タグ

2007年9月20日のブックマーク (20件)

  • 木走日記 - これは世襲政治家だらけの日本の国会の大問題に発展する可能性がある〜驚くべき週刊現代のスクープ記事・安倍晋三「相続税3億円脱

    ●驚くべき週刊現代のスクープ記事『誌が追いつめた安倍晋三「相続税3億円脱税」疑惑』の内容 遅まきながら、話題の週刊現代のスクープ記事『誌が追いつめた安倍晋三「相続税3億円脱税」疑惑』を読みました。 緊急ワイド 史上最低の「無責任な官邸」全真相 突如辞任を発表、翌日には緊急入院――「安倍首相をここまで追い込んだ」と、発売前から永田町、メディアを騒然とさせたのは、誌のこのスクープだ。 【Scoop 1】このスクープで総理は職を投げ出した! 最大の「政治とカネ」スキャンダルは総理の政治団体に 亡き父・晋太郎の「遺産」6億円と“出資者不明”の巨額献金 誌が追い詰めた安倍晋三【首相】「相続税3億円脱税」疑惑 高瀬真実(ジャーナリスト)と誌取材班 発売前から永田町は騒然 「なぜ参議院選挙大敗の責任を取らなかったのに、内閣改造のおわったいま辞任するのか」 「インド洋の給油活動延長に職を賭す、と

    木走日記 - これは世襲政治家だらけの日本の国会の大問題に発展する可能性がある〜驚くべき週刊現代のスクープ記事・安倍晋三「相続税3億円脱
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > このような不当な税金のがれがなされてはいないか、全ての世襲政治家の政治団体の収支報告書を過去にさかのぼり早急に検証すべきです。
  • なぜ日本のケータイは同じような形状ばかりなのか? | WIRED VISION

    なぜ日のケータイは同じような形状ばかりなのか? 2007年9月19日 トラックバック (2) 昨日、最終回となる総務省のモバイルビジネス研究会が開催され、報告書が取りまとめられた。これを受けて行政当局がケータイの販売奨励金見直しをはじめとする各種施策を打ち出すことになる。 とはいえ、今後どのようにケータイの販売やサービスが変わっていくのであろうか? 具体的な話がなかなか見えてこないという声も多いが、改めて現状の日のケータイサービスにおける疑問や問題点を明確にしていこう。まず今日は端末のお話。 いきなりであるが、中国で販売されているユニークなケータイ端末の数々をご覧頂きたい。 写真:上段はタバコ型ケータイ。タバコの1列は物のタバコ。下段は腕時計型ケータイ。このほかにも、一見クルマのオモチャ型のケータイとかもあるらしい(写真提供:山根康宏氏) え? これがケータイなの? と驚くような

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > 端末メーカーにとって、顧客は「ユーザー」ではなく「通信事業者」というわけだ。なんだかお気に入りの端末が見つからない要因はこういうところにある。
  • 13Hz!: ソースを流用をしないことなど不可能

    支払方法:【クレジットカード】・【キャリア決済】・【銀行振込み】・【コンビニ決済】・【Amazon Pay】・【PayPal】・【後払い決済】による決済がご利用いただけます。 【後払い決済】とは商品を実際に受け取った後で、後日郵送される振込み票を持ってコンビニ等で支払います。(決済手数料360円) 土曜·日曜·祝日の発送は休みになります

    13Hz!: ソースを流用をしないことなど不可能
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > だから、多くのエンジニアが、ソフトウェア特許に反対を表明したり、オープンソースの取り組みを進めたりという努力をしている。
  • 404 Blog Not Found:書評 - 官能小説の奥義

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > それでいて、内容は256倍はエロいのだ。
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: マザーテレサ「やっぱ神なんかいねーし、自分のやってることは無意味」

    マザーテレサ「やっぱ神なんかいねーし、自分のやってることは無意味」 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 宇宙飛行士(アラバマ州) 2007/09/19(水) 15:36:13 ID:46gN7hVP0 マザーテレサの遺品から信仰を否定する書簡がザクザク! 西側諸国騒然!! ノーベル平和賞受賞者であり、ローマ・カトリック教会の修道会「神の愛の宣教者会」の創設者、マザー・テレサが亡くなって十年を迎えたが、ここにきてマザー・テレサの生前の書簡内容が明らかになった。 それによると、コルカタで死に行く貧者の救済に生涯をささげたマザー・テレサが「神の沈黙と不在」に絶望し、「孤独な日々」を過ごしていたことが浮き彫りになっている。「貧者の天使」と呼ばれたマザー・テレサの告白は世界に大きな衝撃を投げ掛けている。 その修道女テレサが亡くなって五日で十年目を迎えたが、そ

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > 彼女は生前、その書簡を燃やしてほしいと願っていたが、どのような経緯からか燃やされず、このように彼女の内面の声が明らかになったわけだ。
  • 21世紀の風: 教育分野での安倍カラーの清算のはじまり

    石原慎太郎、橋下に激怒 「大迷惑だ。言わなくてもいいことを言ってタブーに触れた。弁護士の限界だ」 (【2chまとめ】ニュース速報嫌儲版) 【山形】「死んでやる」 交通事故で事情聴取を受けていた78歳男性、突然暴れだし、警察官に押さえつけられると舌を噛んで死亡 (【2chまとめ】ニュース速報+) ケノーベルからリンクのご案内(2012/08/16 08:41) (ケノーベル エージェント) 電子タバコ 通販 (健康ショップcom) お部屋のコーディネイトおまかせください (Witch House) DVD CD ブルーレイ 通販 (DVD CD ブルーレイ 通販) かんたん請求キット (未払い賃金奪還作戦 パーフェクトセット)   (生活レスキュー) ケノーベルからリンクのご案内(2010/10/04 10:24) (ケノーベル エージェント) 写真点描・札幌花物語 13 (つき指の読書日記

    21世紀の風: 教育分野での安倍カラーの清算のはじまり
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    あはは おやがめこけたら > 教科化見送りは、安倍晋三首相が辞任を表明し、教育再生会議の影響力低下の可能性が高いことが背景にあるとみられる。
  • フロイトの「幻想の未来」 - Arisanのノート

    幻想の未来/文化への不満 (光文社古典新訳文庫) 作者: ジークムントフロイト,Sigmund Freud,中山元出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/09/06メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 30回この商品を含むブログ (37件) を見る しかしここで指摘された矛盾のうちで、とくに重視されている矛盾について考えてみよう。人間は理性的な根拠にはあまり影響をうけず、欲動の願望に完全に支配されている存在である。だとすると、人間に欲動の充足を禁じて、理性的な理由を与えようとしても、意味があるのだろうかという疑問についてである。ただしこれについては、人間はたしかにこうした存在であるが、そうでなければならないのか、人間のもっとも内的な性からして、こうした存在であらねばならないのかは、自明なことではないことを指摘しておきたい。(p97) (前略)たしかにわたしたちは、人間の知性の力

    フロイトの「幻想の未来」 - Arisanのノート
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > フロイトは、文化を「自然から人間を防衛する」ものととらえるわけだが、欲動のままに自由を求める人間にとっては文化による強制は敵視されるほかないものだから、「人間を文化と和解させ」る方策が必要であると
  • 欧米4メディアトップが語るネットの未来(2):日経ビジネスオンライン

    雑誌のコンテンツをウェブ上に公開するビジネスモデルは、今や欧米経済誌の常識となった。だが、「電子版」の強化は、紙を殺しかねない両刃の剣でもある。実際、そういう危惧を口にする米国のメディア関係者は少なくない。紙とネットの共存共栄は果たして可能なのか。 サイト「日経ビジネスオンライン」編集長の川嶋諭がニューヨークで欧米を代表する4つの経済誌の電子版トップと会い、メディアの未来を音で語り合った。オフレコで語り合った部分が多く、すべてをお伝えできないのは残念だが、CNNマネー、エコノミスト・ドット・コム、フォーブス・ドット・コム、ビジネスウィーク・オンラインの4メディアが描く経済誌の未来はそれぞれ大変興味深い。4回に分けて紹介する。第2回の今回はエコノミスト・ドット・コムのベン・エドワーズ発行人。 雑誌の世界に吹き荒れるネットという大嵐。欧米や日の大手経済誌は、ことごとくその波に翻弄され、広

    欧米4メディアトップが語るネットの未来(2):日経ビジネスオンライン
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > 1年経過するとアーカイブに入り、プレミアムコンテンツとして保護がかけられます。このプレミアムコンテンツは雑誌購読者だけに与えられた特典となり、購読者だけが過去記事を自由に閲覧、検索できます。
  • 「商品」は商品ではない | ナガオカ日記 | D&DEPARTMENT

    « 「売り場」は正直だ | メイン | 40歳は新人なのです » 2007年09月20日 「商品」は商品ではない 僕の会社の「商品」とは何だろう。お客様が店に来てくれて、買い物をしてくれる。そこに「お客様」の欲しいものがあるから、お客様はそこでお金を払ってくれる。あまりその利益に伸びがないとすれば、それなりのことだ。わずかながら、自分のしている商売に興味を持ってくれて、そしてお金を払っていく。そんなお客様の数が少ないのは、それくらいの範囲のことでしかない、ということだ。 もし、「いや、こんなはずはない、もっとたくさんの人に来てもらえるはずだ」と思うなら、努力をしてみよう。さて、どんな努力だろうか。 努力をしてみることにする。まずは「誰に」向っての「どんな」努力だろうか。そこではじめて分かることがある。自分の店の実力である。 もちろん、そのことの優劣を話しているのではない。これくらいの

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    ま そだが > 「どんな店を作りたいか」というテーマ自体にある程度の「需要」がなければいけない。自分の店がしっくりきていないとしたら、そこから違っている可能性は大いにある。もともとどんな「努力」をしても、
  • コンテンツマーケティングについての考察 | SEO 検索エンジン最適化

    コンテンツSEOとは、自社の専門分野に属するテーマを持った役立つ高品質なコンテンツを作成することによって見込み客を検索エンジンから集客することを指します。具体的には、コンテンツで扱うトピックの選択、個々のコンテンツの企画、キーワードの選定、文章の執筆、図版の作成など、コンテンツ作成に関わるすべてが含まれます。 もしあなたが「SEOはするべきことが多すぎて追いつかない」と感じているなら、あなたにはSEO戦略が必要です。SEO戦略とは、あなたの会社の存在感を高めるために、限られた経営資源をどんな施策にどれだけ投資するかを決めることです。無駄を省き、長期的な視野で着実に進める戦略があれば、もうSEOで消耗することはありません。

    コンテンツマーケティングについての考察 | SEO 検索エンジン最適化
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > であるなら、すべての製造業は生活者のストーリーを支える小道具を作る仕事であり、すべてのサービス業は生活者のストーリーをよりよく演出する仕事であると言えるのではないでしょうか。
  • らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている本当の格差社会

    情報格差──これから始まろうとしている当の格差社会 ここ数年、新聞やテレビで格差社会という言葉をよく見るようになりました。実際、経済格差はけっこう広がりつつあります。富める者はますます富めるようになり、貧しい者はますます貧しくなる。それが格差社会です。 しかし、格差があるとはいってもそれなりにべてはいけますし、共働きならどうにか子供の一人くらいは育てられるくらいは稼げたりします。 ……今ならば。 数十年後、いや、あるいは数年後かもしれません。その「べていける」というレベルの格差すら生ぬるい、当の格差社会がやってくるかもしれません。 これを一言でいうなら、「情報格差」です。それを以下より解説します。 ググれる人、ググれない人 「ググる」子供と、「ググれない」子供という記事が、夏休みの終りに話題を賑わせました。小学6年生の娘がインターネットを活用して学習を進めて行く様を描きながら、イン

    らばQ : 情報格差──これから始まろうとしている本当の格差社会
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > テレビや新聞ばかり見てるとバカになる
  • 世の中のリアルを速く正しく- BCN+R

    実売データ 2023/04/26 07:30 今売れてるインクジェットプリンターTOP10、エプソン・ブラザー・キヤノンの三つ巴 2023/4/26

    世の中のリアルを速く正しく- BCN+R
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > 一定の時間を越えると、態度が少し柔らかくなる。それも最初の一言は強気な言葉をかけるが、「言い過ぎたかな」とあわてて柔らかい言い方に変えるところがまさに「ツンデレ」だ。
  • 4つのステップで作る webサイト開発のスケジュール作成 : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、櫛井です。 webディレクターという仕事は色々な職種の方たちの間に入って調整をすることが多いのですが、一口で「調整」といっても結構難しいものです。webサイト開発に限らず、「言われたまま、言われた順にこなしている」という人が担当だと予定通りに物事は進みません。そこで今回は、webサイト開発時に頻繁に用いられるスケジュール作成方法についてお話してみたいと思います。 山ほどあるタスク、どれから手をつけるべきかを考えるためのヒントになれば幸いです。 ■ステップ.1 タスクに優先順位をつける まずはそれぞれのタスクに優先度をつけ、種類を決めて考えます。 ・クリティカル・パス (絶対に遅らせてはならないもの。最優先として認識すべきもの) 参照記事:プロジェクトマネジメントOS舗 ・やらなければいけないこと (バグ解消、トラブル対策で必須なもの、社外との交渉など) ・やっておくといいこと

    4つのステップで作る webサイト開発のスケジュール作成 : LINE Corporation ディレクターブログ
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > 「優先順位」が高いものから順に並びかえてみます。
  • 2/2 止めたい!白髪進行の理由! [男のヘアケア] All About

    髪が一番成長するのは22時~26時。この時間にしっかりと睡眠をとることで、健康的な髪が作れるのです。 そのため、十分な睡眠をとることが白髪対策の一環になるともいえます。 また、睡眠の効果はそれだけではありません。心身ともに疲労し、ストレスを抱えていると、白髪の原因になってしまいます。 そこでしっかりと眠り、ストレスを軽減していくことには大きな意味があるといえます。 白髪は抜くと増える!? 予防策をとっていても、白髪がでてしまうこともあります。 年齢や遺伝子による白髪はある程度許容しなければならないところでしょう。 さて、それでは白髪が生えてきたらどうすればいいのでしょうか? 普通であれば何気なく抜いてしまう人が多いと思います。しかし、これはあまりオススメできません。 理由は、頭皮が傷んでしまうからです。次に生えてくる毛に支障を与えますから、止めたほうがいいでしょう。白髪の数が少なければ根

    2/2 止めたい!白髪進行の理由! [男のヘアケア] All About
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > そのため、十分な睡眠をとることが白髪対策の一環になるともいえます。また、睡眠の効果はそれだけではありません。心身ともに疲労し、ストレスを抱えていると、白髪の原因になってしまいます。
  • Jam Sessions – Cool Tools

  • Reading Comics – Cool Tools

  • アメリカにはSIerなんて存在しない - GoTheDistance

    知人のmark-wadaさんのBlogからTB。 親子丼的ビジネス奮闘記(4) IT業界構造 SIerなんてものは無い 米国と日との大きな違いは、米国の企業は基的に内製なのだ。すなわち、社内のIT部門に開発エンジニアを抱え、そこでシステムの開発から運用を行なう。 ですから、米国のベンダーはそこに製品を供給する役割であり、日でいうSIerというのはほとんどなく、あっても企業でリソースが不足したらそれを補う役割でしかない。契約にしてもはっきりしますよね。提供されるプロダクトやサービスに対する対価を払えばよいわけで、かかった人月で支払ういう出来高払いのような形態は少ない。日のようにベンダーやSIerに丸投げして、できてからこんなはずではなかったなんて事態にははじめからならない構造なのだ。 親子丼的ビジネス奮闘記(4) IT業界構造 言われてみれば・・・、っていう感じですが改めて目が鱗です

    アメリカにはSIerなんて存在しない - GoTheDistance
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > 私がいまだに理解できないのが、商社がSAPを入れている理由。ミステリーすぎる。そもそも商社という業種は日本と韓国にしか存在しない業種なのに、なんでドイツ産のパッケージを導入したのかさっぱり理解できない。
  • ジャパン・マネー、臆病は損か? (3ページ目):日経ビジネスオンライン

    言ってみれば至極当然だが、金融界にも「政治家≠政治屋」ならぬ「投資家≠投資屋」が跋扈している。申すまでも無く「家=投資来の目的意識が高い・・流」「屋=金儲けが第一の目的であり、所詮、投資は手段!の輩」である。サブプライムなるローンのリスクは高いのであるからしてリスクヘッジすれば良いだけのことである。但し、高金利の場合は「真面目な借り手=何れ返済する決意の持ち主」は理論的には「他人の借金を負う」のであるからして、サブプライムローンに見向きもしなかったであろうに・・よって、とでもないインフレでもない限り、破綻するシステムであり「罠」は破綻までのタイムラグだったのである。(2007/09/22)

    ジャパン・マネー、臆病は損か? (3ページ目):日経ビジネスオンライン
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > 要するに、投資ファンド類が興隆する米国型の金融・投資ビジネスモデルは、超格差社会に根ざすものであり、もし、日本のマネーは米国並みにリスクテイクすべきだと考えるならば、日本も米国のような超格差社会の道
  • 赤木さんの本を出す理由 - 希望は、戦争?blog 〜「丸山眞男」をひっぱたきたい Returns〜

    双風舎が赤木さんのを出すことについて、「これは『論座』と同様に、サヨクのマッチポンプを利用してカネを儲けるつもりだ」というご意見があるようです。なかば紋切り型の定型文のようになっているこのご意見に対し、私の考えをお伝えしておこうと思います。 第一に、会社として生き残るためには、ものをつくって販売し、利益をあげなければいけません。よって、お金を儲けるつもりでをつくるという点については、何ら反論はありません。いずれにしても、総会屋が余剰資金で社会正義っぽい月刊誌や情報誌をつくったり、宗教団体が布教のためにをつくるのとはことなり、一般の出版社はすべて、お金を儲けるつもりでをつくっていることでしょう。 第二に、それを前提としたうえで、なぜ赤木さんのを出すのかといえば、赤木さんの言葉が私の胸に響いたからです。雑誌の掲載論文として一時的に消費されてしまうのではなく、として残しておくことに意

    赤木さんの本を出す理由 - 希望は、戦争?blog 〜「丸山眞男」をひっぱたきたい Returns〜
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/20
    > でも、彼の本を出すモチベーションとして、そんなことはどうでもいいんです。貧困層または「弱者」の切実なる声を、消されぬうちに記録しておくこと。そして、その声を、雑誌のような一過性の媒体でなく、書籍
  • 近未来の孤島o

    フランスのサイバ~パンクなクリエイタ~が製作しているミディアンシティにあやみちんと行ってきたおo 近未来の日をコンセプトにした驚異の作り込みがみられるSIMにゃo さらにここはLMがとれず検索にも引っかからないので文字とおり孤島だゆo さっそく街を散策しているとSIM関係者が話しかけてきたぬo ジャパニ~ズ(オタク)ガ~ルが来たと一騒ぎo 話を聞いてみるとやはり攻殻機動隊をモチ~フにしてるってo あまりにも美しい所なのでまたレポするっしゅo Midian City http://slurl.com/secondlife/Midian%20City/128/128/0/