タグ

2007年2月7日のブックマーク (41件)

  • オーディオの科学

    スピーカーシステム (過渡特性、サブウーファー、低音再生評価法)    Topへ スピーカーシステムはオーディオ装置の中で、再現する音を決定付ける最も重要な部分です。したがって購入するに当たっては試聴なども行い慎重に決定すべき部分です。また予算の半分くらいはスピーカーシステムの購入に当てるべきだと思います。(逆に他の部分については店の試聴室でちょっと聞いたくらいでは差は分からないと考えた方が無難です。この場合はカタログ等でスペックや使い勝手をよく検討する方が後で後悔しません。) なお、『スピーカーの高域再生能力はどこまで必要か?』 および『スピーカーの低域再生能力』についてオーディオ雑学帳で論じています。また、基礎となる理論をスピーカーの物理学講座で解説しています。 まず、スピーカーの構造と動作を知っておきましょう。 右図は一般的な(ダイナミック)スピーカーの横断面の概念図です。 永久磁石

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > このとき具体的に何を選ぶかの基準は周波数帯域やひずみ率(これらの値は同じ価格帯の製品ならほとんど同じです)などのデータや評論家先生の評価より、使い勝手で決めることをお勧めします。
  • ステレオシステムの音像定位 オーディオ雑学帳 その15

    音像定位どうして決まるか?    オーディオの科学へ戻る    2003.11.28 ステレオ装置の性能を論じる際『音像定位』(または『音場定位』)も重要な要素である。例えばオーケストラ曲を聴く場合、個々の楽器の場所が鮮明にわかり、あたかも眼前でオーケストラが演奏しているイメージが得られるのが望ましい。ここでは、ステレオ装置の音像定位がどの様なファクターで決まるかを議論する。しかし、その前に実際の音の定位、つまり音源が何処にあるか(方向と距離)を人間はどうして検知するのか、そのメカニズムを知っておく必要がある。さらに、比較のため、視覚により画像・映像がどの様に形成されるか知っておくと問題点がわかりやすい。最後に、実際のオーディオ・システムでの音像定位の良否について触れる。 視覚イメージの形成(ステレオ画像) いうまでもなく、画像の検知は眼球のレンズが網膜に作る実像が視神経を刺激し脳へ送られ

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > このように、耳介やその周辺の頭部の構造によって生ずる聴覚感度の周波数依存性のこと頭部伝達関数といい、これにより±5度程度の感度で上下方向を検知することが出来るそうである。
  • サブウーファーの薦め

    第1行は dB 表示の減衰率、第2行は分数表示( I /I0 は基準値 I0に対する音圧出力比)、第3行は私の主観的表現 バスドラムの応答特性と周波数特性 上の表を見るとほとんどのスピーカーシステムで30~40 Hz の音は高級スピーカーといえども極めて不足しているといえる。一方、例えばバスドラムの音圧スペクトルを見ると、 この図(Onkyoのサブウーファーのページから借用)のように40 Hz 付近を中心に大きな音響エネルギーを持っていることがわかる。 ただし、実際のクラシック音楽で使われるバスドラムの波形、f 特はこれとはかなり違うようである。 そこで手持ちのCDの中から、ショスタコーヴィッチの交響曲第5番のフィナーレで強奏されるバスドラムの音を切り取って調べてみた。基音はD0 音(37 Hz)である。曲のwav ファイルはここをクリックすると聴けます。ただし、パソコンのスピーカーでは高

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > もしサブウーファーを使うことを躊躇しているなら、まず実際の演奏を聴きに行くことです。
  • オーディオ機器のエージング効果 オーディオ雑学帳 その11

    エージング効果と劣化   オーディオの科学へ戻る オーディオ機器を新しく使い始めるとき、エージング効果により、しばらくすると音が良くなるといわれる。車など機械物では慣らし運転(英語では Break-in)といわれ、全くの新品より、少し使い込んだほうがスムースに動くことなども同じことであろう。 実際、スピーカーや楽器などでは、いい加減な耳の持ち主の私にも良くわかるほどにエージング効果が認められる。そこで、この現象を少し物理的な側面から考えて見る。 ここでは、具体的に紙コーンのスピーカーについて考えて見よう。スピーカーのコーンやエッジに(少なくとも昔は)紙コーンが使われることが多い。これはパルプ繊維間の摩擦で振動のエネルギーを吸収し、固有振動を抑えてくれるからである。これを内部摩擦というが、内部摩擦の大きさは繊維の絡まり具合や、繊維のケバ(ギザギザ)などにより変化するだろうと想像できる。そうす

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > 聞き手の脳の方が適応していくと考えた方がよさそうです。特に、高価なものに変えたときには、良くなってほしいという強いバイアスがかかるのでそれに応えていくのではないでしょうか?つまり、脳のエージング効果
  • オーディオにおける心理効果とブラインドテスト

    心理効果(プラシーボ)とブラインドテスト - それでも何故高価なケーブルを求める人がいるのか?-  オーディオの科学へ戻る 文で詳しく述べたように、スピーカーケーブルを変えることによる音質の変化など、あったとしてもごくわずかで普通の人が当に検知出来るのかどうか疑問です。特に、線材を変えることによる変化はあり得ないと物理学からは断言できます。それでも、やはり1m 数万円、いや数十万円もするケーブルを買う人がいると聞きます。その理由を考えてみました。もちろんこれは物理学でなく心理学・脳科学の問題なので素人考えであることを断っておきます。 まず、ケーブルを追い求める人(感覚派と呼びましょう)の言い分は、人間の聴覚は極めて敏感で、物理学では想像できないような僅かな変化も捉えることが出来ると主張します。そして,確かに物理学でもケーブルの構造により伝送特性は超高域においては変化します。 さて私も、

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    お金 > 現代人に最も大きな心理効果を与えるのは何でしょう?... そこで、オーディオ機器について、『性能の変化が小さくなるほど価格の上昇が大きくなる』という反比例の法則が成り立ちます。
  • 高域再生はどこまで必要か オーディオ雑学帳 その3

    高域再生はどこまで必要か? オーディオの科学へ戻る   2005.6.10 改訂 最近のスピーカーの性能はハイサンプリング対応と名うって高域再生の上限が50kHz、100kHz とますます上昇する傾向にある。特に国産のスピーカーではこの傾向が強く、最近手にした雑誌のスピーカーの紹介を見ると、国産スピーカーのほとんどが、50kHz 以上、中には200kHz まで再生できるものがある。それに対して、外国製のスピーカーのほとんどが20kHzないし25kHz を上限としており、50kHz まで伸ばしているのはむしろ例外である。常識的に考えて人間の可聴周波数帯域は20Hz-20kHz とされていることを考えると、ここまでやる必要があるのかという素朴な疑問が生じる。 結論だけ必要な方はここへ。 周波数帯域と歪み スピーカの再生周波数の上限を議論する際に注意しておく必要があるのは、上限付近で生じる強い歪

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > 常識的に考えて人間の可聴周波数帯域は20Hz-20kHz とされていることを考えると、ここまでやる必要があるのかという素朴な疑問が生じる。
  • サンプリング周波数と音質

    ※:差分データを取り出すためにはデータ数(サンプル数)を合わせる必要があり、いったんサンプリング周波数を下げてから「44.1kHz」に 再変換してあります。(従って、ファイルサイズはすべて”561kB”です) 【波形を見ながら視聴する】 FFT波形を見ながら視聴できますので、音質と上限周波数(ナイキスト周波数)の関係が確認できます。 FFT波形画像には、削られた周波数範囲を表示してあります。 ● オリジナル(基準)WAVE(44.1kHz) ------ (561kB) 再生 ● 32kHz 再生(407kB)                    削られた音(561kB) ● 22.05kHz 再生(281kB)                    削られた音(561kB) ● 16kHz 再生(204kB)                    削られた音(561kB) ● 11.0

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > 【sampling frequency】を「サンプリング周波数」と訳すのは、「音の周波数」と混同しやすい。
  • http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_ad3.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > デルタシグマ型A/D変換器はIC化が容易であり、実際に24ビットというような高精度なICが安価に提供されています。
  • http://www.moge.org/okabe/temp/circuit/node49.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > アナログ入力からいきなり 12 bit のようなパラレル (あるいはシリアル) のディジタル出力を出すのではなく、まず 1 bit の AD 変換(AD conversion)をして、シングルディジタル出力を得る。それを計算機処理して複数 bit の出力
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > そこで今回は、忘れかけていた音を自分の手で取り戻し16ビットのデジタルオーディオ を見直すため、あえてデジタルフィルターを使わない、しかもマルチビットDACの原形ともいえる積分型DACを作ってその音を
  • http://www.orixrentec.co.jp/tmsite/know/know_sample44.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > エリアジングが起こらないようにするためには、信号の最高周波数の2倍以上の速度でサンプリングすれば良いのですが、一般には入力端に加わる信号の最高周波数成分は必ずしも明らかではないため、A/D変換器の前段に
  • http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/old/algorithm/cg/antialiasing/antialiasing.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > この方法を簡単に書くと1つのピクセルをさらに細かいピクセル単位、サブピクセルの集合とみなし、内部的な画像解像度を上げてやるという事である。
  • ΔΣ変調の特徴

    ΔΣ変調は、ある信号(アナログ信号とか、多ビットで表現された信号など)を1ビットに変換する手法の一つです。 現在では、オーディオやA/Dコンバータに応用されています。 ΔΣ変調の基的な構成は図1.1のようになっています (これは、最も簡単な一次のΔΣ変調と呼ばれるものです)。このΔΣ変調器は、量子化器、積分器から構成されています。 ΔΣ変調というと、図1.1の量子化器が1bitになっていて、"ΔΣ変調=1bit"というイメージを抱いている人が多いと思います。(別に、ΔΣ変調器の量子化器は1bitである必要はありません。)1bitの量子化器を使うのメリットは、"単一のしきい値"のみで簡単に実現できるという点です。 これが、もし16bitなどの多ビットに変換する場合は、216-1個のしきい値が必要で、さらに、それらが正確に等分されてなければなりません。A/Dコンバータの場合、これが正確で

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > ΔΣ変調は、ある信号(アナログ信号とか、多ビットで表現された信号など)を1ビットに変換する手法の一つです。
  • NHK BSデジタル放送受信確認メッセージ消去

    NHKのBSデジタル放送をご覧いただきありがとうございます 当ページは、NHKのBSデジタル放送のテレビ画面に表示された設置確認メッセージの消去のお申込みをいただくための窓口です BS放送受信機で受信を開始すると、NHKのBSデジタル放送に設置確認メッセージが表示されます 設置確認メッセージは、受信料を公平にご負担いただくため、BS放送受信機のご登録をお願いするものです BS放送受信機のご登録は、すでに衛星契約をしていただいている方にもお願いしています お手続きの前にお読みください 1.お手続きにはB-CASカード番号またはACAS番号が必要です メッセージ消去したい受信機のB-CAS(ビーキャス)カード番号またはACAS(エイキャス)番号をお手元にご用意のうえ、お手続きをお願いします なお、B-CASカードとACASチップの両方を使用している受信機は、B-CASカード番号とACAS番号が

    NHK BSデジタル放送受信確認メッセージ消去
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    いやがらせだね... > ただし、NHKに対し、(株)B-CASへの情報通知を拒否する意思表示があった場合には、提供しません。(株)B-CASへの情報通知を拒否される方は、電話でのお申込み受付のみとなります。
  • テクノロジー : 日経電子版

    「通信事業を気でやるんですかね」――。2019年10月に"第4のキャリア"として携帯電話事業に参入する楽天に対して、ソフトバンクの宮内謙社長は楽天の取り組みに対して心配顔でこう疑…続き ソフトバンク宮内社長「非通信の新事業、数千億円に」 [有料会員限定] iPhoneユーザーに選択迫る 総務省の「完全分離」案 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    EPNかなあ... でもまだまだ先の話... > 現在、複製防止に使っているICカードと利用者の個人情報登録は不要になる。テレビメーカーは新方式の製品を2008年秋にも発売する予定で、地デジ普及に弾みをつけたい考えだ。
  • 「ハウルの動く城」額縁問題 | マグドリのデジタルTVブログ

    2006年7月21日放送の金曜ロードショー 「ハウルの動く城」が額縁になる件、 日テレビに直電し強く抗議しました(苦笑)。 電話に出た人(女性)から 「アナログ素材なのでデジタル放送では上下左右に 黒帯が付いてしまう。技術的な問題で変更が出来ない」 と言われました。クレームを言ったら、 視聴者からそういう意見があったと関連部署に伝えるそうです。 しかしデジタル放送開始して数年経過しているのに 未だに対策が出来ていないとは流石に酷いです。 日テレの顧客対応のまずさを感じますね。 SDの16:9の素材の場合はハイビジョンサイズで拡大して 放送すれば済むことで簡単なことです。 以前「もののけ姫」でも同じような問題があったので 日テレにクレームを言ったら、電話に出た男性の人に 「拡大すると画面が粗くなるのでわざとそうしている。 画面が小さくても高画質のほうがいいだろう。」 というような意味のこと

    「ハウルの動く城」額縁問題 | マグドリのデジタルTVブログ
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    なるほどありうることだよなあ... > ジブリ側からこのまま額縁で放送しろと指示が来ているので出来ないとのこと。
  • 豊田正史のSLとは関係ないけどさ(2006-12-31) デジタル放送とB-CASとNHK

    _ [テレビ] デジタル放送とB-CASとNHK 恥ずかしながらB-CASカードなる仕組みがあることを初めて知った。先日デジタルチューナー付きのテレビを買ったのでようやく気が付いた次第。しかしこれがどうにもこうにも腑に落ちない。 デジタル放送というのはB-CASカードをテレビに刺さないと見られないものらしい テレビの設置に来た人が、B-CASカードの登録を「必ず」してくださいと言い残して行った。個人情報をはがきに書いて送ればよいようだ。 でも、B-CASのホームページを見ると強制ではないと書いてある→B-CAS*Q&A* よくよく見ると、無料のデジタル放送については特に登録は必要ない。でも、NHKのBSデジタル放送は、30日後以降に受信確認メッセージなるものをオーバーラップ表示して視聴を妨害するそうだ。メッセージを消すには、NHKに個人情報を伝えなくてはならない。 B-CASの登録を行うと

    豊田正史のSLとは関係ないけどさ(2006-12-31) デジタル放送とB-CASとNHK
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    やっぱりそういうことなんだなあ... 凄いなあ... やるもんだなあ... > 手間の少ないオプションを選ぶと個人情報が広範囲に拡散し、拡散しないオプションは手間がかかる上、目立たないように提供されている。
  • 狙いすぎか? でもイイのだ(笑) | あかぷく雑記帳

    いろいろ雑記してます 何かあれば 「inchikistation あっとまぁく yahoo.co.jp」 までどうぞ♪ ゆーちゅーぶ動画集 http://www.youtube.com/user/akapuku by akapuku

    狙いすぎか? でもイイのだ(笑) | あかぷく雑記帳
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > ちょっとビジュアルに振りすぎ・狙いすぎでないかい? 写真集も売ってるらしい(さすがに、そこまで買う気にはならん)。
  • WOWOW加入 | あかぷく雑記帳

    WOWOWに加入しました。Webで申し込み、すぐ視聴可能に。 月に1でも見たい映画があって録画できれば十分です。セルDVDが3000円としても、視聴料の方が安いですし。おまけにこちらは(ほとんどが)ハイビジョン品質。HD DVDやブルーレイの値段が下がればいいんですが、まだ出たばかりでしばらくは待ちですね。 ディーガで録画してD-VHSで残しちゃえば、あとでゆっくり見れるしHDDも圧迫しないですからね。 仕組み上仕方がない点。今はディーガに放り込んであるB-CASカードの番号でWOWOWと契約してます。テレビで直接WOWOWを見るならカード入れ替えなきゃいかんです。 でも不意にカード抜いてしまうと録画が実行されなくなる恐れがあり、事実上うちの環境でWOWOW視聴ができるのはディーガ経由だけですね。テレビ用のB-CASカードを追加契約すれば解消しますが、それもなんだかもったいなくて。 視聴

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > 今はディーガに放り込んであるB-CASカードの番号でWOWOWと契約してます。テレビで直接WOWOWを見るならカード入れ替えなきゃいかんです。
  • 無料で視聴OK 【ワンセグ早わかり大辞典】

    B-CASカード不要 地上デジタル放送を視聴するにはB-CASカードが必要ですが、ワンセグ放送の視聴にはB-CASカードは不要です。 さらに、有料放送のようなスクランブルもかかっていません。これは、ワンセグ受信者には朗報です。ユーザー登録などの手間がかかりませんし、ワンセグ機器の転売、廃棄のことを考えるとB-CASカードは何かと不便ですからね。 でも、B-CASカードを不要にした最も大きな理由は、携帯電話にはあのB-CASカードが大きすぎるからではないでしょうか。 ちなみに、地上デジタル放送やBSデジタル放送を受信できるパソコンやカーナビゲーション機器はB-CASカードが必要です。 受信料も要らない? NHKは、地上デジタル放送の一部であるワンセグ放送からは受信料を徴収しない方針のようです。 NHKのHPによると「既に世帯単位でNHKと受信契約されている一般家庭でワンセグ機器を購入されまし

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > ワンセグ放送は、B-CASカードはいらないしスクランブルもかかっていません、さらにNHKとの新たな受信契約も要らない無料放送です。
  • http://homepage.mac.com/nojiri/nocccd.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > デジタルテレビ放送のコピーワンス規制にも反対しています。CCCDと同じ思想による、消費者の権利の侵害です。
  • http://www.nhk.or.jp/strl/publica/rd/rd101/rd101-j.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    NHKの特許? > なお,本技術はサーバー型放送技術資料ARIB TR-B27に採用されている。
  • 神々の失墜、崩壊するコピーワンス

    現在のデジタル放送では、デジタルコピー制御記述子(digital_recording_control_data)はデジタルコピー制御は「1世代のみコピー可」、アナログコピー制御は「コピー禁止」にフラグが立っている。一方コンテント利用記述子(encryption_mode)の出力保護ビットは利用されておらず、無効となっている。 EPN方式ではこれらのフラグを、デジタルコピー制御記述子(digital_recording_control_data)は「制約条件なしにコピー可」に変更する。アナログコピー制御に関しては、現時点ではどうするか明確にはなっていないようだ。そしてコンテント利用記述子(encryption_mode)のほうは、出力保護ビットのフラグを立てる。 両方とも規定はされているが、それが変更される可能性まで視野に入れて設計していたかは、各メーカーの判断による。なにせARIB TR-

    神々の失墜、崩壊するコピーワンス
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > 元を正せばなんで世界でどこの国もやってないコピーワンスなんか始めちゃったのか、というところに戻ってしまうのだが、いつまでもそれを言っても仕方がない。
  • 「コピーワンス」大そもそも論

    レコーダーはなぜコピーワンスになったか 実際にコピーワンスの技術仕様を決めているのは、ARIB/社団法人 電波産業会という組織の「規格会議」である。そもそもこの組織はなんなのか、というと「ARIBの概要」というところに書いてあるように、通信・放送分野における電波利用システムの実用化と普及促進をする組織であることがわかる。 放送のスクランブルに関する技術的な仕様を決めるのは、ARIBの仕事としては理解できる。だがそれから先を調べていくと、妙なことが見つかる。DVDレコーダーなどがコピーワンスの動作を実行するための技術仕様も、このARIBが決めているのである。現在もPCでデジタル放送を録画するには、PCIバスやメモリにスクランブル解除後のストリームを流してはいけないといった規定があるが、これもARIBが決めている。 だがこれは何かおかしい。なぜならばARIBの概要にもあるように、そもそもここは

    「コピーワンス」大そもそも論
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > 同じ論理を日本に当てはめたら、政府組織でもなんでもないARIBの異様なまでの権限は、司法でどう判断されるのか、非常に興味あるところだ。
  • 遊び猫の戯れ言: B-CAS カードで・・・・・

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    NHKにはそういう係があるらしい... > 「はい、NHK メッセージ消去係です」
  • 『有料デジタル放送の問題点』

    現在デジタルチューナー内蔵の薄型テレビやDVDレコーダーが盛んに販売されているがどうしても気になって仕方がない事がある。 それはB-CASカードがそれぞれの機器に1枚づつ挿入しなければならない点である。無料放送のみを受信するのであれば何ら問題はないがBSデジタルのWOWOWやスカパー!110などを契約する場合に例えばデジタルテレビとデジタルチューナー内蔵DVDレコーダーを所有している場合はどちらかのB-CASカードで契約しなければならない。テレビのB-CASカードで契約するとレコーダーで録画ができない。それならばという事でレコーダーのB-CASカードで契約するとテレビでチャンネルを選択しても「このチャンネルは契約されておりません」という表示が出てしまう。受信料は間違いなく払っているのにどうも納得はいかない。まさかその度にB-CASカードを挿し換えなければならないのだろうか? B-CASリン

    『有料デジタル放送の問題点』
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    そのまさかなんだな... > まさかその度にB-CASカードを挿し換えなければならないのだろうか?
  • デジタル放送にまつわる、いくつかの裏事情

    個人情報が不用意に譲渡されることを懸念して「いいえ」に○を付ければ、個人情報は放送局には渡されない。これだけドバドバと個人情報流出のニュースが報道されれば、普通は敬遠するはずだ。だがその代わり、一カ月後にはNHK BS放送の画面上に、フリーダイヤルに電話して住所、氏名などの情報を伝えるよう、メッセージが表示される。 NHKとしては、デジタル放送とB-CASカードというシステムを利用して、確実に受信料を取りたいという意向なのだろう。しかしテレビ画面を人質にして個人情報の提出を求めるようなやり方が、果たして「皆様の公共放送」としてのフェアな方法なのだろうか。 筆者としてはアナログ時代からBS放送の受信料もきっちり払っており、既に個人情報はNHKに登録されているわけだから、海老沢元会長と違って探られて痛む腹はないのだが、どうもこの画面を人質に取るやり口が気に入らない。 このメッセージはユーザー側

    デジタル放送にまつわる、いくつかの裏事情
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > NHKにしろWOWOWなどの有料放送にしろ、世帯契約が原則になっている。しかしこのカードの存在自体が世帯契約の概念を崩壊させてしまうという、抜け穴になっているのである。
  • 笠原一輝のユビキタス情報局 - コピーワンスだけじゃない、地デジへの移行に残された問題

    総務省の審議会である情報通信審議会は、8月1日に第15会総会を開催し、2011年のデジタル放送への全面移行を実現するため、現在“コピーワンス”のルールで運用されている録画機能に関して、JEITA(社団法人電子情報技術産業協会)などにより提案されている“EPN(Encryption Plus Non-assertion)”と呼ばれる新しいルールへと移行することを、放送事業者や受信機メーカーなど関係者に対して検討を要請するという中間答申を採択した。 だが、デジタル放送に絡む問題は、コピーワンスをEPNにしたからといって解決する問題ではない。現在のデジタル放送は、コピーワンス以外にも、受信機メーカーの手足を縛るB-CASカードという問題を抱えているし、今後我が国のコンテンツ流通の仕組みをどうしていくかというもっと大きな問題について、まだまだ考えていくべき余地を残している。 ●コピーワンスからEP

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > 問題は、公共の無料放送という、本来は国民の財産である電波を受信する機器を製造する自由を、一民間企業が縛ってしまっているという仕組みにあるのだ
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    変なの... > なお、有料放送を契約する場合、視聴契約はB-CASカード1枚につき「1契約」となりますが、登録されたB-CASカードであれば差し替えることで別の機器でも契約内容で視聴することができます。
  • B-CASカードについて考える。。。:ソニーな店長のつぶやき:So-net blog

    B-CASカードって知ってるだろうか? BSデジタル機器、地デジ機器には、必ず、1台に1枚添付されているカードのこと。 ↑電気店舗用ってことで、黄色いが、フツーは、青か赤。 これが、またくせ者なんだな。。。お客様にも必ずといっていいほど、メンドクセェって言われる;; メンドクサイ理由は、ただ一つ。 「B-CASカードを差し替えないといけない」 BSデジタルなどの有料番組を契約すると、B-CASカードのICチップに「この有料チャンネルを契約してますよ」という情報が書き込まれる。で、視聴や録画ができるようになる。カード単位で管理されてるおかげで、そのカードを知り合いの家なんかに持って行って挿せば、契約チャンネルが視聴録画できる。これはこれで便利なんだが・・・ さて・・・。デジタルテレビには、もちろんB-CASカードが必要。当然、デジタル対応レコーダーにも必要。 じゃぁ、テレビで見てるときは、レ

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    2契約もしくは差し替えが必要ってこと? > さて・・・。デジタルテレビには、もちろんB-CASカードが必要。当然、デジタル対応レコーダーにも必要。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    やっぱりなあ... そうなんだ... ただでさえ銀行煩いのに その上こられちゃかなわん... > 有料放送の加入勧誘のために個人情報を利用するとの内容が書かれているが,はたしてそれは適正な考え方なのか?
  • NHK /digital

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    理由になってる? > B-CASカードが将来バージョンアップされる際に、新しいカードをお届けすることができません。 所定の欄に○をつけていただければ、NHKの受信確認メッセージをあらかじめ表示されないようにすることが
  • コピーワンス 〜不便なデジタル放送

    事実上、自己録再しかできません。こんなものがDVDと言えるのでしょうか?これでは銀色のコースターと大差ありません。 後から再生できないと気付いても、番組は既にHDDから消されています。 どうしても、と言うなら銀色のコースターから普通のDVDへの変換は可能(※2)ですが、手間が掛かる上に画質の劣化は避けられません。 ムーブに失敗して、HDDとDVDの両方から番組が消えてしまったという苦情も多いようです。 ■ コピーワンスとB-CAS コピーワンスと時を同じくしてB-CASシステムが導入され、B-CASカードを挿さないと放送の受信さえできない状況になってしまいました。 世界的にも前代未聞の無料放送の暗号化が始まった訳です。 コピーワンスの効果を確実にするために「不正チューナを排除する」のが目的だそうですが、私は隠れた目的があると睨んでいます。 疑惑1:競合製品の排除 これは早

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > コピーワンスの番組は1回もコピーできません。> 海外メーカー製の薄型テレビにはデジタルチューナーが搭載されていません。噂では(株)B-CASが莫大な額の補償金を要求している為のようです。
  • 書評 - NHK問題 : 404 Blog Not Found

    2007年02月07日10:15 カテゴリ書評/画評/品評Media 書評 - NHK問題 硬派。 NHK問題 武田徹 タイトルに「だまされて」はいけない。これは単なるNHKの問題を扱ったではないのだから。 書「NHK問題」は、むしろNHKの問題を通して、それを通してメディアがどのような問題を抱えているかを提示し、それが世の中に対してどんな意味を持つのかを考察し、そして今後我々がメディアをどう扱って行けばいいのかを提示した、大変志の高いである。 目次 第1章 「健やか」な日のラジオ体操 -- 共同性と公共性 第2章 電波監理委員会とウソの効用 -- 組織と公共性 第3章 三木鶏郎と風刺のワナ -- アイロニーと公共性 第4章 デジタル放送は何を変えるか -- 技術の公共性 第5章 何のための受信料制度か -- 民営化と公共性 第6章 「非国民」のための公共放送論 -- 支配されず、

    書評 - NHK問題 : 404 Blog Not Found
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > なんとなく墨子に通じるものがある。彼の正しさは何人にも論破し難いのだが、それゆえ「ついて行き難い」という点において。
  • #1 (株)はてな 近藤淳也・令子 × 小飼弾・直美(中編) | gihyo.jp

    はてなの成長 弾:これからはてなを大きくしていくにあたって、どういう手でいこうと思いますか? 外のユーザから見たはてなというのは、急に成長して、急にドカーンと落っこちる同業者が多い中では、成長がゆっくりではないですか。たとえばこの間40万人目のユーザが来ましたといってましたよね。何で老舗のはてなは、これだけ今までは成長が確実ではあったけれどゆっくりだったのか。 淳也:いろいろな要因はあると思いますけれど、一般の、多くの方に届ける努力を怠っているというところはあると思います。この辺まで作って、わかってもらえたらそれでいいみたいなところが若干あるので、課題だとは思っています。新しいものをどんどん求めていく姿勢を失うと、ここまではバーンと上がったけれど、そのあとは続かないということがあると思うので、新しいものに対する姿勢を失わないながら、いかにたくさんの人に届けられるか、その両方をいかにやってい

    #1 (株)はてな 近藤淳也・令子 × 小飼弾・直美(中編) | gihyo.jp
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    そう? > Webで一番ブログが好きな人たちが使っているという印象もありますよね。たとえば,フィードメーター(注1)のランキングとかを見ると,トップはほとんどはてなのブログですよね。
  • 小飼弾のアルファギークに逢いたい:#0 Perlの父 Larry Wall|gihyo.jp

    というわけで、Larry Wallの来日とともに、いきなり連載スタートです。3月29~30日に開催されたYAPC::Asia::2006に合わせて5年ぶりに来日したLarryは、実は我が家の賓客でもありました。またとない機会なのでインタビューしてみた次第。なお、Larryが日語で話した部分は《~》でくくっています。 撮影:武田康宏 弾(筆者⁠)⁠:日語はどれだけ話せるのですか? ラ(Larry⁠)⁠:《簡単に会話を遅くします。でもペラペラじゃない。5年かけて少しずつ勉強しました。でも、練習することがあまりできません。だけで簡単に…》 弾:ひょっとしてまだ1977年版Honda Accordに乗っているんですか? ラ:はい。もう29歳です。廃車にすると、環境条例でカリフォルニア州が500ドルくれるのですが、まだ乗ってます。 弾:最近お気に入りのアニメは? ラ:《あずまんが大王! ちよち

    小飼弾のアルファギークに逢いたい:#0 Perlの父 Larry Wall|gihyo.jp
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    深い... というかそれがなければただのオタクじゃん... ^^ > ラ:文化,でしょうか。どれだけ優れたソフトウェアでも,文化を持たないものは普及しません。
  • B-CAS - Wikipedia

    BS 110度CS 地上デジタル共用B-CASカード B-CAS(ビ-キャス[1])とは、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ社(B-CAS社)が提供する限定受信方式、または同機能を実現するために受信機に設置するICカード(B-CASカード)のこと。 電波産業会の標準規格・技術資料において「限定受信方式」と定義されており[2][3]、一般にARIB限定受信方式とも呼ばれる[4][5]。関連する方式として、地上デジタル放送に限って地上放送RMP管理センターが運用するコンテンツ権利保護専用方式(RMP方式、地上RMP方式[6])があり、上述の標準規格・技術資料において「コンテンツ保護方式[2][3]」(ARIBコンテンツ保護方式[5])と定義される。 B-CAS方式は、日のBSデジタル放送の有料放送受信者を対象とする狭義の限定受信システム (CAS : Conditional Acc

    B-CAS - Wikipedia
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > B-CAS方式によるデジタル放送は、動画データにコピー制御信号(CCI)を加えた上で暗号化(MULTI2暗号・日立製作所開発)して送信される。> 個人情報を提供する先としている企業は2006年4月現在28社にも及び、今後も追加され
  • DRM - Wikipedia

    DRM デジタル著作権管理 (Digital Rights Management)。デジタルデータにおける著作権管理技術や手法の総称。 デジタル・ラジオ・モンディエール (Digital Radio Mondiale)。短波・中波帯でのデジタルラジオの規格、またはそれを制定する規格団体。 フランス軍事偵察局 (La Direction du Renseignement Militaire)。 分割有理数化法 (Divide and Rationalize Method)。計算アルゴリズムの一つ。 ダイレクト・レンダリング・マネージャ(英語版) (Direct Rendering Manager)。X Window Systemのアプリケーションが利用するグラフィック描画高速化のための技術。 ダイレクトレスポンスマーケティング(Direct Response Marketing)。 Drea

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > デジタル著作権管理 (Digital Rights Management)。デジタルデータにおける著作権管理技術や手法の総称。
  • B-CASカードとは - IT用語辞典

    概要 B-CASカード(BS-Conditional Access Systems Card)とは、テレビ受像機やテレビチューナー、ビデオレコーダーなど、デジタル放送を受信できる機器に添付されている、放送データの暗号を解除するためのICカード。デジタル放送事業者が共同出資して設立した株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(B-CAS)が発行している。 日の地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送などの受信・視聴のために必要なICチップが組み込まれたクレジットカード大のカードで、一枚ごとに固有の番号による機器や受信者の識別や、放送データの暗号を解除するための鍵データの提供などを行なう。 当初は有料放送を契約世帯でのみ再生できるようにするために導入されたが、無料放送でも不正コピー防止のための著作権保護(DRM)機能に対応した機器でのみ受信・視聴できるようにす

    B-CASカードとは - IT用語辞典
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    鍵が入っているらしい > デジタル放送を受信する機器(テレビやチューナー)などに添付されている、暗号を解除するための鍵データの記録されたICカード。
  • B-CAS*B-CASカードってなに?*

    B−CASカードには、BS・CS(110度)・地上 3波共用受信機用の「赤カード」と地上デジタル専用受信機用の「青カード」があります。 (一部の地上デジタル専用受信機用の特別内蔵用カードについては こちら >> ) また、この他にケーブルTVでの視聴のための「CATV専用カード」があります。 (CATV専用カードについて詳しくはご加入のCATV会社にお問合せ下さい)

    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    知らんかった... 永久? > B-CASカードは弊社がお客様にお貸ししているものです。(カードの所有権は永久に弊社に帰属します)
  • 暗闇の海底でみる夢___哲学の断想集___ - 高給取りの条件は、生産性の高さではなくて、独占の度合いである。

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    暗闇の海底でみる夢___哲学の断想集___ - 高給取りの条件は、生産性の高さではなくて、独占の度合いである。
    walkinglint
    walkinglint 2007/02/07
    > 企業は、人間の欲望を見出しては、それを狙って商品やサービスを作る。細かな欲望を満たすためには、細かな労働が必要だ。さまざまな人が、さまざまな欲望をもつ社会では、その欲望を満たすことに努力する人たち