タグ

戦争と軍事に関するmsyk710513のブックマーク (11)

  • イラク空爆 参加やめよ/デンマーク活動家に聞く/人道的、外交的援助こそ

    デンマークは、過激組織「イスラム国」掃討に向け、米、英、仏などとともにイラク空爆に参加しています。現地紙コペンハーゲン・ポストによると、今年9月26日には、派遣中の輸送機に加えF16戦闘機7機をイラクに派遣すると、首相が発表しました。この空爆参加について、同国の憲法を擁護の活動家から厳しい批判の声が上がっています。(熊谷愛希) 憎しみの連鎖生むだけ 空爆参加を批判しているのは、「イラク戦争に関する憲法擁護委員会」の元会長、ブリギッテ・アルブレクセンさん(69)です。 「残虐な『イスラム国』に歯止めをかけることは大切です。でもデンマークは、攻撃を受けていないなら、決して戦争せず、人道的支援や外交手段で援助すべきです」と語ります。「西側の国も(特に米国は)、攻撃されてもいないのに、他の地域で戦争に参加するべきじゃない。米国につき従って、デンマークの議会の大部分が、新たな派兵について賛成している

    イラク空爆 参加やめよ/デンマーク活動家に聞く/人道的、外交的援助こそ
    msyk710513
    msyk710513 2014/12/29
    テロに対して戦争では、憎しみの連鎖を生む悪循環。軍事に依らない方策を。土壌に切り込んで人道支援で根を断つことこそ。
  • きょうの潮流 2014年2月27日(木)

    常識とはこれほど違うものか、と思い知らされます。安全保障をめぐる日国内と東南アジア諸国連合(ASEAN)内の論議の違いです▼尖閣諸島をめぐる中国との争いも利用して日を「戦争する国」にしたい安倍政権。一方、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイの4加盟国が中国と南シナ海の島しょの領有権を争うASEANは、武力行使を禁じる法的拘束力を持つ南シナ海行動規範(COC)を中国と締結するために20年以上の努力を続けています▼軍事衝突は対立の果ての最後で最悪の事態。そうならない仕組みをつくることこそ、当に国を守る安全保障です。最初に軍事的備えに走れば、「こっちは戦争の準備をしているぞ」と相手に思わせてしまいます。相手も軍事的備えに走り対立は高じるばかりです▼軍備増強、軍事同盟、米軍基地、そして集団的自衛権容認で「戦争できる国」になることが安倍政権にとっては安全保障の常識のようです▼「領有権紛争

    きょうの潮流 2014年2月27日(木)
    msyk710513
    msyk710513 2014/02/27
    何でも利用し軍国化の安倍と対照的にASEANは中国とCOCへ20年以上努力。安倍の常識は時代錯誤。平和的安全保障こそ。歴史逆行で二重の非常識・安倍、行き詰まりも当然だ。/国民大多数で安倍打倒しないと危ないよ。
  • きょうの潮流 2013年12月24日(火)

    230年以上も前の今頃です。英国海軍の探検家ジェームズ・クックが南太平洋上に浮かぶ美しいサンゴの島を発見。「クリスマス島」と名付けました▼長い間イギリスが支配した同島の周りには大小さまざまな島が散らばります。太平洋戦争中、日軍と米軍が激しい戦闘を交わした諸島も少なくありません。クリスマス島も戦後、核実験場にされました。多くの島々が大国にほんろうされてきた人類の歴史です▼いままた、東シナ海の小島をめぐる日中の対立が激化しています。今後の自衛隊の増強方針を鮮明にした安倍政権。米海兵隊をモデルにした「水陸機動団」を新編するなど、離島の防衛を意識した軍事力の強化を打ち出しました▼安倍首相が得意げに口にする「国際協調主義に基づく積極的平和主義」の中身です。一方の中国も、海洋大国を前面に押し出し、海軍を増強するなど、力による対抗姿勢をあらわにしています▼ひとつの島や領土をめぐって国と国が争い、おびた

    きょうの潮流 2013年12月24日(火)
    msyk710513
    msyk710513 2013/12/24
    安倍軍拡、中国も力で対抗、エスカレートが怖い。愚かな過ち繰り返すな、外交で解決せよ。憲法上発言に制約ある天皇も80年振り返り真っ先に戦争の悲惨さ語った、そして紹介された発言/右翼安倍の愛国押しつけ拒否!
  • 米、イラク完全撤退へ/開戦9年 米大統領が表明/刑事訴追免除拒否で決裂

    【ワシントン=小林俊哉】オバマ米大統領は21日、イラク駐留米軍を公約どおり年内にすべて撤退させると表明しました。ブッシュ前政権時代の2003年3月に開戦して以来、9年近く続いたイラク戦争は終結することになります。 ホワイトハウスで声明を発表したオバマ氏は「公約した通り、イラクに残っている米軍は、今年中に帰国する。9年近く続いたイラク戦争は、終結する」と表明。現在4万人規模の駐留米軍を、駐留協定が失効する今年中に完全撤退させると強調しました。 米メディアは、米・イラク両政府の間で、12年以降の米軍の駐留延長について水面下で協議してきたと報じています。しかし、米兵の刑事訴追の免除などについてイラク側が拒否したことで、交渉は決裂したといいます。 イラク戦争の終結は、08年大統領選でのオバマ氏の最大の公約の一つでした。 オバマ氏は同日、マリキ・イラク首相と衛星通信による会談を実施。米・イラク関係に

    msyk710513
    msyk710513 2011/10/24
    免訴拒否で駐留延長交渉決裂。今年中の撤退の裏にそんな事情があるが、ともあれ撤退は良い事。
  • 県内で核兵器訓練 60年代 米公文書に明示 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 県内で核兵器訓練 60年代 米公文書に明示2011年8月18日  Tweet ベトナム戦争時の1960年代、米軍キャンプ・ヘーグ(沖縄市、旧具志川市)で、米軍が小型核兵器を使用した訓練を実施していたことが17日までに、米国立公文書館の米軍資料から分かった。沖縄に駐留する第3海兵師団の60年代中盤から後半にかけての月報で、核兵器に関する訓練を意味する「Special Weapons Training」(特殊兵器訓練)を実施したとの記述がある。  資料では実際の核兵器を使ったとする記述はないが、これまで一部報道で元海兵隊員がキャンプ・ヘーグで「核地雷」を使った訓練に参加したと証言。専門家はこの証言を裏付ける資料と見ている。 資料は、日米史研究家の新原昭治氏が、米国立公文書館がインターネットで公開している公文書から見つけた。訓練はほかに「Nuclear Weapons Refresher

    msyk710513
    msyk710513 2011/08/18
    核兵器訓練やってたんかい、しかも沖縄で!軍政下を良い事に好き勝手だな。
  • 米要求で23空港・港湾調査/ウィキリークス公表 08年、朝鮮有事想定

    米側が2008年、「朝鮮半島有事」を想定した日米共同概念計画5055(CONPLAN5055)に反映させるため日の民間空港・港湾の調査を要求し、日側も応じていたことが、内部告発サイト「ウィキリークス」が15日、公表した米秘密公電で明らかになりました。 それによると、米側は空港・港湾23カ所の調査を要求。地名は挙げていませんが、少なくとも下関港(山口県)や関西国際空港(大阪府)、長崎が対象になっています。 08年7月31日付公電によると、同月17日に日で開かれた会合で米太平洋軍の代表が23の空港・港湾の調査を要求し、「現在の作戦計画の最大のリスクの一つは、日の空港・港湾への早期のアクセス(計画)を持っていないことだ」と強調。必要となる駐機場の数や乗員数、貨物量、燃料の所要量などを説明しました。 さらに、米軍の物資や兵員・装備を輸送するために、(1)戦争開始の少なくとも2日前から毎日2

    msyk710513
    msyk710513 2011/06/16
    米軍が朝鮮有事想定し、日本の民間空港・港湾利用できるか調査。長崎の調査困難は分かるが、「野党勢力が強い地域」って、どんな理由だよ(呆れ)。どの道、許さないけどね。/ウィキリークス、またやったね。どこで入手
  • シリーズ 安保の異常を考える/全国各地で傍若無人に/米軍機の低空飛行 - しんぶん赤旗

    戦争でも始まったのか」「子どもがおびえている」―。群馬県の県都・前橋市などに米軍機が大挙飛来し、低空での旋回飛行を繰り返しています。14日も県庁には55件の苦情や問い合わせが殺到しました。米軍機の低空飛行訓練は今も、全国各地で傍若無人に繰り広げられています。実態をみました。 (榎好孝) 防衛省が日共産党の井上哲士参院議員に提出した資料によると、住民や自治体などが各地方防衛局に寄せた「米軍機の低空飛行訓練等に対する苦情」は過去5年間で26都道県にまたがっています。(地図参照) 市街地上空旋回 訓練内容、被害実態も重大で深刻です。 群馬県庁舎32階の展望ホール。赤城山や榛名山が一望でき、その裾野から渋川市、前橋市、高崎市などの市街地が広がります。 この市街地上空に原子力空母ジョージ・ワシントンの艦載機であるFA18戦闘攻撃機などが米海軍厚木基地(神奈川県)から飛来。爆音が数分おきに1~2

    msyk710513
    msyk710513 2011/02/16
    県庁そばの競輪場を標的に訓練。都市の上を低空旋回続ける異常。比内地鶏圧死の犯人は三沢のF16。屋久島空港でロー・アプローチは政府でさえ「危険、許容されていない」。訓練重点移行か。/根底に安保。廃棄しかない
  • きょうの潮流 2010年12月18日(土)

    アメリカの国防総省は、1947年にできました。ただし、当初の名前は日語に訳すと「国家軍政省」でした。2年後、「国防」の言葉を用い、いまの名前にあらためました▼陸軍省や海軍省を一つにたばねる巨大な役所です。旧陸軍省は、「デパートメント・オブ・ウォー」と名乗っていました。日語に直訳すると「戦争省」。戦争をする役所というのですから、正直といえば正直で分かりやすい▼「戦争」から「国防」へ。しかし、現実はどうでしょう。国防の名のもとで、アメリカは世界中に軍と基地をおき、“世界の憲兵”とよばれました。ベトナムで、イラクで、侵略戦争を繰り返しました▼戦争や軍事にかかわる言葉は、よくよく確かめないといけません。きのう政府の新「防衛計画の大綱」に現れた「動的防衛力」もいかがわしい。かりに政府がいってきたように自衛隊が「防衛力」だとしても、なぜわざわざ「動的」? 新「大綱」を読むと、謎が解けます▼自衛隊

    msyk710513
    msyk710513 2010/12/18
    今日のコラム欄「潮流」も「大綱」について。自衛隊が米国防総省の下請けと言われる事態をつくって何が専守防衛か(そもそも自衛隊が違憲だが)。国会での議論さえ無しに9条蹂躙決め込んでいい訳が無い。
  • 陸自戦車が公道走行/未明の帯広 「生活の場だ」住民抗議

    北海道帯広市で8日未明、陸上自衛隊第5旅団が90式戦車による公道での自走訓練を強行しました。31日におこなう同旅団の創立6周年記念行事にあわせたもので、6年連続の実施。住民は「公道での訓練はやめよ」と抗議しました。 訓練は、鹿追町の鹿追駐屯地から帯広駐屯地までの国道・道道・市道を90式戦車などが自走するもの。90式戦車の重量は約50トンにも及びます。 有事法制反対十勝連絡会のメンバーら約30人が、帯広駐屯地に近い道道151号の交差点付近で抗議行動をおこないました。 午前1時43分ころ、低い音を響かせながら1両目の90式戦車が同地点を通過。ジープなどに誘導されながら、午前1時51分ころまでに90式戦車3両と、90式戦車回収車1両が自走しました。 7両の装輪車両も走行しましたが、同連絡会によると今回が初めて。 交差点付近の開西橋では、90式戦車が橋を渡る際、自衛隊の誘導員が一般車両の通行を規制

    msyk710513
    msyk710513 2010/10/09
    机上の空論で3000億円も無駄遣い。存在意義の無い、しかも道路を破壊しながら走る戦車。こういうのこそ削減するべきだ。
  • 米艦が宮古島寄港計画/市や沖縄県、「自粛」要請

    米海軍佐世保基地(長崎県)に所属する掃海艦ディフェンダー(全長74メートル、排水量1312トン)が今月21日から24日まで、沖縄県宮古島の平良(ひらら)港に寄港を計画しています。 米軍艦船の同港への寄港は初めてで、沖縄の民間港への寄港は日復帰後3度目になるといいます。米軍による民間港利用の動きに対し、地元・宮古島市や沖縄県は寄港自粛を求めています。 平良港への米艦船寄港の連絡は、宮古島海上保安署の8月20日付文書で宮古島市にありました。寄港目的は「親善・友好」。米兵48人が上陸予定とされています。 同市港湾課などによると、連絡を受けた下地敏彦市長は今月7日、同保安署に対し「(平良港は)民間船舶の利用に供している港であり、寄港を自粛してほしい」と要請。同市の長浜政治副市長も15日、外務省沖縄事務所の樽井澄夫沖縄担当大使を訪ね、寄港自粛を要請しました。 また、同市から連絡を受けた沖縄県も、又

    msyk710513
    msyk710513 2010/09/17
    親善・友好目的の寄港など誰が信じるか。戦時の軍事利用に備えた調査目的は明らか。
  • 戦後65年 沖縄戦の傷跡/相次ぎ発見 米国製未使用弾/赤嶺議員ら現場視察/沖縄・糸満

    (写真)米国製未使用弾が大量に発見された現場を視察する(左から)西銘、玉城両県議、赤嶺衆院議員=15日、沖縄県糸満市 沖縄県糸満市の農地で8日、沖縄戦当時のものとみられる米国製の未使用弾2113発が見つかった問題で15日、日共産党の赤嶺政賢衆議院議員と玉城ノブ子、西銘純恵の両県議が現場視察しました。 同問題では、8日に那覇市首里で米国製の8インチ艦砲弾が、10日には北中城村で米国製砲弾など5600発の未使用弾が相次いで見つかっています。戦後65年を経てもなお、沖縄戦の傷跡が残るとともに、沖縄県民が日常生活で地中に潜む不発弾の恐怖にさらされ続けている実態を如実に示しています。 発見現場は沖縄戦当時、日米両軍の激しい戦闘が行われた激戦地。昨年1月には、同地付近で不発弾が爆発し、工事中の男性が重傷を負う事故が発生しています。 視察に応対した伊敷利夫県防災危機管理課不発弾処理班長によると、一般住

    msyk710513
    msyk710513 2010/09/16
    そうか、米国に資料請求すれば、未使用弾を発見しやすくなるのか。これはすぐ請求すべきだ。処理費用の国の負担も積極的に行うべき。
  • 1