タグ

2006年11月2日のブックマーク (41件)

  • 極端に豪華なヨット

    これ持ってたら超自慢できるな、の豪華ヨットです。 全長147m。エンジンは4つ積んでいて、合計で33,000馬力。最高速度50ノットとのこと。 概観はラグジュアリーかつスポーティなデザイン。デッキは3つついていて。エレベーターも完備。個室もたくさん用意されていて、最大28人を招待することが可能。ヘリコプター着陸台や潜水艦が出入りするドックもついているそうです。 船酔いさえしなけりゃ乗りたいんですけどねー。 Most Extreme Superyacht [Yachting Magazine, via Spuch]

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    すご... > ヘリコプター着陸台や潜水艦が出入りするドックもついているそうです。
  • 「昔は良かった」症候群 - 覚え書き

    今どきのニッポン(若者・こどもたち)はダメだ、昔はそうではなかった・・・幻想の「美しい昔」を語るオヤジたちがいますが、昔っていつのことだろうか。どういう昔が良い昔なんだろうか。わが家の両親は「昔なんて全然良くなかった」と断言してますが。こないだ屋で立ち読みした地方出版物が印象に強く残っている。地方都市の写真館の主が30〜40年前に撮影した町並みの風景を、定点観測のように今現在の様子と比較した写真集。昔の町は、汚らしかった!市街を流れる川はほとんどゴミ溜め。悪臭で大変だったという解説がついていた。川にあんなにゴミを捨てるなんて、昭和30年代のあの町の人たちには「公共心」がなかったらしい。父に言わせると、たとえば通勤電車の乗降マナーも昔の方がずっと酷かったらしい。「列を作って電車を待っていても、いざ電車のドアが開くとメチャクチャになるのが普通だった、若かったから出来たんだなあ」。不機嫌不親切

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    ぼけた頭の中とか ;-P > 幻想の「美しい昔」を語るオヤジたちがいますが、昔っていつのことだろうか。
  • 痛いニュース(ノ∀`):「いじめ」で札幌・北区の男子中学生が警察に被害届…北海道

    1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2006/11/02(木) 12:53:34 ID:???0 札幌・北区の中学校で、3年生の男子生徒が同じ学年の生徒にいじめられ、暴行を受けたとして、警察に被害届を出していたことが2日までにわかりました。 男子生徒は10月30日、教室で同じ学年の男子生徒から、粘着テープで丸めた紙で後ろから頭を4、5回叩かれたということです。これを目撃した教師から連絡を受けた男子生徒の父親が、31日、札幌北警察署に被害届を出しました。男子生徒は、2年前から同じ学年の3人の生徒に叩かれたり、こづかれたりするなどのいじめを受けていました。学校では去年6月、双方の親と話し合い、いじめはなくなりましたが、今年の夏休み明けから、またいじめが始まったということです。警察は双方の話を聴いていくことにしています。 http://www.htb.co.jp/news/#01 ついに警

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > どんどん警察に被害届出していこうぜ。
  • 地上デジタル放送 なんでもQ&A | テレビ プラズマテレビ 液晶テレビ VIERA(ビエラ) | パナソニックのお客様サポート | Panasonic

    パナソニック エンターテインメント&コミュニケーション株式会社© Panasonic Entertainment & Communication Co., Ltd.

  • Jon Udell: Conversational dynamics in the blogosphere

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    はてブとコメントの違いはここか... はてブコメントはあくまでも(= 表向き)自分向けってことで... ;-P > it has always bothered me that value-added comments of mine, scattered all over the blogosphere, could disappear any day at a whim of the blog owner.
  • Jon Udell: Scaling the Tufte effect

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > As is often the case when reading Tufte, I asked myself two questions
  • メールマガジンを好きな時間にRSSで購読できる「feed magazine」

    フィードテイラーは、メールマガジンやWeb小説などをRSSで配信する「feed magazine」アルファ版サービスを開始した。購読は無料で、ユーザー登録を行なえば好きなタイミングでRSSを取得することもできる。 feed magazineでは、配信されている作品の最新更新分をRSSで取得できるほか、ユーザー登録を行なうことで初回配信分からRSSで取得することが可能。初回から取得する場合は受信開始日や配信頻度、配信時間、1回に受け取る話数などをカスタマイズでき、購読RSSをブログに表示できるブログパーツも用意されている。 配信者はfeed magazineへコンテンツを自由に登録できる。また、コンテンツ登録の際には公開範囲の制限が可能で、Webサイトを持たずにRSSで配信することも可能だという。 フィードテイラーでは、メールマガジンや連載小説など、長作を分割して定期的に提供する「続きものコ

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    好きな時間にってどういうこと?
  • 産経新聞 - 財務省試算 「団塊の世代」全員引退で…現役世代は10万円の負担増

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    貢献? > 「(高齢化のマイナス面を強調する)こうした試算ばかりが出るが、がれきの中から日本を再建した世代の貢献がわかるようにしてほしい」
  • 「ORICON STYLE」がPC向け音楽配信を終了--アフィリエイト広告へ移行

    オリコンは11月1日、PC向け音楽配信事業から撤退すると発表した。販売が不振で、月2500万円の営業赤字を出しているため、同業他社のサービスへユーザーを誘導するアフィリエイト広告事業に移行する。 オリコンは2005年3月にエンターテインメントサイト「ORICON STYLE」でPC向け音楽配信を開始。ランキングコンテンツなどと連動し、WMA形式やATRAC形式で楽曲をダウンロード販売してきた。 今後、いずれも11月末で販売を終了し、2カ月間のユーザーサポートを行う予定。あわせて、ほかの音楽配信事業者とアフィリエイト広告契約を結び、ランキングコンテンツからのリンク先を、自社サービスから外部サービスに変更する。 アフィリエイト広告への移行後も、ランキングコンテンツから容易に楽曲を購入できる利便性は損なわないという。また移行を機に主要な音楽配信形式すべてにアフィリエイト対応するなど、柔軟にサービ

    「ORICON STYLE」がPC向け音楽配信を終了--アフィリエイト広告へ移行
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    淘汰... 次はどこ? > オリコンは11月1日、PC向け音楽配信事業から撤退すると発表した。販売が不振で、月2500万円の営業赤字を出しているため、同業他社のサービスへユーザーを誘導するアフィリエイト広告事業に移行する。
  • PM-950Cのインクカートリッジを分解してみる

    みんなで地球環境を守るのだ! 事の始まりは1通のメール。 たまたま当サイトをご覧頂いた(?)神奈川県のHさんからのご指摘は、ドライバの表示するインク残量と実際の残量は違っており、使用済みカートリッジを分解してみると、まだ大量にインクが残っている、というものでした。 以前より独立カートリッジ式はランニングコストが高いのでは?という疑問はあったのですが、インク単価が高い上にインクが残っている状態で廃棄するようではコスト的に割高になることは必死。 ましてや資源の有効利用、環境保全の見地からも決して良いことではありません。 そこで、今回できる範囲で徹底的に調べてみることにしました。 それは当なのか? PM-950Cでは、インク残量が少なくなるとプリンター上面の[インク・スイッチ]が赤く点滅を始めます。 また、プリンタードライバー(Epson Print Monitor)がインクの残量が少ないとい

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    1/3も残っているのに使えなくするシステム... > つまりインク残量がいくらあろうとも規定の数のドットを打った段階で、インクが無くなったと見なされるというシステムです。
  • Bookmarking and social sharing trends

    The ability to save a URL has been around since Mosaic 0.2 but is currently experiencing a transformation as we learn more about the pages and content behind the pointers and share our findings with others through social networks. Hotlists, bookmarks, and favorites are changing and this month’s SF Tech Sessions next Monday will take a look at a few new companies changing the way we think about sha

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    はてブは Shared collections というわけか...
  • Blogs | ZDNet

    Larry Dignan and other IT industry experts, blogging at the intersection of business and technology, deliver daily news and analysis on vital enterprise trends. Adrian Kingsley-Hughes sifts through the marketing hyperbole and casts his critical eye over the latest technological innovations to find out which products make the grade and which don't.

    Blogs | ZDNet
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    それぞれ適切なありようはありうるなと... 期待レベルはそれぞれ異なりうるわけで... > There are scenarios for high bandwidth, mobile or sitting in front of a large screen.
  • しあわせのかたち - ネットの自分がリアルな自分と統合される時 -

    トルコ水紀行 -前編 イスタンブール- みなさんこんばんは、地図子です!8月は久しぶりに毎月更新にしようと思います。今までずっと名古屋について書いてきましたが、ワープして・・・ トルコについて書きたいと思います。 2024年6月に念願のトルコに行ってきました。いつからトルコに行きたかったかわから…

    しあわせのかたち - ネットの自分がリアルな自分と統合される時 -
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    全部わかることはできるのだろうか... > 「あなたのことをもっと知りたい」ならば恋愛が始まる常套句となりますが、「あなたのことを全部わかった」となると、恋愛が終わる常套句になってしまう。
  • 一部のスラド民に見られる、絶望的なまでの空気の読めなさについて

    彼らの日常生活は成立しているんだろうか。とか、余計な心配をすることがあります。 マジレス型(mj)彼らは、嘘を嘘と見抜く知能はあるようだが、ジョークをジョークと見抜くまでの知能はない。演説型(ez)彼らには、夢がある。両手じゃ抱えきれない。しかし、そんなことは周囲の人間にはどうでもいい、という事がわからないようだ。クネクネ型(kn)くねくね。

    一部のスラド民に見られる、絶望的なまでの空気の読めなさについて
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    まあ > 彼らの日常生活は成立しているんだろうか。とか、余計な心配をすることがあります。
  • 経済学(正確に言うとファイナンス)を勉強すればするほどお金がいらなくなる矛盾 - 節電対応中

    追記 経済学(正確に言うとファイナンス)を勉強すればするほどお金がいらなくなる矛盾 - 節電対応中について - 節電対応中もお読みください。 要約 入社式から葬式までに必要なコストとリスクを積み上げるとその間に必要なキャッシュフローが計算できる。そして、その額は標準的なサラリーマンの場合(適切にコストとリスクを管理すると)、平均年収よりも明らかに小さい。 前置き ネットを始めてわりとすぐに黒木掲示板に出会い、それからずっと経済学をコツコツと勉強し、ついには経済学の教科書*1を買う段階までようやく到達し(=買ったけどほとんど勉強してない)、それに比べればファイナンスの方は全然勉強してなくて山形先生のうけうりなわけですが(まあごく一部のファイナンスの専門家を除けばネットのファイナンス関係の言説で山形先生よりも優れたものなんてほとんどない*2のでまあ専門的に勉強するつもりがないのでこんなもので良

    経済学(正確に言うとファイナンス)を勉強すればするほどお金がいらなくなる矛盾 - 節電対応中
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > 勉強するうちに分かったことがあります。お金はそんなには要らないんです。
  • 彎曲していく日常--教育基本法:タウンミーティングでやらせ質問!

    内閣府が“やらせ質問”画策 タウンミーティングで依頼 今年9月に青森県八戸市で行われた政府主催のタウンミーティングで、内閣府が出席予定者に、教育法改正に賛成の立場の質問案を作成していたことが、1日の衆院教育法特別委員会で明らかになった。 質問案は、8月30日に地元教育事務所を通して出席予定者側にファクスで送付された。9月1日には、青森県教育庁が出席予定者側に「あくまで自分の意見を言っているという感じで」などとした、「内閣府からの依頼発言についての注意事項」を送った。予定者は9月2日のタウンミーティングを欠席した。 内閣府の当局者は1日の特別委で、質問案作成を認めた上で「タウンミーティングの議論の活発化のために資料を提供することもある」と述べ、質問依頼は複数あることを明らかにした。 Copyright (C) The Chunichi Shimbun, All Rights Rese

    彎曲していく日常--教育基本法:タウンミーティングでやらせ質問!
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    ばれちゃったのね... > あくまで自分の意見を言っている、という感じで
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    隙を見せるってことか... > あたまのよわい人間のブログが燃えやすいのは、「こいつになら勝てる」と思うコメンテーターが多いからでは
  • 10分やったら2分休む | シゴタノ!

    Procrastination hack: “(10+2)*5” 上記で紹介されている方法は、なんだかせわしないメソッドですが、今日からと言わず今すぐにでもできるくらいシンプルなので、先送り対策としては有効だと思います。 原文では料理レシピのように紹介されていますので、それに沿います。 ●必要なもの ・タイマー(簡単にリセットできるものがよい) ・10分以内でできるタスクだけを集めたリスト(GTDな人:next action限定) ・1時間 ・先送り魔(=あなた) ●手順 1.10分間、ひたすら1つのタスクに打ち込む(おしゃべりもダメ) 2.2分間、休む。何をやってもOK。ただしきっちり2分だけ。 3.1と2をセットとして5セット繰り返す(これで1時間) ●ポイント ・10分以内に終える(区切りを付ける)必要はない。とにかく進めるだけ。 ・10分たたないうちにキリの良いところまで終わった

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    タイムスライス ^^ > 「先送りの言い訳を並べ立てるヒマがあったら…」と誰かに怒られる前に、あるいは自分でうまい言い訳を思いついてしまう前に、とにかく手を動かして始めてしまいます。
  • http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611020009&ref=rss

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > 一部専門紙が情報機関の職員の発言として「企業名は公表できないが、カリフォルニア州マウンテンビューにある会社の協力の元でその会社の検索エンジンの利用者履歴を国家安全保障の目的で監視している」と報道じた
  • mumurブルログ:日本すげええええええ!!!!!!!

    昨日の電突を見ても分かるとおり、mumurは皇室に思い入れはないし日史もまっとうに勉強してない人間だが・・・

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    どこが?
  • あちらの頭がおかしいわけでないなら、こちらの頭が足りないのだ - 東京永久観光

    現代思想10月号「脳科学の未来」特集で、茂木健一郎・郡司ペギオ幸夫・池上高志の3者が「意識とクオリアの解法」と題してディスカッションしている。ギャラリー向けでなく、おそらく論者自身のまさに進行中の問いと、その時その場で絞り出された考えとを、そのまま口にしているようだった。だから理解できたらさぞかしエキサイティングにちがいない。が、どうにも難しく、なかなか着いていけない。asin:4791711548 特に郡司さんの話がやっぱり分からない。面白いことに、鼎談のイントロで竹内薫氏までが郡司さんのことでぼやいている。《‥彼のを読んだ結果、私の知能では、彼の深遠な脳科学の学説が理解不能であることを思い知らされた》。そもそも《実際、世の中の多くの人は、なぜ「ペギオ」なのか、名前が出てきた時点で思考が停止してしまう可能性がある》とも言う。郡司理論の訳の分からなさは識者であってもそんなヘンテコな形容に

    あちらの頭がおかしいわけでないなら、こちらの頭が足りないのだ - 東京永久観光
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > 実際、世の中の多くの人は、なぜ「ペギオ」なのか、名前が出てきた時点で思考が停止してしまう可能性がある
  • バーザールでごーざーる  - 東京永久観光

    『複雑さを生きる やわらかな制御』(安冨歩) asin:4000263501 表紙も書名もそっけなくて、ためしに読んでみるかという感じだったのだが、これがじつに、原理的かつ実践的な知恵を無尽蔵に与えてくれる、そんな一冊になった。 どのような原理や実践かというと。 複雑なものと複雑なものを、無理に制御したり制止したりせず、自ら反応し合うのに任せておけば、それら来の複雑さこそが発揮されることによって、なんかうまくいく。それが人間の身体や心であり、人付き合いであり、仕事であり事業であり、経済であり社会である、といったようなこと。それはまあ摩訶不思議としか言いようがないが、そういうものなのだろう。(引用ではないのでご注意を) もっと詳しく吟味して紹介したいが、余裕がない。とりあえず。 仕事とはだいたい、ややこしい要素をややこしく組み合わせてますますややこしいものを新たに作っていく作業といえる。そ

    バーザールでごーざーる  - 東京永久観光
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > 複雑なものと複雑なものを、無理に制御したり制止したりせず、自ら反応し合うのに任せておけば、それら本来の複雑さこそが発揮されることによって、なんかうまくいく。それが人間の身体や心であり、...
  • bliki: Improvement Ravine

    If you care about what you do, you care about getting better at it. This involves reflecting about how you do things, and trying out new techniques to see if they make you better. Even if other people recommend new techniques, the only way you know if they work for you is by trying them out yourself and seeing if they improve your performance. The trouble is that improvement, particularly with new

    bliki: Improvement Ravine
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > During that period you performance has dipped. Only with perseverance can you get through this and reach a higher plateau.
  • bliki: Cannot Measure Productivity

    We see so much emotional discussion about software process, design practices and the like. Many of these arguments are impossible to resolve because the software industry lacks the ability to measure some of the basic elements of the effectiveness of software development. In particular we have no way of reasonably measuring productivity. Productivity, of course, is something you determine by looki

    bliki: Cannot Measure Productivity
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    無知の知 > But false measures only make things worse. This is somewhere I think we have to admit to our ignorance.
  • Manifesto for Agile Software Development

    We are uncovering better ways of developing software by doing it and helping others do it. Through this work we have come to value: Individuals and interactions over processes and tools Working software over comprehensive documentation Customer collaboration over contract negotiation Responding to change over following a plan That is, while there is value in the items on the right, we value the it

  • bliki: Pair Programming Misconceptions

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    ふーん > 'Agile' is a very broad term defined only in terms of values and principles, most notably in the Manifesto for Agile Software Development.
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000000-fsi-bus_all

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    ドコモが6万減らしたのはニュースにすらならないのね... 大笑) > auが8万600件の増加だったのに対し、NTTドコモは6万件減少、注目されたソフトバンクも、ふたを開けると2万400件の減少だった。
  • 高校リスト - "必修科目逃れ"wiki

    県を除く46都道府県657校(公立367校、私立290校)で履修漏れ。( 毎日新聞集計(11/15)>http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/tanni/news/20061116ddm041040151000c.html?) ※全国の国公私立高校の数は5408校(公立4090校、私立1318校) 12/22 神奈川UPDATE(+1) 大阪UPDATE(+3) 12/9 青森UPDATE(備考追加) 12/8 徳島UPDATE(備考追加) 12/1 神奈川UPDATE(+7) 11/30 岩手UPDATE(備考追加) 秋田UPDATE(備考追加) 11/22 埼玉UPDATE(+1) 11/18 佐賀UPDATE(+5) 徳島UPDATE(備考追加) 11/17 北海道UPDATE(+1) 兵庫UPDATE(+2) 高校リスト東日編>htt

    高校リスト - "必修科目逃れ"wiki
  • 最上の日々 - 世の中には他人にルールを強制する事が好きな人がいる。

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    まあ... > 知能や意識の仕組みを科学的に理解する事への、障碍になっているのは、間違った考え方である。それらはここ数百年の哲学の文脈から出てきた物が多い。また人工知能の研究の文脈から出てきた物もある。
  • 読者をバカにしつつ、バカにも使えるようにしろというプロ - odz buffer

    ref: 国語力 - 米田淳一公式ページ ref: だから - 米田淳一公式ページ スルーするべきかと思ったけど、わりと罵倒がひどいので。 それと、タイプライタとPCの統合関係だけど、ほんと、バ カ だから理解できないんだろうな。 言葉が断定口調になったり、誤解を招く表現があったかもしれないが、でもプロとしての矜持というものは、プロの知識をアマチュアに注入してエンジニアを増やすことではなく、とりあえずアマチュアの使いやすいようにすることではないのか。誰もがPCエンジニアになる訳じゃないんだし。 文章のプロが「バカだから理解できない」と言い放ち、その脇でエンジニアには「プロなんだからアマチュアでも使いやすいものを作れ」という。へぇ。もう、米田さんがソフトウェアを使えないのも「バカだから」で、使えないのをエンジニアのせいにするのは責任転嫁ってことでいいんじゃないすか。実際、プロじゃなくても使え

    読者をバカにしつつ、バカにも使えるようにしろというプロ - odz buffer
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    これは思った... 企業だもの 大学と違うよ... > ま、なんにしても、ITだって競争はあるので、金をふんだくって役に立たないものを作ってたら、すぐに業界から消えていく運命にあると思うけどな。
  • シゴタノ! - 今日からすぐできる集中力を高める時間術

    だいぶ前(2005/3/28)の記事ですが、それが約1年後(2006/4/10)に43Foldersで話題になり、その広がり具合が興味深かったです。元記事自体も邦訳があり、こちらもけっこう盛り上がっているようです。 ●元記事:Why can’t you pay attention anymore? ●43Foldersの記事:ADT & the catch-and-release distraction program ●元記事の邦訳:マルチタスクで人間の知力が低下する?–情報化時代のアイロニー 43Foldersの記事やこの記事に寄せられたコメントの中で紹介されていた、「おお、これはすぐにできる」と感じられた“時間ハック”をご紹介します。 元記事をまとめると、 ●注意力欠如障害(Attention Deficit Disorder:ADD)の研究を続けてきた ●Dr. Edward Ha

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    脳の生理に合致しているのかもね... > 2つのオンとオフをくっきりと分けて交互に繰り返す、というもの。
  • というか、気がついたらすっかりブックマーク優先の人に - 他人の脳内

    ブックマークは毎日更新しているのに、このダイアリーは平均して週に2-3回くらいまで更新が減ってしまった。なんというか、巡回先で面白いと思った記事をクリップしたらもうその日のはてな活動の余力が残っていない感じである。あと、もしかすると200字以上の文章の書き方を忘れてるかも。いま↑バトンを断ってしまったのも、ぶっちゃけそういう勝手な事情によるものだったりする。ほんとにごめんなさいね。

    というか、気がついたらすっかりブックマーク優先の人に - 他人の脳内
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    週に2-3回でもまだ更新する気力が残っているだけまし... > なんというか、巡回先で面白いと思った記事をクリップしたらもうその日のはてな活動の余力が残っていない感じである。
  • いじめが自殺につながる日本の「空気」 (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    私も中学1年の春からいじめにあい、2年間悩み苦しみ、最後に転校しました。転校先の学校では、最初の数ヶ月はひたすら周りの様子をうかがい、皆と違うことをしないように心がけていました。目立たないように、静かに、でも違和感を持たれるような行動はとらないように…と、神経を使いました。幸いに、先生の気遣いと、数人の生徒と気が合ったおかげで、その後はさしたる問題もなく卒業し、高校、大学へと進学することができました。現在、大学で多くの留学生や帰国子女と接していて、自分が中高生時代に、いかに様々な個性や可能性を押し殺して”我慢して”成長してしまったかを痛感しています。あの時のいじめにくじけず、自分の個性を貫き通していたら、自分らしさを大切にして過ごしていたら…と悔やむことがあります。もしそうしていたら、今の自分の様に、無趣味で物事に熱中することがなく、流行りものの様な与えられたものにしか興味がなく、物事に対

    いじめが自殺につながる日本の「空気」 (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    社会の方が正しいとする社会では自殺はなくならんということやね... > 「今のこの状況に同化しなさい」と諭したのではなく、「周囲が狂っている。あなたは間違っていない」ということを言い聞かせてくれたのです。
  • https://www.uselesspickles.com/triangles/

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    へえ > This is demonstration of rendering arbitrary triangles (relatively fast) with javascript/DOM/css (no images, flash, canvas tags or java applets).
  • 不思議少女はてなタン - 煩悩是道場

    不思議少女はてなタン ネタ 魔法少女はてなちゃんは無事24回の放映を終えました。 次回からは「不思議少女はてなタン」が放映されます! どうぞご利用ください。どぎゃぎゃ〜ん。 Permalink | コメント(0) | トラックバック(2)

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    こんなはてなたんは...
  • 教育現場にもっと自由を!

    教育現場にもっと自由を!
    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > こういうことは、昔からやっていたんですが、現場に余裕があったころは問題にもならなかった。ところが、“ゆとり教育”、学校5日制の導入、大学側の科目負担を増やす傾向という中で
  • マスコミも商売、記事のレベルは読者のレベル

    【コラム・断】銀行よ、恥を知りなさい(安部譲二さん) ……こういう記事を見て「マスコミ報道はバカがバカを再生産するシステム」と決め付けるのは早計。産経新聞では生活面にこのコラムを掲載した10月26日、経済面にまともな解説記事を出しています。 決算期をまたいで持ち越す赤字の「繰越欠損金」が、巨額の不良債権処理で拡大。決算で利益が出ても繰越欠損金で相殺される場合、法人税が免除される会計ルールがあり、同制度を利用できるのは銀行業界に限らない。しかも、繰越期間は日では最大7年だが、海外は15年程度認められる事例もあり、日が特殊なわけでもない。 読者の求める記事を書かなければ、そもそも読んでもらえない。安部さんのコラムで主要読者層にサービスしつつ、きちんと考えたい人には詳細な情報を提供する。新聞記者に良心はあります。無料のウェブ版は広告頼りなので、どうしても安直な記事が中心となりがち。それだけ見

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > 従来はパッケージ販売だったので読者のレベルがよくわからず ... ウェブ版の登場により、読者のレベルが如実に分かるようになった、そして予想以上にそれは低かった、と。
  • Astounding Stories covers, 1930-present - Boing Boing

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > This site has a full (?) run of covers from Astounding/Analog Science Fiction Magazine -- all the way back to 1930.
  • Update on girl who pretends to eat her cat - Boing Boing

    Posted by Mark Frauenfelder, October 30, 2006 11:30 AM | permalink Seth says: Just wanted to give you an update about the post titles Photos of a girl pretending to eat her cat. Her name is Nakagawa Shoko. She's a Japanese "Talent" who is regularly on TV on variety shows and advertising. I caught a link to those pictures last week and then ended up seeing her on TV just this weekend. Talent's are

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    やっぱり しょこたん > Her name is Nakagawa Shoko.
  • Awesome, impractical, expensive watch - Boing Boing

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    > The only downsides? The manufacturer calls it a "man toy" (gag me) and at $2500, it's too pricey to put on my Xmas
  • Stanford panel on Whole Earth Catalog influence, 11/9 - Boing Boing

    walkinglint
    walkinglint 2006/11/02
    スタンフォードは遠いなあ... 笑) いいなあ... > I have a complete set in a storage locker in Toronto.