タグ

資料に関するo-kojo2のブックマーク (14)

  • 生産性と賃金 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    金曜日に開かれた例の経済の好循環実現に向けた政労使会議ですが、そこに出された資料が官邸の関係ホームページにアップされてます。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/seirousi/dai1/gijisidai.html 内閣府提出資料(経済・雇用環境の現状について)のほか、高橋進、樋口美雄両氏の資料が載っていますが、ここでは内閣府提出資料の中から、なかなか興味深いグラフを。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/seirousi/dai1/siryou2.pdf その7ページ目の下側です。 左から日、ユーロ圏、アメリカについて、労働生産性(ピンク)、民間消費デフレータ(グリーン)、一人あたり雇用者報酬(ブルー)の折れ線グラフの傾きを見て下さい。 ユーロ圏もアメリカも、労働生産性の上昇よりもずっと高い傾きで賃金が上がっていっているの

    生産性と賃金 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    o-kojo2
    o-kojo2 2013/09/26
    まさしく搾取
  • 『従軍慰安所〔海乃家〕の伝言』~現在、おすすめの本 - まいど、日本機関紙出版です。

    安倍首相の従軍慰安婦問題についての発言が話題になっています。このは戦時中、日海軍特別陸戦隊指定の軍属〈ご用達〉の慰安所を経営していた父親を持つ息子が、かつての思い出を記したものです。当時の上海で最大規模であったこの慰安所には、日女性10人、朝鮮女性10人、中国女性20人あまりがおり、まさに泥沼地獄といった様子であったと表現しています。 以下に文記述の一部を紹介します。 「一番最初に印象に残っていることは、女の子の足ですね。病気で死にかけの足。何気なしに二階に上がって、一番奥の部屋に行き、そこの誰かが寝ていると聞かされていたんで、それにまた興味があって、のぞいて見たんです。恐ろしかったですよ、腫れ上がっているんです。色はいやに黄色くて、不気味な腫れ方で、普通の女性の足の倍近くはありました。(親父は)『病気で寝ている。お客もとられへん』と言っていました。(中略)その人は一週間か十日ほど

    『従軍慰安所〔海乃家〕の伝言』~現在、おすすめの本 - まいど、日本機関紙出版です。
    o-kojo2
    o-kojo2 2012/12/08
    こういうのも無視できない
  • 旧ソビエト“日本人保護せず”外交文書 NHKニュース

    終戦直後、30万人余りの日人が取り残された朝鮮半島北部で、現地を占領した旧ソビエトが、日人の保護に応じなかったことを記した外交文書が新たに見つかり、大勢の日人が死亡した状況を知るうえで貴重な資料として注目されます。 この外交文書は、戦後の引き揚げを研究している国文学研究資料館の加藤聖文助教がスウェーデンで見つけたもので、1945年9月に作成されました。 当時、旧ソビエトは日の植民地だった朝鮮半島北部を占領し、北緯38度線より南に人が移動するのを禁じたため、現地には30万人余りの日人が取り残され、日政府は旧ソビエトに保護するよう要請していました。 今回見つかった文書の中で、旧ソビエトは日の代理として交渉にあたったスウェーデンに対し「日の地位は敗戦によって大きく変わった」として保護の要請に取り合わず、また、スウェーデンはアメリカに占領された日の代理を果たす必要はないと主張して

  • 批判かわすためか 特攻隊員の遺書回収 NHKニュース

    旧日海軍の特攻作戦で戦死した隊員の遺族を対象に、昭和20年代、大規模な調査が行われ、1000通以上に上る遺書などが回収されていたことが分かりました。 遺書などの多くは、隊員たちが「特攻を志願していた」ことを示す内容で、専門家は「旧軍の指導層が、集めた遺書などを根拠に戦後高まった作戦指導への批判や追及の声をかわそうとしていたのではないか」と指摘しています。 見つかったのは、太平洋戦争の末期、旧日海軍の特攻作戦で戦死した隊員およそ2000人の遺族を調査した資料で、広島県江田島市にある海上自衛隊の施設に保管されていました。 調査票には、それぞれの遺族について家族構成や戦後の暮らしぶり、遺族どうしの交流などを調べた結果が詳しく記されています。 そして、調査にあたって遺族から回収した1000通以上に上る直筆の遺書や手紙のほか、出撃前の写真など人の遺品が添付されていました。 遺書などには「待望の

    o-kojo2
    o-kojo2 2012/08/28
    うわーないわー
  • 比例区を80削減して節約できる金額はたった52億円/呪術戦 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20120119/1326984883の続き。 「情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士(ヤメ蚊)日隅一雄」さんとこ*1から。 http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/bab2517e64bc802fdae24c8efcc59158 不思議なことに、テレビでは、国会議員の報酬や秘書給与などの一人あたりの経費総合計があまり議論されないが、辛坊治郎氏によると、一人あたり6400万円以上だという(※2)。仮に6500万円とすると、80人分で52億円だ。 ※2 http://shinsho.shueisha.co.jp/column/toranomaki/030129/ 比例区を80削減して節約できる金額は52億円。 政党助成金と議論をからめるべきではないと自分で言ったhttp://d.hatena.

    比例区を80削減して節約できる金額はたった52億円/呪術戦 - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
  • ああ、たしかに従軍慰安婦は大切に「保護」されていたのだろう - 法華狼の日記

    先日、下のエントリに対して、従軍慰安婦を「保護」していた当時の条件が書き込まれた。 そんなところで「散々指摘」されたという話をされても、なんというか困るよ - 法華狼の日記 通りすがりの人 2012/01/17 20:12 ここのブログ主がソースとしたこの京大の永井って人、資料のタイトルだけで詳細を載せていないものがかなりあるんだけど、なぜ詳細を書かないかというと詳細書くと印象がガラっと変わってしまうからなんだよね。 条  件 一、契約年限     満二ヶ年 一、前借金      五百円ヨリ千円迄 但シ、前借金ノ内二割ヲ控除シ、身付金及乗込費ニ充当ス 一、年齢        満十六才ヨリ三十才迄 一、身体壮健ニシテ親権者ノ承諾ヲ要ス。但シ養女籍ニ在ル者ハ実家ノ承諾ナキモ差支ナシ 一、前借金返済方法ハ年限完了ト同時ニ消滅ス 即チ年期中仮令病気休養スルトモ年期満了ト同時前借金ハ完済ス一、利息ハ

    ああ、たしかに従軍慰安婦は大切に「保護」されていたのだろう - 法華狼の日記
    o-kojo2
    o-kojo2 2012/01/18
    これが『保護されている』という感覚がすげー
  • Gazing at the Celestial Blue 「従軍慰安婦」に関して良くある意見に対する、山木氏による反論

    当ブログの2008/03/03付エントリ『更に国際社会から「慰安婦」被害者への公式謝罪要求を受ける事を目的にしている(推定)草の根運動の例 』に、当ブログでこれまでコメントを頂いたこともなく、ブログ主の行動圏でもお見かけしたことのない方より、大変ありがちなコメントを頂いた。 No. 3744 とはいえ、事実として売春婦だったわけですからね。 争点となっている強制連行についても証拠は出てきていないわけですし。 後から作られたデータや、いくらでも捏造できる、しかもころころ変わってきた証言などをもとにあったと主張するのにも無理がありますよ。 [ 2008/03/15 19:15 ] 太郎 -[ 編集 ] …この問題に関する情報を追ってきた者には見飽きた意見であり、当ブログ運営者にしても深入り(?)したのがわずか約1年ほどでしかないにしても大変よく見る類のコメントで、、、えーっと、当該コメント直下

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/12/19
    何年たっても蒸し返されているなあ
  • 【ニュース】 バリックパパンの日本海軍322基地に「設営班慰安所」 1942年3月11日、中曽根康弘主計中尉の「取計(とりはからい)」で開設 防衛省防衛研究所所蔵の文書に記述   高知市の平和・資料館の調査で判明 (つづきあり。「設営班慰安所」の地図です)。: 短歌の花だより

    【ニュース】 バリックパパンの日海軍322基地に「設営班慰安所」 1942年3月11日、中曽根康弘主計中尉の「取計(とりはからい)」で開設 防衛省防衛研究所所蔵の文書に記述   高知市の平和・資料館の調査で判明 (つづきあり。「設営班慰安所」の地図です)。 中曽根康弘海軍主計中尉がアジア太平洋戦争中に「外地」で海軍の慰安所を取りはからったとして各方面が追求してきました(人は、いわゆる「慰安所」ではないと否定してきました)。高知市升形9の11の平和資料館・草の家は、防衛省防衛研究所に、その問題に関連した資料があることをつきとめ、10月27日午前、その文書の内容を同館ホールでの記者会見で報告しました。その文書は、ボルネオ島バリックパパンの日海軍322基地に海軍の「設営班慰安所」があったこと、それは、中曽根康弘主計中尉の「取計(とりはからい)」で「土人女を集め」、1942年3月11日に開設

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/10/28
    こうやって長期間たってから見つかる資料もあるのだなあ
  • テロ資料流出:発覚から1年 解明が難航 捜査状況公表へ - 毎日jp(毎日新聞)

    国際テロの捜査資料がインターネットに流出した事件は、間もなく発覚から1年。犯人は114もの文書をネット上に公開する一方で、身元を慎重に隠す工作をしており、捜査は難航している。壁となっているのは、発信元の痕跡を隠す匿名化ソフトの存在だ。警視庁は近く捜査状況を公表する見通しだが、突破口は開けていない。 警視庁は偽計業務妨害容疑で捜査し、文書が昨年10月26日から多様なルートで拡散していたことが判明した。ファイル共有ソフト「ウィニー」▽フリーメール▽ブログ・ツイッター▽知り合い同士が閲覧できる「オンラインストレージサービス」……。ウィニーには、米国やルクセンブルクのサーバー経由で流出したが、それ以上たどるのは困難という。 障壁がTor(The onion router)と呼ばれる匿名化ソフトだ。世界に数千台あるとされる中継サーバーから経由地として数台を無作為に選び、途中のサーバーには記録が残らな

    o-kojo2
    o-kojo2 2011/10/21
    だめじゃん
  • N01ランキング マネーのヒント - Home

    今すぐお金が必要!でも他社で審査に落ちてしまった、そんな時におすすめの審査が柔軟なキャッシングサービスをご紹介します。

    N01ランキング マネーのヒント - Home
  • 口蹄疫における政府批判に対する雑感

    pon @__pon_ #kouteieki 口蹄疫に限らず、家畜伝染病の対応については特定家畜伝染病として、それぞれ対策がマニュアル化されています。口蹄疫なら「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」ですね。 2010-05-18 17:43:38 pon @__pon_ #kouteieki 「口蹄疫に関する特定家畜伝染病防疫指針」では、発生した県と農水省にそれぞれ現地対策部、中央対策部が設置され、それぞれやるべき事が定められています。 2010-05-18 17:45:30

    口蹄疫における政府批判に対する雑感
  • 人民网--404页面

    您要查看的页面不存在,5秒后将自动跳转至人民网首页

  • asahi.com(朝日新聞社):「カチンの森」秘密資料にアクセス殺到 ロシア実物公開 - 国際

    【モスクワ=副島英樹】ソ連スターリン体制下でポーランド人将校ら2万人以上が集団銃殺された70年前の「カチンの森事件」をめぐり、ロシア公文書館は28日、ソ連共産党中央委員会政治局の秘密資料の実物を専用サイトで初公開した。初日だけでアクセスは200万件を超えた。  スターリンら指導部が銃殺に同意した直筆署名入りの資料もあり、スターリン批判の姿勢を国内外に明確に示すメドベージェフ政権の狙いがうかがえる。  資料は「ファイルNo.1」と呼ばれ、「カチン事件はナチス・ドイツの犯行」と虚偽の主張をしてきたソ連時代は極秘にされていた。1940年3月の資料には、秘密警察の内務人民委員部(NKVD)のベリヤ長官が銃殺を提案する文書があり、スターリンやモロトフら政治局員の署名が記されている。  これらの秘密資料はソ連崩壊後の1992年、エリツィン大統領(当時)がポーランドのワレサ大統領(同)に写しを引き渡した

  • OECDの調査結果は自分なりに読むとおもしろい:睡眠時間、飲んでる時間、男女差別、自殺率 | 5号館を出て

    2009年 05月 05日 OECDの調査結果は自分なりに読むとおもしろい睡眠時間、飲んでる時間、男女差別、自殺率 OECDの統計調査結果 Society at a Glance 2009 - OECD Social Indicators が発表になりました。そろそろニュースにも出てくると思いますが、ネットで公開されているので、自分なりに読むとおもしろいと思います。 Society at a Glance 2009 - OECD Social Indicators もっともニュースになりやすいのが、第2章(2. Measuring Leisure in OECD Countries)だと思います。OECDの解説ページでも、その中から各国の睡眠時間の比較と、国別のレジャー時間の男女差(男尊女卑?)を取り上げています。これから出てくると思われるマスコミのニュースは基的に、このページの翻訳を

    OECDの調査結果は自分なりに読むとおもしろい:睡眠時間、飲んでる時間、男女差別、自殺率 | 5号館を出て
  • 1