タグ

2015年8月2日のブックマーク (20件)

  • ずるい大人に騙されるな−反安保法案デモと就職の一考察 : アゴラ - ライブドアブログ

    デモ参加で人生は変わらない (筆者記事「異様な安保法制反対デモ、「笑劇の現場」」で示した暑さでへばった国会前の反安保法制デモ参加者のみっともない光景) 安保法案をめぐる混乱に、筆者ばかばかしさを感じ、悲しくなる。国会審議も、デモも、メディアに出る情報も日の安全保障に役立たないものばかりだからだ。時間の無駄なので、忙しい普通の人は、かかわる必要はない。 その中で「デモに出た学生は就職できなくなる」という話が出てきた。そんなことはないと、デモ参加を煽る記事を掲載し続ける朝日新聞などのメディアが、否定記事を載せた。(デモに参加すると就職に不利? 「人生詰む」飛び交う) 多分、大半の企業は今、デモ参加で採用の可否などを決めない。またそんなことで、採用を渋るセコい会社でなど、働かない方が正解だ。 ただし今時、「9条守れ」などとタイムマシンに乗って取り出してきたような化石のような問題に熱く

    ずるい大人に騙されるな−反安保法案デモと就職の一考察 : アゴラ - ライブドアブログ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    クソリプ)どっちが「ずるい」かはおいらは知らんよ(´ω`)/追記;就活をタテに思考停止を強要する分においては、実のところ左右とも似たもの同士。因みに太平洋の向こう側では左右の別なく肯定評価と聞いている。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    敢えて対岸に立ってみる)さーて、それはどうかなと。たとえば『文武両道』と高らかに謳い上げていたとしても、「両立なんてできっこない、中途半端になるのが現実だ」と現実路線に引き戻されます(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    『国を護る』というものにそれぞれの思惑が絡んで齟齬を生じてしまっているように見えますね。…ぶっちゃけ言えば、信用されてないんですよ。所謂"日本の大人"たちは(´ω`)おいらも含めてね(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    昭和二十年代(!)の新聞漫画から時空を超えたキャラクターが主役のアニメ(アニメ放送開始は昭和四十年代)を例に挙げても、『お、おう( ̄∇ ̄;)』としか言えません (苦笑)
  • 『右翼と左翼ではなくて「現実主義と理想主義」と言えばすべてが丸く収まる』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『右翼と左翼ではなくて「現実主義と理想主義」と言えばすべてが丸く収まる』へのコメント
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    これ見ればわかるとおり、丸くなんか収まる訳ないですよね。たぶんエントリ主も承知してるはず。もう殆ど宗教ですしね(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    『謝ることしか出来ない』ではなく『とにかく謝って嵐が過ぎ去るのを待つ』だからなのかなと思いますが…ただ、アレな発言がしれっとでて、かつ大した問題にもならないようではまだまだ嵐は過ぎ去らないと思いますよ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    太平洋の向こう側のことを言うと、なぜ西の大陸の擁護になるのかおいらにはチト解らん(´ω`)
  • Blog vs. Media 時評 | TPP大詰め報道と中身が議論できない不条理

    << August 2015 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >> Profile  Facebook dando Dando's Site これまでの記事閲覧は親サイト インターネットで読み解く!へ 《教育・社会》  《環境・資源》 生涯未婚なら《人口・歴史》!!! サイエンスネット…幻ネット復刻 Japan Research & Analysis…英語版サイト Category 月別エントリー総目次 (45) 社会・教育文化 (149) 政治・経済 (236) ・健康・医療 (103) ネット (99) 科学・技術 (78) 資源・環境・災害 (239) 人口・歴史・スポーツ (43) Search Archives August 2015

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    殆ど公開しないものだから、マスメディア以外は憶測と萎縮が支配している感がありますね。おいらも皮肉を言うのが精一杯(´ω`)ソレハイツモノ
  • 日本ではなぜ安全保障政策論議が不在なのか

    なぜこうなってしまったのか。実に奇妙な事態になってしまった。これほどまで熱く平和が語られ、これほどまで厳しく政府への批判がなされる中で、日が選択すべき安全保障政策についての具体的な提案や主張がほとんど見られないのだ。 安全保障政策の選択を間違えれば、その国の安全は崩れてしまい、国民の生命を守ることはできない。国際政治歴史をこれまで研究し、また大学で教える立場にある者として、歴史上多くの国が安全保障政策の選択を間違えたことで、国民の生命を犠牲にして、不毛な戦争を招いてきたことを学んできた。経済政策を一つ間違えても国が滅びることはあまりない。しかしながら、安全保障政策の一つの誤りが、国家の存亡に直結した例は溢れている。74年前に日は、安全保障政策の選択を間違えて、平和を破壊し、膨大な数の国民の生命を奪い、またアジア太平洋地域に破滅的な惨状をもたらした。これほどまで重要な安全保障政策につい

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    "また同じ過ちを繰り返す"からなにも考えたくなくなっている。に一票(´ω`).oO(実の所は『("空気"が)何も考えさせてくれない』のと『(難しいことは)何も考えたくない』が手を組んだ結果だと思うけどあえて)
  • どこ行くTPP : 外から見る日本、見られる日本人

    2015年08月02日10:00 カテゴリ世界経済日経済 どこ行くTPP 12カ国の閣僚がこれだけ努力しても乗り越えられないハードルの高さにギリシャ問題で苦しんでいたEUの首脳会議の記憶が重なったのは私だけでしょうか?しかし、EUの会議は焦点が一つであったもののTPPが目指している目標は国の成熟度、経済規模、人口などバラバラな中で切り口は無数にありました。 概括すれば95%までほぼ到達し、僅か、乳製品と医薬品という項目が残っただけでしたが、決着には至りませんでした。もしもTPPを通じて環太平洋諸国がEU並に風通し良く、コミュニケーションを通して問題解決能力があることを見せつけるつもりがあるならば1週間後でも2週間後でも夏休みを返上してでも直ちに集まる気迫を見せてもらいたいものです。EUはギリシャ問題を徹夜と度重なる緊急ミーティングで乗り越えてきました。 8月下旬に再度会議、という声はある

    どこ行くTPP : 外から見る日本、見られる日本人
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    まず、これが殆ど秘密交渉であることが第一の問題だと思うんだ。漏れ聞こえた情報(著作権違反の非親告罪化とかISDS条項とか)の殆ども、正しく裏付けをとったわけでもないリーク情報なわけだし(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    元※がかなり香ばしそうな予感(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    例えそう言ったとしても、どういう『現実』なのか、どういう『理想』なのかで一千年間 は軽く揉めるだろうと思うに100ガバス(´ω`)
  • 「猿の惑星」のシーザーと、ナチスのヘルマン・ゲーリングに学ぶ「戦争を避ける方法」。 - Everyone says I love you !

    今回は少しネタバレがありますので、「猿の惑星」創世記、新世紀2部作をご覧になっていない方は、お気を付けください! 猿に支配された星に不時着した宇宙飛行士の運命を描いた、チャールトン・ヘストン主演のSF映画の金字塔『猿の惑星』(1968)。 そのリブート版『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』(2011)。 父のアルツハイマー病を治そうと新種のウィルスを発見した科学者ウィル。そのウィルスは、人間の知性をも、それどころか猿の知性さえ増進させた。 科学者の家で飼われていたチンパンジーのシーザーは、進化を遂げていく。 しかし、そのウィルスをさらに改良した新ウィルスは、人類にとっては致命的な作用を持っていた。。。 『猿の惑星 新世紀(ライジング)』(2014)。 高度な知能を身に付けた猿のシーザーが、仲間とともに反乱を起こしてから10年。 進化した猿たちは、卓越したカリスマ性を持つシーザーをリーダーに、

    「猿の惑星」のシーザーと、ナチスのヘルマン・ゲーリングに学ぶ「戦争を避ける方法」。 - Everyone says I love you !
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    だからこそ、一生涯ずーっと勉強するわけなのよ。学生終わったら勉強から解放される、なんてことはない。というか、学生終わった後が寧ろ"本当の"勉強が始まる(´ω`)
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    まぁ、ドゴールもたしか「国家間に真の友人はいない」という言葉を残してますしね(´ω`)
  • 自民党はこんな「主権者」を育てたがっている(2) - Afternoon Cafe

    もちろん、普通の人間は貧困を望まない。しかし、1%の我々が冨を独占するのは常に簡単なことだ。とても単純だ。99%から今よりもっと搾取して貧しい者をより貧しくするだけでよい。それ以外何もする必要がない。そうすれば、貧しい者は自分より更に立場の弱い者を叩いてわずかな満足を得て、互いに足を引っ張り合うのに夢中になり、我々に怒りを向けることはない。 この方法はどの国でも、ではなく、特に日において有効だ by豚に支持されている肉屋 Author:秋原葉月 当ブログはリンクフリーです。転載はご自由にどうぞ(引用元の提示はお願いいたします)後ほどコメントかトラックバックでお知らせ頂ければ嬉しいですが、それが無くても構いません。 【コメントについてのご注意・必ずお読みください】 コメントは承認制をとっています。 承認するまでコメントは表に反映されません。承認まで時間がかかることがあります。 コメントを書

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    つぶやきを一部修正し再掲)「若造は(ワシらの推す候補に)投票だけしろ(それ以外はなにも考えるな)」なのだろうな(´ω`)
  • 自民党はこんな「主権者」を育てたがっている(1) - Afternoon Cafe

    私が、主権者教育、で心配なのはSEALDSとかに行くような生徒に、啓蒙しようとする教師がいるのではないかという事です。 ハッキリ言って、あのSEALDSとかしばき隊とか在特会とか、ああいいった団体の人間は迷惑でしょうがないです。 最初からこうなると思っていましたが、もう特定の組織と関係があった事をバラされている脇の甘さです。 ああいった共産党が喜ぶような団体が絡むと、一時的に盛り上がってもすぐ萎んでしまいます。 共産党と選挙協力した社会党なんか、いい所全部持っていかれた感じです。 一般の人達も、すぐにちょっと違うなと思ってしまうでしょう。 それはそうです。 だってあの人達、運動家なんですから。 一般の人達を上手く啓蒙して、自分は指導者の枠に入るつもりでいるんですから。 もう、戦争法案反対、平和、中国は脅威じゃない、じゃ通用しないんです。 これからは、中国北朝鮮は脅威だけど、なぜ日と北朝

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    考えてみれば、日本の"民主主義"化とは、中世からいきなり現代になれみたいなモノですからねぇ、欧州でさえ3、400年はかかったものを70年程度(明治期からだと150年足らず)で身につけろとは相当ムチャしないと(´ω`)
  • 憲法第9条という「国体」

    安保国会とは、つまり旧い解釈改憲と新しい解釈改憲のいずれが「空虚な中心」の非人格化された代替物たる憲法九条から距離的に近く、その道義的優位性を強く受けているかという、為政者としての正統性の強弱を争った、すぐれて東アジア的光景ではなかったか。 — w_kishida (@w_kishida) 2015, 8月 2 今国会の審議は、1930年代の帝国議会の「国体」をめぐる論争とよく似ている。美濃部達吉の天皇機関説は一種の解釈改憲で、井上毅が神格化した天皇大権を立憲主義に組み込むものだった。これに対して「国体明徴」なる意味不明のスローガンを振り回した右翼は、天皇を不可侵の神とすることによってみずからの道徳的優位性を誇示しようとした。 今回も第9条という戦後の「国体」をめぐる論議に終始しているが、その国体とは何か、戦力を保持しない憲法で平和が守れるのか、という根問題は問われない。ここには丸山眞男

    憲法第9条という「国体」
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    これ、欽定憲法だと解釈改憲はNGで、欽定憲法でなければ解釈改憲OKと読める…苦し紛れに放った文章が別次元の言葉のようだ、おいら疲れてるんだな( ;´Д`)
  • TPP合意せず 漂流回避へ交渉再開を急げ : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    「どうしてみんなアメリカ様に貢がないのだろう」と不思議がる図(´ω`)
  • 【主張】厚木基地訴訟 「国の守り」軽視は危うい(1/2ページ)

    矛盾した判断に疑念を持たざるを得ない。 厚木基地(神奈川県)の騒音被害をめぐる控訴審判決で、東京高裁が1審の横浜地裁判決と同様、海上自衛隊機の夜間早朝の飛行差し止めを命じたことだ。 騒音の主体は米空母艦載機なのに、なぜ海自機の飛行が差し止められるのか。自衛隊の活動が損なわれかねない。日や国民の安全を著しく軽視するものではないか。 政府は、騒音被害を受ける住民の救済を改めて促されたことを重く受け止め、対策を強化すべきだが、抑止力に重大な支障がでないよう努めるべきだ。 判決は、米軍機の飛行差し止め請求については国の権限が及ばないとして、1審同様に退けた。 厚木基地は、海自にとって最重要の航空拠点だ。航空集団司令部と第4航空群が置かれ、対潜哨戒機P3C、救難飛行艇US2などを配備している。 これら海自機が、地の利を生かして太平洋から東シナ海まで広範な海の上を飛び、海上交通路(シーレーン)を脅か

    【主張】厚木基地訴訟 「国の守り」軽視は危うい(1/2ページ)
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    大手町に航空基地はないからなぁ(´ω`)
  • 自民党の武藤貴也議員が、戦争に行きたくないと言うSEALDsに「自分中心、極端な利己的考え」 - Everyone says I love you !

    さっき、友人から、「アベ晋三とFoolファイブ」(麻生、高村、下村、磯崎、中谷元)が結成されたという話を聞いたばかりなのですが、それに入れそうな物凄い大型新人がまた現われました。 自民党の武藤貴也衆議院議員が、安倍政権の「安保法制」=戦争法案に反対する学生の集団SEALDsに対して、 「彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。」 とツイートしちゃったのです。 マジか~~~!? SEALDsという学生集団が自由と民主主義のために行動すると言って、国会前でマイクを持ち演説をしてるが、彼ら彼女らの主張は「だって戦争に行きたくないじゃん」という自分中心、極端な利己的考えに基づく。利己的個人主義がここまで蔓延したのは戦後教育のせいだろうと思うが、非常に残念だ。 — 武

    自民党の武藤貴也議員が、戦争に行きたくないと言うSEALDsに「自分中心、極端な利己的考え」 - Everyone says I love you !
    suzu_hiro_8823
    suzu_hiro_8823 2015/08/02
    「我々権力者のために」という言葉が抜けてますよ(´ω`)