タグ

TPPと外交に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (24)

  • 特定秘密保護法案の狙いはどこにあるか - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    安倍政権は何故ここまで強硬に秘密にこだわるのだろうか? 不思議ですよね? 何が何でも通そうというのには、それなりの理由というものがあるだろう。 バイデン副大統領来日で念押しされたか、改めて直に「確認」されたものだろう。 当に大丈夫なんだろうな、と。 それは、TPPに関連しているということだ。 以前にも指摘した。 >http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/ea18958f3b3b444e051ad7829bd6cc7c (再掲) 当時、農水省が何故情報漏洩の虞を指摘されたのだろうか? それは、TPP交渉に関して、来「テキストを見てないはずの日人ども」が何故か情報の一部を知っている風だったから、ではないですかな? で、そのことは、”アメリカさま”から厳しいお叱りでも受けたんじゃないですかね? 「日の政府か霞が関あたりで漏らしている人間がいる、情報管理はど

    特定秘密保護法案の狙いはどこにあるか - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/12/05
    『霞が関文学方式の詭弁』<まぁあのひとの分野は経済だそうですから、これに思いを馳せることが出来ないのはある種無理からぬ事なのでしょうがね(´ω`)
  • TPP、ひどい内容での合意ない…米通商代表 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/20
    そりゃふつー自国の利益を損なってまで取り繕う事はしないですよね、常識的に考えて…まあ、なかには「同盟(≒隷属)維持こそ国益だ」といって"ひどい内容"でも合意しかねない國も出てきそうですが( ̄▽ ̄)
  • 監視とTPP交渉 - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」

    昨日の記事にも書いたが、情報が漏れる、筒抜けになる、手の内がバレてる、というのは、どういうことか分かるか? 麻雀で言えば、相手はこっちの手牌を全て見ているのだぞ?こっちは全く見えないのに、だ。それでも勝てる、という自信があるか?そういう人間だけが、TPPだ、グローバル競争だ、と言っていいぞ。果たして、そんな経営者がどれほどいるかな? TPP交渉参加前から、警告したよな? 11年12月>http://blog.goo.ne.jp/critic11110/e/e82c522b8f5d50e325e91c0b4f9057e3 (再掲) 『従って、米国民による、米国民の為の、TPPである。 日に利益があるなどという幻想を抱くべきではない。 日の甘ちゃんたちには思いもつかないかもしれないが、麻雀で言うところの「通し」をされると、少数派は敗北する。共通のカモをまず設定し、その獲物を皆で分け合うとい

    監視とTPP交渉 - いい国作ろう!「怒りのぶろぐ」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/06
    そして、それを"特定秘密"としてしまう危うさ愚かさもね( ̄∇ ̄)/追記;サマなんかできやしないから、「王様の耳はロバの耳」路線で行くべきなんだろうけどね、尻馬に乗って騙されてることすら秘密って( ̄∇ ̄;)
  • 日本車への関税撤廃は20年先か…米、強硬姿勢 : ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で、米国が日車にかけている輸入関税の撤廃が、協定発効から20年程度先となる公算が大きくなった。 日は5~10年での撤廃を求めていたが、「TPP交渉の(中の)最も長い期間で撤廃」するという日米合意を基に、米国が歩み寄りの姿勢を見せていないためだ。 米国の日車に対する関税は、乗用車が2・5%、トラックが25%。関税撤廃まで20年かかれば、米市場で日車が長期間、不利な競争を強いられるだけでなく、欧州連合(EU)など他の国・地域との通商交渉でも同様の厳しい条件を要求される懸念がある。 日のTPP参加を認めるための日米間の事前協議で、両国は4月に合意文書を締結。米国の自動車関税については、「TPP交渉で認められる最も長い段階的な引き下げ期間で撤廃し、最大限、後ずれさせる」とし、米韓の自由貿易協定(FTA)に盛り込んだ撤廃時期(乗用車は5年)よりも長くすると

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/11/05
    『日本には妥協を迫り、自分は妥協しない(朝のラジオより)』うん、知ってた。具体的な項目や期間まで知らないけど( ̄▽ ̄)/海外に工場を持ってくと、雇用改善もできないけどね、安くこき使われるよりましか( ̄▽ ̄)
  • 「TPP基本方針は全く揺るがず」と菅長官 農業5品目の関税撤廃問題で - MSN産経ニュース

    菅義偉官房長官は7日午前の記者会見で、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉での農業重要5品目の関税撤廃に関し「政府の基方針は全く揺るがない」と述べた。自民党の西川公也TPP対策委員長が撤廃の可否を検討すると表明したのを受けた発言。 菅氏は「聖域を撤廃することが前提ではない」と指摘し「守る必要のあるものはどこの国にもある」と語った。 西川氏の発言に関しては「検証はするが(5品目を)抜くことが前提ではないと言っている」と強調した。今後の対応は「党と連携していく」とした。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/10/07
    あくまでも"転進"なのですよね( ̄▽ ̄)
  • http://www.amakiblog.com/archives/2013/07/25/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/26
    あまりマスメディアでは触れませんよね( ̄▽ ̄)>" 情報開示できない理由としてTPP交渉参加の前提として「守秘義務」を課せられているからだという"。まあ飼い犬は飼い主の心情を知る必要はないという奴ですかね(ぁ
  • TPP交渉参加 攻守両にらみ戦略で挽回せよ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    TPP交渉参加 攻守両にらみ戦略で挽回せよ(7月26日付・読売社説) 日がようやく、米国など11か国が進める環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加した。 安倍首相は、「交渉力を駆使し、守るべきものは守り、攻めるべきものは攻め、国益にかなう最善の道を追求する」と強調している。 政府は、出遅れ挽回へ、攻守両にらみの戦略を強化すべきだ。 TPP交渉会合がマレーシアで開かれ、日は12番目のメンバーとして2日半だけ合流した。 関税撤廃、知的財産権、投資など29章に及ぶTPP交渉をまとめた文書が、初めて日に開示された。全体像を把握できるようになった意味は大きい。 次回会合は8月末にブルネイで開かれ、日米協議も8月以降、並行して行われる。政府は各国の主張を分析し、加速する交渉への対応を急がねばならない。 米国などは、10月の基合意と年内妥結を目標に掲げている。マレーシアの代表も25日の記者会見

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/26
    非常に狭い視野でしか見てない(「経済」と「農業」)時点で既にものすごい不安なんですね( ̄▽ ̄;)。そして、見逃せない『安全保障として』という奴、…変なバーター取引もしそうでやな予感しかしない( ̄▽ ̄;)
  • TPP関税議論停滞…日本、出遅れ挽回に余地 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【コタキナバル(マレーシア東部)=辻貴啓】環太平洋経済連携協定(TPP)交渉で、関税分野の協議がほとんど進んでいないことがわかった。 交渉文書を分析した複数の関係者が明らかにした。コメや砂糖、乳製品などの関税を維持したい日にとって、最後発で参加した交渉での出遅れを取り戻す余地を示すともいえる。 TPP協定は全29章で構成されている。関税交渉についての文書は、今後の議論の日程や進め方などの記載にとどまり、協議が進んでいないという。 日がコメなどを重要5項目と位置付けているのに対し、米国は砂糖を、カナダは酪農製品を守る意向を示している。また、米国は自動車にかけている関税もできる限り維持したいなど、参加国が抱える国内事情が協議の遅れにつながっているとみられる。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/25
    すくなくとも「0%(蒸し返ししない)」ではない。とは言え、心配なのはむしろ此処から先なんだよね( ̄▽ ̄;)、農業と経済(輸出・関税)以外は殆ど歯牙にもかけてないように見えるし( ̄▽ ̄;)
  • 13参院選 TPP交渉 参加出遅れに危機感が乏しい : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/07/11
    "したたか"であったのならば、こんな体たらくにはなってないと愚考する次第( ̄▽ ̄;)。だいたい『重化学工業マンセー』で来たのにいきなり「強い農業にするんだー(一部では"農業大国になるのだ"とか)」ってもなぁ。
  • 米中首脳会談と日本

    2013年6月12日 田中 宇 6月3日、米国のシンクタンクである大西洋評議会(アトランティック・カウンシル)の2人の研究員が、FT紙に「日は竹島の領有権を放棄して韓国領と認めるべきだ。日中国と対抗する気なら、韓国との協調を強める必要がある。米国も日韓の協調を望んでいる。日韓の敵対を解消した安倍首相は、ノーベル平和賞の最有力候補になれる」とする論文を出した。題して「安倍晋三がノーベル平和賞をとれる方法」だ。 (How Shinzo Abe could win the Nobel Peace Prize) 論文著者の2人が属する大西洋評議会は、国防長官に就任するまでチャック・ヘーゲル元上院議員が会長をつとめていた。その前には、オバマの1期目の安全保障顧問(国家安全保障問題担当大統領補佐官)になったジョーンズ・ジェームズが会長だった。2期目の同顧問に内定したスーザン・ライスも同評議会のメ

  • http://www.amakiblog.com/archives/2013/06/10/

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/06/10
    もしこれが事実だとすれば、日本は二大国にペテンにかけられたと言うことになるが…ま、仮にそうだとしても、外交でペテンにかけられるのは今に始まった話でもないし( ̄▽ ̄;)
  • TPP7月会合:日本参加は最長3日間 例外交渉険しく- 毎日jp(毎日新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/26
    『遅く参加したツケだ』と仰られるかもしれませんが、経済・農業に限らない、全部で24項目と言われる内容ですべて交渉できるかというと…一番はじめから参加できてたとしても不安だorz
  • TPP交渉 攻守にらんだ戦略で巻き返せ : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    TPP交渉 攻守にらんだ戦略で巻き返せ(5月26日付・読売社説) 出遅れていた日が、いよいよ約2か月後に環太平洋経済連携協定(TPP)交渉のテーブルに着く見通しになった。 政府は、交渉体制を強化し、アジア・太平洋地域での新たな貿易ルール作りで巻き返しを図ることが求められよう。 米国など11か国がペルーで行っていたTPP交渉が24日終了した。次回は7月15~25日にマレーシアで開く日程を決めた。 日はTPP交渉参加を4月に11か国から認められたが、米国議会の承認手続きが残り、ペルーでの交渉には出席できなかった。 7月23日ごろに米国の承認が得られるため、マレーシアでは最長で3日間参加の公算が大きい。 11か国は年内妥結を目指し、関税、サービス、知的財産権などで交渉を加速している。日はマレーシアで初めて詳細な交渉内容や各国の主張を把握できる。 TPPの政府対策部を中心に早急に状況を分析

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/05/26
    経済、農業以外でどの程度"ヤバい"と認識しているかどうか、それが問題だ…けどね。
  • アベノリスク2 成長戦略が屈辱のTPP参加とは。アメリカに「朝貢」する安倍政権。 - Everyone says I love you !

    (こんな煮え湯を飲まされているのも知らずに、7割以上の支持率の安倍政権。これほど少数派であることが誇りに思えることも珍しい 笑) アベノミクスの3の矢の一つが成長戦略だそうです。それはそうでしょう。株高は富裕層が喜ぶだけ。円安は輸出企業を潤すだけ。このままでは一般国民の所得が増えないまま、超金融緩和の副作用として、資産バブルが起こるだけのことです。 ところが、当の企業の成長なんて技術革新によってしか生まれないものです。経済のイノベーションなんて人工的に政治が起こせません。今の株高は企業の実力アップによるものではありませんから早晩はじけます。そこで、安倍内閣が具体的に言及した成長戦略がなんとTPP交渉参加だったわけです(最近は橋下維新の会と同じく、カジノ解禁まで言いだして、当に失笑しました)。 甘利明経済財政・再生相は2013年4月21日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉参加11カ国

    アベノリスク2 成長戦略が屈辱のTPP参加とは。アメリカに「朝貢」する安倍政権。 - Everyone says I love you !
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/29
    『売れるものなら高く買ってくれるうちに売るのが商売』とかなんとか( ´Д`)=3 安く買い叩かれましたけどね( ´Д`)=3 「もっと早ければ高く買って貰えた」反論ならはじめから国を売る気だったとしか、ね( ´Д`)=3
  • 日米協議決着 TPP交渉の勝負はこれから : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/13
    しかし昨日、首相自ら「安全保障(断ったら"日米同盟の危機ガー"がやってくる)」ってゆっちゃったからなあ…「撤退」も取り得る選択肢なんだけど、それなくて勝負に負けたら「玉砕」か「降伏」しか無くなるのでは(ぇ
  • TPP、メキシコと連携…大統領が日本支持へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/08
    おいらの私見だが、メキシコってのがビミョーかなと。/(訂正)もっとも、秘密交渉に赴くのに支持とかそう言うのに意味はあるのかなと考えてみたり(数少ないアジアはすでに支持してたのね。草刈られ場は多い方がぇ
  • 「被害者意識」と「陰謀論」の正体

    TPPの議論ではいつも「陰謀論」が出てくる。「TPPは、自国のやり方を押し付けようとするアメリカの陰謀であり、日は結局はアメリカの言いなりになって、国益を大きく損なう事になる」という趣旨の議論だ。しかし、こんな事を耳にすると、日人の精神年齢の事が少し心配になる。 どんな国でも、少しでも自国の利益になるような「取り決め」や「仕組み」を国際的に作っていこうと努力するのは当然であり、これは「陰謀」でも何でもない。TPPの話があろうとなかろうと、米国はいつもそうしてきたし、米国以外の国でも、自国に力があると思えば当然そうするだろう。 TPPは、アジア市場がブロック経済化し、自国がそこから閉め出される事に大きな危惧を抱いた米国が、シンガポールやオーストラリアと語らって巻き返しを計った起死回生の策だ。客観的に見ると、中国の影響力の増大を危惧するベトナムが早い時点でこれに乗ったのも理解できるし、日

    「被害者意識」と「陰謀論」の正体
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/04/01
    (今日はエry)…ぢゃなくて、そうまで言うのならば「日米同盟の危機ガー」を黙らせてみよ。
  • 「TPP参加に極秘条件があった!」と怒る東京新聞の無知

    東京新聞が「極秘条件 6月には把握 TPP 政府公表せず」という記事を掲載した。後からTPP交渉に参加する国は、すでに合意した条文は原則として受け入れ、交渉を打ち切る終結権もなく、再協議も要求できない、という条件を突きつけられる。カナダとメキシコはこれらを受け入れたが、日も同じ条件を突きつけられるに違いない。この不利を極秘にしている政府はけしからん、というのが記事の内容だ。 バカか。東京新聞の無知にも困ったものだ。 すべての参加者が満足する結論を見出すことは、どのような交渉でも不可能だ。交渉が成立するというのは、すべての参加者がそれぞれ妥協し、それぞれに痛みはあるが全体としては受け入れざるを得ない、という地点に達することだ。交渉が進みすでに合意したことを後発参加国が蒸し返すと、先発国も妥協点を問い直さざるを得ず、交渉は長期化していく。これを避けるのが、後発参加国は、すでに合意した条文は原

    「TPP参加に極秘条件があった!」と怒る東京新聞の無知
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/03/08
    しかし、交渉事が苦手な日本人のお偉いさんになにを期待しろというのか。さらに、米国の意向に添わない条件が出た際、『日米同盟の危機ガー』が暴走しないように抑えつけることが出来るのだろうか。
  • http://www.amakiblog.com/archives/2013/02/28/

    NameBright.com - Next Generation Domain Registration amakiblog.com is coming soon

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/28
    TPP報道の「祭り」に隠れて
  • 【正論】杏林大学名誉教授・田久保忠衛 「小国転落」回避したTPP決断 - MSN産経ニュース

    最高指導者だった人の果てしない暗愚の言動に絶望感を抱いていたせいもあって、新鮮に見えるのかもしれない。東南アジア諸国を訪れた後、ワシントンでオバマ米大統領と会談した安倍晋三首相の軌跡は見事だったと思う。 ≪対中優位を維持する米戦略≫ 訪米が先の方がよかったとか、首脳間の信頼関係が構築できたとかできなかったとか次元の低い論評が罷(まか)り通っているが、それはどうでもいい。困難な国際環境の中で、日の新指導者が国家として何を志向しているのか基の型を演じた意義は小さくない。 最大の成果は、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加への政治的な決断だった。共同声明に、「TPP交渉参加に際し、一方的に全ての関税撤廃をあらかじめ約束するよう求められるものではないことを確認する」と盛り込んだ箇所は確かに重要である。が、それはあくまで国内世論の分裂あるいは党内の意見対立を中和する以上の意味は持たない。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/02/25
    "虎(米国)の威を借る狐(日本)"ってもろ小国思想なのだが。いや、別にそれを蔑むつもりはない。小国ならば小国の戦い方がある。小国なのに大国のごとく振る舞おうとするといろいろと無理が出ますからな(ぁ