タグ

2007年9月19日のブックマーク (46件)

  • Life is beautiful: 私のとっておきのプログラミングスタイル

    404 Blog Not Found の「LiveCoding に学ぶプログラミングの三原則」を読んでいたらどうしても書きたくなったので。あくまで私のスタイルなので、参考にするもしないもご自由に。 1. スタードダッシュでできるだけはやくめどをつける 学生時代から夏休みの宿題は7月中に終わらせていた私とすれば、ラストスパートよりはスタートダッシュで勝負する。どのみち、どこかで思いっきり頑張らなければならないのであれば、締め切り間際ではなく、スタート間際に頑張るべきというのが私のポリシー。十週間のプロジェクトであれば、最初の二週間が勝負。そこで八割がたのめどをつけておき、後は流す。最初の二週間がめどが立てられなければ、十週間で完成できる可能性は低いと考える。常にそういう姿勢でいれば、締め切りぎりぎりになって致命的な欠陥が見つかって痛いめにあったり、当は大幅な設計変更をすべきなのに応急処置で

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 大切なことはマイクロタスク一つ一つを「決して他の仕事を間に挟んでは出来ない仕事」と覚悟して、全力疾走でこなすこと。その間はメールのチェックはしないのはもちろん、電話がかかって来ても取らない。
  • pal-9999の日記 - 間違いの多いトレーニング

    私の住むマンションの隣が小学校で、毎日曜日少年サッカーチームが早朝練習をしている。コーチだか監督だかが少年たちを怒鳴る声が聞こえてきて、それが不愉快だ。中村俊介を少年のとき指導した人にそのことを話したら、子どもたちを怒鳴ってはいけない、子どもたちにはサッカーがどんなに楽しいかを教えるのが大切なのだと言われた。 mmpoloの日記 - サッカーの指導方法が間違っている というエントリがあったんで、尻馬。いや、こっちは尻は出しません。安心してください。真面目な話です。 なんですけども。 日のスポーツとかトレーニングとかでは、空手、柔道、剣道、合気道、相撲のような日に昔からあった武術を競技化したものと、サッカー、野球、バスケットボールのように海外での競技を輸入したものがある。 で、なんだけど、トレーニング方法とか指導方法については、洋の東西を問わず、トライアンドエラーの歴史そのものであって、

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > こういう基礎的な部分が、おろそかにされているのが、今の小中高くらいのスポーツの実情じゃないかと思う。
  • 産経ニュース

    米大リーグ、ドジャースの大谷翔平選手が開幕戦に臨むソウルへチャーター機で移動した際に同行したについて、CNNテレビ(電子版)は15日、球団が元バスケットボール選手の田中真美子さん(27)と認めたと報じた。田中さんはWリーグ、富士通の元選手で昨年4月に退団。現役を引退し…

    産経ニュース
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > SLに開設された梅田ではHEPファイブの観覧車を思わせる観覧車がビル上にそびえ、道頓堀には戎橋がかかる。戎橋から道頓堀川に飛び込むことも可能。阪神タイガースが優勝した場合、優勝記念パーティーも企画
  • 好きにしなさい - 内田樹の研究室

    朝日新聞広告局主宰の「関西・女子大シンポジウム 女性が未来を切り開く-女子大が果たす役割とキャリア形成」というものに出るために肥後橋のリサイタルホールに行く(ここは先月『トランスフォーマー』の試写会に来て、帰りに日清焼きそばUFOのおみやげを頂いたところである)。 第一部は基調報告でフリーキャスターの草野満代さんがNHKアナウンサー時代のご苦労と女性の自立についてお話をされる。 第二部は大阪樟蔭女子大(森田洋司学長)、武庫川女子大(たつみ都志教授)、京都女子大(槇村久子教授)、そして学から私と関西エリアの女子大4校から1名ずつパネリストが出て、朝日新聞の論説委員の川名紀美さんの司会で女子大の社会的役割とキャリア教育を論題にあれこれと論じるという趣向である。 ご案内のように、私は「女子大の社会的役割」というのは言語化できないというのが持論である。 女子大の社会的役割というのは、ドミナントな

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 女子大の社会的役割というのは、ドミナントなイデオロギーと価値観に対するラディカルな批評性のうちに存するのであるからして、それを適切に言い表す語彙が「現代用語」のうちには存在しない
  • 【埋】500GBのHDDが1万円割れ! 気軽に大容量が買える一方で怖さもまた・・・

    ■メモリの値下がり加速、1GBが過去最安値記録を更新 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070915/etc_memory.html メモリの値段がしばらく上昇後、再び下落に転じているそうで、 DDR2-667のDIMMが1GBで最安値3,180円。メモリの世界でもだんだん 1GBという単位に重みがなくなってきたような そんな錯覚を覚えます( ̄▽ ̄;)。ちなみにAkiba PCHotline!の調べでは、 最安値こそ3,180円ですが、平均価格は4,820円となっていますので、 実際に3,000円台で1GBメモリを見つけるのはそんなに簡単ではないかもしれません。 ■500GBのHDDが初の1万円割れに突入、SAMSUNG製 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070915/

    【埋】500GBのHDDが1万円割れ! 気軽に大容量が買える一方で怖さもまた・・・
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > そしてPC関連のHDDはRAIDである程度万全(?)を期しているつもりの私も、HDDレコーダやXbox360などのHDDは、やはり故障したら吹っ飛ぶ状態から抜け出せません。これらももうちょっとHDD故障に対する保険があればなぁ、と
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】いよいよベールを脱ぐIntelの次期CPU「Nehalem」

    ●ネイティブクアッドコアで8MBのキャッシュを搭載 Intelは、次期マイクロアーキテクチャのCPUファミリ「Nehalem(ネハーレン)」の正体をいよいよ明らかにする。今週米サンフランシスコで開催されるIntel Developer Forum(IDF)で、Nehalemの概要が公開される見込みだ。 NehalemCPUは、来年(2008年)の第3四半期後半から第4四半期前半にかけて発表される予定で、Intelは今年第4四半期にも1stサンプルの出荷に入る。IDFを前に、秒読み状態に入ったNehalemアーキテクチャについて、現時点で明らかになっていることをまとめておこう。 Nehalemは、現在のCore Microarchitecture(Core MA)から、CPU内部のマイクロアーキテクチャを一新した、新世代のCPUだ。45nmプロセスで製造され、パフォーマンスPCとサーバー&

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > こうして概観すると、Nehalemのポイントが見えてくる。今回は、クアッド化したCPUコアもそうだが、CPUコアに命令やデータを供給するためのI/O回りの改良に力を注いでいる。こうした傾向は、AMDとも共通している。
  • 404 Blog Not Found:書評 - 3時間で「専門家」になる私の方法

    2007年09月17日02:30 カテゴリ書評/画評/品評 書評 - 3時間で「専門家」になる私の方法 佐々木さんより献。 3時間で「専門家」になる私の方法 佐々木俊尚 これは、使える。 書〈3時間で「専門家」になる私の方法〉は、現時点までに佐々木俊尚が書いたの中で、最も使える。ちなみに最も面白いのは「 フラット革命」。何が書いてあるかというと、専門家はとにかく、括弧付きの「専門家」としてその専門分野に関してを一冊できるだけの情報収集と分析をどうやって著者が実現しているか。 目次 まえがき 第1章 激変した「情報をめぐる環境」 第2章 新聞記者は無意識に「マトリックス」を描く 第3章 クオリアを身につけよう 第4章 実践・3時間で専門家になる part1 第5章 実践・3時間で専門家になる part2 第6章 ニューロン型情報収集のノウハウ 第7章 セレンディピティを実現する あ

    404 Blog Not Found:書評 - 3時間で「専門家」になる私の方法
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 3時間「専門家」で勝てる場面はまだまだいくらでもある。「~したら負けだと思う」前に一読あれ。
  • 404 Blog Not Found:書評 - スタバではグランデを買え!

    2007年09月17日05:15 カテゴリ書評/画評/品評Money 書評 - スタバではグランデを買え! ダイヤモンド社より献御礼。 スタバではグランデを買え! 吉佳生 結論:スタバではグランデを買え!経済学では「スタバではグランデを買え!」を買え! それも今すぐココで(笑)! 書「スタバではグランデを買え!」は、経済学を実際の経済に応用した。こういうは多いようで実は少ない。どうも経済学者という人種は、いざ自分たちの理論を実地に応用しようとすると尻込みする感が否めず、この点は例えば一般向けの経済学としては出色の出来である「 経済学的思考のセンス」にも強く感じる。 しかし、吉佳生は違う。遠慮なしに経済学の知見を経済に応用してみせてくれるのだ。 目次 - ダイヤモンド社:「」の検索と購入より はじめに 同じモノがちがう価格、ちがうモノが同じ価格 第1章 ペットボトルのお茶は

    404 Blog Not Found:書評 - スタバではグランデを買え!
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 実は我々がお互いに付加価値を持っているのは、異なる価値観と、価値観どおしは取引可能だという共通意識なのだ。それがなければ、「個性」というのは「裁定」されてしまっているはずだ。
  • システム開発生産性が最も高い言語:ITpro

    10年くらい前、システム開発の生産性をいかにして上げるか、というテーマで取材をした時、CASE(コンピュータ支援によるソフトウエア・エンジニアリング)やシステム開発方法論に詳しいコンサルタントに会った。一通りの話が終わった頃、「ところで開発生産性が一番高い言語は何でしょうか」と聞いてみた。彼が挙げた言語は筆者にとって意外なものであった。 「それは間違いなく、えくせるでしょう」。 間抜けな話だが、「えくせる」と聞いて筆者はまったく新しい言語が登場したのかと思った。すぐにExcelだと気付いたが、「表計算のあれですか」と寝ぼけたことを言ってしまった。そのコンサルタントは「お前は何も知らないなあ」という表情をしながら、それを口に出すことはせず、「まあ、表計算ソフトと言えばそうですが、相当なことができますよ。Excelのマクロでさっと実現できる処理を通常の言語で記述しようとすると、桁違いのステップ

    システム開発生産性が最も高い言語:ITpro
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 「それは間違いなく、えくせるでしょう」。
  • そういえばこれも知らない人がいるんだよな - finalventの日記

    これ⇒これからの敬語(昭和27) これがけっこう面白い。 基の方針 1 これまでの敬語は,旧時代に発達したままで,必要以上に煩雑な点があった。これからの敬語は,その行きすぎをいましめ,誤用を正し,できるだけ平明・簡素にありたいものである。 2 これまでの敬語は,主として上下関係に立って発達してきたが,これからの敬語は,各人の基的人格を尊重する相互尊敬の上に立たなければならない。 3 女性のことばでは,必要以上に敬語または美称が多く使われている(たとえば「お」のつけすぎなど)。この点,女性の反省・自覚によって,しだいに純化されることが望ましい。 4 奉仕の精神を取り違えて,不当に高い尊敬語や,不当に低い謙そん語を使うことが特に商業方面などに多かった。そういうことによって,しらずしらず自他の人格的尊厳を見うしなうことがあるのは,はなはだいましむべきことである。この点において国民一般の自覚が

    そういえばこれも知らない人がいるんだよな - finalventの日記
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 昨今の正しい敬語とやらは、戦後のこういう歴史を知らないで、擬古的な規範を言い出している。
  • http://www.asahi.com/business/update/0918/TKY200709180079.html

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 売却額は1500億円程度とみられる。同社は、ソニーから最先端半導体「セル」などの製造設備を1000億円規模で買収する方向で交渉を進めており、売却で得た資金を半導体分野などに投資する。
  • 史上最大の“パクリ”大作戦、フランスの象徴「パリ」をそのま...|レコードチャイナ

    2007年9月、浙江省杭州市の郊外に巨大なエッフェル塔が姿を現した。いやエッフェル塔だけではない、その周りにはパリの街並みがそっくりそのまま再現されている。街そのものをコピーした、まさに“史上最大のパクリ”。 2007年9月、浙江省杭州市の郊外に巨大なエッフェル塔が姿を現した。いやエッフェル塔だけではない、そのまわりにはパリの街並みがそっくりそのまま再現されているのだ。エッフェル塔こそ実物の3分の1に縮小されているが、他はパリとまったく変わらない出来映え。見事なまでのコピーっぷりに、海外メディアは“海賊版大国・中国が街並みまでパクった!”と驚愕した。 【その他の写真】 この広厦天都城は、浙江天都実業有限公司が開発中の物件。一見するとテーマパークのように見えるが、なんとれっきとしたマンションなのだという。“居住地・観光地を兼ねた新式の分譲マンション”がうたい文句となっている。開発には8年の歳

    史上最大の“パクリ”大作戦、フランスの象徴「パリ」をそのま...|レコードチャイナ
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 規模的に言って、小さなパリが誕生するようなもので、まさに街そのものをぱくった“史上最大のパクリ”と言えそうだ。
  • 『卒都婆小町』の分析的効果 - 内田樹の研究室

    湊川神社に神戸観世会の別会に出かける。 下川先生が『卒都婆小町』を披かれるのである。 『卒都婆小町』というのは100歳の乞女になった老残の小野小町が旅の僧を相手に才知の片鱗を見せるのだが、そこに小町に焦がれ死にした深草少将の霊が憑依して、なんだかすごいことになってしまう・・・という話である。 小町に少将が憑依する瞬間が実に劇的である。 地謡の「今は路頭にさそらひ。往来の人に物を乞ふ。乞ひ得ぬ時は悪心、また狂乱の心つきて。聲変わりけしからず」を請けて、それまで深く沈んだほとんど思索的だった老女の声だったのが、いきなり「なま」な欲望剥き出しの声に変わる。 「なう物賜べなうお僧なう」(ねえ、なんかちょうだいよ、お坊さん)。 まず欲を示したのち、「小町が許へ通はうよなう」と次は性欲が剥き出しにされる。 静から動へのこの落差が能の序破急のかんどころである。 下川先生の「なう」では見所全体が「びく

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 人間の自我というのは欲動のマグマの上に浮いた「浮島」のようなものであるから、多孔的な柔構造をもっていて、急激なショックや異物の混入があっても、なんとなく「ゆらゆら」しているのが機能的にははるかに
  • MetLog:本当にダメなJRインターフェイス

    mobile suicaで定期券を買おうとしたらものすごく面倒なハメに。 ■1■ 面倒な予感がしたので、継続定期を買おうとしたところ「休日を挟んだりして、使用開始日をずらしたい場合は新規購入から」というメッセージが。おお。それだ。連休の初めに定期が切れるから、連休後から買いたいところ。…と思って「新規定期を購入」とか「予約」とかやろうとしても、どうやら「現在の定期を使い終わらないと予約すら出来ない」ということで。…ここで orz とか入れたいところだけどもイチイチ入れてられない。続く。 ■2■ で、指示通り定期が切れてから新規購入を。「以前購入した定期のデータを引き継ぐ」という項目があり、それに従って進めると、なんと信じられないことに「以前購入したデータはありません」と。あれ?昨日までのsuicaのデータは?(笑 要は、mobile suica で購入して以来でないと、データは残してくれな

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > ひどいな。勝手に高いルートを選ぶというのは。詐欺っぽいぞ。過去の定期券のデータを参照するとかしてほしい。せめて「快速が停まる」かどうか判定してよ。
  • 小飼弾のアルファギークに逢いたい♥:#8 達人プログラマー Dave Thomas(中編) 『達人プログラマー』をもし手直しするとしたら?|gihyo.jp

    『達人プログラマー』『プログラミングRuby』などの著書で知られるDave Thomas氏との対談。今回はその中編です。 編集部注) 対談は2007年6月に行われたものです。 原則」はいかに生まれたか 弾:『達人プログラマー』にはいろいろな普遍的な原則が出てきますが、それらの原則はどこから得たのでしょう? Dave:失敗から(笑⁠)⁠。いろんな痛い目に遭ってきました。我々としてはこういうことは繰り返したくない。だから、新しいことは書いてないけれども、そういった知見を結晶化させてみたわけです。 弾:ちなみに、『⁠達人プログラマー』の共著者でもあるAndy Huntさんと仕事上の役割分担はどうされているんですか? Dave:それはもう状況によって違います(笑⁠)⁠。どちらかというと自分がシステムのバックエンドや、Webサイトのことをやって、Andyがプロダクションのほうをやっているんですけど

    小飼弾のアルファギークに逢いたい♥:#8 達人プログラマー Dave Thomas(中編) 『達人プログラマー』をもし手直しするとしたら?|gihyo.jp
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 武術でいう稽古みたいなことはできないのか?というのが,Code Kataというものを考えた理由です。
  • ソニー、PS3の「Cell」製造ラインを東芝に売却へ

    9月18日 発表 ソニーは18日、日経済新聞が15日付で報道した「先端半導体 ソニーが生産撤退 ゲーム機用MPU設備 東芝に1000億円で売却」の記事についてのコメントを発表した。 この記事は、長崎県諫早市にある、PLAYSTATION 3(PS3)のCPU「Cell」などを含めた半導体製造ラインを、ソニーが東芝へ2008年春にも1,000億円近くで売却する、と報じられたもの。 ソニー広報のコメントは「システムLSIの生産設備を株式会社 東芝へ売却するとの報道ですが、弊社が発表したものではありません。件について具体的に決定した事実はありません。」としている。 このコメントから、東芝と交渉を行なっている可能性が高いと推測される。 諫早市の製造施設はこれまで、Cellだけでなく、PlayStation 2用チップ(EE+GSほか)や、デジタルカメラ用CCDなどを製造。所有会社はソニーセミコ

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > さらにソニーは、45nmプロセス以降への投資は「慎重に検討する」としたほか、NECエレクトロニクス、東芝と共同で行なっていた45nmプロセス技術の開発から離脱。これにより、ソニーによる45nmプロセスの量産は事実上なく
  • 「迷ったら人と違うことをする」ということについて

    最近、立て続けに何人かに 「どうして迷ったら人と違うことをすることにしたのか?」 「いつからそう思うようになったのか?」 「どうやったらそう思えるか?」 といったことを聞かれた。 「うーん、ずっと昔からそう思っていて、ごにょごにょごにょ・・・・」 と適当に答えていたのだが、正直なところ「なんでそんなこと聞くんだろう?」と疑問符で頭は一杯。私にとって「迷ったら人と違うことをする」というのはあまりに当たり前のことで、「なぜ?」と聞かれても答えようがなかったので。 「迷ったら人と違うことをする」というのは、にも書いたし、メッセージとして日のワカイ人に伝えたいなーと思っていることでもある。でもその伝えたい相手は 「ついつい人と違うことをしてしまうのだが、それではいけないのではないかと思い、自分を殺して世の中標準にあわせている人」 で、そういう人に 「人と違うことしても大丈夫。死んだりしない。安

    「迷ったら人と違うことをする」ということについて
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > しかしなぁ、戦略的人生というと聞こえはいいが、もともと人と違うことをしたくない人が、あえて人と違うことをしていく、っていうのは結構つらいもんじゃないんですかねぇ?それとも、自己鍛錬を極めれば、火も
  • テクノロジー : 日経電子版

    学びに関する様々なデータを分析し、成績アップに役立てよう――。IT(情報技術)や人工知能AI)を活用した「学習解析(ラーニングアナリティクス)」が日教育現場でも広がり始めた。…続き 国立公園の外国人客 倍増目標 収益増と保全、両立課題

    テクノロジー : 日経電子版
  • New York Times、有料オンラインサービスを終了

    米New York Timesは9月17日、同社の有料サービスTimesSelectを終了し、19日から無料で利用できるようにすると発表した。コラムニストによる記事の閲覧、パーソナライズツール、過去の記事のうち1987年以降のものへのアクセスなどが無料になる。 オンラインユーザーがニュースを探すのに検索を使う傾向が強まってきていることを受け、New York Timesは有料という障壁を取り除けばより多くのユニークユーザーを獲得できると判断したという。有料コンテンツの終了により、購読料による売り上げモデルから広告売り上げモデルへと移行する。最初のスポンサーとなるのは米American Express。 TimesSelectは2005年9月にスタートし、2年後の加入者数は約78万7400人で、その内訳は新聞購読の付随サービスとしてTimesSelectを利用している人が約47万1200人、

    New York Times、有料オンラインサービスを終了
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 有料コンテンツの終了により、購読料による売り上げモデルから広告売り上げモデルへと移行する。
  • 「訳が分からないことをやらないと勝てない」――ニフティ和田社長

    「何でホワイトボードであんなに怒られないといけないんだと思っただろうが、ホワイトボードから始まるということを伝えたかった。IMでこちょこちょと隠れて話しているやつらに、自分の声で、目を見つめて話さなきゃ、地位の向上もなければ、やりがいもない、と」 ホワイトボードは社内のあらゆる場所に導入され、社内の対面コミュニケーションを活発にした。社長も積極的に社内を歩き回って社員に声をかけ、コミュニケーションを実践する。 ニフニフは「ちょっとやりすぎじゃないか」とも思ったが…… ホワイトボードを導入した社長室で毎週土曜日、朝から晩まで幹部とひざ詰めで話し合って議論し、1カ月ほどで方向性を決定。その後は幹部と社員に自由にやらせているという。 「楽しさを10倍にしろ。そこだけは譲れない」――そんな社長の声に応えて出てきたのが、今年に入って続々と登場した新サービスだ。動画投稿サービス「@nifty 動画」、

    「訳が分からないことをやらないと勝てない」――ニフティ和田社長
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > ニフニフ動画はニワンゴの「ニコニコ動画」にサービス内容も名称もそっくり。「ちょっとやりすぎじゃねぇかとも思ったけど」と和田社長は笑うが
  • フリック、ピンチイン……アップルが新しい操作の呼称を提案

    iPod touchの操作を紹介するアップルのWebサイト 米Appleが発売した携帯電話「iPhone」や音楽プレーヤー「iPod touch」に代表されるタッチパネルの操作について、アップルの日法人は、ワールドワイドでの表現に揃える形で操作の呼称を統一していくことを明らかにした。 iPhoneなどのタッチパネルの操作では、指を2使って押し広げるようにする操作など、これまでにない操作方法が採用されている。アップルは、米Appleが採用している「タップ」「ピンチ」といった呼称をそのままカタカナで表現し、今後は日のアップルのサイトでも採用していく方針を明らかにした。 具体例として明らかにされた呼称は以下の7つ。 タップ……指で軽く叩く操作。マウスのクリックに相当 ダブルタップ……2回叩く操作。ダブルクリックに相当 ドラッグ……写真を移動する時に指をずらす操作 フリック……リストをスクロ

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > アップルではこれらの呼称を、「現在では市民権を得ているクリックという呼称のように、ITの一般用語になれば」としている。
  • SIGHTの東浩紀さんに感じた違和感 - さて次の企画は

    忙しくって、断片的にしか書く時間が取れないなぁ。あとからジリジリとオンラインで改訂してるし(笑) SIGHT (サイト) 2007年 10月号 [雑誌] 出版社/メーカー: ロッキング・オン発売日: 2007/08/31メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 20回この商品を含むブログ (6件) を見る なるほど、SF大会で聞いていたことが補足された感じであった。 SF大会のイベントで、東浩紀さんが 最近の日の作家は、以前ほど海外SFを読んでいない&影響を受けていない と発言していたのには、個人的に少し違和感があった。 というのも海外SFが日小説に、とりわけライトノベルに取り込まれていくのは10年近いタイムラグがある場合が多いからだ。 ライトノベル作家予備軍が海外SFを最も読む時期というのは、中学生から高校生の時期がもっとも多いからかもしれない。 例を挙げるならば、ウィリアム・ギブ

    SIGHTの東浩紀さんに感じた違和感 - さて次の企画は
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    まそだね あはは > 実際問題として、「エンダーのゲーム」に出てくるネット世論の操作と危うさというものは、その後の「2CH」「ネットでの祭り」等をも予言しているようであり、実に背筋が寒くなる怖さがある。
  • 「Googleドキュメント」プレゼンテーション機能が追加 - ネタフル

    Google Docs & Spreadsheets」が「Googleドキュメント」に名称変更し、プレゼンテーション機能が新たに追加されました。 まずは「Google Docs & Spreadsheets」が「Googleドキュメント」に名称変更したのは分かりやすくなって良いですね。 発音するのも書くのも面倒だったので‥‥。 ということで、ついに「Googleドキュメント」にプレゼンテーション機能が追加です。新規文書から「プレゼンテーション」を選択できるようになっています。 クリックすると‥‥ フツーにどこかで見たことあるような画面になります。 新規文書でレイアウトの選択。 もちろんテーマの変更も可能です。 文書の作成もどこかで見たような感じです。 ベーシックな機能は抑えられているのでしょうね。 そして「Googleドキュメント」プレゼンテーション機能の特徴は、オンラインでの共有でしょ

    「Googleドキュメント」プレゼンテーション機能が追加 - ネタフル
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    ほう > どんどんネット上で共有されるプレゼンテーションが増えて行く予感。Keynoteでばっちり作るのも良いですが、「Googleドキュメント」でサクッと作成してオンラインで共有するのも良いですね。
  • MOONGIFT: » 高性能!Java製プロジェクト管理「OpenProj」:オープンソースを毎日紹介

    プロジェクト管理のソフトウェアは何を利用しているだろうか。グループウェアで代用するケースもあるし、MS Projectのようなパッケージを使うケースもあるだろう。だが、その機能を十分に活用していると言えるだろうか。 高価なものを購入して活用度が低いよりも、オープンソースを使って少しの機能だけでも使いこなしたほうが意味がある。そこでトライしてもらいのがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOpenProj、Java製のGUIプロジェクト管理ソフトウェアだ。 OpenProjはMicrosoft Projectやその他の商用プロジェクト管理の代替を目指すというだけあって、豊富な機能が備わっている。また、Java製なのでWindowsはもちろん、Mac OSXLinuxで動作するのが利点だ。 主な機能としてはガントチャート、ネットワーク図、WBS、RBS、コスト管理機能などがある

    MOONGIFT: » 高性能!Java製プロジェクト管理「OpenProj」:オープンソースを毎日紹介
  • Microsoft Project 閲覧ソフト - sanonosa システム管理コラム集

    LINE社に2000年の創業時から在籍。インフラエンジニア。このブログでは日々経験していることを記録するようにしています。

    Microsoft Project 閲覧ソフト - sanonosa システム管理コラム集
  • Microsoft Project Server 2007 実践セミナーに行ってきました: ある SE のつぶやき

    Microsoft, 初めて使う、Project Server 2007 実践セミナー 日時:2007/03/09 10:00~17:00 場所:新宿住友ビル 今日は、Project Server 2007のセミナーに行ってきました。 現在は、Project Server 2003を使っているのですが、Project Server 2007で何が変わったのかということと、MS Project自体を使いこなせていないこともあり、情報収集も兼ねて行ってきました。 Project Server 2007で変わった点で、ほぅと思ったものメモ。 アーキテクチャーが大きく変わった  Windows SharePoint Services (WSS)が必須になった サーバ側でスケジュールエンジンを実装した  これで、進捗の承認時にProjectが起動しなくなる これはうれしい クライアント機能  Und

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    プロジェクトのテンプレートが必要 / マイルストーンはスケジュールの上にまとめると吉
  • OpenProj | Projity Open Source and Hosted Project Management Software

    Project-ON-Demand free trial. Open your existing Project files in a browser and start working. OpenProj is a free, open source project management solution. OpenProj is a replacement of Microsoft Project and other commercial project solutions. The OpenProj solution has been download more than 500,000 times in the few months since launch and is being used in over 142 countries. A free download of Op

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    フリー
  • 「パーソナルフィールドスピーカー」という新しい挑戦 新感覚の装着感と音場。ソニー「PFR-V1」 - 【新製品レビュー】

    大きな音を出せない環境や、屋外での音楽観賞に役立つヘッドフォン。どちらかというと「スピーカーが使えない時に活躍するアイテム」という脇役的なイメージがあり、音質もスピーカーに次ぐレベルという印象がある。 クロストークの無さや、ユニットと耳の位置が近いことで微細な音も聞き取れるなど、ヘッドフォンならではの利点もある。だが、ダミーヘッドで録音したソースの再生を除き、音像の自然な定位や低音の再生能力では、スピーカーにかなわないのが現実だ。 また、頭に何かを付けていることで生じる違和感、重さから来る長時間使用時の負担、ハウジングで耳を覆われることの圧迫感/閉塞感などもヘッドフォンが抱える欠点。音像の頭内定位もヘッドフォン特有の現象で、若い頃からイヤフォン/ヘッドフォンに慣れた世代には少ないが、年配の方には“頭の中で音楽が鳴ること自体が苦手”という人も多い。サラウンドヘッドフォンは、構造やDSPで

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    ひょっとして特許問題? > 個人的にはこのアイデアは、バーチャルサラウンド技術を駆使しても、なかなか広大なサラウンド感が得られないサラウンドヘッドフォン分野にこそ活用して欲しい。
  • NETWORKWORLD Online

    コンテンツ移転のお知らせ NETWORKWORLD Onlineは2008年5月15日をもってサービスを終了し、サイトに掲載していたネットワーク技術情報は「TECH WORLD」に移転しました。 TECH WORLDは、エンタープライズITの分野で活躍するITエキスパートに対して現場で役立つノウハウとハウツー情報を提供するナレッジセンターで、深く濃い技術情報をお届けします。 15秒後に自動的に移動します。 自動的に移動しない場合はこちらをクリックしてください。

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 「だまされるほうが悪い」商売のリバイバル版と言えるだろう。
  • ソニーのサウンドエンターテインメントプレーヤー「Rolly」写真紹介

    ソニーが9月10日(月)に発表した、サウンドエンターテインメントプレーヤー「Rolly」を借りることができたので、さっそくフォトレビューをお届けします。 「新しい音楽の楽しみ方を演出する」というコンセプトの卵形オーディオプレーヤーですが、いったいどのようなものなのでしょうか。 詳細は以下の通り。 こんな箱に入っています。 主な特徴はこんな感じ。1GBのフラッシュメモリを搭載しており、MP3とAAC、ATRACに対応しています。インターフェースはUSBでBLUETOOTHにも対応。 USBケーブルやスタンドのほかに、ソニー独自の音楽管理ソフト「SonicStage」と、Rollyの動きをカスタマイズできる「Motion Editor」のCDなどが入っています。 外箱から出したところ。 これが「Rolly」です。上部にあるのはプレイボタン。 なかなか凝った作りの箱です。 こちらは後部。電源スイ

    ソニーのサウンドエンターテインメントプレーヤー「Rolly」写真紹介
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 自己愛性パーソナリティー傾向が強い人は、ストレスへの耐性が低いこともほぼ共通しており、そのためにうつ病にかかるリスクも抱えているという。
  • J-CAST ニュース : 養老孟司の超刺激発言 「たばこの害根拠なし」「禁煙運動はナチズム」

    東京大学名誉教授で解剖学者の養老孟司さんが、「たばこの害や副流煙の危険は証明されていない」「禁煙運動家はたばこを取り締まる権力欲に中毒している」などと月刊誌の対談で発言した。これに、日禁煙学会が激怒。「たばこが害だという根拠が無い、という根拠を示せ」と2007年9月13日に公開質問状を出した。 他人に生き方を押し付けて快感を覚える禁煙運動家? 掲載されたのは「文芸春秋」07年10月号。タイトルは「変な国・日の禁煙原理主義」。養老さんと劇作家の山崎正和さんの対談記事で、なぜ禁煙活動が起こったのか、なぜ健康至上主義になっていったのか、などが論じられている。2人に共通するのは、禁煙や健康至上主義に見え隠れするのが「ファシズム」「ナチズム」であること。養老さんは、禁煙運動家は非常に権力的で、他人に生き方を押し付けて快感を覚えるタイプだ、と痛烈に批判している。 養老さんは、そもそもたばこに害があ

    J-CAST ニュース : 養老孟司の超刺激発言 「たばこの害根拠なし」「禁煙運動はナチズム」
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    最強か? > 「(養老さんは)これまでも、反対される方と戦うとか、反論のコメントを出すということはありませんでしたから、今回もそうなるでしょう。反対するなら、どうぞ『ご勝手に』、ということですね」
  • 書評 - プリンに醤油でウニになる : 404 Blog Not Found

    2007年09月18日20:15 カテゴリ書評/画評/品評SciTech 書評 - プリンに醤油でウニになる うまい! プリンに醤油でウニになる 都甲潔 レトリック抜きで、文字通り。 書「プリンに醤油でウニになる」は、味覚をサイエンスで斬った。タイトルの「プリンに醤油でウニ」にはワケがある。水からの伝言は皇帝陛下の新しい服と同じで見える人にしか見えないが、こちらは王様が裸であることを喝破した子どもにもきちんと見える。 目次 - Si新書『プリンに醤油でウニになる 味覚センサーが解明した仰天のの謎』概要 (サイエンス・アイ新書Web)より。 第1章 味って何だ 味はバーチャル!? / 五感を総動員 / においは味覚に影響を与える / おいしさは複雑 / 主観と客観 / 人により、べものにより異なるおいしさ / 属性とは / 味とにおいを測るとは / 味は5つの基味から構成される /

    書評 - プリンに醤油でウニになる : 404 Blog Not Found
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 都甲潔は、まさに雲をつかんだ男である。いや、味の測り方を実装した以上、雲のつかみ方を誰にもわかるように説明してしまった男というべきか。個人的にはノーベル賞クラスの成果だと思うのだが、
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Bing, Microsoft’s search engine, isn’t working properly right now. At first, we noticed it wasn’t possible to perform a web search at all. Now it seems search results are loading…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    だいじょうぶみたい > JingはFlash (.swf)フォーマットでのみ保存可能。この点は、YouTubeのように.swfを受け付けてくれる動画ホスティングサービスを見つけようとするなら、大した問題には思えないかもしれない。
  • 学校の教師に対する嫌な思い出 : 痛いニュース(ノ∀`)

    学校の教師に対する嫌な思い出 3 名前: 養蜂業(岐阜県) 投稿日:2007/09/17(月) 23:10:40 ID:FTn9VtXN0 糞まずい給を無理やりわされた 9 名前: 作家(埼玉県) 投稿日:2007/09/17(月) 23:11:45 ID:S1c3ANdP0 授業中先生の説明がわかりにくいって言ってきた女の子のために説明してたら そんなに説明したいなら前出て説明しなさいっていわれて15分間みんなの前で 授業やらされた。 21 名前: 山伏(秋田県) 投稿日:2007/09/17(月) 23:16:23 ID:wR7gW3Af0 自分の姉がけっこう優秀+人気者で 入れ違いに入学したらクラス皆の前で 姉妹のクセに全然違う的な事をさんざん言われた いまだにあのババアの事は忘れない 27 名前: 留学生(青森県) 投稿日:2007/09/17(月) 23:17:04 ID:x

    学校の教師に対する嫌な思い出 : 痛いニュース(ノ∀`)
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    こんなんで体罰が解禁されたら目もあてられないね あはは > キチガイ教師ばっかじゃん
  • デスクトップ録画ができるフリーソフト「JING」-WIN/MAC

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) ブログを書いているとどうしても、文字だけで伝えきれない事があります。また写真と文字を使っても分かりにくい時があります。そんな時に便利なのが動画。特に新しいサービスの使い方やアプリの使い方なんかは「…左下のボタンをおして停止してから保存して…」と言葉で延々と説明するよりも見せた方が断然いいなんて事もあると

    デスクトップ録画ができるフリーソフト「JING」-WIN/MAC
  • 誰もが理想と感じる職場など作れない!「自分の仕事に対する考え方」にマッチした職場を選ぶことの重要性 - モチベーションは楽しさ創造から

    全ての人にとって理想の職場。そんな職場ってあるのでしょうか?全ての人が、あそこで働けばモチベーションアップされるという職場ってあるのでしょうか? 理想の職場の代表例にグーグルがあります。給料もいいし、福利厚生も万全。一定の比率で、自分の好きな仕事もさせてくれる。社もうまい! そんなグーグルでさえも、その職場に合わない人もいると思います。「自分は考えるのがイヤだ」とか、「仕事は、給料をもらう為のものだから、淡々と仕事ができるのがいい」とかいう人にとっては理想の職場とは言えないでしょう。 ハーバードビジネスレビューの9月号に、タマラ・Jエリクソン氏、リンダ・グラッドン氏が書かれた「理想の職場」という記事がありました。その中で優秀な人を採用でき、育成できる組織は「シグニチャー・エクスペリエンス」を提供している事に注力しているという事がまとめてありました。人は給料や、福利厚生だけを求めているわけ

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > タマラ・Jエリクソン氏は、従業員のタイプをいくつかのタイプに分け、それぞれが求めている理想の職場や「シグニチャー・エクスペリエンス」が違う事を説明しています。仕事に求めているものが違うのです。
  • The capitalism of magic

    MAGIC has been called the second oldest profession—and, like the oldest profession, it continues to thrive. In booming Las Vegas, for instance, David Copperfield and Penn & Teller continue to play to packed houses. Pamela Anderson, a former star of “Baywatch”, best known for attributes other than acting ability, has so enjoyed being the assistant in Hans Klok's new show, “The Beauty of Magic”, tha

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > In fashion, it seems, top designers may not want to protect their IP. When their ideas are copied, they become passé. This in turn creates demand for new ideas from the top, and so on—a process known as “induced obsolescence”.
  • 手品のトリックを守るトリック - 池田信夫 blog

    「知的財産権」なしで激しいイノベーションが起きている分野はいろいろあるが、手品もその一つらしい。アメリカの判例では、トリックに特許や著作権は認められないので、手品師たちは、あるトリックを使って秘密を守っている。その種明かしは・・・この論文に書かれているが、これを読むのが面倒な人は、Economistの記事をどうぞ。 他方、知的財産権らしきものを振り回していろんな会社を脅していたSCOは、そのいかさま手品のネタが割れて倒産。同情する人は、世界中に1人もいないだろうが、知的財産権なるものがいかに有害でいかがわしいかを宣伝した功績は大きかった。

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 他方、知的財産権らしきものを振り回していろんな会社を脅していたSCOは、そのいかさま手品のネタが割れて倒産。同情する人は、世界中に1人もいないだろうが、知的財産権なるものがいかに有害でいかがわしい
  • 「関係ねぇ!」って何回言った?〜『「狂い」の構造 人はいかにして狂っていくのか?』春日武彦・平山夢明著(評:朝山実) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オ

    「でも、そんなの関係ねぇ!」 という、お笑い芸人のギャグが流行っている。たまたま目にして以来、ワタシも妙にやみつき。どんなモヤモヤも「関係ねぇ!」と、面倒をまとめて全部突き放してしまうんだよなぁ。 と、一応は小理屈をつけるものの、惹かれる根拠は自分でもイマイチわからない。それでも顔面に力をこめ激しく拳で地面をぶったたくフリには身体的快感がある。 そんなことを考えていたときに、このだ。 精神科医の春日武彦と、ホラー作家の平山夢明の2人が、サブタイトルにあるように「人はいかにして狂っていくのか」をテーマに対談している。 精神医療が話題の中心となれば繊細な気配りが必要とされるが、春日氏は書をプロレスの悪役レスラーにたとえ、型破りなであることを口上にて強調している。 つまり、自主規制せず、言いたい放題が「売り」。良識ある読者からは「不謹慎だ」「けしからん」とお叱りを受けかねない「放談」も散逸

    「関係ねぇ!」って何回言った?〜『「狂い」の構造 人はいかにして狂っていくのか?』春日武彦・平山夢明著(評:朝山実) (毎日1冊!日刊新書レビュー):NBonline(日経ビジネス オ
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 優先すべきものが何かの整理がつけられず、欲望のままに、あるいは何も考えず、思考停止状態。「面倒くさい」の一言から、「狂い」ははじまっていくと警告する。
  • 「「南京」検定も国主導」? 沖縄タイムスの報道より - Apeman’s diary

    こちらのエントリのコメント欄でfelis_azuriさんからご教示いただいた情報です。 沖縄タイムス 2007年9月18日(火) 朝刊 1・25面 「南京」検定も国主導/職員、反証文献出版にお礼 「官僚中心」以前から/関係者が証言 旧日軍の文書などを基に、日中戦争当時の南京での日軍の行動を示す史料を集めた「南京戦史」(偕行社、一九八九年)が発刊された際、文部省(当時)の教科書課職員が「これで(南京大虐殺の被害者が)二十万人、三十万人と書いてくる教科書に指導ができる」と、編集者らにお礼に訪れていたことを、十七日までに関係者が証言した。教科書検定は、教科書課職員が最初から記述修正の方向性を決め、検定意見作成にかかわるなど、以前から官僚主導で行われていた実態が浮かび上がった。(教科書検定問題取材班) 証言したのは「南京戦史」の編集にもかかわった研究者。南京戦史が発刊されて間もなく、同省の教科

    「「南京」検定も国主導」? 沖縄タイムスの報道より - Apeman’s diary
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > お礼に訪れた文部省職員は「これで、被害者数を二十万人、三十万人と書いてくる教科書に対し、『反証になる文献もあるので、これを併記するように』と指導できる」と話したという。
  • 週刊ダイヤモンドの特集「新聞没落」を読んだ - ガ島通信

    週刊ダイヤモンド(9月22日号)の特集「新聞没落」を読みました。 ビジネス誌ということもあり、様々なデータを使い(独自のネット調査も実施している)ビジネスモデルの変化や問題点の分析が行われており、新聞業界の「構造不況」の実態が分かりやすく紹介されています。 記事では、全国紙と地方紙、広告(営業)、販売からネット戦略、記者の独自プロファイリング、アメリカの現状まで幅広く取り上げられ、新聞業界だけでなく、メディア業界に関心がある人は必読と言えるでしょう。 記事中には「経営環境が悪化しているのに、新聞社の経営者たちは、いまだに遠くの足音と思っている」という「新聞社-破綻したビジネスモデル」の著者で元毎日新聞常務の河内孝氏のコメントが紹介されていますが、新聞社の最大の問題がこの危機感のなさにあります。 危機感を持った一部の会社や経営者は、ネット事業に力を入れ始めていますが、うまくいってない。記事は

    週刊ダイヤモンドの特集「新聞没落」を読んだ - ガ島通信
    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 出世はパワーゲーム。もともと人事取材や権力闘争の取材がメシより好きな人種、本人が渦中に入れば… その姿は紙面で厳しく批判する「ダメ経営」そのもの
  • Passion For The Future: 「関係の空気」 「場の空気」

    « USBメモリで持ち歩けるフリーのアンチウィルスソフト CalmWin Portable | Main | 文盲 アゴタ・クリストフ自伝 » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書評

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 2ちゃんねるのような勝手匿名コミュニティでは、そもそも空気しか通用しないだろう。不特定多数の全員を論破して回るわけにはいかないからだ。だから、スレの住人たちの心に刺さる短い書き込みで、スレの空気を変
  • 『「現代の貧困」 岩田正美』

    『現代の貧困 岩田 正美』 日における「貧困研究」は少ないです。ルポや自伝みたいなのはあっても・・・。なぜかというと世間もアカデミックも忘れていたから。このは冒頭から「貧困」自体を正確に測定することの困難さを説明することからはじまっています。また、書からはアカデミックの中での「貧困研究」自体の困難さも伺えました。 著者の岩田正美先生は日貧困研究の第一人者だそうです。『犯罪不安社会 』を読んでくださった方が気づかれると思いますが、「犯罪」は「貧困」との関わりから逃れることはできないと気が付き、自分で興味をもっていろいろな文献を読みましたが、数少ない日の「貧困」研究をされている岩田さんのはとても勉強になりました。こういった新書でわかりやすいは貴重だと思いました。 以下書に書いてあったことです。 ----------------引用 1956年の経済白書は「もはや戦後ではない」

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 日本における「貧困研究」は少ないです。ルポや自伝みたいなのはあっても・・・。なぜかというと世間もアカデミックも忘れていたから。
  • 役職が一目で分かるマグカップ「mtg cup」: DesignWorks Archive

    これまで当ブログで自分専用のドリンクがメモリーできるマグカップや好みの濃さのカフェオレ・ミルクティーが簡単に作れるマグカップ「MyCuppa」など、ちょっと変わったマグカップを紹介してきましたが、今回もパッと見はシンプルですが普通のとはちょっと違うマグカップを紹介したいと思います。 「mtg cup」はデザイン事務所での役職が一目で分かるプレート的な役割をするマグカップです。 詳細は以下 クライアントとの初めての会議や打ち合わせの時等にこのマグカップを使えば、相手も誰がどんな役職なのか分かり、話し合いがスムーズになるかもしれませんね。デザインは全部で4種類で、Designer・Art Director・Director・Artist。デザイン事務所専用といった感じになってしまいますが、アイデアがとてもユニークな商品だと思います。カップ自体は定番のシンプルな形なので、普段使いにも適しています

    役職が一目で分かるマグカップ「mtg cup」: DesignWorks Archive
  • 【2ch】日刊スレッドガイド : ヤンデレアニメ「School Days(スクールデイズ)」最終回、テレビ神奈川で突然の番組差し替え

    【ニコニコ動画】School Days 第12話 「未定」 第12話「スクールデイズ」 放送局状況 15:07 中止確定 テレビ神奈川 : 9/18(火) 26:15〜 チバテレビ : 9/19(水) 26:00〜 http://www.chiba-tv.com/animation.html テレビ愛知 : 9/19(水) 27:28〜 http://www.tv-aichi.co.jp/main.html テレ玉 : 9/20(木) 26:00〜 http://www.teletama.jp/web/data/day/20.html テレビ大阪 : 9/21(金) 28:05〜 (EPEG) 残り (協議中 HP等情報待ち) [ ] は電凸情報 AT-X : 9/27(木) 10:30〜 [検討中] なお、各局中止後の日程は未定です School Days:京都の父殺害事件で最終回の放送

    walkinglint
    walkinglint 2007/09/19
    > 首切りアニメのクビが切られたか