タグ

関連タグで絞り込む (121)

タグの絞り込みを解除

漫画に関するsuzu_hiro_8823のブックマーク (74)

  • 「ミナミの帝王」でノウハウ学ぶ 出資法違反容疑で男逮捕(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    埼玉県警生活環境2課と大宮西署は20日、出資法違反(超高金利)などの疑いで、川越市稲荷町のパチンコ店店員、有村康蔵容疑者(29)を逮捕した。 生活環境2課の調べでは、有村容疑者は7月21日、新座市の女性会社員(51)に貸し付けた5万円の利息として、法定利息の約29倍に当たる44万円を受け取るなどした疑いが持たれている。 生活環境2課によると、有村容疑者は金利の計算などを漫画「ミナミの帝王」から学んだという。 【関連記事】 ・ ヤミ金融業者は隣のオバチャン…大阪の女性2人を告発 ・ 法定金利の173倍の超高金利で貸し付け 090金融を摘発 ・ 「利息返還金」で債務整理トラブル多発 「手数料高い」 ・ タクシーヤミ金業者の登録取り消し 大阪府 ・ 脅さず年利80%…「ソフトヤミ金」暗躍

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/10/21
    で、S系これは発禁ターンとしたいんですか。単行本何十巻と出てるんですがこれを全部止めろとおっしゃりたいんですねわかります(全然違います
  • 『DEATH NOTE』作者の『人間失格』など、“名作文学×人気漫画家”がアニメ化 ニュース-ORICON STYLE-

    ■そのほかの最新写真ニュース一覧はこちら 『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載する漫画家が、文豪たちの名作の表紙を新たに描きおろした集英社文庫「夏の一冊 ナツイチフェア」。同企画を基に、『少年ジャンプ』連載作家たちがキャラクター原案を担当した名作文学が、10月10日より日テレビ系アニメ枠『青い文学』(日テレビ系)として放送されることがわかった。『DEATH NOTE』『バクマン。』の小畑健が、夏目漱石の『こころ』と太宰治『人間失格』を手掛けるなど、全12話にわたって人気漫画家と名作文学とのコラボレーションにより、アニメとしてよみがえる。 毎年、夏休みの読書感想文の宿題向けに各出版社が文庫フェアなどを催す中、集英社では、2007年に小畑健が太宰治の不朽の名作『人間失格』の表紙を描き下ろし発売したところ、3ヵ月で10万部を突破するという文庫作品としては異例のヒットを記録。作風は異なる

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/09/12
    ちょいと前に流行った「斜め読み」的なテンポで進めるんだろうな。少なくとも名作・文豪たちに敬意を表してそれ以上の原作レイプはなさそうだし(それほどの度胸を持った奴はいないだろうけど
  • コミケ76:来場者の6割が女性 「マンガ進化の苗床」と評価 学術シンポ開催(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞)

    14日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕した日最大のマンガの祭典「コミックマーケット76」で、マンガなどサブカルチャーを学術的な面から明らかにするシンポジウム「ユーザーが産み出す超多様性市場としてのコミックマーケットとその今後」が開かれた。 シンポジウムには、東京大の中村仁特任講師がモデレーターを務め、出口弘・東京工業大教授(コンテンツ産業論)、田中秀幸・東京大大学院教授(ネットワーク経済論)、コミックマーケット準備会の筆谷芳行共同代表がパネリストとして参加した。 筆谷共同代表は、3万5000サークルの参加者のうち、代表者の7割が女性で、来場者も6割を占めるというコミケの現状を報告。参加者の平均年齢は28歳で、来場者はそれより2~3歳若くなるという。5万サークルが参加を希望しているが、東京ビッグサイト以上の会場がなく、ボランティアスタッフの大多数は社会人で期間延長も難しいため、規模

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/08/16
    そうはいっても、この国の「文化」っつったら「古の伝統芸能と西洋御芸術」だからなぁ。いつ潰されることやら(苦笑
  • 人気漫画『頭文字D』最新巻に乱丁、講談社が謝罪(オリコン) - Yahoo!ニュース

    雑誌『ヤングマガジン』(講談社)に連載され、自動車の公道レースに熱狂する若者たちを描いた『頭文字D』の最新コミック第39巻(7月6日発売)に、6ページ分にわたり乱丁があったことが講談社の公式ホームページで発表された。講談社は「お買い上げいただいた皆様と、作者のしげの秀一先生に、深くおわび申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」と謝罪している。 5月には『バガボンド』で乱丁が発覚、編集部が謝罪 乱丁は、第39巻119ページからのエピソードVol.551「ウエットコンディション」と135ページからのVol.553「ゼロVS.啓介」が、タイトルのみが正しく、ストーリーが入れ替わってしまっているというもの。講談社では、『頭文字D』39巻交換対応窓口を設置し、購入者ヘの対応を行う。 『頭文字D』は、自動車の公道レースに熱狂する若者たちを描き、一大ムーブメントを巻き起こしたカーバトル漫画。車

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/07/09
    もともと乱丁しても気づかれないほど週ごとの話が断片化されてるってのはナシっすか(違います
  • asahi.com(朝日新聞社):「アニメの殿堂」どう思う? 発信拠点か予算のムダか - 政治

    国立メディア芸術総合センター(仮称)の計画案  アニメやマンガ、テレビゲーム……。「オタク文化」とも言われる日の新しい芸術分野を発信する「国立メディア芸術総合センター」(仮称)の計画に賛否が渦巻いている。建設費はしめて117億円。予算は成立したものの、国会では「バラマキの象徴」と集中砲火を浴び、総選挙でも格好の攻撃対象になりそうだ。具体像はいまだ煮詰まっていない「アニメ・マンガの殿堂」、どうなる?  「野党からいろいろ揶揄(やゆ)されたが、正しいイメージで注目度を高めたい」。塩谷文部科学相は繰り返し口にする。  「揶揄」の代表格は、民主党の鳩山由紀夫氏の国会質問だ。「なぜ117億円も投じて巨大国営マンガ喫茶をつくるのか」。代表になる前の4月、麻生首相のマンガ好きに触れつつ口火を切り、他の野党も繰り返しやり玉に挙げた。ついには身内である自民党の「無駄遣い撲滅プロジェクトチーム」も「こんなハ

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/06/15
    『むしろ、待遇改善などの環境整備に予算を使ってほしい』土木関係者の待遇改善のためだったんですねわかります。
  • <かわぐちかいじ>右ひじ骨折で「ジパング」休載 5月末再開へ治療(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    「沈黙の艦隊」などのマンガ家、かわぐちかいじさんが右腕を骨折し、「モーニング」(講談社)で連載中の「ジパング」を休載することが7日発売の同誌23号で明らかになった。かわぐちさんは左手で主人公・角松洋介を描いたイラストを掲載、「商売道具の右腕を骨折してしまいました。左手で描いてみましたが、がんばってこれぐらいです」とおわびしている。  【関連写真】「ジパング」の最新刊の表紙 同誌によると、かわぐちさんは4月14日、自宅近くで自転車に乗っていて転倒し、右ひじの骨を折り、2週間の安静と10日のリハビリを命じられたという。かわぐちさんは大事を取って完治まで休載し、5月末の再開を目指す。 ジパングは、00年にモーニングで連載を開始、累計1500万部を発行している。最新装備を備えたイージス艦「みらい」が第二次大戦中にタイムスリップしてしまい、ニ佐の角松洋介は偶然帝国海軍軍人の草加拓海を助ける。し

  • 「旧世代の漫画屋、最後の冒険」――雑誌不況下で創刊した「good!アフタヌーン」

    「紙の漫画雑誌の立ち上げを気で勝負できる最後の数年に間に合ったのが、good!アフタヌーンかもしれない」 漫画雑誌不況が続いている。出版科学研究所の調べによると、コミック誌の販売額は1995年をピークに右肩下がりだ。 そんな状況で、新創刊されている漫画雑誌もある。講談社が昨年11月に創刊した「アフタヌーン」増刊「good!アフタヌーン」(隔月刊)がその1つ。フィギュア付きで販売した創刊号は10万冊。漫画雑誌の創刊号としては異例の重版がかり、8000冊を増刷した。 雑誌不況の時代になぜあえて、漫画雑誌を新創刊したのか。編集チーフの金井暁さん(38)は「旧世代の漫画雑誌屋の最後の冒険だ」と話す。 「出版不況の中で新しい雑誌を作るのは無謀と言われたこともある。来年以降、紙媒体で新雑誌を出すことが『バカじゃない?』と言われる時代が来るかもしれない。だが旧世代の漫画雑誌屋の“最後の冒険”として、紙

    「旧世代の漫画屋、最後の冒険」――雑誌不況下で創刊した「good!アフタヌーン」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2009/01/19
    一方K川の雑誌は・・・(http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20090119mog00m200019000c.html)/K談社とK川では層の厚さは違うだろうけども。
  • 漫画でセンス競争はしたくない。 - Something Orange

    「聖☆おにいさん」が面白くない、と言うつもりは全くないし、実際にモーニングツーが家にあったら飛ばさず読んでくすっと笑うが、それでもやはり「『聖☆おにいさん』って面白いよね」とは言いたくないのだった。「聖☆おにいさん」が嫌いだというわけではなく、だから作者にもマンガにも罪はないが、「聖☆おにいさん」をとりまく空気が嫌いだ。それは「聖☆おにいさん」がものすごく売れているっていう事実とか、「聖☆おにいさん」を好きだって言いそうな人の顔とか、そういうのを全てひっくるめて「『聖☆おにいさん』が面白いマンガとされている空気」がものすごく嫌だ。 「「聖☆おにいさん」を面白いって言いたくない相沢が選ぶマンガアワード2008」 聖☆おにいさん(1) (モーニング KC) 作者: 中村光出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/01/23メディア: コミック購入: 73人 クリック: 1,671回この商品

    漫画でセンス競争はしたくない。 - Something Orange
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/12/20
    「政治というより宗教」というとまた反発する人が出てくるんでしょね(まぁそう反発すること自体語るに落ちるかもだが)/やがて事なかれ主義が台頭し「いいものもある。でもわるいものもある」だけになるとかorz
  • 明大、マンガ図書館設立を計画 アニメやゲームなど学術的に保存 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    明大、マンガ図書館設立を計画 アニメやゲームなど学術的に保存 (1/2ページ) 2008.11.30 01:31 明治大学(東京都千代田区)がアニメや漫画ゲームにかかわるや資料を一堂に集めた「東京国際マンガ図書館」(仮称)を同区内に新設する計画を進めていることが29日、分かった。世界各国から注目される日のアニメや漫画文化だが、格的な研究拠点は少ない。学生や研究者らを対象に、日のサブカル史を体系的に調べることができる施設を目指す。 最近、漫画やアニメを現代文化の一つとして研究対象とする動きが目立つが、大学や公共の博物館・図書館で資料のそろった場所はほとんどない。調査研究の拠点は、2年前に開館した京都国際マンガミュージアム(京都市)などわずか。全国から出版物の納を受ける国会図書館でも漫画やアニメ誌の欠は少なくないという。 こうした実情を踏まえ、明大国際日学部の森川嘉一郎准教授

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/30
    官製「お芸術」や西洋礼賛主義だけが文化ではない。この動き自身は評価できる。/だが、欧州でも一定の評価を得ているという話なければこうも動いてくれたかどうか。
  • 活字中毒R。:『もやしもん』の作者の「マンガを読んでマンガを描くな」

    『ダ・ヴィンチ』2008年12月号(メディアファクトリー)の記事「石川雅之インタビュー」より。石川さんは『もやしもん』が大ヒット中の人気マンガ家です。 【「マンガは娯楽」と言いながら、その一方で、作品を描く際には入念な下準備を怠らない石川氏。専門的な知識を必要とする『もやしもん』のため、忙しい合間をぬって海外に取材に行くこともしょっちゅうだ。とにかく厳密な研究と資料集めを怠らず、もはや学者肌とまでいえる執念を持って、真摯な姿勢で作品作りに取り組む。 石川雅之「偉そうな言い方になりますが、『マンガを読んでマンガを描くな』って思うんです。たとえば、魔女っ子モノと呼ばれる作品は多い。でも、当の“魔女”についてちゃんと勉強したの?と思っちゃう内容をいくつか見かけたりして。だから、きちんと調べたほうがいいなって。当の“魔女”を勉強したら、今までのマンガとは違う魔女が描けるのでは、と思っています。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/21
    逆にアニメしか見てない人間が作ってるのが今のアニメかなと半可通(TVじたいろくに見てないくせにorz)
  • 時事ドットコム:原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁

    原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁 原画紛失、漫画家と小学館和解=「金色のガッシュ!!」−東京地裁 「週刊少年サンデー」で連載された人気漫画「金色のガッシュ!!」の原画を紛失したとして、作者の雷句誠(名河田誠)さん(34)が小学館に330万円の損害賠償を求めた訴訟は11日、東京地裁(山崎勉裁判長)で和解が成立した。  原告側の代理人弁護士によると、和解条項は小学館が原画の紛失を雷句さんに謝罪し、和解金255万円を支払うなどの内容。  紛失したのはカラーで描かれた5枚で、雷句さんは「美術品としての財産的価値がある」と主張していた。  雷句さんは同日記者会見し、「価値が認められたのは漫画家にとって大きな一歩だ」と話した。  小学館広報室の話 当方の誠意を認めていただき日和解した。(2008/11/11-17:55) 関連ニュース 【アクセスランキング】今、1番の

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/11/11
    相場的なことについては俺自身の不明を恥じるだけだが、とりあえず手打ちということですな。
  • 漫画を作品ごとに株式公開したら面白い作品が増えるのではないのか - Cheshire Life

    最近出版業界について考えることが多いのだけれど、面白い漫画でも人気の出ない漫画は打ち切りになってしまうというのをどうにか回避できないものだろうか。面白い漫画というものは二種類あって、少年漫画に多いように第一話からイベント続きで常にテンションを維持して面白いというものと、最終的に物語の終着点に向かって伏線を張り巡らせて漫画全体として見たときに完成されて面白いというものがある。前者は少年漫画に多いと書いたのだけれど、正確に言うのなら後者のような漫画は少年誌ではすぐに打ち切られて生き残れないから、少年漫画は前者のようになってしまうのだ。この二つの条件を満たす漫画が一番良いのだけれども、なかなかそう見つからないだろう(思いついたのは「鋼の錬金術師」くらい)。 僕はどちらかというと物語全体として完成されていくような漫画が好きで、新井秀樹とか浦沢直樹なんかを好んで読むのだけれども、彼らの漫画を、例えば

    漫画を作品ごとに株式公開したら面白い作品が増えるのではないのか - Cheshire Life
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/10/26
    そういや、アニメ債(要するに借金して制作・公開し元本と利息を受け取る。当然興行収入が上がらなければ元本割れもあり)ってのがあったがあれどうなったっけか。
  • ジョジョの奇妙な昔話 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/31(日) 22:39:55.19 ID:+DHrugbX0 むかーし、むかし、あるところにWRYYYYYYYYYYY!!! 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/31(日) 22:45:33.78 ID:Z+6yy7WvO おじいさん 「鉄球のスキャンで調べた。この桃の中にはまだ生まれて間もない赤ん坊がいる」 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/31(日) 22:47:03.10 ID:Z+6yy7WvO 花咲かじいさん「ゴールドエクスペリエンス!桜に生命エネルギーを与えた」 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/08/31(日) 22:52:59.82 ID:Z+6yy7WvO 玉手箱「ザ・グレイトフルデッド

  • お前ら 福本がりぼんで連載する方法考えようぜ:アルファルファモザイク

    高校生を恐喝した上、制止しようとしたその父親を車から振り落とし意識不明の重体にさせる…18歳少年ら3人逮捕…千葉

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/08/28
    相変わらず福本はねらーたちに愛されてるw/>>85『もし福本が少女漫画雑誌で連載することになったら、福本ファンのオッサンたちが少女漫画雑誌を買うという図が』マテコラ
  • マンガ 無自覚の刷り込み 子供の意識に大きな影響 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    昭和40年代、「右手に少年マガジン、左手に朝日ジャーナル」という言葉が流行し、大人もマンガを読むようになってから約40年。現在では「マンガを読むか読まないか、子供が自分で選択する環境にはない。自然とマンガを読む能力が身につく時代になりました」と吉村さん。 ゲームやインターネットは操作法を学ぶ必要があり、「やるか、やらないか」の選択性があるが、マンガに“包囲”された子供は、無意識にマンガを読む能力を身につけるのだ。 吉村さんは大学で学生に質問した。 「最初に読んだマンガは何か。そのとき、読み方を習ったか」。最初のマンガを覚えている学生は多かったが、読み方を習った記憶は、ほとんどの学生になかった。習った記憶はないが、周囲の環境から影響を受けて、いつの間にか覚えてしまう。吉村さんはここに「母国語の役割との共通性」を見いだす。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/08/28
    あやまれ!夏目漱石の「坊ちゃん」にあやまれ!(笑)/それはさておき、それって漫画だけじゃないやん。いじりタレントの名前が一致してしまってつらい思いをした人だっているだろうに。/つーかタイトルも釣りっぽい
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080818-00000045-spn-ent

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/08/18
    三平くんに姉なんか居るわけねぇだろうがこのド低脳がと思ったが名前を聞いてああ三日月湖の野鯉ねと。/一応矢口さんも納得してるようなのですが、釣りっぽいタイトルはやめんかw(釣り漫画なだけにか)
  • http://www.asahi.com/obituaries/update/0802/TKY200808020315.html

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/08/03
    この人の場合はほかの人たちと違って「やることはすべてやった」というイメージがある。惜しいのはこの路線を継承するには書き手も読み手もギャグセンスがないとだめということ。今は書き手よりも読み手に(ry/合掌。
  • 読んでない漫画の内容をタイトルから予測するスレ:アルファルファモザイク

    「友だちをつくるため投資詐欺思いついた」 寂しがり屋の女性が市営団地を舞台に「口コミ」で59人から1億2000万円詐取 佐賀市

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/31
    結構このスレ定期的に立つNE!
  • 小学館コミック -ヤングサンデー連載作品の今後について

    『Dr.コトー診療所』 「ビッグコミックオリジナル」より発売される「Dr.コトー診療所スペシャル増刊号」に続きを掲載の後、 「ビッグコミックオリジナル」にて連載を開始いたします。

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2008/07/31
    漫画に限らず雑誌が売れにくくなっているとう話だしなぁ。/ソース2chだがスピリッツを潰せぬ真の理由は雁屋御大を移籍させることができなかったといううわさがw
  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(6)

    ●限界に来たマンガのビジネスモデル 以上、述べて来ましたように、マンガ界はこれまでのビジネスモデルが限界に達しつつあり、早くなんらかの手を打たないと、大手出版社を始めとして版元も作家も共倒れになる危険性があります。 もちろんこれはマンガ界単独の問題では実はなくて、「版元―取次―書店」といった出版流通の構造が限界に達しているということで、全出版流通の三割を占めるマンガ(雑誌・単行)が売れなくなってきているということが、事態をより深刻にしているわけです。 ブックオフやマンガ喫茶の隆盛を見る限りでは、マンガ読者が減っているのではなく、マンガを(新刊で)買う人が減っているだけだということがわかります。ここから考えても、マンガ表現そのものは、これからも生き残るだろうと思います。 実際、出版流通の中心から目を転じてみるならば、コミケなど同人誌即売会の隆盛は年々大きな存在感をしめしており、インターネッ