タグ

itmediaと電子書籍に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (28)

  • 「おもしろいものを、おもしろいと思った人に届ける」ことが難しい時代に それを最短距離で届ける「電子」の試み

    おもしろいものを、おもしろいと思った人に届ける」ことが難しい時代に それを最短距離で届ける「電子」の試み(1/3 ページ) 「おもしろいものを届ける」は稀少価値になってしまった 「おもしろいと思ったものを、おもしろいと思ってくれる人に届ける」。娯楽産業に限らず、小売りというものの基的な考え方のはずですが、現代ではこれがなかなか稀少な価値になってしまいました。 「最近は企画を出しても“おもしろいかどうか”で判断してもらえることがなくなった」という声が、作家の間では結構あったりします。 評価の基準は類書や著者の実績。つまり過去の数字。現場の編集者は「これおもしろいですね!」と言ってくれたとしても、会議で評価されるのは、やっぱり数字(もっとも、編集者のテクニックとして内心つまんないなと思った原稿を「いやーおもしろいですけど、残念ながらこの分野はマーケットが小さいんですよね」とか、角が立たない

    「おもしろいものを、おもしろいと思った人に届ける」ことが難しい時代に それを最短距離で届ける「電子」の試み
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2014/08/08
    そうね、『出版社に対抗する』のではなく"役割"を"補完する"あるいは"実験する"、という場としての"電子書籍の雑誌"という立ち位置(´ω`)。何もゼロサムゲームだけが経済原則ではない(´ω`)
  • 青空文庫に柳田国男「遠野物語」、吉川英治「私本太平記」など登場

    元日に公開されたのは秋田雨雀「三人の百姓」、飯田蛇笏「秋風」、小倉金之助「黒板は何処から来たのか」、西東三鬼「秋の暮」、妹尾アキ夫「凍るアラベスク」、土谷麓「呪咀」、中谷宇吉郎「雪」、正木不如丘「健康を釣る」、正宗白鳥「心の故郷」、室生犀星「抒情小曲集 04 抒情小曲集」、柳田国男「遠野物語」、吉川英治「私太平記 01 あしかが帖」。各作家の他作品も公開に向けた作業リストに登場している。 著作権が保護される期間は著作者の死後50年。期間の計算を簡便にするため死亡の翌年の1月1日から起算されることから、保護期間が終了するのも元日となる。 青空文庫は、著作者の死後の著作権保護期間を70年に延長しようという動きに反対し、2005年から、パブリックドメインとなった作品を元日に公開している。 青空文庫の呼び掛け人、富田倫生さんはサイトで、吉川英治作品の公開についての期待が高かったことなどを述べてい

    青空文庫に柳田国男「遠野物語」、吉川英治「私本太平記」など登場
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2013/01/04
    しかしTPPやEPAに入ったりすると、直ちに公開停止になるという可能性もある。/もともと欧州(米国でも)でもその「パブリック・ドメイン」という慣習があったのに、全てはディズニーのためか…
  • 楽天Koboの新型電子書籍リーダー「kobo glo」を使ってみた

    Koboが11月15日から発売した電子書籍リーダー「kobo glo」。端末の高解像度化とフロントライト付きというトレンドを抑え、microSD/SDHCスロットを搭載する同端末の実力は? 楽天の子会社Koboが11月15日から日国内への出荷を開始した、新型の電子書籍リーダー端末「kobo glo」。今回はこちらのレビューをお届けする。 電子書店「koboイーブックストア」は7月19日にオープンしており、「これでもう迷わない、電子書店完全ガイド――楽天koboイーブックストア」で詳細に解説したので、稿ではkobo gloの使用感という点に絞って「開封の儀」と実機レポートをお届けする。なお、オープン時に発売された「kobo Touch」のレビューも合わせてお読みいただくことで、kobo gloがどのようにブラッシュアップされたのかもつかんでいただけるだろう。 海外ではAmazonがKin

    楽天Koboの新型電子書籍リーダー「kobo glo」を使ってみた
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/12/01
    ガジェットとして考えれば決して悪いものじゃない。ただ、どれだけ楽天が本気で取り組むか。そうね、右綴じのカバーがオフィシャルであればちっとは本気だと思えるかもしれない。なにせ国産でも左綴じばかりでね(ぇ
  • Amazon Publishing、欧州で立ち上げ

    Amazon Publishingのジェフ・ベル副社長は、一部新刊タイトルの好調な売り上げに関する良いニュースに加え、文芸エージェントと出版業界人にとって興味深い幾つかの発表を行った。Amazon Publishingが大西洋を超えるというものだ。 レターによると、2013年初頭にAmazonの従来モデルに基づく出版社が欧州に進出し、現在シアトルを拠点とするヴィクトリア・グリフィス氏がルクセンブルクオフィスから業務を統括する。米国の業務は、初期に同社に加わり、現在はニューヨークでAmazon Pubishingを率いるラリー・キルシュバウム氏が引き継ぐ。 「われわれは読者がAmazon Publishingの著者と書籍を支持していることに引き続き勇気づけられています。そのような訳で幾つかエキサイティングなニュースを共有します。来年初頭、ルクセンブルクのEU部で欧州のAmazon Publ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/11/30
    太平洋は当分越えられないか(ぁ
  • “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート

    Kindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」も日版がスタート。作家や出版社が電子書籍データをKindleストアにアップロードし、世界に販売できる。 Kindle電子書籍を販売する「Kindleストア」日版のオープンに合わせて10月25日、作家や出版社がKindle向け電子書籍を自費出版できる「Kindleダイレクト・パブリッシング」の日版が、Amazon.co.jpでスタートした。世界のKindleストアに電子書籍を販売でき、基的に、売り上げの35%が受け取れる。 Amazon.co.jpのアカウントでログインし、会社(出版社)情報、ロイヤリティ支払い先の銀行口座などを登録すれば、自費出版が可能。出版したいのタイトル、表紙画像、価格(円、米ドル、ポンド、ユーロで設定可能)、DRMの有無、販売地域などを設定し、電子書籍データをアップロードする

    “Kindle本”自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/10/25
    米国本国とほぼ同等なサービスが日本でもできなければいくらなんでも魅力半減ですからねぇ。
  • Amazon、「Kindle Paperwhite」「Kindle Fire HD」を発表

    Amazon.comは9月6日(現地時間)、同社の電子書籍リーダー「Kindle」の最新モデル「Kindle Paperwhite」、タブレット製品「Kindle Fire HD」を発表した。 Kindle Paperwhiteは、6インチの電子ペーパーディスプレイを搭載する点は従来モデルと変わらない。ただし、そのディスプレイはE Inkではなく、製品名にも付けられている「Paperwhite」という新開発のディスプレイのようだ。コントラストは25%UP、62%のピクセル数増により、212ppiの解像度を持つという。体の厚さは9.1ミリ、重さは7.5オンス(約212グラム)。価格は3G搭載モデルが179ドル、Wi-Fiモデルが119ドルで(いずれも広告付き、広告なしモデルはそれぞれ20ドル高)、10月1日から出荷される。タッチ操作に非対応の従来モデル(Kindle 4)は新しいフォント

    Amazon、「Kindle Paperwhite」「Kindle Fire HD」を発表
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/09/07
    なるほど、米国は高解像度に振れてきたか…一方日本は(ぁ)/こっそり追記:中華タブレットに機能面で負け気味では、日本製タブレットにはもう未来はないのか(マテ
  • 「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか

    「kobo Touchのアクティベーションができない」――楽天が鳴り物入りで投入した電子書籍サービスに、発売当日から不具合が続出した。担当の執行役員は「申し訳ない」と陳謝。顧客の声を聞きながら、スピーディに改善していきたいという。 楽天子会社のカナダKoboが7月19日に発売した電子書籍端末「kobo Touch」。7980円という挑戦的な価格が話題を呼び、三木谷浩史社長が店頭でトップセールスするなど鳴り物入りで登場したが、発売当日に手に入れたユーザーの一部は、「アクティベーションできない」「電子書籍が正常に表示されない」など不具合に悩んだ。楽天の直販サイトの端末レビュー欄には批判が殺到し、炎上状態になった。 一連の問題はなぜ起きたのか。楽天は、問題にどう対処していくのか。そして、直販サイトのレビューが閲覧できない状態になったのはなぜか――楽天デジタルコンテンツ推進室の間毅執行役員に真相

    「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2012/07/25
    いわゆる"初期不良"としてカウントするには、ちとお粗末が過ぎたみたいですねぇ(苦笑)
  • 楽天が買収したKoboとはどんな企業なのか?

    楽天が3億1500万ドル(約236億円)での買収を発表したカナダのKobo。電子書籍ビジネスを展開する同社は国内ではあまり知られていないが、海外ではよく知られた存在だ。ここではKoboがどのような企業なのか紹介しよう。 楽天が11月9日に3億1500万ドル(約236億円)での買収を発表したカナダのKobo。2009年に創業した比較的若い企業といえる同社のもともとの親会社はカナダの大手書店チェーンIndigo Books & Music電子書籍関連のビジネスを展開している同社について簡単におさらいしておこう。 Koboの電子書籍リーダー端末・タブレット Koboが提供している電子書籍リーダー端末・タブレットとしては、E Inkを採用した6インチのリーダー端末「Kobo Wireless eReader」(Kobo Wi-Fi)および「Kobo eReader Touch Edition」(

    楽天が買収したKoboとはどんな企業なのか?
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/11/10
    日本の大手さんとは逆の動き。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2011/10/24
    『「キンドルとの競争に勝てる端末を生み出さないと先行きは厳しい」と指摘する』<釈迦に説法とは思いますが、ソリューションも含めてのことですよね?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/12/27
    とりあえず『バブル』という名称を付ければみんな警戒して買わないだろうというメディアサイドの深謀遠慮が伺える(違うw
  • 講談社など、“電子雑誌”創刊 新人の小説募集、アニメ化も

    講談社の書籍レーベル「BOX」と、キングレコードのアニメレーベル「スターチャイルド」、書き手が集まった電子書籍AiR」がコラボレーションし、iPadiPhone向け電子雑誌「BOX-AiR」(350円)を12月に創刊する。新人作家の小説を中心に掲載。紙の書籍化・アニメ化も検討する。 12月に「零号」として創刊号を発行。来年春から月刊で発行する予定だ。掲載した全作品について、単行やムック化、アニメ化を検討。「電子書籍を通じて新人作家と編集者がパートナーシップを築き、紙、映像と読者層を広げていく“幸福な循環”を目指す」という。 専用サイトで小説作品(書き下ろし未発表のみ)を募集中。1、2話分だけでも応募でき、選考も毎月行うなど、応募してもらいやすくする。 関連記事 「出版社“中抜き”が目的ではない」 作家発の電子書籍AiR」の思い 出版社なし・作家が集って発行した電子書籍AiR」の狙

    講談社など、“電子雑誌”創刊 新人の小説募集、アニメ化も
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/15
    お手並み拝見といきましょうか
  • 「ガラパゴスじゃない」Android向け電子書籍サービス、個人が試作

    Androidでガラパゴスじゃない電子書籍を作ってみました」――Android向け電子書籍を無料で手軽に制作できるシステム「Androbook」を、村上福之さんが個人的に試作・公開した。「あくまで試作なので、まだ格運用は控えてほしい」としているが、個人でも手軽に使えるAndroid向け電子書籍ソリューションとして注目を集めている。 電子書籍のJPEGファイルをZIPに圧縮し、専用サイトにアップロードすると、Androidアプリのファイル(apkファイル)に変換して出力。制作したapkファイルをAndroidマーケットの専用サイト(要Gmailアカウント)にアップロードし、タイトルやサムネイル画像、値段を付けて世界に配信できる。 iPadKindle効果で米国を中心に電子書籍市場が盛り上がり、シャープが「GALAPAGOS」ブランドで参入を表明するなど国内でも動きが激しくなっている。た

    「ガラパゴスじゃない」Android向け電子書籍サービス、個人が試作
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/14
    それでも、あまりに過ぎた表現ばかりが普及しちまうと、いくらAndroidでも審査厳しくなるから程々に。でないとまた非実在青少年とかで噛みつかれる。
  • Amazon、適度な文量の電子書籍「Kindle Singles」を発表

    Amazonは、「New Yorker誌の特集記事の2倍程度、または一般的な書籍の数章程度」の文量を持つコンテンツを、「Kindle Singles」として取り扱うことを明らかにした。 米Amazonは10月12日(現地時間)、同社のKindle Storeで販売するコンテンツのラインアップとして、雑誌・書籍という観念から脱した文量で構成される「Kindle Singles」を加える予定であることを明かした。 Kindle Singlesは、文量が1万~3万語(約30ページから90ページ)程度のコンテンツで、雑誌の特集と一般的な書籍の中間に当たるボリュームを持ったコンテンツとなる。同社の発表では、Kindle Singlesで想定している文量を「New Yorker誌の特集記事の2倍程度、または一般的な書籍の数章程度」としている。 同社によると、英語圏における雑誌・書籍向けの原稿は1万語

    Amazon、適度な文量の電子書籍「Kindle Singles」を発表
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/10/14
    もし日本なら新書ではなく自己啓発本が乱発しそうだ(苦笑)
  • その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売

    シャープは9月27日、同社が展開する電子書籍事業のブランド名を「GALAPAGOS」(ガラパゴス)に決めたと発表した。電子書籍端末や配信サービスを、GALAPAGOSブランドでリリース。第1弾として、12月に端末とサービスをリリースする。 「世界のデファクト技術をベースに、日ならではのきめ細かなノウハウと高いテクノロジーを融合させ、世界で通用するモノの象徴としての意味を込めた」としている。 GALAPAGOSは、同社が開発した電子書籍フォーマット「次世代XMDF」を核とした事業ブランド。端末からオーサリングシステム、配信システムまで提供する計画で、海外展開も視野に入れている。 第1弾として、10.8インチディスプレイのタブレット型タッチパネル端末と、5.5インチタッチパネル端末を12月に発売する計画。 関連記事 シャープ、電子書籍端末を年内に発売へ 「次世代XMDF」対応 シャープが電子

    その名も「ガラパゴス」 シャープの電子書籍端末、12月に発売
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/09/27
    それはひょっとしてギャグで(ry
  • ソニー、電子書籍リーダーの新モデル発表 日本でも発売へ

    ソニー米国法人は9月1日、電子書籍リーダー「Sony Reader」の新機種とiPhoneAndroid用アプリを発表し、同製品を日などにも拡大することを明らかにした。 新しいReaderは、従来よりも薄型軽量になり、E Inkの新型電子ペーパー「Pearl」を採用している。Kindle新モデルにも採用されている技術で、従来よりコントラストが50%向上している。また、3つのエディションすべてにフルタッチスクリーンを導入した。これまではDaily EditionとTouch Editionのみタッチ対応だった。 小型モデル「Pocket Edition」(PRS-350)は5インチのディスプレイを搭載し、2Gバイトのストレージを内蔵で重さは155グラム。価格は179ドルで、体カラーはピンクとシルバー。旧機種(PRS-300)は129.99ドルに値下げされた。 「Touch Editio

    ソニー、電子書籍リーダーの新モデル発表 日本でも発売へ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/09/02
    問題はソフトであってハードではないんだがなぁ。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/09/01
    そもそもの土俵が違う。楽しいものは(限定的ではあるが)みんなで分かち合おうというアメリカと、一人静かに自分の殻(=ケータイ)に閉じこもる日本と、どっちがマーケットとして魅力的なんでしょうかねぇ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/08/25
    新しいビジネスモデルがあっても日本じゃ大手が動かないと何もできないんだよなぁ…
  • 「採算が成立」――作家発の電子書籍「AiR」正式版公開 北川悦吏子さんや佐々木俊尚さん参加

    作家や漫画家など個人が集まって企画・執筆・編集したiPhoneiPad向けオリジナル電子書籍AiR」(エア)の正式版(600円)がこのほど、iTunes Storeで発売された。6月に発売された先行版に、北川悦吏子さんの詩など新たなコンテンツを追加した。 AiRは、出版社を通さず、電子版のみで販売した書籍。先行版は350円で、「参加者の労力に合った報酬を支払うには、先行版で最低3500ダウンロード必要」としていた(「出版社“中抜き”が目的ではない」 作家発の電子書籍AiR」の思い)。先行版のダウンロード数は明らかにしていないが、「採算は成立した」という。 正式版で追加されたのは、脚家の北川悦吏子さんの詩「空から降るツイート」とジャーナリスト・佐々木俊尚さんと、ダイナミックプロダクションの幸森軍也さんの対談「電子書籍のすぐ先の未来」。全ページ合わせて、一般書籍(40字×16行)換算で

    「採算が成立」――作家発の電子書籍「AiR」正式版公開 北川悦吏子さんや佐々木俊尚さん参加
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/07/27
    下手に連合軍を作るよりも現実的であろう。/隙があるとすれば、以前話題になったレーティングなどがあるだろうが、その好機を生かすことができず「文化を守るのだ」と怪気炎を上げるだけのわが日本(苦笑
  • 「日本の出版文化守りたい」 DNPと凸版の電子書籍業界団体にドコモ、東芝など参加

    左から、協議会代行理事で凸版印刷トッパンアイデアセンターマーケティング部長の名和正道さん、協議会副会長で凸版印刷の大湊満常務、協議会会長でDNPの高波光一副社長、協議会代行理事でDNPの北島元治常務 大日印刷(DNP)と凸版印刷の2社を発起人とする電子書籍の業界団体「電子出版制作・流通協議会」が7月27日、正式に発足した。新聞社や印刷会社に加え、東芝などメーカーや、NTTドコモなど通信業者、電通など広告代理店を含む89の企業・団体などが参加。「日の出版文化を残しながら、電子書籍ビジネス発展のための環境作りを行う」としている。 参加するのはこのほか朝日新聞社、毎日新聞社や、トーハン、日出版販売など取次、ヤフー、ヤッパ、NTTコミュニケーションズ、UQコミュニケーションズなどネット・通信、モリサワ、大日スクリーン製造といったフォントメーカーなど幅広い。メーカー系はパナソニックや富士ゼ

    「日本の出版文化守りたい」 DNPと凸版の電子書籍業界団体にドコモ、東芝など参加
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/07/27
    護送船団その2…いや、その3かなぁ。いずれにしても、こういった手合いが盛んに「文化を守る」のを旗印にするとたいていうまくいかないorz
  • モリサワとヤッパ、電子書籍事業で提携

    モリサワとヤッパは7月16日、電子書籍事業で提携すると発表した。両社の電子書籍ソフトを組み合わせて、書籍ビューアと雑誌ビューアを統合したアプリとして出版社に提供する。 モリサワフォントと組み版エンジンを利用する「MCBook」と、雑誌の誌面をそのまま配信できるヤッパの「SpinMedia」を1つのアプリとして統合。出版社はモリサワの高品位なフォントを使った書籍ビューアと、ヤッパの雑誌ビューアを活用し、1つの書店アプリ向けに書籍と雑誌を両方販売できるとしている。 当初はiPhoneiPad向けに提供し、今後Androidや他のデバイスにも展開する。第1弾として、日経BPが9月に開設予定の電子書籍書店「日経BPストア」が採用する予定。 モリサワとヤッパは、電子書籍の新しい表現方法についても共同で研究開発を進めていく。

    モリサワとヤッパ、電子書籍事業で提携
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2010/07/17
    この期に及んで写研さんはまだ動きなしか(目の付けるところ違います