タグ

ブックマーク / homepage3.nifty.com (13)

  • 最上の日々 ピリオドが無いのは単に書かなかったからではなくて、もしかしてセンテンスが無かったからなのか?

    ▼ なんとなく自分の論文をみて思うのだけど、データを加工し過ぎて価値を下げているような気がする。当は(特に理論家の)みなさん神経細胞の生のデータが見たいのではなかろうか。 論文と言う形態ではなんか言葉で記述できるような結論が必要で、そのためには高度に加工した解析が必要なんだけど、当にそれが必要なものだったのだろうか我々にとって、とか考える。 ▼ 最近、さっきした事をまるで覚えていない事がある。物を動かしたりしたような事とか。 最近集中して考えている事があるので上の空だからなのだけど、 ここまで覚えていないと恐ろしいくらいだ。 どうも、意識がそっちに向いていないと陳述記憶というのは当に形成されないのじゃないかと思った。 ここまで明白に分離(dissociation)があるのなら、解剖学的にも区別された区画があるのだろうと思う。 人間には海馬に別の区画があるのだろうか。それとも非陳述

    walkinglint
    walkinglint 2008/03/24
    > このだらだらと続く文章。センテンスがきれずにどこまでも続いている。どうやら句点、つまり文の終わりのしるしがなかったのは文(=センテンス)がなかったからのようなのだ。これは衝撃を受けた。
  • 最上の日々 - ミラーニューロンの形成機序と、仕組み

    ▼ 確率ロボティクス(Thurn, Burgard & Fox) を、買ってしまいました。タイトルにビビッときたから。 脳の基原理は確率論的な最適化問題を解く事だと言うのが私の意見だ。 良く言われる「脳の凄いところ」は 不良設定問題を解ける、 ノイズがある状況でもロバスト、 (視覚認識などに見るように)速い ところだ。 この3つの特徴はどれも確率論的最適化問題のフレームワークが脳の原理であると考えれば理解できる。 不良設定問題を解けるのは、過去の全経験に照らして圧倒的な多数になっているものを解として選ぶからだ。 ノイズに対してロバストなのはまさに確率論の特徴だ。 そして、同じ問題の確率論バージョンと古典バージョンを比較すると確率論バージョンの方が、中間の素子数は増えるけど、計算的に浅くなる傾向がある。 だから速いのだ。 (確率論と不良設定とロバストさの関係については、大体どの研究

    walkinglint
    walkinglint 2007/12/28
    > 良く言われる「脳の凄いところ」は不良設定問題を解ける、ノイズがある状況でもロバスト、(視覚認識などに見るように)速いところだ。この3つの特徴はどれも確率論的最適化問題のフレームワークが脳の原理である
  • 最上の日々- 精神論は価値観の崩壊の予兆かも

    ▼ 精神論は価値観の崩壊の予兆かも を償うにをもってせよ071026より 貞節観念について 近世の武家、豪商、豪農の規範が、近代以降ゆるやかに中産階級に降りてきたもので、と同時に、昭和戦前まで、コンドームが普及していなかったことを考えると、単なる思想の問題ではない。だが、コンドームが容易に入手できるようになった昭和三十年代が、最も純潔教育の盛んだった時代でもあった。こちらは紛れもなく思想の問題である。 これを見て、何かが崩壊する時には必ず精神論が幅を利かせる時期があるのではないかと思った。 避妊や中絶ができなかった時代には一人で子どもを育てる事になったら大変だから、結婚と言う担保をとらずにやる事は危険だった。 貞節観念というのはそういう実利の問題に過ぎなかったのに、 それが崩壊する寸前になってそれを精神性の問題にするような言説が盛んになったことが、これを読んで分かった。

    walkinglint
    walkinglint 2007/10/10
    > いま我々が中国などからやられていることは、我々が80年代にアメリカに対してやった事そのものなわけで、歴史の皮肉を思わざるを得ない。我々がアメリカに対してやったことがアメリカをして製造業を放棄させる
  • 実在のナウシカについて

    オデュッセウスがイタケの町につく前の最後の冒険の中心人物。 パイアケス人の国の王女、俊足の空想的な乙女で、その美しさは多くの求婚者をその島に引きつけていた。彼らの多くは美男でみな勇敢な男たちだったが、ナウシカはその求婚を全部断った。彼女は自分と同じように頭の回転が早く、普通の人間が見逃すようなことにも、自分と同様の反応をする男を望んでいたのだった。ナウシカは、まだ結婚するには若過ぎると父親に説得させ、海岸を散歩したり、海で泳いだり、竪琴をひいたり、自作の歌を歌ったりして、幸せに島で暮らし続けた。 ある時、彼女は海岸で侍女たちといっしょに、皮のボールを投げて遊んでいた。するとボールを追って走っていった侍女たちの一人が、悲鳴をあげてあとずさりした。血まみれの裸の男が岩の陰からはい出してきたのだった。それはオデュッセウスで、打ちのめされ、半殺しの状態で、岩だらけの海岸に打ち上げられ気を失って

    walkinglint
    walkinglint 2007/07/11
    > いずれにせよこの乙女は、偉大な航海者オデュッセウスの風雨にさらされた心の中に、かくべつの場所を占めていたのである。
  • 最上の日々 - Linuxカーネルソースが600万行と聞く度にそのあまりの大きさにめまいと吐き気がする。

    walkinglint
    walkinglint 2007/06/22
    > 想像だけど、こういう論陣が張られたことが、労働条件の交渉にずいぶん影響を与えたんじゃ無いかなあ。一方、いまは新聞はずいぶん違った事を主張しているみたいだ
  • 段々グラデ検証

    walkinglint
    walkinglint 2007/03/16
    > 量子化の分解能が十分でない場合は滑らかな階調が失われ、荒い等高線状に見えます。このノイズの名称は疑似輪郭と呼ばれています
  • cuba16

    「旅先で出会う東大生はただの落ちこぼれなので、安心して馬鹿にしていい」(cuba16) 早稲田慶応についてまとめておこう。 慶応に会ったときは、まず「慶応はやはり下からエスカレーターで上がるのが流なんでしょうねー」と振る。 大学から入学した人間はこれでイヤーな気持ちになる。 それで下から上がってきた人間には「すごいですねー、ずいぶんお金がかかったんでしょ?」と同情すると、ムカッとする。これで慶応には勝てる。 早稲田は東大のすべり止めという点を突けば簡単で、「東大に落ちたんですか?」「最近は早稲田は東大以上に難しいんでしょ?」「なぜ東大に行かなかったんですか?」「東大に行かないなんてもったいないですね」など、いろんなパターンで東大と比較すれば簡単に潰せる。 まあ、もともと東大じゃない人間は日社会では大きな顔はできないのだから、いくら知的レベルの低い人間だらけの旅先だからといって、勝手

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/24
    > 早稲田の学生というのに出会ったら、早稲田の創設者が誰かを聞いてみたらいい。カーネルサンダースと正しく答えられる人間はほとんどいない)で、いくらウソツキでも自分を東大生とまではなかなか言い切れない。
  • 最上の日々

    ▼ あまり自分ではそう思ってなかったけど、私も何かに夢中になると「心ここにあらず」になるタイプなのだろうか? ▼ 職場の蛍光灯が交換されて、Hf(高周波)タイプになった。 今まで40Wがついていたところに32Wでいけている。多分まえより明るい。 従来の蛍光灯がLEDと同じくらいの効率というから、Hf蛍光灯はLEDより効率が良いはずで、やっぱりLED照明の出番はないのではないか。 ▼ MORI LOG ACADEMY:【国語】 読点の多用 日語で英語なみの厳密さを要求するときには、読点を多用する必要があるので、技術的な文章では読点が多くなりがちだ。 「日語は論理的でない」とか「英語にくらべて日語は厳密に書けない」とか「論理的なことは英語の方が短く書ける」とか言う人がいる。 それはたいてい上の方の世代の人たちで、いま20代、30代の人がそういう事を言うところを聞いた事が私

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/22
    > 日本語の標準文体の確立の試みは漱石あたりから始まり、完成したのが昭和30年代らしい。だから、30年代生まれかその前後あたりが、文章としての日本語を使いこなす能力の分水嶺なるのかもしれない。
  • サンプリング周波数と音質

    ※:差分データを取り出すためにはデータ数(サンプル数)を合わせる必要があり、いったんサンプリング周波数を下げてから「44.1kHz」に 再変換してあります。(従って、ファイルサイズはすべて”561kB”です) 【波形を見ながら視聴する】 FFT波形を見ながら視聴できますので、音質と上限周波数(ナイキスト周波数)の関係が確認できます。 FFT波形画像には、削られた周波数範囲を表示してあります。 ● オリジナル(基準)WAVE(44.1kHz) ------ (561kB) 再生 ● 32kHz 再生(407kB)                    削られた音(561kB) ● 22.05kHz 再生(281kB)                    削られた音(561kB) ● 16kHz 再生(204kB)                    削られた音(561kB) ● 11.0

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > 【sampling frequency】を「サンプリング周波数」と訳すのは、「音の周波数」と混同しやすい。
  • http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/PS3/a1.htm

    分割初稿 070531 初稿 061114 稿は 01)PS3が音がいい理由 から分離したコンテンツです。 TA-DA3200ESは、この更新を書いている今日(2006年11月21日)発売日を迎えました。ぱちぱち。 さて、TA-DA3200ESは192kHz 8チャンネルまでのPCMを受けられるように作ってあります。この仕様は、上位フォーマットが出てきても将来もきっと使えます。なぜなら、今後発売されるプレーヤーの多くが、上位フォーマットをデコードし、それをPCMアウトするに違いないと、かないまるは思うからです。 したがって、高級機を上位圧縮のデコード無しでしで商品化するのは躊躇するとしても、低価格機の商品化を躊躇する必用は実はあまりありません。むしろ枯れたバージョンでシステムコストが安いときに音質のよいモデルを作るほうが、記念碑的なモデルが商品化できそう。というわけで、今年かな

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/20
    へえ... > 最終的にPS3+TA-DA3200ESの音は、聴く人に「いままで聴いたことも無いようなストレスのない自然でよい音。空間も異例に広い」といわしめるほどになりました。
  • 最上の日々 - 世の中には他人にルールを強制する事が好きな人がいる。

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    まあ... > 知能や意識の仕組みを科学的に理解する事への、障碍になっているのは、間違った考え方である。それらはここ数百年の哲学の文脈から出てきた物が多い。また人工知能の研究の文脈から出てきた物もある。
  • 富山県児童生徒思考大会

    walkinglint
    walkinglint 2006/10/12
    これだったのか... > 昭和32年に企画されたこの事業は、回を重ねる毎に児童生徒は勿論、保護者、マスコミ等の関心が高まり、参加者も年によって多少の変動があるものの1,000名前後である。
  • 「多重参照」の問題点 - 最上の日々

    walkinglint
    walkinglint 2006/10/11
    > そういう宣伝文句はよくある。興味が無いのでいままで何年も特に気にせずに聞き流してきたけど、ふと気がついた。近赤外線の方が身体の奥まで入って、遠赤外線の方が身体の表面しかあたたまらないように思う。
  • 1