タグ

原発とメディアに関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (26)

  • 「原発報道に識者見解、不安与える」 NHK会長が指示:朝日新聞デジタル

    地震に関連する原発報道について「公式発表をベースに」と内部の会議で指示していたNHKの籾井勝人会長が、同じ会議で「当局の発表の公式見解を伝えるべきだ。いろいろある専門家の見解を伝えても、いたずらに不安をかき立てる」などとも指示していたことが26日分かった。 会議は20日に開かれた災害対策部会議。朝日新聞が入手した会議の記録では、専門家に言及した部分はなかった。「発言をそのまま載せると問題になると考え、抜いたのでは」と話す関係者もいる。NHK広報局は「部内の会議についてはコメントできない。原発に関する報道については、住民の不安をいたずらにあおらないよう、従来通り事実に基づき正しい情報を伝えている」としている。 この会議について籾井氏は26日の衆院総務委員会でも質問を受けた。民進党の奥野総一郎氏に対し、「事実に基づいて、モニタリングポストの数値などを、我々がいろんなコメントを加味せずに伝

    「原発報道に識者見解、不安与える」 NHK会長が指示:朝日新聞デジタル
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/04/27
    何もいってくれない方が不安だし、デマもよけい発生すると思うのだがな…/追記;"まったく云わない"という意味ではないよ。しかし少ない情報は憶測やデマを生みやすいと言うことに異論はないと思う(´ω`)
  • Blog vs. Media 時評 | 吉田調書など証言、批判派学者に見せてこそ価値

    << May 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (132) 政治・経済 (214) ・健康・医療 (96) ネット (96) 科学・技術 (61) 資源・環境・災害 (222) 人口・歴史・スポーツ (40) Search Archives May 2014 (8) Apr

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/05/26
    うむ、"編集権"とやらで余計な色を付け、あるいは(ネタ元がAだから、というのが代表的な)偏見な目で見られることの無きよう、ですね(´ω`)
  • Blog vs. Media 時評 | 福島原発事故の無為で告発さるべきはマスメディア

    << March 2014 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (127) 政治・経済 (212) ・健康・医療 (94) ネット (95) 科学・技術 (58) 資源・環境・災害 (213) 人口・歴史・スポーツ (38) Search Archives March 2014 (4)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/03/12
    おいらは「仕方あるまい」と見る(´ω`)悲しいけど。劣化してるのは(能力がない)送り手なのか(見たいモノしか見ない)受け手なのかわかりませんが…(´ω`)
  • パニック--外国メディアの誇張した福島事故報道(中)

    ポール・ブルースタイン 元ワシントンポスト東京特派員 12月3日放送の言論アリーナ「米国ジャーナリストの見る福島、原発事故対策」に、出演した米国のジャーナリスト、ポール・ブルースタイン氏が、番組中で使った資料を紹介する。(全3回)(上)より続く。 スライド12 こうした批判を、かつて同じ職業であったジャーナリストに向けることは、私にとって心苦しいものである。 私の経歴の中で、もっとも印象に残ったのは、東京を拠点にしたワシントンポストでの1990年代の5年に渡る特派員活動であった。当時の日の金融危機をめぐる広範囲な問題を報道する中で、複雑かつ、急速に拡大する災害を報道することが難しいことを知っている。 1995年の阪神大震災を報道する時に、私たち特派員は「補給」問題に直面した。そして東北の自身は、もっと大変であろうことは疑いない。 また私は、津波によって引き起こされた惨状において、印象的な

    パニック--外国メディアの誇張した福島事故報道(中)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/31
    "制御されていない"有害物質についてナーバスになるのは、何処の国も変わらない(´ω`)
  • パニック--外国メディアの誇張した福島事故報道(上)

    ポール・ブルースタイン 米ジャーナリスト・作家 12月3日放送の言論アリーナ「米国ジャーナリストの見る福島、原発事故対策」に、出演した米国のジャーナリスト、ポール・ブルースタイン氏が、番組中で使った資料を紹介する。(全3回) ポイントは「1・米国のメディアは日の原発事故のリスクを、誇張して伝えてしまった」「2・米国政府は政府内の検証で東京に危険はないと科学的に検証した」「3・ところがNRC(米原子力規制委員会)のグレゴリー・ヤツコ委員長(当時)が主導して、日滞在中の米国人に避難勧告をするなど、過剰な防護策を取った。これは危険を誇張したもので、日人に不安を与えてしまった」というものだ。 ブルースタイン氏は、NHKなどの外国向け報道は冷静だったと分析した。しかし同放送で対談したアゴラ研究所の池田信夫所長は、「他のメディアは新聞から、テレビまで危険を強調した。他国のメディアを批判できないほ

    パニック--外国メディアの誇張した福島事故報道(上)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/31
    まぁ、規模で言えばかつてあんたら(米国他)核保有国が競って地上核実験した時の放射性物質の量の方が格段に多かったのですがね(´ω`)
  • タイトルを勝手につけるな。批判するなら最後まで読め

    1956年生まれ。テレビディレクター、映画監督、作家。ドキュメンタリー映画『A』『A2』で大きな評価を受ける。著書に『東京番外地』など多数。 森達也 リアル共同幻想論 テレビディレクター、映画監督、作家として活躍中の森達也氏による社会派コラム。社会問題から時事テーマまで、独自の視点で鋭く斬る! バックナンバー一覧 新聞労連が主催するシンポジウムで発言した タイトルを勝手につけるな。批判するなら最後まで読め。絶対にまとめるな。 ……『経』の読者にとっては意味不明な書き出しだと思うけれど、タイトルとこの書き出しの意味については、後で説明するつもりでいる。今回はここからが文。 1カ月ほど前のことになるけれど、新聞労連(日新聞労働組合連合)が主催するシンポジウムで発言した。このときの様子が毎日新聞福井版に掲載された。以下に記事の全文を引用する。少し長いけれど中略はしない。その理由も後で書く。

    タイトルを勝手につけるな。批判するなら最後まで読め
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/03
    後で読む/紙面・記事での編集権は彼らにありますからねえ( ̄▽ ̄)
  • Blog vs. Media 時評 | 『江戸前』に赤信号、ウナギ汚染をなぜ騒がぬ

    << June 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (120) 政治・経済 (194) ・健康・医療 (82) ネット (93) 科学・技術 (54) 資源・環境・災害 (172) 人口・歴史・スポーツ (34) Sear

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/08
    さわいだら『放射脳』ってレッテル張られますからねぇ( ̄▽ ̄)
  • Blog vs. Media 時評 | 浮かび上がる放射線棄民にマスメディア無力

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/21
    まあ、今は「国益に関わる重要な決定事項に、安易に"市民感覚"を持ち込んではならない」そうですからな(笑)一刻も早く忘れさせるのが「日本のため」と見てるのでありましょうか…
  • 放射能不安の根底にあるものとは? ─ 脳内の対立構造 --- 今泉 武男

    問題なのは、われわれが無知であることではなく、間違った知識を持っているということなのである。 アーテマス・ウォード[米国独立戦争時の将軍] 前回は電力問題を人体に例えて国内の課題を考察した。今回は衆院選も近づく中、原発問題の背後に根深く存在する放射能に対する人々の心理面に絞り考察する。 現在、原発否定派は原発の潜在的な危険性や放射能の恐怖を訴え、一方の原発肯定派は原発の基幹電源としての必要性や低線量被曝の安全性を主張しているが、両者の間には埋めがたい溝がある。原発否定派の心に根付いた不安や不信は容易には払拭されず、一旦思い込んだ信念や主義主張から人は簡単には脱却できない。放射能への不安の根底には人間としての感情と論理の葛藤がある。これを正面から直視しない限り原発問題の根的な解決は困難である。 人間は複雑で多様な側面を持ち論理的に判断もするが決して合理的な存在ではない。脳は進化の過程で大脳

    放射能不安の根底にあるものとは? ─ 脳内の対立構造 --- 今泉 武男
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/01
    MDの言うところの「巨大なフィクションの繭」で"不都合な事実"を隠し通してきたのが、3.11前後にぽろぽろとはげ落ちて「不信」を持たれてしまいましたしね。…そのあといくら「福音」を説いてもそうそう…
  • 地震・津波・原発・風評被害 「四重苦」の福島メディア 問われる真価

    東日大震災・東京電力福島第一原発1~4号機の事故以来、「フクシマ」と表記されることがある福島県は、全国第3位の面積を誇る。 3つの地域に分けられる福島 このため、県内の新聞・テレビなどのメディアは、当日あるいは1週間前の気象予報を「中通り」「会津」「浜通り」の3つの地方に分けて報じている。地図や市町村名をその3つに色分けして伝えることも珍しくない。 たとえば「中通り」といえば、福島、伊達、二松、郡山、田村、白河などの市であり、「会津」は若松、喜多方、猪苗代等の市町、「浜通り」は相馬市、南相馬市に原発が立地する大熊町、富岡町、双葉町に川内村といった双葉郡の相双地域に加えていわき市が含まれる。 いわき市は1966年に平、磐城、勿来、常磐、内郷の5市と周辺の町村が合併して新設された市である。人口は約34万人と県内最大で、東北地方全体でも仙台市に次ぐ第2位である。かつては常磐炭田で知られたが、

    地震・津波・原発・風評被害 「四重苦」の福島メディア 問われる真価
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/25
    在京メディアや大手メディアに喧嘩を売れる(≒損害賠償)のでは無いかと(ぁ
  • 橋下市長と産経新聞が、原発意見聴取会では「多様な意見」=電力会社社員発言、を封殺するな、ですと。 - Everyone says I love you !

    (これが当の言論封殺) エネルギー戦略の策定に向け実施している意見聴取会で、政府が電力会社関係者の発言を認めない方針を決定したことについて、原発推進の産経新聞が社説に当たる主張で2012年7月18日に「エネルギー聴取会 多様な意見を封殺するな」として 意見聴取会は原発を含めて将来の最適な電源構成を検討する場であるはずだ。電力会社社員が自らの知見を生かし、原発の必要性を訴えることが、なぜ問題視されるのか。 野田佳彦政権は、エネルギーに関する多様な意見を封殺することがあってはならない。 と主張しました。 原発安全神話の下、マスメディアは原発があぶないという少数意見を封殺してきたのですが、先頭に立って封殺した側の産経新聞はそのことをどう反省しているのでしょうか。 さて同じ日に、これを読んだのか、大阪市の橋下徹市長は報道陣に対し 「電力会社の意見も一つの意見。公正な手続きで選ばれたなら、どういう

    橋下市長と産経新聞が、原発意見聴取会では「多様な意見」=電力会社社員発言、を封殺するな、ですと。 - Everyone says I love you !
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/18
    まぁねぇ、本来は「決める政治」の前に"天の声にて"という言葉をつけるんですよ(笑)。/「多様な意見」のなかに"天の声"を紛れ込ませ、以後「問答無用」とする…日本文化らしいっちゃらしいか(そこまで言うかw
  • メディアが醸成した「放射能ストレス」(上)— 感情的な報道の生んだ人権侵害

    GEPR掲載のアゴラ研究所フェロー石井孝明の論考を転載する。 「福島の原発事故で出た放射性物質による健康被害の可能性は極小であり、日でこれを理由にがんなどの病気が増える可能性はほぼない」。 これが科学の示す事実だ。しかし、放射能デマがやむ気配がなく、社会の混乱を招いている。デマの発信源の一つがメディアの「煽り報道」だ。 放射能の正確な事実の伝達は積極的に行われるべきだ。また原子力発電について賛成、反対をめぐる自由な発言をして、エネルギーの未来を考えることは意義深いことだ。しかし不正確な情報やデマの拡散は他者を傷つけ、自分の社会での信用も失わせ、社会に混乱を広げる。 さらに「煽り報道」はメディアそのものを自壊させる行為だ。日国民の大多数は賢明で冷静であり、報道の真偽を見極めている。放射能をめぐる誤った煽り報道はそれを発する記者個人、媒体、メディア企業、さらには報道全体への不信を生み出して

    メディアが醸成した「放射能ストレス」(上)— 感情的な報道の生んだ人権侵害
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/06/07
    映画『羅生門』あるいは芥川龍之介『藪の中』のような話をまた蒸し返すつもりはないが、どっちも有る一面でしか見ず、ほかは誤りだとする。多分、皆は真実ではなく「福音」を聞きたがっているのではないか。
  • http://www.amakiblog.com/archives/2012/02/28/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/29
    確かに、"この事故におけるメディアの役割"について検証も何もなく、ただ「大本営発表」してきたことについても触れてないですよねあの報告書は。
  • Blog vs. Media 時評 | 事故時迷走の焦点は菅批判よりも悲惨な司令塔

    << February 2012 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >> Profile dando Facebook 始めました Dando's Site 「福島原発事故」関連エントリー インターネットで読み解く! 《教育・社会》  《・健康》 非婚少子化なら《人口・歴史》!!! Japan Blogs Net…ブログ界を分野別に定点観測 サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (109) 政治・経済 (144) ・健康・医療 (73) ネット (89) 科学・技術 (48) 資源・環境・災害 (105) 人口・歴史・スポーツ (24)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/29
    あれからニュースを聞くけども、各メディアは前首相の所為にしたがってる気がありありとして、福一からケツまくって逃げようとした東電には余り触れない。さすが大スポンサー(マテコラ
  • 原発事故対応の「議事録隠し」の動機を推測する

    東日大震災や東電福島第一原発事故の対策に関連する政府の会議(複数)で、議事録が作成されていないことが露見し、問題になっているようです。このニュースの見出しだけを見れば「官僚が手を抜いたのでは」とか「パニックの中、残すべき記録が消えたのだろう」などというイメージで受け流されてしまいそうです。 しかしながら、政府として公式の会議を開催しておきながら、その結果について具体的な議事録が作成されていないというのは異常です。異常事態だから作成を忘れたとか、記録したが誤って消去したということはないでしょう。明らかに議事録を残せない理由があるはずです。 まずその理由ですが、推測は簡単です。議事録の公表に参加者から異議が出たのだと考えられます。官庁でも会社でもそうですが、少しでも公的な性格を持つ会議というのは、議事録を作成します。ですが、それは「完全な速記録」ではないのです。 例えば議会の議事録は完全な速

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/02/01
    小田原評定の結果、公開されなかった。みたいな、
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/01/04
    しかし初動体制のまずさから始まる一連の出来事は、そのあとの「報道」とはどうあるべきか問われたと言うことについては、疑問はないですよね。いったんついた不信感はそうそう払拭出来ないと思いますが…(このry
  • なぜ人は20ミリシーベルトを許容できないのか 『安全』でも『安心』できない心の問題を探る

    なぜ人は20ミリシーベルトを 許容できないのか 『安全』でも『安心』できない心の問題を探る 同志社大学・中谷内一也教授インタビュー ――今までも、特にの安全などで顕著にあらわれていましたが、一般の人やマスコミの「ゼロリスク神話」や「危険か安全か」の二元論によって事態が混乱を極めたことも珍しくありません。 中谷内教授:現在の状況は、環境ホルモンやダイオキシン、BSE問題などの時と同じで、「科学的には『安全』だと説明されても『安心』できない」ということだと思います。「安全」がそのまま「安心」につながらない理由は、社会心理学の分野で研究されてきました。 人間の判断と意思決定に関しては、「二重過程理論(群)(Dual process theories)」という研究があります。人間には情報処理のシステムが2種類存在し、システム1では直感・イメージ・個別事例などをもとに素早く、無意識的に判断し、シス

    なぜ人は20ミリシーベルトを許容できないのか 『安全』でも『安心』できない心の問題を探る
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/03
    むしろパニックを起こしてたのは(マスコミを含め)権力側ではないかと。なぜならその「ゼロリスク信仰」を、受動的ひしろ演出に荷担した訳で、それにより「嘘をついた」と指摘・糾弾されることを恐れたのではないか
  • マスメディアはなぜ思考停止するのか - 誰も通らない裏道

    9月1日の以下の朝日新聞の記事には驚いた。 ********** 朝日がん大賞に山下俊一さん 被曝医療に貢献 日対がん協会(垣添忠生会長)は、今年度の朝日がん大賞と対がん協会賞の受賞者を1日付で発表した。大賞には長崎大学大学院教授で、7月に福島県立医科大学副学長に就任した山下俊一さん(59)が選ばれた。チェルノブイリ原発事故後の子どもの甲状腺がんの診断、治療や福島第一原発事故による福島県民の健康調査や被曝(ひばく)医療への取り組みが評価された。2日に鹿児島市である「がん征圧全国大会」で表彰する。 ********** 朝日新聞が何をしようが知ったことではない。しかし、最初にこの情報をとあるブログで見た時にはさすがにビックリして、おもわずツイッターで「何これ。ネタじゃないの?マジなの?」とつぶやいてしまった。が、その後、上記の記事を見て(もちろんネットで)、「ホントだったんだナ、それにして

    マスメディアはなぜ思考停止するのか - 誰も通らない裏道
  • 海外のメディアを通して福島原発の現状を知る:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ

    最近はテレビで福島原発のニュースなどぜんぜん観られなくなった。今日なんかどのチャンネルを回しても、リビアのニュースばかり。恐ろしいことだが、テレビのニュースが取り上げなくなったら、その問題自体がもはや実在しないかのような錯覚にとらわれる。 福島原発は今どうなっているのか? 日語と英語の両方で、福島原発に関する最新ニュースを検索してみた。 朝日新聞も読売新聞も日経新聞も、8月22日の枝野幸男官房長官の記者会見については、短い記事しか見あたらなかった。 一方、この記者会見については、ニューヨークタイムズの記事の方が下記のごとくより詳しく紹介していた。 The formal announcement, expected from the government in coming days, would be the first official recognition that the Mar

    海外のメディアを通して福島原発の現状を知る:佐川明美の「シアトルより愛を込めて」:オルタナティブ・ブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/08/24
    『皮肉なことに、福島原発事故の状況についての情報は、日本だけに頼っていられないようだ』実際そうですね。マルチソースを求めると何故か「デマだ」の大合唱ってなに自ら蟻地獄に嵌ってるのかw
  • 誰がウソをつかせたのか|河野太郎公式ブログ ごまめの歯ぎしり

    東京にある外資系企業の経営者の集まる会で、講演した。その後の質疑応答で、現在、新聞、テレビが報道しているような荒唐無稽な東電救済案を政府が間違って提出するようなことは起きないだろうね、と質問が飛んだ。 いや、政府はまじめにそうした案を考えているようだ、と答えると、日は資主義なのか、いやその前に法治国家なのかと反発された。 東電株を持っている高齢者がかわいそうではないのかなどという質問が大手メディアから来るぐらいだから、我が国の資主義のルールはどこへ行ってしまったのか。 年金で東電株を買った高齢者は、東電は安全だ、東電株は国債みたいなものだと思って買っていたんだ、株式のリスクのことなんか知るはずがないではないか、知っていたらこんな株買っていなかったんだから、減資しろというのは乱暴ではないか、という質問すらするメディアがある。 高利回りのジャンクボンドを国債みたいなものだと思って

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/05/13
    誰かが「王様は裸だ」と言うと「それはデマだ」「デマを垂れ流すな」しかし有りとあらゆる状況証拠により裸だと解ると、「つい今しがた裸であることが解った」という。いつまでこんなことを続けるんだろかなぁ。