成長だ。 個人消費と輸出の不振が、主な要因である。格的な成長実現のカギとなる設備投資も、小幅ながら3期ぶりに減少した。景気は回復が足踏みする「踊り場」に入ったとする見方も出ている。 大切なのは、停滞を長引かせないことだ。政府・日銀はリスクを入念に点検し、景気失速の回避に万全を期さねばならない。 内需の柱の個人消費は、前期比0・8%減だった。マイナスは、消費税率引き上げの影響で急減した昨年4~6月期以来である。 甘利経済再生相は消費減少の原因として軽自動車税増税や天候不順を挙げ、「一時的な要素が大きい」との見方を示した。 ただ、円安による原材料高で品などの値上げが続き、賃上げの恩恵は相殺されている。家計が節約志向を強めているのは確かだ。デフレで染みついた弱気から、脱し切れていない面

    GDPマイナス 景気の停滞を長引かせるな : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/18
    そりゃあ大企業が最高益上げたとしてもそれが国内に流れなければ成長しないわけで(´ω`)
  • 世界遺産勧告 明治の産業革命に新たな光を : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/05/08
    近代日本の産業・技術史ってぶっちゃけ剽窃、よく言えば"本歌取り"の歴史でもあるのだよな。その視点から見ると、ある種のオリエンタリズムが垣間見えるようで何とも複雑(´ω`)
  • ホンダジェット、国内初公開…100機以上受注 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ホンダが開発した小型ビジネスジェット機「ホンダジェット」が23日、拠点の米国から羽田空港に到着し、報道陣向けに公開された。 日で公開されるのは初めて。 ホンダジェットは米国で2012年10月に量産が開始され、14年6月に1号機が飛行した。定員が7人で、サイズが全長約13メートル、翼の幅約12メートルとコンパクトだ。 機体に炭素繊維を使うことなどで軽量化を図っており、一般的なビジネスジェット機よりも燃費性能を2割近く高めたという。価格は450万ドル(約5億4000万円)で、欧米の個人や企業などから100機以上を受注した。 ホンダ創業者の田宗一郎氏(故人)は、航空機事業への参入が夢で、ホンダは1986年に航空機の開発に着手した。

    ホンダジェット、国内初公開…100機以上受注 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/04/24
    市場規模で言えば、100機受注は大きい数字ではない。が、今まで実績もなく(航空機分野では)無名に等しく経験も少なくかつエンジンまで含めてほぼ自社製であると言うことを考えれば、健闘している方であろう(´ω`)
  • 再生エネルギー、最大24%に…電源構成最終案 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    政府は23日、2030年時点の電源構成の目標となる「エネルギーミックス」に関する最終案を固めた。 太陽光や風力など「再生可能エネルギー」の比率を、経済産業省の原案より1ポイント高めて「22~24%」にする。一方、東京電力福島第一原子力発電所事故を踏まえて「原子力」の割合は「20~22%」として、再生エネより低い水準にする。 原発の再稼働を懸念する声にも配慮して、再生エネ重視の姿勢を明確にした。 菅官房長官、宮沢経済産業相、望月環境相、岸田外相が23日、関係閣僚会議を首相官邸で開き、最終案を決めた。経産省は28日の有識者会議に政府案を提示する予定だ。 政府案は、火力発電については、地球温暖化につながる温室効果ガスの排出量が比較的少ない「天然ガス火力」(比率は27%)と、発電コストが低い「石炭火力」(比率は26%)を中核に位置付けた。温暖化対策を着実に進めながら、家庭や企業の電気料金の負担を抑

    再生エネルギー、最大24%に…電源構成最終案 : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/04/24
    ※原発もほぼ3.11のレベルまで戻すようです/おいら自身は別にいいけどね。あの程度の対応でまた同じレベルの災害が起きたら、どうするんですかねぇと。あと一千年は起きないとは言えるのかなと(´ω`)キリナイケド
  • 日銀異次元緩和 「物価2%」の達成を焦るな : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    緩和策の副作用を抑えつつ、いかにデフレ脱却を果たすのか。日銀は、難しい政策運営を迫られよう。 日銀は金融政策決定会合で、年80兆円のペースで資金供給量を増やしている現行の金融政策を維持する方針を決めた。 異次元緩和は、行き過ぎた円高を是正し、株価の大幅な上昇をもたらした。景気回復に貢献している金融緩和策を継続するのは、妥当な判断である。 消費者物価の上昇率を「2年程度で2%」とする物価目標の達成は道半ばだ。2年前にマイナスだった上昇率は14年4月、プラス1・5%まで回復したが、消費増税後の消費低迷や急激な原油安で、急ブレーキがかかった。 今年2月には、消費増税の押し上げ分を除いて0%に落ち込み、民間では、目標の早期実現は極めて困難とする見方が有力だ。 それでも、黒田東彦総裁は記者会見で、予定通り達成できるという従来の考えを繰り返した。総裁がデフレ脱却への断固たる姿勢を示し続けることで、消費

    日銀異次元緩和 「物価2%」の達成を焦るな : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/04/09
    いつも思うのだが、「相手に厳しく自分に甘い」と指摘する側は、自分もそのような面があると自覚しているのだろうか(´ω`)
  • GDPマイナス 消費増税延期は避けられまい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    内閣府が発表した7~9月期の実質国内総生産(GDP)速報は、前期比0・4%減、年率では1・6%減と、2四半期連続のマイナス成長だった。 安倍首相は、来年10月に予定される消費税率10%への引き上げを1年半程度先送りする考えだ。その判断の是非や、安倍政権2年間の実績の評価を問い、衆院解散・総選挙に踏み切る意向である。 厳しい経済情勢が確認された以上、消費増税よりも、それが可能な経済体力の回復を先行させるのは、合理的な判断と言える。 GDPは年率2%程度のプラス成長が見込まれていた。マイナスにとどまった要因の一つは、4月に消費税率を8%に上げた後、急減した民間消費の回復が鈍かったことである。 天候不順で夏物の販売が振るわないなど、増税以外の要因も重なった。円安による輸入価格の上昇で品などの値上げも相次ぎ、消費者心理が一段と冷え込んだ。 販売不振で積み上がった在庫を減らすため、企業が生産を抑え

    GDPマイナス 消費増税延期は避けられまい : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/11/18
    でも、財政再建は国際公約なんだよね?(´ω`)。自国民向けの公約は破っても、国際公約は破れないよね?(´ω`)、"無駄をなくす"といってもあれこれ削ることもできないよね?(´ω`)、どうすんの?(´ω`)
  • 宝石サンゴ密漁 看過できない中国船の「無法」 : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/11/02
    うんうん、"ウナギやマグロを乱獲から守ろう"と日本が他国から指摘されるよりも率先して魚族保護に取り組んでいたらもっと説得力上がりますよね(´ω`)
  • 法人税率下げ 成長加速へ踏み込んだ検討を : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    法人税率下げ 成長加速へ踏み込んだ検討を(2月5日付・読売社説) 日経済の成長基盤を強化するため、企業活力を引き出す税制への見直しが必要だ。政府は検討を急がねばならない。 安倍首相の強い意向で法人税改革の議論が政府税制調査会などで格化する。 首相は1月のスイス・ダボス会議で「異次元の税制措置を断行する」と強調した。「法人税の体系を国際相場に照らして競争的なものにする」とも述べた。 経済政策「アベノミクス」の効果で景気は上向いたが、成長戦略はまだ力不足だ。首相が6月にまとめる「経済財政運営と改革の基方針」(骨太方針)で減税の方向性を明示し、成長戦略を強化しようとする狙いは理解できる。 復興特別法人税が3月末で廃止された後、法人税の実効税率は35・64%(東京都)に下がる。 それでも日の税率は、20%台が多い欧州やアジアの国々より高い。産業空洞化に歯止めをかけ、海外から投資を呼び込むに

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/02/05
    "いざというときのため"が増えるだけかも解らんけどね(´ω`)
  • 東京五輪へ未来先取り…先端技術開発、前倒し : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、20年代後半以降に実用化が見込まれる先端科学技術の開発期間を10年程度、前倒しする方針を固めた。 局地豪雨や竜巻の発生を1時間前に予測するシステムを構築して大会運営に生かすほか、障害者の利便性向上のため、感覚機能を備えた義手・義足などを完成させる。約500項目が候補に挙がっており、20年大会で「科学技術立国・日」を世界にアピールしたい考えだ。 局地豪雨や竜巻などの発生は現在、詳細な予測が難しいとされる。地上から多数のレーザーを照射して得たデータをスーパーコンピューターで分析する手法など、研究中の技術を向上させ、局地豪雨などの発生を100メートル四方単位の精密さで1時間前に予測する。 この技術の開発で、20年大会のメーン会場となる新国立競技場(東京都新宿区)では、局地豪雨の前に開閉式屋根を閉じることができる。屋根のない屋外会場でも、液晶画

    東京五輪へ未来先取り…先端技術開発、前倒し : 東京五輪2020 : 五輪 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/05
    是非その後の、『先端技術を思いもかけない方法で活用』も期待したいところですが…技術は良くても発想力で負け、"ただの部品供給元"にならないように願いたいものですね(´ω`)
  • 海底鉱物探査技術、官民で開発…5年後実用化へ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府は、日近海などの海底に豊富に存在するとみられる海底熱水鉱床などの鉱物を国産資源として有効活用するため、民間企業と共同で、無人潜水機や遠隔操作式の採取装置を使った海底鉱物探査技術の開発に今年から着手する。 安倍内閣が昨年6月に発表した日再興戦略の一環として行われ、5年後の実用化を見込んでいる。 政府関係者によると、開発には、経済産業、文部科学、国土交通、総務各省の研究機関と、石油資源開発など民間企業4社が参加する。今年は、府省横断で研究を進める「戦略的イノベーション創造プログラム」(500億円)のうち、数十億円を充てる。 日近海では、海底熱水鉱床のほか、ハイテク産業に欠かせない成分が高濃度で含まれるレアアース(希土類)泥などの発見が相次いでいる。豊富な資源を確保できれば、中国からのレアアース輸入の依存度を下げ、資源の安定供給や価格高騰の抑制につながる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/05
    『たとえコスト高になろうとも、やることに意義がある』を貫き通すことが出来れば良いんですがね(´ω`)
  • 日本浮上へ総力を結集せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    浮上へ総力を結集せよ(1月1日付・読売社説) ◆「経済」と「中国」に万全の備えを デフレの海で溺れている日を救い出し、上昇気流に乗せなければならない。 それには、安倍政権が政治の安定を維持し、首相の経済政策「アベノミクス」が成功を収めることが不可欠である。 当面は、財政再建より経済成長を優先して日経済を再生させ、税収を増やす道を選ぶべきだ。 そのうえで、年金・医療などの社会保障、安全保障・危機管理、エネルギーなどの政策分野に投資し、中長期的に国力を上昇させていくことが肝要である。 対外的には、アジア太平洋地域の安定が望ましい。 中国が東シナ海とその上空で、強圧的な行動をエスカレートさせている。日との間に偶発的衝突がいつあってもおかしくない、厳しい情勢が続く。 日中両国の外交・防衛当局者による対話を重ねつつ、日米同盟の機能を高めることで、軍事的緊張を和らげねばならない。 今年も「経

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/01
    内憂外患の半数は身から出た錆みたいなものですがね(´ω`)
  • 虚偽表示対策 「食」の信頼回復につなげたい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    虚偽表示対策 「」の信頼回復につなげたい(12月24日付・読売社説) 「」の信頼を取り戻す契機にしたい。 有名ホテルや百貨店で品の虚偽表示が相次いだ問題で、政府が対応策をまとめた。 来年の通常国会に景品表示法の改正案を提出する。 改正案の柱は、監視体制の強化だ。農林水産省や経済産業省などに調査権限を付与する。出先機関を持たない消費者庁の調査だけでは限界があるからだ。 産地偽装を監視するため、全国に約1300人配置されている農水省の「品表示Gメン」などを活用すれば、効率的なチェックが可能になろう。 調査・指示の権限しかない都道府県には、罰則を伴った措置命令を出せる権限を与える。命令に従わない業者には、3億円以下の罰金を科すことができる。 こうした体制強化が虚偽表示の抑止力となるよう期待したい。 改正案では、業者側にメニュー表示の責任者設置も義務づける。責任の所在を明確にすることで、意

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/24
    厳しくしすぎるとそのうち何も出されなくなるかもな(´ω`)
  • FRB出口戦略 慎重な緩和縮小で混乱を防げ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/23
    (与太)日本だけでやろうとしたら叩かれるけど、米国の後なら叩かれない(´ω`)、日本独自にやろうとしたら叩かれるが、米国と同じ方法なら失敗しても叩かれない(´ω`)
  • 来日外国人1千万人突破も…「英語通じない」 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国土交通省は20日、2013年に日を訪れた外国人旅行者が初めて1000万人を超えたと発表した。 円安や観光ビザ(査証)の発給要件の緩和で、東南アジアからの旅行者が大幅に増えた。政府は次の目標として「30年に3000万人」を掲げているが、英語表示を増やしたり観光案内を充実させたりするなど、課題はたくさんある。 成田空港での式典で、1000万人目となったタイ人の実業家パパン・パッタラプラーシットさん(58)は太田国交相から記念品の目録を受け取り、「日は世界で一番サービスが良い国だ。また来たい」と笑顔で語った。 政府は03年に「観光立国」を掲げ、「10年までに1000万人」を宣言した。リーマン・ショックの影響で観光客は一時落ち込んだが、3年遅れで実現した。「30年に3000万人」は、今年6月の「日再興戦略」で設定した目標だ。 ただ、観光面で日に不満を持つ外国人は少なくない。独立行政法人・

    来日外国人1千万人突破も…「英語通じない」 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/21
    「早期英語教育」のステマみたいな記事(違)。戯言はさておき、通じる通じない以前に『英語を話す"外人"が怖い』が、まだ残ってるのでしょうしね。(無理やり)流行語になった『おもてなし』なんてとてもとても(´ω`)
  • 日本車への関税撤廃は20年先か…米、強硬姿勢 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で、米国が日車にかけている輸入関税の撤廃が、協定発効から20年程度先となる公算が大きくなった。 日は5~10年での撤廃を求めていたが、「TPP交渉の(中の)最も長い期間で撤廃」するという日米合意を基に、米国が歩み寄りの姿勢を見せていないためだ。 米国の日車に対する関税は、乗用車が2・5%、トラックが25%。関税撤廃まで20年かかれば、米市場で日車が長期間、不利な競争を強いられるだけでなく、欧州連合(EU)など他の国・地域との通商交渉でも同様の厳しい条件を要求される懸念がある。 日のTPP参加を認めるための日米間の事前協議で、両国は4月に合意文書を締結。米国の自動車関税については、「TPP交渉で認められる最も長い段階的な引き下げ期間で撤廃し、最大限、後ずれさせる」とし、米韓の自由貿易協定(FTA)に盛り込んだ撤廃時期(乗用車は5年)よりも長くすると

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/05
    『日本には妥協を迫り、自分は妥協しない(朝のラジオより)』うん、知ってた。具体的な項目や期間まで知らないけど( ̄▽ ̄)/海外に工場を持ってくと、雇用改善もできないけどね、安くこき使われるよりましか( ̄▽ ̄)
  • JT、国内たばこ生産縮小へ…4工場の閉鎖検討 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国内のたばこ生産拠点を現在の9か所から5か所に減らし、営業拠点も再編成する。従業員は現在の約8900人を1000人規模減らす見通しで、近く正式決定する。 たばこや原材料を製造している工場9か所のうち、郡山(福島県)、平塚(神奈川県)、浜松(静岡県)、岡山(岡山県)の4工場の閉鎖を検討している。現在25か所ある国内の営業拠点は10か所程度減らす方向だ。 国内でのたばこ販売数は1996年度の3483億をピークに、昨年度には1951億に減った。来年4月の消費税率引き上げによる販売減少も見込まれることから国内事業の合理化を急ぐ。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/31
    あんまたばこが売れなくなると、財源確保のため新たな嗜好品(ソシャゲのアイテムとかぇ)に新税が課されるかも試練ね( ̄▽ ̄)ォィ
  • 貿易赤字15か月 原発再稼働で早期に歯止めを : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    貿易赤字15か月 原発再稼働で早期に歯止めを(10月22日付・読売社説) 貿易赤字の拡大に歯止めがかからない。国富の流出が続けば、日経済再生への道は一段と険しくなるだろう。 政府は「貿易立国」の復活に向け、全力を挙げなければならない。 輸出額から輸入額を差し引いた9月の貿易収支は、9300億円の赤字だった。貿易赤字は15か月連続で、第2次石油危機時の14か月を超え、33年ぶりに最長記録を更新した。 今年度上半期(4~9月)の赤字も4・9兆円に達し、半期として過去最大となった。 貿易赤字の主因は、全国の原子力発電所が停止し、代替する火力発電所向けの燃料輸入が急増したことである。為替相場が円安・ドル高に振れたことも、赤字拡大に拍車をかけたと言える。 主力燃料である液化天然ガス(LNG)の輸入額は、東日大震災前から倍増した。政府試算によると、LNGや石油など、原発停止による火力発電の追加燃料

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/22
    本音は「再稼働しないと景気の足を引っ張る」なのだろうが、再稼働か否かにかかわらず『景気はだんだんよくなる』ような"空気"になっているようで、さぞ忸怩たる思いしているであろうな( ̄∇ ̄)