タグ

ブックマーク / business.nikkeibp.co.jp (100)

  • 友達を区別しがちじゃないですか? (データで読み解く、日本人のひみつ):NBonline(日経ビネス オンライン)

    最近、友達を区別しがちじゃないですか? いきなり変な質問で恐縮です。実は、ここで“区別”と言ったのは、友達との連絡手段についてです。私が幼い頃は、友達と連絡を取り合う方法と言えば、手紙か電話か、くらいしかありませんでした。もしかしたら、読者の中には、若い頃は電話だって普通じゃなかったという方もいるかもしれません。連絡手段を区別しようにも、しようがなかったわけです。 携帯電話やインターネットの普及でそれが大きく変わっています。調査によれば、友達ごとに連絡手段を変える人が増えているのです。博報堂生活総合研究所が実施している「生活定点」調査では、「友達でも間柄によって連絡方法を区別する方だ」という回答が1998年の12.1%から、今年は24.6%と倍増しています(図1)。 これは、簡単に言えば、A君にはケータイメールで、Bさんにはパソコンメールで、C君には電話で、DさんにはSNS(ソーシャル・ネ

    友達を区別しがちじゃないですか? (データで読み解く、日本人のひみつ):NBonline(日経ビネス オンライン)
  • ゲーム機の「Wii」みたいに、ファミリーに入るための研究って進むと思っているんです。:日経ビジネスオンライン

    糸井 このあいだ、タモリさんにお会いしたんですけど、テレビ番組「タモリ倶楽部」の制作現場も変わっているんですね。 NB online(=NBO) ゴールデンタイム番組とは対極にある“ゆるい”感じで作られている番組との印象があります・・・。 糸井 そう。そのタモリ倶楽部に「カンニング」というお笑い芸人の竹山(竹山隆範)さんが出演していたんです。 NBO なにかにつけて“怒る芸”の人。 糸井 そう。その竹山さんに対してプロデューサーさんとタモリさんが一緒になって「いいか、お前、番組の中で絶対に怒るな」「キレたら駄目だぞ」と説得していたの。 NBO え? 糸井 竹山さんに芸をするなと言っていたんです。昔の「タモリ倶楽部」は収録するテーマがつまらなそうだったら、面白い人を呼んできたり、女の子を呼んだりとかしていましたよ。「まぁ、なんとか楽しんでね」というメッセージを盛り込もうとしていたんですよ、制

    ゲーム機の「Wii」みたいに、ファミリーに入るための研究って進むと思っているんです。:日経ビジネスオンライン
  • 発売直前、WiiとYouTubeの強烈な関係:日経ビジネスオンライン

    明日、12月2日。ついに日で任天堂のWii(ウィー)が発売されます。初回出荷は40万台前後、年内出荷が100万台前後とかなり品薄になりそう。北米市場では、すでに11月19日にWiiが発売され、大きな人気を集めています。どのくらい話題になっているかを知りたい方は、YouTubeをのぞいてみてください。かなり面白いことになっています。 オンライン空間で機能する「口コミ」効果 YouTubeはご存じの通り、自分が撮影した動画をオンライン上にアップロードし、全世界に公開できるサービス。今、このサイト上には、Wiiをプレイしている様子を撮影した動画が、次々にアップロードされています。ちょっと検索してみるだけで、友達同士で、恋人同士で、そして家族でプレイしている動画が、すぐに発見できるはず。あっという間に閲覧数30万を超えた動画(こちら)も登場しています。 これは巨大な宣伝になっています。30万部の

    発売直前、WiiとYouTubeの強烈な関係:日経ビジネスオンライン
  • 任天堂 (NB100):NBonline(日経ビジネス オンライン) 剣が峰は来期、Wiiでも「脳トレ」生まれるか

    「どっちか決めるのはお客さんだから、気にしても始まらない。ただ、私たちはハイエンドの道には未来がないと思っている」――。 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)3」の発売が2日後に迫った11月9日、任天堂の岩田聡社長は京都社の会議室で、そう日経ビジネスに語った。PS3にぶつける任天堂の次世代ゲーム機「Wii」の国内発売日は12月2日。冷静な、しかし、勝利への自信がにじみ出るようなコメントだった。 株価は堅調 市場も冷静に戦況を見つめている。「PS3に長蛇の列」「徹夜組も」「次世代ゲーム機、今日発売」。11月11日、PS3が発売されると、メディアはこぞってフィーバーぶりを伝えた。だが、PS3フィーバーの週末が明けた13日、任天堂の株価はまるで意に介さないかのように年初来最高値を更新。株価は上昇を続け、15日の終値は1990年9月以来、約

    任天堂 (NB100):NBonline(日経ビジネス オンライン) 剣が峰は来期、Wiiでも「脳トレ」生まれるか
  • PS3は蘇ったか? 東京ゲームショウ2006の読み方:日経ビジネスオンライン

    9月22~24日。日最大のテレビゲーム展示会・東京ゲームショウ2006が開催されました。今回は、そこから見えてきたゲームビジネスの未来について、予報させていただきます。 値下げ発表で息を吹き返したPS3 最大のサプライズは、プレイステーション3の電撃的な値下げ発表でした。初日の基調講演の場で、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)社長兼グループCEOの久夛良木健氏が、下位モデルを6万2790円から4万9980円に価格変更し、なおかつHDMI端子も搭載するよう仕様変更したことを公表したのです。ゲーム愛好者にとってこのニュースは、きわめて好意的に受け止められました。 東京ゲームショウ開催直前まで、PS3の旗色は相当に悪いものでした。このままでは、年末商戦におけるPS3は、WiiとニンテンドーDSの連合軍に蹂躙されることは確定的だったといっていい。しかし、下位モデルの価格が5万円を切

    PS3は蘇ったか? 東京ゲームショウ2006の読み方:日経ビジネスオンライン
  • 腕利き販売員を確保せよ:日経ビジネスオンライン

    「携帯電話の販売員の時給は1300~1500円程度が通り相場。それが今では優秀な販売員なら2000円のケースもある」。人材派遣会社幹部は営業現場の最新事情を明かす。10~100円単位の変動が常の派遣料金相場で、携帯電話の販売員は実に5割もの高騰ぶりを見せているという。 派遣料金は一部で5割も高騰 同一の電話番号のまま携帯電話会社を変えることができる番号ポータビリティー(継続)制度。10月24日の導入開始まで1カ月余りとなり、NTTドコモ、KDDI(au)、ボーダフォン(10月1日からソフトバンクモバイルに社名を変更)の3社は生き残りをかけ躍起だ。 9月に入り、他社からの転入を促す事前予約キャンペーンを相次いで開始。同時に他社に移る場合は手数料を取ることで、顧客の“囲い込み”にも手を打った。KDDIは他社に先駆けて新機種12製品と8つの新サービスを一気に打ち出し、ドコモとソフトバンクも追随す

    腕利き販売員を確保せよ:日経ビジネスオンライン
  • NBonline(日経ビジネス オンライン):エラー・メッセージ

    ご指定のファイルが存在しません お手数ですが、URLをご確認のうえ、再度お試しください。

  • スティグリッツ教授にきく地球温暖化防止策:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン クリントン政権が京都議定書の協約に参加し、ブッシュ政権になって批准を拒否して離脱した米国を、地球温暖化防止の世界的な枠組みに引き戻す方法はあるのか。ポスト京都議定書はどのような枠組みが考えられるのか。クリントン政権時に大統領経済諮問委員長を務めたスティグリッツ教授に聞いた。(聞き手は日経エコロジー編集委員・山岡則夫) >京都議定書のシンポジウム 京都議定書に3つの欠陥 ――先進諸国が温室効果ガスの削減目標を定めた京都議定書をどのように評価していますか スティグリッツ 京都議定書は画期的なものです。地球温暖化問題の重要性を認識してほとんどの先進国が協約を締結し、歴史上初めて温暖化ガスの排出量拡大に少しでも歯止めをかけるのですから。しかし、大きく

    スティグリッツ教授にきく地球温暖化防止策:日経ビジネスオンライン
  • ボルボに聞いたエンジンの将来:日経ビジネスオンライン

    今やガソリン価格の高騰は世界的な傾向だ。レギュラーガソリン1リットルの小売価格は、日では150円に迫り、米国では平均約90円台に乗った。ドイツでは約200円という状況だ。同時に軽油価格も上がっている。消費者は生活防衛のために、企業はコスト削減のために、それぞれ「脱石油」の候補を物色している。一部の国ではエタノール(エチルアルコール)やバイオガスが普及しているものの、自動車の「マルチフューエル」化にはインフラ整備が必要となるため、なかなか進まない。 その中でスウェーデンのボルボ・カー・コーポレーション(以下VCC)は、1980年代末から商品ラインアップのマルチフューエル化に取り組んできた。同じモデルにガソリン車、ディーゼル車、ガス系バイフューエル(2種燃料)車を用意し、昨年秋にはエタノールとガソリンを自由な比率で混合できるFFV(フレキシブル・フューエル・ビークル)を投入した。特別仕様では

    ボルボに聞いたエンジンの将来:日経ビジネスオンライン
  • ゲームは、10年周期で変化する ~E3の縮小と、DSの大ヒットが意味するもの:日経ビジネスオンライン

    2006年7月、ニンテンドーDSの国内累計販売台数が1000万台を突破しました。発売から20ヶ月での大台突破は、過去のどのゲーム機よりも早いペース。全世界での販売台数も2000万台を突破しています。ソフトに目を向けると、国内販売数で300万を突破した「おいでよ どうぶつの森」を筆頭に、年内にトリプルミリオンを超えそうなソフトが、他に3~4あるという充実ぶり。発売から1年半ほどで、これほどヒット作を連発するゲーム機は、過去に例がありません。 一方、海外からも、興味深いニュースが飛び込んできました。世界最大のテレビゲーム展示会であり、新ゲーム機・新ゲームソフトのお披露目の場として機能してきたE3(Electronic Entertainment Expo)が、来年以降、その規模を一気に縮小するようです。全世界からゲーム関係者が集まるテレビゲームの祭典は、Wii(ウィー)とプレイステーショ

    ゲームは、10年周期で変化する ~E3の縮小と、DSの大ヒットが意味するもの:日経ビジネスオンライン
  • パロマ事故で募る危機感:日経ビジネスオンライン

    小笠原 啓 日経ビジネス記者 早稲田大学政治経済学部卒業後、1998年に日経BP社入社。「日経ネットナビ」「日経ビジネス」「日経コンピュータ」の各編集部を経て、2014年9月から現職。製造業を軸に取材活動中 この著者の記事を見る

    パロマ事故で募る危機感:日経ビジネスオンライン
  • 「スバル・ステラ」は直球ど真ん中勝負:日経ビジネスオンライン

    富士重工業は軽自動車の新しい価値観を提案すべく、「スバルR2/R1」を発売した。しかしこの個性的な車に対するマーケットの反応はにぶく、販売は伸び悩む。販売店からは、「もっと分かりやすい車が欲しい」という声が相次いだ。 巻き返し策は、軽自動車市場の“ど真ん中”に新車を投入することだ。こうしてスバル初の背高タイプ軽自動車「スバル・ステラ」が誕生した。絶対に「負け」が許されない勝負に挑んだ開発総責任者は何を考え、何をステラに込めたのか。                        (日経ビジネスオンライン) 「単身寮に入りますか?」 パワートレイン(エンジンと駆動系)開発一筋だった宮脇基寿は、この1の電話から、新型軽自動車「ステラ」開発PGM(プロジェクトゼネラルマネジャー=開発総責任者)としての生活に足を踏み入れた。 1978年入社の宮脇は、現在のスバル車に搭載されているすべてのエンジン開

    「スバル・ステラ」は直球ど真ん中勝負:日経ビジネスオンライン
  • 残業大国ニッポンを憂う:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 今日は日のワークスタイルについて、考えたいと思います。 僕はもともと研究者を目指して日の大学院に留学しました。大学院を修了後、中国に帰国するつもりでしたが、日でビジネスの世界に足を踏み入れることになりました。1992年のことです。3カ月ほどのサラリーマン経験をした後、起業しました。 起業した大きな理由の1つは、最初の職場で体験した金太郎飴的なワークスタイル、中でも最も納得できないのは残業の多さでした。残業は勤勉の象徴のように受け止められていて、残業しない人は仕事に熱心ではないかのように感じられました。これは何も僕が勤めた先だけに限った話ではなく、当時は他の企業も同じような状況が多かったのだと思います。 それから時代が変わり、日にも多様

    残業大国ニッポンを憂う:日経ビジネスオンライン
  • 『怒りの方法』を読んで、まあ、落ち着け。:日経ビジネスオンライン

    「キレやすい若者」ということがよく言われる。でも、終電近くの満員電車で怒鳴りあって揉めているのは、たいていスーツ姿の大人だったりもする。もしかしたら、若者よりもストレスのたまりやすい環境にいるビジネスマンにこそ、このは必要なのかもしれない。 『怒りの方法』の著者は、よくテレビの討論番組で姿を見る、在日朝鮮人の女性経営コンサルタント。そして、画面の向こうの彼女は、やっぱりいつも怒っている。 だからといって、題名と著者の印象から、「みんなもっと怒れ、感情を素直にぶつけろ」などと単に煽るだと見なすのは、早計だ。このから得るべきものは、いかに怒りの感情をコントロールするか、にある。 相手の行動に対して、自分がなぜ、どのように怒っているのかを正確に伝え、怒りの落としどころ(相手にどのように謝ってほしいのかなど)までつかむ手法が、ここにはある。言葉の使い方・伝え方はもちろんのこと、言葉以外の身体

    『怒りの方法』を読んで、まあ、落ち着け。:日経ビジネスオンライン
  • 今こそ「CI」を考える:日経ビジネスオンライン

    香港出張の帰路、市内からランタウ島の空港に向かって高速を走っていた時のこと。ふと気づくと、方向指示の標識の中に、妙に気になるサインがある。 普通、アルファベットや漢字で地名を書いてある部分に、記号というか絵というか、「丸」の上に耳のような盛り上がりが2つ付いているサインが書かれているのだ。そう、「ミッキーマウスの輪郭」である。最近香港にできたディズニーランドをこのカタチだけで表現し、方向指示に用いているのだ。 東京ディズニーランド周辺の高速道路では、文字表記とシンデレラ城を模したグラフィックを使い、ディズニー用に独自の案内板が設置されている。一方、香港では、他の地点の地名標記と並んで、何の説明もなくミッキーマウスのカタチが描かれている。 道路標識になってしまったブランドアイコン この表示を見た瞬間は、単純なカタチだけによる地名表示に違和感を感じたが、すぐに、これはなかなかすごいことだ、と思

    今こそ「CI」を考える:日経ビジネスオンライン
  • 「Web 2.0」でイベントをやると訴えられる?!:日経ビジネスオンライン

    も杓子も「Web 2.0(ウェブ・トゥー・ポイント・オー)」なこの状況。これを仕掛けた米オライリー・メディア(以下オライリー社)の提携先が、Web 2.0をテーマにしたイベントをやろうとした主催者に「Web 2.0はうちらの登録商標なんだから、イベント名に使ってはあきまへん」とクレームをつけたもんだから、そもそもWeb2.0は「参加・共有」がキーワードのはずだと英米のギーク(※)たちが荒れ狂った。 ※ギークとは、言ってしまえば「コンピュータオタク」のこと。だが、ネットを前提にした新しい考え方、価値観、行動力を持っている人も多く、単なるマニアか、と侮るのは非常に危険(編集部) それは「Web 2.0ハーフデイ・カンファレンス」開催を2週間後に控えた5月24日。突然届いた、イベントのタイトルに「Web2.0」を使うな、と警告する文書だった。 2006年5月24日 IT@Cork社長殿 Re:

    「Web 2.0」でイベントをやると訴えられる?!:日経ビジネスオンライン
  • キリンにとってジーコの4年間は?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 技術論や戦術論、または監督論など、様々な切り口でワールドカップの総括がなされるでしょう。そちらは専門誌にお任せし、少々違った切り口で「日本代表とJFAの4年間」を考えたいと思います。 前回、日本代表チームと日サッカー協会(JFA)を「比喩として」企業に例えてみました。しかし、JFAは一般の企業とまったく違う次元の団体でしょうか? JFAにとっての利害関係者は JFAは、全国120万人以上の選手や関係者、そしてチームからの登録費やスポンサーからの収入を主たる財源としています。また、サッカーファンは試合のチケットやJFAのロイヤリティを受けた各種商品・サービスを購入する事で直接的にかかわりを持ち、また「サッカーの愉しみ」という無形のサービスを受

    キリンにとってジーコの4年間は?:日経ビジネスオンライン
  • http://business.nikkeibp.co.jp/as/AUDI/index.html

  • 【第7回】ネット進出より“おいしい” キー局と地方局の関係:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン テレビ業界は5社のテレビ局によって統治されている。いずれも東京に拠点を置く、日テレビ放送網、TBS、フジテレビジョン、テレビ朝日、テレビ東京の5社だ。これらの在京テレビ局は全国の地方局を束ねて「系列」という組織を築き上げている。 自らの番組をお膝元である首都圏で放送するほかに、系列に参加する各地の地方局に放送してもらうための組織である。そして新作の番組のみならず、放送済みの番組までも系列を通じて再放送して、うま味をしゃぶり尽くしている。 系列で番組を流通させる仕組みは極めて有効に機能しており、多額の収入を東京のテレビ各局にもたらす。それ故ネットがいかに普及しようとも、系列以外で番組を流通させることには後ろ向きとなる。東京のテレビ各局からすれ

    【第7回】ネット進出より“おいしい” キー局と地方局の関係:日経ビジネスオンライン
  • 携帯日本、揺らぐ技術優位

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン

    携帯日本、揺らぐ技術優位