タグ

社説と安全保障に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (24)

  • 【主張】日本は防衛努力を強める覚悟持て 規格外の人物登場「トランプ・リスク」は不可避だ(1/3ページ)

    超大国の次期指導者に、当初は泡沫(ほうまつ)候補扱いだったトランプ氏が決まった。 不動産王として知られてはいたが、政治経験はない。イスラム教徒の入国禁止を叫ぶなど数々の暴言、失言で世間を騒がせた。そういう氏の勝利は衝撃的であり、同時にアメリカ国民の選択にも驚きを禁じ得ない。 その行方は不透明だが、米国が劇的な変化を求めた結果を冷静に受け止めるしかない。 日は米国を最も重要な同盟国と位置付けてきた。問われるのは、自由と民主主義などの価値観を共有する関係を今後もいかに維持していくかの具体論である。 《価値観共有への努力を》 格差拡大をめぐる不満などに起因する国内の対立の解消は、米国自らの手で行う問題である。だが、トランプ氏が訴える「米国第一主義」が孤立主義につながりかねない以上、自由貿易拡大の理念を貫徹するよう、日は働きかける必要がある。 予想外の展開、規格外の人物の登場により「トランプ

    【主張】日本は防衛努力を強める覚悟持て 規格外の人物登場「トランプ・リスク」は不可避だ(1/3ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/11/10
    おや、ここからが日本の底力だと、夢の国産核兵器やらステルス戦闘機やら、高価なおもちゃを思いっきり造っても、海の向こうから怒られないと歓喜するところでは(´ω`)マテコラ
  • 【主張】参院と安保法案 建設的な論戦をとめるな(1/2ページ)

    安全保障関連法案をめぐる参院の審議が今、岐路に立っている。 第1は、日を取り巻く厳しい安全保障環境を直視し、国と国民を守り抜くにはどのような安保法制が必要かを論じ切る道である。 第2は、数十年前の情勢下でとられた憲法解釈を固守する野党が「戦争法案」とレッテル貼りを重ね、政府が防戦に追われる、衆院で続けられた審議の繰り返しだ。 眼前の危機に対処し、国の守りを全うする措置を論じあうのは、党派を超えて政治が果たすべき役割である。抑止力強化に資する充実した前者の審議を望みたい。 異なる道に入り込みそうなきっかけをつくったのは、礒崎陽輔首相補佐官が関連法案の「法的安定性」を軽視したと受け取られる発言をしたことだ。 礒崎氏は3日の参院特別委員会に参考人招致され、発言が不適切だったとして撤回、陳謝した。野党側は納得せず、補佐官辞任を要求し、安倍晋三首相の任命責任も追及する構えだ。格好の攻撃材料と踏んで

    【主張】参院と安保法案 建設的な論戦をとめるな(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/04
    論戦なんかしてたのでしょうか…わかりにくいたとえを繰り返す宰相と、審議に要した時間ばかり気にするサラリーマン残業じみた運営と、うっかり人治主義を漏らして咎められた補佐官という印象しかないのですが(´ω`)
  • 安保法案審議 徴兵制導入は飛躍した議論だ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/04
    このノリで18条は飛躍させないという保証はどこにあるのだろう。「國を護るのは苦役ではなく崇高な使命(ここが"労働"ならギリセーフだがね)である」とかなんとか解釈しないと誰が保証できる?(´ω`)
  • 【主張】安保法制審議 理解深める努力が足りぬ(1/3ページ)

    今の日はどのような安全保障上の危機にさらされているのか。従来の防衛態勢ではなぜ守り切れないのか。ならばどういう法整備が必要か。 参院で始まる安全保障関連法案の審議では、これらの国民の率直な疑問にどう答えるかが、あらためて問われよう。 衆院での長時間の審議を経ても、法案への理解が広がっていない点は、各種世論調査に示されている。政府与党の説明方法、支持を得る努力が不十分だったというしかない。 同時に、日や日国民を守り抜くため、何が必要かに重きを置く論戦が深まらないのは、与野党双方に責任がある。

    【主張】安保法制審議 理解深める努力が足りぬ(1/3ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/07/27
    こちらはいつ『理解できないのが悪いのだ』と言われないか冷や冷やしています(マテコラ
  • 集団的自衛権 限定容認は憲法違反ではない : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    中谷防衛相は安全保障関連法案審議で、集団的自衛権の限定行使について、「憲法違反にならない」と答弁した。「これまでの憲法9条の議論との整合性を考慮し、行政府の憲法解釈の範囲内だ」とも語った。 前日の衆院憲法審査会で自民党推薦の参考人が法案を「憲法違反」と断じたことを取り上げ、法案の撤回を求めた民主党議員に、正面から反論したものだ。 参考人の長谷部恭男早大教授は「従来の政府見解の基的論理で説明がつかないし、法的安定性を大きく揺るがす」と述べた。首をかしげたくなる見解である。 政府は、集団的自衛権の行使について「我が国の存立が脅かされ、国民の権利が根底から覆される明白な危険」という、極めて厳しい要件をつけている。 この要件は、自国の存立を全うするために必要な自衛措置を容認した1959年の最高裁の砂川事件判決を踏まえたものだ。 国民の権利が根底から覆される事態に対処する、必要最小限度の武力行使は

    集団的自衛権 限定容認は憲法違反ではない : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/06/09
    一部方面で問題視されている社説( ̄∇ ̄;)
  • 辺野古移設作業 建設的立場で接点を模索せよ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    沖縄県知事が、米軍普天間飛行場の移設作業を停止させようとするのは無理筋ではないか。移設を前提に、政府と県は、接点を探るべきだ。 名護市辺野古における防衛省の移設作業の停止を翁長雄志知事が指示した問題で、林農相が指示の執行停止を決定した。 作業停止で工事が遅れれば、飛行場周辺住民や日米関係に「重大な損害」が生じるとする防衛省の主張を認めた。妥当な判断だ。 農相は今後、防衛省の行政不服審査請求に基づき、知事指示を無効とするかどうかを審査する。客観的な立場で吟味してほしい。 県は、防衛省が海底に投入したコンクリート製ブロックを「許可区域外に設置された」と問題視し、作業停止指示の根拠とした。 だが、防衛省は「事前確認で県が許可は不要とした」と説明する。実際、那覇空港の拡張工事など複数事業での同様のブロック設置で県は許可を求めていない。「他の事業との公平性に欠ける」との防衛省の主張はもっともだ。 県

    辺野古移設作業 建設的立場で接点を模索せよ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/04/02
    そのつもりで表題を決めたわけではないと思いますけどね(苦笑)
  • 【主張】安保法制の合意 「仲間守る国」への前進だ 実効性ある条文作りめざせ(1/5ページ)

    の平和を守り、国民の安全を高める措置が包括的に盛り込まれた。与党が、新しい安全保障法制整備の基方針で合意した。 積極的平和主義を柱とした新たな安全保障の枠組みが固まってきたことを評価したい。 周辺国の力による現状変更の動きに日米同盟の充実で対峙(たいじ)することに加え、これまで手がけられなかった国際社会との連携が強化される。これによって窮地に立った友軍や文民を助け出すなどの当たり前のことが実行できる。 受け身で他者依存だった戦後日が変わる好機でもある。 政府・与党は条文化の作業を進め、5月中旬に関連法案を国会へ提出するが、実効性を確保することを優先してほしい。

    【主張】安保法制の合意 「仲間守る国」への前進だ 実効性ある条文作りめざせ(1/5ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/21
    ああ、そう言えば昔も、「同胞を守る」と北の大地に出兵とかしましたっけ…現代はどうなるのかな(´ω`)
  • 【主張】安保法制 国守る全体像に理解得よ(1/3ページ)

    政府が与党に対し、新しい安全保障法制の全体像を提示した。 日の守りや国際社会の平和と安全を確かなものにする上で欠かせない多くの内容が盛り込まれている。与党は十分機能する法制を目指し、最終調整を進めてほしい。 留意すべきは、多国籍軍への後方支援を行うために自衛隊海外派遣する恒久法など、一部の内容に国民の理解が深まっていない点である。 産経新聞とFNN(フジニュースネットワーク)の2月下旬の世論調査では、集団的自衛権の行使を容認するために安保法制の関連法を国会提出すること自体には、57・7%が賛成している。 その一方で、多国籍軍の後方支援を随時可能にする恒久法への賛成は2割にとどまり、従来通り、そのつど特別措置法で対応すべきだとの回答が7割を超えた。

    【主張】安保法制 国守る全体像に理解得よ(1/3ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/03/15
    ええ、理解してると思いますよ。だれしも「(国家を・国民を)守る」という名目でことを起こしますからねぇ(´ω`)
  • 【主張】オスプレイ導入 機動的な自衛隊に必要だ - MSN産経ニュース

    米軍が運用している垂直離着陸輸送機MV22オスプレイを自衛隊にも導入する計画が進められている。防衛省は来年度予算の概算要求で調査費約1億円を計上し、平成27年度にも導入することを目指している。 沖縄県の尖閣諸島など広大な南西諸島の防衛にあたる自衛隊の機動展開能力を向上させるうえで、オスプレイは欠かせない装備だ。この動きを歓迎したい。 オスプレイは、ヘリコプターの垂直離着陸、ホバリング(空中停止)機能と、固定翼機の長い航続距離や速さという双方の長所を持っている。 中国は尖閣周辺での挑発活動を重ねている。尖閣での有事の際もオスプレイが配備されていれば、より迅速に自衛隊は出動できる。米軍と同じ輸送手段が持てるなら、日米共同作戦上も有益だ。 6月の陸海空自衛隊と米軍による離島奪還訓練「ドーン・ブリッツ(夜明けの電撃戦)」では、米軍のオスプレイが海上自衛隊のヘリコプター搭載護衛艦に発着艦し、日米の共

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/24
    物は言い様かも知れんね。ラプターの仇をオスプレイで取る、そのこころは『男の子は新しい玩具好き( ̄▽ ̄)』
  • 【主張】米軍ヘリ墜落 ひるまず抑止力維持せよ - MSN産経ニュース

    米空軍所属のHH60救難ヘリコプターが訓練中、沖縄県宜野座村の米軍基地キャンプ・ハンセン内で墜落した。 今回のような事故を二度と起こしてならないのはもちろんだが、強調したいのは、このことで在沖米軍の抑止機能が損なわれてはならないということだ。また、米軍普天間飛行場(同県宜野湾市)の辺野古(同県名護市)移設についても悪影響が及ばぬよう、日米が一致して対応にあたる必要がある。 今回の事故で、一般への被害はなかったが、遺体で見つかった1人は乗員とみられている。殉職に哀悼の意を表したい。 現場は、最も近い集落から約2キロだった。沖縄は米軍基地が集中し、米軍用機が頻繁に飛行している。過去、大きな事故が発生したこともある。地域住民が不安を募らせるのはもっともだ。 政府は、米側に「遺憾の意」を伝え、原因の究明と再発防止策の徹底を要請したが当然だ。 岸田文雄外相の求めに対し、ルース駐日米大使は「真剣に受け

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/08/07
    斜に構えた見方無しにしても、有事の際に似た事故起こし原因不明のままほったらかしって訳にもいくまいよ( ̄▽ ̄)。それに、相変わらず前線主義で後方軽視とも読めてしまいます。ま、Sらしいっちゃらしいがね( ̄▽ ̄)
  • 首相アジア演説 ASEAN重視戦略の表明だ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    首相アジア演説 ASEAN重視戦略の表明だ(7月27日付・読売社説) 経済・安全保障の重要なパートナーである東南アジア諸国連合(ASEAN)に対する強いメッセージだ。 東南アジア歴訪中の安倍首相が、シンガポールで日とASEANの関係をテーマに政策演説を行った。 急成長している東南アジア地域の経済圏を飛行機に例え、「日とASEANは、左右両翼のツイン・エンジンだ」と述べた。 首相は、日とASEANの輸出入額がこの10年間でそれぞれ倍増したとし、経済政策「アベノミクス」の効果はASEANにも及ぶと語った。さらに関係を強化する決意と言える。 今回訪れたマレーシア、シンガポール両国は、日が参加した環太平洋経済連携協定(TPP)交渉のメンバーでもある。今後の大詰め交渉で、連携を模索することも課題となろう。 一方、首相は、今年で「友好協力40周年」を迎えたASEANとの関係は今や、経済にとどま

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/27
    いわずと"ちうごく包囲網"の一環として、なのでしょう。先のTPPも合わせて。ですが…( ̄∇ ̄;)
  • 安倍政権の課題 国力の向上へ経済に集中せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/23
    経済っつてもね、円安の影響がじわり広がってきましたな。輸出企業に追い風も輸入原料があがり、"場合によっては"相殺かコスト高で賃金は上がらんかも試練ね( ̄▽ ̄;)。
  • 【主張】防衛白書 国守る決意実行の議論を - MSN産経ニュース

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/10
    売り言葉に買い言葉、その2。『国防のため』は時として口実にも使われますからね、昭和三十年代特撮やアニメじゃないから( ̄▽ ̄)
  • 防衛白書 中国の「危険行動」を抑止せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/10
    売り言葉に買い言葉(;´Д`)
  • 【主張】武器三原則とF35 防衛政策の呪縛を見直せ - MSN産経ニュース

    航空自衛隊の次期主力戦闘機となるステルス性のF35の部品共同生産をめぐり、菅義偉官房長官は武器輸出三原則の適用外として認める談話を発表した。 中国はステルス性を持つ「第5世代」戦闘機の開発を急ピッチで進めている。配備が進めば、現在、第4世代のF15が主力の日は太刀打ちできない。 このことを考えれば、第5世代のF35導入と共同生産への参加の判断は妥当であり、適用外とする判断を支持したい。 そもそも、武器輸出三原則により、日は、米国への武器技術供与など一部の例外を除いて共同開発の道を絶たれ、米英など9カ国が参加したF35の開発にも参加できなかった。 しかも、今回、問題となったのは、F35の導入予定国に周辺国との緊張が続くイスラエルが含まれていたことだ。「国際紛争の助長を回避する」という三原則に抵触しないかということだった。 談話は、部品製造への参加が日の防衛生産や技術基盤の維持・強化につ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/02
    トヨタ車のリコール騒動やら今のB787のバッテリー騒動やら一筋縄ではいかない宗主国様に、このうえ軍事技術で似たような難癖を付けられたらどうするおつもりで(ぉぃ
  • 日本版NSC 「外交安保」強化へ縦割り排せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/16
    最近ようやく「インテリジェンス(知性(違))」のなさを認識するようになりましたが、それでもまだ「武力さえあれば何とかなる」意識は残ってますねぇ、まずそれから払拭していただきたい。話はそれから。
  • 【主張】日本版NSC 国家の危機救う司令塔に - MSN産経ニュース

    国家の安全保障戦略を一元的かつ継続的に構築する機関が存在していないという戦後日の「歪(ゆが)み」を一刻も早く正すべきだ。「日版国家安全保障会議(NSC)」創設に関する有識者会議への期待である。 日版NSCは首相官邸を司令塔に、目前の危機への対応や中・長期的な外交・安保課題に備える。米国の制度を参考に設置を目指す。 安倍晋三首相は第1次内閣時にも関連法案を提出したが、尖閣諸島への中国の攻勢や北朝鮮の核・ミサイルなど、日の安保環境は格段に悪化した。政府と有識者会議は速やかに議論を進め、早期実現に全力を挙げてもらいたい。 当時の法案では、NSCは首相を議長に官房長官、外相、防衛相らで構成することとし、外交・安保を含む国家戦略の基方針や有事対応に関する重要事項などの審議を柱としていた。 有識者会議はこれをたたき台としつつ、その後の安保環境の激変を踏まえて、有事に迅速かつ的確に対処するため

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/16
    「(米国と同じ)箱だけ造って満足」で終わらなきゃいいけど(ぉぃ
  • 集団的自衛権 安全保障法制を総点検したい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    集団的自衛権 安全保障法制を総点検したい(2月9日付・読売社説) 安全保障政策の立案では、「現行の憲法や法律で何ができるか」にとらわれるだけでなく、「何をすべきか」を優先する発想が肝要だ。 政府の「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」が、集団的自衛権の行使容認を提言する報告書を安倍首相に提出した。 第1次安倍内閣が設置した懇談会は、首相退陣後の2008年6月に報告書をまとめたが、具体化されなかった。安倍首相にとっては今回が「再チャレンジ」だ。 日の安全確保に画期的な意義を持つ報告書であり、格的な法整備につなげてもらいたい。 報告書は、共同訓練中の米軍艦船が攻撃された際や、米国へ弾道ミサイルが発射された際、日が集団的自衛権を行使し、反撃・迎撃を可能にするよう求めた。 国際平和活動では、近くの他国軍が攻撃された際の「駆けつけ警護」を自衛隊が行えるようにする。「武力行使と一体化」する

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/09
    社説中にはないが米国にたしなめられたため"どこかに問題があるのか"と戸惑うアメポチの図(ぇ
  • 【主張】集団的自衛権 首相は「行使」容認を急げ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    安倍晋三首相が外遊中、公海上で攻撃された米軍艦船の防護など集団的自衛権行使の4類型について、「あの4類型でいいのか、もう一度あの時の有識者から聞いて検討を始めたい」と、再検討の意向を表明した。 中国の執拗(しつよう)な領海・領空侵犯による尖閣諸島の危機拡大で、日米で抑止力を高めることが緊急の課題になっている。そのためには早急に集団的自衛権の行使を容認することが求められる。 実効性ある同盟へ日米協力を拡大、深化しようという首相の姿勢は評価したい。2月の訪米で、こうした取り組みをオバマ大統領に伝えたいのだろう。 重要なのは、行使容認に慎重な公明党を説得し、「保有するが、行使できない」という従来の憲法解釈の変更に、いかに踏み切るかだ。危機の高まりを考えれば、時間はあまりない。 首相の提起は、第1次安倍内閣で設置した「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」が挙げた、米国向けの弾道ミサイル迎撃な

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/21
    "急ぐ"余り情報収集・分析不足で拙速に対応し罠に落ちて全滅したりしてな(苦笑
  • 【主張】日本版NSC 早期設置で緊急対応図れ - MSN産経ニュース

    の外交・安全保障体制の強化に向けて、安倍晋三首相が日版国家安全保障会議(NSC)の早期設置に意欲を表明した。 NSC構想は、米国の例を参考に政治主導で外交・安全保障分野の首相官邸の司令塔機能を再編強化するための機構改革だ。第1次安倍内閣時の平成19年に安全保障会議設置法改正案(設置法案)が国会に提出された後、廃案となっていた。 中国の攻勢や北朝鮮の脅威が強まる中で、新たに国家戦略を構築する必要性は一層高まっている。安倍氏の意欲を歓迎し、速やかな設置と実働開始を求めたい。 安倍氏は26日の会見で「総合力としての外交を戦略的に展開する。日の安全保障は今そこにある危機だ」と強調した。菅義偉官房長官に国家安全保障強化を担当させ、NSC担当に礒崎陽輔首相補佐官を充てるなど、外交・安全保障重視を明確にした。 また、内閣官房参与に谷内正太郎元外務事務次官、外交担当の官房副長官補に兼原信克・外務省

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/31
    しかし、社説中で触れている「米国での長い歴史」に日本がちっと真似事しただけで追い付けるわけもないから、少なくとも単なるデッドコピーで終わらずきちんとした芯を建てていただければとは思いますがねぇ(苦笑)