タグ

空気に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (13)

  • 【常識と非常識の座標】vol.128 「信仰」としての美しい箸の持ち方 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2016/07/05
    『空気嫁』という巨大な信仰があるから、何を今更という気もする。『安全神話』もおそらくそこから派生していると思うしな(´ω`) #tokyofm_timeline
  • 【都構想否決についての感想2】- 議論かケンカか、抗議か圧力か?

    前回(都構想否決についての感想1 - 私利私欲の独裁者)の続きです。 ■シルバーデモクラシー 人口が多い老人世代の意見が通り易い、シルバーデモクラシーであったと言えなくはないです。しかし、可決されていれば、老人世代は損をする立場でありましたし、老人は変化を好まないのも当然です。 それよりも、(老人が損をするならば、逆に)恩恵を受けるはずの若い世代に、反対票を入れた人が相当数いたことの方が問題です。 その理由について考えてみたい。 ■議論かケンカか、抗議か圧力か? 『日人はxxx』というステレオタイプ、レッテル張りは良くないけれど、やはり、独特の国民性を持っている。聖徳太子以来の「和を以て貴しとなす」は、今も、根強く生きているでしょう。 もちろん、「和を以て貴しとなす」ということ自体は、日の誇るべき文化で壊す必要はありませんが、これを曲解というか、変に刷り込まれている人が大勢いるというこ

    【都構想否決についての感想2】- 議論かケンカか、抗議か圧力か?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/05/23
    このエントリでは、有るていどの理解はできる。しかしどのみちキレたら終わりだ。かーっと頭に血が上った相手は、容易く看破しやすいと、とある戦前の独裁者(もちろん日本ではない)が言ってたような気がする(´ω`)
  • 【真実はいつも少数派】vol.137 「公の場で説明・謝罪を」という空気が生むモンスター | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/07/04
    似たようなのに『誠意を見せろ』っていうのが有るよね…(´ω`) #tokyofm_timeline
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/01/07
    『私は障害者団体の代表の方が、「日本は屈強な男性成人を前提にすべての社会が成り立っている」と語られた言葉が頭から離れない』<そして「差を補う」ではなく「排除する指標」という空気が蔓延しているのか(´ω`)
  • ミもフタもないことを言えない、空気を読む日本人

    流行らないラーメン屋は何が悪い? 何かが上手くいかないとか、行き詰った時とか、原因を追及すると根的なことだったりします。 例えばラーメン屋さんを作ったとします。しかし、全く流行らなくてランチ時間でもガラガラ。何が悪いのかを検討すると、プロモーションが十分でないとか、ファミリー向けの住宅街に店があるのに子供向けのメニューがない、など色々課題が出てきます。 プロモーションが十分でないという課題ために地域のミニコミ誌に広告を打ったり、客層という課題のためにメニューがどんどん追加されていくのです。 しかし、この問題の根をたどると「たんに、ラーメンがマズい」だったりします。 こういうミもフタもない真理を、解っていても解らないフリをしたり、当事者に指摘できなかったりします。ラーメン屋なのに、ラーメンがマズいというのは「全部0からやり直し」になるからです。 ということで、世の中のたいていの失敗は、空

    ミもフタもないことを言えない、空気を読む日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/19
    そんな、"走り出したら止まらない"空気に囚われた日本人が"特定秘密"を持つ。…もういっかい、ひどい目に遭わなければいいんですがねヽ(´o`;
  • 【真実はいつも少数派】vol.105 「ダサい」は罪か。 | TIME LINE-今日のニュースと考えるヒント - TOKYO FM 80.0MHz

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/16
    シングルイシューな国だからなぁ(´ω`) #tokyofm_timeline
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/26
    『空気』は別に日本だけでもないし、日本の『空気』だけが支配的だというわけでもないでしょう。ただ、日本のそれは"儒教的風土"および"可依不可知"により、頼れるものも"空気"しかないからなのではと最近思うのだ。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/26
    "素朴な人間"のまま、近代国家としての(サイズの合わない)衣服を着せられ『欧米先進国に追いつけ追い越せ』ならばそうもなるだろうか。しかし『追いつけ追い越せ』も『空気』として利用してたようですけどね。
  • 新安全基準と再稼働は無関係である

    きょうの日経新聞の「経済教室」に、安念潤司氏(中央大学教授)が東電の法的責任について書いている。きわめて常識的な内容だが、この程度のことも理解しないで騒いでいる県知事や「空気」を恐れる閣僚がいるので、あえて長文だが引用しておく。 来、運転中の原子炉を停止させるためには、当局が原子炉等規制法に基づいて運転の停止を命令するか、あるいは原子炉設置許可を取り消すかしなければならない。だが現状では、こうした処分を受けた原子炉は存在しない。電力各社には、原発の運転を停止していなければならない法律上の義務はないのである。 また、検査終了後に当局が交付する検査終了証は単に事実を証明する文書にすぎず、運転の停止義務を解除するような法的効果があるわけではない。したがって、電力会社は定検のうち原子炉を停止させる以外実施しようのないプロセスが終了すれば、法令上は運転再開できるのである。 もっとも、年7月8日「

    新安全基準と再稼働は無関係である
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/09/26
    その法律のこの条文通りに処理し"空気"をぶっちぎれたらたいしたものだ( ̄▽ ̄)、大抵は裁量分をわざと残し、"空気"の力を借りて処理すると聞いたことがある。もっとも誰がその"空気"を作るのかは知らんがね( ̄▽ ̄)
  • 若者よ、死にたいか?(追記有り) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/18
    ある意味アレなのですよね、明治維新以来の『富国強兵』を守るという意味での"保守勢力"なのでしょうね。/そして皆様なぜか"司令官"や"幕僚"レベルでしかものを申さない( ̄▽ ̄)
  • 失われた20年で日本人が失ったのは「余裕」 - 狐の王国

    先日、TEDxBKKに行って来た。なにやら最近は英語教材として持ち上げられてるTEDのローカルイベントTEDxのバンコク版である。 あたりまえのことではあるが、TEDは英語教材なんかではない。知識と知恵を世界に広めるというミッションのもと、寄付ベースでなりたってるカンファレンスだ。今年の TEDxBKK でも、タイや周辺国が抱える人権や教育の問題についても講演が行われ、入口や会場には寄付箱が置かれていた。 それを見ながら、子供の頃のことを思い出した。80年代、まだ日が元気だったころ、アフリカの飢饉や障害者の状況を訴えかけるテレビ番組があった。俺はそれを見ながら、お小遣いやお年玉の中から、少しずつ寄付をしていた。番組では実際に集まった寄付でアフリカに配給しにいったり、車椅子を導入したりした成果がちゃんと放送されていた。障害者の状況がわかりやすいドラマなども制作され、意味のわからないマラソン

    失われた20年で日本人が失ったのは「余裕」 - 狐の王国
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/18
    突っ込み所は置いといて(マテ)。「余裕」や「寛容」をなくしたと言うよりも、不安神経症などに陥ってるように見えるのだ。
  • 非常に"日本的な"自民の憲法改正案 - いいんちょさんのありゃあブログ

    自民党の憲法改正案の話題が未だに尾を引いています。ぼくのTwitterやFacebookでも、ふだん政治的な話題を持ち出さない人まで巻き込んでいることが、その注目度の高さを物語っています。 ざっくりおさらいしておきますと、自民の改正案で「公共の福祉」が「公益及び公の秩序」に差し替えられていることが、主な議論になっています。 そもそも従来の「公共の福祉」とこの「公益及び公の秩序」の何がちがうのか? という話ですが、「公共の福祉」とはつまり、人権と人権がぶつかった時には調整が入りますよ、という制限を定めているわけです。(当たり前ですが)人権は平等で、他の人権は人権とて侵害できない、と。だから「公共の福祉」はいわば人権の内部にある制限だといえるでしょう。 当初「公共の福祉」には、人権の外部にあるという制約外在説がありましたが、今では全く支持されていません。 一方今回持ち上がった「公益及び公の秩序

    非常に"日本的な"自民の憲法改正案 - いいんちょさんのありゃあブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/12
    "空気"を国家の最高機関とする憲法案(苦笑)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/16
    いわゆる「期待される人間像」が"物言わぬ工場労働者"を指すがごとくの、固定化されたイメージに当てはまらない人種に対しては、なんでか"醜いモノへの憎悪"という形で噴出するんだろね。
  • 1