タグ

学校と子どもに関するo-kojo2のブックマーク (19)

  • 気がつけば、教室は何かの最前線。 - 小学校笑いぐさ日記

    担任している小2女児が、 「あのね先生、ラッスンゴレライって、韓国にめいれいされて日の悪口を言ってるんだよ」 と、“教えて”くれたのが連休前のことになります。 思わず 「……誰が言ってたんですかそんなこと」 「お父さん」 お父さんか……。 いや、まあ、さして人間関係が広くもない2年生のこと、「やっぱりそうか」という思いも正直あったのですが。 しかし、高校生・大学生ならいざ知らず、まさかいい歳こいた三児の父がそんな「ネットde真実」めいたことを娘に得々と言って聞かせるはずはなかろう、という願望めいた思いもあったりなかったり。 淡い願望は打ち砕かれたわけですけども。残念ながら。 まあ、学級担任が、ご両親の言うことを真っ向から否定するようなことを言うのも好ましくない(逆に言って、保護者が担任批判を始めると、担任は非常に困りますし)ので、その場は言葉を濁してしまったのですが。 しかし、日、8.

    気がつけば、教室は何かの最前線。 - 小学校笑いぐさ日記
    o-kojo2
    o-kojo2 2015/05/14
    ご苦労様です
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    o-kojo2
    o-kojo2 2012/11/05
    贅沢だと感じるんじゃないかな
  • 東京新聞:危険な通学路 6万カ所 安全対策要請へ:政治(TOKYO Web)

    文部科学、国土交通、警察の三省庁は二十日、公立小学校の通学路約七万カ所の点検で、児童が事故に遭う恐れがあり、横断歩道や信号の設置など安全対策が必要な地点が約六万カ所あったと発表した。文科省は今後、点検結果を精査して詳しい状況を公表する。地方自治体には、危ないとされた地点での具体的な安全対応方針を十一月末までに検討するよう求める。 全国の公立小学校や特別支援学校小学部の九割程度に当たる約二万校の通学路のうち、事故の危険が考えられる約七万カ所で、八月三十一日時点の点検結果をまとめた。具体的には、道幅が狭かったり見通しが悪かったりする地点のほか、踏切や歩行者の待機スペースがない交差点、交通量が多いのに狭い歩道が片側にしかない区間なども点検対象とした。 その結果、横断歩道や信号、歩道の設置、児童を安全に誘導する人員の配置を増やすなどの安全対策が必要な地点は、約六万カ所に上った。残りの約一万カ所は、

  • サンデー・トピックス:岩見沢の学校給食感染 不徹底な衛生管理 /北海道 - 毎日jp(毎日新聞)

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/03/10
    給食設備が老朽化してるのに、自治体にお金がなくて整備できないなんて
  • 定年校長先生が涙…生徒からサプライズ卒業証書 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「先生、一緒に卒業ですね」――。茨城県高萩市立高萩中(生徒数426人)で7日、9日の3年生の卒業式を前に、3月で定年退職する蛭田隆久校長(60)の“卒業式”が行われた。 生徒たちが人に内緒で企画したもので、突然、卒業証書や花束を手渡された蛭田校長は「退職までしっかり頑張ります。ありがとう」と涙で声を詰まらせ、会場は大きな拍手に包まれた。 卒業式は、7日午後から行われていた3年生を送る会が終わった後、生徒が「校長先生の卒業式をやりましょう」と呼びかけ、スタートした。前生徒会長が「教職生活37年を、児童生徒のために誠心誠意尽くしたことを証する」と述べ、蛭田校長に卒業証書を授与。続けて、生徒たちが花束や似顔絵などを贈呈した。 生徒代表の3年生が、作文で賞を取った際に話したときの思い出や面接練習をしてくれたことを振り返り、「おちゃめで、私たちのことを考えてくれる先生のおかげで活気ある温かい中学校

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/03/08
    いい話だ
  • 60% of poorest children fail to reach good level of behaviour, says study

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/02/12
    貧困地域では子どもの発達に問題があるとのこと
  • Afghan Taliban 'end' opposition to educating girls

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/01/14
    本当なら喜ばしい
  • nishida on Twitter: "海外の掃除も運動会も遠足も修学旅行も無い学校に通った子供たちは道徳も身につかず非常識で社会的に「使えない」人間になるわけ?"

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/01/05
    ワタスの体験によると、日本の学校でてないとそーゆー目でみられますね。
  • 朝鮮学校無償化反対意見書 16道県に広がる - MSN産経ニュース

    高校授業料の無償化に朝鮮学校を適用対象としないよう求める都道府県議会の意見書が16道県(請願含む)で採択されたことが産経新聞のまとめでわかった。9月議会終了時には新潟県議会のみだったが12月に開催された議会での決議が相次いだ。 横田めぐみさん=拉致当時(13)=の拉致事件が県内で起こった新潟県議会が10月15日、採択したのを皮切りに、12月に開かれた議会では青森県が2日に採択。北海道(9日)や富山県(10日)などに広がり、17日には拉致事件の現場や被害者を抱えた福井県など5県議会で可決された。滋賀県では反対多数で否決されたが、26日現在で最終的な採択自治体は16道県に拡大した。 意見書では「(朝鮮学校では)金日成・正日父子の家系史が個人崇拝のもと教育されている」(岡山県)「教育とは内容そのもので、教育内容を判断基準としないのは疑問」(石川県)「虚偽、捏造(ねつぞう)の教育が行われている」(

  • 東京都が朝鮮学校への補助金支出を中止へ 全国初 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮影響下の思想教育や反日教育が問題となっている朝鮮学校に対して、東京都が補助金の支出を当面中止する方針を固めたことが23日、分かった。今年度分の補助金は支給せず、年内に朝鮮学校の関係者に「適用除外」を伝えるとみられる。支出中止に踏み切るのは全国で初めて。朝鮮学校への補助金支出をめぐっては自治体で対応が分かれており、都が朝鮮学校への姿勢を明確に示すことで態度を決めかねているほかの自治体に与える影響は大きいとみられる。 朝鮮学校は都道府県が各種学校として認可し、昨年度は各自治体が全国約70校(幼稚園から高校まで)に計約8億円の補助金を支出している。都は学校法人「東京朝鮮学園」が経営する都内の朝鮮学校10校に対し、毎年計約2400万円の補助金を支出してきた。 都内には朝鮮学校を含めて27の外国人学校があり、都は毎年10月上旬から補助金の申請を受け、調査を実施してきた。 しかし、今年9月

  • 朝日がヒドいことになってます - debyu-boのブログ

    おなじみの給費未納の問題ですが。まずは今回のデータの確認。 給費滞納、公立小中学校の過半数で 総額推計26億円(asahi.com) 「滞納者がいる学校は55.4%で、11.8ポイント悪化」。まあこれはいいでしょう。しかし、「児童生徒に占める滞納者の割合は1.2%で、やはり0.2ポイント増えた」。0.2ポイント差で「やはり〜増えた」て、おい。「調査方式が違うため厳密に比較できないが」ってエクスキューズ入れときゃいいってもんじゃねーぞ。 「滞納の理由は『保護者の経済的な問題』が約10ポイント上がって43.7%に及んだ。一方で『保護者としての責任感や規範意識の問題』は、前回の60%から53.4%に減った」。記事冒頭にも「経済的な理由での滞納が増え、不況の影響がうかがえる」とあります。 さて、ここまで確認した上で、4日の天声人語を見てみましょう。 天声人語(12月4日付) 公立小中学校の過半

    朝日がヒドいことになってます - debyu-boのブログ
    o-kojo2
    o-kojo2 2010/12/06
    給食費くらい無償化すればいいのにといつも思う
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    o-kojo2
    o-kojo2 2010/12/01
    タイトルが変。孤立させてるのは日本の政府だろう
  • 熱中症対策と「教員の質」の関係 運動会練習で被害続々

    運動会シーズンを控え練習に励む児童・生徒が熱中症で倒れるケースが相次いでいるが、静岡県伊東市の小学校でも同じようなことが起きた。 熱中症の『危険』信号が出ているのに、なぜ状況に合わせた適切な対応が取られないのか驚く。 病院に で、運動会シーズンを迎え学校がどんな熱中症対策を、と番組が取り上げたのだが、コメンテーター、司会者も脱線に次ぐ脱線。『注意』信号が…… 問題の学校は伊東市立西小学校。猛暑日の13日9時半からグラウンドで運動会の練習中、2~6年生の児童34人が吐き気など熱中症の症状を訴え病院に運ばれた。 番組によると、この日伊東市の9時半の気温は31.7℃あった。学校でも、始まる前に水分補給をすること、練習を20分やり、5分休んだ後また20分練習するなど熱中症対策を取っていたという。 ところが練習を始めてわずか15分で次々と熱中症を訴える児童が相次いだ。 こうした児童・生徒の熱中症は9

    熱中症対策と「教員の質」の関係 運動会練習で被害続々
    o-kojo2
    o-kojo2 2010/09/14
    くそあついのに、練習なんかするから
  • 教育が投資ではなくなっているのだと思う - 非国民通信

    「35人学級」 国は適正人数のビジョン示せ(読売新聞) 公立小中学校の1学級の上限人数を、現在の40人から引き下げる必要がある。中央教育審議会の分科会がそんな提言案をまとめた。文部科学省は「35人」を軸に検討している。 これまでは、上限を1人でも上回ると二つのクラスに分けてきたが、中教審はこうした画一的な仕組みの見直しも求めた。35人学級で36人になっても、18人の2クラスにせず、36人のまま教員を2人配置することもできるという。 学級編制の標準見直しは、45人から40人に引き下げた1980年度以来、ほぼ30年ぶりとなる。 主要教科を中心に、授業時間や学習内容が大幅に増える新学習指導要領の全面実施が迫っている。学力低下、いじめや不登校など教育現場が抱える課題も多い。 中教審が指摘したように、学級規模を小さくし、教員の目が行き届くようにすることは必要だ。 心配なのは財源の問題である。35人学

  • 一学級あたり人数の国際比較 | KOYASUamBLOG2

    まずは、文科省が中教審のために用意した数値を眺めて見てほしい。 日の水準がひどいことがよくわかる。その上で、データについて一言したい。 一学級あたり児童生徒数が、韓国、チリ、メキシコなどと並んで多い。教員一人あたり児童生徒数となると若干順位を上げる。 ところで、日は国際的に見てひどい状況にあるわけだが、それでもおおきくちがわないという見方もあり得る。数人の違いに見えるからだ。また、教師に言わせると、この数値は実感と違うという人も多いに違いない。 そんな風に見える理由の一つは、日の場合、校長・教頭が授業をほとんどしない。しかし、諸外国の中には授業を行う国も多い。データは一律に校長・教頭を除いたから、教員一人あたり児童生徒数は日の場合実態に近づき、世界は実態より多くなった国がある。つまり、当は、もっと、日との格差がひどい数値だということ。 もう一つは、日の場合、学級担任制度という

    一学級あたり人数の国際比較 | KOYASUamBLOG2
  • 高校無償化:朝鮮学校は含まれず 文科省告示 - 毎日jp(毎日新聞)

    文部科学省は30日、高校無償化の対象となる外国人学校名を告示した。朝鮮学校は含まれなかった。川端達夫文科相は、朝鮮学校について検討する場を4月中に設ける意向を示していたが、この日の閣議後会見では「学校制度論の専門家を選考中。少なくとも1回目の会合は5月に開きたい」と述べるにとどまった。 告示されたのは国政府が日の高校に類する課程と認定した東京韓国学校中・高等部(東京都)や伯人学校イーエーエス浜松(静岡県)など14校と、国際的な評価機関の認定を受けたインターナショナルスクール17校。

  • asahi.com:高校野球ニュース「「教育を受ける権利」確認 学生野球憲章、初の全面改定」 - 高校野球

    教育を受ける権利」確認 学生野球憲章、初の全面改定 2010年02月24日 高校、大学野球の基的な理念を条文化した「日学生野球憲章」が24日、制定から60年で初めて全面的に改正された。野球部員の教育を受ける権利を確認し、学生の野球をする機会の保障を明記するなど、旧来の憲章にあった統制的なイメージが一掃され、学生の権利を保護する内容になった。 日学生野球憲章の改正を発表する(左から)八田英二・日学生野球協会新会長、松前達郎・同協会前会長ら=高橋雄大撮影 日学生野球協会の評議員会で改正案が可決された。学生野球の新しい指針として、4月1日に施行される。 9章35条からなる新憲章は、野球部が技術の向上や勝利を追求するあまり、学生生活が野球一辺倒に陥ったり、部員数を制限したりすることがないよう、学生側の権利を保障。けが予防などの観点から週1日の休養日を設けることも条文化し、それらを遂行す

  • 小5の自殺、担任の体罰が原因…福岡地裁(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    2006年3月に北九州市立青葉小5年の永井匠君(当時11歳)が自殺したのは担任の女性教諭(54)(依願退職)の体罰が原因として、両親が市に約8100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、福岡地裁小倉支部であった。 岡田健裁判長は「社会通念に照らして逸脱した有形力の行使であり、体罰に該当する違法行為。自殺の直接的原因となった」と因果関係を認めたが、「自殺は衝動的な行動に陥りやすかった匠君の心因的要因も相当程度ある」として、880万円の支払いを命じた。 原告側の代理人弁護士によると、教諭の体罰と児童の自殺の因果関係が認定されるのは珍しいという。 訴状によると、元教諭は06年3月16日、永井君が丸めた新聞紙を振り回して同じクラスの女児に当てたとして、教室で「謝りなさい」とどなって、いすに座っていた永井君の胸ぐらをつかんで持ち上げ、そのまま床に押し倒した。永井君は教室を飛び出し帰宅し、直後

  • 教研集会:教員たちの小学校英語活動に対する不満(メモ) - 女教師ブログ

    非常に興味深いかつ重要なニュースなのでログも兼ねて全文コピーアンドペーストしておきます。いま余裕がないので論評はあとで。 <小学校の英語授業>否定的な中学生多数…教研集会で報告−2月22日 毎日新聞http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090222-00000043-mai-soci 広島市で開かれている日教職員組合(日教組)の教育研究全国集会で22日、小学校での英語授業について「楽しくなかった」「役に立っていない」などと否定的に考えている中学生が多数を占めるというアンケート結果が報告された。 小学5、6年生の外国語活動が必修になる新学習指導要領は11年度から全面実施だが、09年度から多くの小学校で英語授業が実質的にスタートする。 この日は、ほとんどの生徒が小学1年から英語授業を受けている東京都目黒区立中学校の女性教諭(60)が今秋、1〜3年生計168人

    o-kojo2
    o-kojo2 2009/02/26
    うちの子も小学校の英語が苦痛だったと言っていた
  • 1